X



楽天証券 part161

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/05/15(土) 00:34:49.59ID:4gCHseCwr
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv

初心者の方へ
大抵の質問は↓のFAQに答えが載っているしwebにも書いてあるよ
刷新されて例えば「不足金」と入れたら候補が出るようになりました!
【公式:よくあるご質問(FAQ)】
https://faq.rakuten-sec.co.jp/sp/

【公式Web】
https://www.rakuten-sec.co.jp/

【MarketSpeed1, MarketSpeed2】
https://marketspeed.jp

【前スレ】
楽天証券 part158
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1608796127/
楽天証券 part159
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1612938046/
楽天証券 part160
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1616311389/

【関連スレ】

≪楽天≫マケスピの面白い使い方教えれ!Version.40
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/stock/1595141059/

【楽天証券】iSPEED【投資にモッサリを】 Part.3
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/stock/1565307222/

【障害履歴】
ttps://www.rakuten-sec.co.jp/smartphone/company/system/failure_archive/

【システム障害時の対応】
ttps://www.rakuten-sec.co.jp/web/company/failure/

【楽天カード決済での投信積立について】
・毎月1日が買付日ですが、土日祝とかぶる場合や、そのファンドの休業日は翌営業日の買付となります。
・何口を基準価額いくらで買付できたかは、約定日の翌朝バッチ明けに反映されます。
・約定日が買付日から起算していつになるのかは、ファンドの目論見書を見れば書いてあります。
 目論見書を確認してからでないと買付設定ができないので、目論見書を見ていないとか読んでも理解できないといった戯言を抜かす池沼は、投資をする資格がありません。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/05/15(土) 00:39:53.43ID:4gCHseCwr
前スレより、ポイント利用のルール

----
ポイント利用順序 設定内容に基づき、月初の注文から順次ポイントを利用いたします。(楽天カードクレジット決済は積立指定日が毎月1日となりますが、前月13日にポイントを利用いたします。)
同日に複数の注文がある場合は、積立設定をされた際に付与される受付番号の早い順に適用いたします。
なお、通常の積立設定(特定口座・一般口座・NISA口座での積立設定)とつみたてNISAで両方とも積立設定をしている場合は、合わせて受付番号の早い順に適用いたします。

※証券口座引落で同日に毎月積立と毎日積立の注文がある場合、受付番号に関わらず、毎月積立→毎日積立の順でポイントが利用されます。
※13日に楽天カードクレジット決済のポイント利用と証券口座引落(毎月積立、毎日積立)の注文がある場合、先に証券口座引落の積立注文にポイントが利用されます。
(証券口座引落の中では、毎月積立→毎日積立の順でポイントが利用されます。)

ttps://www.rakuten-sec.co.jp/ITS/qaA050201-001-03-1.html
2021/05/15(土) 00:52:13.98ID:4gCHseCwr
各商品(国内株式、米国株式、投資信託、外国債券、定時為替)の注文後、代金不足による不足金の請求をされることがありますか?
ttps://faq.rakuten-sec.co.jp/sp/2111089


米国株式を売却した場合の譲渡益の税金について教えてください
ttps://faq.rakuten-sec.co.jp/sp/10000051
2021/05/15(土) 02:17:20.24ID:T4CSundU0
今日好きな会社女性に使ってる証券きいたら楽天だった
幸せな気分になり、一緒に二人で食べた飯代寄付した
2021/05/15(土) 04:39:50.51ID:rG5c2m6wd
>>4
セックスは?
6山師さん (ワッチョイ 53e5-T463)
垢版 |
2021/05/15(土) 11:24:52.28ID:UPjjanXW0
今日好きな会社女性に使ってる証券きいたらSBIだった
妙な悪寒があり、一緒に二人で食べた飯代を楽天ペイで割り勘した
2021/05/15(土) 12:52:07.11ID:udwHFzDzd
>>1
重複スレ消化してから立てろよ無能
死ねよ
2021/05/16(日) 10:27:32.01ID:xRnRf/gnM
なんで仮想通貨ってここで売り買いできないん?
2021/05/16(日) 11:17:48.53ID:bYOpniHmM
>>8
税金が違うから
10山師さん (スップ Sdcf-ZvXn)
垢版 |
2021/05/16(日) 12:49:21.25ID:jtmgIG6Rd
>>8
怪しい投資だから。
2021/05/16(日) 15:19:15.13ID:mj8QxKlx0
基準価額5%下落メール。下落してから買うのが理想的なのだけど、そう簡単にはいかないよね。
まあ、少しだけナンピン買いするかな。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2475418.jpg
2021/05/16(日) 16:57:32.44ID:Sddd7ufkM
>>1
おつパイン
2021/05/16(日) 17:31:49.81ID:FmxKTd1Dr
>>11
投信だと買付日と約定日、売却可能日(約定日の翌日)がどうしても乖離するから、短期的な利益追求を目的にするのであれば、ETFでやれば?

indicative NAVも開示されてるし、現物でも売買手数料が実質無料のETFも多いし。
2021/05/16(日) 20:18:38.47ID:QPCAC2YzM
下落注意メールが来ると反転してリバる法則
2021/05/17(月) 11:26:47.23ID:kiOMr9wtM
地合いが酷い
16山師さん (テテンテンテン MM17-3nY1)
垢版 |
2021/05/18(火) 00:17:50.85ID:3Y3XRw9mM
米国株に関する春の発表まだかよ
17山師さん (ワッチョイ a981-wHYS)
垢版 |
2021/05/18(火) 19:39:31.58ID:bJsuFlTd0
【楽天ひかり体験記】
ルーターは客が自前で用意し、接続・設定も客が自分で行えという仕組み。
ショップのスタッフが言っていたが、「料金を安く抑えるため、お客様でできることはお客様にやっていただく」とのこと。

これはまぁ納得できる。
ルーターは自前でないとすればレンタルになるが、毎月300円程度のレンタル料が発生する。1年で3600円、3年なら10800円だ。これなら自前で用意したほうが安上がりになる。
ちなみにルーターは安ければ3000円程度、高いのは青天井。部屋の広さや使う台数によって選ぶべき製品が変わってくる。PCが1台しかなく、PCのそばにルーターを置いて・・・という設置方法なら安いルーターで問題あるまい。

接続・設定も難しくはない。ようはつなぐだけだから。
ただ、あれとあれをこれでつないで・・・というのは多少煩雑ではある。
量販店や通販サイトの中には、接続・設定を無料サービスすると謳っているところがある。無料とはいっても実際には代金に織り込まれている。それぐらい自分でやれよという感じ。

接続は開通日の7時30分以降に行えとのこと。2日前にモデムが届いたので、前日までに機器どうしをつないでおいた。
7時30分ちょうどに光コンセントを差し込み、電源を入れ、設定を行う。
機械が設定変更を行うのに30〜90分かかるとのことだが、使えるようになるまでに1時間ちょっとかかった。

さて、使い心地だが・・・可もなく不可もなくというところ。今までの〇〇〇光に比べて早いという感じはしないが、遅くもない。合格点は与えられる。
料金は、スマホと同時に申し込むと月額利用料が1年間無料。単独でも2000円引きになる。2年目以降は、大手3社とさほど変わらない。
無料のメールアドレス10本がオプションでつく。(むろん設定は客が自分で行う)

総合的に見ると、積極的にお勧めはしないが「悪くはない」という印象。今のプロバイダーに満足している人は無理に変えなくてもいいのではないか。
18山師さん (JP 0H81-Qmtv)
垢版 |
2021/05/18(火) 19:56:48.73ID:CUgOJ0QLH
楽天ひかりったって、アクセス回線はNTT回線だし、バックボーン回線もIPoEならVNE事業者による違いはあれどプロバイダによる違いはほぼ無いからな。
2021/05/18(火) 20:11:04.62ID:lMIf8Ub40
ipv6対応してるプロバイダとその対応ルータ買えばそれなりに早いと思う

思いたい…
20山師さん (テテンテンテン MM17-gDMf)
垢版 |
2021/05/18(火) 21:36:44.31ID:FuANEB7KM
>>17
基本的に使えない期間はありません、とのことだが、当日の0時から8時過ぎまでは使えない。
それぐらいは我慢しろってか(笑)

>>18
そうだね。
プロバイダによる差はあまりないと思う。
機器やパソのスペック、障害物の有無などの環境、でほとんど決まる感じがする。
2021/05/19(水) 00:52:16.05ID:xVnWjCqm0
楽天銀行に預けてあるドルで米株買うことはできる?
2021/05/19(水) 23:21:20.21ID:QKgp8ivRM
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1325625.html

600万口座突破らしいで〜
キャンペーンやるらしいからおまいらもたまにはウェブサイトにログイン急げ〜
2021/05/20(木) 00:19:26.93ID:PQmzlhDF0
2018からの楽天の伸びエグイな
2021/05/20(木) 05:59:33.09ID:iQYOB4xt0
切れてんぞ
2021/05/20(木) 08:49:44.75ID:ZfQoQIp2d
>>17
それルーター選び間違ってない?
品番書いてみ
26山師さん (スプッッ Sd5a-AEXP)
垢版 |
2021/05/21(金) 13:21:02.88ID:Y/7MfgVNd
若年層を取り込んで、20年積み立てさせたら、
それなりの預り資産になるな…。
2021/05/21(金) 15:28:47.90ID:zBLEa7lpM
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/learn/seminar/seminar_study_22nd/

今年の芸人枠は未定
おまいらひとまず申込みを忘れんなよ
2021/05/21(金) 15:32:44.73ID:Y03NgASr0
「シン」は庵野的なやつ?
ゲストに呼ぶでもしないとダサいんですが…
2021/05/21(金) 16:36:01.98ID:cBkLWNc30
>>27
竹中平蔵のセッションがあるじゃん!
2021/05/21(金) 18:58:44.76ID:ICLNmkpvM
>>28
庵野的ってなんやろか
>>29
楽天証券は平蔵にいつもお願いしとるんやけど、サブの方がおもしろかったりするw
2021/05/21(金) 19:16:20.58ID:ojAselfla
なぜ毎日積み立てに対応しないの?
ニーサでは出来るんだから出来るでしょうに
32山師さん (ワッチョイ 7ae5-rGZW)
垢版 |
2021/05/21(金) 20:05:33.38ID:RUCre4xh0
あやしいNだよね。
投信の金額が変わらない。
2021/05/21(金) 20:35:43.98ID:2YP80g6X0
>>27
いつもの3人だな。オンライン配信メインになって良かった。
以前は申し込んだけど行くのダルくなって結局行かないパターンが多かったからw
2021/05/21(金) 22:36:02.42ID:b3KMsPLR0
楽天証券はじめるのに楽天銀行の口座って作る必要はない?
2021/05/21(金) 22:47:40.08ID:0QrGRCzyM
必要はない
2021/05/21(金) 22:50:05.09ID:Cb6ENWs10
あった方が便利
2021/05/21(金) 23:58:21.65ID:mKf+xwP+0
必ずしも必要ではないが、あった方が良いよね
2021/05/22(土) 00:04:47.54ID:QfGqjngRM
銀行口座作ってマネーブリッジはしておいても損はない
というか得しかない
2021/05/22(土) 00:05:29.76ID:Yk7jMxvWM
なくても、全く困らない
2021/05/22(土) 01:04:20.55ID:OdKdjSXj0
無くても困らないけどあると嬉しいもの
松屋の味噌汁みたいなもんか
2021/05/22(土) 01:12:57.27ID:7ZEZ7ORI0
>>5
仕事中でしたし、相手は可愛い既婚者です。

わたしのイメージ
https://i.imgur.com/FbxQRBs.jpg
2021/05/22(土) 01:24:15.66ID:+1VFPBEg0
んー、金利が良くなる以外のメリットって何ですかね?
43山師さん (テテンテンテン MMb6-mwYA)
垢版 |
2021/05/22(土) 09:03:41.21ID:0ARzv+ZKM
米国に関する春の発表まだかよ
44山師さん (テテンテンテン MMb6-mwYA)
垢版 |
2021/05/22(土) 09:04:33.41ID:0ARzv+ZKM
楽天銀行経由でもいいからSBIに追随してドル転手数料下げてくれ
2021/05/22(土) 11:55:40.42ID:wNsSkhB+d
>>42
投資信託ならポイント付く
46山師さん (アウアウエー Sa52-lZiV)
垢版 |
2021/05/22(土) 16:23:42.70ID:RymCyOf6a
Windows10のアップデートしたらマケスピ起動時の変な画面が出る不具合が治った
て言うかInternet Explorerのサービスが終了したらマケスピが使えなくなるなんてないよね
47山師さん (ワッチョイ 63b1-e3Lj)
垢版 |
2021/05/23(日) 18:26:45.77ID:SrqITqXo0
どうでもいいメールマガジンばっかり届くの邪魔じゃない?
2021/05/23(日) 18:33:05.48ID:S8/wZfBkr
>>47
自分で配信設定できるのに、なに耄碌爺みたいな戯言ぬかしてるの??
49山師さん (オイコラミネオ MMe3-dHWj)
垢版 |
2021/05/23(日) 18:36:28.83ID:z8WEjekcM
毎月カードで積み立てしてるが、毎年5月分だけ積み立て額とカード支払額に差がでてくるが、これは買った投信の再投資分?
50山師さん (ワッチョイ a3e5-rGZW)
垢版 |
2021/05/23(日) 18:36:36.18ID:vQAVgKhx0
ポインヨ乞食には必須のスキル。
2021/05/23(日) 18:41:20.64ID:Em27ULEyr
>>49
自分の銘柄・積立設定(分配金・再投資型)・税区分によって話がいくらでも変わってくるのに、必要な情報を開示しないで答えだけを求めるとか頭沸いてるの?
52山師さん (ワッチョイ 63b1-e3Lj)
垢版 |
2021/05/23(日) 18:42:56.29ID:SrqITqXo0
>>48
うおーここに書いて良かったw
2021/05/23(日) 19:19:10.12ID:vrqjwqMCd
>>51
そんないくらでも変わるかなぁ
いくらでも変わるってなら代表的なの5個ぐらい挙げてみてよ
2021/05/23(日) 19:44:37.95ID:MaCA4oRIM
>>53
余程の馬鹿じゃなきゃ、WEBの説明とFAQ見ればわかるでしょ?

口座の設定状況を踏まえての懇切丁寧な説明がほしけりゃ、カスタマーサービスに電話すりゃいいだけの話。
2021/05/23(日) 19:51:28.39ID:U6YHAn6q0
5万積立5万支払いで差なんて出ないけど
いくらでやってんのよ
2021/05/23(日) 20:14:11.35ID:bVrrdIHL0
カードの年会費だったりしてね
ずっと放置がすごい
2021/05/23(日) 20:14:29.06ID:bVrrdIHL0
あETCね
2021/05/23(日) 22:58:48.83ID:SMO18c6CM
iPad版のispeedもっと使い勝手よくしてくれないかなあ
59山師さん (ワッチョイ ca7f-t3aC)
垢版 |
2021/05/24(月) 14:16:22.47ID:bo5gf7w10
iPad版だと外国株が表示されないんだな
60山師さん (ワッチョイ 9781-mNtM)
垢版 |
2021/05/24(月) 19:12:18.23ID:lAPTx7ZE0
楽天銀行の口座はなくても損はしないが、楽天証券ユーザーなら開設したほうが絶対にお得

楽天ひかりは起動してから動き出すまでに少し時間がかかる感じがする
気のせいかもしれないが、ドコモ光よりやや遅い感じ
動き出してしまえば不自由はない〈※個人の感想です〉
61山師さん (ワッチョイ 9781-mNtM)
垢版 |
2021/05/24(月) 19:12:18.23ID:lAPTx7ZE0
楽天銀行の口座はなくても損はしないが、楽天証券ユーザーなら開設したほうが絶対にお得

楽天ひかりは起動してから動き出すまでに少し時間がかかる感じがする
気のせいかもしれないが、ドコモ光よりやや遅い感じ
動き出してしまえば不自由はない〈※個人の感想です〉
2021/05/24(月) 19:25:14.60ID:XYvsefyId
>>54
え、いくらでもあると言ったのに一個も挙げられないんや
話かき乱したいだけの人はほんと困るね
2021/05/24(月) 23:24:41.46ID:HodCCuOI0
なんで馬鹿の他人のために何かすると思うのか
2021/05/25(火) 01:57:32.56ID:tRebQEiXd
>>63
いちいちレスする暇あったらさっさと挙げれば終わる話やし
2021/05/25(火) 09:42:13.07ID:a3HSQJ+Gx
ミニチャート動かない
俺だけ?
2021/05/25(火) 10:03:04.32ID:W1Nuib6Dd
>>64
さっさと終わらせたいのは質問者の都合だろw
2021/05/26(水) 01:21:55.95ID:yakLLxeo0
6月から公共料金支払いポイント改悪か
積みNISAカードマン1%だけは証券の意地で維持してくれよー
2021/05/26(水) 07:23:52.57ID:EA0N/tq70
いろいろ改悪が止まらない

39ショップの+1倍もついになくなった
2021/05/26(水) 15:50:39.68ID:DjLl1pPh0
楽天モバイルの赤字でイラついてるのはわかるけどtwitterでイキるなよ三木谷
お前んとこのサービス改悪連発でイラついてるのは客の方だぞ
70山師さん (テテンテンテン MMb6-mwYA)
垢版 |
2021/05/26(水) 18:39:57.75ID:ZAGn6pQ0M
楽天モバイルが回収ターンに入るまで改良は無さそう
2021/05/26(水) 19:10:49.22ID:mcyquDv70
>>49
カードの利用履歴は?
2021/05/26(水) 22:43:38.55ID:cs7nyaqk0
トップページの資産合計にiDeCoも反映して欲しい
73山師さん (ワッチョイ 2758-ak9X)
垢版 |
2021/05/26(水) 23:08:06.36ID:fGb80Uuo0
俺は楽天銀行のマネーサポートで、銀行、証券、idecoをまとめて表示してるわ。
2021/05/27(木) 00:48:03.93ID:IoNuSYod0
>>73
米国株表示されなくない?
設定したら出るのかね
2021/05/27(木) 01:31:06.90ID:1aXmUx6y0
>>70
これからどんどん1年無料期間が終わる人増えるけど
どれだけ解約されずに0円放置されずに課金利用する人が居るかに掛かってるね。
2021/05/27(木) 17:20:43.61ID:FBipKz0/0
楽天モバイルで楽天ペイ使おうとするとレジ前で圏外になる離れ技あるから、
解約するか0円放置するしかねぇな...(´・ω・`)
2021/05/27(木) 19:16:55.41ID:t8asKOgjM
>>76
店内wifeか…パートナー回線…😇
78山師さん (スプッッ Sd5a-AEXP)
垢版 |
2021/05/27(木) 19:50:52.42ID:DTRh3n0ud
そろそろ楽天証券の口座数は、SBI証券を抜くのかね?
79山師さん (アウアウウー Sac7-ityj)
垢版 |
2021/05/27(木) 19:59:29.28ID:PkTQUKLKa
ちょっと質問なのですが今日米国株売ったとして最速で出金して手元に届かせる用にしようとすると何日ごろになりますかね?
2021/05/28(金) 08:35:59.79ID:FKOKMrJIr
>>79
国内約定日をTとして、国内営業日ベースでT+2
これが理解できてないなら証券取引やる資格ないぞ
2021/05/28(金) 08:47:51.34ID:faZAF0UhM
>>80
で、先生、具体的な日付はいつですか?
2021/05/28(金) 11:31:23.45ID:wR1MDPW80
6月1日
2021/05/28(金) 12:39:50.66ID:tjj491FGd
株デビューするわ
狙いは米国株
2021/05/28(金) 14:36:07.43ID:H7xYQIeFM
フラグ立てんなよ
2021/05/28(金) 18:46:23.80ID:XPRSgyMJ0
積み立てNISA設定をしたんだが
今年の限度額40万の内、クレカ枠の月5万を上限まで使って
33,333円
増額設定16,667円
これが7月から12月で30万円分

残りの10万円分を証券口座から引き落としを使って
積み立て設定しようとしてるとこなんだが
なぜか積立可能額が0円と表示されて設定できない

あと10万円分の設定はどうしたらいいのかな?

https://i.imgur.com/R8DUWqv.jpg
https://i.imgur.com/nbUcOEA.jpg
2021/05/28(金) 19:07:07.63ID:xVIknAjl0
100円分引き落とし用に残す
87山師さん (ワッチョイ c1e5-YSGF)
垢版 |
2021/05/28(金) 19:41:44.45ID:K6fDc7Yx0
>>85
証拠金を増資
88山師さん (テテンテンテン MM4b-FblZ)
垢版 |
2021/05/28(金) 20:53:17.26ID:Gu4EE2iOM
米国株に関する春の発表まだかよ
2021/05/28(金) 22:50:11.97ID:vbNfaUK60
>>88
確かにまだかなまだかな〜と思う〜(σ・∀・)σゲッツ!!
でも5月末までは春?と思ってあと数日待ってみよ〜(σ・∀・)σゲッツ!!
2021/05/28(金) 23:35:17.10ID:V8iWNSTAM
>>85
同じくその設定で先月ハマったわ。

答えは33,333円×12ヶ月=399,996円で年間のツミニー枠を既に設定しているから。

なので今年に限っては積立て額を25,000円、増額25,000円とすればいい。
そうすれば25,000円×12ヶ月=30万円となり、10万円のツミニー枠が開くから追加で設定できるようになる。

そして残りの10万の方も積立額が12ヶ月で10万になるように設定して、増額で今年分が40万ジャストになるように調整すればOK
2021/05/28(金) 23:51:38.53ID:zgWFpXiIM
楽天証券の資産推移のパーセンテージって入金や積み立てでもプラスにされちゃうの?
じゃあ実際にどれだけ資産が増えたか減ったかわからなくない?
2021/05/29(土) 00:04:17.87ID:F6bEENfl0
>>91
エクセルで管理しろ
93山師さん (テテンテンテン MM4b-FblZ)
垢版 |
2021/05/29(土) 00:18:28.21ID:7fKMCayWM
SBIが格安手数料でVTIの投信出してきたな
楽天のメリットはもう1%ポイント還元のみ
2021/05/29(土) 00:38:03.25ID:4u2csDAf0
>>91
入金したらノートに書いて原資が分かるようにしてる
原資で日本語合ってるのか知らんけど
2021/05/29(土) 00:40:54.71ID:lhaflBMe0
vtiとかは投信マイレージ低いだろ
2021/05/29(土) 00:51:40.12ID:WsRZCxQr0
松井証券のシステム開発委託先SE、顧客口座から2億円着服か パスワードなど不正使用して出金

大手SIerのSCSKは3月24日、松井証券のシステム開発を担当していた同社の元社員が、松井証券顧客15人のIDやパスワードなどを不正に取得し、
顧客になりすまして、口座に預けられていた現金など総額2億円を不正出金していたと発表した。
元社員は、電子計算機使用詐欺・不正アクセス禁止法違反などの容疑で同日、警視庁に逮捕された。
SCSKは松井証券のシステム開発・保守、運用を担当。元社員は、松井証券のシステムを専任で担当していたという。
SCSKによると元社員は、松井証券顧客のID、パスワード、取引暗証番号などを不正に取得した上で、顧客になりすまして有価証券を売却し、
売却代金を含めた証券口座に預けられていた現金を、不正出金していたという。被害にあった顧客は15人、被害総額は2億円と確認したという。

2021/3/24(水) 17:14
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2103/24/news108.html
2021/05/29(土) 02:03:27.56ID:Es+v0Nmt0
>>74
以前から言われてる奴だからもう無理そうだな
2021/05/29(土) 02:59:09.71ID:pDmTa+tE0
>>91
投信あしあとがあるじゃん……って思ったけど、これその名の通り投資信託だけか。
楽天口座は投資信託だけだから気づかなかった。
2021/05/29(土) 07:07:35.72ID:TRTajrfyp
素人ですが質問させて下さい
たまにしか買い物しない楽天市場での+1倍目的だけで登録するのはナンセンスでしょうか?(手間やデメリット等)
また、登録する事で郵送物などは届くのでしょうか
2021/05/29(土) 10:26:48.32ID:nYe1yKjJ0
>>99
デメリットは特にない
手間は、口座申し込みで多少ある
郵便物は最初に来たと思う
年間取引報告書とかは電子書面にすればこないはず
2021/05/29(土) 12:00:56.48ID:Py5ykmYsM
>>91
特定口座内の話をしてるなら、特定口座の実現損益と評価損益で事足りるじゃん。

NISAは、もともと納税の必要がないんだから、自己管理だろ
102山師さん (スッップ Sdb3-yfHi)
垢版 |
2021/05/29(土) 13:05:20.46ID:fA3hgk3nd
業界最低コストの「SBI・Vシリーズ」が誕生、SBIアセットが「全米株式」と「米国高配当株式」を新設
https://m.finance.yahoo.co.jp/news/detail/20210528-00000005-mosf-bus_all
2021/05/29(土) 16:55:39.85ID:V6zq1Eca0
>>90
ありがとうございます!
20年後にも感謝しながら受け取ります!
2021/05/29(土) 18:32:41.36ID:MPSYc1Jf0
楽天証券でも買えるのかね?
2021/05/29(土) 19:18:13.75ID:E5gCTrlM0
SBI-S&P500は楽天じゃ買えないし、他のVシリーズも買えなそう
106山師さん (ワッチョイ c1e5-YSGF)
垢版 |
2021/05/29(土) 19:42:23.74ID:SEI80KjR0
テコンVでた!
2021/05/29(土) 20:07:27.10ID:FOG+pqzj0
楽天も手数料最低水準の出せよ
2021/05/29(土) 20:10:21.88ID:azGlrA9LM
正味楽天カードユーザーじゃなければ楽天に残るメリットもないな
2021/05/29(土) 20:23:46.03ID:d37nTgZ3M
でもSBIは信託報酬安いやつの保有ポイントすくなくね?
110山師さん (ワッチョイ 41b1-F7YJ)
垢版 |
2021/05/29(土) 20:31:23.33ID:kP4Xi5Hc0
素人質問なんだけどS&P500連動ならともかく高配当株を投信で買う意味ってなんなんだ?
配当欲しいなら普通にVYMやらHDV買えばいいんじゃないの?
2021/05/29(土) 20:40:52.48ID:wcwh7vi8r
VTIとかS&P500でみると、現状でも楽天VTIではなくてeMAXIS simを選択することは出来るわけだし、
eMAXIS slimはVTIを投資対象にはせずS&P500で運用していくと過去にファンド側が発言しているから、
イナゴ層がフラフラと移動するだけで収支には大した影響がないと見ていいんじゃないかな?知らんけどw

(概算)
基準価額ベースで年間100万円を預けて、信託報酬相当額として差し引かれているのはいくらか。
基準価額に織込済だから、別途に投資元本から差し引かれるものではないけど。

乖離幅で見たときに、
1%なら10,000円
0.1%なら1,000円
0.0682%なら682円
0.0652%なら652円
0.003%なら30円

管理費用(含む信託報酬)(税込)
楽天・全米株式インデックス・ファンド 0.162%

eMAXIS slim 米国株式(S&P500)
0.0968%

SBI・V・全米株式インデックス・ファンド
0.0938%


果たしてどれだけの有意差になるか?
2019年暮れに株式委託手数料の値下げ競争したときだって、新規開設口座数には影響があったけど、
富裕層が対面証券から移動してくるのはごく微かで、大勢には全く影響がなかった。
移ったのはイナゴどもだけ。
2021/05/29(土) 21:01:19.69ID:VZafUjrX0
SBI・Vシリーズに対抗するため信託報酬を引き下げてくるだろ
三木谷さんを信じろ
2021/05/29(土) 21:03:54.30ID:XToPqabX0
>>110

