【MTG】レガシー専用スレ235【Legacy】

1名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ fbe4-xSZ1 [175.177.49.37])
垢版 |
2025/03/30(日) 06:42:37.85ID:3H/Syyao0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑を一行増やして建てること

・特定人物の晒しや煽り禁止
・ウォッチ話禁止
・クレクレはスルー対象、教えると別の変なのが寄り付くので注意
・価格の質問禁止
・「○○って使える?」等の質問禁止、気になるカードは自分で使って下さい
・荒らしには反応しない
・禁止改訂の話は荒れる原因となるので注意
・実名での書き込みは本人へのプライバシー保護の観点から程々に
・同性愛ネタは然るべきスレで
・金持ち喧嘩せず
・次スレは>>950辺りが建てて

●NG推奨Name
111.239.
106.154.

●日本の大会一覧
www39.atwiki.jp

●カード・ルール検索など
gatherer.wizards.com

●週末によくやってるStarCityGames.com Open Series実況
www.scglive.com

●復帰した人は相場を質問する前にここを見て
ヤフオクでのカードの相場
mtg.toreca.info

●今のメタの確認はここ
http://mtgtop8.com/format?f=LE

【MTG】レガシー専用スレ230【Legacy】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1663652923/

前スレ
【MTG】レガシー専用スレ233【Legacy】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1691508486/


【MTG】レガシー専用スレ234【Legacy】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1710231659/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
268名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 0f67-0oPz [2405:1205:a0a4:8a00:*])
垢版 |
2025/07/17(木) 08:44:05.24ID:vzpGu1kO0
>>261
ホントにー

古き良きレガシーに戻って欲しいわ
最近はスタン経由ですら強いの多いから
特殊セットなんかホントに邪魔でしかないわ
2025/07/17(木) 12:25:31.34ID:77ffibX00
>>268
ファイナル・ファンタジー発売後、モダン環境で
「参加者32人以上の大会で、優勝 or 準優勝したデッキ」
「参加者64人以上の大会で、ベスト4以上に入賞したデッキ」
「参加者128人以上の大会で、ベスト8以上に入賞したデッキ」
をまとめてみた

■ 計169デッキ
ボロスエネ20 (占有率11%)
白黒ビート12 (占有率7%)
エスパービート10 (占有率5%)
版図ズー9
青赤ビート7
マルドゥエネ5
親和(青赤)3
親和(ジェスカイ)3
死の影(グリクシス)2
バーン(ナヤ)1
続唱サイ1
11

エルドラ(ティムール)9 (占有率5%)
眼魔コン7(青黒) (占有率4%)
ジェスカイコン5
トロン(緑単)2
トロン(無色)1
エルドラ(赤緑)2
青白コン3
眼魔コン(エスパー)1
グリクシスコン1
白単コン2
10

ベルチャー(青白)14 (占有率8%)
護符タイタン12 (占有率7%)
繁殖鱗8 (占有率4%)
ネオフォーム8
リビエン7
怨霊の復讐5
ハンマータイム(赤白)2
ストーム(赤白)2
ヨーグモス1
リアニ(黒赤)1
サムワイズ1
黒緑フード1
不屈の独創力(ジャンド)1
13

計34アーキタイプ

今のモダンは、たぶん歴代最高の良環境。
無双してるデッキがないし、多様性もだいぶあるし。
禁止改定が功を奏した感じ。
2025/07/17(木) 13:29:33.20ID:5Td7DRS5M
いつものことだがゴルフはスレタイも読めない
2025/07/17(木) 17:46:47.37ID:PzkU4Xn60
ゴルフで思い出したが、ネザーゴイフの登場後、ゴルフは完全にレガシーから消えたな

ゴルフ:2マナ 5/6程、蘇生能力なし
ネザーゴイフ:1マナ 4/5程、蘇生能力あり

ここまで性能差があれば、誰もゴルフを使おうとは思わんわな
常識的に考えて;
2025/07/17(木) 17:52:06.38
>>252
ゴルフって何の枚数とか種類でパワータフネス上がるの?
2025/07/17(木) 18:31:50.09ID:PzkU4Xn60
>>272
お互いの墓地のカードタイプ(PW、部族も含む)の種類数を参照

