!extend:checked:checked:1000:512:donguri=0/4:
オープンソースブラウザー、自己解決&相互扶助を希望
対応OSはWindows、macOS、Linux
■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.org/ja/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/releases/
■Mozilla サポート (基本的な使い方や何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース (Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/desktop/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox
■Mozilla クラッシュレポーター
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※クラッシュ報告はクラッシュレポートIDを付けてください
※メモリリーク発見報告はソースコードで場所を明示してください
【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください
Mozilla Firefox質問スレッド Part201
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1737565003/
■前スレ
Mozilla Firefox Part401
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1749946104/
VIPQ2_EXTDAT: checked:checked:1000:512:donguri=0/4: EXT was configured
Mozilla Firefox Part402
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/02(土) 18:35:42.78ID:SHhAux5g02025/09/21(日) 10:09:56.51ID:geuqA43o0
修正じゃなく改造の間違いだろ馬鹿が
2025/09/21(日) 10:16:16.82ID:RzDm46aN0
どれもこれもFirefoxのせいじゃないし
クソカスタマイズの話だな
クソカスタマイズの話だな
2025/09/21(日) 10:19:47.61ID:1tMwl2dn0
>>711
SNSでやれ
SNSでやれ
2025/09/21(日) 10:37:55.61ID:Kri0ygjS0
>>712-714
お前らカスタマイズ禁止な
お前らカスタマイズ禁止な
2025/09/21(日) 12:05:15.07ID:AuYGhrlk0
2025/09/21(日) 13:38:07.35ID:Vz7ZhGPI0
>>716
日本語通じない人?
日本語通じない人?
719名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/21(日) 14:11:41.54ID:ZSYT2MFx0 マズいカス?
720名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/21(日) 14:28:09.58ID:NyIjivUq0 You 憶えていて
2025/09/21(日) 15:02:10.41ID:TTYlPBo20
な、ガイジage厨だろ👆
2025/09/21(日) 22:13:57.92ID:TFNbg+uy0
あげ厨だろ厨うざいから消えろ
723名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/21(日) 22:51:02.50ID:TFNbg+uy0 あげるの忘れてたわあげあげ
2025/09/21(日) 22:51:49.10ID:ik8vzqux0
(´・ω・`)
2025/09/21(日) 23:22:19.03ID:FRW8S6PO0
そいつはもう固定の荒らしなので仕方ない
このスレにワッチョイがあった頃は、そいつはFirefoxの話は一切せずにageの話しかしていないことがワッチョイから判明していた
ただ、初見がこれを見るとsage必須がスレのルールだと勘違いしてしまう事があると思うので、1人の荒らしであることの周知は必要だと思うんだよな
この荒らしのせいで「専門板はsageとかいちいち指摘されるの面倒くさいなぁ」とか思われてたら、溜まったもんじゃない
テンプレに入れてもいいと思う
このスレにワッチョイがあった頃は、そいつはFirefoxの話は一切せずにageの話しかしていないことがワッチョイから判明していた
ただ、初見がこれを見るとsage必須がスレのルールだと勘違いしてしまう事があると思うので、1人の荒らしであることの周知は必要だと思うんだよな
この荒らしのせいで「専門板はsageとかいちいち指摘されるの面倒くさいなぁ」とか思われてたら、溜まったもんじゃない
テンプレに入れてもいいと思う
2025/09/21(日) 23:44:11.29ID:OQQRFr350
荒らしはそっとNG
2025/09/22(月) 07:29:56.48ID:X6d2dfS80
構ってちゃん同士の争い
2025/09/22(月) 13:56:52.56ID:FO17QPRU0
Firefox 143.0.1
google.comトップページの検索ボックス右の「AIモード」
プライベートウィンドウにしか現れないのは俺環?
google.comトップページの検索ボックス右の「AIモード」
プライベートウィンドウにしか現れないのは俺環?
