Microsoftが開発・提供するコラボレーションプラットフォーム
Microsoft Teamについて語り合うスレです。
公式サイト https://www.microsoft.com/ja-jp/microsoft-teams/group-chat-software/
Microsoftが提供していたコミュニケーションツール
Skypeは、2025年5月5日をもってサービスを終了し、Microsoft Teamsに吸収統合された。
Skypeヘルプ https://support.microsoft.com/ja-jp/skype
前スレ
Skype Part65 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1711550531/
Microsoft Teams(旧Skype)Part66
1sage
2025/07/14(月) 02:27:31.92ID:8F/P3aCd02025/07/14(月) 02:32:23.40ID:8F/P3aCd0
さようならSkype
2025/07/14(月) 02:32:44.04ID:8F/P3aCd0
ありがとうSkype
2025/07/14(月) 02:51:14.51ID:qcxUu2tZ0
Skypeにはお世話になったわ
課金もしたけどね
課金もしたけどね
2025/07/14(月) 05:39:10.16ID:8kaEQaf10
skype…君がいない世界をボクは生きる
2025/07/14(月) 08:05:50.26ID:ZmiL5Sze0
マイクロソフトはよくこんなバグだらけのアプリでSkypeを置き換えられると思ったな
2025/07/14(月) 09:40:35.91ID:DsHLZqnU0
個人的にほしい(Skypeにはあった/回復してほしい)機能。上の方ほど優先順位高め
・相手の表示名を自分で任意に変更する
・自分宛にメッセージを送信する(LINEで言うメモ機能みたいなアレ
・クラウド(one drive)を経由しない画像送信(クラウド利用ありでもうpしない選択設定)
・複アカ対応(複数同時起動が良い、本体内でアカ切り替えしかできないのは論外
・くどくない色のUI(紫じゃなくて水色と青が良い
・音声デバイスのテスト機能
・相手の表示名を自分で任意に変更する
・自分宛にメッセージを送信する(LINEで言うメモ機能みたいなアレ
・クラウド(one drive)を経由しない画像送信(クラウド利用ありでもうpしない選択設定)
・複アカ対応(複数同時起動が良い、本体内でアカ切り替えしかできないのは論外
・くどくない色のUI(紫じゃなくて水色と青が良い
・音声デバイスのテスト機能
2025/07/14(月) 09:41:35.34ID:DsHLZqnU0
506+2 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2025/03/02(日) 12:12:23.11 ID:zy8oMpE10 (1/3)
Googleは常にサ終に怯えることになるとGoogle Readerで学んだ
今もmessageとchatとmeetとdialerとvoiceと…
文字音声映像で連絡を取るアプリが個別に乱立している
いつ統廃合されてもおかしくない。その結果どんなアプリになるやら…
Googleは常にサ終に怯えることになるとGoogle Readerで学んだ
今もmessageとchatとmeetとdialerとvoiceと…
文字音声映像で連絡を取るアプリが個別に乱立している
いつ統廃合されてもおかしくない。その結果どんなアプリになるやら…
2025/07/14(月) 09:42:37.92ID:DsHLZqnU0
735+3 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2025/04/14(月) 21:01:54.44 ID:eGbJ22mL0 (2/2)
ここまでのまとめ
Skypeは5月中にサ終。告知は周知期間が短すぎて阿鼻叫喚
新しい候補はどれも微妙で、頼みの綱のGoogleは>>8
強制的に移行が促されるteamsは、連絡先とログが保全される以外のメリットがほぼ無い
移行はSkype側で促されるが、それ以前に自主的にteamsを導入してもすでに同意を経ずに共有されている
されないように見える人は、右上のアイコンから別のアカウントを追加を選んで
Skypeのアカウントでログインすればおそらくはちゃんと移行ができるはず
teamsでは、
●ファイル送信しようとすると強制的にone Driveにアップロードされて容量を圧迫していく
不定期に自分でブラウザでone Driveにログインしてファイル削除が必要
(えっちな画像のやりとりをすると、もしかしたらサーバー上のファイルをAIが精査した時にアカBANに繋がるるかもしれない)
共有リンク形式でログに貼られるので、リンク総当たりで個人情報ぶっこ抜きしようとするのが出そう
●連続音声通話は結局30分?60分?(30時間というのはAIが嘘ついただけのデマ)
●チャットリストでSkypeのお気に入りに相当するのは、左カラムでの相手右クリックからの「固定」
●名前 名字 の表示になるので、フルネームを名前に入れ、名字は記号などにすると見た目がよい
ただしどちらも2文字以上が必要なので、半角ドットなどを駆使する必要がある。スペースは無意味
ここまでのまとめ
Skypeは5月中にサ終。告知は周知期間が短すぎて阿鼻叫喚
新しい候補はどれも微妙で、頼みの綱のGoogleは>>8
強制的に移行が促されるteamsは、連絡先とログが保全される以外のメリットがほぼ無い
移行はSkype側で促されるが、それ以前に自主的にteamsを導入してもすでに同意を経ずに共有されている
されないように見える人は、右上のアイコンから別のアカウントを追加を選んで
Skypeのアカウントでログインすればおそらくはちゃんと移行ができるはず
teamsでは、
●ファイル送信しようとすると強制的にone Driveにアップロードされて容量を圧迫していく
不定期に自分でブラウザでone Driveにログインしてファイル削除が必要
(えっちな画像のやりとりをすると、もしかしたらサーバー上のファイルをAIが精査した時にアカBANに繋がるるかもしれない)
共有リンク形式でログに貼られるので、リンク総当たりで個人情報ぶっこ抜きしようとするのが出そう
●連続音声通話は結局30分?60分?(30時間というのはAIが嘘ついただけのデマ)
●チャットリストでSkypeのお気に入りに相当するのは、左カラムでの相手右クリックからの「固定」
●名前 名字 の表示になるので、フルネームを名前に入れ、名字は記号などにすると見た目がよい
ただしどちらも2文字以上が必要なので、半角ドットなどを駆使する必要がある。スペースは無意味
2025/07/14(月) 09:43:06.91ID:DsHLZqnU0
前スレのなんとなくまとまってたのを抽出
テンプレ作成の一端にでも。
テンプレ作成の一端にでも。
2025/07/14(月) 10:54:18.12ID:DsHLZqnU0
一時的にログが飛ぶ条件がちょっと分かったかもしれない
相手が(おそらく同じ)発言の修正を複数回行った場合に
その間に逐次アプリを確認できてなかったら
時間を空けて見た時にその相手のログだけが真っ白になっている現象が確認できた
再現度は分からないけど、複数回あったので
その間に行われたことを考えるにそうなのではないか?という推測
相手が(おそらく同じ)発言の修正を複数回行った場合に
その間に逐次アプリを確認できてなかったら
時間を空けて見た時にその相手のログだけが真っ白になっている現象が確認できた
再現度は分からないけど、複数回あったので
その間に行われたことを考えるにそうなのではないか?という推測
2025/07/14(月) 10:56:43.75ID:DsHLZqnU0
アカウントに登録されているフルネームが見えて身バレの恐れがあるので
移行直後にはまずハンドルネームに置き換える必要があるという危険性も注意喚起しとく
移行直後にはまずハンドルネームに置き換える必要があるという危険性も注意喚起しとく
2025/07/14(月) 12:17:42.82ID:W97ZX7Yo0
Windows起動時にタスクトレイにアイコンが出てこない件、
最近は出てくるようになったと思ったら、一度自分で起動するまでは通知が全く出ないw
開発チームあほ過ぎ
最近は出てくるようになったと思ったら、一度自分で起動するまでは通知が全く出ないw
開発チームあほ過ぎ
2025/07/14(月) 14:48:17.31ID:hdG47ho70
連投は読まずに即NG
2025/07/14(月) 20:15:12.97ID:DsHLZqnU0
>>13
タスクバーにピン留めしとけば手動起動も容易だぞ
タスクバーにピン留めしとけば手動起動も容易だぞ
2025/07/14(月) 22:04:51.31ID:8F/P3aCd0
アプリ入れないでブラウザのタブをピン留めしてる
ところで前スレのOneDriveの件だけど
昨日アップした画像が今頃保存されてたわ
画像もデータも関係なさそう
あとliveドメインなんだけど、outlookより反映遅い印象
相手のプロフ画像も数日経たないと反映されないし
ところで前スレのOneDriveの件だけど
昨日アップした画像が今頃保存されてたわ
画像もデータも関係なさそう
あとliveドメインなんだけど、outlookより反映遅い印象
相手のプロフ画像も数日経たないと反映されないし
2025/07/14(月) 22:35:22.51ID:qcxUu2tZ0
OneDriveのどこに保存されてる?みつからん
2025/07/14(月) 22:48:59.26ID:8kaEQaf10
お?
