Electronによる掲示板ビューア Siki Part54

596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/11/23(日) 15:31:15.49ID:WZBcP+lL0
作者さんのどうしたいかで決めればいいよ

すげー便利に使わせてもらってます
大感謝ですよ>作者様
2025/11/23(日) 15:52:39.37ID:nLXFZ5MH0
Sikiユーザーの民度が終わり過ぎてて草
アプリ自体は現存する中ではまともなのに
2025/11/23(日) 16:01:04.50ID:4p6msijJ0
>>589
OSS化したら著作権が消滅するとは564系の書き込みで書いてないぞ?w
よく読んでないのバレバレじゃんw 権利が消失なら半分正解じゃんw
後別にAIに聞いても弁護士系のサイト調べてもどちらでもええやんけw
2025/11/23(日) 16:01:40.90ID:4p6msijJ0
>>597
sikiユーザーというか5ch見てる奴の民度だと思うよ
2025/11/23(日) 16:04:02.50ID:mFHgElmH0
くだらない知識マウント合戦になってて草
普通にクローズドにあるような権利はOSSにすると消える場合があるでいいでしょ
OSSもライセンス次第で商用利用や他人がクローズドソースにするのを防げるみたいではあるね
ただOSSにしてる以上はクローズドと違い権利関係の限界はあるみたいね
2025/11/23(日) 16:04:14.42ID:suHaV7lM0
「誰でも使っていいけど、権利は放棄していません」の「誰でも使っていい」の時点で問題なんだよ。顔デカさんよぉ〜
2025/11/23(日) 16:04:31.73ID:oO2919F70
>>597
> アプリ自体は現存する中ではまともなのに
こんなこと書いても正体バレバレw
2025/11/23(日) 16:04:46.28ID:mFHgElmH0
>>592
こいつはただ煽り分しか投稿してない💩製造機かよw
2025/11/23(日) 16:06:08.87ID:9/bsd9rJ0
>ただOSSにしてる以上はクローズドと違い権利関係の限界はあるみたいね

そんなものは無いのよ
2025/11/23(日) 16:08:39.37ID:toxzSJfS0
>>601
なんでこいつはこんなに喧嘩腰なんだw ゴミかな?w
このスレで特にOSSを強制してる奴はいないぞ?w
後誰でも使っていいは公開してDLさせてる時点で限界あるの分かるよな?w
2025/11/23(日) 16:09:34.55ID:toxzSJfS0
>>596
これについては本当に同意できるな~
そりゃ開発者に制御権あるのは当然かと
2025/11/23(日) 16:15:20.89ID:RSP8sDSo0
>>604
そんなものはあるよ....w
ID:9/bsd9rJ0←このIDも知ったか情強さんかよ.....
AIに聞いてもぐぐってもOSSにしたら必ず消失する権利があるやんけw
2025/11/23(日) 16:33:04.86ID:9/bsd9rJ0
それは何という権利ですか?
2025/11/23(日) 16:35:32.50ID:l+Ob63/i0
こういうやつって曖昧な言い方ではぐらかすだけで絶対に具体的なことは言わないんだよな
2025/11/23(日) 16:36:03.58ID:vAgxsnIQ0
久々に来たけどそもそもなんでこんな荒れてんの?
2025/11/23(日) 16:37:06.84ID:vAgxsnIQ0
申し訳ないけど傍から見ると複数ID使って荒らしてる自演マンがいるように見える
そういう流れでしょこれ。変なアフィに目付けられた嫌儲のスレみたいな空気(ここがアフィに目付けられたとは言ってない)
2025/11/23(日) 16:40:24.86ID:1NqEp+Ai0
>>610
自演ミス?OSSにしたらどうかみたいな提案があって
それを強制してる?と勘違いしてるのがいたりして荒れてる感じかね?
2025/11/23(日) 16:42:49.37ID:1NqEp+Ai0
>>609
それはどっちにいってるの?
権利は消失しない勢?権利は消失する勢?
逆に気になるんだけど失わない勢は何を根拠に言ってるん?
2025/11/23(日) 16:43:32.58ID:UoXaBzgZ0
>>570
膨大なので最新のだけ

2025-11-23 15:59:39.983 https://egg.5ch.net/software/dat/1761697302.dat
response 206 HTTP/2:
date: Sun, 23 Nov 2025 06:59:41 GMT
content-type: text/plain
content-length: 8774
server: cloudflare
last-modified: Sun, 23 Nov 2025 06:52:40 GMT
nel: {"report_to":"cf-nel","success_fraction":0.0,"max_age":604800}
etag: "6922af38-247cd"
content-range: bytes 140679-149452/149453
cf-cache-status: DYNAMIC
server-timing: cfCacheStatus;desc="DYNAMIC", cfEdge;dur=6,cfOrigin;dur=114
report-to: {"group":"cf-nel","max_age":604800,"endpoints":[{"url":"https://a.nel.cloudflare.com/report/v4?s=X%2BXeVQ8SnWxaxs2pKUXFWLt9wGp2bjPTHtOMm5nWFTeZx6WHJ5Y7NmeAEyLE7vntyuyGuVXk1DAkmbFgmdvZgaY024ThgZw9h8v%2B";}]}
cf-ray: 9a2ec90a9ee69d71-NRT
alt-svc: h3=":443"; ma=86400
2025/11/23(日) 16:46:42.31ID:70miTF7d0
オープンソース(OSS)とクローズドソース(プロプライエタリ)は
明確に権利やライセンスが違うと思うんだけど
ここのスレで知識上位にいると思ってる層はどこで情報仕入れたの?
後しっかり何でもいいから調べて違いを明確に提示できるの?
2025/11/23(日) 16:49:31.33ID:UoXaBzgZ0
バージョン変える前