2025/09/22(月) 14:14:59.54ID:Lcu9Sh6x0
はい
確認するためにトップページ久々に見たよ
AIモードの主張がうざかった
確認するためにトップページ久々に見たよ
AIモードの主張がうざかった
2025/09/22(月) 15:02:11.39ID:3gWyCoH00
すみません、Firefoxアップデートしたら上のアドレスバーの右側にモモンガみたいなのが追加されて
ずっと動いてるんですがこのモモンガみたいの削除できますか?
ずっと動いてるんですがこのモモンガみたいの削除できますか?
2025/09/22(月) 15:09:01.99ID:aw5pLeyD0
>>662
マジじゃんマジコレじゃん
マジじゃんマジコレじゃん
2025/09/22(月) 15:21:10.03ID:79BHXqHN0
まぁ俺は天才だからよ
0.0では様子見て0.1が出てから更新してるは
0.0では様子見て0.1が出てから更新してるは
2025/09/22(月) 15:28:03.85ID:j2nwZ+Pv0
ただのモノグサ者
ただの臆病者
ただの臆病者
2025/09/22(月) 17:59:09.24ID:6Z+RsFDk0
あらゆるプライバシーをビッグテックに差し出して快適なネットライフを送るか、
プライバシーを守って不便なネットライフを送るか、
そういった時代が近づいてきてるのでは?
プライバシーを守って不便なネットライフを送るか、
そういった時代が近づいてきてるのでは?
2025/09/22(月) 18:02:56.43ID:79BHXqHN0
IQ低いやつはすぐ0-100で話したがる
2025/09/22(月) 18:28:55.72ID:Cy8Zm6RB0
xxx.0出したあと必ず間髪入れずにxxx.0.1出すよな
最初からxxx.0.1をxxx.0として出せや
最初からxxx.0.1をxxx.0として出せや
2025/09/22(月) 18:29:24.86ID:M5K3dIoM0
うんち出ない
2025/09/22(月) 18:58:07.96ID:EaCrOXlg0
2025/09/22(月) 20:04:27.64ID:PssPgupq0
>>737
256ビートでお尻を振れよ!おかま野郎!
256ビートでお尻を振れよ!おかま野郎!
2025/09/22(月) 21:50:46.79ID:CZn6DnuJ0
>>736
そんな事やってたらズルズルとスケジュール遅れるだろうが
それよりスケジュールを守りつつ不具合が即座にドットリリースされる方がいい
遅れるとしたらそのままリリースできない重大な問題が判明したときだ
そんな事やってたらズルズルとスケジュール遅れるだろうが
それよりスケジュールを守りつつ不具合が即座にドットリリースされる方がいい
遅れるとしたらそのままリリースできない重大な問題が判明したときだ
2025/09/22(月) 22:01:08.75ID:SbmTyaNQ0
2025/09/23(火) 02:28:48.31ID:9n9zVYMP0
なんで決まった間隔でのメジャーアップデートに拘るんだろか
これはChromeも同じなんだろうけど
これはChromeも同じなんだろうけど
2025/09/23(火) 02:37:55.19ID:dNiJznj80
そりゃあ締切ない仕事はダラダラしがちだから長期プロジェクトにはスケジュール管理大事
2025/09/23(火) 02:38:13.24ID:AfNtchHf0
そもそも.0.1がすぐに出る傾向があるのは
nightlyやbetaの少ない利用者数では一見深刻には見えない問題が
利用者数の大きな増加で洗い出されることによるものが大きい
リリースを遅らせても問題の発見自体が遅れるだけで大した意味はないよ
nightlyやbetaの少ない利用者数では一見深刻には見えない問題が
利用者数の大きな増加で洗い出されることによるものが大きい
リリースを遅らせても問題の発見自体が遅れるだけで大した意味はないよ
2025/09/23(火) 07:01:23.56ID:12mf3Dt20
同じ餌に何度も釣られる奴ら
2025/09/23(火) 07:32:15.98ID:5nx0feW50
スケジュール遅れというより
クソみたいな新機能を即座に搭載しようとする開発者が大量にいて
そいつらを抑えこむためには○回先のメジャーアップデートまでに搭載するという約束手形を切らないと
本当に即座に搭載してきて大惨事を引き起こしやすいからだよ