ファイラーからOneDriveの中見てみたらウェブブラウザからログインして見れるディレクトリより一つ上に変なフォルダ発見
https://i.imgur.com/8GaDjZL.jpeg
開こうとしても何度もログイン処理を要求されて先に進めず中が見れない
もしかして画像置き場はここか?
ファイラーからOneDriveの中見てみたらウェブブラウザからログインして見れるディレクトリより一つ上に変なフォルダ発見
https://i.imgur.com/8GaDjZL.jpeg
開こうとしても何度もログイン処理を要求されて先に進めず中が見れない
もしかして画像置き場はここか?
2025/07/14(月) 23:03:43.58ID:8F/P3aCd0
Teams用「Microsoft Teams チャット ファイル」フォルダ
Outlook用「添付ファイル」フィルダ
これ凄い気持ち悪い
https://i.imgur.com/dnOFWWp.png
Outlook用「添付ファイル」フィルダ
これ凄い気持ち悪い
https://i.imgur.com/dnOFWWp.png
2025/07/14(月) 23:12:47.12ID:8kaEQaf10
>>19
これはうちでは「Microsoft Teams chat files」になってたが、ここに入ってたのはmp3とpdfだけだった
これはうちでは「Microsoft Teams chat files」になってたが、ここに入ってたのはmp3とpdfだけだった
2025/07/14(月) 23:49:34.01ID:KcGl5pyq0
スカイプ起動してるとチャットメッセージあると色が赤くなるんだな
2025/07/15(火) 00:15:34.71ID:I7JH6uoG0
2025/07/15(火) 00:36:14.43ID:gnMo4mlB0
OneDriveにteamsのファイルがない、なぜだ
2025/07/15(火) 01:04:07.48ID:aDX7xFkB0
坊やだからさ
2025/07/15(火) 01:36:54.72ID:gnMo4mlB0
自分から送った分はならない?
2025/07/15(火) 08:51:48.07ID:ji8GUsby0
画像は入ってなさそうだね
2025/07/15(火) 09:05:52.90ID:xz4JUYcv0
クリップボードから貼り付けた画像はOneDriveには入らないようだけど、
ファイルになっている画像をドラッグアンドドロップなどで貼り付けると入ってしまう
そして確認もなしに共有してしまう
ファイルになっている画像をドラッグアンドドロップなどで貼り付けると入ってしまう
そして確認もなしに共有してしまう
2025/07/15(火) 09:13:09.05ID:ji8GUsby0
ドラッグアンドドロップせずにクリップボードもしくはメニューから貼ればいいのね
2025/07/15(火) 13:03:34.60ID:I7JH6uoG0
なるほど、クリップボードからか
その発想はなかった
その発想はなかった
2025/07/15(火) 13:06:12.05ID:I7JH6uoG0
> 確認もなしに共有してしまう
チャット内の特定ユーザーじゃなくて共有リンクだね
これ駄目だろ。。
チャット内の特定ユーザーじゃなくて共有リンクだね
これ駄目だろ。。
2025/07/15(火) 13:06:49.91ID:ji8GUsby0
スマホアプリは画像を貼り付けるメニューがあるけどPCアプリには無いから場合によっては面倒かもね
2025/07/15(火) 13:24:04.60ID:ji8GUsby0
いやこれ普通に画像ファイルを右クリックからコピーしてチャット欄に貼り付けるだけでできるのか
前より楽になった気がする
前より楽になった気がする
2025/07/15(火) 15:29:18.38ID:xz4JUYcv0
同じ画像ファイルなのに、コピペとドラッグで挙動が変わるって、適当に作ってるよな
2025/07/15(火) 15:37:49.67ID:xz4JUYcv0
個人的には、過去に送ったファイルと同じ名前の別ファイルを送れないというのは欠陥レベルだと思ってる
2025/07/15(火) 17:43:13.95ID:BarHJaC50
36名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/17(木) 15:17:33.30ID:le/quVUt0 アンドロイドスマホで、このアプリを使っているんですが、着信音量が小さくて気がつかない
着信音量はどうやって大きくするのですか?
着信音量はどうやって大きくするのですか?
2025/07/17(木) 15:32:21.07ID:ZJOj8Ghs0
38名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/17(木) 15:42:05.76ID:le/quVUt0 着信音量を変えたら大きくなるんですが、通常の通話の着信音量が大きくなりすぎるんです
だから個別に音量を変えられないのかと、このアプリの設定を探してたんですけど、見つからなくて
このアプリは、個別に着信音量は変えられないんでしょうか?
だから個別に音量を変えられないのかと、このアプリの設定を探してたんですけど、見つからなくて
このアプリは、個別に着信音量は変えられないんでしょうか?
2025/07/17(木) 15:49:13.93ID:ZJOj8Ghs0
>>38
Androidはアプリ毎に音量変えられないと思うので、着信音の方を変えることで対応するのが現実的かも
Androidはアプリ毎に音量変えられないと思うので、着信音の方を変えることで対応するのが現実的かも
40名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/17(木) 16:05:04.43ID:le/quVUt041名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/17(木) 17:00:12.32ID:zVnGY9PT0 Android版、いつBTのLEAudioに対応するのさ?
2025/07/17(木) 17:22:32.28ID:x13mijTO0
好きな着信音選べるから、そいつのdBをAudacityとかの波形編集ソフトとかでめっちゃ高くしてやればいいと思う
43名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/17(木) 20:56:27.13ID:jIqfPCtX0 >>42
これがよい方法だね
これがよい方法だね
2025/07/19(土) 01:20:00.14ID:8ETbeuKr0
2025/07/19(土) 06:00:21.75ID:CmdVc2sO0
会議で画面共有してもマウスカーソルが表示されないので、
何かマウスで掴んで動かせる小さいオブジェクトがあるといい
なんかいいの無い?
