X



SBI証券221

1あゆあゆと嘘とビデオテープ ◆AYUAyutj5s (ワッチョイ 1e2d-3Y+V)
垢版 |
2025/04/23(水) 17:35:30.76ID:dg96XvG50
!extend:default:vvvvv:1000:512:donguri=2/1
!extend:default:vvvvv:1000:512:donguri=2/1

【SBI証券】https://www.sbisec.co.jp/

【Webページのメニューがわかりにくい】
右上のサイトマップ、またはwebページ下端(Endキー)からも
一度じっくり見ときましょう

▼前スレ
SBI証券220
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1742713896/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:donguri=2/1: EXT was configured
2025/05/01(木) 15:16:03.17ID:L6A+m4gt0
>>425>>426
 
マジっすか、、??😱
 
手打ちでも盗めるマルチウェアなんて
凶悪すぎ、、😱
手打ちなのに盗まれたら対策ゼロですよ?!
429山師さん 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 7736-j830)
垢版 |
2025/05/01(木) 15:22:47.69ID:6YyzqF4A0
安いPC買って専用PCにするしかないやろな
そのPCでは証券会社の操作以外の事は一切しない
何もインストールしないし、メールも見ない
430山師さん 警備員[Lv.15] (ワッチョイ ff1b-FBhq)
垢版 |
2025/05/01(木) 15:23:09.87ID:Iz5QklBf0
ハードキーボード入力は廃止して、金融機関サイトの仮想キーボード入力にすればキーを抜かれる心配はないかな
2025/05/01(木) 15:37:26.73ID:5PtIsf/R0
SBIはカス中のカス

顔認証か指紋認証にしよう
432山師さん 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 7fb1-3+vo)
垢版 |
2025/05/01(木) 15:46:11.68ID:+BlV9Khe0
キーロガーはウィンドウズ画面キャプチャー機能があって
仮想でもキーボードの数字が見えている状態であれば
何の数字を押しているかわかってしまう

とはいえ、俺はハッカーではないのでハッカーがどこまで見れているのかわからん
静止画ではどれを押しているのかわかりにくいだろうし、
ただ画面”動画”キャプチャーだったら一発で終わりだが、そういうものが存在しているかもわからん
2025/05/01(木) 15:48:21.56ID:k4as/C1v0
>>428
調べれば調べるほど
知れば知るほど
自衛しようがないのを知るんだよね
現時点ではどこまでやって自分が納得するかだと思うよ
434山師さん 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ bfb2-PIGA)
垢版 |
2025/05/01(木) 16:04:24.40ID:gYMA832m0
書き込めない
435山師さん 警備員[Lv.14][苗] (オイコラミネオ MM5b-8zmm)
垢版 |
2025/05/01(木) 16:06:42.48ID:F7+mxlPIM
>>432
ブラウザが特定のサイトを開いてる時にマウスをクリックしたらキャプチャー(マウスカーソル周辺)とるようにすれば少ないデータ量で盗める
サイト側がクリックした瞬間にソフトキーボードの文字を消せれば何とかなるかも知れないが
2025/05/01(木) 16:15:01.10ID:k1dtb/Zf0
口座開設しようかと思ったけどしばらくやめよ
月末にバックアップサイトが消えるまで寝る
2025/05/01(木) 16:15:22.77ID:cs9QCZQc0
外国株停止してもオルカンとかSP500は買えるんでしょ?
438山師さん 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 7f99-FBhq)
垢版 |
2025/05/01(木) 16:24:55.52ID:ZXHd8VIx0
OSによってはプロセスオーナーのウィンドウキャプチャーを禁止するAPIがあるようだが、そのAPIをキーロガープロセスが乗っ取りできるかは不明
439山師さん 警備員[Lv.14][苗] (オイコラミネオ MM5b-8zmm)
垢版 |
2025/05/01(木) 16:50:58.21ID:F7+mxlPIM
>>402
フィッシングにひっかかっても被害は1ヶ所で終わりそうだしマルウェアな気がする
パソコンとスマホはどっちが狙われやすいだろうね

対策がよくわかんがPCのクリーン環境としては投資用に別PC使うや投資以外のアプリは仮想環境で使うとか投資はUSB boot Linux使うとかかな
ブラウザ内の乗っ取りならブラウザ分けるだけでも違うのかな
440山師さん 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 17bc-j830)
垢版 |
2025/05/01(木) 16:53:20.55ID:8f/fcd5E0
これでどうや