クソみたいな新機能を即座に搭載しようとする開発者が大量にいて
そいつらを抑えこむためには○回先のメジャーアップデートまでに搭載するという約束手形を切らないと
本当に即座に搭載してきて大惨事を引き起こしやすいからだよ
2025/09/23(火) 07:37:38.28ID:+kWzjw4X0
2025/09/23(火) 08:42:37.12ID:5nx0feW50
クソみたいな開発者が大量にいてるだろ
事実じゃないと言い張るならシェアを見ろ
事実じゃないと言い張るならシェアを見ろ
2025/09/23(火) 09:06:36.30ID:HXPn5u5+0
どーでもいいことをgdgdと うざい
2025/09/23(火) 09:10:08.41ID:nzn+vQxK0
それは全く根拠ではなく
ただの勝手な思い込みや妄想だよ
稼働しているエンジニアの実数のデータなり、
> そいつらを抑えこむためには○回先のメジャーアップデートまでに搭載するという約束手形を切らないと
> 本当に即座に搭載してきて大惨事を引き起こしやすい
についてのやりとりが載っているメーリリスト等を示してくれ
用意できないのであれば
ただの妄想だよ
ただの勝手な思い込みや妄想だよ
稼働しているエンジニアの実数のデータなり、
> そいつらを抑えこむためには○回先のメジャーアップデートまでに搭載するという約束手形を切らないと
> 本当に即座に搭載してきて大惨事を引き起こしやすい
についてのやりとりが載っているメーリリスト等を示してくれ
用意できないのであれば
ただの妄想だよ
751名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/23(火) 14:38:29.23ID:nJm014oX0 たった今、141.0.3で5ch書いていたら前触れなく異常挙動引き起こしよってさwww
数秒に1回F5を押されるというか、ウィンドウのターゲッティングが1-2秒ごとに外れる感じ
だから書き込みとかも話になんねーのwwwwwwww舐めてんじゃねーぞと
タスク見るとノートン先生がすんげー慌ただしくて、最初はそのアバスト化した先生が原因かな?と思ったわけ
・・・firefoxを終了させると収まった時点で明白よね
そのまま更新すると143.0.1、んで設定にも大きく2か所、テレメトリくせーのが加わっていてww
言うて、先生も無効化しているはずのソフトウェアアップデータなんつーゴミ蛇足が、何故かチェックとリストアップで動いているし
こういう無効化しても意味ないじゃんっつー要素がアバスト以降多すぎて、全肯定出来ん
firefox、そろそろだな
数秒に1回F5を押されるというか、ウィンドウのターゲッティングが1-2秒ごとに外れる感じ
だから書き込みとかも話になんねーのwwwwwwww舐めてんじゃねーぞと
タスク見るとノートン先生がすんげー慌ただしくて、最初はそのアバスト化した先生が原因かな?と思ったわけ
・・・firefoxを終了させると収まった時点で明白よね
そのまま更新すると143.0.1、んで設定にも大きく2か所、テレメトリくせーのが加わっていてww
言うて、先生も無効化しているはずのソフトウェアアップデータなんつーゴミ蛇足が、何故かチェックとリストアップで動いているし
こういう無効化しても意味ないじゃんっつー要素がアバスト以降多すぎて、全肯定出来ん
firefox、そろそろだな
2025/09/23(火) 14:42:26.19ID:VlxHdkYH0
膿豚が暴れてるだけじゃん
753名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/23(火) 14:43:53.95ID:nJm014oX0 あと☆の真横に追加されたボタンがくっそ邪魔・・・
754名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/23(火) 15:05:23.00ID:nJm014oX0 書いている間にも再発したから、これどちらが悪いっつーより両方だわorz
支那露のスパイウェアではないセキュリティソフトとして、唯一の選択肢なのに
アバスト化以降ろくなもんじゃねーよ
中規模更新でリセットされたのか、無効化しているはずのスマートスキャンも勝手に[推奨]設定になっており、5日前実行していたくせーし
細かいの入れたら不満多すぎ
同じ状態で時間経過により発生するってことは、firefoxのキャッシュなど、何らかの動的なファイル部分へ先生が過剰反応・干渉していたのだろうか
