三迫総鎮守の社として崇拝される白山神社の例大祭が執り行われます。由来は源頼朝が奥州平泉・藤原氏を討った時代にまでさかのぼる伝統的なお祭りです。
獅子舞やなぎなたを使った入振舞、田楽舞などのほか、那須与一役が高さ約5mの巨大な扇を射る馬乗(ばじょう)渡しは必見です。射抜かれた大的は豊作や幸運、火除けに効くといわれています。国の重要無形民俗文化財に指定されています。


開催期間
2019年4月7日 本祭/13:00〜 ※午前/弓道大会

開催場所
宮城県栗原市 白山神社 境内

交通アクセス
秋田新幹線・東北新幹線「くりこま高原駅」から車約15分

主催
小迫延年保存会

以下ソース:https://www.jalan.net/event/evt_234562/(じゃらん)