もし配当分そのまま分配金が出るなら二重課税自動控除が適用されるので、かなりな意味はあるんだけどね。
2021/05/29(土) 21:15:24.91ID:Z8juNhmx0
>>110
配当分がそのまま再投資に回せるので課税されない
115山師さん (ワッチョイ 41b1-F7YJ)
垢版 |
2021/05/29(土) 21:16:23.74ID:kP4Xi5Hc0
>>113
なるほど二重課税に変化があるのか
でも20%は取られるんだよな?勉強足りんな特に税金についてわからんこと多すぎる
2021/05/29(土) 21:21:17.89ID:hol6FlFt0
ついでに楽天VOOもはよ
2021/05/29(土) 22:00:15.87ID:C1bNdhrWM
>>111
ベンチマーク先が一緒で、他条件も同一なら信託報酬が安い方が有利やけど…

SBIの商品って楽天バンガードと一緒なんやろか
顧客に不利な内容をこっそりと仕込み、バレたら知らんぷりしているから何となく信用できんわ…

金融商品のええとこだけ宣伝でぶっぱなして、その一方で目論見書は公開してない
怪しさぷんぷんや
2021/05/29(土) 22:31:19.60ID:wcwh7vi8r
>>117
SBIの新発2銘柄は、6/29設定で6/15募集開始だから、まだ目論見書は出てなくても当然でしょw

どちらかというとNISA・つみたてNISAで買付されてることが多い銘柄だし、5〜20年くらい寝かせることの多い運用スタイルだろ。

さらに書面でのやり取りが必須なNISA金融機関変更手続きの煩雑さを考慮すると、実際に楽天証券からSBI証券にNISA金融機関変更してまで、クレジットカード決済ポイント付与率0.5%のSBI証券に移るとも考えづらい。

大量解約でも起きない限りは、ファンド側としては無理に信託報酬を下げる必要はないだろ

値下げ競争はeMAXIS slimシリーズでやればいいし、
2021/05/29(土) 22:37:35.91ID:wcwh7vi8r
>>115
素人質問するまえに、トウシルに関連コラムがたくさんあるんだから読んでこいよ。

貴方の知りたいことについては、公認会計士の足立氏とか、経済研究所のメンバーの記事を読むといいぞ。
ttps://media.rakuten-sec.net/
120山師さん (ワッチョイ 4b73-950J)
垢版 |
2021/05/29(土) 22:58:00.95ID:AJxLTLA10
>>90
> そして残りの10万の方も積立額が12ヶ月で10万になるように設定して、増額で今年分が40万ジャストになるように調整すればOK
これはポイント関係ないし、ボーナス払い多めで最初にサクッと払ってしまうのが良さそうだね。
121山師さん (ワッチョイ 41b1-F7YJ)
垢版 |
2021/05/29(土) 23:10:12.70ID:kP4Xi5Hc0
>>119
こんなんあるのか知らんかった
Yahooニュースでテーマ検索とかして正しいかもわからん情報見てたから素直に感謝だありがとう
2021/05/30(日) 01:11:43.72ID:DgQB3is90
>>110

積立NISAに採用される可能性が高い。
2021/05/30(日) 08:22:26.37ID:Z4U1MWac0
>>100
丁寧にありがとうございます
郵便物来るのかあ...
2021/05/30(日) 10:00:54.28ID:6jd5381Y0
最初に来るのは口座開設に使った住所に本人が住んでるかの本人確認みたいなものだよ
これやらないと他人が勝手に口座作れちゃうからね
2021/05/30(日) 10:43:43.14ID:nG0iSsvfp
楽天証券QQQ待ってまーす
2021/05/30(日) 20:12:29.04ID:cjs+cRiI0
初めて純金積立を少額から始めようと思うんだけど、楽天証券ってしばらくは倒産したりしないかな
安心なら田中貴金属かマテリアルなんだろうけど、楽天は手数料が安いから試しに始めるには手を出しやすい気がしてます
2021/05/30(日) 20:19:57.09ID:0jHue2kJ0
>>126
三木谷さんを信じろ
2021/05/30(日) 20:22:32.57ID:oZ5jxA7pr
>>126
現物との交換ができないし、あくまで投資・投機だということ理解した上であればよいのでは。
商品先物でも金の取扱いあるぞw
129山師さん (テテンテンテン MM4b-FblZ)
垢版 |
2021/05/30(日) 20:52:12.36ID:VDUPxESJM
米国株に関する春の発表まだか
もう夏の発表も迫ってるぞ
2021/05/30(日) 21:32:29.48ID:MmSz9Hna0
>>129
都合悪くて中止したのかね
後2個くらいなかったっけ
131山師さん (テテンテンテン MM4b-FblZ)
垢版 |
2021/05/30(日) 21:36:43.50ID:VDUPxESJM
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/lp/us-powerup/
2021/05/30(日) 21:56:35.67ID:04F6S+65M
>>126
保管料が有料やけど特定保管の証券会社・貴金属取扱業者にしとけ
倒産はしないと思うがやはり分別管理がなされているところが安心
金だけは他が良いと思うんや

まぁ、わざわざ金を買わんでもETFの1326とかでも1540でもええと思うんやけどな
2021/05/31(月) 02:52:18.00ID:e4cM7ehZ0
1540で金デビューしたよ
134山師さん (スッップ Sdb3-yfHi)
垢版 |
2021/05/31(月) 07:12:21.35ID:H/T6WjjVd
いつ頃、楽天証券はSBI証券の口座数を抜くのでしょうか?
2021/05/31(月) 07:33:29.38ID:QHvP+GOs0
経済圏が強すぎる。時間の問題だしもう抜いてるのではないかと思う。
2021/05/31(月) 07:50:11.42ID:fyHGm/xe0
改悪続きやけどな
2021/05/31(月) 12:28:37.88ID:Mza4/wx80
MS2、ショートカットキーから価格・ニュース通知開いたら銘柄追加の手順を省略できるのか。この裏技はもっと早く知りたかった
2021/05/31(月) 13:26:17.84ID:LNL2OG5jM
楽天・三木谷会長「五輪強行はリスク大きい」発言にフォロワー反応「だったら野球もサッカーも…」厳しい意見飛び交う
https://news.yahoo.co.jp/articles/cb0f2aa58809c1a1efef5db7426ab2b1906c1f47

楽天の三木谷浩史会長兼社長が30日、自身のツイッターを更新。再び今夏の東京五輪・パラリンピック開催に警鐘を鳴らした。
三木谷会長はインド型と英国型のハイブリッドがベトナムで見つかったという記事を添付。「五輪強行するリスクは大きすぎる。選手、関係者、報道陣全てにワクチンをマストにするなら話はわかるが」と危機感を募らせた。
三木谷会長はこれまでも「変異株が主流になり、ワクチン接種が遅々として進まず、病棟が不足する中、本当に五輪をやるのか???」「ワクチン接種をワープスピードで進めて欲しい。アメリカのように」とツイートして警鐘を鳴らしていた。
フォロワーからは「確かに危険ですね」「だったらプロ野球もプロサッカーも止めなけゃダブルスタンダードです」「ワクチンがマストでもダメです。国民・都民の健康・命が最優先ですから」など様々なコメントが寄せらえた。
2021/05/31(月) 13:56:34.62ID:+lGQj1Zg0
fx口座開こうと思ったらいつのまにか年収300万以上からになってる
厳しいな
2021/05/31(月) 14:14:53.27ID:XOFYAMBSM
社会人2年目以降なら年収300万あるんじゃない。
2021/05/31(月) 15:49:58.66ID:fyHGm/xe0
低年収だから止めてくれてるんやろ
142山師さん (ワッチョイ 41b1-ernB)
垢版 |
2021/06/01(火) 09:48:49.86ID:OB1EzLtd0
>>38
口座作るだけで利用しなくてもマネーブリッジって適用されんの?
2021/06/01(火) 15:07:50.57ID:kM57165lM
>>142
されるけど金利0.1%だけが目当てなら0.2%のあおぞら銀行のほうがいいんじゃね?
2021/06/01(火) 18:18:08.24ID:WIbDmSdjM
金曜日にジュニアNISA口座申込書を投函。取引はいつ頃できる感じですかね。1週間くらい?
145山師さん (ワッチョイ 41b1-ernB)
垢版 |
2021/06/01(火) 18:37:10.41ID:OB1EzLtd0
>>143
あんがと
証券口座の開設ってマイナンバーいるんだね
また質問で悪いが住民票のマイナンバー記載のコピーでもいけるんよね?
2021/06/01(火) 19:08:41.35ID:bNQl9UrN0
ジュニアNISAの口座開設の際は、@住民票、Aマイナンバー通知カード(ウラオモテ)、B親権者の本人確認資料(ウラオモテ)とかでした。説明書捨てちゃったので手元にないですが。
2021/06/02(水) 01:16:29.38ID:QkiLPQfcM
>>145
自分は通知カードをスマホで読み取って送ったから住民票でいけるかは知らない
148山師さん (スッップ Sdb3-yfHi)
垢版 |
2021/06/02(水) 07:50:03.15ID:6GDwQ1jld
やっぱり楽天証券も、親会社の楽天と同じように、

アメリカ政府からの安全保障上の監視対象なの

でしょうか?
2021/06/02(水) 08:33:54.98ID:s5/m6ToOd
>>148
楽天証券というより楽天グループとその”総帥”ミキダニが監視対象だろ.......
チョン正義やチョン汚尾と同等の怪しさ全開だからな
2021/06/02(水) 15:35:14.99ID:e+a/sdRkd
>>145
それは無理じゃね?
通知カード使いなよ
151山師さん (ワッチョイ 41b1-ernB)
垢版 |
2021/06/02(水) 15:43:37.19ID:QXzg0Ico0
>>150
通知カードないんよ。。
2021/06/02(水) 16:03:28.01ID:nZwv1wGz0
>>151

無いんだったらマイナンバーカード(個人カード)発行しな。
2021/06/02(水) 18:55:13.18ID:UOOpHtY9M
免許証とマイナンバーカード一枚にまとめてくれんかな
2021/06/02(水) 19:16:55.50ID:66l9c+/bM
総務省利権と警察利権のせめぎあい
2021/06/02(水) 20:11:59.36ID:DXT0hvGfr
>>145
郵送だと原本と明記されてなかったっけ?
非対面取引だから、楽天証券の定める有効期限内ならコピーでも受入はしてくれそうな気はするけど。

世帯分でとった場合とかも、全ページ郵送するんだよ。
156山師さん (ワッチョイ 93b0-r43v)
垢版 |
2021/06/02(水) 20:38:28.58ID:JluiEpwA0
久々にここでトレードしたら現物売ったのに、
売ったのと同じ額の買付余力がないんだが何これ。
らくらく担保とかクソ仕様のせい?
4営業日後まで余力戻らないの?

何か良い方法ないですか?
157山師さん (ワッチョイ 5111-c6TF)
垢版 |
2021/06/02(水) 21:19:18.06ID:zKZsdAPd0
楽天カードで支払うのって5万円が上限だけど2枚楽天カード作ったら上限10万円になるのかな?やってる人います?
2021/06/02(水) 21:31:51.66ID:wHlRJ8ls0
>>139
資産状況自分で変更すりゃいいだけ
159山師さん (テテンテンテン MM4b-nIRN)
垢版 |
2021/06/02(水) 21:32:55.82ID:oSrCwFc6M
>>157
思いつかなかった。
現状、複数枚を想定したUIにはなっていなそうですよね。
2021/06/02(水) 21:44:15.56ID:qfxJ1ftfM
写し=コピーだと思うバカがいるんですよ
161山師さん (ワッチョイ ab0c-LlEt)
垢版 |
2021/06/02(水) 22:26:51.10ID:iqy8EpuN0
>>157
無理だよ 仕様
2021/06/03(木) 00:30:45.16ID:B6Z5BdwCd
>>156
現物を売る?どういう意味?
2021/06/03(木) 00:46:34.77ID:mWGbvhpsM
>>162
持ち株を売ったということ以外にないだろw
2021/06/03(木) 00:48:06.41ID:UYIM3UWT0
「住民票の写し」のことを一般的に「住民票」と呼ぶのがまず紛らわしいんだよな
2021/06/03(木) 00:59:10.71ID:x7wtLSBw0
久しぶりに設定を変えようと思うんだけどなんか見落としないですかね?
楽天カード積み立てで月に50000円までポイント対象なのは分かります
積み立てnisaの場合月に33333円をカード積み立てに設定してる人が多いと思うけど
普通のnisaの場合は年間120万までだから月に5万まで積み立て設定にしても問題なかったですかね?
今は手動で投資信託を毎日4000円づつ買ってるのを、月に2つの投資25000円ずつの設定に変えて足りない分は手動にしようかなと
166山師さん (ワッチョイ 41b1-aWaH)
垢版 |
2021/06/03(木) 01:29:09.42ID:TlXNfwb80
>>152
住民票のコピーでええらしい
マイナンバーガードは作らへんでぇ〜
2021/06/03(木) 03:04:51.42ID:/TfNtRSH0
ispeedの総合サマリー内の米ドルはどうやったら米国株購入時の余力に反映される?
調べても分からないので教えてほしい

自動スイープは楽天銀行間とのやりとりだよね?
2021/06/03(木) 07:22:56.65ID:Wztao2FG0
auカブコムから引っ越してきた方々おりますか?
使い心地、居心地、サービス、キャンペーンの充実性は比べてどうでしょうか?
がっつり派ではなくて、一般ニーサと特定口座で、株と投信をする程度です。
2021/06/03(木) 07:35:01.22ID:j0XTscN50
マイナンバーカードを作らない人って損してるよね
確定申告もネットからできるようなるし、便利なものなのに
170山師さん (オイコラミネオ MM9d-K2R4)
垢版 |
2021/06/03(木) 08:09:21.92ID:+YDzSCN7M
>>162
株は初めてか?力抜けよ。
2021/06/03(木) 09:26:15.40ID:gypkKej4p
初心者で株はまだ敷居が高いから純金積立を始めたいんだけどやってる方いる?
少額だから手数料の安さのみで選んだのと、楽天はしばらくは大丈夫だろうと踏んでなんだけど
2021/06/03(木) 10:02:02.40ID:pzyD4b8t0
>>171
金はGLDM買ってる
比較してあるサイト見たけどよく分からないから買付手数料無料のGLDMでいいかと安易な判断で
2021/06/03(木) 10:51:26.56ID:9zfLqBH+0
>>171
受け取り方は人それぞれだけど、俺から見たら純金積立(コモディティ)に手を出す方が敷居が高いわ
2021/06/03(木) 12:39:10.73ID:eYmovjJe0
金投資の邪道、パチンコの特殊景品を換金しないで持っておく投資法
2021/06/03(木) 12:49:16.21ID:ARn63pin0
>>169
というかマイナポイント5000円分もらえただろ
2021/06/03(木) 12:54:53.85ID:uM+U8XUBM
短期CFD、中期ETF、長期純金積立
初心者なら長期の純金積立だろね
2021/06/03(木) 12:57:46.21ID:JSZl5yPPM
金積立、ETFはIAU GDX GDXJ

IAUはなんだかよくわからないうちに合併したら株価3倍になった
2021/06/03(木) 13:44:53.90ID:mhdRyge20
コモディティは今暑いらしいからいいやん
2021/06/03(木) 17:52:40.64ID:nR/VyKQDM
マイナンバーカード作るの反対してる人ってなんでなん?マスコミに踊らされてるの?IT関連に関わってるとマイナンバーがどれだけ必要かってのがわかるよ。
なにか申請するときにその人個人を特定するために必要な情報で誰でも持てるものってこれしかないからね。
名前は結婚や特定事由があれば変えられる、電話番号住所本籍なんて簡単に変えられるから全く当てにならない、性別も昨今は怪しい。
保険証や免許証は持ってない人もいる。
2021/06/03(木) 18:39:31.25ID:PRdxPLKLd
世の中にはマスゴミに踊らされていることに気付けない人や、国に情報を掴まれると不都合のある人が結構居るのだろう
2021/06/03(木) 18:56:47.36ID:Q6OsSWsI0
おれたちは国の奴隷って事に気付いてないんだろう
抵抗するだけ無駄
2021/06/03(木) 19:47:26.86ID:Yt3NnfUxd
もはや番号は振られてるわけで、カード作る作らないは関係ないんだがね。
2021/06/03(木) 20:13:12.84ID:+TKyFvjp0
楽天銀行口座とマネーブリッジを結ぶことで普通預金金利を0.1%までブーストすべく
とりあえず楽天証券に口座を開設してみようと思ってる

証券口座開設にあたりこの時期に開設するとおいしいキャンペーンがありますよ、的な情報ってあったりする?

無ければさっさと開設しようかと思ってるんだが
2021/06/03(木) 20:16:55.39ID:jP7aXuec0
>>183
楽天銀行のキャンペーン一覧に証券申込みで1000円とか1000ポイントとかそういうのありそうだけど?
2021/06/03(木) 20:26:34.31ID:6SXE3GCMM
いいかげん100万越えた時の手数料をSBI並にしてくれ 売買の躊躇しまくり
2021/06/03(木) 20:42:50.88ID:+TKyFvjp0
>>184
ほんとだ、しかも今だけ1500円増額キャンペーン開催してるみたい
2021/06/03(木) 20:55:58.08ID:sZ9z0ZNV0
昨日、思わぬ下落で大引け1分前に刺さった銘柄があって、計103万円だったよ…。
往復料金片道制度はいいのにな。
2021/06/03(木) 21:08:43.33ID:Yt3NnfUxd
>>185
いちにち定額コースから変えればいいじゃん
2021/06/03(木) 22:20:41.22ID:hFKcTxWc0
同じような手数料の質問なんだけど
楽天証券を1日100万の取引なら無料のプランで使い始めたんだけど
国内ETF112銘柄取引手数料無料!となってる中ならデイトレしたとして100万超えた分の売買手数料も発生しないの?
2021/06/03(木) 23:06:36.69ID:k81kArDhM
>>189
売買手数料は無料やで、現物でも信用でもな〜
おまいがつこてきた他の証券会社でもあったやろ?数は少ないかもやけど
2021/06/03(木) 23:19:21.99ID:hFKcTxWc0
>>190
教えてくれてありがとう。楽天経済圏でカードマンだから初めての証券口座開設は楽天証券にした。
2021/06/04(金) 00:00:09.79ID:cnIR0sHVH
このスレで安易に質問するとボロクソ叩くやついるから気をつけろ
2021/06/04(金) 11:28:51.41ID:dij29izdM
楽天で口座作って、ブル、ベアを往復しながら+7%まで来た
減価するけど、短期売買だから手数料いらなくてめっちゃ良い
楽天最高だわ
2021/06/04(金) 11:30:52.68ID:dij29izdM
ちなみに100万をSP、ナス、オルカンに入れて、種銭100万でブルベアを売買中
195山師さん (テテンテンテン MMde-ay3M)
垢版 |
2021/06/04(金) 13:06:11.14ID:ATQLzsMZM
米国株の取引に関する春のサービスの発表まだか
夏の発表2つも迫ってるぞ
2021/06/04(金) 13:11:07.38ID:OQ7T6MMJa
>>192
アボーンかスルーしてればいいよ
リアルで相手にされないからって俺たちが粘着説教爺さんを相手にする必要はない
2021/06/04(金) 15:39:27.30ID:/05GGJnI0
高値掴みは嫌だから手動で毎日投資信託を購入してだけど
カード決済にした方がいいんだろうか?
カードの方は債券インデックスを買ってポイントはもらってる
nisaだから5万円分投資信託を買って自動化したい気持ちもあるんだけどさ
2021/06/04(金) 16:27:56.95ID:4bkjtBHs0
長期投資なら毎日も毎月も殆ど変わらない
2021/06/04(金) 17:00:00.32ID:90EBFciu0
さがった時にナンピンイメージで買うと多少影響ある気がする。誤差の範囲かな
200山師さん (スッップ Sdea-sgY/)
垢版 |
2021/06/04(金) 20:13:18.60ID:6Epnt3Y5d
やっぱり楽天証券の個人や注文データも海外とか中国に保管されているのでしょうか?
2021/06/04(金) 20:25:44.34ID:UK+sluUC0
>>144
翌週金曜日に開設の案内メール。ここから1週間以内に書類が届くと。全部で2週間ちょいかな。
2021/06/04(金) 20:49:58.35ID:M0w4hdtJd
>>200
楽天は規約で海外にデータ置くこともあるよって書いてあるんじゃなかったっけ
中国とは書いてないがコスト面で中国を使う可能性は大いにあるし
三木谷は中国を信頼してそうだから不安ならやめとけ
2021/06/04(金) 20:59:23.80ID:PpeQQOIp0
プロレスごっこしかしなかったトランプと違って
バイデン(の背後にいる勢力)は本気でチャイナをぶっ潰しに来てるのに
三木谷はのんきに「中国とも協力」とか抜かさないでほしい
2021/06/04(金) 21:32:59.32ID:iO/j6lcD0
なんだよ三木谷さん信用してないのかよ
俺たち楽天仲間だろ?
205山師さん (ワッチョイ 3558-WtpL)
垢版 |
2021/06/04(金) 22:10:40.89ID:9RrHe/9r0
そのうちLINEと微博と提携?
206山師さん (アウアウウー Sa11-KexD)
垢版 |
2021/06/04(金) 22:28:52.90ID:IYGkhRaEa
>>203
三木谷ってホント国際情勢に鈍感だよな
中国礼賛の昭和脳の昔の経営者そのもの
2021/06/04(金) 22:33:59.38ID:3o/q7aMy0
>>179
在日朝鮮人勢力も嫌がるし、まー、あんまり言いたくはないが、
日本人でもB民系も異様にそういう個人情報管理に忌避感持ってる。
免許証から本籍地消されたのは後者圧力説もあるし。
2021/06/04(金) 22:38:32.70ID:lLauED9G0
>>198
あんまり詳しくないけど買う日が毎月同じだと何らかの影響ないの?
2021/06/04(金) 23:36:17.37ID:owq+DhkpM
>>208
アノマリーがあるわな
2021/06/05(土) 14:12:32.57ID:lOnDKM+z0
ジュニアNISA口座申し込み。IDとパスワードが届いたんで、投資信託注文しようと思ったら、一般口座と特定口座しか表示されない。2段階で開設されるのね。特定で発注してしまうところだった。
2021/06/05(土) 15:08:02.75ID:kX1ewC6b0
ジュニアで何買うの?18歳まで精算できないだろあれ
2021/06/05(土) 15:54:53.38ID:g9x8pZHNx
デイトレで3モニター、スキャで回線1Mでは無理ですか?
2021/06/05(土) 17:20:20.51ID:vfW8Bc3kr
>>210
証券口座開設が完了する前に税務署審査だせないんだから、当たり前でしょ?
2021/06/05(土) 17:25:34.42ID:vfW8Bc3kr
>>211
出金はできなくても、その資金でジュニアNISA枠で買うこともできるし、その年のジュニアNISA枠を使いきっても課税ジュニアNISA口座の枠で投資は可能w

それとは別に未成年口座での売買・出金は可能。

ttps://www.jsda.or.jp/nisa/jr/qa/
2021/06/05(土) 17:53:21.53ID:lOnDKM+z0
>>213
ホンマや。自分のは5/4にNISA口座の開設通知で、5/13審査結果連絡になってた。NISA口座さえ開設されれば税務署審査の間も取引できるみたいだけど。
2021/06/05(土) 17:57:04.73ID:lOnDKM+z0
>>211
ジュニアで親と同じポートフォリオ組みます。3年間積み立てて18歳まで塩漬け。色々と余裕がなくて、もっと早く知っておけばよかった。
2021/06/05(土) 18:13:04.95ID:sRIUbV8r0
https://i.imgur.com/OaGVa84.jpg
これマジ?やっぱSBI証券に鞍替えすることにします
2021/06/05(土) 19:07:23.10ID:lOnDKM+z0
>>217
投資信託の場合でも直接関係しますか?
2021/06/05(土) 19:41:42.11ID:XtPtrDWN0
>>218
VOOとか外国ETFならね
国内投信は影響しない
2021/06/05(土) 21:14:26.28ID:rtZ3bLV70
>>217
住信SBIネット銀行に口座ないといけないのか
2021/06/05(土) 21:24:08.11ID:w5fOdXKc0
ドル建てのETF買うならSBI証券一択だわな
ドル転・円転コストが安すぎる
2021/06/05(土) 21:36:46.05ID:yqnlm9CJM
ワイも昔はSBIで外国株をやっとったけどなぁ
不正の疑いがいろいろと出てきたり、楽天やマネックスに比べてシステムトラブル時の補償が無かったりしたから今はもうつこてない
2021/06/05(土) 21:38:00.54ID:yqnlm9CJM
外国株で思い出したけど、楽天証券のミッションプラン4はまだ公開されんのやろか
2021/06/05(土) 21:54:23.77ID:lOnDKM+z0
>>219
どうもありがとうございます。よく分かりました。
2021/06/05(土) 22:31:08.65ID:2+l4Um8M0
>>223
あれが為替コスト下げの可能性あるよな
逆指値とかスイープとか他と比べて良くなかったところ改善してるから残るは為替くらいだし
2021/06/05(土) 22:53:08.20ID:tN4njBRu0
楽天は楽天バンクから直接ドル入金出来れば良いのにな
227山師さん (ワッチョイ 6ae5-zjzv)
垢版 |
2021/06/05(土) 22:57:24.88ID:ve8u7J3g0
もう給料もドル建ての方が良くね?
2021/06/05(土) 23:06:46.32ID:HPcQBsNaa
>>227
今ドル高だから円でええわ
2021/06/06(日) 00:13:23.35ID:w4Zqt39R0
楽天ポイントでええやろ
2021/06/06(日) 00:18:42.89ID:Ffs8i+XhM
関西人多すぎ
2021/06/06(日) 01:19:10.88ID:vlYq13qH0
楽天ポイント中毒ですー
株のリターンも楽天ポイントでくれ!
2021/06/06(日) 01:50:42.36ID:hbqym+s90
楽天に証券口座開設すると営業の電話とか資料送付とか頻繁に来るようになりますか?
2021/06/06(日) 02:02:38.93ID:s8vs0gnt0
>>232
来ない

