昔ながらの菅笠(すげがさ)に紅だすき姿の早乙女60人が、多賀大社の御神田に田植を奉仕します。その年の豊年満作を祈願し、御田植踊りや豊年太鼓踊り、尾張万歳も奉納されます。境内では神賑行事として植木市が催され、多くの参拝客で賑わいます。
https://www.jalan.net/jalan/img/9/event/0219/KL/e219405.jpg


開催期間
2018年6月3日  本殿祭/13:00〜、お田植神事/14:00

開催場所
滋賀県多賀町 多賀大社

交通アクセス
近江鉄道「多賀大社前駅」から徒歩10分、またはJR琵琶湖線「彦根駅」から湖国バス「国道多賀大社」〜徒歩2分、または名神高速道路「彦根IC」から車約10分

料金
参列料500円

以下ソース:https://www.jalan.net/event/evt_219405/(じゃらん)