ネザーゴイフは、自分の墓地だけ参照
2025/07/17(木) 22:23:35.11ID:tTmRA1Hmd
>>ネザーゴイフ
1マナ4/5程かつ、たった3マナで蘇生もするから、ナカティルや速槍やデルバーよりも強いと思うわ
この3体は、コスパはかなり良いが蘇生は出来ないからな
2025/07/20(日) 14:01:06.48ID:f4xfF0ah0
>>267
モダホラ無しレガシーがボロエネにボコられる未来
2025/07/20(日) 14:43:20.49ID:mhrf321c0
フェア同士ならそうだがレガシーのコンボのコンボの方が強い
2025/07/20(日) 20:19:32.55ID:nEDIJ71y0
>>モダン
色めき立つ猛竜、1つの指輪、ジェガンサが使えた頃の「最強ボロエネ」ですら、コンボには弱かったからなぁ
MTGの白・赤・緑・銀・無色は、コンボに弱い色で有名
2025/07/31(木) 13:23:19.17ID:e7+A1gog0
古き良きpre-FIRE Legacyならいいけど カードプールがどんどん増えていくゲームで昔のカード聖域化は無理
独楽やギタ調が聖域化されて禁止まで時間かかった 20年30年続いてもブレストを保護して身代わり禁止を続けるのか?

意志の力、目くらまし、不毛の大地、思考囲いなどの防御カードは禁止すべきでない
ヴィンテージ制限カードのブレストはAncestral Recall並のぶっ壊れカード 今すぐ禁止すべき
現在ブレストの身代わり禁止は 秘儀術師、ラガバン、表現の反復、超能力蛙の4枚 これからも増え続けていくだろう

次の身代わりはタミヨウか 11月かはわからないが3年以内には消えてそう
独楽ギタ調のようにさっさとブレストを禁止すればいいのに



あと、「青がコンボデッキを抑え込んでいるから青を弱体化しちゃ駄目!」の人がいるが
意志の力と目くらましは禁止すべきではないと言っている
青黒リアニ、ショーテル、ナドゥなど勝っているのはブレスト入りのコンボばかり クロックパーミ側もコンボ側も結局ブレストデッキになるのが問題
ブレスト禁止反対派は「禁止したら環境悪化する!」の妄想しか言い訳できない ブレスト禁止したら確実に環境が良くなる ヒストリックなどで証明済
2025/07/31(木) 13:30:20.96ID:5BQ0J3EU0
It's one thing to talk about the "good old pre-FIRE Legacy," but in a game where the card pool is constantly expanding, it's impossible to treat old cards as sacred cows.
Sensei's Divining Top and Gitaxian Probe were treated as sacred for a long time before they were finally banned.
Are we going to protect Brainstorm for the next 20 or 30 years and continue to ban its stand-ins?
Defensive cards like Force of Will, Daze, Wasteland, and Thoughtseize shouldn't be banned. Brainstorm, a card restricted in Vintage, is as broken as Ancestral Recall and should be banned immediately.
The current scapegoat bans for Brainstorm are Dreadhorde Arcanist, Ragavan, Nimble Pilferer, Expressive Iteration, and Psychic Frog. This list will only continue to grow.
Will the next scapegoat be Tamiyo? Whether it's in November or not, it feels like it will be gone within three years.
They should just ban Brainstorm quickly, like they did with Sensei's Divining Top and Gitaxian Probe.
Also, some people say, "You can't weaken Blue because it keeps combo decks in check!" But I'm arguing that Force of Will and Daze should not be banned. The winning decks, like UB Reanimator, Show and Tell, and Nadu, are all Brainstorm-fueled combo decks.
The problem is that both the Clock-Permission side and the combo side ultimately become Brainstorm decks.
Those who oppose banning Brainstorm can only make the delusional excuse that "the format will get worse if it's banned!" But banning Brainstorm will definitely make the format better, as has been proven in formats like Historic.
2025/07/31(木) 15:05:44.23ID:sBndNSrx0
頑張って英訳したの?
すごいねぇ
まあ目くらましを防御カードとか言ってる時点で話にならんが
2025/08/01(金) 15:29:17.31ID:1fTp/VkJ0
ブレストフェッチを楽しむためのフォーマットでこんなアホなこと言ってる基地外がいるとはな
2025/08/01(金) 16:03:31.60ID:DPwR0oMB0
自分のしょーもない意見をこんな場末の掲示板で押し通すために出羽守するとかほんましょーもないやつやな
2025/08/01(金) 18:52:33.03ID:UAkcOD+Bd
逆に禁止を解禁してパワーバランスとろうや
その方がきっと面白いで