ついでにカード作るとメールくる
2021/06/06(日) 03:52:53.85ID:hbqym+s90
そうですか
メールくらいだったらいいかな、と
2021/06/06(日) 06:23:38.20ID:2swvT5qc0
>>232
これ地味に凄いよな
他の会社だと色々来るのに
2021/06/06(日) 06:41:43.71ID:OyePMGoN0
>>235
ネット証券でも電話セールスありますか?
2021/06/06(日) 08:19:58.28ID:1JXdwWzwa
証券口座数社開設したけど
電話営業一回も来たことない
メールはちょこちょこ来るけどね
2021/06/06(日) 08:52:40.63ID:PqpoCyJs0
メールは楽天証券ってか楽天グループが鬼
2021/06/06(日) 09:06:12.94ID:s8vs0gnt0
信用の審査やら、先物やら開設申請した時は一度電話きた気がするなー。質問受けたわ。
240山師さん (ワッチョイ 3558-WtpL)
垢版 |
2021/06/06(日) 09:14:45.16ID:nbeC8LjZ0
楽天証券、SBI、マネックス、岩井コスモ
一度も来てない
241山師さん (スプッッ Sdca-sgY/)
垢版 |
2021/06/06(日) 12:17:02.13ID:QgErnkG5d
そろそろSBI証券の口座数を楽天証券は抜いたかな?
2021/06/06(日) 12:22:56.97ID:sx2Prcd4M
楽天はカード積み立てポイントは1%あるけど投信保持ポイントは低いから、最終的にSBIで積み立てるのとどっちが多くポイントが貰えるか計算してからどっちでやるか決めた方がいい。
まあ両方で合計10万やるのが一番だけど。
2021/06/06(日) 12:27:05.17ID:xd0EjR+oM
積み立てポイント高いのはボッタクリ投信だからなんだけど?
2021/06/06(日) 13:07:23.43ID:2i7kYMdLM
それはわかるけどS&PじゃなくてNASDAQ100に毎月5万積み立てたいって人もいるでしょ。

その場合はSBIの方がお得なんで、ちゃんと計算した方がいいよってことね。
2021/06/06(日) 13:48:07.61ID:DNSQarSuM
マネーブリッジは分別管理の適用から外れる
2021/06/06(日) 14:21:07.79ID:pqXTX91KM
>>241
爆抜きじゃないかな。モバイルのばら撒きと株高でここから経済圏の囲い込みで急拡大する気がする。
2021/06/06(日) 14:25:59.34ID:hbqym+s90
>>245
> マネーブリッジは分別管理の適用から外れる

そうそう、ふと疑問の思った

銀行 → 国により一千万円まで預金保護
証券 → 信託保全により無制限で預金保護

で、楽天銀行口座と楽天証券口座をマネーブリッジで結合したとき
預金はいくらまで保全されるようになるんですか?
2021/06/06(日) 14:46:07.61ID:ampDTaDJr
>>215
成人の場合は即日開設の対象。
税務署審査の結果、他の金融機関で当年のNISA開設済であれば即日開設のNISA枠で買付しけたものは一般口座へ払い出し。

書面によるNISA金融機関変更手続きの場合は、証券口座があいてから税務署審査にかけるから、NISAが開くまでに2週間くらいかかる。


未成年はそもそもNISA金融機関変更の対象外だし、即日開設の対象でもない。
楽天証券では未成年口座はそもそも書面の手続き必須。
未成年口座が開いてから税務署審査にかける。
2021/06/06(日) 14:52:03.68ID:ampDTaDJr
>>226
為替手数料よりも、マネーブリッジで米ドルのスイープできるようにすることが先決だよな。

創業当時に現三井住友系の資本が入っていたこともあり、外貨入出金の受け口が三井住友銀行かSMBC信託銀行だけで、楽天銀行ではないんだよな。

楽天銀行は被仕向けには対応してるけど仕向けには非対応だから、外貨のまま仕向け送金できないし。
ttps://www.rakuten-bank.co.jp/geo/incoming/
2021/06/06(日) 14:53:13.16ID:ampDTaDJr
>>247
証券口座の預り金なのか、
銀行口座の預金なのか、

単純にそれだけで判断することだぞ?
2021/06/06(日) 15:02:20.41ID:TYLiZH18M
>>247
預金金利が適用される以上は預金、つまり楽天銀行だろ。
2021/06/06(日) 15:06:39.31ID:XYcBm80v0
マネーブリッジ超便利だよね
老後は、投信定期売却とマネーブリッジ連携と各種銀行引き落としで生きていく予定

SBI証券は惜しいんだよな……
253山師さん (ワッチョイ 5de0-p9zx)
垢版 |
2021/06/06(日) 18:22:56.30ID:hbSGCRzC0
初歩的な質問ですみませんが、手数料の合計が見られる画面はありませんでしょうか?
手数料の合計を探してもなかなか見つからず・・・困っています
2021/06/06(日) 18:43:36.20ID:ampDTaDJr
>>253
かなりの種別(株式・投信・債券・各種デリバティブ)があるのに、明記せずに漠然と聞かれたところで、明確な答えが出るとでも??
株式だって、国内現物・信用・海外(米国・香港・アセアン)と分かれてるし、手数料プランだって複数あるのに。

取引明細CSVがダウンロードできるんだから自分で好きなだけ計算すりゃいいじゃん。
特定口座で取引してるんなら、そもそも自分で手数料計算やら利益計算なんかしなくたっていいじゃん?
255山師さん (ワッチョイ 5de0-p9zx)
垢版 |
2021/06/06(日) 18:53:18.99ID:hbSGCRzC0
>>254
国内株式の特定口座の手数料だけでもいいのですが
合計表示はしてくれないのですかね・・・

そうですね、CSVでダウンロードして関数つかって計算すればよいですね!

証券会社側で、これだけいろんな数値だしてるのに
手数料合計出してくれてもいいんじゃないかと思ってしまって・・・

わざと出してないのかな・・・
2021/06/06(日) 19:32:52.83ID:yJcH6sAKM
>>254
相手は初心者なんだからそんな意地悪な言い方しなさんな
会社でも部下に嫌われてるぞ
2021/06/06(日) 19:34:33.31ID:x29jUEJIM
【回答者様】の特徴

1.そもそも質問の答えになってない

2.説教してしまう

3.余計なお世話をしてしまう

4.勝手に答えてイライラしてる
2021/06/06(日) 19:44:55.53ID:ampDTaDJr
>>255
法定帳票である取引報告書で手数料報告してるんだから、それ以上は必要ないでしょ??
なにを寝ぼけたことを言っているの?

実現損益の画面や、特定口座損益の画面で損益の計算で手数料を含めた利益計算・譲渡益税計算をしているのだから、それでよいのでは?


殊更、対面証券より2桁くらい小さい手数料の合計の数字だけに固執してるようだけど、どこか他所の証券会社では手数料だけだしていて、それが熱烈な指示を受けているのか?w

それともいちにち定額コースでの手数料0円に固執するイナゴどもか?
2021/06/06(日) 19:52:31.65ID:ampDTaDJr
>>256
初心者で右も左も分からないのであれば、5chなんかではなくて、カスタマーサービスに電話するなりメールやチャットで問合せすればいいだけ。

一応は「お客様」扱いされて割と的確なサポートは受けられるのに、微かな手間すら惜しんで敢えて5chで質問するような連中だぜ?
260山師さん (ワッチョイ 5de0-p9zx)
垢版 |
2021/06/06(日) 19:55:29.58ID:hbSGCRzC0
>>258
約定(成立)した取引の確認 で 国内株式を押下し
私は国内しかやってないから、国内株式で、期間をすべてにするやん

そうすると、何ページにもわたって
数百円の手数料が列挙されるわけよ・・・・・・
約定した回数だけ列挙されるのね・・・

それをcsvで出して計算する方法はわかるよ

でも最初からページに合計が表示されていれば、見やすいのにっていうだけです
2021/06/06(日) 22:08:15.81ID:kCZgEJnU0
資産状況サマリーレポート見たら去年の手数料合計ならデカデカと載ってる
そんなにトレードするほうじゃないけど結構払ってんなと思った
今年の見方は知りません
2021/06/06(日) 23:20:45.50ID:hbSGCRzC0
>>261
ありがとうございます
今年はやはりわからずですね
2021/06/06(日) 23:21:25.73ID:hbSGCRzC0
>>259
そうですね、こんどチャットがでてたら
きいてみます
2021/06/07(月) 02:40:01.75ID:+YVRzxMe0
手数料だけ表示する証券会社って、俺の知る数社ではないなあ
2021/06/07(月) 02:48:46.53ID:HG4klzQX0
銀行口座に生活費の何ヶ月分残してる?
今の持ってる口座が4つで、各口座に生活費の半年分を確保してる
実質2年分だから口座を2つぐらいに絞って、その分投資に回そうかと思って
266山師さん (ワッチョイ 0adc-IO17)
垢版 |
2021/06/07(月) 09:06:56.77ID:cr0gaMOR0
約1年分
毎月それを超えたら特定に入れてる
267山師さん (ワッチョイ c676-QiU8)
垢版 |
2021/06/07(月) 09:11:03.19ID:sCfWvr7Z0
実家寄生の子供部屋おじさんだから生活費が月5万くらいしかかからん。200万は残すようにしてるから40ヶ月分かな
2021/06/07(月) 09:19:59.74ID:TLhKv13mM
隙あらば自分語り
2021/06/07(月) 10:09:28.48ID:CLslootSM
俺は100%投資に回してるから残金ほぼ0だね。
もし今日資産が0になっても給料日まで持てばいいだけだからキャッシュレス決済と最小額のカードキャッシングで乗り切れる。
その後は月15万ぐらいの余剰金でまた投信やってくだけ。
2021/06/07(月) 11:40:36.14ID:zPW0HPVr0
怖いなぁ
独身なの?
2021/06/07(月) 16:27:21.06ID:02RlEyhEM
自分は家賃+10万残して投資にまわしてる
株で得る利益考えたら
現金置いとくのが勿体ない
2021/06/07(月) 16:44:06.09ID:WxWvhULc0
大暴落がきてもインデックスなら50%減ぐらいだろうし、どうせしばらくしたら価額も回復するしまあいいっしょ
2021/06/07(月) 17:42:34.47ID:YRmxbWdz0
独身なので月30万投資してる
2021/06/07(月) 17:46:54.49ID:t8ngwoAYa
既婚子持ちだから月25しか投資に回せてない
2021/06/07(月) 23:14:19.96ID:9A4ERdytM
大学生二人仕送りしててキツイが、嫁の収入当てにしてなるべくフルインベストメント
2021/06/08(火) 09:50:48.86ID:i9sGduyO0
初めて米国ETF買ったらいきなり5パーセントくらいマイナスでビビったわ。そういうもんなのか
2021/06/08(火) 10:04:27.16ID:jAiT8FA4M
>>276
そういうもんです。
-40%くらいは覚悟しときなさい。
2021/06/08(火) 12:23:21.07ID:i2XkWE1id
>>276
米株はダイナミックに動くからいいんだよ
大儲けもすれば大損もする
2021/06/08(火) 17:34:55.45ID:QUOZ6Husa
>>275
いくらぐらい仕送りするもんですか?
2021/06/08(火) 18:27:16.36ID:Zohk3W7/0
>>275
地方とかに住むとそういうコストもかかるんだなあ
281山師さん (スップ Sdea-sgY/)
垢版 |
2021/06/08(火) 20:01:52.04ID:qsuO+G28d
ここは中国や朝鮮、アジアにご個人情報、注文データの保管とかしてないですよね?
282山師さん (ワッチョイ 6db1-sYYI)
垢版 |
2021/06/08(火) 20:09:13.80ID:z7XiKe3B0
マイナンバー取得したら個人情報筒抜けになるだろ!!
2021/06/08(火) 20:10:35.90ID:8HY0B1R70
>>282
マイナンバーは取得するものではなく、通知されるものですよw
2021/06/08(火) 20:19:03.30ID:w6QSMXLdr
>>282
証券口座を開設して取引してる時点で、支払調書や特定口座年間取引報告書でダダ漏れだけど…??
2021/06/08(火) 21:22:05.29ID:y20LGoQGM
マイナンバーカードを作るとマイナンバーが有効になると思ってるのか?
286山師さん (ワッチョイ 9511-Pqlp)
垢版 |
2021/06/09(水) 05:23:17.35ID:Oj5w/7gp0
はい。
2021/06/09(水) 06:01:35.85ID:IBmYTYzba
>>282
馬鹿発見
2021/06/09(水) 08:09:04.54ID:8yJSBql90
もう>>282だってマイナンバー持ってるんだけど
カードを持ってないってだけで
2021/06/09(水) 11:54:05.72ID:9RfZVlgW0
確かに
290山師さん (JP 0H39-Maj3)
垢版 |
2021/06/09(水) 16:33:17.52ID:f0iD9EEEH
俺もマイナンバー通知カードなら持ってるでー
2021/06/09(水) 16:42:07.56ID:Kj4KdHiU0
マイナンバー持ってるというか
割り振られてるというか
292山師さん (ワッチョイ 6db1-sYYI)
垢版 |
2021/06/09(水) 16:53:03.53ID:uObJI0Dx0
誰だ!俺に番号振りやがったの!!
2021/06/09(水) 17:37:15.00ID:DrWqVdPe0
マイナンバーカードの交付通知来たけど
役所に取りに行くのめんどくせー
郵送にしろよ
2021/06/09(水) 17:38:42.77ID:hRaag8dVM
>>293
だって、お前が本人かわからないじゃん
2021/06/09(水) 17:42:41.01ID:8wXSIY8W0
本人確認の他にパスワード設定とか受取以外の事務手続きがあるのよ。
2021/06/09(水) 19:25:14.36ID:jk2X0SB/M
なぜネットで完結出来るようにしないんだろなマイナンバーカード
しかもあれ期限あるから再発行時にまた役所いくことになるやん
297山師さん (ワッチョイ 6db1-sYYI)
垢版 |
2021/06/09(水) 19:28:01.15ID:uObJI0Dx0
人を数字で決めるなんざ世も末だぜ
2021/06/09(水) 20:11:47.35ID:3xQaW1M20
>>296
>>294の通りだろ
299山師さん (テテンテンテン MMde-ay3M)
垢版 |
2021/06/09(水) 20:23:47.93ID:YkRJCrP0M
米国株 サービス拡充 春の発表まだかよ
夏の発表も二つあるぞ
2021/06/09(水) 20:28:11.94ID:V2Uz44dNr
>>297
年金も健康保険も、銀行口座も証券口座も、クレジットカードも携帯も、契約者を全部数字の羅列によって管理しているから、全部まとめて今から一生使用禁止な?w

>>299
コロナ禍でディレイしてんだろ。
次の新春あたりリリースなんじゃね?

信用・先OP・FX共通でらくらく担保として証拠金・保証金を管理する話だって頓挫したままだしw
2021/06/09(水) 23:24:17.89ID:x+xPi3MT0
マイナンバーカードは国内版パスポートと考えるとわかりやすいと思う
写真の条件と10年の期限が同じなんだよね

ただデジタル認証の期限が5年なのはダメ
なぜ同じ10年にしなかったのか
あと早く銀行口座を登録できるようにしてくれ
2021/06/10(木) 15:05:33.39ID:vhNrK3Uf0
マイナンバーすら普及できないとかマジで後進国
303山師さん (ワッチョイ 3558-WtpL)
垢版 |
2021/06/10(木) 15:06:46.69ID:cYt6Z+ol0
社会保障番号
2021/06/10(木) 15:24:26.64ID:MxVHVVs60
俺の数字は1だけにしてほしかった。No. 1がええ
2021/06/10(木) 17:22:09.97ID:tyvEq0j/d
>>302
新しいこと始めようとしたらマスゴミが反発してアホな国民もそれに同調しちゃうからなあ
306山師さん (JP 0H39-Maj3)
垢版 |
2021/06/10(木) 17:42:40.13ID:PfwqhpwdH
全保有口座を串刺しで国税庁に把握されるのを嫌がってる人が居るだけでしょ。
2021/06/10(木) 18:41:11.46ID:j5KF/G3FM
マイナーな現物株、板を見て東証市場(SORなし)に
・成行で注文したら、あったはずの板を超えて高い価格で約定
・指値で板数枚分より高値で注文したら、これもあったはずの板を超えて高い価格で約定

まるで注文を覗かれて証券会社に先回りされたような挙動をしてる
ここ一年で何回も経験しているのだがどうなっているんだ?
308山師さん (テテンテンテン MMde-ay3M)
垢版 |
2021/06/10(木) 20:02:44.54ID:uk4SQrD/M
それSBIがやってた奴だよね
大口優遇
2021/06/10(木) 20:16:20.70ID:wTyLSjRXM
>>306
無申告の金の流れがあるやつが嫌っていると聞いたで〜
普通のサラリーマンには無害、、、と言うかありがたいシステムやろ
2021/06/10(木) 20:17:38.04ID:wTyLSjRXM
>>299
サポートをつついておいたわ
あの件、どうなりましたん?って
2021/06/10(木) 22:26:48.49ID:fb2IjuhbM
憲法もそうだけど変化を極端に嫌う国民性だから日本は終わり
時代にあわせて変えることも出来ない
2021/06/10(木) 22:29:38.08ID:jzwyAaZI0
まあね、消費者はいまだに現金決済が主流な国だしな。
2021/06/10(木) 23:10:02.29ID:/hmPjnyj0
クレジットカードなんかで本人限定郵便てあるじゃん。
あれでマイナンバーカード配れば良いと思うんだけど。
2021/06/10(木) 23:13:02.66ID:weyIdRIV0
>>313

>295
2021/06/10(木) 23:14:47.96ID:vD82MugSM
>>313
写真はどうすんだよw
2021/06/10(木) 23:22:02.07ID:+Flv2T7M0
近くの郵便局で写真張ってもらえ
2021/06/10(木) 23:27:12.01ID:oxQnp0EP0
楽天銀行とのスイープのしくみがよくわからない
なんで今頃の時間にお釣りみたいのが来るんだ?
2021/06/11(金) 00:45:01.00ID:gxDQv1Zi0
それがスイープ
2021/06/11(金) 00:59:36.28ID:M5O/7WRe0
勝手にスイープされて、不足金が出ていますいうのやめて
2021/06/11(金) 02:35:41.31ID:n0W98Fw2d
ニュースきたんで貼ります

活用あれ
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/domestic/etf-etn-reit/lineup/0-etf.html
2021/06/11(金) 06:22:45.17ID:E4TdrXHLM
ダブルブルやダブルベアのETFは年内に無くなるの?
2021/06/11(金) 07:37:34.39ID:SjyU4uIir
>>319
>>1-3
自分の設定でいくらでも変えられるんだから、知恵遅れみたいな発言はやめようぜ?
2021/06/11(金) 10:15:51.64ID:AXowiBzi0
セミナー広告で加藤嘉一を久々に見たが、楽天証券経済研究所客員研究員って
楽天はこの詐欺師を飼ってたのかよ
2021/06/11(金) 12:13:47.34ID:xdUGFpy10
マケスピ2なんだが、今でもなぜかCPUを20%くらい食っている

これ、なんでこんなにCPUを使ってるんだ?
先物とかは一切やっていないし、表示もしてないのに
2021/06/11(金) 12:52:05.74ID:eOklwY+l0
>>324
PCが非力なだけでは?
うちじゃ3%にすら行くことないよ
2021/06/11(金) 13:03:16.38ID:QK+AfCVq0
CPU使用率 単体ほぼ大体1.0%+0.4前後の負荷で推移 やね
2021/06/11(金) 13:14:09.37ID:xdUGFpy10
>>325-326
てか、ザラ場中とあまり変わらないんだよ
なんで???
2021/06/11(金) 13:32:50.80ID:RBkV3HdYM
価格データの更新にそんなにPCパワーが必要だと思ってるのか?
329山師さん (スップ Sd1f-9b5t)
垢版 |
2021/06/11(金) 14:19:17.96ID:qptO1J8zd
もうすぐSBI証券の口座数抜くのでしょうか?
2021/06/11(金) 15:06:31.24ID:+9onYfLt0
初めて売却したんだけど楽天銀行に出金するの即時じゃないんですね
2021/06/11(金) 15:52:34.29ID:QWpxGjkYM
>>330
だって売却したと言っても
売買契約が終わっただけじゃん
332山師さん (スッップ Sd1f-7WhQ)
垢版 |
2021/06/11(金) 16:43:40.94ID:xDR0vZEXd
コンプラ部から電話あったわ🤭 なんやねん😢
2021/06/11(金) 16:51:24.01ID:ewCnQh7F0
受け渡しってもんがあってだな
334山師さん (テテンテンテン MM7f-1Kkh)
垢版 |
2021/06/11(金) 20:42:18.71ID:81FUpNABM
>>329
SBIがクレカポイントやSBI VTI出してきたからな
SBIも伸びそう

禁じ手はネオモバイル証券を合わせて口座数増やすことも可能
2021/06/11(金) 21:12:43.57ID:AApxFZsr0
口座数なんて意味ないけど宣伝には使えるんだろうね
4月に同時に口座開いたが使い始めたのは楽天でだった
理由は使ってみて初心者がとっつきやすいからだ
SBIが運用者増やしたいならもっと別なとこだと思うな
何が良くないとかは企業努力で調べてほしい
336山師さん (ワッチョイ 63e0-nisE)
垢版 |
2021/06/12(土) 00:46:19.11ID:PwBn7hza0
資産合計の 時価評価額と、評価損益、実現損益を計算すると合わないのですが・・・
少しだけ、実現損益の損が多いです・・・これは何の差かわかる方いますか?
2021/06/12(土) 00:55:17.65ID:f5f63GPNr
>>336
せめてどの商品どのチャネルかぐらいは明記したら?
国内約定日の翌朝バッチ明けにwebから見てみたら?

各チャネルごとの各画面の数字の定義はwebやFAQに明記されてるよ。
338山師さん (ワッチョイ 63e0-nisE)
垢版 |
2021/06/12(土) 00:55:58.47ID:PwBn7hza0
すみません、質問が間違えていました

入金額が仮に100万だとします 時価評価額が101万 評価損益が1万 実現損益が−2万

のように実現損益のマイナスが多くて計算が合わないのですが何が理由でしょうか?
2021/06/12(土) 00:56:34.34ID:PwBn7hza0
>>337
すみません、国内株式のみです
自分でも調べましたがいまいちわからず・・・
2021/06/12(土) 00:58:41.43ID:PwBn7hza0
手数料が実現損益に含まれているから、ずれるのでしょうか? 超割コースです
2021/06/12(土) 01:13:52.22ID:5Z0dpLI8M
特定口座の損益だろ
2021/06/12(土) 01:15:06.80ID:PwBn7hza0
特定口座とNISAが混ざった奴です・・・
2021/06/12(土) 07:10:01.00ID:065X6LAe0
楽天はトップに資産状況が出るのが分かってる。あと配当金受け取り履歴の見やすさも感動した
マネックスとか糞使いづらいからな
他の証券会社は見習えよ
2021/06/12(土) 07:14:25.83ID:76OyE+Fj0
「外貨決済時の譲渡益税徴収方法の変更」の連絡が来てて、これからは不足金がある場合は口座のドルを勝手に売却するらしい。
何故頑なに銀行口座から円をスイープしないのか。。。
2021/06/12(土) 07:34:57.28ID:9yxs0uRi0
>>332
どゆこと?
2021/06/12(土) 09:47:37.05ID:oFzLAaL90
楽天証券に貸株するために口座ひらくかまよってます。
楽天グループは本体が赤字なようですか、本体が倒産しても楽天証券は大丈夫なんでしょうか
それだけが気になってます。sbiは貸株配当優先で外せないので、楽天が良さそうです。
2021/06/12(土) 09:58:43.52ID:tFF4EVoEM
楽天はほんと見やすい
SBIはほんと酷い
2021/06/12(土) 10:00:21.19ID:aPLcHlzAd
>>346
危険なのでやめた方がいいよ
2021/06/12(土) 10:01:57.37ID:SQMWTCqs0
SBIホームページは良く使う
2021/06/12(土) 10:13:57.39ID:p1IPAzLi0
>>347
SBI証券は他社に懸命に追随しようと急いで機能追加した結果、とても見にくくなってしまった…ヽ(・ω・)/ズコー
どこに何があるのかとても見つけにくい…。

ただ、楽天(市場)はもっとダメヽ(・ω・)/ズコー
楽天とSBIには楽天証券を見習ってほしい。
2021/06/12(土) 10:33:33.16ID:tFF4EVoEM
>>349
ホームページはまだ見られるけどアプリはほんと酷いよねSBI
2021/06/12(土) 10:34:59.92ID:tFF4EVoEM
>>350
楽天を先に使い始めたからあまりの酷さにびっくりしたわ
早く改善してほしいね
2021/06/12(土) 10:40:59.36ID:SQMWTCqs0
>>351
会社業務携帯でSBIボリンジャーバンド使う
繋がって助かる、5chは業務携帯見れない
2021/06/12(土) 11:18:42.99ID:9bHr+Zbt0
>>336
ちょっと調べてあげるから、ログインIDとパスワード教えてくれる?
2021/06/12(土) 11:53:43.82ID:vZJR4h1Hd
停電
2021/06/12(土) 11:54:12.72ID:RkHljBBm0
留守
2021/06/12(土) 13:18:58.97ID:7RXPiMLd0
松井証券のシステム開発委託先SE、顧客口座から2億円着服か パスワードなど不正使用して出金

大手SIerのSCSKは3月24日、松井証券のシステム開発を担当していた同社の元社員が、松井証券顧客15人のIDやパスワードなどを不正に取得し、
顧客になりすまして、口座に預けられていた現金など総額2億円を不正出金していたと発表した。
元社員は、電子計算機使用詐欺・不正アクセス禁止法違反などの容疑で同日、警視庁に逮捕された。
SCSKは松井証券のシステム開発・保守、運用を担当。元社員は、松井証券のシステムを専任で担当していたという。
SCSKによると元社員は、松井証券顧客のID、パスワード、取引暗証番号などを不正に取得した上で、顧客になりすまして有価証券を売却し、
売却代金を含めた証券口座に預けられていた現金を、不正出金していたという。被害にあった顧客は15人、被害総額は2億円と確認したという。

2021/3/24(水) 17:14
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2103/24/news108.html
2021/06/12(土) 13:22:18.94ID:7RXPiMLd0
松井証券口座から不正送金容疑 SCSKエンジニアを逮捕
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODG238LR0T20C21A3000000/
2021年3月24日 11:31
SCSKのシステムエンジニア(SE)が、システム管理を請け負っていた松井証券の顧客口座から計約2億円を不正に引き出した疑いのあることが24日、
捜査関係者への取材で分かった。警視庁は同日、電子計算機使用詐欺や不正アクセス禁止法違反などの容疑でSCSKのSE、相根浩二容疑者(42)を逮捕した。
捜査関係者などによると、相根容疑者は松井証券の業務を担当していた2017〜19年、同社のシステムから複数の顧客のログインIDやパスワードを取得。
アカウントに不正アクセスして証券口座の資金をネット銀行の口座に移し、ATMで引き出していた疑いがある。

警視庁は、相根容疑者が2年間で15人の口座から計約2億円を引き出したとみている。不正送金先のネット銀行の口座は、
被害に遭った顧客の名前を使って開設されており、同庁は口座開設の経緯も調べる。
逮捕容疑は19年2月ごろ、自分の業務用パソコンに松井証券の顧客アカウントのログインIDやパスワードを保管し、
同年10〜11月、アカウントにネット銀行の口座をひもづけて計約650万円を振り込むなどした疑い。
2021/06/12(土) 15:06:32.11ID:Ssb72sTx0
生活保護でも株やって良いですか?
2021/06/12(土) 15:17:56.04ID:B3+NNOly0
やってはいけない規定は無いだろうが売却益で年間終えれば税金の申告しないと脱税になるし
税金の申告をすれば役所にも申告内容がいくのでナマポの方で適正な申請しないと不正受給でタイーホ
まあ失うものがないゴミだからタイーホされても良いんだろうけどさw
2021/06/12(土) 16:21:22.80ID:f5f63GPNr
>>359
5chなんかで聞かずに福祉事務所だか担当ケースワーカーに聞けよ?

