1468年(応仁2年)に応仁の戦乱を避け、一條教房(のりふさ)が中村に来た時の様子を再現する「土佐一條公家行列」が行われます。京都の葵祭の公家行列に倣い、室町時代の衣装を纏った延べ150人の行列が市内を練り歩きます。それぞれの役職に応じた色とりどりの衣装は、時代絵巻さながらの華やかさで、見物人を魅了します。
開催期間
2019年5月3日 10:00〜
開催場所
高知県四万十市 一條神社〜市街地
交通アクセス
土佐くろしお鉄道「中村駅」から車約5分
主催
土佐一條公家行列「藤祭り」実行委員会
料金
無料
以下ソース:https://www.jalan.net/event/evt_237209/(じゃらん)
【高知】[四万十市]第28回土佐一條公家行列「藤祭り」[2019/05/03]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/05/02(木) 22:59:51.05ID:CAP_USER
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