とりあえず死儀礼のシャーマン辺りを返しても問題なかろう
2025/08/01(金) 19:26:05.68ID:DPwR0oMB0
死儀礼はレガシーは無理くさいがモダンではwotc内で解禁の遡上に上がったらしいな
2025/08/04(月) 12:30:55.36ID:PUXMLaUl0
渦まく知識を禁止にしたら、先触れ(思案の前身的なカード)が変わりに使われるんじゃね?

先触れ→次のアプキにフェッチ
という使い方をすれば、渦まく知識と同様の運用が可能だし

渦まく知識を禁止にしても環境は劇的に変わらず、ほんの少しだけ青が弱くなる程度だろ
2025/08/04(月) 18:40:59.05ID:jxCQhEaQ0
禁止にならないから議論の意味が無い
2025/08/05(火) 13:14:57.15ID:yt+9AhAQ0
渦まく知識以外にも、強いドローカードは普通に存在する。定業、先触れ等

エターナル環境はカードプールが広いから、何かを禁止にしても「その代わり」「or ほぼ同等の強さのカード」は普通にいるんだよなぁ

ただし、コンボパーツは除く
288名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 0e10-UkB0 [2001:268:7365:a492:*])
垢版 |
2025/08/05(火) 13:59:08.43ID:GLs/Cn5x0
ブレストの代わりに定業や先触れで実際にやってみればブレスト強いなってわかるよ
2025/08/06(水) 09:25:24.69ID:Q5QjxGja0
ブレストの強さが手札をリフレッシュ出来る点にあることすら知らないような連中がブレストや禁止を語ってるの最高に笑えるな
もっと基本的なことから理解しなおせよ
2025/08/06(水) 09:44:16.11ID:TBhdw7/1d
>>289
それぐらい知ってるから

しかし、禁止になっても先触れが変わりに使われて、青が大幅に弱くなる事はないだろ
思案、意思の力、タミヨウとか強い青のカードはまだ沢山あるし
2025/08/06(水) 11:47:59.95ID:Q5QjxGja0
>>290
理解出来てないから的外れなことを言ってるんだろ
青が大幅に弱くなるかどうかなんて話してねーんだわ
2025/08/06(水) 11:51:10.17ID:Xz416jwqM
どう見てもゴルフなんだから触んなよ
2025/08/06(水) 20:48:16.32ID:A50jl7SL0
あれだけ環境を支配してたゴルフが、今ではネザーゴイフに座を奪われて、今では完全にレガシーから消えたから、渦まく知識もいつか環境から完全に消える日が来るかもな

オークの弓使いみたいに、相手が(呪文や能力で)ドローする度に強くなる的なカードが増えて
2025/08/07(木) 12:25:04.94ID:dY2evlqDd
一応、ゴルフは相手の墓地も参照するから、「黒力線、トーモッド、霊柩車などに強い」というネザーゴイフにはない利点もあるから、今でも強い事は強いが

ネザーゴイフ、超能力蛙、眼魔、濁浪、ウーロ、フレージは超強いけど、(ゴルフと違い)黒力線を張られたら弱いのが玉に傷
2025/08/07(木) 12:44:41.97ID:CbgCoaWf0
ID変えてんじゃねえ
2025/08/07(木) 14:09:22.40ID:avptLkzxd
ネザーゴイフが活躍してるなんて初耳
2025/08/07(木) 15:13:07.36ID:Sy2AOcCW0
ネザーゴイフは活躍してるだろ
2025/08/07(木) 15:14:01.37ID:Sy2AOcCW0
いやこれ自演か
引っかかったわ
2025/08/07(木) 17:55:53.73ID:hbPGnicw0
ネザーゴイフ、個人的に強すぎると思う
(レガシーだと)1マナ4/5程になるし、たった3マナで蘇生できるし