2025-11-23 03:44:26.349 https://tanuki.5ch.net/livebase/dat/1763816018.dat
response 304 HTTP/2 6473735008e:
date: Sat, 22 Nov 2025 18:44:27 GMT
server: cloudflare
last-modified: Sat, 22 Nov 2025 18:28:32 GMT
etag: "692200d0-1fbc"
cf-cache-status: DYNAMIC
server-timing: cfCacheStatus;desc="DYNAMIC", cfEdge;dur=3,cfOrigin;dur=122
report-to: {"group":"cf-nel","max_age":604800,"endpoints":[{"url":"https://a.nel.cloudflare.com/report/v4?s=jaqxxteinVp39L1CmVEK7KOJV1lL0dRScbxWB3iWf0LOp3y%2BSWrb9aFIZeLMnme8JPtfK%2FnUoMt3wbfy2euzFdVDTd1xa1qQWzDTXceW";}]}
nel: {"report_to":"cf-nel","success_fraction":0.0,"max_age":604800}
cf-ray: 9a2a94066a3fafbd-NRT
alt-svc: h3=":443"; ma=86400
2025/11/23(日) 16:58:13.69ID:vOKDLnXZ0
権利の消失という表現が技術的に見ると的確じゃないな
OSSにはこれが無いとかクローズドはこれを持たないが表現としては適切だな
ただ権利関係の限界に噛みついてるのがいるけど
OSSにすると普通にクローズドと違い付与できない権利があるね
2025/11/23(日) 17:03:07.98ID:9/bsd9rJ0
それは何という権利ですか?
2025/11/23(日) 17:05:07.73ID:qnVeoUOi0
相変わらずあの手この手で荒らそうとしてくるな
2025/11/23(日) 17:07:01.38ID:vAgxsnIQ0
>>612
ああ自演って俺のこと?自演じゃなくて普通に同じIDの発言として見てもらいたいんだけど
さっきの長文の書き込みが久々の書き込みですよってこと
2025/11/23(日) 17:07:40.11ID:JctGwotk0
>>618
権利に限界が無いと思う勢はそれは何という根拠ですか?
どこかで中途半端に知識だけ仕入れた人みたいだな....
2025/11/23(日) 17:09:17.64ID:vAgxsnIQ0
>>619
山◯じゃねーの?って思うよな。見慣れた手口だよ。支離滅裂な文章で書きまわしてくるのもそっくり
2025/11/23(日) 17:09:43.74ID:9/bsd9rJ0
権利に限界が無いなんて言ってませんよ?
あなた大丈夫ですか?
2025/11/23(日) 17:10:53.42ID:3UVY5P3m0
利用者が著作権の一部を行使できるだけで
著作者から著作権が消失するわけではなくね?

利用者側の話と権利者側の話が混ざってる?
2025/11/23(日) 17:10:55.54ID:loSpcNc40
気をつけろ顔がデカくなってきてるぞ
626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/11/23(日) 17:11:38.80ID:fJB9NwUP0
1年以上前に教えていただいた下記のコマンドですが、最近のバージョンだと正常に機能しなくなりました。
(レスが抽出されるけど別のIDのレスが多量に混ざる)
どなたか修正方法を教えていただけるとありがたいです

> IDを右クリックして抽出をかけたいです。(ポップアップでは無く)
下記をusercommand.jsに追加

"filter.set.id": {
"label": "IDをフィルターにセット",
"type": "emit",
"attach": "id",
"command": "filter:set.word",
"params": [
null,
"${OBJECT.id}",
],
},
2025/11/23(日) 17:24:21.83ID:Aj/2W1JV0
>>626
null, 👈これがいらないのでは
2025/11/23(日) 17:32:28.44ID:ciscIfkd0
>>626
siki://settings/?q=userc
コマンドID: filter.set.id
ラベル: IDをフィルターにセット
実行モード: 単一コマンド
コマンド: filter:set.word
パラメータ: ${OBJECT.id}
メニューに表示する場所: ID
こんなとこかね
2025/11/23(日) 17:36:00.01ID:Aj/2W1JV0
>>626
id:付けたほうが良かったな

"params": [
"id:${OBJECT.id}"
],
2025/11/23(日) 17:44:37.59ID:JUhbZE0H0
>>623
>>604でいってまっせw お前は安倍晋三か?息を吸うように嘘をつくなw
>>625
顔デカ煽りパイセン....強くいきなよ....
2025/11/23(日) 17:45:33.09ID:JUhbZE0H0
>>622
山上烈士は日本を救いましたぜbb(´・ω・`)
カルト信者の方ですか?
2025/11/23(日) 17:57:02.56ID:UoXaBzgZ0
>>631
結果的にそうであっても
私人の暴力で人を殺すのはよくないよ
法治国家なんだからさ
2025/11/23(日) 18:02:54.47ID:piXqlIHk0
>>616
そこは正しく通信してる部分だな
634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/11/23(日) 18:06:48.43ID:fJB9NwUP0
>>627-629
さっそくありがとうございます!コマンドを差し替えて機能するようになりました
レスを投稿する

16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況