①iPhoneのsafariから取引パスワード変更。
②PCからログインパスワード変更。
③当面はiPhoneアプリからのみ操作する。PCではログインしない。
④外出時は必ずWi-FiをOFFにする。偽基地局に注意する。

iPhoneアプリはアプリ毎にサンドボックスになっているので、ここから漏れる可能性は低いだろう。
これでiPhoneとPC両方マルウェア感染してない限り、ログイン・取引パスワードが同時に漏れることはないだろ。
441山師さん ハンター[Lv.133][木] (ワッチョイ bf1f-giss)
垢版 |
2025/05/01(木) 16:59:26.11ID:vHC5Of270
どんだけ汚名を重ねれば気が済むんや
2025/05/01(木) 17:00:03.89ID:B9YHbQXH0
てか今回の不正アクセス祭りに便乗して内部の人間まで情報横流しとか不正なことに手を染めないといいのだが
この状況ならバレにくいだろうし
2025/05/01(木) 17:07:04.05ID:cG4RARzV0
androidはアプリ開発時に使用するライブラリレベルで汚染されてるというニュースを以前見た
気をつけないと
2025/05/01(木) 17:22:20.08ID:PtWBZJY80
電話繋がらないよ、別の時間にかけてくださいばっかり、酷いわsbi
2025/05/01(木) 17:23:32.73ID:PtWBZJY80
ETFと投信だけなんだが、国内株取引と外国株取引を止めればいいんだよね、投信は特になんもしなくても悪用はないかな
2025/05/01(木) 17:27:38.75ID:nJdUgDA4H
毎日のように変な動きする株はあるけどなんでスタンダードばっかりなんだ?
2025/05/01(木) 17:33:34.47ID:EE63CNs80
日経新聞電子版にも、テスタさんの被害の記事が出たんか。
2025/05/01(木) 17:36:25.05ID:mS5769E10
>>445

国内株を止めたら東証ETFは取引できなくなるよ
2025/05/01(木) 17:37:32.30ID:KvE8rXAK0
>>446
スタンダードが一番動き少ないからじゃね
プライムは当然色んな奴が見てるし
グロースはデイトレーダーが好むから変に触ると気付かれやすい
スタンダードって値動きの少ないボロ株が結構あるイメージだからこっそりやるには都合が良く見える
2025/05/01(木) 17:56:08.38ID:XlT8wLL5a
バックアップサイト明日停止になっててワロタ
まじでここから漏れたんじゃと疑いたくなってくる
451山師さん 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 9f59-3+vo)
垢版 |
2025/05/01(木) 18:02:55.88ID:AVaZhElD0
バックアップサイトからログインする際には必ず生年月6桁を聞いてくるの?
2025/05/01(木) 18:05:01.89ID:U0u0K4A90
生年月日とか他から漏れててもおかしくないからな
1ヶ月放置とか狂ってた
453山師さん 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ ffc0-1V9f)
垢版 |
2025/05/01(木) 18:06:22.58ID:0R1gwkAj0
>>450
えぇ…出来るならさっさとやれよ
454山師さん 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 57d8-vwbG)
垢版 |
2025/05/01(木) 18:11:46.97ID:Exwqfeoj0
メールの対策よりバックアップサイトを即閉鎖だろ無能
455山師さん 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 9f59-3+vo)
垢版 |
2025/05/01(木) 18:12:15.90ID:AVaZhElD0
これで完璧に抜け穴は防がれたか
今度は今、楽天メインの奴らが押し寄せてくるわ
2025/05/01(木) 18:22:13.23ID:57HSmaen0
>>450
エンジニアがGW休暇から強制連行されたwww
2025/05/01(木) 18:22:45.46ID:DLpQywm+0
サイトが重いね
458山師さん 警備員[Lv.22] (ワッチョイ ff6e-nPMj)
垢版 |
2025/05/01(木) 18:25:49.54ID:flBXlxOo0
テスタが不正取引されたから
みんなビビッて確認してんだろ(オマエモナー
2025/05/01(木) 18:26:36.92ID:7HqyX+ws0
>>450
マジで5/1に更新してて草
5/30(予定) という日付部分を雑に横棒線引いて5/2(金)をもって終了いたします。
と文を改めてるな

xでも話題になってたし資金を別口座に移したり口座ロックや取引停止電話ラッシュが効いてそう
2025/05/01(木) 18:45:29.31ID:AWnEGs0z0
さすが対応早いね
461山師さん 警備員[Lv.46] (ワッチョイ 9f7b-8SS3)
垢版 |
2025/05/01(木) 18:50:56.85ID:Aq20F01t0
相変わらずSBIはセキュリティの告知おかしいんだが