ゴルフ、ナカティルの完全な上位互換だよね
やはりアドを取れるカードは、MTGではかなり重宝される
2025/08/08(金) 12:31:36.33ID:vrj82CH600808
うん
2025/08/08(金) 13:09:33.04ID:X2L/7NPBa0808
・全盛期のボロスエネ
魂の導き手(複数回アドを取れる)
オセロットの群れ(複数回アドを取れる)
ラガバン(複数回アドを取れる)
神アジャニ(複数回アドを取れる)
色めき立つ猛竜(1つアドを取れる)
フレージ(複数回アドを取れる)
ジェガンサ(1つアドを取れる)
1つの指輪(沢 山 ア ド を 取 れ る)

↑チート過ぎだろ
MH3以降、エターナルで白がだいぶ強化されたよね
(青、黒、赤、緑、銀、無のどれもエターナルで超強いけど)
2025/08/08(金) 21:49:46.02ID:190OAiED00808
>>301
モダンスレで構ってもらえ
2025/08/08(金) 22:19:37.31ID:CrXpZMis0
モダスレでも指名手配並に知れ渡ってるから無理だぞ
304名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 4a3f-9jbC [2400:4150:28e0:3d00:*])
垢版 |
2025/08/09(土) 05:17:58.71ID:wa6Szdh50
ゴルフのせいでモダンスレは廃墟になりました
2025/08/09(土) 12:31:01.11ID:FiPNAbu90
やはりMTGを真剣に上達させたいなら、他のゲームは全て引退しないと無理だな
あとは、読む漫画や見るアニメを減らしたり、SNSを見る頻度も極力 減らしたり等

RPG、冒険アクション、格ゲー、FPS(射撃ゲー)、音ゲー、パズルゲー等は完全に引退できたが、マリオパーティ(Switch版~)だけは一生 引退できる気がしないわ
MTG並みに面白すぎて
2025/08/09(土) 15:41:12.92ID:T7IE4gMH0




2025/08/10(日) 07:41:53.23ID:jzxV1Hqgd
致命的に共感性が欠如しているな
昔のカードショップにはたまにいたタイプ
普通は相手が不快なリアクションをしたら
しぐさを改めたり近づかなくなったりのアクションを
取るんだけどそもそも相手の感情を推しはかる事が
できない
俺は君みたいなの別に嫌いじゃないし
直そうとしても直るもんじゃないから好きにしたら
いいと思うよ他のやつが内輪コミュでもなんでも
行けばいいだって行けるんだから
2025/08/10(日) 11:04:57.54ID:ssTGbreJ0
共感性とかの問題じゃないんよな
二度と来ない宣言をコイツが過去に何回したと思ってるのか

IPでNGして触らないことを徹底するしかないのよ
触ると連投すっからさ
巻き込まれる一人?はご愁傷様
2025/08/10(日) 12:25:30.97ID:VTdiVxn/0
別に、そこまで荒れるような事は言ってないだろ
荒らし目的でもないし

MTGは、「仕事後に毎回2時間ほど、休日に毎回4時間ほど対戦してやっとスタートラインに立てるゲーム」と前々から思ってて、>>305の内容を書き込んだだけ

>>307
最後は、正しくは「行けばいつだって行けるんだから」?
2025/08/10(日) 17:53:24.48ID:IQoN8ZJG0
別スレでやってよ
2025/08/11(月) 12:16:46.12ID:6yTX4U83d
「ネザーゴイフは、強いなぁ」「MH3の新カードは、アドを取る強いカードが多いなぁ」「MTGは、○○なゲームだよなぁ」
と書き込んだだけで、なんで「別スレでやれ」とか言われなきゃいけないのw