何かマウスで掴んで動かせる小さいオブジェクトがあるといい
なんかいいの無い?
2025/07/19(土) 06:24:38.50ID:CmdVc2sO0
フリーソフトをダウンロードして、みたいなのもNGなので、
powershellで作れるとかそんな範囲で
powershellで作れるとかそんな範囲で
2025/07/19(土) 13:33:28.17ID:Ps8o5Ppf0
2025/07/20(日) 19:01:36.52ID:YnpTzaW20
2025/07/20(日) 20:24:07.69ID:q8zyHp2y0
テストすらしていないという可能性すら浮上
2025/07/20(日) 20:51:30.84ID:M4Pq5mbM0
まるで中国製品だな
2025/07/20(日) 20:59:01.85ID:q8zyHp2y0
中国ばっかり質の悪い扱いされてるけど
歩留まり率とかリコール率見てても海外製はどれも大差ないよ
歩留まり率とかリコール率見てても海外製はどれも大差ないよ
2025/07/20(日) 21:20:02.22ID:eTi0T5fF0
iPhoneすらチャイナ製なのに
2025/07/20(日) 23:39:07.74ID:wufdjJhQ0
2025/07/20(日) 23:56:44.72ID:M4Pq5mbM0
中国の超大手ならまだしも中小企業に企画開発させると酷いものになる
あくまで中国には指示通りに作らせる形じゃないと
それでも手抜き出来るところを探して手抜きしてくるからな。油断ならんよ
大戦末期の旧日本軍の工場では婦女子が動員されて六角だか五角だか分からんような粗悪なネジが軍に納められてたそうだが、
余裕のある現代でも中国の工場はそのレベルのやつを作ってくる
って同期の半導体関連企業行った奴が愚痴ってた
あくまで中国には指示通りに作らせる形じゃないと
それでも手抜き出来るところを探して手抜きしてくるからな。油断ならんよ
大戦末期の旧日本軍の工場では婦女子が動員されて六角だか五角だか分からんような粗悪なネジが軍に納められてたそうだが、
余裕のある現代でも中国の工場はそのレベルのやつを作ってくる
って同期の半導体関連企業行った奴が愚痴ってた
2025/07/21(月) 09:24:40.70ID:dtwndUhn0
技術が低くて作れない訳じゃないんだよな
中国も技術はある
でも監視を続けないと手抜きする
信用とか信頼性という発想がない
中国も技術はある
でも監視を続けないと手抜きする
信用とか信頼性という発想がない
2025/07/21(月) 12:07:02.78ID:rez4nufH0
中国はあれだけの規模の国が技術で対抗してきたらそれこそ日本は危ない
今は量産による安価と、無駄な機能省いた安かろう悪かろうだから棲み分けができてる
アメリカは一部の優秀な人間ががっちり集まってるのが強みなのに
周囲を利用して自分達は甘い汁を吸うことしか考えてないのが最大の弱点
今は量産による安価と、無駄な機能省いた安かろう悪かろうだから棲み分けができてる
アメリカは一部の優秀な人間ががっちり集まってるのが強みなのに
周囲を利用して自分達は甘い汁を吸うことしか考えてないのが最大の弱点
2025/07/21(月) 12:13:18.84ID:rez4nufH0
結局は宗教なんだろうな、性格に根ざしているというか。
中国はぶっちゃけ、あの一帯を支配していた民族と言うだけであって
国が変わるごとに民族丸ごと断絶しているようなものだから
4000年の歴史とかでひとまとめにすると現実が見えなくなるから難しいんだけど。
ユダヤ教系(キリスト教とイスラム教も)は、労働は罰だと教えている
だからいかに成功してドロップアウトするか?という思考回路になる
キリスト教は特に政治的利用されてきた歴史があるから歪みまくってる
儒教系は年長者が優位。どんなに馬鹿でも年上なら偉い
本来は古くからの知恵を継承するためのものだったんだろうけど
歴史を重ねればそこにあぐらをかく人間が出て当然の仕組み
神道は主神からして機織りしてる
民族的な遺伝子的な勤勉さもあるのかもしれないけど
島国ゆえの発想(イギリスはカトリックじゃなくてプロテスタントだし)というのもあるかもしれないけど
先人がはるか先まで見通して作ったのだとしたらすごい話だよ
中国はぶっちゃけ、あの一帯を支配していた民族と言うだけであって
国が変わるごとに民族丸ごと断絶しているようなものだから
4000年の歴史とかでひとまとめにすると現実が見えなくなるから難しいんだけど。
ユダヤ教系(キリスト教とイスラム教も)は、労働は罰だと教えている
だからいかに成功してドロップアウトするか?という思考回路になる
キリスト教は特に政治的利用されてきた歴史があるから歪みまくってる
儒教系は年長者が優位。どんなに馬鹿でも年上なら偉い
本来は古くからの知恵を継承するためのものだったんだろうけど
歴史を重ねればそこにあぐらをかく人間が出て当然の仕組み
神道は主神からして機織りしてる
民族的な遺伝子的な勤勉さもあるのかもしれないけど
島国ゆえの発想(イギリスはカトリックじゃなくてプロテスタントだし)というのもあるかもしれないけど
先人がはるか先まで見通して作ったのだとしたらすごい話だよ
2025/07/22(火) 01:51:19.29ID:CUD32Krd0
PCからのチャットとスマホからのチャット同じ人の同じスマホ相手なのに別扱いになるの何なの?Slypeじゃこんなことなかったのに
PC使ってる時にPCのメールに連絡きて「参加していないチャットにそのメッセージがあるため、そのメッセージに移動することはできません。」だって
そのスマホのチャットにPCから参加させてくれよ・・・
PC使ってる時にPCのメールに連絡きて「参加していないチャットにそのメッセージがあるため、そのメッセージに移動することはできません。」だって
そのスマホのチャットにPCから参加させてくれよ・・・
2025/07/22(火) 02:09:16.88ID:IuT0MOFp0
自分は共有できてるから、おそらくおま環だと思う
2025/07/22(火) 07:37:34.62ID:a/rb+Lkr0
俺もできてるな
2025/07/22(火) 12:05:47.39ID:aTLKLTPh0
>>49
添付ファイルをダウンロードすると右上に「ダウンロード」の一覧が出てくるけど、
これを出したままTeamsの×ボタンを押すと、「ダウンロード」の一覧だけ消えずに残る。
こんなの作った直後にテストするものなのに、本当にテストしてないんだなと思う。
添付ファイルをダウンロードすると右上に「ダウンロード」の一覧が出てくるけど、
これを出したままTeamsの×ボタンを押すと、「ダウンロード」の一覧だけ消えずに残る。
こんなの作った直後にテストするものなのに、本当にテストしてないんだなと思う。
62名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/25(金) 21:56:11.82ID:CXYYOPNc0 iPadでteams使ってるけど連絡先登録してるやつらのステータスが読み込めないのは仕様なの?