自治体から請求があれば顧客勘定元帳は過去10年に遡及して発行されるし、楽天証券の場合は創業当時からの入出金履歴・取引履歴が閲覧可能。
発覚したら元利ともに資産没収になるし、保護取消かつ詐欺罪で立件になるだろうけど。
2021/06/12(土) 16:46:39.14ID:QhWT9k35d
マイナンバー提出しないといけないから、原資いくらで始めるか知らないけど生活保護取り消される覚悟は必要かもな
2021/06/12(土) 17:01:50.02ID:tyL5hHOrM
株なんてやる暇あるなら就職活動するなり何なりしろよ
株やりたいなら自分で稼いだ元手でやれ
2021/06/12(土) 18:24:12.58ID:ythoR8f8M
奨学金を溶かしたなぁ
2021/06/12(土) 18:56:45.37ID:w+4xL7ZO0
>>364
2021/06/12(土) 22:08:17.05ID:Ssb72sTx0
手厳しいですな
2021/06/13(日) 05:18:33.29ID:3GhjgxyP0
>>366
そりゃそうだろ
自分自身に投資する余裕がない奴に他人に投資する資格なんかあるわけない
2021/06/13(日) 09:52:56.94ID:Af4q+fx7M
手厳しいとか甘えすぎやろ考えが
別にナマポ自体を受給するなとは言わないけど
株やるならナマポなんて受給せずまず自分の力で働いてタネ銭稼いで
それでやれっていう至極真っ当な論理やろ
369山師さん (ワッチョイ cf76-aeL2)
垢版 |
2021/06/13(日) 09:59:19.54ID:3QNwq94H0
生活保護で臨時に株の所得があったら役所に報告しないといけないし、保護費の減額や打ち切りになる可能性もある
俺は障害年金で株やってるが
370山師さん (ラクッペペ MM7f-iMd8)
垢版 |
2021/06/13(日) 10:01:54.99ID:VvZsljvfM
SMBC と

MSCB はなぜ紛らわしいのか?
371山師さん (スッップ Sd1f-9b5t)
垢版 |
2021/06/13(日) 12:49:27.42ID:8AJC/bVEd
親会社の楽天みたいに、楽天証券も一方的な

約款変更、約款改悪とかするの?
2021/06/13(日) 13:23:07.37ID:Sw68+CHOd
>>371
ポイント関係はあるね
2021/06/13(日) 15:34:11.26ID:DvGXlVEu0
生活保護でも株がしたい!
2021/06/13(日) 15:43:26.82ID:k/CBSgMi0
(」・ワ・)」(⊃・ワ・)⊃
375山師さん (ワッチョイ cf0c-1xP+)
垢版 |
2021/06/13(日) 15:45:29.58ID:yg2bWWnm0
>>373
ふざけないで欲しいわ
376山師さん (ワッチョイ 7fe5-EW8x)
垢版 |
2021/06/13(日) 15:59:51.56ID:j6DbJ5sD0
外国株の配当をドル建てで受け取ったんだが
どうやって日本円で受け取れば良いのか。
真剣に悩んでいる。

正直、手続き方法が全く判らない。
2021/06/13(日) 16:01:51.94ID:YkM5Mtjcd
ドルで円を買いましょう
378山師さん (ワッチョイ 7fe5-EW8x)
垢版 |
2021/06/13(日) 16:10:37.68ID:j6DbJ5sD0
>>377
その方法が判りません😖
一日中、証券会社のページを見ても見つかりませんでした。
2021/06/13(日) 16:14:09.10ID:6m34mtA0d
ポイント使って暗号資産投資で500ポイントプレゼントとかメール来たけど、証拠金必要だしリスク高いからやらねえよ
2021/06/13(日) 17:29:13.52ID:a8V9qPuz0
>>378
その他商品→外国為替じゃないかな
俺も円に替えたことないからよくわからんけど
2021/06/13(日) 17:30:07.18ID:a8V9qPuz0
>>378
スマホ用サイトからだと左上のメニュー開くとすぐ外国為替選べるね
2021/06/13(日) 18:16:36.44ID:Xg38Rivp0
さすがに外国為替の項目に気付かないことはないでしょう
最初から円で受け取る方法知りたいんじゃないの?
ドルでしか配布されませんので円が必要なら自分で円転しましょう
外国為替USD/JPY売り注文
383山師さん (ワッチョイ 7fe5-EW8x)
垢版 |
2021/06/13(日) 18:23:35.64ID:j6DbJ5sD0
そ、そうなのか・・・。俺は馬鹿だった。
もう二度とドル転しません。
日経のみで戦うことにします。
ありがとうございました。
2021/06/13(日) 18:25:12.47ID:w8DAgaUJ0
ええ、ドルそのままで再投資しようぜ
2021/06/13(日) 18:49:25.77ID:kJPaNi8tr
>>383
あなたのような人は、外貨建商品の取引自体を見合わせた方がよいのでは?
自分の頭で(商品性・取引方法ともに)理解できない商品に手を出すのは危険すぎますよ
2021/06/13(日) 18:50:26.47ID:Xg38Rivp0
頻繁に円に戻したいならSBIのほうがいいかもね
片道4銭だっけ?楽天は片道25銭だから
387山師さん (ワッチョイ 7fe5-EW8x)
垢版 |
2021/06/13(日) 18:51:25.83ID:j6DbJ5sD0
>>385
るせー、馬鹿!
2021/06/13(日) 18:54:30.46ID:KXzmZDQR0
>>387
そんなレスする人がトレードで利益が出ると思わないので
早々に市場から退場した方が良いですよ
2021/06/13(日) 18:58:29.06ID:ibNYrhItd
>>387
円転の仕方もしないほうが馬鹿かと
そんなに円が好きならアセアン株にしとけ、あれは円でしか貰えないから
390山師さん (ワッチョイ 7fe5-EW8x)
垢版 |
2021/06/13(日) 19:10:11.53ID:j6DbJ5sD0
>>388
しつこいねwww君
391山師さん (ササクッテロラ Sp87-mMPy)
垢版 |
2021/06/13(日) 20:14:10.73ID:AUgL7wUwp
こんな中質問するのもあれなんだけど米国銘柄一覧で+44ドル(+2700円)って出てて為替レートが全然合ってないんだけどこれって税金の問題?それにしても減りすぎな気が
2021/06/13(日) 20:27:50.19ID:m3gFNqsq0
>>391
マジレスすると買ったときと売ったときの為替の差
手数料こみこみで100ドルの株を1株売買したとして買ったときと1ドル100円で売ったとき1ドル110円なら
0$(+10円)となる
自分の場合は+7ドル(−2万円)になってるよ
2021/06/13(日) 20:35:49.47ID:kJPaNi8tr
>>391
いつ買い約定したのか、円決・外決ぐらいは書いたら?

そして、国内約定日の午前中の特定口座上の計算に用いる為替確定を迎えないと特定口座上の買値は定まらないから、その翌朝バッチを迎えるまでは正確な数字ではない。
2021/06/13(日) 20:49:16.51ID:m3gFNqsq0
>>392
間違えた
× +10円
○ +1000円
395山師さん (ササクッテロラ Sp87-mMPy)
垢版 |
2021/06/13(日) 20:50:40.23ID:AUgL7wUwp
>>392
優しいなありがとう
為替レートは気にしないみたいな話を聞いて鵜呑みにしてたけどこう見ると結構大事なんだな
>>393
親切だなありがとう
3月から始めて月5万くらい買ってて円貨決済だ

4月に買ってるやつがプラスになってたりするから円安で買って今はそれより円高だから為替分引かれてるって考えでいい?
2021/06/15(火) 07:38:12.59ID:2SxO+nlha
ド初心者ですみません。
特定口座源泉徴収有にしています。最近初めて株を売りましたが、実現損益の価格から税金引かれた分が入金されるのでしょうか?
2021/06/15(火) 08:16:05.62ID:slqPpGIr0
>>396
マイメニュー→口座明細
ここ見れば動きが分かります
2021/06/15(火) 11:16:26.16ID:F1QCIwLm0
>>396
基本的にはその通りです
2021/06/15(火) 12:47:58.69ID:o5NfXGzDd
現物売ったって事なら、売れた値段で振り込まれてプラスなら後で税金引かれる
信用なら振り込まれるのは実現損益の額になるのかな
どちらも税金は後から持っていかれる
2021/06/15(火) 13:49:16.46ID:F1QCIwLm0
>>399
特定源泉ありの信用取引も利益出たら同じタイミングで税金引かれます
2021/06/15(火) 15:00:49.95ID:rCYE48Mh0
トヨタ特別空売り料ついてた?
2200円取られてる(手数料ではない)
2021/06/15(火) 15:01:03.84ID:rCYE48Mh0
誤爆した忘れて
403山師さん (テテンテンテン MM7f-1Kkh)
垢版 |
2021/06/15(火) 15:45:50.13ID:aAQ+5XyyM
米国株 サービス拡充のカミングスーンの春頃夏頃表記が消えてる
内容だけでも良いから発表してくれんかな
2021/06/15(火) 17:28:05.19ID:KW6mo70P0
>>403
ほんとだ…ヽ(・ω・)/ズコー
システムのテストがうまく進んでないのかな?

https://www.rakuten-sec.co.jp/web/lp/us-powerup/
2021/06/15(火) 17:38:16.94ID:w+YMdRskr
なんかカード認証エラーとかで7月の積み立て出来なくなってた
合計5万で抑えたのになんで?
2021/06/15(火) 18:09:45.39ID:sinGlKvZ0
2021年6月25日(金)より、マーケットスピード II にRSS(リアルタイムスプレッドシート)をリリースいたします。
楽天でも自動売買可能にヽ(´▽`)ノ
2021/06/15(火) 18:34:07.79ID:+1S5VPvm0
毎日積み立てにはならんのかなぁ
2021/06/15(火) 18:53:30.90ID:+Fnyz/YVM
>>406
キタ━━( ゚∀゚ )━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━( ゚∀゚ )━━!!!!
カブコムで連打できないAPIで自動売買やってたけど、移行できそうや

楽天証券、無双すぎやろ
2021/06/15(火) 19:10:45.93ID:mwuAI2Ug0
マケスピ1終了が近いのかな
410山師さん (スッップ Sd1f-9b5t)
垢版 |
2021/06/15(火) 20:01:14.84ID:P7jNqCAKd
いつ頃SBI証券の口座数を抜くのでしょうか?
2021/06/15(火) 20:15:13.28ID:bSru6Zat0
これからは8日が買付日になるカードマンが現れるのか。
なんで8日なんだろ。
412山師さん (スププ Sd1f-wMlL)
垢版 |
2021/06/15(火) 20:36:19.50ID:hBQy6S2/d
質問です。
現物を買い指値で約定した時に指値より少し取得単価が上がるのは何故ですか?
手数料は最初に別で取られてるはずですけど
2021/06/15(火) 20:38:15.91ID:qZAi+CWWM
手数料込、端数切り上げ
2021/06/15(火) 20:50:45.41ID:gNmUG3GZ0
>>406
>>408
あれ?すでに楽天ってMT4使えてなかったっけ?
415山師さん (スププ Sd1f-wMlL)
垢版 |
2021/06/15(火) 20:53:30.48ID:hBQy6S2/d
>>413
ということは、最初の買い注文画面に手数料数百円と表示されますが、
これは買いに必要な金額には含まれていないという認識でよろしいのでしょうか
2021/06/15(火) 21:01:51.36ID:oUl5N6eI0
先月に積立設定しただけで解除したんだが1日買付みたいだな
2021/06/15(火) 21:14:28.44ID:o5NfXGzDd
>>400
税金って夜間バッチで引かれると思ってたけど認識違いか
最近米株しかいじってないから税金時間差でくるもんと決めつけてたわ
2021/06/15(火) 21:24:08.82ID:o5NfXGzDd
>>415
買いに必要な金額に含まれないという事のニュアンスが理解できないのですが、指値に手数料は含まれません
ですので指値と手数料が買いに必要な金額です
2021/06/15(火) 22:11:30.38ID:sAM0ltjrr
掲載開始:2021/06/15 18:00
掲載終了:2021/07/06 20:00
マーケットスピード II に待望のRSS登場!発注機能搭載で自動売買も思い通りに!
2021年6月25日(金)より、マーケットスピード II にRSS(リアルタイムスプレッドシート)をリリースいたします。

RSS(リアルタイムスプレッドシート)は、使い慣れた表計算ソフト「Excel」上で、リアルタイムのマーケット情報を取得できるほか、自身の余力情報や建玉保有状況などを確認しながら発注したり、複数銘柄の時価情報や四本値情報などをExcelシートに集約してセル上で計算させたりと、アイデア次第でさまざまな使い方ができます。

さらに、マーケットスピード II RSSには発注機能を搭載。
VBAやマクロと組み合わせることで自動売買も可能です。
ぜひこの機会にマーケットスピード II RSS(リアルタイムスプレッドシート)をお試しください。

▼詳細はこちら
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/info/info20210614-01.html

なお、弊社カスタマーサポートセンターではマーケットスピード II RSSについてお答えできる範囲が限られております。
マーケットスピード II RSSについてお問い合わせの際は下記をご確認ください。

▼カスタマーサポートセンターでのサポート範囲について
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/support/cs/ms2_rss.html
2021/06/15(火) 22:12:51.09ID:w+YMdRskr
>>405
あーこれ利用可能額の上限が10万だと買い物一回で積み立て止まるのか
なんで月末でリセットされないんだろ罠じゃんこれ
2021/06/15(火) 22:13:06.86ID:sAM0ltjrr
>>405
楽天カード側での与信が下りなかったんだろ。

カード番号・有効期限が変わったか、そうでなければ限度額オーバーか、貴方に信用がないか。
2021/06/15(火) 22:15:26.64ID:sAM0ltjrr
>>420
締日と支払日の関係を正しく理解していたら出てこない質問じゃない?
さっさと限度額あげたら?
2021/06/15(火) 22:19:56.76ID:sAM0ltjrr
>>399
いったん売却代金から譲渡益税金相当額は仮拘束してるぞ。
国内約定日の翌朝バッチで修正されるけど。
424山師さん (オッペケ Sr87-eRXt)
垢版 |
2021/06/15(火) 22:20:30.12ID:w+YMdRskr
>>421-422
底辺職煽りのつもりかこれ
余裕無いな
2021/06/15(火) 22:28:13.51ID:qWnREiyJ0
枠に余裕を作っておけ
2021/06/15(火) 23:12:09.77ID:sOqgyOkIM
ispeedも改良してくれ
2021/06/16(水) 00:40:44.60ID:SQ7UbpO40
>>408
私もauカブコムでAPIを叩いていた組(σ・∀・)σゲッツ!!
RSSのほうがたくさんセットできるから楽しみすぎだーーー(σ・∀・)σゲッツ!!

>>414
MT4はFXとCFDだよー(σ・∀・)σゲッツ!!
2021/06/16(水) 00:53:46.15ID:beNjox8fM
>>424
余裕が無いのは君の限度額さ(´・ω・`)
2021/06/16(水) 02:23:24.92ID:YIiUsGPr0
2021/06/16(水) 02:42:27.29ID:9dvJORVn0
ワロタ
2021/06/16(水) 03:52:22.22ID:GieNTpceH
ispeedにトレーリングストップを
2021/06/16(水) 05:22:44.01ID:5FB8aN3y0
与信10万って毎月5万も積立できる状況か?
煽りとかじゃなくリスク管理的な意味で大丈夫かね
2021/06/16(水) 05:26:06.36ID:TXt9P5J6M
あまり使わないカードなら限度額下げることもあるやん
積立用に楽天カード作ったんやろ
2021/06/16(水) 05:58:26.58ID:2OH10cdr0
投資初心者なんだけど、楽天証券は投資信託を毎日積み立てで買えないみたいね。
どこの証券会社なら毎日積み立てで買えるの?
2021/06/16(水) 06:47:56.24ID:zTwYBoAF0
>>432
余計なお世話じゃね?
収入と与信枠には相関はあるだろうけど個別事情も大きくて因果関係まではないんだし
2021/06/16(水) 06:57:29.99ID:6+oKfPb5d
>>433
なんてこと無いレスを底辺煽りと受け取るあたり
自分で下げてるわけでは無く自覚あるんだろう
2021/06/16(水) 07:00:29.13ID:rhXtf+yw0
積立NISAする時に限度額10万だったのに気づいて急いで20万にした思い出
438山師さん (スッップ Sd1f-9b5t)
垢版 |
2021/06/16(水) 08:22:20.84ID:/jcKfwFwd
マケスピ2を使って、スプレッドシートを装備して、
自動売買ができれば…。

自分はマーケットで勝ち続けることができる?
機関投資家、ヘッジファンド、HFTを出し抜ける?
マーケットで負ける可能性は低くなる?

その発想はどこからわいてくるのでしょうか?
客観的なデータや根拠はあるのでしょうか?
信じる者は救われる?
2021/06/16(水) 08:37:16.15ID:ieZNVtV00
>>438
マケスピ2なんかいらんじゃん
RSSがあればできるんじゃね
2021/06/16(水) 08:38:04.70ID:tbARA1O90
>>438
> 信じる者は救われる?
信ずるものは(足を)掬われる
2021/06/16(水) 08:56:44.50ID:/GIn6A3E0
>>438
行き着く先は全世界株式インデックスだな
俺がそうだ
442山師さん (スププ Sd1f-wMlL)
垢版 |
2021/06/16(水) 11:54:37.61ID:i6cP10Igd
>>418
なるほど
では指値と手数料が買いに必要な金額で、その金額を払い約定した後に、
何故指値の数値よりその保有株の取得単価が上がっているのですか?
二重で取られてる気がしますが
2021/06/16(水) 11:57:59.29ID:tbARA1O90
>>442
> 何故指値の数値よりその保有株の取得単価が上がっているのですか?
その理由を推測してから質問しましょう。
2021/06/16(水) 11:59:02.02ID:EgV7exH6M
>>442
端数切り上げだって最初に書いただろ
しかも、実際に端数分払ってないし
445山師さん (スププ Sd1f-wMlL)
垢版 |
2021/06/16(水) 12:07:00.14ID:i6cP10Igd
>>444
端数という割には毎回数百円分取得単価上がってるんですけど
ナンピンとかではなく初購入銘柄の株でですよ
2021/06/16(水) 12:16:57.22ID:G1TCHqOkM
>>445
端数だって株数分かければ増えるわな
2021/06/16(水) 12:20:35.76ID:loUL0cPZ0
>>436
あれ自覚なかったらやばい
オッペケの人やたら一言多いし煽りっていうか日頃から鬱憤溜まってるんだろうな
2021/06/16(水) 12:52:55.41ID:4cKj22NLd
>>445
分からん人だな
単価1000円を100株買って手数料が、1000円だとすると、取得費用は101000円になる訳
これを取得平均単価にすると1株あたり1010円で買った事になる
こんな理解力で投資なんてやって大丈夫ですか?大金失う前に辞めたほうがいいよ
2021/06/16(水) 12:55:43.88ID:XRA4zOgc0
>>448
親切に回答する人がいるので、質問しておちょくってるんだと思うよ。
2021/06/16(水) 13:38:29.96ID:6Lekh1Ee0
口座開設したんだけど
マケスピTとUどっち使えばええの?
2021/06/16(水) 13:43:27.88ID:rSEYYhvP0
Tをクリアしてから、U。じゃないとUの良さがわからないと思う。
2021/06/16(水) 13:51:15.95ID:FpPrf0Cz0
>>445
最低限、公式ページのfaqは全部読んでから質問しなよ
そんな大した手間でもないんだから。

あと、マケスピでも2でも約定照会等、自身の履歴はいくらでも見れるんだから
そういうとこも確認しとけ。あと、ここで質問するなら最低限、現物か信用か、
手数料コースは何かくらい書けっつの
2021/06/16(水) 15:49:30.44ID:lNftu91lr
>>436
最初に>>421が2レス続けて余計な一言を付け加えなければいいだけの話に思えるが
2021/06/16(水) 18:57:19.08ID:r3n0IHrNd
>>453
少なくとも書いてある内容はその通りだと思うんだけど何が余計なんだろ?
言い方が悪いって話ならわかるけどなら5chで聞く方が悪いってだけだし……
2021/06/16(水) 19:56:57.71ID:3sh0xM8HF
>>453
FAQやWEB、過去スレにに書いてある説明をマトモに読みもしないで、5chで愚鈍な質問するような馬鹿に優しくする必要も義理もないだろ。

優しく対応されたいのであれば、最初からカスタマーサービスに電話なりメールなりチャットで問い合わせればいいだけの話。
2021/06/16(水) 20:10:24.20ID:Tn5ayAYMr
>>454
「貴方に信用がないか」とか「さっさと限度額あげたら?」だな
後者は普通に限度額上げるよう助言してるようにも取れるけどこの人は多分マウント取りたいだけ
鬱憤溜まってるって指摘分かるわ
2021/06/16(水) 22:33:42.35ID:r3n0IHrNd
>>456
どこがマウントなんだか分からん
事実を言うことがマウントなのか?
耳の痛いことを言われたくなければお金払って
然るべきところで相談して来た方がいいと思う
2021/06/16(水) 23:17:04.40ID:Tn5ayAYMr
>>457
後半2行の文章とそれ書いた時の自分の感情を考えれば理解できるんじゃない?
459山師さん (ワッチョイ 63e0-nisE)
垢版 |
2021/06/16(水) 23:20:21.85ID:AzemzDow0
いちにち信用の事で質問なのですが
例えば信用売りで100株約定した後
更に、追加で新規に同じ銘柄の信用売り100株をやろうとした時に
そのまますんなり注文が通る場合と、
クロスになる可能性があるのでだめです・・ってでて注文ができない場合があるのですが
これは、どういう違いがあるのでしょうか?
2021/06/16(水) 23:27:32.09ID:eJqbyT9Jr
>>459
現物・信用に関わらず、同一銘柄で注文出てたりしてない?
ttps://www.rakuten-sec.co.jp/smartphone/domestic/stock/rule/cross.html#skip03
461山師さん (ワッチョイ 63e0-nisE)
垢版 |
2021/06/16(水) 23:37:41.37ID:AzemzDow0
>>460
ご返信ありがとうございます

信用売りの約定した後に、返済の指値注文入れた状態だったかもしれません
すべての注文が無い状態で、更に追加で
売りなら、売り、買いなら、買いと同じ方向への
追加注文ならできるってことですかね??
2021/06/16(水) 23:52:30.03ID:eJqbyT9Jr
>>461
そのとおり。

ワッチョイを見る限りだと昨日の ID:PwBn7hza0 だと思われるけれど、
信用取引を申し込もうとする時点で、ある程度の現物取引経験があって、知識もあるはずだよね??
2021/06/17(木) 00:14:51.81ID:4QyxBQ6s0
>>462
現物取引をはじめてから3ヶ月くらいで
そこまで経験もないです
勉強不足ですみません
助けていただきありがとうございます
2021/06/17(木) 02:46:36.31ID:7pfvh2oZ0
始めて1年経ったけど信用はやってないな
予定もないけど信用デビューキャンペーンに煽られる
2021/06/17(木) 08:21:18.92ID:0W+pMiG10
>>458
鬱憤溜まってるの?
2021/06/17(木) 08:50:00.72ID:FTPeA9Aw0
いまでも信用デビューしたらあの本くれるのかな
同じ本だと内容がだいぶ陳腐化してそうだが
2021/06/17(木) 15:52:47.90ID:8gqgYVBLM
月5万クレカ積立ってポイント利用設定したほうがいいの?
468山師さん (ワッチョイ 636e-9wAC)
垢版 |
2021/06/17(木) 18:09:28.70ID:WUY1iY9g0
楽天からグローバルAZファンドが出てた
2021/06/17(木) 19:21:51.65ID:aiXrAtfHd
>>458
親切心だがそれとマウントがどう繋がるのか分からん
てか説明出来ないならもういいよ
理解出来ないことが理解できたから
2021/06/17(木) 21:10:42.53ID:weOhPzIsr
ID:Tn5ayAYMr は
ID:w+YMdRskr なのでは?

「臆病な自尊心と尊大な羞恥心」を傷つけられて逆恨みしてるといったところかと。

大学生用のカードでも限度額20〜30万円はザラなのに、10万円の限度額しか認められていない底辺職であることに、余程コンプレックスを抱えているんだろ。

もしかしたら、この前のナマポの身分の癖に株取引がしたいとか抜かしてた奴かもな。
ナマポだったら本来はクレジットカードも持てない筈だけど
2021/06/17(木) 21:12:01.72ID:weOhPzIsr
こんな風に感じ悪く返しとけば、一部の層が喜ぶのかな?

まったくもって不毛だと思うけどね
2021/06/18(金) 00:10:16.07ID:tNasJq0S0
四季報の内容更新っていつだっけ?
2021/06/18(金) 00:44:03.61ID:dOZJSOcj0
土日のメンテ後に更新されてる気がする
474山師さん (オッペケ Sr3b-mO51)
垢版 |
2021/06/18(金) 08:04:33.17ID:2I7PmIErr
四季報オンラインの更新のタイミングで、楽天証券版も更新されてるよ。
たまに更新遅延のお知らせがあるけど、一両日中には更新完了してる。

ttps://faq.toyokeizai.net/s/article/201906245
2021/06/18(金) 13:04:37.55ID:oprYT14d0
トンクス記
2021/06/18(金) 20:08:23.59ID:jX6vjJrK0
日本のウォーレンバフェットに俺はなる!!
477山師さん (スッップ Sdba-soKE)
垢版 |
2021/06/18(金) 20:18:52.53ID:byVPyDkld
いつ頃、SBI証券の口座数を抜くのでしょうか?
478山師さん (ワッチョイ 1311-3DC/)
垢版 |
2021/06/18(金) 21:27:53.12ID:uNue0mk30
株主総会のお手紙を義母に見られていちいちウルサイ 
479山師さん (ワッチョイ 1370-nlE7)
垢版 |
2021/06/19(土) 01:56:57.87ID:zsr9jxcc0
>>438
APIある証券会社使えよ
2021/06/19(土) 18:37:56.95ID:A8Gq5IAWa
>>438
来週から出来るってよ
2021/06/19(土) 21:11:13.09ID:o6MDSrfF0
ログイン出来へんやんけ!
482山師さん (ワッチョイ 5adc-19dE)
垢版 |
2021/06/19(土) 22:09:42.40ID:LNxNsuLM0
なんかフィッシングサイトみたいになってんだけどなんだコレ
2021/06/19(土) 22:27:46.38ID:5sRxWtkJd
>>469
まじでそう思ってるなら自分の言動客観的に見直したほうがいいて
2021/06/20(日) 00:39:11.83ID:aPXMwZ5hM
>>481
RSS実装の計画メンテナンスってお知らせにでとったやろ
今週はテストして28日から稼働で全員が自動売買可能やで〜

カブコム、立花ともおさらばや
2021/06/20(日) 00:39:25.63ID:CwUx7Sk60
申し込んだら開設までクソ時間かかってログイン情報が郵送でさっぱり送られて来ずその前に引っ越してしまった。ログインできないけどどうやって住所変更の届け出すんの?
2021/06/20(日) 00:45:56.28ID:pzITjL9T0
郵送じゃなくてメールだよ
10日くらいだったかな
2021/06/20(日) 00:49:30.22ID:CwUx7Sk60
>>486
来たっけ?
自分の場合届いたメールに「IDとパスワードは郵便で送る、転送はしないからな!」って書いてあったよ><
2021/06/20(日) 00:57:19.37ID:pzITjL9T0
こういうメールが来てるはずです

>口座開設の申込みを受け付けました。
>お客様の申請番号は「*******」です。
>お客様の申込内容を審査させていただき、
>口座開設が正式に完了した後にログインIDをメールでお送りいたします。
2021/06/20(日) 06:02:39.26ID:qriWyOmY0
楽天銀行のカードは郵送だろ
2021/06/20(日) 09:29:18.88ID:BMSnZyJM0
5/22に申し込んだジュニアNISA口座がまだ開設まで辿り着きません。
2021/06/20(日) 09:30:54.74ID:BMSnZyJM0
>>490
一般口座と特定口座は2週間で行けたけど、登録ミスしたのが響いてる。修正してから1週間。
492山師さん (テテンテンテン MMb6-IFmZ)
垢版 |
2021/06/20(日) 11:18:55.69ID:vBlOedeIM
大防止策を講じ、12時〜14時/16時〜18時の臨時体制で皆様のご来館をお待ちしておりま
2021/06/20(日) 12:03:42.33ID:PrrWUeLBr
>>485
eKYCかつ不備がなければメールだし、そうでなければ郵送。
カスタマーサービスに電話して状況確認したら?
2021/06/20(日) 12:05:37.03ID:PrrWUeLBr
>>491
すべての不備が解消して証券口座が空いてから、ジュニアNISAの税務署審査にかける。期間は約2週間。このスレ内にも書いてある話題。
2021/06/20(日) 16:08:19.29ID:Qft2ZTdkM
Fire HD 10にGoogle play入れたとして、ispeedって使えるのかな
2021/06/20(日) 16:32:43.36ID:0WfDS3se0
ispeedアマゾンアプリにあるよ。
2021/06/20(日) 16:56:50.73ID:BMSnZyJM0
>>494
ありがと。気長に待ちます。
498山師さん (テテンテンテン MMb6-QAp7)
垢版 |
2021/06/20(日) 17:48:03.02ID:dlXSJ+uCM
こんにちは、楽天銀行です。
いつも楽天銀行をご利用いただき、ありがとうございます。

楽天銀行では、JRA即PAT入金キャンペーンを実施中!
期間中にエントリーしてJRA即PATに合計5,000円以上入金すると、現金最大100,000円があたるチャンス!