こんな所でくだらん書き込みをしてる暇あったら、MTG対戦をする方が遥かに建設的なのに、アホみたいに何度も2ちゃんに来てしまうから、本音としては2ちゃんがサ終して欲しいわ
2025/08/11(月) 13:46:31.62ID:hlFV6a+L0
スレチと自作自演を繰り返しといてまだバレてないと思ってるのがすごいわ
挙げ句IPコロコロして開き直り
2025/08/11(月) 18:24:21.73ID:moehtyjl0
異常者
2025/08/11(月) 22:18:15.56ID:mjJXwG/B0
「異 常 者」
(スキッゾイド・マン)
2025/08/12(火) 06:02:39.06ID:1BFzT59Kd
8月10日(日曜)のBMO(国内の大規模レガシー大会)の決勝で、青黒リアニが神タミヨウの最終奥義(-7能力)で勝ってたし、次の禁止改定でこのカードは禁止になりそうだな

渦まく知識との組み合わせが、あまりに強すぎるから

新規レガシープレイヤー「神ジェイス?何それ、美味しいの?」
2025/08/12(火) 09:51:49.40ID:HdfvOofm0
NG推奨Name
49.104.
2025/08/12(火) 12:28:01.83ID:7SaGaUqx0
NG推奨Card
《知りたがりの学徒、タミヨウ/Tamiyo, Inquisitive Student》
2025/08/13(水) 12:59:25.24ID:dpV7Y/Da0
・マクロスFに例えるなら、
神タミヨウ=ランカ・リー(誰もが認める宇宙を代表する超大人気 歌姫)
神ジェイス=シェリル・ノーム(当時 宇宙を代表する大人気 歌姫だったが、ランカの台頭により一気に廃れた)

・2010年代アイドルに例えるなら
神タミヨウ=AKB48
神ジェイス=モーニング娘。

・テーマパークに例えるなら
神タミヨウ=東京ディズニーランド
神ジェイス=よみうりランド

・動画サイトに例えるなら
神タミヨウ=YouTube
神ジェイス=ニコニコ動画
2025/08/13(水) 13:26:50.45ID:Ngzk+cMh0
こちらもどうぞ
https://i.imgur.com/fMxym9G.jpeg
2025/08/15(金) 22:53:23.08ID:tHlqqA3Q0
モダンスレもレガシースレもほぼ荒らししか書き込まないほど過疎るとか
このゲーム本当に衰退したな
2025/08/15(金) 22:57:59.61ID:YTbYwXS60
こんな場末の掲示板で書かなくなっただけだろと言いたいが衰退自体は肌感覚だが感じるのはマジだからなあ
2025/08/16(土) 09:14:21.55ID:9juFHjJQ0
モダホラゲーになってから余計に感じるね
再録禁止は値上がりするはずがどこかで下がり始めたら完全終了なんだろうけど
2025/08/16(土) 13:17:29.24ID:LfgTFpmP0
モダンは、今は歴代最高の良環境だと思うぞ
計35種類程トーナメント・レベルのデッキが存在するし、トップメタ(ボロスエネ)の占有率ですら10%程だから

MH3発売から数ヵ月は悪環境だったが、禁止改定のチョイスが素晴らしく環境の改善化に成功した
2025/08/16(土) 13:19:16.96ID:LfgTFpmP0
レガシーは、次の禁止改定で高確率で神タミヨウが禁止になるな
WotCは、カードの売り上げを上げるために、少し期間をあけた後に新カードを禁止にしてる節(ふし)があるから