もうさ・・・
PC再起動後の今、パッと見発生する気配が無さげだけど・・・不安だ
とりま、アドレスバー右端☆の真横にある新規アイコンを削除したいわー
軽く検索しても情報が出てこない時点で、やはりfirefoxは・・・
しかしchromeは共産圏並みのテレメトリで嫌なんだよねえ
支那露のスパイウェアではないセキュリティソフトとして、唯一の選択肢なのに
アバスト化以降ろくなもんじゃねーよ
中規模更新でリセットされたのか、無効化しているはずのスマートスキャンも勝手に[推奨]設定になっており、5日前実行していたくせーし
細かいの入れたら不満多すぎ
同じ状態で時間経過により発生するってことは、firefoxのキャッシュなど、何らかの動的なファイル部分へ先生が過剰反応・干渉していたのだろうか
もうさ・・・
PC再起動後の今、パッと見発生する気配が無さげだけど・・・不安だ
とりま、アドレスバー右端☆の真横にある新規アイコンを削除したいわー
軽く検索しても情報が出てこない時点で、やはりfirefoxは・・・
しかしchromeは共産圏並みのテレメトリで嫌なんだよねえ
2025/09/23(火) 15:41:00.12ID:YTkm7L/90
2025/09/23(火) 15:41:16.20ID:+kWzjw4X0
もう病気だね
そもそも今のノートンはピーター・ノートン関係ない
いつまでも先生とか言うのはやめるんだ
そもそも今のノートンはピーター・ノートン関係ない
いつまでも先生とか言うのはやめるんだ
2025/09/23(火) 15:42:36.13ID:+kWzjw4X0
わざわざ金を払ってPCを不安定にするとか愚かすぎる
758名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/23(火) 15:59:50.42ID:tkhYoPhK0 VPNはいつになったら日本でも使えるようになるんだよ
2025/09/23(火) 16:39:59.31ID:rpMNlVEf0
知るかバカうどん
2025/09/23(火) 18:54:43.37ID:IOz9TZoY0
Firefox「日本人がたくさん寄付してくれたら考えます」
2025/09/23(火) 19:06:56.47ID:S5nC+qTz0
>>755
Nortonって中身Avastになったんだっけ
Nortonって中身Avastになったんだっけ
2025/09/23(火) 19:38:48.12ID:+kWzjw4X0
>>761
そういうことではない
AvastはNortonLifeLockに買収されてGen Digitalという会社になった
norton、Avast、Avira、AVG、CCleanerとかはGenの製品ブランド
そういうことではない
AvastはNortonLifeLockに買収されてGen Digitalという会社になった
norton、Avast、Avira、AVG、CCleanerとかはGenの製品ブランド
2025/09/23(火) 19:45:13.37ID:YTkm7L/90
2025/09/23(火) 19:49:06.98ID:f+yFdRwG0
サードパーティソフトは情弱が利用してるよね
Windows Defenderで万全だからね
Windows Defenderで万全だからね
2025/09/23(火) 19:56:04.46ID:h/X0UfM/0
そうは言っても誤検知多いからサードパーティ売れるわけで
俺はNOD32だわ
俺はNOD32だわ
2025/09/23(火) 20:02:00.44ID:M02oKlMM0
法人の選択肢はESET一択だわな
767名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/23(火) 20:09:28.89ID:nJm014oX0 Windows Defenderで万全
↑これが本当の情弱
何の担保もない素通りと大差ないよ
↑これが本当の情弱
何の担保もない素通りと大差ないよ
2025/09/23(火) 20:41:02.01ID:ijT0GSlO0
そもそも家で極一般的な使い方しててウイルスに感染するような場面ありますかね
ダークウェブでアウロリファイルを片っ端から収集したりしたらウイルスが紛れ込んだりするんですか?
ダークウェブでアウロリファイルを片っ端から収集したりしたらウイルスが紛れ込んだりするんですか?