6/27(日)に阪神競馬場で宝塚記念(GI)が開催予定!
上半期中央競馬のGI戦線を盛り上げた馬が集結するドリームレースです!

ぜひこのお得な機会に楽天銀行でJRAをお楽しみください♪
https://www.rakuten-bank.co.jp/merit/
499山師さん (テテンテンテン MMb6-QAp7)
垢版 |
2021/06/20(日) 17:48:50.79ID:dlXSJ+uCM
2枚目のカード【楽天カード】
今お持ちのカードに加えて、もう1枚作成できるようになりました。
https://www.rakuten-card.co.jp/add-card/?l-id=corp_oo_from_gnav_to_add-card_pc

作ることができれば多々メリットがありそうです。
が、本スレ住人はほぼ不可能と思われます。(私も有資格者ではありませんでした)
どんなにメリットがあっても作ることができないのでは意味がないでしょう。
2021/06/20(日) 18:44:12.93ID:kRtjk11x0
なんで作れないんだ?
2021/06/20(日) 19:22:21.61ID:OpVgPWg60
楽天銀行カードを持っている場合駄目って厳し過ぎるだろ
2021/06/20(日) 19:24:19.02ID:QxFE7KoyM
>>496
マジかこれは嬉しい情報だわサンクス
2021/06/20(日) 19:54:52.88ID:XpbPIlJJ0
初めて申し込んだらこんなのが来ました、何ですかこれ…

弊社で確認いたしましたところ、お客様はすでに弊社の「総合取引口座」を開設されています。
弊社では同一人物による複数の口座開設をお受けしていないため、今回の申込みは取消しさせていただきます。
2021/06/20(日) 19:59:24.68ID:Gpcg59QJ0
ディレクト証券で口座を作ったとか?
2021/06/20(日) 20:05:47.96ID:XpbPIlJJ0
>>504
なんですかそれは…
以前sbiと迷ってsbiを開設して、楽天は今回が初めてです。
明日、カスタマーに連絡してみます。
2021/06/20(日) 20:26:30.83ID:PrrWUeLBr
>>503
FXCMかドットコモデティに口座があったか、楽天銀行に投信があったか、新生銀行あたりで金融商品仲介口座でもあったか、あるいは単に重複申込で先に申し込んだ方の不備を是正していないか。
2021/06/20(日) 20:29:12.05ID:XpbPIlJJ0
>>506
楽天銀行と同時申し込みでした。
FXCMもドットコモデティも見知らぬ物なので明日、電話してみて結果も書き込みします。
2021/06/20(日) 20:29:32.91ID:PrrWUeLBr
>>499-501
FAQより。

楽天カードの2枚目を追加したいのですが、申し込みができないカードはありますか?
楽天カードをお持ちいただく際、持てない組み合わせもございます。

〈 持てない組み合わせについて 〉
・楽天PINKカードを2枚お持ちいただくこと
・年会費が有料となる楽天カードを2枚お持ちいただくこと
・楽天銀行カードをお持ちの場合、楽天カードを2枚持つこと
・楽天ANAマイレージクラブカードをお持ちの場合、楽天カードを2枚持つこと
・楽天カードアカデミーをお持ちの場合、楽天カードを2枚持つこと
・年会費が有料となる楽天カードは、「楽天ブラックカード」「楽天プレミアムカード」「楽天ゴールドカード」を指しています。
・年会費が有料となる楽天カードと楽天PINKカードを組合せてお持ちいただくことは可能です。
・なお、アルペングループ楽天カードにつきましては、組合せに左右されずお持ちいただくことができます。


楽天銀行のキャッシュカードを減らしたいとかでなければ、楽天銀行カードにしておくメリットないから解約して、新規に楽天カードを作成して引落先を楽天銀行にした方がいいよ。
2021/06/20(日) 20:31:27.15ID:PrrWUeLBr
>>507
銀行口座開設→証券へのデータ連携での申込の他に、別途証券口座だけ申込してない?
2021/06/20(日) 20:32:50.68ID:XpbPIlJJ0
>>509
最初に証券申し込みからの、銀行申し込みだったので違います。
2021/06/20(日) 21:05:02.48ID:jc1qW1EWd
売り指しと逆指値同時には入れられないのか
2021/06/20(日) 22:33:51.14ID:fmqLTWC20
>>511
え?
513山師さん (テテンテンテン MMb6-vhMg)
垢版 |
2021/06/21(月) 00:24:54.76ID:UNfYQlbvM
しかし結果的に君に迷惑をかけたのだから格好がつかないな」 酒にふらつく体を、腕をぐい
514山師さん (アウアウウー Sa47-yzBe)
垢版 |
2021/06/21(月) 00:49:38.52ID:Wsie2m4Oa
米国株も引け成り注文可能にして欲しい
株価見るために毎朝4時55分に起きるのは辛過ぎる
2021/06/21(月) 02:27:50.38ID:MI0oo19f0
残り5分で動くもんな
金曜もドスン来たし引け不成注文は欲しい
2021/06/21(月) 05:25:54.60ID:XoOjuiDy0
RSSを勘違いしてる奴がいるみたいだが、リアルタイム株価取得等のAPIと、
エクセルに発注機能を持たせるだけで、何もせんでも自動売買できるわけじゃねーぞ
2021/06/21(月) 08:35:42.11ID:jzhVER1JM
>>516
さすがにそこまでの初心者はこのスレにおらんやろ…
2021/06/21(月) 08:37:32.50ID:iVCIITf+0
あれ?なんか今日RSSうごかん、なんでだろ
2021/06/21(月) 08:50:02.96ID:xAyTwgmL0
>>503
昨日の503だけど、カスタマー電話したら銀行と一緒に申し込んだからか口座開設二重で手続きしてた云々でした。
審査は進んでると言われました。
お答え頂いた皆さん有難うございます。
520499 (テテンテンテン MMb6-QAp7)
垢版 |
2021/06/21(月) 08:57:07.88ID:NuTKhrpjM
>>508


ふんぎゃああああああああああああああああああ
逝ったあああああああああああああああああああ

さらば愛しき日々よ
もう帰れない もう戻れない

全部売ったあああああああああああああああああああああああ
2021/06/21(月) 09:02:46.65ID:gSSpIgDC0
だめだこりゃ
> システムエラー
> 現在、サーバのメンテナンス作業中です。サービス再開までお待ちください。
2021/06/21(月) 09:04:54.56ID:OpMz+c160
あ、RSSしんだ
523山師さん (アウアウウー Sa47-hhAf)
垢版 |
2021/06/21(月) 09:07:34.80ID:QH0N/OOHa
あ、やっぱりRSS止まってるよな
2021/06/21(月) 09:08:20.36ID:fVRQZaNS0
おいー頼むよー
525山師さん (ワッチョイ 1a78-lvy7)
垢版 |
2021/06/21(月) 09:08:47.65ID:mAH6WO1t0
おい、信用買い戻しできないじゃないか
2021/06/21(月) 09:11:14.66ID:fVRQZaNS0
ほんとまたかよ
RSSなんかサーバ分けとけよなんでWebのセッションサーバまで落ちる仕様にするんだよ
527山師さん (ワッチョイ 9ab1-3lwz)
垢版 |
2021/06/21(月) 09:16:32.81ID:A0ZeK5vt0
RSSふざけんなぁあああああああああああああああああああ
2000万円ごはっちゅうううううう
2021/06/21(月) 09:50:16.12ID:SHHq2lkK0
>>527
嘘はいいから
529山師さん (ワッチョイ e312-fORn)
垢版 |
2021/06/21(月) 09:52:17.12ID:/ck6gitK0
持株が秒単位で乱高下してるのかと思ったら楽天がたびたび古い株価を表示しておかしいだけだった。
530山師さん (ワッチョイ 9ab1-3lwz)
垢版 |
2021/06/21(月) 10:20:45.21ID:A0ZeK5vt0
>>528
それはリアルガチなんだが、誤発注が含み益になってて
才能の無さが露呈するとともに含み益を得るというよくある板挟みの心境。
つーか、朝からRSS使ってる輩なんで玄人多いだろうから、2千万なんてしょーもない方だと思う。

障害時間を知りたかったので楽天に問い合わせたらRSSの不具合は現状では確認できないって回答。

おい!
531山師さん (ワッチョイ 1a78-lvy7)
垢版 |
2021/06/21(月) 10:41:43.44ID:mAH6WO1t0
>>530
俺もすっとぼけられたぞ。
何か不具合かありますか?だとよw
2021/06/21(月) 12:07:40.12ID:pyacPBXN0
トラブルがあったの、すべてのユーザで発生したわけじゃないみたい?
土日にやったMS2用RSS実装の影響なのかな?
2021/06/21(月) 12:24:22.90ID:iVCIITf+0
RSS正常に動いている人いるのかな?
2021/06/21(月) 12:41:23.74ID:lRN+yV1yM
うちは正常
むしろ、動いてないやつが少数では?
535山師さん (ワッチョイ 9ab1-3lwz)
垢版 |
2021/06/21(月) 13:20:38.55ID:A0ZeK5vt0
RSSが動いてなかったのは9時付近の10分程度だった。

RSSとマケスピの値が異なっててマケスピはちゃんとピコピコしてたから
ウチはRSSに不具合があったのはほぼ間違いなし。

ちなみに再起動しても症状は変わらなかった。
マケスピと異なる値が出てるExcelのRSS値の書き直しもしてみたが直らず。

その後数分で勝手に止まってたのが更新されて直ったのが今日の状況。

>>532
そう思ったw
2021/06/21(月) 13:27:46.87ID:OpMz+c160
今朝のトラブルはデータ遅延かな?
マケスピ2用確保するためにマケスピRSS用のサーバー劣化したんじゃね?
2021/06/21(月) 21:30:40.52ID:ePHXiJev0
>>520
真実は見えるか?
2021/06/21(月) 23:02:10.65ID:/IQ3Eeqxa
9:15くらいまで普通に楽天証券のホームページ落ちてたぞ
539山師さん (ワッチョイ cab0-EiM5)
垢版 |
2021/06/22(火) 09:05:03.69ID:LpW3fef10
朝の遅延が酷いな・・
540山師さん (ワッチョイ dbdc-8z8n)
垢版 |
2021/06/22(火) 09:25:28.42ID:2jCDDA6D0
きょうも気配根がおかしかった。
寄り付き直後。
うちだけ?
541山師さん (ワッチョイ dbdc-8z8n)
垢版 |
2021/06/22(火) 09:28:21.03ID:2jCDDA6D0
間違えた。

気配値
2021/06/22(火) 09:35:59.29ID:WZjcNsgX0
web見ていると普通にログイン解除される
2021/06/22(火) 12:45:36.48ID:MPcU4YntM
ていうかブラックカードのインビなんでこねーんだよ
2021/06/22(火) 12:50:03.33ID:zptH/GBwa
すみません
教えてください
積立NISAでカード支払い上限の50000円使い、プラス ポイント投資したいのですが、どうすれば最適解でしょうか?
2021/06/22(火) 13:06:10.41ID:zptH/GBwa
自己解決しました
2021/06/22(火) 13:06:54.27ID:tjLmHWtFM
どうしたか教えてよ!
547山師さん (スプッッ Sd5a-soKE)
垢版 |
2021/06/22(火) 13:18:48.39ID:DgQxpB7ed
いつ頃SBI証券の口座数を抜くのでしょうか?
2021/06/22(火) 13:28:39.19ID:zptH/GBwa
>>546
積立投資からポイント投資を外しました
2021/06/22(火) 19:48:16.09ID:AvYyyavK0
今日初めて信用取引したのですが、金利がいくらかかったのか見たいんですが、どこで見れるか教えてもらえますでしょうか?
2021/06/22(火) 20:41:10.05ID:Uw/qJkLG0
取引履歴の諸費用
2021/06/22(火) 21:03:19.67ID:AvYyyavK0
>>550
ありがとうございます!
ここ見ると何も金額が入ってないんですが、金利がかかってないってことですよね?
約定金額が100万以内なので、いちにち信用取引の年利1.8%の1日分だけかかると思っているのですが、何でゼロなんでしょうか?
2021/06/22(火) 22:00:17.64ID:EfLarP0Lr
諸費用は翌日にならないと載らないよ。
2021/06/22(火) 22:22:10.08ID:AvYyyavK0
>>552
そうなんですね!
助かりました。ありがとうございます。
554山師さん (ワッチョイ b3e0-wUFk)
垢版 |
2021/06/22(火) 23:03:49.40ID:Vr++t8Dd0
いちにち信用の大引不成注文について教えてください
例えば、14時59分55秒に成行で返済注文を出すのとは別枠で
大引不成注文は、朝9時の寄付きのように、15時ちょうどに残っている
注文を元に約定するのでしょうか??
2021/06/23(水) 01:11:06.50ID:f2Sh/3y50
>>554
大引不成は指値と組み合わせて使う条件だよー(σ・∀・)σゲッツ!!
「指値注文で発注したけど大引けまでに約定しないな〜、それなら大引けに成行で執行だっ」という条件なのだ(σ・∀・)σゲッツ!!

つまりザラ場は指値注文を執行、約定しなければ大引けに板寄せ方式で執行という二段構え(σ・∀・)σゲッツ!!
556山師さん (スッップ Sdba-soKE)
垢版 |
2021/06/23(水) 08:15:05.56ID:yysruWIxd
山崎さんは正直者ですね。
そして、経験談に基づいた考察は、正直に面白い!
多くの共感を受けることでしょう。
https://media.rakuten-sec.net/articles/-/32723?page=1
2021/06/23(水) 20:37:17.49ID:5dBprNiLM
テクニカル分析は、プロの世界では「まともな分析手段」としての地位を持っていない。

爆笑
2021/06/23(水) 21:45:24.49ID:kZsHjF8X0
楽天でこれからクレカ決済のツミニーすると増額設定でも年間25万円までしか使えないみたいなんだけど
今始めるなら証券口座から増額設定して40万満額使うしかない?
2021/06/23(水) 22:10:00.72ID:AmdHonK8M
>>555
そして指値より下がってしまう終値までセットっすね。
2021/06/23(水) 22:39:16.57ID:WIC0NefY0
>>557
年金運用の世界ではそらそうよ、って感じやな
2021/06/24(木) 05:59:41.04ID:AE+L+zCc0
南アランド円 スワポ3倍デー 6/24(木)実績

LIGHTFX 27.3円
https://lightfx.jp/market/swap/
FXプライム 27円
https://www.fxprime.com/service/exchange/swap.html
ヒロセ通商 27円
https://hirose-fx.co.jp/index.php?aid=Sw_Lion
みんなのFX 21.3円
https://min-fx.jp/market/swap/
DMMFX 21円
https://fx.dmm.com/fx/service/swapcalendar/
2021/06/24(木) 10:01:54.86ID:0EEPn5Rm0
無職引きこもりですが200万円ほどあるので楽天証券でarccっての買いたいのですが
お得なキャンペーンとかありますか?何か注意点ありますか?楽天銀行の口座はすでに持ってます
2021/06/24(木) 10:52:34.35ID:dqgHRdhgM
外に出て働いたら教えてやる
2021/06/24(木) 11:04:08.62ID:cCfw/xwc0
テテンテンテンて恥ずかしいな
2021/06/24(木) 18:16:27.25ID:7np4RgcbM
クレカ積立設定したけど初回8月になるのはなんでや
2021/06/24(木) 21:02:40.52ID:WjiaPHn/M
>>565
締め日が12日
次の積立申込締切が7/12
実際の購入が8/1
2021/06/24(木) 22:47:25.28ID:ui6klyB6F
>>565
同一スレ内もマトモに検索できないのはなんでや?
2021/06/24(木) 22:53:10.18ID:HPl4IYJZ0
スポット買いすれば問題ない。
569山師さん (ワッチョイ b3e0-wUFk)
垢版 |
2021/06/24(木) 23:57:07.48ID:XVd8SylW0
大引け不成について、教えていただき、ありがとうございます
15時ちょうどくらいに、いっきに値が5円とか動いているように見えるのは
世界中からの大引け不成注文が、いわば、朝の寄付きのように、
まとめて取引されるからですか?
2021/06/25(金) 00:00:56.62ID:4yXV34jEr
>>569
東証のページで解説されてるから基礎からきちんとお勉強してきたら?
ttps://www.jpx.co.jp/equities/trading/domestic/04.html
2021/06/25(金) 00:02:02.60ID:sn3cm++p0
遊びに出るな
資格取得の為の勉強をしろと言われた
みんな簿記の試験を受けたけど
2級を受けて合格してのはオイラだけ
2021/06/25(金) 00:43:43.48ID:j61L1iBmM
>>569
そうだよ
2021/06/25(金) 06:47:36.86ID:ra8i24AV0
>>569
引けで成行したいならわざわざ「大引け不成」なんて使わないで普通に「引け」を使えば済むよ
2021/06/25(金) 09:26:02.46ID:dr1gvvVOM
前引けで約定するだろそれ
2021/06/25(金) 16:08:55.00ID:EbweePWUH
注文で15時ギリギリで終値が指値になって、そのまま執行中で止まったままですが
注文出来るんでしょうか、それとも成らずでしょうか
2021/06/25(金) 16:11:08.06ID:1IqDKGJVM
>>575
出来ないよ
2021/06/25(金) 16:12:20.60ID:QIa7c43Z0
MARKETSPEED II RSSマダー?
2021/06/25(金) 16:13:50.27ID:EbweePWUH
>>576
ありがとうございます
さっき出来ずが来ました
ギリギリアウトでした
579山師さん (ワッチョイ 8f58-W41i)
垢版 |
2021/06/25(金) 20:17:10.64ID:NX+v3ptU0
マケスピ2RSSまだかよー
2021/06/25(金) 20:52:54.74ID:ljFuzEFdM
マケスピ2の時も延期してたよな
大体夕刻とかいう曖昧な書き方してる時点でお察し
2021/06/25(金) 21:15:57.97ID:vfJj4d5+M
アップデートきたでー!
サンプルシート、ダウンロードして内容を確認中や〜
岡三とかより案外と丁寧なシートを用意してくれとるわ

おまいらも確認くん忙げ!
2021/06/25(金) 21:18:39.44ID:yLut8lLD0
RSSキマシ種♪
2021/06/25(金) 21:48:05.99ID:NX+v3ptU0
準備編にも操作編にもポツポツ間違い記述があるなぁ
サンプルシートは岡三よりは見やすいかも
推奨環境には入っていないExcel2010でも設定できたからうまくすれば2010でも使えるかも
2021/06/25(金) 23:27:20.30ID:/c0OMZugM
iPad版ispeedもアプデくれ!
585山師さん (ワッチョイ 3f78-E1KU)
垢版 |
2021/06/26(土) 00:12:56.51ID:IURocM/m0
一括発注マジで便利
面倒なRPAの修正作業なしで一括発注可能になった
2021/06/26(土) 00:24:19.20ID:QibmfSa30
RSSてなんか知らないけどキャンペーン来てるね
2021/06/26(土) 00:44:54.72ID:FhIyhnOs0
楽天RSSは割と使いやすい
2021/06/26(土) 00:49:36.73ID:4tT2kSR60
そもそもrssとかよく聞くけど
使い方わかんねーよ
2021/06/26(土) 01:05:28.01ID:1brVhX2j0
マケスピRSSとマケスピ2RSSでどんな違いあるん?
2021/06/26(土) 01:55:10.48ID:vETXUBuc0
いろいろ試してたらもうこんな時間かよー
RSSすげー楽しいわ

>>589
RSSから発注できるようになった
2021/06/26(土) 02:12:00.02ID:BfrN3HLOp
発注するならマケスピ1、2、ブラウザやispeedもあるわけでしょ。
なんで「エクセルで発注できる」のが素晴らしいの?
2021/06/26(土) 02:23:05.84ID:nAjpmthxM
予め決めた条件になったら自動で発注できたりする
2021/06/26(土) 02:52:15.19ID:BfrN3HLOp
それって、「銘柄Aが〇〇円なら注文出す」ってことじゃないの?それなら指値しておくのと何がどう違うの?
594山師さん (ワッチョイ 3f78-E1KU)
垢版 |
2021/06/26(土) 03:20:04.23ID:IURocM/m0
VBAのプログラミングやっと終わった
RSSすごく使いやすくなったね
大量発注勢にはすごくありがたい
595山師さん (テテンテンテン MM4f-pfGq)
垢版 |
2021/06/26(土) 09:10:43.92ID:su1rQXSrM
「楽天モバイルは安いけど不安」の声にどう応えるのか? 副社長に聞く基地局整備の最前線
2021/06/26 06:00
著者:太田百合子
https://news.mynavi.jp/article/20210626-1910422/

太田百合子さんが知的美人なので必見
2021/06/26(土) 09:15:38.69ID:bNteakZrd
>>593
条件を単なる株価の指値だけじゃなくExcelで計算した算出値にもできる
この意味がわからないとポテンシャルを引き出すことはできないだろうな
2021/06/26(土) 09:20:54.08ID:O+t8bwh40
VBAはちょっと忘れてるな
また、1から勉強し直しか

とりあえずは、
日付と銘柄コードと株数を入力して、
日付の寄りで仕込んだ場合の現在の損益が出る、簡単なプログラムが出来た
これだけでも結構面白い

今、「恐怖で買って強欲で売る」という本を読んでいて
将来はRSIがいくつになったら自動売買するというようなプログラムを作ってみたいな
2021/06/26(土) 09:38:49.31ID:i3+mqMQFM
>>593
そんな単純な条件じゃないよw
まあ、その程度の発想しかできないなら
RSSなんて意味ないから使わなくていいよ
2021/06/26(土) 10:27:40.98ID:xB2eTa4Ta
勝手に楽天銀行にスイープしてその後の支払で資金不足になるのやめてほしいな
決済考慮してスイープするか、株式購入の時みたいに自動入金してほしい
2021/06/26(土) 10:52:45.98ID:1brVhX2j0
>>595
ゆるさねぇ!
2021/06/26(土) 11:33:05.35ID:bGPZ97Ru0
2007切られてるやん
アドイン登録しても出てこない
2021/06/26(土) 12:35:02.89ID:xI7nrXa7r
>>601
office2010もMicrosoftサポート対象外じゃ?
そんな製造元でさえサポート打ち切った過去の遺物なんか誰がサポートするの?
603山師さん (ワッチョイ 0fe0-0Yon)
垢版 |
2021/06/26(土) 12:40:10.94ID:NNQ8sHLr0
資産合計の表示について質問があります

WEB版のトップ画面から、保有商品一覧を押した画面の
資産合計の「時価評価額」-「評価損益」-「実現損益」-「配当金」 = 銀行からの入金額 
だと思っていたのですが、計算が合わず、銀行からの入金額よりも、約1万円ほど時価評価額が多いのです

取引した事があるのは、国内株の特定口座、普通NISA、国内個別株の信用取引だけです
現在の保有株は、NISAに1銘柄持っているだけなのですが、
何が原因でこのずれが起きるのかわかる方いますでしょうか??