レン6、ラガバン、悲嘆など
2025/08/17(日) 20:22:25.67ID:nnLZsCDd0
そういや久遠実質販売から3週間経ったがコスモゴイフがレガシー、特にスパイで活躍するって話はどこ行ったんですかね
2025/08/17(日) 21:29:48.26ID:o/8MJkgr0
コスモ入れたらノイズ
2025/08/18(月) 10:38:39.78ID:yI7RVpsz0
>>325
どこ行ったも何もそんな話は存在してない
「使えるかも」という話が出ただけで
都合よく捏造・改竄するのは止めような
2025/08/18(月) 11:14:39.77ID:DYdnmSvR0
まず無理なものをあり得るという仮定をした上で出された問題点に対してろくに答えないで言を左右にすることを指摘されたのに未だにこういう反応をするとはね
2025/08/18(月) 12:00:39.91ID:8ce7AY6j0
試してるストリーマーはいたけど4-1とか3-2とかで終わってたわ
2025/08/18(月) 12:16:43.51ID:nMFWt1JO0
ベルチャーみたいなビートせずとも勝ちを狙える系のカードの方が、スパイには向いてる
ベルチャーで、4マナ→3マナと支払う方が早い&確実だしな
墓地対策されても問題ないし
2025/08/18(月) 13:21:34.68ID:aUfJ5+vOM
しょうもないネタをわざわざ蒸し返してネチネチ擦ってんなよ気色悪いなあ
2025/08/18(月) 15:23:55.21ID:SiDAfjms0
いやあよほど御自信がありそうだったのでいかがお過ごしかと思って思わず
2025/08/18(月) 17:31:27.44ID:yI7RVpsz0
>>328
まずは都合よく脳内で改竄・捏造する癖を治さないと、ここでも外部でも他人と会話は出来ないよ。
だから何も指摘できなかったうえに、色マナに関する出鱈目な発言を具体例を提示されて何も言えなくなったという事実関係すら忘れてるじゃんw
2025/08/18(月) 17:38:22.12ID:yI7RVpsz0
「コスモだと打点がー」
→特に今と変わらないと示される

「緑マナが10枚なんて嘘だwww」
→金魚のリストで普通に確認できた

ここまで論破された挙句の果てに「そもそもビートじゃなくてベルチャーがー」と言い出した
世間じゃこれを何も言えなくなったので論点をすり替えたって言うんだぜw

その上、いろんなカードに可能性を見出して試してみるっていうカードゲーマーとして当たり前の話を、さも採用確定だったかのように今また都合よく捏造してる
もう少し自分を客観視できるようにならないと、いつまで経ってもボッチだよ
2025/08/18(月) 19:17:09.90ID:FUIVflaq0
余所でやれコミュ症ども
2025/08/18(月) 20:44:21.42ID:AHGkkFh80
俺はカードを見る目がないから、ナドゥを初めて見た時に「こいつは、モダンですら全く活躍しないだろうw」と見くびってたが、レガシーですら超強かったなぁ

なので、今後は「◯◯は全く活躍しないだろう」という発言は慎む事にした
コスモゴイフも、今は安いがいつか5,000円以上に高騰する日は来るかも知れない
(最初はかなり安かった激情、オセロット、黒大主、セフィロスみたいに)
2025/08/18(月) 21:02:58.16ID:AHGkkFh80
>>モダンのナドゥ
海外サイトで、各アーキタイプごとの対戦勝率を記載したサイトがあったのだが、ナドゥコンボはなんとモダンの全てのデッキに対して勝率が50%以上あった

しかも、プロツアー(モダン)でもTOP8はナドゥでほぼ埋め尽くされてて、優勝したのも言うまでもなくナドゥだった
紛れもなく、モダンの歴代最強カード

そして、個人的に歴代で最も好きなMTGのカード(いわゆる推し)
2025/08/27(水) 19:20:32.75ID:xfF+7GgA0
・ヨーロッパ・レガシー・マスターズ(8月10日)
参加者111人 (ただし、予選制の大会ゆえに、全体の参加者はさらにさらに多い)
1位:ナドゥ
2位:ナドゥ
3位:12ポスト
4位:ナドゥ
5位:神秘の炉
6位:神秘の炉
7位:ナドゥ
8位:青黒リアニ