2025/09/23(火) 20:45:05.85ID:WzHEJEjy0
ガイジさんウイルス感染おめでとう
2025/09/23(火) 20:46:57.40ID:12mf3Dt20
セキュリティホールを突いてという話なら
普通のサイトの広告画像からスクリプト走らせてデータ抜いた
みたいな話が昔あったな
普通のサイトの広告画像からスクリプト走らせてデータ抜いた
みたいな話が昔あったな
2025/09/23(火) 20:49:08.70ID:f+yFdRwG0
90%以上がファイルを実行して感染してるよね
メールの添付ファイルとダウンロードしたファイルを実行してだね
メールの添付ファイルとダウンロードしたファイルを実行してだね
773名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/23(火) 22:07:49.27ID:nJm014oX0 タスクバーに「Livedoorニュース ウェブアプリ」なんつーゴミが2個登録されて最悪
めっちゃ困惑したわwwww
これはv143の新機能のひとつなのねwwwで、俺が消したかったこのアドレスバー右側のアイコン関係、と
俺がどっかのサイトを踏んだわけじゃなくてホッとしたw
非表示の試行錯誤中に知らずと生成させていたみたいm9(^д^)
それらはファイルディレクトリに「firefox ウェブアプリ」なんつーもんを強制生成するとのことだけど見付からず
代わりにuserフォルダへダウンロードっつーゴミフォルダが消しても消しても永久ゾンビするのと、
プロファイル直下へtaskbartabsフォルダが生成されよった
taskbartabsはウェブアプリのキャッシュ丸出しだったんでまだいいが
ダウンロードフォルダがめちゃんこ邪魔wwwww
v143じゃ設定の汎用ダウンロード先をこのフォルダへ勝手に強制指定しやがっていたわけ
・・・それを変更しても[ダウンロード]空フォルダは独立してゾンビし続けるっつーと、完全にバグさね
v143、色々改悪してねーか?w
左側に配置しているブックマークツールバーと、本体の間に2-3pxくらいの境界線が設けられてんのも気になる
ツールバーは背景が白なのに、境界線だけ半端なグレーで悪目立ちし過ぎ
とりまv141→143で
@設定一般タブのダウンロード先強制変更と空フォルダのゾンビ生成
A設定ホームタブにfirefoxを支援(笑)項目追加
B設定プライバシータブの厳格枠に胡散臭い自動許可を2か所追加、しかも別の選択肢にして戻すとレ点が勝手に付くカスっぷり
Cアドレスバーへ[タブをタスクバーに追加]アイコン追加と、それに関するキャッシュフォルダ生成や、タスクバーへの不本意なゴミリンク登録などが発生
D左側ブックマークツールバーに目障りな色付き境界線を追加
こんな感じかね
俺的に結構大ダメージな改悪だったわ
めっちゃ困惑したわwwww
これはv143の新機能のひとつなのねwwwで、俺が消したかったこのアドレスバー右側のアイコン関係、と
俺がどっかのサイトを踏んだわけじゃなくてホッとしたw
非表示の試行錯誤中に知らずと生成させていたみたいm9(^д^)
それらはファイルディレクトリに「firefox ウェブアプリ」なんつーもんを強制生成するとのことだけど見付からず
代わりにuserフォルダへダウンロードっつーゴミフォルダが消しても消しても永久ゾンビするのと、
プロファイル直下へtaskbartabsフォルダが生成されよった
taskbartabsはウェブアプリのキャッシュ丸出しだったんでまだいいが
ダウンロードフォルダがめちゃんこ邪魔wwwww
v143じゃ設定の汎用ダウンロード先をこのフォルダへ勝手に強制指定しやがっていたわけ
・・・それを変更しても[ダウンロード]空フォルダは独立してゾンビし続けるっつーと、完全にバグさね
v143、色々改悪してねーか?w
左側に配置しているブックマークツールバーと、本体の間に2-3pxくらいの境界線が設けられてんのも気になる
ツールバーは背景が白なのに、境界線だけ半端なグレーで悪目立ちし過ぎ
とりまv141→143で
@設定一般タブのダウンロード先強制変更と空フォルダのゾンビ生成
A設定ホームタブにfirefoxを支援(笑)項目追加
B設定プライバシータブの厳格枠に胡散臭い自動許可を2か所追加、しかも別の選択肢にして戻すとレ点が勝手に付くカスっぷり
Cアドレスバーへ[タブをタスクバーに追加]アイコン追加と、それに関するキャッシュフォルダ生成や、タスクバーへの不本意なゴミリンク登録などが発生
D左側ブックマークツールバーに目障りな色付き境界線を追加
こんな感じかね
俺的に結構大ダメージな改悪だったわ
2025/09/23(火) 22:27:36.77ID:YTkm7L/90
ユーザー直下のダウンロードって、Windowsに元からあるフォルダのことじゃなくて?