 
604山師さん (ワッチョイ 3f6e-mKu3)
垢版 |
2021/06/26(土) 12:46:38.76ID:Kwv3uAEl0
ポイント改悪
2021/06/26(土) 12:56:29.60ID:4JAZWloFr
>>595
てめぇ
2021/06/26(土) 13:53:25.40ID:QRO4aXqud
>>603
キャンペーンのキャシュバックとかはない?
どれくらいズレてるの
詳細を見たいからログインIDとパスワード教えてくれ。
2021/06/26(土) 14:47:15.60ID:Hb9L59JKM
>>604
なんか新たにあったかい
2021/06/26(土) 17:40:03.60ID:5UwjxjuS0
楽天て毎日積立出来ないんだな
2021/06/26(土) 17:55:36.24ID:vR3iCAAQ0
取得できる銘柄数は変わらず300まで?
2021/06/26(土) 18:42:17.06ID:03F5uuja0
ポイント投資改悪なんてどこにニュース出てる?
2021/06/26(土) 18:50:00.26ID:Uf38xxes0
>>610
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/info/info20210625-03.html
2021/06/26(土) 19:17:23.72ID:R5Bd1o3h0
>>611
これを見ると改悪になるのは
eMAXIS Slim 全世界株式(除く⽇本) D 3
eMAXIS Slim 全世界株式(3地域均等型) D 3
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) D 3
<購⼊・換⾦⼿数料なし>ニッセイ世界株式ファンド(GDP型バスケット) D 3
<購⼊・換⾦⼿数料なし>ニッセイ 外国株式インデックスファンド D 3
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス D 3
eMAXIS Slim ⽶国株式(S&P500) D 3
SBI・先進国株式インデックス・ファンド(雪だるま(先進国株式)) 対象外 0
SBI・全世界株式インデックス・ファンド(雪だるま(全世界株式)) 対象外 0
SBI・新興国株式インデックス・ファンド(雪だるま (新興国株式) ) 対象外 0

みたいだな
アクティブファンドはポイント付与率高くなるみたい
2021/06/26(土) 19:26:15.67ID:QibmfSa30
こまけぇなあおい
614山師さん (ワッチョイ 0fb1-ITek)
垢版 |
2021/06/26(土) 19:29:48.14ID:W0f6LvH90
楽天銀行のハッピープログラムも改悪
ttps://www.rakuten-bank.co.jp/info/2021/210625-2.html


雪だるまは対象外に
emaxis slimは10万円毎に
4→3ポイントに

これらの投信は手数料安すぎだからしょうがない
クレカ積立1%が改悪されない限りは
許す
2021/06/26(土) 19:39:25.94ID:6pWVZD210
イーマクシススリムも雪だるまも買ってないので無傷だ
2021/06/26(土) 20:27:10.54ID:NNQ8sHLr0
私みたいに資産合計の額が一致していない方、たくさんいると思うのですが
これをみた方はみなさん一致してるのですか??
617山師さん (ワッチョイ 3fe5-si89)
垢版 |
2021/06/26(土) 20:33:06.05ID:9KCHQwOl0
数十円が突然銀行にスイープされるんだけど
何のお金なのかよく判らん。
取る過ぎてた売買手数料とか?なんなん?
2021/06/26(土) 20:42:51.15ID:VN/e0Ruz0
利子では?
2021/06/26(土) 21:18:57.50ID:2dbZMd8YM
SBIも信託報酬によってポイント変えてるししょうがないけど物によってはカード積み立てのポイント差月250なんて簡単に逆転逆転されるな。積み立てポイントは1回きりだけど保有ポイントは持ってる限り毎月貰えるんだから。
2021/06/26(土) 22:03:10.22ID:QibmfSa30
>>616
こまけぇことはいいんだよ
2021/06/26(土) 23:01:23.21ID:9SwvY6V9M
>>620
お前にはな
2021/06/26(土) 23:03:21.58ID:W0yq0uP0r
>>608
つみたてNISAならできるでしょw

>>617
NISAでの売買や手数料無料ETFでも手数料仮拘束するから、夕方の手数料バッチで預り金に戻してるし、証券口座に残す金額以上になれば楽天銀行に自動出金される。

配当金受領方式が株式数比例配分方式なら、証券口座の預り金に入るけど、証券口座に残す金額の設定次第では都度、楽天銀行に自動出金される。

自分で設定してるはずだけどなw
2021/06/27(日) 00:31:05.30ID:8MtugZWM0
>>611
うっわマジやんかこれ…ありがとう
624山師さん (アークセー Sxa3-njke)
垢版 |
2021/06/27(日) 01:23:25.68ID:BDE4vze4x
マーケットスピード2の米国株はまだですか?
625山師さん (ベーイモ MM8f-njke)
垢版 |
2021/06/27(日) 02:42:29.25ID:OA7wOXPgM
米国株の四季報見たいんですけど
買うしか無いですか?
2021/06/27(日) 09:04:25.41ID:ExzdpI3+0
毎日積み立て出来るようにする気は楽天にはないんだろうか
2021/06/27(日) 10:09:02.31ID:5cXXO3EGr
>>626
現状で対応してる つみたてNISA 以外に拡大する予定はなさそうだねw
ttps://media.rakuten-sec.net/articles/print/30925
2021/06/27(日) 10:42:59.69ID:wX0iASZn0
つみたてだとレバレッジないんだよなあ
2021/06/27(日) 11:58:43.24ID:X+ctcuKv0
知ってる人いたら教えてください。
今から楽天でつみたてNISAを始める場合ポイント目当てでクレジットカード決済使うなら今年は8〜12月の5 ヶ月間でマックス25万円しかクレジットカードでは買えません。
そこで同じ銘柄を
25万円分はクレジットカード、15万円分は証券口座支払いと併用で40万円枠埋めることは可能ですか?
2021/06/27(日) 12:51:51.72ID:5cXXO3EGr
>>629
正しく設定するだけの日本語読解力があれば可能。
2021/06/27(日) 12:53:13.91ID:0TQ7SBBR0
率が下がる投信はSBIへ移管かなあ。
2021/06/27(日) 13:14:22.53ID:5cXXO3EGr
>>631
投信の出庫は有料だし、手続き時間がかかるけど、ペイできるだけの預かり残高あるの??
SBIも率変更いつするか分からないけど

ttps://www.rakuten-sec.co.jp/web/rfund/guide/transfer_out.html
投資信託の出庫は1銘柄あたり3,300円(税込)の手数料をいただきます。
2021/06/27(日) 13:31:49.10ID:yANMvas10
>>632
SBI証券が出庫手数料を負担してくれるキャンペーン実施中。
2021/06/27(日) 13:41:47.96ID:K0yhDVWd0
楽天関連の社員が、SBIで取り扱いのある投信全銘柄を楽天証券で100円ずつ買わせて、
それを移管させたら楽天は1銘柄毎に3300円儲かるんじゃないか?
楽天グループの夏のボーナスが例えば50万円だとして、5000銘柄買って貰い移管。
楽天グループ全社員でやれば結構な利益押し上げ効果あるんじゃない?
アンテナ基地局置く足しになるんじゃないか
2021/06/27(日) 14:11:55.60ID:PumVh17ir
その移管手数料誰が出すんだよ
社員に出させたら違法なんじゃね
2021/06/27(日) 15:35:43.15ID:K0yhDVWd0
>>635
移管手数料は最終的にSBIが出してくれるから、問題なくね?
2021/06/27(日) 15:36:31.26ID:iKIhQq44M
買い直せばよくね?
2021/06/27(日) 17:07:53.22ID:2N6oC7HF0
楽天は1%還元、SBIは0.5%還元
この時点で楽天の方が有利だなぁ

もちろん今後どうなるか分からないけど

楽天モバイルの大赤字で次々と改悪されてるしね
2021/06/27(日) 17:49:55.92ID:E/ArTEQE0
SBIは、しばらくキャンペーンで、1%超えてるから。
2021/06/27(日) 17:52:52.88ID:AASvsUx80
SBIの広告見るとナンバーワンを推してくるから楽天はさっさと追い抜きたいだろうね
2021/06/27(日) 18:27:01.66ID:H4lABT5dr
>>636
一時的にしろ社員に出させちゃ駄目だろ
SBIが突然キャンペーン止めますと言う可能性もあるのに
2021/06/27(日) 21:38:43.75ID:2N6oC7HF0
>>639
しばらく、ではなくて半年限定な
その後は0.5%
2021/06/27(日) 23:37:18.99ID:WDqa4wg3M
そんなことよりQQQ投信はよ販売してくれ
2021/06/28(月) 02:26:24.97ID:hMgYzF9y0
ぶっちゃけこの調子じゃ積み立てカード1%改悪も時間の問題だろうな
645山師さん (テテンテンテン MM4f-bSX3)
垢版 |
2021/06/28(月) 06:21:07.21ID:tgqAy7yQM
>>644
そうなればSBIに移る
SBI VTIに完敗してるし為替手数料が段違い
2021/06/28(月) 07:04:39.90ID:tfj/qBCFM
それそれ
為替手数料のこと考えると長期でやるならSBIのが良い
ただ夏の発表が為替じゃないかと思って待機してる
2021/06/28(月) 07:37:47.13ID:/5uj8cb20
楽天もクレカ積立1%を止めたら
SBIを追い越せないと分かってるだろう
SBIのクレカ積立が0.5%で安心してるかもね
2021/06/28(月) 14:59:35.81ID:dAB8QJbzM
マケスピ2めっちゃ落ちる一分に一回ぐらい落ちる
2021/06/28(月) 14:59:54.78ID:6YtObk+K0
SBI・V・米国高配当株式インデックス・ファンド
(愛称:SBI・V・米国高配当株式)
信託報酬率 0.1238%

楽天・米国高配当株式インデックス・ファンド
(愛称:楽天・バンガード・ファンド(米国高配当株式)
信託報酬率 0.192%

百万当たり68,200円/年の報酬差

乗り換えるか・・・
2021/06/28(月) 15:46:47.38ID:4nFOrpg00
6万円も差があるわけないでしょ。
計算してないけど、ひと目でまちがいだとわかる。
2021/06/28(月) 16:04:34.21ID:KiLkivx40
%の計算を忘れてるんだろ
実際は682円
2021/06/28(月) 16:15:58.41ID:wRvyoX7N0
2021/06/28(月) 16:17:21.46ID:wRvyoX7N0
SBIはあの糞インターフェイスが改善されない限り絶対に戻る事はないと思う
2021/06/28(月) 16:34:18.58ID:+2TyrJGU0
SBIは何がどこにあるか分かりづらいし反映が遅い
本当にクソだなと思う
でも積立だけは楽天の方がクソ
来年のNISAはSBIでするかもしれない
2021/06/28(月) 16:40:46.19ID:gpviQ4K10
SBIのバンガード投信、隠れコストってどのくらいになるんだろうね。
そこら辺も含めて見てみたい。
2021/06/28(月) 16:44:00.90ID:4nFOrpg00
SBIもなれだろ。
ポートフォリオ以外ほとんどみないけど。
2021/06/28(月) 16:58:36.30ID:0r+Oy8eG0
SBIのサイトにスマホでログインすると価格のところにログインIDが入って使いにくい
あれ、どうにか出来ないのかね
2021/06/28(月) 18:31:28.30ID:KiLkivx40
SBIのサイトのクソなところ
・外国株が別サイト
・上の「現物」とか「信用」とかのリンクを押すと宣伝ページに飛ぶ
他は?
2021/06/28(月) 19:46:01.92ID:i9u92zCoM
>>648
メモリ不良
2021/06/28(月) 20:46:42.55ID:sGjsQ7ZI0
今年SBIから楽天にNISA切り替えたばかりだけど、そのままにしとけばよかったかな
両方でクレカ積立するから大きな違いはないんだけど、所有毎のポイントはSBIの方が上になってしまったし
661山師さん (テテンテンテン MM4f-bSX3)
垢版 |
2021/06/29(火) 00:17:48.04ID:BUpu2XaeM
結局なんでもそうだけどシェア取ればいつかは横並びになるんだね
2021/06/29(火) 01:12:26.09ID:AOQI0hIG0
https://www.bcnretail.com/market/detail/20210628_232141.html
楽天証券×楽天銀行のハッピープログラム、投信信託の進呈ポイントを8月1日に改定
2021/06/29(火) 02:57:08.79ID:Ej83PaQq0
これハッピープログラムの投信保有残高に応じてのポイントと資産形成ポイントの両方を獲得することってできるんですか?
664山師さん (スププ Sd5f-zwXB)
垢版 |
2021/06/29(火) 05:47:07.25ID:i5wjfZ/Rd
>>662
記事の一番最後に一番大事なことが書かれてやがる

>ポイントサービスは顧客還元であり、制度廃止を含め、対象条件や還元率を見直す動きが出ている。今回の楽天銀行ハッピープログラムの楽天証券とのセット利用特典の改定はその一つといえるだろう。

つまり今後も改悪は続きますってことか
積立1%が改悪されたら流石に俺も乗り換えるぞ
2021/06/29(火) 07:34:03.03ID:WBTe/SlR0
>>663
どっちかだけ
ハッピーにエントリーしたら
自動的にハッピー
楽天銀行も使うならハッピーに
エントリーしないとATM優遇うけられないから
事実上はハッピー一択適用
2021/06/29(火) 09:01:14.05ID:5FvTH3gi0
昨日から寄りの約定が反映されるの早いな
2021/06/29(火) 10:15:50.84ID:1zXTFUHfM
投信1%は楽天カードの取扱高にも絡むからまだ安泰かとも思うけどね
668山師さん (ワッチョイ 8fe2-+Ivm)
垢版 |
2021/06/29(火) 11:54:17.58ID:BLxvGUyg0
>>662
悪くなるのはごく一部の銘柄だけでほとんどは現状維持か
還元増だよね?
私の場合のむらっぷとかつみたてしてるからポイント増えそう
2021/06/29(火) 12:31:05.83ID:Ej83PaQq0
>>665
ありがとう
マネーブリッジ連携していたらエントリーしてることになるんでしょうか
2021/06/29(火) 17:16:24.50ID:eUy3YUji0
モバイルが儲かるか、第三のライバル出てきて競争が激しくなるかでも
しない限り 改悪つづきそう
2021/06/29(火) 17:43:29.97ID:wq5ws13/0
楽天がおりたら、SBIもがんばる必要はなくなり、自然と
ポイントを落としてくるだろう。
ひとりだけがんばっても意味ないから。
2021/06/29(火) 19:31:49.44ID:fQsayrYm0
rssの同時に取れる銘柄数は
増えたりしてないのかな?
2021/06/29(火) 20:36:38.79ID:WBTe/SlR0
>>669
マネーブリッジとハッピーは
別の手続きが必要だと思う
2021/06/29(火) 21:28:10.43ID:R3oLVCcz0
楽天証券にログインしたらポップされる投資セミナーに竹中平蔵がいてイライラ
2021/06/29(火) 21:55:17.76ID:wq5ws13/0
竹中平蔵とか下っ端の小物にイライラするのがおかしい。
麻生とか安倍とかにイライラするのならわかるけど。
2021/06/29(火) 21:59:08.60ID:f8uAwLvka
>>672
500銘柄
50関数
2021/06/29(火) 22:00:32.69ID:f8uAwLvka
なのでマケスピ1のrss併用で800銘柄いけるわ
2021/06/29(火) 22:05:24.11ID:pAcaZlduM
>>676
ありがとう
2021/06/29(火) 22:26:55.68ID:0l2JqCVL0
竹中平蔵といえばオリックスの社外取締役やってたな
680山師さん (アウアウウー Sad3-p2ps)
垢版 |
2021/06/29(火) 22:45:24.18ID:hYMxvH8ga
社外取締役候補に平蔵いたら必ず否にして返してる
2021/06/29(火) 22:51:10.80ID:eOfZehPhM
>>680
平蔵がいたら政府の仕事を優先的に受けられるから
売上アップ、利益アップなんじゃね
2021/06/29(火) 23:11:57.90ID:M+n8P6Eu0
竹中平蔵いなければ今頃日本は韓国みたいになってたがな

まぁこれからの日本に竹中平蔵みたいな人が出てくるとはおもえんから
いずれ日本も韓国化していくのかもしれんが
2021/06/29(火) 23:36:41.71ID:mWrW1MiJM
>>682
反日極左
2021/06/30(水) 00:06:31.64ID:OSqDOFxQ0
テテンテンテン

お、規制解除されたのか?
2021/06/30(水) 00:48:45.44ID:YJa3zdt00
株式や投資板はテテンテンテテンかけるよ
2021/06/30(水) 01:29:53.11ID:PKGYgzIR0
知り合いがどんなバカでも積立NISAに33333突っ込んどけば問題ない完全にやり得って言ってたけどマジ?
なんの知識も仕組みも分からんけど投資なんて素人は損しそうって印象なんだけど騙されてるかな?
2021/06/30(水) 02:11:25.08ID:v+s69FZ30
>>686
積み立てNISA始まって3年半だけどいつから始めてても全員勝ってるからマジはマジ
この先どうなるかは知らないけど
2021/06/30(水) 05:13:08.62ID:HHaEjkbka
アベノミスク後,コロナショックとか色々あったが基本的に上昇基調で来たからそう思ってる奴が多いだけで、投資に絶対とかあるわけねーだろ
2021/06/30(水) 07:32:54.84ID:hBMPt93B0
>>668
そうだけど大人気のemax SlimのオルカンやらSP500が対象だからほぼ名指しで改悪された
この辺脳死で積み立ててるやつ多いだろうしそら騒がれるよ
690山師さん (スプッッ Sddf-NWd9)
垢版 |
2021/06/30(水) 07:44:32.85ID:5pEBmdQ2d
戦後最悪のGDP下落でも、株価は高値追いとか…。

市場の価格形成機能が歪んでいるのでしょうか?
2021/06/30(水) 07:44:58.75ID:7OqDrsSS0
>>686
20年以上コツコツやり続ける
手数料が安いeMaxis slimにする
今後も成長見込め、体制安定してる米国投信にする

この3点を守れば勝てる確率は非常に高い
ただし投資である以上絶対は無い
2021/06/30(水) 08:03:09.12ID:lKL/l5CKa
>>681
正解!
>680は単純なバカ
2021/06/30(水) 08:03:21.45ID:F7yGwphy0
日本円で持ってても実質目減りするんやし米国株で投資が最適解やな
694山師さん (オイコラミネオ MM43-cNQi)
垢版 |
2021/06/30(水) 09:07:19.57ID:wEkb2mR1M
米インデックスってドルで持ってるわけではないんだよね?
リスク分散のために一部はドルで投資して、ドルで返してもらうようにしておきたいけど、このためにはどうしたらよい?米株を買う??
外貨の定期などは複利とかないから、なるべく株かなぁと思ってます。
2021/06/30(水) 09:10:07.06ID:4S0XOpkFr
>>694
米株買うかドル建てETF買うか
2021/06/30(水) 09:46:50.59ID:fdlnThVF0
>>668
あなたの支出で証券会社が大きく儲かるから、その一部を還元してくれるわけだ。
つまり還元が増えるということは、あなたではなく証券会社が儲かる投信というわけ。
2021/06/30(水) 10:53:43.35ID:7qcK/z0w0
>>694
株式市場はグローバル化が進んでいるから、株式にした時点で通貨リスクは分散されてるっしょ。
為替ヘッジ無しなら、円建てで見ると、もちろん円安になったら株価は上がるし、円高になったら下がる。
ドル建てにしたところで、結局最後に円に交換するんだったら、円建てもドル建ても同じように為替変動を食らうでしょ?
なにが気になってるのかよくわかんない。
2021/06/30(水) 11:21:27.42ID:/YR/d+EZ0
信用口座開設の条件に「一定の現物取引のご経験がある方」ってあるけど今も6ヶ月以上なのかな?
さすがに2ヶ月は審査落ちたって人見かけたけど
最近始めて口座開設した人おらんかね
2021/06/30(水) 12:18:16.69ID:LDgbTojIM
楽天証券の投資信託の残高で付くポイントはおよそ年率0.04%
eMAXIS Slim シリーズの場合はその半分の年率0.02%
他のファンドより信託報酬が0.02%以上安ければ、安いんだからポイント還元も少なくて仕方ないとなる
700山師さん (スッップ Sd5f-NWd9)
垢版 |
2021/06/30(水) 12:52:31.98ID:oqMrtiY9d
やっぱりSBI証券の口座数を抜くのでしょうか?
701山師さん (ワッチョイ 4f58-xh65)
垢版 |
2021/06/30(水) 13:30:17.92ID:455IhNSP0
柔道整復師の不正請求にNO!

接骨院や整骨院での柔道整復師による施術を受ける場合、
※健康保険が使えるのは「骨折、脱臼、打撲、ねんざ」といった【急性のケガ】に限られていますが、
実際はさまざまな不正請求の実態が確認されています。

http://www.tosyoku.org/jusei_seikyu/
(動画あり)
702山師さん (ワッチョイ 4f58-xh65)
垢版 |
2021/06/30(水) 13:30:51.45ID:455IhNSP0
産後の骨盤矯正・整体→出産は命懸けですがケガではありません→健康保険は使えません


慢性疾患→ケガではありませんので健康保険は使えません


身体のケア→ケガではありませんので健康保険は使えません


疲労回復→ケガではありませんので健康保険は使えません


マッサージをしてもらいに→ケガではありませんので健康保険は使えません


※ルールを知っていて故意に健康保険を悪用している人は【詐欺の共犯】に問われる可能性がありますのでご注意ください
703山師さん (ワッチョイ 4f58-xh65)
垢版 |
2021/06/30(水) 13:31:44.85ID:455IhNSP0
整骨院(接骨院)の不正請求のやり方一覧
https://seikotsuin-keiei.com/trouble/356/
https://note.com/ig1992/n/n85773880b547
http://www.jiko110.com/topics/seikotuin.htm
704山師さん (ブーイモ MMb3-+haL)
垢版 |
2021/06/30(水) 16:02:02.47ID:AdVwFI50M
なんで急に柔道整復師?
2021/06/30(水) 16:20:47.62ID:7rLPHoDN0
マケスピ2RSSは500銘柄トラッキングできるんか…これでTOPIX500を容易にトラッキングできる…
706山師さん (ワッチョイ 8f58-hMKc)
垢版 |
2021/06/30(水) 18:49:54.88ID:CMlvmrQI0
俺が会社に行ってる間にPCからのログイン履歴があった
嫁が見てるんだろうな
財産分与の対象外なのに
2021/06/30(水) 18:56:59.38ID:ZaJ/RUqBM
お前の家庭問題なんてツイッターでやれよ
2021/06/30(水) 19:38:01.72ID:5fE0OHxWr
>>706
原則はそうなんだが、いざとなると最終的に女側の主張が通りやすい
くれぐれも注意されたし
2021/06/30(水) 19:41:17.21ID:Pdzo4eeR0
婚姻期間中に増えた利益は財産分与の対象だぞ
2021/06/30(水) 21:00:13.51ID:kf/GTaJw0
ここは書類で口座開設はできないの?
どこ見てもないんだが
2021/06/30(水) 21:26:55.95ID:sKVNZ0b9M
積立NISAを33333円買った後にスーパーアップってのがあるの知って楽天ポイントコースで毎日のポイント利用1ポイントにしたけどこれでできる?
ステップ2のポイント投資が未達成になってるけど何か間違ってるのかな
2021/06/30(水) 22:42:16.40ID:npBpdUhm0
>>710
書類がないと口座開設もできないジジババはさっさと野村行って全財産毟られてこい
2021/07/01(木) 00:35:35.56ID:1hWLP3wZ0
>>706
何それ怖い
2021/07/01(木) 11:10:43.67ID:s+DQUD8J0
損切りしなきゃ
715山師さん (ワッチョイ 0fe0-0Yon)
垢版 |
2021/07/01(木) 12:12:29.40ID:oy60PcV10
信用取引保証金がどんどん増えて減らないので教えてください

いちにち信用でデイトレで毎日合計で500万円くらい取引しています(日によってばらつきはありますが)
毎日すべて返済しているのですが、信用取引保証金が増えて、預り金が減って現物が買えなくなっています
信用取引保証金はどうすれば下がるのでしょうか?どういう条件で下がりますか?
2021/07/01(木) 13:20:11.12ID:E22zkXUVd
>>709
↓の記述見ると、結婚前に買ってガチホがよさそうやな

https://www.dun-laoghaire.com/zaisanbunyo/kabu/
対象になる株式
具体的には、以下のような場合に、株式は共有財産として財産分与の対象となります。
一方の配偶者が有する株式が、婚姻後に取得したものである場合
相手方配偶者の協力のもとに取得された場合
個人名義である場合等

対象にならない株式
以下のような場合には、株式は共有財産とはされないため、財産分与の対象とはなりません。
婚姻前に一方の配偶者の財産によって取得された場合
相手方配偶者の協力とは無関係に取得された場合(例:相続で取得した等)
会社名義である場合等
2021/07/01(木) 15:44:53.66ID:s+DQUD8J0
婚姻後に買っても婚姻前のお金で買ってれば問題なくね?
現金が株に変わっただけだし
2021/07/01(木) 16:33:31.48ID:k7J5iZD9M
それをどう証明する?
いや、別に自分が証明できると思うならそれでいいんだよ
2021/07/01(木) 16:38:50.86ID:o/jTE7eZ0
証券会社の取引履歴でええやん。簡単じゃん。
2021/07/01(木) 16:41:04.47ID:o/jTE7eZ0
あ、種銭を区別して管理してなきゃわかんないじゃん、って話か?
たしかにわからんけど、実際に揉めたらどういう扱いになるんだろう。

結婚前と後とで給与口座とかを別の口座にして管理したほうがいいのだろうか。
2021/07/01(木) 16:44:23.32ID:mnb4dYi4M
別にいいんだよ
それでいいと思うなら自分はそうすれば。
でも生兵法を披露して、結果として他人を騙すようなことはすんなよ
2021/07/01(木) 17:47:03.80ID:o/jTE7eZ0
良いと思ってないので、どうすれば良いのか教えて下さい。
2021/07/01(木) 18:09:42.59ID:3RAi3FYRd
>>717
結婚後は結婚したことにより株式投資できる余裕ができたと見なされ財産分与の対象になる。
2021/07/01(木) 18:37:38.99ID:s+DQUD8J0
>>723
意味わからん
専業主婦だったらどうなんだよ
2021/07/01(木) 18:48:49.72ID:hyyhOmtP0
マーケットスピードのアップデートがきてたーヽ(・ω・)/ズコー
2021/07/01(木) 18:51:03.99ID:hyyhOmtP0
と思ったけど6/21のことだったヽ(・ω・)/ズコー
バージョンは16.94
2021/07/01(木) 19:17:38.05ID:m0TKXvt/d
マーケットスピード1の時みたいにlibreOfficeとかからrss弄れんのかな
ちょっと触ってみたいけどoffice2019買うほどでもないのよな
せめてoffice365に対応してくれてれば良かったのに
2021/07/01(木) 19:19:46.97ID:xlJ4MkyQH
>>715
ツマラんネタ書くな
729山師さん (ワッチョイ 3f78-wpQR)
垢版 |
2021/07/01(木) 19:31:58.75ID:v2zNSEfY0
RSSの同時発注可能数って80くらい?
130件はエラーが出て一部発注できなかった
2021/07/01(木) 20:05:06.15ID:iN/+bN6PM
自分で検証して、書き込んでよ
2021/07/01(木) 20:06:57.93ID:3RAi3FYRd
>>724
関係ないよ、結婚して何か買えば共有財産
車だろうが家だろうが株もまた同じ
2021/07/01(木) 20:25:46.56ID:TA5m/aJL0
結婚前の財産で運用したのなら特有財産だから全部自分の物やぞ
ちゃんと証明しやすいように口座わけとけよ
2021/07/01(木) 20:39:55.31ID:hyyhOmtP0
>>727
Office365は正式には対応していないアナウンスだけど、ダウンロードしたOffice365Appsだと動くよヽ(・ω・)/ズコー
2021/07/01(木) 21:05:29.20ID:CnQnneqv0
>>725 RSSの不具合は解消されず・・・ヽ(・ω・)/ズコー
2021/07/01(木) 21:12:13.38ID:s+DQUD8J0
>>732
だよな
やっぱ>>731は間違ってるわ
2021/07/01(木) 21:45:27.28ID:1WxTUP93d
結婚後に買ってたら、話し合って合意のもと買うことを決めたと言われたら否定できないでしょ
2021/07/01(木) 21:59:48.81ID:3RAi3FYRd
>>735
勘違いしてました
すみません
2021/07/01(木) 22:06:52.77ID:s+DQUD8J0
はい
2021/07/01(木) 22:37:21.13ID:DfWUDZe90
カードの積立日を8日に変えたかったが、
今まで積立したことがある人は再設定しても1日のままなんだな…
2021/07/01(木) 22:47:13.99ID:UU0hRXFB0
明日から米国株の売買手数料のキャッシュバックが始まるな
……これ見る前に買っちまったよ1日早まったわ
2021/07/01(木) 23:24:28.54ID:XfFPFSyL0
>>739
既存客冷遇だな!
もう資産SBIに全部引っ越しや!!
2021/07/01(木) 23:27:10.42ID:hyyhOmtP0
>>740
それ口座を新規に開設した人だけ…ヽ(・ω・)/ズコー
2021/07/01(木) 23:33:12.26ID:UU0hRXFB0
ああほんとださーせん
744山師さん (ワッチョイ 0fe0-0Yon)
垢版 |
2021/07/01(木) 23:38:42.35ID:oy60PcV10
楽天証券のサイトを調べまくりました
それでも、その事について記載がみつからないんです・・・
せめて、どこに書いてあるのか教えてほしくて質問しています