2025/07/25(金) 22:27:27.22ID:JVLXjb/B0
さすがにそれはおま環
2025/07/25(金) 22:38:44.12ID:9gIuLFGC0
だな
こっちなんか連絡先登録してる奴らが表示されないし
こっちなんか連絡先登録してる奴らが表示されないし
65名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/31(木) 14:45:22.17ID:Sq3ud2BM0 iPhoneで通知音が鳴らないのは何故?
通知音が鳴るように設定しているし、集中モードはオフ状態。
おまかんかと思ったら、親の方も鳴らないとのこと。
どうなっているんだ?
通知音が鳴るように設定しているし、集中モードはオフ状態。
おまかんかと思ったら、親の方も鳴らないとのこと。
どうなっているんだ?
2025/07/31(木) 14:47:32.60ID:iMIN2/rD0
Androidだけど鳴ってると思う
2025/08/03(日) 04:42:08.40ID:RWvdbg3Z0
ムードメッセージが無くなったのが悲しい。。ステータスメッセージはなんか違う。
相手のステータスメッセージって、マウスオーバーやクリックをして
プロフィール画面をいちいち確認するんじゃなくて、
skypeみたいに名前の下とかに常時表示されるように出来ないですか?
相手のステータスメッセージって、マウスオーバーやクリックをして
プロフィール画面をいちいち確認するんじゃなくて、
skypeみたいに名前の下とかに常時表示されるように出来ないですか?
2025/08/03(日) 07:07:52.03ID:iO2pvY0o0
発言編集するのにいちいちポップアップを待つのも違和感ある
後継なら右クリで操作感を統一すべきだと思う
後継なら右クリで操作感を統一すべきだと思う
69名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/03(日) 19:03:59.02ID:ifboCiHN0 メッセージに絵文字を付けたら自動的に○○する ~「Microsoft Teams」に新しい自動化機能 - 窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/2035913.html
おもしろそうな機能だ
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/2035913.html
おもしろそうな機能だ
2025/08/04(月) 12:49:08.16ID:84uB30JV0
そんなもの付ける暇があったらバグを潰していけよ
71名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/04(月) 15:18:50.08ID:CdBh9SWI0 連絡可能になったら通知してくれる機能、ちゃんと機能してる?
通知来ない事が多い
来る人は頻繁に通知来るが、ステータス変わってるのに通知がたまにしか来ない人がいる
通知来ない事が多い
来る人は頻繁に通知来るが、ステータス変わってるのに通知がたまにしか来ない人がいる
2025/08/04(月) 21:36:02.72ID:rCLmuSGv0
>>71
えっ、どこでせっていできるの?Web版でもできる?
えっ、どこでせっていできるの?Web版でもできる?
2025/08/04(月) 21:52:50.50ID:RupwyZSM0
法人版と個人版があるなら、個人版の利便性も考えるべき
>>69は法人には便利だけど、仕事で使うツールなんて用途は個人版には不要
AIと連携した機能が増えてるけど、ぶっちゃけオフにできる設定がなければただの邪魔
たとえばMSペイントで背景消去は便利だけど、細かい範囲選択中のあのアイコンはクソ邪魔なので
非表示にしたいと思ったことの方が背景を消したいと思ったことより多い
調べ物をするときにAIを使うにも、息をするように嘘を吐いたり架空のものをでっち上げるので邪魔
Google検索結果でも一番上に出てこなくていい。体感ででたらめ率3割はある
MSは「お前を消す方法」の時代から何も成長してない
>>69は法人には便利だけど、仕事で使うツールなんて用途は個人版には不要
AIと連携した機能が増えてるけど、ぶっちゃけオフにできる設定がなければただの邪魔
たとえばMSペイントで背景消去は便利だけど、細かい範囲選択中のあのアイコンはクソ邪魔なので
非表示にしたいと思ったことの方が背景を消したいと思ったことより多い
調べ物をするときにAIを使うにも、息をするように嘘を吐いたり架空のものをでっち上げるので邪魔
Google検索結果でも一番上に出てこなくていい。体感ででたらめ率3割はある
MSは「お前を消す方法」の時代から何も成長してない
2025/08/04(月) 22:11:54.47ID:rCLmuSGv0
live.jpドメインの反映され遅すぎる
相手のプロフ画像変更5日後にようやく反映
気にってるドメインなんだけど残念過ぎる
ところで未だhotmail.com取得できるんだね
相手のプロフ画像変更5日後にようやく反映
気にってるドメインなんだけど残念過ぎる
ところで未だhotmail.com取得できるんだね
2025/08/04(月) 22:12:33.69ID:rCLmuSGv0
>>73
首がもげるほど同意
首がもげるほど同意
2025/08/05(火) 15:49:44.92ID:SOk94zuO0
Teamsのアプリ自体のアイコンって変えられないかね?
なんか薄い紫で視認性が悪いと思うんだが
チャットの背景も紫で不気味だし
なんか薄い紫で視認性が悪いと思うんだが
チャットの背景も紫で不気味だし
2025/08/05(火) 20:12:59.85ID:SqIavUkS0
>>76
Skypeと同じ水色にしてくれたら良かったのにね
Skypeと同じ水色にしてくれたら良かったのにね
2025/08/05(火) 20:27:11.14ID:o3AAO3Na0
MS「Skypeか…奴は死んだ!フハハハハ!ハハハハハハゲホッ!ゲホッ!」
79名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/06(水) 17:06:06.26ID:Rd0JhV1x0 何でPCとスマホで同期されないの?おま環なのこれ?
あと、スマホでメッセージ受信しても通知音が鳴らないの何故?(当然通知はオンにしている)
ウンザリするんだけど
あと、スマホでメッセージ受信しても通知音が鳴らないの何故?(当然通知はオンにしている)
ウンザリするんだけど
2025/08/06(水) 17:31:33.51ID:aOEERl/k0
>>79
Teams使いに一生課せられた枷
Teams使いに一生課せられた枷
2025/08/06(水) 17:55:46.35ID:TdiMLFP/0
>>79
>58だけどPCの方のデータ消えてスマホのに統一された方法なら
>58だけどPCの方のデータ消えてスマホのに統一された方法なら
2025/08/06(水) 19:36:29.53ID:vXA1C8XK0
>>79
自分は同期されてるからおま環としか言えないけど
Teams入れてもSkypeをアンインストしない、と言う対策法は強制移行の頃からずっと言われてたよ
メッセージ編集しようが新着メッセージが来ようが、Skypeの方で「未読があります」って騒いでくれる
と言うか、いまだにスマホのSkypeに対して通知が来る不思議w
ただし、そのためにはSkypeから誘導されてTeamsをインストールするんじゃなく
Teamsを単独でインストールしてSkypeと同じアカでログインする必要があった
これで終了告知の出たまま放置されてるSkypeと、新しく入れたけどログは移行されてるTeamsが共存できる
当然ながら連絡先とログは強制移行より前から順次コピペされてたから
移行手続きなんか取らなくてもそれで何の問題も無かった
自分は同期されてるからおま環としか言えないけど
Teams入れてもSkypeをアンインストしない、と言う対策法は強制移行の頃からずっと言われてたよ
メッセージ編集しようが新着メッセージが来ようが、Skypeの方で「未読があります」って騒いでくれる
と言うか、いまだにスマホのSkypeに対して通知が来る不思議w
ただし、そのためにはSkypeから誘導されてTeamsをインストールするんじゃなく
Teamsを単独でインストールしてSkypeと同じアカでログインする必要があった
これで終了告知の出たまま放置されてるSkypeと、新しく入れたけどログは移行されてるTeamsが共存できる
当然ながら連絡先とログは強制移行より前から順次コピペされてたから
移行手続きなんか取らなくてもそれで何の問題も無かった
2025/08/06(水) 19:39:53.74ID:vboL6C1Z0
>>81
どっちかのメッセージを削除する方法?