2025/09/23(火) 22:36:24.83ID:snrdbI180
な、ガイジage厨だろ👆
ttp://hissi.org/read.php/software/20250923/bkptMDE0b1gw.html
ttp://hissi.org/read.php/software/20250923/bkptMDE0b1gw.html
2025/09/24(水) 00:17:44.33ID:MKIpFP100
ありがとうございましたしんでしまった!
2025/09/24(水) 00:34:14.21ID:aKcTm1ZL0
なむー
2025/09/24(水) 00:35:37.20ID:xQ6Cg3h30
>>756
スコット・ノートン師匠でいいですか?
スコット・ノートン師匠でいいですか?
779名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/24(水) 01:04:41.16ID:tykJ88Yu0 アップデートしたら縦タブの並び替え出来なくなったんだけど…
780名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/24(水) 01:36:01.67ID:jVYn0rmt0 >>774
恐らくそれに合わせた同名のフォルダを、v143が設定を開いたタイミングで被せ生成させている様子です
OS準拠のフォルダであれば、プロパティから場所の変更が可能であり、自分も別のTemp系へ移して定期的に削除していました
むしろ、そのダウンロードフォルダは他と違って復活する機会が極端に無いものであり、今回の例でも別物と判断できそうです
で、firefox側のダウンロード先はデスクトップ直下へ戻し、動作確認も正常
ただただ同名の空フォルダが、設定を開く度にuserフォルダへ強制ゾンビ生成される感じ
OS準拠のフォルダに同名で被せていることもそうですし、ブラウザの項目を開くと勝手に生成するというところが、何より気持ち悪い
設計者の感覚や技量の無さを疑う
そういうのは今までプロファイルやappdata内だったじゃんという・・・
恐らくそれに合わせた同名のフォルダを、v143が設定を開いたタイミングで被せ生成させている様子です
OS準拠のフォルダであれば、プロパティから場所の変更が可能であり、自分も別のTemp系へ移して定期的に削除していました
むしろ、そのダウンロードフォルダは他と違って復活する機会が極端に無いものであり、今回の例でも別物と判断できそうです
で、firefox側のダウンロード先はデスクトップ直下へ戻し、動作確認も正常
ただただ同名の空フォルダが、設定を開く度にuserフォルダへ強制ゾンビ生成される感じ
OS準拠のフォルダに同名で被せていることもそうですし、ブラウザの項目を開くと勝手に生成するというところが、何より気持ち悪い
設計者の感覚や技量の無さを疑う
そういうのは今までプロファイルやappdata内だったじゃんという・・・
2025/09/24(水) 02:07:39.89ID:IMm2J0sb0
安倍元総理大臣が統一教会へビデオメッセージを送ったことが問題視されたことがありますね。
トランプさんも同じようにビデオメッセージを送っていますね。
戦後間もない頃は「反共」ということでアメリカが岸信介や統一教会や勝共連合を利用したのではと思いますが、
東西冷戦が終わって暫くたった現代では、それぞれの人達がそれぞれの変化を遂げて、もともとの「反共」とは別の存在に変化して現代に生き続けているのだなぁと解釈しています。
日本国民は「反共」をいう人が、本当はどんなことを目論んでいる人達なのかよく言動を見て見極めないと、とんでもない世界に連れていかれますよ。
トランプさんも同じようにビデオメッセージを送っていますね。
戦後間もない頃は「反共」ということでアメリカが岸信介や統一教会や勝共連合を利用したのではと思いますが、
東西冷戦が終わって暫くたった現代では、それぞれの人達がそれぞれの変化を遂げて、もともとの「反共」とは別の存在に変化して現代に生き続けているのだなぁと解釈しています。
日本国民は「反共」をいう人が、本当はどんなことを目論んでいる人達なのかよく言動を見て見極めないと、とんでもない世界に連れていかれますよ。
2025/09/24(水) 05:06:50.93ID:qAh+ioQ60
Firefox ESR 140.3.1, See All New Features, Updates and Fixes