>>728

>>715はネタではありません
745山師さん (スップ Sd4a-e+fT)
垢版 |
2021/07/02(金) 00:13:43.96ID:0DFY4hezd
最高裁まで離婚揉めたけど、離婚後財産分与を
家裁でやった
結婚前の株式の取引履歴やら親が自分名義で
積み立てたくれてたゆうちょの残高証明を出して
持株は別れた配偶者の金で買ってないと証明したよ
信用をデイでやっていたので、取引履歴は膨大
どのみち弁護士に頼むことだけどね
2021/07/02(金) 00:46:15.08ID:ui5uvBvA0
質問です。
特定口座の場合、損切りしたらその時点で利益確定により源泉徴収されている分はリアルタイムにすぐに帰って来るのですか?
2021/07/02(金) 00:58:05.18ID:5wJygC/F0
>>745
配偶者の金で買ってないことを証明すれば、共有財産として財産分与の対象にはならない、ってこと?
じゃあ配偶者と口座を分けておくぐらいでいいのかな
2021/07/02(金) 00:58:35.57ID:GwjpKH9aa
>>744
保証金から預かり金に振り替えればいいだろ
っつーかgoogleで
楽天証券 預り金 保証金 自動
で検索しろっつの
それにそもそも1日信用の買い建てを現引すりゃ悩まなくてすむ話
2021/07/02(金) 00:59:43.92ID:B92DuclOM
>>746
タイミング的にはリアルタイムではない
翌朝かな
750山師さん (ワッチョイ 0358-NA3F)
垢版 |
2021/07/02(金) 01:51:55.20ID:+fuToGjf0
結婚する前に有価証券は現金化して定期預金の口座に入金し印鑑関係と一緒に通帳を全部貸金庫に入れておいた
貸金庫の鍵は実家の俺の部屋の屋根裏に隠しておいた 
1億円の定期預金は65歳に解約する
2021/07/02(金) 02:14:58.51ID:lU1RoOQ30
デイトレで稼ぐことに対して配偶者の寄与を認めないなら
働いて金を稼ぐことに対しても配偶者の寄与を認めるのはおかしいんじゃねと思ってまうけど
どうなんやろ
2021/07/02(金) 03:38:43.85ID:NHa0poxEd
>>733
え?office365から使えるのか
これは良いこと聞いたわセンキュー
2021/07/02(金) 07:35:15.77ID:ExvVHdqtd
>>747
配偶者の金でじゃなくて
婚姻後に稼いだ金で購入したら共有財産
婚姻前に貯めたお金で今でも買ってるならおk
だから婚姻前にあった貯金額を超えたらその分はNG
2021/07/02(金) 08:37:09.58ID:p6o8LSlur
>>746
売却時点で利益があった場合も当日は仮拘束に過ぎず、国内約定日の翌朝バッチで譲渡益税は年間通しで精算される。

どこの証券会社でも税法に則って同様に処理してるだろ。
2021/07/02(金) 09:41:47.81ID:gAaAQKiUa
昨日の引けの余力から、2万ぐらい減ってるんだが、何でや?
株は何も保有してない
2021/07/02(金) 11:04:31.28ID:tYrBgR410
MS2 注文照会で約定分が表示されなくなったな
2021/07/02(金) 12:05:11.98ID:p5OyamhB0
小川アナと離婚した男のメドレー株も結婚後に20億円分値上がりしたから慰謝料10億とか言われてるな
本人は否定したけど
2021/07/02(金) 12:37:25.83ID:uQGZyhJqd
>>755
楽天銀行と連携してたら、そっちで何か引き落としがあったとか
2021/07/02(金) 13:05:01.97ID:0UTswL3o0
結婚前の有価証券は特有財産扱いだから、それが生み出す配当や値上り益も本人だけのものでしょ。
2021/07/02(金) 13:21:48.65ID:w94ademxd
>>759
書いてる感じからして婚姻後に働いて稼いだお金も
自分のものとして混同して投資に使ってるように見えた
2021/07/02(金) 13:27:46.65ID:vedLm/H+M
まあ、おまいらちゃんとした専門家に聞いてやれよ
ここでテキトーなこと言ってる奴らのことを鵜呑みにしないほうがいいぞ
2021/07/02(金) 15:11:31.94ID:RTC+APa70
楽天証券で口座開いたのに楽天的になれません 
どうしたら良いですか?
2021/07/02(金) 15:31:16.94ID:pQPdDpCjd
>>762
もう楽天的だから大丈夫
違うと感じてるならそれは楽天的の意味を間違えてるだけだ
2021/07/02(金) 15:41:34.72ID:fYoqy8gb0
>>762
すみません、それDLJ証券なんですよ
765山師さん (オッペケ Sr23-FmxD)
垢版 |
2021/07/02(金) 16:42:54.56ID:arRcWq2Pr
住民票に記載されてるマイナンバーをカメラで撮影しても読み取れませんって出るね
やっぱマイナンバーカードが必要なのかな
口座の開設すら出来んとか…マイナンバーカードとか使ったことないし発行するのとかめんどくさすぎやろ
2021/07/02(金) 16:50:18.75ID:qR0oX04Ya
自分はマイナンバーだけ郵送した
別途書類請求、審査までのラグいるけど
2021/07/02(金) 17:12:00.18ID:+/YwnLHma
>>766
俺も
768山師さん (ワッチョイ 9ec0-gbXJ)
垢版 |
2021/07/02(金) 20:24:33.21ID:fvvxjXTF0
新しいRSSはDDEでは無くなったのかね?
C#とかで利用するのは不可能になった?
769山師さん (ワッチョイ 0673-e+fT)
垢版 |
2021/07/02(金) 21:32:58.84ID:A4uXGFBD0
745です
753さんの書かれている感じの実務だと思います
また、海外に住んでいた頃開いたバンカメの
預金はないと相手方は主張してましたが、海外に仕事
の際外貨を預けていたのを覚えていましたので、これも開示させて分けました
日本より時間はかかりますが、金融なのできちんと
クレジットヒストリーは出せます
770山師さん (ワッチョイ bbe0-U8JP)
垢版 |
2021/07/03(土) 03:32:14.19ID:2eR2SZfK0
いちにち信用で買って現引きする方法は
預り金が無くても、信用保証金があればできるのでしょうか?
それなら、手数料も、現物を普通に買うより安くすみますよね?

>>748
おかげで本当に助かりました
ありがとうございます
預り金に戻す方法がやっとわかりました
2021/07/03(土) 03:41:44.35ID:wr2aL+yG0
>>770
証拠金と預り金は別だぞ
772山師さん (ワッチョイ bbe0-U8JP)
垢版 |
2021/07/03(土) 03:46:09.48ID:2eR2SZfK0
>>771
いちにち信用をやっていると、預り金がどんどん自働で
信用取引保証金になってしまい預り金が無くなるんですが
その状態では現引きできないということでしょうか?

いちにち信用なので、全部返済後だとしてもでしょうか?
2021/07/03(土) 04:47:11.51ID:Xy0T+4A+p
保証金から勝手に振り替えられるっつの
FAQ読んでも納得できないならサポートに電話しろ
2021/07/03(土) 05:37:43.13ID:PM66/EIz0
こんなアホが何の取引してるんだよ・・・
2021/07/03(土) 05:39:44.10ID:w78QP6zr0
楽天に乗りかえようとしたんだけど、米国株のトレールストップが無いから、メインで使えないんっすけどこれ。
2021/07/03(土) 08:20:51.02ID:k/rb0Tjla
配当金が直接楽天銀行にスイープされてるのは普通?
みんなはどうなん?
2021/07/03(土) 10:46:05.15ID:QyFX2ij1r
>>776
マネブリの設定で、銀行・証券に残す金額を何万円に設定してるか次第だろ。

株式数比例配分方式にしてるなら、証券預り金に入ってくるのは間違いないが、あとは自分でマネブリ設定をどうしてるかで異なるのは当然だろ
2021/07/03(土) 10:52:55.76ID:vIomSdon0
>>776
[お客様情報一覧] − [国内株式]メニュー内にある「配当金自動出金サービス」で銀行口座を指定すると
即振り込まれるようだ

既定値では「設定なし」になってるので、直接振り込まれる事は無いんだが、設定した記憶はある?
あとは>>777の言う通りマネーブリッジの設定をしていれば、最終的に銀行口座に振り込まれる
2021/07/03(土) 11:03:08.37ID:QyFX2ij1r
>>778
さすがに配当金自動出金とか投信分配金自動出金を自らの意思で能動的に設定しておいて、そんな因縁つけるやつは流石に居ないかと思って除外したけど…。

信用保証金のこと理解してなくて因縁つけてる●●が直近のレスで存在するもんなw
2021/07/03(土) 11:17:20.18ID:vIomSdon0
>>779
おそらくだけど、楽天銀行が毎月やってるキャンペーンの中に配当金の振込を銀行口座にするとポイントに反映される
ようなのをやってて、ポイントが欲しいためにポチってるんじゃないかと

楽天証券で設定していなくても、楽天銀行側でそれを選択すると設定変わるんだと思う。
そんな気がしてきた。

自分も毎月初めにポイントで有利になるようなキャンペーンを選んでポイント稼ぎしてるから
2021/07/03(土) 11:25:46.00ID:RanbcUAS0
>>778
マネーブリッジしてるわw
2021/07/03(土) 11:27:56.17ID:mWkG2SAlM
楽天証券始めようと思うんですけど
楽天証券って書類とか郵送で送ってきますか?
家族に内緒で取り引きしたいんで
2021/07/03(土) 11:31:42.49ID:GghamTJM0
楽天で雪だるま持ってるワイ涙目
2021/07/03(土) 12:34:30.86ID:IdMs8zbm0
emaisslimの方がマシだわな
2021/07/03(土) 12:36:59.23ID:sKzh5UQC0
書類送ってくるよね?忘れたけど
2021/07/03(土) 13:03:30.67ID:wr2aL+yG0
>>772
信用返済すると預り金に振替されるけど返済したその日には振替されないよ
何日か忘れたけど証拠金は拘束される
2021/07/03(土) 14:40:27.62ID:xq1xxT0D0
積立NISAって二十年後くらいのタイミングでリーマンショックみたいなのあったら資産半分くらいになるらしいけど
そこらへんはリスクとして割り切ってる?そんなことありえないみたいな考え?
2021/07/03(土) 14:59:33.14ID:sW9dwR6lM
>>787
そういうときが来るまで現金で持ってて
そういうときに買えばいい

実際そうしてる人もいる

でも、ほとんどの人がその時を待てない
2021/07/03(土) 15:59:02.02ID:H5HsgPTr0
十年に一回は5割押し位はあるよ
2021/07/03(土) 16:31:11.61ID:IdMs8zbm0
>>787
売る時にもちょびちょび売れば良い
791山師さん (スップ Sd4a-OGuh)
垢版 |
2021/07/03(土) 18:00:25.80ID:xzdq3sKLd
楽天証券の口座数は、SBI証券をもうすぐ抜くのでしょうか?
2021/07/03(土) 18:25:07.89ID:IdMs8zbm0
楽天 保有ポイント改悪
SBI   クレカ積立開始

と来てるからどうだろうね
マネックスもクレカ積立始まって
1%還元だよね
793山師さん (アウアウウー Sacf-NaZp)
垢版 |
2021/07/03(土) 18:48:14.91ID:UHW17zjIa
>>782
仮に楽天証券が書類等を送って来なくても
株を買えば株主総会の連絡の手紙やらいろいろ来るので
奥様にバレますわよ
2021/07/03(土) 18:48:37.71ID:jIR3tomDM
口座数はアクティビティ利用者数と違うからな
2021/07/03(土) 18:53:30.97ID:UbIL2Ju70
>>782
最初だけ何か来た気がする
2021/07/03(土) 18:58:02.10ID:pQ1RkAXr0
楽天は毎日積立やる気ないのかな
積みニーじゃなくてね
2021/07/03(土) 19:04:02.39ID:hRxujxeba
そういや証券口座の案内は普通の銀行口座で誤魔化したけど怒涛の株主総会案内で家族にバレたわ
始めた年は結構な数権利日に持ってたからなぁ
798山師さん (スッップ Sdaa-3vh/)
垢版 |
2021/07/03(土) 19:29:25.00ID:5hJ1tfDWd
嫁にバレない証券会社つくったら
ばかうけするかもね。
2021/07/03(土) 19:42:36.88ID:O3mRFELm0
ちょっと上のレスから結婚後の共有資産やら嫁に投資バレたくないやら結婚の怖い話ばかりだな
2021/07/03(土) 20:39:21.10ID:WzpzGacX0
嫁も家計からへそくり抜いてるぞ
2021/07/03(土) 20:44:52.78ID:cobIuIC20
>>799
手数料や信託報酬や税率が50%と考えれば、最優先検討事項だろ?
2021/07/03(土) 20:58:43.67ID:GghamTJM0
投資もさせてもらえないのか
こわ
2021/07/03(土) 21:05:54.50ID:4XX/Lywt0
>>801
そんな糞商品は損切り一択だろw
2021/07/03(土) 21:14:11.91ID:M3SGobXd0
>>802
違う
説得する能力がない
2021/07/03(土) 23:12:40.40ID:rhMPzmAq0
主婦には株主優待をチラつかせればいいと思う
私も株怖いと思ってたけど、
父からJTのご飯やココスのカード、QUOカードなど色々貰って株に興味持ち始めた
2021/07/03(土) 23:20:45.84ID:9YL63HfS0
楽天ブラックカード落ちたぞこの野郎
2021/07/03(土) 23:25:09.19ID:zEIpZjlU0
>>805
優待やってるとこはそういう狙いなんだけど機関には嫌われるんだよね
2021/07/04(日) 00:16:26.55ID:rCEUrMQQ0
0.001%銀行に預けるリスクを
しっかりと説明すれば良い
(インフレ、日本集中投資)
809山師さん (ワッチョイ bbe0-U8JP)
垢版 |
2021/07/04(日) 00:53:06.72ID:5GODlQuh0
>>786
ありがとうございます
自働で預り金に戻す方法をみつけました
多分これでよいかと思っています

E.余力の自動引出
各商品口座

預り金・保護預り


いろいろな設定があって
はじめて使う私にとってはけっこう難易度が高いっす
2021/07/04(日) 01:11:42.92ID:Tjt3LPfy0
中田敦彦の動画がウケがよくてよかった。
2021/07/04(日) 02:39:57.69ID:fU1yJDuT0
>>787
20年の出口も20年かけてくるからな
20年後にリーマンショック級があったとして
そのタイミングではリーマンショック級の安さで買えるわけだし
結局ドルコスト平均法よ

最悪パターンで20年終了後に落ちても
20年かけて崩す間に回復するのが見込める
リーマンショックも5年で回復したからね

20年かけたドルコスト分散法で失敗するなら
もうそういう相場と人生が重なったと思うしかない
2021/07/04(日) 12:21:36.25ID:e/p/PxGr0
リーマンショックよりもでかいはずのコロナショックがあっさり立ち直ってんだから
20年後にでかい暴落あってもすぐに戻るよ
2021/07/04(日) 12:23:48.26ID:xFunEG6vM
>>812
なんで、でかいと思ったの?
2021/07/04(日) 12:35:58.91ID:e/p/PxGr0
リーマンショックの頃にコロナショックがあったら今のように立ち直ると思う?
当時はIT産業が成熟していない
リモートワークも無理だし巣ごもり需要も成り立たない
もっと底まで株価下がってたよ
2021/07/04(日) 12:52:15.90ID:lvj82X7fM
時代が違うって言いたいのか

俺は、コロナなんて世界人口の1%も死んでないたいしたことのない疾病だと思ったけどね
世界人口の10%とか死んだらインパクトは違うと思うけど
2021/07/04(日) 13:09:29.61ID:YUOW27Nu0
コロナは、世界中で金ばらまいたから回復したけど、
その分、財政破綻にちかづいてきた。
こんなのがつづいたらそのうち、どこかが財政破綻する。
2021/07/04(日) 13:28:40.66ID:MijpcnpJd
>>816
いつの時代から来たんだ
今はもっと配ってもいいって考えが主流だぞ
818山師さん (テテンテンテン MMc6-kf3V)
垢版 |
2021/07/04(日) 14:39:07.56ID:6amQXDaxM
クリックがSBI並みの手数料を発表、月曜から実地きた
楽天はSBIを追いかけるどころが、下から突き上げくらってるやん
2021/07/04(日) 14:40:03.51ID:SVGa5BJ7M
楽天さん、こりゃあ投資信託に1%付与してる場合じゃないですね

https://prd-cdn-theowner.storage.googleapis.com/images/zqBLjvhKrNoTHXEhHSPXeVvEBvDvdkNT/3e307827-dfe7-449c-8950-cad3649405c9.png
2021/07/04(日) 15:26:28.12ID:wnQMg74F0
>>817
NMPだっけ?
2021/07/04(日) 15:29:52.83ID:i0nHDClkM
>>816
日本はしないから問題ない
2021/07/04(日) 15:48:28.59ID:vzTj/Aoj0
>>820
おしい
番号ポータビリティーもおしい
2021/07/04(日) 17:16:21.02ID:veV0fJVr0
>>810
www
824山師さん (オッペケ Sr23-FmxD)
垢版 |
2021/07/04(日) 18:01:11.21ID:oEKMe77or
マイナンバーカードの申請したけど来るまで1ヶ月くらいかかるのかぁ
今のうちにどこの株買うか考えとくか
825山師さん (ワッチョイ 8a0d-kf3V)
垢版 |
2021/07/04(日) 18:09:16.29ID:LUnBfMgV0
マネブリから資産形成ポイントに切り替えることできる?
改悪により後者の方が有利になったっぽいんだが
2021/07/04(日) 18:22:32.40ID:e5nGr2GJ0
>>819
楽天モバイルって5年加速させて2021年夏までが赤字のピークっていってたけどそれでもこんなものなの?
基地局建設って案外と安いのだろうか

ソフトバンクはかなりの赤字を続けていた気がするが…
2021/07/04(日) 19:35:13.23ID:lrb38Tz1M
NISAでnasレバ100万買ってるけど、特定口座で買い直して信用口座の保証金にしたほうが今ならリターンが多い気がしてきた。非課税分との損益分岐点はどのあたりにあるんだろうか。
2021/07/04(日) 20:46:23.59ID:P1/DPuH20
>>826
昔と違って基地局は安いみたい。鉄塔建てるわけじゃないみたいだからヽ(・ω・)/ズコー
まぁなんにせよ楽天グループ最大の稼ぎ頭のフィンテック部門(金融部門)に影響なければそれでよし(σ・∀・)σゲッツ!!
2021/07/04(日) 20:49:17.87ID:Ohtuno8PM
郵便局に立てさせてもらうんじゃないのか?w
2021/07/04(日) 21:45:59.95ID:rCEUrMQQ0
明らかに今はモバイルに予算突っ込んでるね
市場、カードの改悪はその原資確保

自分は楽天モバイルにも世話になってるから
文句言える立場じゃないわw
2021/07/04(日) 22:29:07.88ID:HADM80zg0
ポストが基地局になるのか
832山師さん (テテンテンテン MMc6-XVAm)
垢版 |
2021/07/05(月) 12:34:04.76ID:2Bjt5jeNM
>>62
糞スレ建てんなキチガイ

自由主義リベラルまとめ

・年齢は恐らく60代後半だと思われる
・本人曰く職業には就いているらしいのだが何の職業をしているか?という質問には一切答えない
 住民税・社会保険・国保・厚生年金などの納付経験がないことが発覚し自己所得をまともに得たことがないと確定
・女を異常に嫌うが、きゃりーぱみゅぱみゅを崇拝している
彼曰くきゃりーぱみゅぱみゅはカウンセラーらしい
2012年では成人式の女を気持ち悪いなどと批判していたが、
2013年きゃりーぱみゅぱみゅが振り袖を着て歌う成人式ソングなるものを出すやいなや態度は豹変
ちなみに彼のお勧めのきゃりーぱみゅぱみゅの曲は「100%のじぶんに」
・元右翼だが現在はリベラルである
・エッサとはストレッチのこと
・都合の悪いレスは全力でスルー
下らない煽り合いはたまにしかしない
・クラシック好き
きっかけは中学時代の友人
・夜ご飯は大抵近所のスーパーの惣菜
・「射精は単なる排泄行為」
自慰は一分以内に済ませるのがエッサ流
・自分都合なダブルスタンダード
・都合の悪い過去の発言はしらばっくれる
・専門分野はインターネット文化(笑)
・一軒家が自慢だと繰り返していたが要リフォームの田舎のボロ家だとバレてしまう
 固定資産税も知らなかったことから単なる親所有の実家住みだということもバレる
・前場後場参戦アピールはするが証券会社の利用形態も雑所得申請も全く理解できていない
2021/07/05(月) 21:10:59.33ID:GP5eR9ySd
>>787
貯金するよりはマシやわ
2021/07/05(月) 21:51:21.66ID:d/abN+JiM
少し前に口座開いて使い始めたけど
PCだといまいちツールが使いこなせなくて
スマホアプリで注文しちゃう。
やばっ!てときもスマホの方が使い慣れてるからスマホ出して注文しちゃう…
2021/07/05(月) 22:28:53.18ID:trWwNJAb0
>>834
スマホで事足りてるなら別にスマホでもいいじゃん
PCツール使いこなしたって利益あげれるかどうかは別の話
2021/07/06(火) 00:54:42.22ID:tUltzgFj0
>>787みたいなのは
20年後に20年かけて投資した金を全部下ろすとても思ってるのかな?
2021/07/06(火) 01:49:17.21ID:G6gJnAuv0
>>834
俺も1年経つけどほとんどスマホ
マケスピは使いこなせてない
ただアルゴ注文は便利
トレーリングストップはスマホにも搭載して欲しい
2021/07/06(火) 11:22:05.14ID:CxTXFAqu0
すまん現物って手数料タダなん?
2021/07/06(火) 12:43:06.55ID:h50q7W1Ld
>>838
プランによる
2021/07/06(火) 13:31:55.87ID:habNFjwM0
アイビーを買えと言われた気がしたので買ってやったわ
2021/07/06(火) 13:32:34.67ID:habNFjwM0
誤爆ごめんね;
2021/07/06(火) 13:48:37.34ID:1cUisqi70
ごめんで済めば警察いらねーぞコラ
2021/07/06(火) 18:07:46.98ID:tlR6v73CM
4918か。もうちょっと早く教えてくれよ。
2021/07/06(火) 21:44:43.94ID:ySF/5COk0
ここ数日の買付ランキングにいるアライアンスバーンスタイン持ってる人いる?
信託報酬1.7と割高、まあパフォーマンスは良いっちゃ良いんだが、
なぜ買われてるのかわからん
2021/07/06(火) 22:25:58.88ID:G9s+APnT0
>>844
分配金狙いで少数が多額に投資してると推測
2021/07/06(火) 23:43:42.32ID:CxTXFAqu0
>>839
一日定額だとタダなん?
2021/07/07(水) 01:07:51.93ID:OAudFI/Hd
>>846
100万以内の取引なら
2021/07/07(水) 04:06:04.09ID:zyK9D93I0
なんだ???いきなり総資産前日比マイナス数百万になってたぞ!!!
今見たら元に戻ってたけど怖すぎだろ楽天証券
2021/07/07(水) 04:36:39.88ID:0Q40o5110
夜間バッチも知らんのか。
2021/07/07(水) 06:07:42.28ID:pz3XwLqCd
>>848
5,000万くらいブチ込んでる? それともレバ?
2021/07/07(水) 07:04:25.94ID:JbnFLhUL0
>>847
そしたらあんまり取引しない人ならずっとタダなんですね。お得ですね。
2021/07/07(水) 08:57:25.10ID:czsjICBJH
しかし一日定額にすると米国株売買手数料にポイント付かない
よくできてる
2021/07/07(水) 09:27:15.78ID:zyK9D93I0
夜間バッチ処理の表示上の都合で、あなたの資産表示額が変わります〜が
まかり通ると思ってるならやばすぎ
2021/07/07(水) 09:33:45.26ID:h2IQVP7nr
他証券会社みたいにバッチ処理のためにユーザーにログインすらさせず
夜間何もできなくさせるよりはるかにマシ
2021/07/07(水) 12:05:57.16ID:nShxJd2cd
>>854
そんなのあるの… コワイ
2021/07/07(水) 13:18:42.89ID:idxOQFaD0
>>855
10年前 それが普通だった
20年前 ネット取引できる証券会社自体がが珍しかった
2021/07/07(水) 13:19:49.30ID:idxOQFaD0
× がが
○ が
2021/07/07(水) 16:37:31.56ID:yedxUG2Ha
システムを二重化して片系をマイグレーション(システムを一時的に移動)で夜間バッチ当てれば
稼働しながら多少の遅延だけでいけるのに。
米国ETFたまに買付できない時間あるの不便すぎ。
2021/07/07(水) 21:48:43.72ID:r9ElcG8zr
>>858
証券口座に潤沢な預り金があればいけるでしょ?

米株取引するのに日本円かつマネブリでやる馬鹿いるのか?
2021/07/08(木) 02:09:59.54ID:Kkq/iISO0
マネックスと比較すると±2ドルくらいの差がある。値動きの反映が遅いんだろうけど買いづらい
861山師さん (ワッチョイ 6aa4-3vh/)
垢版 |
2021/07/08(木) 05:18:31.32ID:rWpRziAh0
>>857
レディー?
2021/07/08(木) 09:05:01.11ID:2qVPuSyK0
投信の注文に楽天ポイント使って
考えがかわってすぐ注文取消ししたんだけど
ポイントが減ったまま
時間が経てば戻ってくるのかな?
2021/07/08(木) 09:05:42.33ID:MD2A5CpqM
マケスピが繋がらないんだが俺だけ?
2021/07/08(木) 09:24:32.95ID:2qVPuSyK0
862だけど問い合わせたら戻ってくるそうです
楽天証券の表示は減ったままだけど
楽天市場のサイト見たら戻ってた
よかった

じゃらんでポイント使って取り消したら
ポイント消滅してたことがあるからやっちまったかと思ったぜ
2021/07/08(木) 12:00:02.67ID:manloMoax
>>863
おまえだけ
ネットつながってるか
2021/07/08(木) 12:06:48.20ID:uSWQixT10
この世と繋がってないのかもしれないよ
2021/07/08(木) 13:03:19.10ID:aUO72YSd0
今気づいたがチャートの凡例が最新足に固定できるようになってるじゃないかマケスピ2!
一目は先の雲まで見えるし

追加要望
どの画面からでもドラッグ&ドロップで別画面に反映したい
時価総額を表示する画面が市況しかない件
1ページに10画面は少なすぎ
2021/07/08(木) 13:05:46.56ID:hO3VKUFj0
RSSってランキングは取れます?
869山師さん (ワッチョイ 8f58-YdIn)
垢版 |
2021/07/08(木) 15:50:07.85ID:2xUTMp070
柔道整復師の不正請求にNO!