どっちかのメッセージを削除する方法?
84名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/08(金) 13:11:03.04ID:OzLUqd5J085名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/10(日) 23:40:11.31ID:OU1BMvp20 最近iPhoneで使うようになったんだけど、相手から送られてきた画像が、
画像画像画像・・というように、画像の枚数分「画像」と文字で表示されてイメージは表示されません
これどうやればイメージが表示されるようになりますか?
ググったけどまともな回答が出てこず困っています
画像画像画像・・というように、画像の枚数分「画像」と文字で表示されてイメージは表示されません
これどうやればイメージが表示されるようになりますか?
ググったけどまともな回答が出てこず困っています
2025/08/11(月) 01:25:20.41ID:71KT3KdI0
2025/08/11(月) 10:36:24.02ID:Fm83h/Cm0
>>85
それ多分不具合で設定とかないと思う
それ多分不具合で設定とかないと思う
88名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/11(月) 13:28:04.17ID:5BTsQpu80 どうすれば・・
2025/08/11(月) 18:05:10.51ID:iB6tSvMo0
とりあえず写真一覧で見れるならそれでしのぎながらフィードバックを送り続けよう
2025/08/11(月) 20:26:10.39ID:JdxPZklz0
相手が死ぬまで
いつまでも、いつまでも
いつまでも、いつまでも
2025/08/11(月) 22:47:36.83ID:XbEdc8PT0
フィードバックを送らないと直る見込みがないということは、
開発者は誰一人としてこのアプリを使っていないということだよな
開発者は誰一人としてこのアプリを使っていないということだよな
92名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/12(火) 00:03:06.40ID:XEeaMB5G0 >>89
写真一覧も見れません
写真一覧も見れません
93名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/12(火) 00:03:31.62ID:XEeaMB5G0 これ不具合なんですね
他にも画像画像と書いてる人いますね
他にも画像画像と書いてる人いますね
2025/08/12(火) 00:37:52.46ID:sebbt7C+0
95名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/15(金) 13:59:49.63ID:nS/0QyvH0 スマホの通知音鳴らねえのイラつくわ。
PCの方はなるのに何でよ?
PCの方はなるのに何でよ?
96名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/16(土) 12:36:59.79ID:AxxhlLUH0 ちょっとビデオ会議について質問です
私は私はMacユーザーで、相手側からteamsの会議用URLがメールにて送られてきた場合ってそのままリンク踏めば、アプリDLしてなくても参加できるという認識で大丈夫でしょうか?
私は私はMacユーザーで、相手側からteamsの会議用URLがメールにて送られてきた場合ってそのままリンク踏めば、アプリDLしてなくても参加できるという認識で大丈夫でしょうか?
2025/08/16(土) 13:26:44.34ID:OD/uJ1Y30
98名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/16(土) 13:41:41.10ID:AxxhlLUH0 >>97
ありがとうございます!
ありがとうございます!
2025/08/18(月) 16:17:09.24ID:khpfmaeF0
2025/08/18(月) 19:21:00.44ID:1+8RgylS0
出る人間と出ない人間が誰も環境を晒さない以上は、おま環としか言えないね
理解する気も解決する気もなさそうだから、不便してる人はそのまま頑張るしかない
環境の違いが原因なのかソフト自体のバグなのかも不明で
もし環境の違いであるならば、該当する環境が多数派なのか少数派なのかでも意味合いが変わる
ソフトウェア板なのに愚痴しか言わなくて情報も出さないなんて
ずいぶんと住人の質が落ちたもんだよ
理解する気も解決する気もなさそうだから、不便してる人はそのまま頑張るしかない
環境の違いが原因なのかソフト自体のバグなのかも不明で
もし環境の違いであるならば、該当する環境が多数派なのか少数派なのかでも意味合いが変わる
ソフトウェア板なのに愚痴しか言わなくて情報も出さないなんて
ずいぶんと住人の質が落ちたもんだよ
2025/08/18(月) 19:24:01.20ID:1+8RgylS0
ちなみにOS側で管理者権限があるのかないのかでも違うし
アプリに対して通知権限やスタートアップ権限が与えられてないだけかもしれないし
それこそソフトの設定だけとは限らないから、考えられることは全部試した方がいいよ
アプリに対して通知権限やスタートアップ権限が与えられてないだけかもしれないし
それこそソフトの設定だけとは限らないから、考えられることは全部試した方がいいよ
2025/08/20(水) 03:58:09.69ID:kwo7+5EN0
2025/08/20(水) 08:55:40.75ID:Ed0gzPX60
2025/08/20(水) 11:53:03.25ID:kwo7+5EN0
2025/08/24(日) 09:38:33.94ID:zt/42NZP0
使ったことが無いんだが、特定の仲間同士でチャットや会議ができるということなのか?それを第三者が閲覧できるのか?あるいは5ch的な使い方もできるのか?
2025/08/24(日) 10:23:55.64ID:yxp+Pb0f0
2025/08/24(日) 11:24:20.92ID:mH7QuH500
ノートの内蔵マイクで音声通話するとハウリング起こさない?
2025/08/24(日) 11:38:01.37ID:fqa3GPCZ0
>>107
外付けマイクが無いなら出力だけイヤホン使うのはどうかな
外付けマイクが無いなら出力だけイヤホン使うのはどうかな
109名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/25(月) 00:31:18.61ID:WaPXO1mq0 >>107
起こさない
起こさない
2025/08/25(月) 01:53:51.25ID:t5uj02Ip0
111名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/31(日) 15:12:48.22ID:j4SsWnGo0 teamsでファイルを選択したとき、
オフィスファイル ⇒ ブラウザかアプリのどちらで起動するか選べる
pdf ⇒ Teams内のacrobat readerで強制起動
このpdfの動作がやっかいで、複数同時に起動できないし、閉じるか戻るか
するまでTeamsの操作が出来ない
pdfクリックでacrobat readerアプリで開くか、chromeで開くか出来ない?
オフィスファイル ⇒ ブラウザかアプリのどちらで起動するか選べる
pdf ⇒ Teams内のacrobat readerで強制起動
このpdfの動作がやっかいで、複数同時に起動できないし、閉じるか戻るか
するまでTeamsの操作が出来ない
pdfクリックでacrobat readerアプリで開くか、chromeで開くか出来ない?