https://www.firefox.com/en-US/firefox/140.3.1/releasenotes/
https://www.firefox.com/en-US/firefox/140.3.1/releasenotes/
2025/09/24(水) 05:49:04.55ID:sQVIbsMY0
>>782
Bug 1980812 Websites take way too long to load
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1980812
Uplift Approval Requestも出てるのでESRだけでなくリリース版にも来そうな感じ
Bug 1980812 Websites take way too long to load
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1980812
Uplift Approval Requestも出てるのでESRだけでなくリリース版にも来そうな感じ
2025/09/24(水) 06:49:21.98ID:K0YfOxPT0
もし来るとしたら今週中ですかね?
2025/09/24(水) 08:26:01.81ID:ipURcDqZ0
2025/09/24(水) 08:47:22.06ID:uGEZML7/0
タブを一番左端までドラッグするとタブを小さくしてピン留めするという機能ってabout:configとかで無効化する方法ありませんか?
787名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/24(水) 12:30:38.98ID:id/vTyJV0 >>786
バージョン143には無効にする設定はありません。
来月リリース予定の144でなら、新しく追加された設定
browser.tabs.dragDrop.pinInteractionCue.delayMS
これを十分に大きな数(たとえば 3600000(ミリ秒) = 1時間)にすることで事実上無効にできます。
バージョン143には無効にする設定はありません。
来月リリース予定の144でなら、新しく追加された設定
browser.tabs.dragDrop.pinInteractionCue.delayMS
これを十分に大きな数(たとえば 3600000(ミリ秒) = 1時間)にすることで事実上無効にできます。
2025/09/24(水) 12:53:26.81ID:p+UTOfFQ0
ググクロムがクソ化の一途をたどっているというのに、Firefoxまでもがクソ化かよ
もう終わりだよブラウザ界隈
もう終わりだよブラウザ界隈
2025/09/24(水) 13:13:16.75ID:Tv0CWBq00
他のブラウザは使った事あるんか
2025/09/24(水) 13:27:48.38ID:PDrEP5O80
>>786
むしろそんな機能があることを今知ったわ
むしろそんな機能があることを今知ったわ
2025/09/24(水) 15:21:02.85ID:Y1I2suaU0
クソクソって便所でやれ
2025/09/24(水) 16:31:17.32ID:xkiErtIK0
Linux版 143.0.1だけど
プライベートモードでファイルをダウンロードすると
firefox終了時にダウンロードしたファイルが全部削除される
前からこんな動作だっけ?
プライベートモードでファイルをダウンロードすると
firefox終了時にダウンロードしたファイルが全部削除される
前からこんな動作だっけ?
2025/09/24(水) 17:01:06.61ID:LcEo94YL0
>>792
設定-一般のファイルとプログラムの所に
「プライベートブラウジングモードでダウンロードしたファイルをプライベートウィンドウをすべて閉じた時に削除する」という項目がある
そこにチェックが入っているのでは
何の意味があるのがわからん機能だけど
設定-一般のファイルとプログラムの所に
「プライベートブラウジングモードでダウンロードしたファイルをプライベートウィンドウをすべて閉じた時に削除する」という項目がある
そこにチェックが入っているのでは
何の意味があるのがわからん機能だけど
2025/09/24(水) 17:25:39.60ID:uGEZML7/0
2025/09/24(水) 18:05:10.67ID:1i9jKaLW0
刺激?