2025/4/26(土)から「SBI証券 米国株アプリ」がFIDO(スマホ認証)に対応いたしました。米国株アプリをご利用のお客さまはFIDO(スマホ認証)の設定をお願いいたします。

いや違うだろ
アプリ使ってるやつだけFIDO認証設定すればいいと告知の担当勘違いしてるだろ
現状のクソ仕様だとデバイス認証とFIDO認証2つとも設定して無かったら抜け穴が出来て何もやって無いのと同じになるんだからそうアナウンスしろや
2025/05/01(木) 18:52:28.22ID:yFXDCt7V0
>>450
皆が文句言ってるから流石に北尾動いたか。
このままだとカス中のカスになっちゃうからな。
2025/05/01(木) 18:56:11.01ID:PtWBZJY80
ああ…結局コールセンター繋がらなかったぞ、もうタイムアップか…なんなのコレ
464山師さん 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 1762-ko3M)
垢版 |
2025/05/01(木) 18:59:51.65ID:xwfajnXR0
4月は不正取引とトランプショックで証券会社パニックになっててワロスwwww
明らかにオペレーターおかしいwww
2025/05/01(木) 19:04:47.76ID:6HR72iqA0
>>462
北尾が怒鳴り込んだか
2025/05/01(木) 19:04:53.55ID:yFXDCt7V0
5/3からはデバイス&FIDOで抜け穴は無くなるか。
後はデバイス認証でアプリ含めて統一だな。
2025/05/01(木) 19:06:32.33ID:v5KC9lsF0
こんな抜け穴放置してたら北尾もフジテレビどころじゃなくなるよな
468山師さん 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 7737-j830)
垢版 |
2025/05/01(木) 19:07:48.37ID:6YyzqF4A0
明日まではバックアップサイト使えるんか?
その1日に何か意味あるんか?
469山師さん 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 57d8-vwbG)
垢版 |
2025/05/01(木) 19:10:44.71ID:Exwqfeoj0
即止めろよ
なんでハッカーに猶予与えるのよ
2025/05/01(木) 19:12:34.07ID:yFXDCt7V0
5/2のいつかは分からんが後場引け迄は持たせたいのかもな。
システムトレード用途で使ってる顧客が居るから・・・
2025/05/01(木) 19:13:01.57ID:PtWBZJY80
結局繋がらず、売買の画面で20回取引パスワードミスするのをしたら取引不可のメールがきたからとりあえず安心、
2025/05/01(木) 19:14:25.94ID:PtWBZJY80
今回のトラブル起きてすぐに約款の犯行して、保証しませんとか、エグいなあ、システムの方はほったらかし、コルセンも繋がらないなんてさー、被害が広がりまくったじゃん
473山師さん 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ d735-vwbG)
垢版 |
2025/05/01(木) 19:28:31.65ID:fzUR1wHB0
バックアップサイトなんて
希望者だけに限定しとけばよかった話なのに
なぜ大開放してたのか
判断が遅すぎる
フジテレビはいいから本業に集中しなさい北汚
2025/05/01(木) 19:33:30.59ID:6HR72iqA0
俺はにわかだから知らんがバックアップサイトって大昔からあるんじゃないの?
2025/05/01(木) 19:34:24.96ID:6HR72iqA0
本日SBI HDの株価-1.52%
2025/05/01(木) 19:36:06.29ID:7HqyX+ws0
下がらない方がおかしいよね
穴発見しても一月放置しますって公言して何人か離脱してしまい資金流失させちゃったんたから
2025/05/01(木) 19:36:43.44ID:1oDkwv9G0
>>473
バックアップサイトなんて知らん奴が殆どだろ。(特に新NISA以降に投資始めた人は)
積極的な周知もしていないはず。
確かイートレード時代から存在していてガラケーからログインした記憶がある。
2025/05/01(木) 19:42:47.39ID:6HR72iqA0
>>477
俺はポートフォリオのコピーのときにスマホサイトとかの他にバックアップサイトというのが出てきて知った
実際にバックアップサイトを使って取引したことは無い
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況