112名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/01(月) 03:41:19.10ID:G1nFZEYn0 >>1
Microsoft Office 2021が嘘無し無料。WEB版、1か月体験版では無い。
正規オフライン版のワード、エクセル、パワーポイント、アクセス他365
全アプリ合法ダウンロードインストールする方法
www.youtube.com/watch?v=8JjAVf_Ikwg
Microsoft Office 2021が嘘無し無料。WEB版、1か月体験版では無い。
正規オフライン版のワード、エクセル、パワーポイント、アクセス他365
全アプリ合法ダウンロードインストールする方法
www.youtube.com/watch?v=8JjAVf_Ikwg
2025/09/01(月) 08:13:52.87ID:q+L7uUcp0
>>111
PDFファイルってそんな挙動なのか
PDFファイルってそんな挙動なのか
2025/09/04(木) 09:45:16.48ID:IGBpPiW00
Win11のタスクバーのプレビューに「共有する」ボタンがいつの間にか付いてて誤クリックしたから
無効にしようと思って設定を探したらTeamsの設定じゃなくてWindowsの設定の方に入ってるとか
Microsoft頭おかしいのか?
無効にしようと思って設定を探したらTeamsの設定じゃなくてWindowsの設定の方に入ってるとか
Microsoft頭おかしいのか?
115名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/04(木) 14:36:34.00ID:fOGd3nOl0 おかしいですよカテジナさん!!
2025/09/04(木) 14:59:23.41ID:KVjukGYN0
終わりのないディフェンス
2025/09/04(木) 16:07:24.63ID:sTcHSHWM0
stand up to the Windows
118名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/04(木) 18:36:49.66ID:Hl5cKSuj0 >>1
Microsoft Officeが嘘無し無料で使える方法。
WEB版や1か月体験版では無い。正規オフライン版
Word, Excel, PowerPoint, Outlook, OneNote, Access,
PublisherほかMicrosoft 365全アプリ
Microsoft公式からダウンロードしてインストールする方法。
ワード、エクセル、パワーポイント、アクセス
https://www.youtube.com/watch?v=8JjAVf_Ikwg
Microsoft Officeが嘘無し無料で使える方法。
WEB版や1か月体験版では無い。正規オフライン版
Word, Excel, PowerPoint, Outlook, OneNote, Access,
PublisherほかMicrosoft 365全アプリ
Microsoft公式からダウンロードしてインストールする方法。
ワード、エクセル、パワーポイント、アクセス
https://www.youtube.com/watch?v=8JjAVf_Ikwg
2025/09/04(木) 20:24:18.10ID:ohf470fw0
ファイルのアップロードは勝手にonedrive使おうとするし
設定はOSと混ざるし、ほんとMSはろくなアプリ作らないなあ
設定はOSと混ざるし、ほんとMSはろくなアプリ作らないなあ
2025/09/05(金) 12:59:16.90ID:LvqwRJdU0
>>114
あれはTeams以外にも適用されるんじゃなかったか?
あれはTeams以外にも適用されるんじゃなかったか?
121名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/06(土) 00:25:52.80ID:0tUY/POo0 チャットの本文検索が全然出来なくなった、、勘弁してよ
2025/09/06(土) 22:19:26.11ID:I9gXbpHZ0
通知来ないと思ったら
バックグラウンドデータが無効になってたw
これだからAndroidは
バックグラウンドデータが無効になってたw
これだからAndroidは
2025/09/06(土) 22:57:38.72ID:v3sfEosY0
そりゃしばらく使用していない方が悪いw
あまりの使い勝手の悪さに、自分も交友が見んなカカオとかLINEとかDiscordに移住しちゃってるけど
もしくはほとんど使う相手がいなかったなら自分の交友を恨むのだな
ほんとVer3.6くらいの頃のSkypeを返してくれって感じだよ
あまりの使い勝手の悪さに、自分も交友が見んなカカオとかLINEとかDiscordに移住しちゃってるけど
もしくはほとんど使う相手がいなかったなら自分の交友を恨むのだな
ほんとVer3.6くらいの頃のSkypeを返してくれって感じだよ
2025/09/08(月) 21:24:49.24ID:yy0cawcA0
>>103
https://learn.microsoft.com/ja-jp/answers/questions/5525764/question-5525764
個人用のTeamsで自動起動とバックグラウンドが両方オンだと発生すると書かれているけど、
これで発生するのなら本当にろくなテストしてないんだな
https://learn.microsoft.com/ja-jp/answers/questions/5525764/question-5525764
個人用のTeamsで自動起動とバックグラウンドが両方オンだと発生すると書かれているけど、
これで発生するのなら本当にろくなテストしてないんだな
2025/09/08(月) 21:29:23.04ID:iOB3O7K+0
通知が来ない対策は自分はこれ
>>82
>>82
2025/09/09(火) 07:36:32.72ID:59ZbMbLA0
Microsoftが作るものは昔から同期処理が怪しい
2025/09/09(火) 15:42:39.43ID:Bv0BWccp0
というかMSが怪しい
128名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/10(水) 16:27:12.47ID:4gAVS7iI0 SkypeはSkypeで存在しているのに変なスレッド名だなw
2025/09/10(水) 16:29:54.34ID:7t0r0IoL0
>>128
もう存在してないんだよ…
もう存在してないんだよ…
2025/09/10(水) 17:17:47.26ID:hD5IEYhc0
>>128
おじいちゃん昼のおくすり飲んだ?
おじいちゃん昼のおくすり飲んだ?
131名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/11(木) 14:02:01.13ID:Okyj3oZ50 >>129
ビジネス用のSkypeはまだ存在してますよ?
ビジネス用のSkypeはまだ存在してますよ?
2025/09/11(木) 14:14:50.03ID:qFQbPWxH0
>>131
Skype for Businessも普通のやつはもう終わってるんだが
Skype for Businessも普通のやつはもう終わってるんだが
2025/09/11(木) 14:20:28.34ID:+pyD42hj0
134名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/11(木) 14:33:16.74ID:Okyj3oZ50135名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/11(木) 14:33:41.42ID:Okyj3oZ50 この板は一般人ばかりだよなあ。
レベルか低すぎる。
レベルか低すぎる。
2025/09/11(木) 17:39:45.03ID:hxcO7LP30
【いま日本で行われているジェノサイド】
戦後から今日まで、日本はアメリカの占領政策により、朝鮮人を利用した日本の隷属化を受け続けている
日本人に成りすました朝鮮人によってアメリカへの隷属を強要されているのだ
日本は帰化朝鮮家系の人間によって隣国の大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けているということ
朝鮮系がやっていることは日本人を対象にした迫害であり「民族浄化、ジェノサイド」だ
国際法でもこのような行為は許されない 日本人は徹底抗戦するしかない
新聞、出版社、司法、テレビ局、音楽家、芸能人、起業家、大学教授などで帰化系の人間のみで徒党を組み
日本人を「差別、排除」して彼らは「日本人」になりすましている
奴らに「左翼」という言葉はやめよう、「朝鮮系帰化人」と呼ぼう
まずやるべきは「政治家に立候補する時、外国の家系の人間か否かを公表する」を立法化しよう
国際的にも一般的で、アメリカでも何系かはすべて明らかにされている
そうなると帰化朝鮮家系の人間に支配されたメディアは差別だと言うだろう、しかし現段階でも与野党問わず
多くの政治家が帰化系朝鮮人だ 暴動を起こさなければならないのは「日本人の側」だ、日本人は帰化朝鮮系の人間に
「主権の侵害」を受けているのだから
帰化系が起業し外部の朝鮮系と通じ合い新興企業として成功させる、または既存の会社組織で帰化系がトップに居座り
管理職を帰化系のみで固め、会社を乗っ取る、一度帰化系に乗っ取られたら終わりだ
日本は日常でも堂々と「何系日本人」であるかを確認できる社会にすること、ないしは名前で判別できるようにすること
帰化朝鮮系だと隠し政治家、報道関係者、会社の上司、音楽家、裁判官、企業のトップ、声優に居座ることを許さない社会にしよう
現状では帰化系が日本人のふりをして主要な地位に納まり、朝鮮人が日本民族を滅ぼそうとしている
芸能人、アナウンサー、コメンテーター、五輪代表含むスポーツ選手に日本人はほぼ皆無、『帰化朝鮮系』だ、日本人のふりをさせるな!!