796名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/24(水) 18:30:26.42ID:hhNoym5X0 esrでも140だとcachehelper.exeがエラー吐くのなんとかならんのかな
イベントビューワーが真っ赤に染まる
イベントビューワーが真っ赤に染まる
2025/09/24(水) 18:38:35.53ID:5sCcLj6+0
おま環
798名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/24(水) 18:49:29.70ID:hhNoym5X0 139でバグレポート出てるしみたいだし同じ報告出てるからうちだけじゃないと思うんだけどなぁ…そのうち修正されるといいな
2025/09/24(水) 19:35:53.13ID:xkiErtIK0
2025/09/24(水) 19:41:58.77ID:5sCcLj6+0
デフォルトはオフやで
2025/09/24(水) 20:27:18.59ID:VWPpGF2F0
Firefoxの設定は意図せず必要のないクリックしてしまうことがあるんだよね
2025/09/24(水) 20:43:31.97ID:aKcTm1ZL0
アル中で手が震える?
2025/09/24(水) 20:46:18.25ID:F3v4orlI0
飲みたくて飲みたくて震える(^^♪
2025/09/24(水) 20:51:38.56ID:5sCcLj6+0
bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1399883
これやな
github.com/alice0775/userChrome.js/blob/master/94/optionDisableTextboxFocus.uc.js入れとけばしのげる
これやな
github.com/alice0775/userChrome.js/blob/master/94/optionDisableTextboxFocus.uc.js入れとけばしのげる
805名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/24(水) 21:38:17.61ID:tykJ88Yu0 垂直タブでタブの入れ替え出来なくなってんだけどこれ何とかならん?
動かそうとしたら一番下に強制される
動かそうとしたら一番下に強制される
806名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/24(水) 21:49:49.67ID:/nBXGm630 国勢調査のネットのやつなんだけ
No Scriptのやつね
で、lineomni.jp てのがあるけど拒否した方がいい?
ラインに情報行ってんの?
ヤバくね????
No Scriptのやつね
で、lineomni.jp てのがあるけど拒否した方がいい?
ラインに情報行ってんの?
ヤバくね????
2025/09/24(水) 21:51:20.70ID:iESruZoE0
2025/09/24(水) 21:56:07.50ID:GAOoDwaS0
>>805
なんかスクリプトかcss入れてない?
なんかスクリプトかcss入れてない?
809名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/24(水) 22:02:53.79ID:tykJ88Yu0810名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/24(水) 22:04:13.66ID:/nBXGm6302025/09/24(水) 22:58:13.36ID:0qevmIEE0
もう今、No Scriptとかいらんやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡★5 [♪♪♪★]
- 【子ども・子育て支援金】来年4月から徴収、月収50万円なら月600円程度…健保連試算 [蚤の市★]
- 【芸能】篠田麻里子「水戸黄門」のオフショット公開!「くの一姿が可愛い」「うっひゃー」「スケさんカクさんが羨ましい!」 [湛然★]
- 高市首相告白「『なめられない服』を選ぶことに数時間を費やしました」「外交交渉でマウント取れる服、買わなくてはいかんかもなぁ」★4 [ぐれ★]
- 【🐼】パンダ、日本で会えなくなる? 中国との関係悪化で不安の声 ★2 [ぐれ★]
- 【芸能】44歳・池脇千鶴、激変ぶりにネット衝撃 「まるで別人…」「変化が凄い!!」の声 [冬月記者★]
- 【高市悲報】fc2の軽度知的障がいっぽい女の子でオナニーするとめっちゃ精子出る理由wwwwwwwwwwww [483447288]
- 適当な嘘をついてその場を切り抜けてるけど
- 【速報】高市、今度はロシアに喧嘩を売る [329271814]
- 【📛専】とうふさんすこすこ😊👎スレッド【とうふゲームズ🏡】
- 【動画】チー牛「なんかやべえ奴に首締められて草w」👈人を殺した直後だったことが判明... [856698234]
- 小泉防相、リハックで自衛隊待遇改善訴え「せめて個室やちゃんと動くエアコンを」「自衛隊はやせ我慢体質だった」 [963243619]