接骨院や整骨院での柔道整復師による施術を受ける場合、
※健康保険が使えるのは「骨折、脱臼、打撲、ねんざ」といった【急性のケガ】に限られていますが、
実際はさまざまな不正請求の実態が確認されています。

http://www.tosyoku.org/jusei_seikyu/
(動画あり)
870山師さん (アークセー Sx23-it/Y)
垢版 |
2021/07/08(木) 18:46:18.66ID:qR+Qaju1x
マーケットスピード2でも米国株買えるようにして・・・
2021/07/08(木) 18:46:22.08ID:bRY1IsuTd
>>856
有難う レディガガ!
2021/07/08(木) 19:36:55.68ID:iPF1f7sSM
>>867
ワイも似たような要望しとる
おまいもマケスピ2に実装された、「匿名で要望送信」の機能を使って送るんや

https://www.rakuten-sec.co.jp/web/info/images/info20201211-06/img-07.png
2021/07/08(木) 21:20:12.14ID:1YvYWsMba
>>868
岡三rssだけ
2021/07/08(木) 21:39:13.63ID:SGmj78vl0
>>868
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1621006489/
2021/07/08(木) 21:40:44.50ID:SGmj78vl0
リンクミスった
https://marketspeed.jp/guide/manual/ms2rss_function.pdf
2021/07/08(木) 21:40:56.58ID:hO3VKUFj0
>>873
ありがとうございました

ランキングのデータ取れれば
こちらでカスタマイズ出来て便利なんですけどね
2021/07/08(木) 21:48:52.59ID:FB4FPglD0
楽天証券の口座入るためにマイナンバー登録完了。
積み立てNISAやろうとしたら、開設ありがとうございます。NISA口座開設のため、マイナンバー登録してください。と通知きた。
再びマイナンバーの登録が必要なの??
2021/07/08(木) 23:34:57.22ID:DoDl9Igg0
実現損益(米国株式)
の見方がよくわからんのだけど、教えてもらえますか
利益だしたつもりが円換算実現損益でマイナスになってて・・・

利益金額合計
846.59 USドル
損失金額合計
-81.50 USドル
実現損益合計
765.09 USドル

↑となっているのに、下の行に

(円換算利益金額合計)
50,303 円
(円換算損失金額合計)
-61,320 円
(円換算実現損益合計)
-11,017 円

と書いてあるのですが、
これは何か税金的なものが引かれてマイナスになっているんでしょうか?
それとも表示がおかしい?
利益合計が846.59ドルなのに、円換算利益が50303円だし、
損失金額合計も81.50ドルが円換算損益になると61320円に膨れるのが納得行かなくて・・・
2021/07/09(金) 00:14:21.44ID:Vc9/tCmP0
いつの取引か位書けっつの
https://member.rakuten-sec.co.jp/ITS/qaAss0028.html
2021/07/09(金) 01:00:25.44ID:yy9q0lLN0
松井証券口座で不正送金容疑 システム委託、潜むリスク
2021年3月24日 13:30
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODG194770Z10C21A2000000/
松井証券の顧客口座から現金を不正に引き出したとして、システム管理を委託されていたSCSKのシステムエンジニア(SE)が逮捕された。
日本企業はIT(情報技術)システムの外部委託率が8割を超える。委託先の社員らによる不正のリスクを抑えるには、性善説を排したセキュリティー対策が求められる。
電子計算機使用詐欺などの疑いで24日に逮捕されたのは、松井証券のシステム管理を担当していたSCSKのSE、相根浩二容疑者(42)。
捜査関係者によると、相根容疑者は松井証券のシステム内の顧客情報にアクセスできる立場にあったもようで、業務用パソコンに顧客約200人分のアカウントIDやログインパスワードを取り込んでいた。
2017〜19年にこのうち15人の顧客口座から計約2億円の不正送金を繰り返していたとみられるが、その間、松井証券もSCSKも不正に気づけなかった。
2021/07/09(金) 01:35:27.49ID:7vdlBUUUH
>>878
いつ買っていつ売ったか知らないけど為替じゃないの?
2021/07/09(金) 01:43:05.26ID:mTdqHVMyM
>>878
とりあえず明日の朝まで待て
883山師さん (オッペケ Sra1-4Qug)
垢版 |
2021/07/09(金) 07:24:16.39ID:7BxVly4wr
素人ですまん!NISAって積み立てやと年間40万まで非課税で普通のNISAだと年間120万までだよな?違いはあるのかね
2021/07/09(金) 07:28:41.17ID:90JljifHd
違いが無かったらなんで分てるんだよ……
2021/07/09(金) 07:34:49.87ID:ZEIy1Pddd
例えるならつみたてNISAはおっパブ、NISAはソープくらいの違いがある
2021/07/09(金) 07:43:49.10ID:AaxW2SDR0
>>883
ほぼ分かってるやん!
あと違うのは積立可能期間やな
ニーサは5年、罪ニーは20年
トータルでは罪ニーの方が多く投資できるよ
2021/07/09(金) 08:31:24.13ID:uLnjXO8W0
無印はほぼ全ての個別株銘柄とETFと投信を買える
但し近々の改定でレバ型やインバ型のETFは除外される予定

積みだと個別株やETFはほぼ不可で投信も買える商品が厳しく限られる
高め配当の業績安定企業の株を買って非課税でインカムを狙うような戦術は無理だよ
2021/07/09(金) 10:06:20.03ID:MP3WPbic0
>>875
簡易的な仕様書があったんですね
ありがとうございました
889山師さん (ワッチョイ f55b-O0xy)
垢版 |
2021/07/09(金) 10:57:06.52ID:Vc9/tCmP0
RSS2関連はリンクの貼り方がアホ過ぎてたどり着くのが困難やな
しかしランキングすら取得できないとは
2021/07/09(金) 11:09:35.89ID:KA3IMfECM
>>889ランキングの

100円未満は非表示
ETFは非表示

などやりたい事はあったんですけどね
残念です
891山師さん (ワッチョイ f55b-O0xy)
垢版 |
2021/07/09(金) 11:29:09.36ID:Vc9/tCmP0
〇〇未満は非表示
出来高〇〇株以下は非表示
ETF系は非表示
等々、システム的には簡単に出来る筈なのに実装してる証券会社はほぼ皆無。

しょうがないから岡三RSSで実装しとるわ。証券会社の投資ツールでやれば
差別化が図れるのに、なんでどこもやらんのか不思議やわ
2021/07/09(金) 14:02:22.08ID:jwMkvgZ80
>887
税務署むけでしょ。
2021/07/09(金) 14:03:16.24ID:jwMkvgZ80
877のまちがい
2021/07/09(金) 14:13:34.74ID:ouXVwsWdM
>>893
安価で訂正しないと無意味なんだよ
895山師さん (オッペケ Sra1-4Qug)
垢版 |
2021/07/09(金) 14:46:53.91ID:7BxVly4wr
積みニーはETFがあまりないのか
俺ETFに興味持ってるから普通のNISAで120万投資して別の口座でETFやりたいな
レスくれた方あざます!
2021/07/09(金) 18:36:13.04ID:OEBh1Gfi0
>>787
20年後まで現金で持つより100万倍マシ
2021/07/09(金) 23:32:01.52ID:chSyVILZ0
カード積立は5万全部やるべきなのか積立NISA分だけやるべきなのか
それとも別々にやるべきなのか
初心者だからよく分からん
2021/07/09(金) 23:35:33.09ID:chSyVILZ0
月20万を複数の定期預金に分けて5年間で合計1000万が約1000万2000円になって戻ってきた俺にオススメ教えてくれよ
2021/07/09(金) 23:36:17.29ID:chSyVILZ0
間違えた
約1200万2000円でした
2021/07/09(金) 23:37:35.59ID:VObKXzK00
5万と言わず全振りでいい
2021/07/10(土) 00:10:46.67ID:MkCljJ340
>>897
余裕があるならカード毎月積立5万やって、500ポイント貰ってまたスポット購入した方が良いと思う
2021/07/10(土) 00:23:46.09ID:eonvELs90
まずはイデコか企業DCに全振り
次に楽天証券で積立NISA33333円
ここまではやらない理由が無い

余裕があれば更に16777円足して
月5万をクレカ積立
まだまだ余裕あればSBI証券で
クレカ積立50000円
それでも余裕あるならクレカ積立できる証券会社が出てくるのを待とう
paypay証券、マネックス、auカブコムあたりが
始めると思われる
2021/07/10(土) 00:23:48.97ID:wvsb1bmL0
今まで積立NISAやってなかったから今年は5万満額クレカ積立できるみたい
もう分からないからちょっと手数料取られるけど自動で決めてくれるらくらく投資信託にしたわ
2021/07/10(土) 02:42:47.65ID:IXdPQ5ri0
合計いくら手数料でかかってるかって確認するとこない?
2021/07/10(土) 04:04:23.75ID:EX9WTUDR0
>>904
ウェブの取引履歴から確認できるよ(σ・∀・)σゲッツ!!
CSVでダウンロードもできるから手数料や諸経費ごとに見直してみると良き良き。

余談だけどSORの改善効果も取引履歴のページで確認可。楽天だと約定代金100万円あたり500円くらいお得になってる(σ・∀・)σゲッツ!!
私の場合で効果が大きいのはkai-x(現物のみ)を通じたToSTNetの約定が改善効果大。
2021/07/10(土) 12:53:46.02ID:yqYGSxorr
きょうは22周年セミナーやで
2021/07/10(土) 13:03:05.02ID:nLbZqoOJ0
>>904
>>905
手数料の合計が常に表示されればいいのに
なんでしてくれないのかね?
手数料が常に見えるようになっていたら
取引が減るって思ってるのかねえ?
csvで出してわざわざ計算するのめんどくさすぎますよねー
2021/07/10(土) 15:41:34.15ID:79G+aghX0
楽天証券使うのって、大半がいちにち信用または大口優遇じゃねーの??
そんな頻繁に手数料を確認する状況ってどんな取引しとるん?
2021/07/10(土) 16:02:56.57ID:Ca1fQsVp0
セミナーのアンケート、エントリー押すとログイン画面になって
ログインするとキャペーン一覧になるがエントリー出来てるのかな?
一覧にも無いし、エントリー履歴にも載ってないけど
910山師さん (テテンテンテン MMcb-25Mi)
垢版 |
2021/07/10(土) 16:04:32.14ID:KzZ0dpArM
投信の月毎利益推移見たいがどこにある?
資産推移はわかるけど。
2021/07/10(土) 17:02:32.06ID:c+RiydBeM
>>908
デイトレ片道重宝してるよ
2021/07/10(土) 17:37:04.69ID:QUpUqI0V0
>>908
米国株とか
2021/07/10(土) 17:47:38.62ID:nLbZqoOJ0
>>908
手数料がかかる取引してる奴もおるんよ
ていうか、1回だけ手数料のある取引をしたとしても、他にいちにち信用が多数だと
埋もれてしまって、結局CSV書き出さない合計金額の確認ができない

画面内にその項目がないのは、手数料をあえて確認しづらくしているとしか思えん
2021/07/10(土) 18:28:26.92ID:QUpUqI0V0
それを言ったら噛みつかれますよ
よく話題になるから分かりにくいのは事実なんですけどね
2021/07/10(土) 18:49:25.84ID:6cpccuZcM
まあ、経費はなるべく隠したほうが
店側には有利だと思うから
わざと表示してないという理解でいいと思うよ
2021/07/10(土) 22:04:11.90ID:J+tyOgIfa
金曜日の評価って反映遅れですか?
917山師さん (テテンテンテン MMcb-lrB3)
垢版 |
2021/07/10(土) 22:04:31.77ID:MwzoagaBM
楽天証券は終わりだorz
SBIに移管して売却するしかない
2021/07/10(土) 22:20:27.04ID:cx8ps/ALM
移管して売却?
(´ε`;)ウーン…
2021/07/11(日) 00:20:15.97ID:Lg0ylMDC0
>>913
マケスピ1でも2でも、約定照会から確認できるじゃん
#当日分は夜間バッチ終わってからだから翌営業日以降だが

>>915
経費を隠して云々書いてるけどさ、手数料をどう徴収してるかっつーのは
公式ページに説明があって、取引する人はそれを承知でやってるわけだろ?
なので店側が有利とか、わざと表示してないとか見当はずれ
2021/07/11(日) 00:30:57.53ID:ukIECU8SM
>>919
俺は別に表示しなくても、1取引にいくら位かかってるか概算して認識してるから別に不要だよ
でも、表示してもいいと思う
表示すること自体難しくないはず

それをやらないのは、ふと冷静になったとき儲けの額と支払った経費を比較したり
あるいは損したときにその損の中の手数料を認識したときにバカバカしく思う人もいると思う
そういう意味でわざと表示してないと思うよ
2021/07/11(日) 02:34:15.84ID:QvlsVGE40
繋がんね
2021/07/11(日) 06:17:32.46ID:7KgZjR4y0
>>921
初心者か?ガンガレ
2021/07/11(日) 10:10:31.40ID:G0h9mijA0
エクセル2019で楽天RSSは実際のところ使える
2021/07/11(日) 10:11:24.50ID:G0h9mijA0
>>923 訂正
エクセル2019で楽天RSSは実際のところ使えるのでしょうか?
2021/07/11(日) 10:35:35.01ID:nVKQxKjI0
法定帳票の取引報告書や取引残高報告書に分かりやすく表示して合っても、文字の読めないor読んでも理解できない馬鹿には対応できないってことかw
2021/07/11(日) 11:43:17.13ID:Cs6I1DvU0
特定口座で月100000の積立投資をしたいのですが、クレジットカード決済は50000までしかできません
カード50000、証券口座50000に振り分けて積み立てる事はできないのでしょうか?
927山師さん (ワッチョイ 2dd3-0sKs)
垢版 |
2021/07/11(日) 11:51:48.76ID:VjTI3uFx0
>>909
あれおかしいよ

楽天証券講演会の話題が全然無いね
  
928山師さん (ワッチョイ e3a4-1Hau)
垢版 |
2021/07/11(日) 12:23:12.42ID:Z7FVXcNp0
>>926
でける。
質問内容がようわからん。
2021/07/11(日) 13:02:18.23ID:Cs6I1DvU0
すんません分かりにくいですね

SP500米国を100000毎月積立で投資しようとしたのですが、できるだけポイントが欲しいのでクレジットカード決済を選択すると上限は50000までと表示されて先に進めません

クレジットカード以外にも証券口座支払い(マネーブリッジ設定済)がありますが、同じSP500米国をクレジットカードと証券口座からそれぞれ50000ずつ投資する事はできないのでしょうか?
2021/07/11(日) 13:14:01.68ID:b/3mm+6Q0
やってみればいいじゃないw
931山師さん (アウアウエー Sa13-KGMb)
垢版 |
2021/07/11(日) 13:22:05.29ID:O0bKWFpRa
現物信用合わせて200万円まで手数料無料じゃねー。

100万までかよ。あぶねええええええええええ
932山師さん (ワッチョイ e30e-gsE3)
垢版 |
2021/07/11(日) 15:36:30.62ID:cD+TUA450
外食系優待券を毎月5000円分使ってたら
よく知らないママ友に目をつけられた
隣町まで行ってたのになんでわかった?
2021/07/11(日) 15:42:07.04ID:/k50mkhLM
>>932
そこで働いてるんだろ
934山師さん (ワッチョイ e3a4-1Hau)
垢版 |
2021/07/11(日) 15:44:18.38ID:Z7FVXcNp0
>>929
でける。
正直、質問内容がようわからん。
2021/07/11(日) 15:54:38.35ID:mLAGVgNL0
>>932
目をつけられたって、何か言われたってこと?
2021/07/11(日) 16:32:56.17ID:YU8MKDypa
>>924
使えるって書いてあるやん
2021/07/11(日) 16:37:46.81ID:02RKPXOk0
今度私にもお食事ご馳走してね、と言われて、それから段々と関係がl深まっていった、、という淡い儚い妄想をしながら読んでいた。
2021/07/11(日) 16:49:18.33ID:4rA4aMOmd
>>932 の癖に生意気だ!とか言われたの?
オンナは コワーイ
2021/07/11(日) 17:06:25.83ID:P7zxv3VXr
932は女性だと思うけど、よく知らない人に奢ってなんて言われるのはウザいだけだろうな
2021/07/11(日) 18:47:26.61ID:VADbBMIWM
そういう人には仮想通貨でも勧めてあげよう
941山師さん (ワッチョイ 3558-Pwys)
垢版 |
2021/07/11(日) 18:56:40.92ID:fCQFmpIM0
>>932
もしかしてコロワイド?
あそこの優待は使いきれないほど来るんだけど、企業としていまいち信用できないんで手放した。
2021/07/11(日) 21:33:14.15ID:Ah+eBWAd0
>>940
FXもなw
2021/07/12(月) 06:38:52.54ID:Gn/k104xa
それある日損したから金返せって家まで乗り込まれるやーつ
2021/07/12(月) 15:32:28.63ID:yZ+ys+Lb0
目論見書観覧時間どんだけ?
時間かけてスクロールしたけど、未観覧にさせられた
どうせ中身なんか変わってないんだから面倒なことさせるなよな
2021/07/12(月) 15:43:08.28ID:v98e4f+MM
か、閲覧
946山師さん (ワッチョイ 4b76-v19I)
垢版 |
2021/07/12(月) 17:09:50.58ID:kqP1H3II0
観閲行進
2021/07/12(月) 17:19:41.64ID:mPrnoy+MM
>>944
隅のほうに小さく購入手数料100万て書いてるかもしれんで
2021/07/12(月) 17:27:43.66ID:rTA/5fUV0
テレビ観覧は2時間くらいか?
2021/07/12(月) 18:27:13.80ID:EYapIX2XM
俺も天覧してやったよ。
950山師さん (ワッチョイ 3558-Pwys)
垢版 |
2021/07/12(月) 18:46:54.05ID:zvqiaPQZ0
天皇陛下きてんね
951山師さん (ワッチョイ cd58-oK29)
垢版 |
2021/07/12(月) 18:51:36.22ID:ksI7Mp6p0
柔道整復師の不正請求にNO!

接骨院や整骨院での柔道整復師による施術を受ける場合、
※健康保険が使えるのは「骨折、脱臼、打撲、ねんざ」といった【急性のケガ】に限られていますが、
実際はさまざまな不正請求の実態が確認されています。

http://www.tosyoku.org/jusei_seikyu/
(動画あり)
952山師さん (ワッチョイ cd58-Q0O1)
垢版 |
2021/07/13(火) 00:20:19.98ID:LsdGEy2t0
今はカード積み立てを1日、証券口座からの積み立てを月1回してる。
ポイントをカードに使わないためには、翌月のカード決済分としてポイントが取りおきされる13日夕方までに、証券口座分を積み立てれば良いって理解であってる?
証券口座の積み立てを14日以降に設定すると、13日にカード決済分としてポイント取りおきされてるから、翌1日のカード分に充当される??
953山師さん (オッペケ Sra1-4Qug)
垢版 |
2021/07/13(火) 14:23:43.45ID:WJpnw26Fr
楽天証券でナスダック100やS&P500に積みレバ投資っていうやつをこれから10年近く辛抱強くやってみたいのですがそれはNISAとかでは出来ない感じですか?
954山師さん (オッペケ Sra1-4Qug)
垢版 |
2021/07/13(火) 14:48:55.70ID:WJpnw26Fr
ちなみに今投資に使えるお金は40万ちょいしかありません…複利の力とかもよくわからないのですがこれから10年毎月5万やればどれくらい儲かるのかな
儲かった経験ある人いれば教えて頂きたいです
2021/07/13(火) 15:12:59.33ID:oLJhSC/RM
>>954
チャート見ればわかるけど
この10年は基本的に上げてるから
ずっと持ってれば儲かったよ

その前の10年は横ばいだから
その時は持ってても儲からなかったよ
2021/07/13(火) 15:16:02.56ID:W49DkIygM
ispeedだと投資信託の確認が少し面倒なんだけど、楽天証券の投資信託に対応したアプリって無いのかね?
2021/07/13(火) 15:51:57.19ID:wOHKt83k0
10年だとあまり増えないよ
2021/07/13(火) 17:16:17.92ID:onPPsgbq0
元手を簡単に増やすのは働くこと
2021/07/13(火) 18:49:24.22ID:RImQc2yDa
最近初めたばっかりでよく分からないので誰が教えてください

スマホの楽天証券のトップ画面で、
資産合計 前日比の投資信託の値が、
夜10時くらいに動くと思うんですが、
朝見ると値が変わっているのは、
為替とかの影響なのか、預かり金(資産の評価変動ではないから違うか)とかの変動の影響なのか、
教えてください
2021/07/13(火) 18:51:19.94ID:hvuA79hHM
いちにち信用の金利、SBIに追随するつもりはないんやろか
(SBIは7/19からの金利値下げ。裏があるかもやけど)
2021/07/13(火) 19:07:39.12ID:fyZY20OCd
信用新規建余力を0円から増やしたいんだけど現金30万円以上は絶対必要なの?
評価額30万円以上の現物株だけじゃ駄目?
2021/07/13(火) 19:28:52.01ID:5XEoylvNH
>>961
評価額は時価の8掛けっつーのは知ってるよな?
2021/07/13(火) 19:48:13.28ID:JMcZAbmMM
>>961
現物30万あるなら
あと現金6万入れればいいぞ
2021/07/13(火) 20:05:49.37ID:Gdiyo5nrM
そして信用フルインベストメント100万建て
2021/07/13(火) 20:16:53.97ID:fyZY20OCd
>>962
8掛でも余裕である

>>963
現金は15万円あるけど反映されない
貸株した分も戻ってきてるのに
2021/07/13(火) 20:43:43.41ID:VKQFEJMjM
>>965
現金を保証金に振替
2021/07/14(水) 03:30:09.63ID:x3AuaLG/M
そもそも現物も振替されてない可能性
968山師さん (オッペケ Sra1-4Qug)
垢版 |
2021/07/14(水) 06:20:55.86ID:ftaNgwhqr
NISA口座って年間120万まで非課税と言われてますけど、例えばいきなり70万入れてあと12月まで毎月10万ずつ入れて120万にして丁度計算合う感じですか?
それとも初めて入金した月から一年間計算始まる感じですか?
969山師さん (ワッチョイ 3558-Pwys)
垢版 |
2021/07/14(水) 06:28:52.84ID:bKpjIMMs0
>>968
とにかく1月1日から12月31日までに買った金額お合計が120万まで
970山師さん (オッペケ Sra1-4Qug)
垢版 |
2021/07/14(水) 06:35:10.12ID:ftaNgwhqr
>>969
ありがとうございます!
2021/07/14(水) 06:37:59.82ID:EY2YKvLQa
>>959
誰かこれ分かりませんかね?
2021/07/14(水) 07:16:50.18ID:eGjIpCOtd
>>971
詳しく調べてあげるからログインIDとパスワード教えて
2021/07/14(水) 07:54:20.82ID:4dtoe+Dqr
>>959
投信保有銘柄の基準価額については朝バッチ明けで更新。
974山師さん (アウアウウー Sa09-bsea)
垢版 |
2021/07/14(水) 11:03:00.73ID:4xbhE6cTa
新規公開株の追加が遅いな
21日になってようやくとか
冷めたスープやラーメンを食べさせられるようなもんだ
2021/07/14(水) 12:23:26.75ID:EY2YKvLQa
>>973
ありがとうございます!
2021/07/14(水) 12:37:43.45ID:SPZuzzSgd
>>966
振り替えてみたけど0円のまま
2021/07/14(水) 13:22:37.02ID:QvVgC3dWM
>>976
サポートに電話しろw
978山師さん (ワッチョイ 9bb2-v8zp)
垢版 |
2021/07/14(水) 18:55:03.88ID:qUrNs78E0
マイナンバーを住民票写しの郵送で登録するんだけど、
郵送してから登録完了までどれくらい時間かかるんだろ?
979山師さん (オッペケ Sra1-4Qug)
垢版 |
2021/07/14(水) 19:16:13.96ID:ftaNgwhqr
S&P500を構成する500社から出た配当金はファンドの中で自動で再投資に回されているという記事を見たのですが、毎年120万自分でNISA枠で突っ込むとしてそれとは別に利益分は再投資に回されてるということですか?
2021/07/14(水) 19:26:15.08ID:8rt10lNJ0
利益分?利益確定したらNISA枠はそれで終了だよ再投資できない
2021/07/14(水) 19:48:24.93ID:oVj1KNmJM
>>979
分配しない投信を買えばそのとおり
982山師さん (オッペケ Sra1-4Qug)
垢版 |
2021/07/14(水) 21:03:52.65ID:ftaNgwhqr
>>981
ありがとうございます。
>>980
利益は確定しないとします、すいません汗
2021/07/14(水) 23:11:01.76ID:tIfQhtcnM
マイナンバーはスマホで撮るだけだった
郵送する人も多いんですね
2021/07/15(木) 00:22:28.27ID:qwAO7Rns0
>>983
通知カードは郵送しかできないと思って郵送で送った
が、よくみたらスマホで送れた
数日遅くなって、なんか損した気分^ ^
2021/07/15(木) 07:04:18.35ID:Yh0/vOW/a
郵送はどうしても読み取れないかカメラ拒否ってる人がやるやつ
986山師さん (スッップ Sd43-CIwW)
垢版 |
2021/07/15(木) 08:34:59.82ID:/b3sTgRUd
PCに画像保存してあるのそのまま送れるように
してくれたら楽なのにな
987山師さん (オッペケ Sra1-4Qug)
垢版 |
2021/07/15(木) 09:03:27.86ID:Y1egTuCqr
2週間前くらいにマイナンバーカードの申請したけどまだ来ない
どんだけ時間かかるんだよ
2021/07/15(木) 09:06:57.82ID:l8LgCBAvM
マイナンバーは一ヶ月は見ておかないと
そう書いてなかった?
2021/07/15(木) 14:35:06.98ID:Tpen+A0Z0
>>986
スマホカメラで少なくとも「撮影時にそのカードを持ってる」って事が担保できるからね

どっかからダウンロードした画像や
こっそり撮ってきた画像とかを
使われないようにじゃないかな
2021/07/15(木) 15:25:49.34ID:PKJu53AJM
初心者で恐縮ですが、投資信託の売却について聞きたいです
源泉徴収あり特定口座で売却を行い、約定日との価格差は無視するとして
例えば100万円分を売却し、それが年度初めての売却で10万円の利益が出た場合
受渡金額 → 100万円
実際の入金金額 → 100万円 - 10万×0.2 = 98万
という認識であってますか?
2021/07/15(木) 17:02:17.57ID:A10CJvb20
>>990
手数料はどこに入ってますか?
992山師さん (ワッチョイ 637a-AlcT)
垢版 |
2021/07/15(木) 18:03:36.73ID:gWFCO/il0
信託財産留保額の設定がある投信の場合は別途引かれる。
利益から更に復興特別税が引かれる。
2021/07/15(木) 18:29:44.51ID:wedCwkdsM
合ってるかどうか答えない、いつものパターンw
994山師さん (テテンテンテン MMcb-DTC+)
垢版 |
2021/07/15(木) 18:45:45.35ID:Tb8e916sM
積み立てNISAで楽天ポイント全て使用にしているのですが、毎月決まった金額プラス持っている楽天ポイント分上乗せで積み立てる設定ってできませんか?
995山師さん (ワッチョイ a56e-6Mb1)
垢版 |
2021/07/15(木) 18:45:55.29ID:/sH2QYA70
楽天らくらく投資 楽天・資産づくりファンド
2021/07/15(木) 19:04:26.25ID:owWXzX0TM
売却時の手数料はないので問題ないです
ありがとうございました!
2021/07/15(木) 20:17:52.00ID:941pL7yRM
らくらく投資やってる人いるのかな
2021/07/15(木) 20:28:30.94ID:IE9c2Ssi0
埋め
2021/07/15(木) 20:28:37.37ID:IE9c2Ssi0
埋め
2021/07/15(木) 20:29:02.46ID:IE9c2Ssi0
埋め
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 61日 19時間 54分 13秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況