・エターナル・マニア(8月9日)
参加者229人
1位:青赤ビート
2位:ドームズデイ
3位:赤単プリズン
4位:スタイフル・ノート

・MOショーケース・チェレンジ(8月3日開催)
参加者345人
1位:ティムール・エルドラ
2位:青黒リアニ
3位:スニーク・ショー
4位:青黒リアニ

・インパクト・リターンズ(7月26日開催)
参加者182人
1位:土地単
2位:スパイ
3位:エルフ
4位:青黒リアニ

大規模大会だと、青黒リアニは(墓地対策されすぎて)上位入賞率は低く、ナドゥが活躍しやすい傾向があるね
まさかモダンのみならず、レガシーでも天下を取るクリーチャーだったとは
2025/08/27(水) 20:09:27.80ID:3bRb8Udp0
環境変わってないのにリアニの減り具合
2025/08/27(水) 20:17:57.21ID:eIEcUK+U0
デザインに失敗した鳥強すぎるだろ
2025/08/27(水) 20:45:50.45ID:xfF+7GgA0
>>ナドゥ
某プロいわく「レガシーでも禁止にしないといけないレベルの強さ」との事
その某プロがレガシーのナドゥをMOで使ったら、レガシーでも無双したらしい
2025/08/27(水) 20:50:50.58ID:fW1FprNM0
なぜゴルフに触るのか
2025/08/28(木) 11:27:44.93ID:G17Q3z6+0
触らん方がいいのは分かってるが敢えて触る
そのプロの発言はどこのどいつが発言したんだよ
URL付で説明してみろや
正直お前の妄言だと思ってる
2025/08/28(木) 12:32:17.83ID:sgobjMIQ0
こんな所で何年もこんな発言してるの?ヤバすぎでしょ…
2025/08/28(木) 12:37:43.67ID:zpYij+nl0
>>338のヨーロッパ・レガシー・マスターズが事実上の「レガシー最強デッキ決定戦」みたいなもんだろうな
レガシー版のプロツアー的なイベントだし
この大会で優勝&TOP8中4つも独占したナドゥは、事実上の「レガシー最強デッキ」だろ

>>343
ヒント:世界選手権、青白奇跡、ウルザ・トロン
2025/08/28(木) 14:03:20.90ID:Iz6xrB7R0
意味不明な脳内ソースと造語症で作った言葉でスレに書き込み、見かけたツイートやら記事やらを都合のいいように解釈して暴れてるから
無視しかないの
ソース出せなんて言っても適当なこと言って煙に巻くだけだから
方向性が少し違うだけでSNSにいる陰謀論者みたいなもんだから
2025/08/28(木) 17:29:35.58ID:Lb7Hzb5J0
うるせえ触るな
2001:268:c18
49.104.
で全部消えっから
2025/08/28(木) 20:53:34.27ID:VDtGd8We0
パイオニアスレでも書き込んだけど、MTGは下の環境(パイオニア~ヴィンテ)は、

①「対コンボに特化したビート」
②「コンボ」
③「対コンボを諦めて、対ビートに全振りしてるデッキ」

の三すくみだよなぁ
①は②に強く、②は③に強く、③は①に強い

格ゲーで言う「①打撃」「②掴み→投げ」「③ガード」みたいなもん
①は②に強く、②は③に強く、③は①に強い
2025/08/28(木) 21:03:50.73ID:VDtGd8We0
レガシーのナドゥは、②に当てはまるよね
コンボ耐性のあまりない低速系のデッキ相手には無双するが、打ち消しや手札破壊やコンボ対策をガン積みしてるビート相手に致命的に弱い

コンボデッキ全般は、アドを取る系のカードが殆どないから、相手にアドを取られつつ打ち消しや手札破壊やコンボ対策をされたら、そこから なす術(すべ)なく負ける

ちなみにオーコは、ビート相手には無双したが、コンボ相手にはただの紙だった
2025/09/01(月) 12:24:20.58ID:n1dEuu070
ふと思ったのだが、1枚100円以下のカード限定レガシー対戦とか面白そうだなw
パウパーとは違い、どのレアリティのカードも使用可能

カード価格は変動が著しいから、年に2回(6月と12月に)禁止改定が行われ、101円以上に値上がりしたカードは全て禁止(&100円以下に値下がりしたら、解禁)
また、禁止改定後に101円以上に値上がりしたカードは、次の禁止改定が行われるまでの間のみ特別に使用可能
(カード価格は、MOに準拠)
2025/09/01(月) 12:46:24.24ID:340f8OcA0
すげーめんどくさそうなフォーマットだなと思った
2025/09/01(月) 13:44:07.00
パワー99じゃダメか
2025/09/01(月) 18:02:52.13ID:n1dEuu070
>>351
俺もそれはマジで思う
なので、禁止改定は年に1回とかにした方が良いかもな

