>>1 TCGに【麻雀やポーカーと対等の奥深さ】実現ww お前ら家畜が遊んでる子供騙しガキのオモチャ如きとは出来が違ェわ専業プロ競技DUELEAGUEはなぁww この発明に14年ほど必要だったww ◆UxQ8uxJMok φ( ..) < 大幅に改訂

DUELEAGUEの結界(= スロット)として、
ポケットモンスターカードゲームのベンチ
デュエル・マスターズのマナゾーン
バディファイトのゲージゾーン
ヴァンガードのダメージゾーン
ウィクロスのエナゾーン
遊戯王の廃止した魔法&罠ゾーン
マジック:ザ・ギャザリングの土地カードを置くエリア=土地エリア
を利用する。
同一陣の結界で伏せ2枚以上を並べた者は直ちに反則負け。
結界の伏せ札は任意のタイミングで見せ置きへと開示できる。

DUELEAGUEは自作コピー札を公式戦に採用できる。
つまり【マーキング前提の仕様】。付箋、スリーヴ切れ込み、色分け、何でもござれww
下記はカードを手で操作するテクニックの公式ルール名称。
ウツセミ:虚蟬。手札を重ね保持枚数を把握させない。
オボロ :朧。ウツセミの上位互換。
カゲウツシ:影映し。手札を掌に隠し山札に乗せ保持枚数を調整する。
ヒャッキリョウラン:百鬼霊乱。手札上限超え3列召喚→ダイレクト達成。

神降し:敗北リスク付き召喚
自陣結界から表裏や位置の正逆を問わず同値3枚以上の構成を捨て、
ロイヤル札(判定値が全て無限)を射程に出す。
自分が手番(ReAD,リード)を得た最初の宣言でだけ可能。

チェックメイト:敵陣結界の伏せ札は開示を強制。
条件A:敵陣結界が神降し可能な構成ならば敵の負け。
条件B:敵手札の保持枚数を計測し、上限を超えてたら敵の負け。
別の機能で条件ABいずれか又は両方を満たしても敵は負けない。
条件ABいずれかを満たせなければ自分が次の損失を負う。
マジックザギャザリング:ライフ6を失う。
マジックザギャザリング以外:ゲームが決着する判定値3損失。
用例)デュエルマスターズ:シールド3枚を失う。
用例)バディファイト:ライフ3を失う。
用例)ヴァンガード:ダメージ札3枚を追加。
自分が手番を得た最初の宣言でだけ可能。

手札の上限枚数:各タイトル準拠ではなく3枚に固定←採用は任意。

ヴァンガード向け追加ルール:アイコンC関連。URL先>>202 を参照せよ
マジックザギャザリング向け追加ルール:土地カード全廃。URL先を参照せよ
遊戯王向け追加ルール:同値霊気の定義および魔法と罠の用法。URL先を参照せよ

m9(ΦдΦ) パクり猿マネは皆殺し◆UxQ8uxJMok ヒヨコ戰艦もうじきヤンマガUSAネーム応募を完了ww