アメリカ人による朝鮮系を使った日本国の隷属と、朝鮮人による日本人を対象とした「民族浄化」が行われていることを
国際社会やアメリカ人にも訴え広めよう
戦後から今日まで、日本はアメリカの占領政策により、朝鮮人を利用した日本の隷属化を受け続けている
日本人に成りすました朝鮮人によってアメリカへの隷属を強要されているのだ
日本は帰化朝鮮家系の人間によって隣国の大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けているということ
朝鮮系がやっていることは日本人を対象にした迫害であり「民族浄化、ジェノサイド」だ
国際法でもこのような行為は許されない 日本人は徹底抗戦するしかない
新聞、出版社、司法、テレビ局、音楽家、芸能人、起業家、大学教授などで帰化系の人間のみで徒党を組み
日本人を「差別、排除」して彼らは「日本人」になりすましている
奴らに「左翼」という言葉はやめよう、「朝鮮系帰化人」と呼ぼう
まずやるべきは「政治家に立候補する時、外国の家系の人間か否かを公表する」を立法化しよう
国際的にも一般的で、アメリカでも何系かはすべて明らかにされている
そうなると帰化朝鮮家系の人間に支配されたメディアは差別だと言うだろう、しかし現段階でも与野党問わず
多くの政治家が帰化系朝鮮人だ 暴動を起こさなければならないのは「日本人の側」だ、日本人は帰化朝鮮系の人間に
「主権の侵害」を受けているのだから
帰化系が起業し外部の朝鮮系と通じ合い新興企業として成功させる、または既存の会社組織で帰化系がトップに居座り
管理職を帰化系のみで固め、会社を乗っ取る、一度帰化系に乗っ取られたら終わりだ
日本は日常でも堂々と「何系日本人」であるかを確認できる社会にすること、ないしは名前で判別できるようにすること
帰化朝鮮系だと隠し政治家、報道関係者、会社の上司、音楽家、裁判官、企業のトップ、声優に居座ることを許さない社会にしよう
現状では帰化系が日本人のふりをして主要な地位に納まり、朝鮮人が日本民族を滅ぼそうとしている
芸能人、アナウンサー、コメンテーター、五輪代表含むスポーツ選手に日本人はほぼ皆無、『帰化朝鮮系』だ、日本人のふりをさせるな!!
アメリカ人による朝鮮系を使った日本国の隷属と、朝鮮人による日本人を対象とした「民族浄化」が行われていることを
国際社会やアメリカ人にも訴え広めよう
137名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/11(木) 19:32:53.44ID:lQ5TIt0n0 >>135
レベルが高いスレをご教示ください
レベルが高いスレをご教示ください
2025/09/12(金) 00:47:07.29ID:wYaNVHtw0
地の利を得たぞ!
2025/09/12(金) 23:50:50.84ID:lmZf3Api0
Web版だけど更新しないと画像表示されないとか信頼性もクソもない
2025/09/13(土) 08:09:25.84ID:Hpn30ueo0
>>139
アプリ版使いなさい
アプリ版使いなさい
2025/09/14(日) 00:13:39.28ID:85S2NC080
っ >>13
2025/09/15(月) 11:19:28.51ID:HID2eAAa0
>>141
開発者は「PC起動したらまずTeamsの画面を出すべきだよね」とか思ってるんだろうか
開発者は「PC起動したらまずTeamsの画面を出すべきだよね」とか思ってるんだろうか
2025/09/15(月) 14:43:36.51ID:rFh77Sq50
そりゃ通知が命綱の人もいるかもしれない
2025/09/15(月) 16:32:09.88ID:nURvOCZY0
でもぶっちゃけ世界企業ってのはほんとに頭悪いやつに合わせないとならないという制約はあるからね
アメリカのデブやブロンドや黒人までもが使ってるんだから、操作性に頭使うような仕組みだとクレームの嵐なんだよ
もう最初から開きまくって自分で閉じさせた方がまだ高評価もらえる世界だってあるんだよ
日本人だって袋の説明読まずに勝手にやってトラブル起こしてクレーム付けるの最近は割といるじゃん
こんにゃくゼリーとかで子供殺したアレもwindowsからしたら顧客なんだからさw
アメリカのデブやブロンドや黒人までもが使ってるんだから、操作性に頭使うような仕組みだとクレームの嵐なんだよ
もう最初から開きまくって自分で閉じさせた方がまだ高評価もらえる世界だってあるんだよ
日本人だって袋の説明読まずに勝手にやってトラブル起こしてクレーム付けるの最近は割といるじゃん
こんにゃくゼリーとかで子供殺したアレもwindowsからしたら顧客なんだからさw
2025/09/15(月) 16:44:47.98ID:0VKv/aN90
英語が使えない圏も考慮する必要もあるしな
日本みたいなのじゃなくてアラビア語が強いからとか仮想敵国だからとか
日本みたいなのじゃなくてアラビア語が強いからとか仮想敵国だからとか
146名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/21(日) 08:48:40.11ID:R74m/qNi0 サイイン出来なくなった。
回復するために電話番号承認しようと下四桁いれても、「その方法は使えません」と。
回復するために電話番号承認しようと下四桁いれても、「その方法は使えません」と。
2025/09/21(日) 09:26:04.09ID:EHwLdvA+0
148名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/21(日) 10:16:09.76ID:R74m/qNi0 >>147
パスワードを再設定しようとしてます。
SMSを送信を選択。
Microsoft
別の確認方法を試す
その確認方法は現在機能していません。別の方法をお試しください。
となります。
ですが、何故か既にログイン済みのWindows11のTermsはサインアウトしても入り直せる。
スマホとかでやろうとすると駄目です。
パスワードを再設定しようとしてます。
SMSを送信を選択。
Microsoft
別の確認方法を試す
その確認方法は現在機能していません。別の方法をお試しください。
となります。
ですが、何故か既にログイン済みのWindows11のTermsはサインアウトしても入り直せる。
スマホとかでやろうとすると駄目です。
149名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/21(日) 10:18:28.62ID:R74m/qNi0 >>147
昨日も朝、3時間かけてしまい。今日も。
個人用なので、1週間ぐらい放置しようかと。
会社用でこうなったら、怖い。
問い合わせ送っても、役所みたいにあちこち飛ばされれ、情報が足りませんと。
忘れてるからリセットしたいのに。
以前は、番号でリセット出来ているので。
昨日も朝、3時間かけてしまい。今日も。
個人用なので、1週間ぐらい放置しようかと。
会社用でこうなったら、怖い。
問い合わせ送っても、役所みたいにあちこち飛ばされれ、情報が足りませんと。
忘れてるからリセットしたいのに。
以前は、番号でリセット出来ているので。
2025/09/21(日) 14:03:21.97ID:mLVuMnMu0
Skypeのエクスポートしたデータの閲覧なんだけど
↓ こんな感じにならない?メッセージにタグ表示されるし、上部は余計なスペースで見づらくて仕方ない
https://i.imgur.com/Ro8kR8y.png
↓ こんな綺麗に表示するにはどうしたらいい?