てか、渦まく知識は100円以下だから使用可能だけど、誰も使わんだろなw
シャッフル手段ありきの1マナドローだし

ただ、宝船も確か100円以下だけど、あまりに暴れすぎたら特別に禁止指定されるだろな
354名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 3ff3-54n1 [2001:268:720a:1dff:*])
垢版 |
2025/09/05(金) 20:27:15.91ID:KMX5WPH50
明日神決定戦だね
2025/09/06(土) 12:36:31.62ID:31lZFpmL0
構築戦は、前はモダンとパイオニアだけしてたが、比較的 良環境のこれら2つにすら“失望”し、“挫折”し、今となっては学生時代の友人らと「ストリクス・ヘイヴン」と「フォーゴドン・レルム」のカード限定のキューブ・シールド、キューブ・ドラフトだけして遊んでるわ

履修、講義、ダンジョン探索のメカニズムが超楽しいから
356名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 83c3-cP4L [2400:4150:28e0:3d00:*])
垢版 |
2025/09/06(土) 20:47:32.01ID:1TqkD3TE0
神挑戦者の決勝やってるけどディミーアリアニメイト同士だね
2025/09/06(土) 21:53:19.04ID:upvXuUft0
またリアニか壊れるなぁ
2025/09/07(日) 00:21:41.86ID:KnkS2JWm0
リアニが強いというより青黒のパッケージが強いんだよねぇ
他のリアニは大して勝ってないし
2025/09/07(日) 01:16:34.19ID:LmyHghej0
それしか言えんのか
リアニの根幹カード以外3回禁止して変わってないんだからリアニが強いに決まってんだろ
2025/09/07(日) 06:10:59.58ID:iSAANInpd
・スタン~レガシー:環境が自分の身好みに合わず挫折
・ヴィンテ:P9等が高すぎて、参入は無理ゲー
・統率者戦:参入しようと思ったが、知らないカードが頻繁に使われる&盤面管理が超絶 難しすぎて挫折
・非公式フォーマット全般:どこも過疎ってて挫折
・リミテッド:カードプールが狭すぎて、楽しめず挫折

・キューブ・ドラフト(MTGA):カードプールが広い&構築戦とは違い特定のデッキが無双する事はないから、自分の好みに最も合致してると気付き、今後もずっと続けていこうと決意
唯一 心の底から楽しめるフォーマットだと確信する
2025/09/07(日) 06:16:15.63ID:iSAANInpd
×:自分の身好みに
○:自分の好みに
362名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 87b1-bqFR [126.36.209.10])
垢版 |
2025/09/07(日) 22:12:16.83ID:tIrd7NHW0
リアニパーツなくても青黒テンポの動きが普通に強いし
コンボ耐性もある。しかしミラーマッチ多すぎて将棋みたいだな
2025/09/07(日) 23:47:13.45ID:ix1Kg7Xk0
マジでそれしか言わんな
リアニで勝ってる場面は見えない都合のいい目をしてるらしい
2025/09/08(月) 00:16:35.15ID:N0WY2vQz0
黒単リアニも勝ってないし青黒テンポも勝ってないんだからどっちの主張もアホ
2025/09/08(月) 12:23:59.10ID:8oftCb6m0
《カオス・ソルジャー 開闢の使者》《混沌帝龍 -終焉の使者》が使えた頃に遊戯王をしてたのだが、この頃の遊戯王は皆これらを主軸に据えたデッキを使ってて、あの頃はミラーマッチしかなかったな
まさに、将棋だったわ

このデッキを使わないと勝機がなく、これらのカードの制作陣は正気とは思えなかったし、笑止(※)としか思えなかったわ
(※笑ってしまうぐらい、バカバカしい事)

ちなみに、オーコみたいに数ヵ月で禁止になってた; ←
2025/09/08(月) 12:30:41.40ID:s0BsxE2h0
昔の遊戯王は制限カード満載で自由枠が5枚くらいしかなかったからな
367名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スププ Sd72-W5w5 [49.97.37.118])
垢版 |
2025/09/08(月) 13:21:28.04ID:sNgSGpTTd
自分の好きなフォーマットとか遊戯王の話してるやつレガシーと関係なさ過ぎて怖いんだけど…
このIPもゴルフなの?
レスを投稿する

16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況