https://i.imgur.com/YXcsJqp.png
↓ こんな感じにならない?メッセージにタグ表示されるし、上部は余計なスペースで見づらくて仕方ない
https://i.imgur.com/Ro8kR8y.png
↓ こんな綺麗に表示するにはどうしたらいい?
https://i.imgur.com/YXcsJqp.png
2025/09/23(火) 17:42:35.74ID:nueIM7Iz0
もう何ヶ月もチャットログの検索が出来ないでござる
2025/09/23(火) 18:11:28.07ID:nRq+APXG0
他社から買収したソフトすら改悪していく企業だから
Teamsをなんとかしてもらうよりも、他の代替ソフトを模索した方がはるかに早いのではなかろうか
Teamsをなんとかしてもらうよりも、他の代替ソフトを模索した方がはるかに早いのではなかろうか
153名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/27(土) 18:34:34.98ID:cuOK4plk0 スマホの連絡先アイコンが急に消えた
2025/09/28(日) 13:31:20.96ID:sRtArur70
Teamsは今まで使ってきたアプリの中でも最低レベルの品質だな
どんな作り方をすればこんなバグだらけのまま世に出せるのか
どんな作り方をすればこんなバグだらけのまま世に出せるのか
2025/09/28(日) 20:40:17.65ID:ys5Mx8tE0
有料コースに誘導するための手段として無料アプリはバグだらけにしなきゃいけない縛りでもあるのか
2025/09/28(日) 22:58:28.74ID:ooo1GSjk0
その割にはWebブラウザからWebアプリとして起動する分にはあまり不具合ない感じする
157名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/30(火) 00:44:23.19ID:aGgpRUGd0 >>154
(≧▽≦)
(≧▽≦)
158名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/30(火) 00:46:22.96ID:aGgpRUGd02025/09/30(火) 10:40:31.65ID:/+6E1SNJ0
個人用のメモチャットって作れないのかな
一人だけのコミュニティ作るしかない?
一人だけのコミュニティ作るしかない?
2025/09/30(火) 11:04:09.74ID:/+6E1SNJ0
とりあえずグループチャット作って自分以外のメンバーを追放することで一人グループ作れたわ
2025/10/01(水) 07:11:36.07ID:ejbPqobq0
朝起きたらチャットの背景がグリーン系になってた
余計なことしないでほしい
余計なことしないでほしい
162名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/03(金) 16:42:30.67ID:KBk3OBJB0 >>161
また、新しいエンジニアが入って来て、「背景グリーンなんてどうですかね?」「いいね!」とか感じで設定変えたんだろう。
また、新しいエンジニアが入って来て、「背景グリーンなんてどうですかね?」「いいね!」とか感じで設定変えたんだろう。
2025/10/03(金) 16:50:02.06ID:tX8kVAYU0
背景別に変わってなくない?ダークモードだからかな
2025/10/12(日) 03:21:14.63ID:09XWF98n0
月例パッチででかいミス仕込んでこっそり直すような会社に期待すんなよ
でかいゲームのクライアントをSSDにインストールしただけで
熱破壊してアクセス不可にするようなバグで8月に大騒ぎされてたあれだ
ファームウェアじゃなくて完全にOS側の問題なのが割と早い段階で暴露されてた
でかいゲームのクライアントをSSDにインストールしただけで
熱破壊してアクセス不可にするようなバグで8月に大騒ぎされてたあれだ
ファームウェアじゃなくて完全にOS側の問題なのが割と早い段階で暴露されてた
2025/10/19(日) 00:59:04.40ID:3DNDq99Q0
そろそろプライベートの複垢ログインできるようにしてほしい
一つはブラウザPWAでやってるけどブラウザ閉じた後に立ち上げ忘れる
一つはブラウザPWAでやってるけどブラウザ閉じた後に立ち上げ忘れる
167名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/19(日) 01:21:20.96ID:AH3V/TBw0 定期的に、メールアドレスで他の人から検索されるようにしますか?って出てくるのやめさせられないでしょうか?
連絡先同期されそうなのも嫌すぎる
連絡先同期されそうなのも嫌すぎる
168名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/20(月) 00:29:47.20ID:cn9K1qJ20 やっとバグが治ったよう。
パスワードリセットが出来ました。
ロボット操作して人判別する機能が、そう言えば出なかった。
パスワードリセットが出来ました。
ロボット操作して人判別する機能が、そう言えば出なかった。
2025/10/20(月) 19:50:48.59ID:R37iKpjd0
2025/10/21(火) 14:04:33.55ID:JBom7fqE0
迷惑メールBOXにSkypeからメールが
あと1週間でクレジットが無効になるとさ
そろそろteamsがSkypeの電話機能を切るのかな
050はキャリアがマルチナンバーやめてから重宝してたけど、一般には浸透しなかったのかな
あと1週間でクレジットが無効になるとさ
そろそろteamsがSkypeの電話機能を切るのかな
050はキャリアがマルチナンバーやめてから重宝してたけど、一般には浸透しなかったのかな
2025/10/21(火) 14:31:20.61ID:Nazzb3r+0
>>170
個人間なら電話要らないし儲からないだろうね
個人間なら電話要らないし儲からないだろうね
172名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/24(金) 05:38:24.36ID:XUtRqmVH0 iOS版バグだらけのアプデだった
修正されるまで地獄になりそう
修正されるまで地獄になりそう
2025/10/24(金) 18:18:54.30ID:35/fXOg80
詳細を貼らないあたり、ざまあとしか思わない俺泥民
情報共有しない愚痴は、ソフトウェア板だからですらなくご遠慮いただきたい
情報共有しない愚痴は、ソフトウェア板だからですらなくご遠慮いただきたい
2025/10/25(土) 16:07:59.58ID:6Kuoodfa0
固有かは知らんがAndroid版もなんかバグ出てない?
つい先日から会話ログが何ヶ月分か飛んだりしてて自分だけかと思いつつ気にしないことにしてたら相手もそうだったみたいだわ
Win版では特に問題なく表示されてるの確認したからログ自体が消えてるわけじゃなさそうだけど
つい先日から会話ログが何ヶ月分か飛んだりしてて自分だけかと思いつつ気にしないことにしてたら相手もそうだったみたいだわ
Win版では特に問題なく表示されてるの確認したからログ自体が消えてるわけじゃなさそうだけど
2025/10/25(土) 16:34:00.79ID:BBfuoirR0
iPhoneだと通知来るけどiPadだと来ないとかはある
teamsのバグかはわからない
teamsのバグかはわからない
2025/10/25(土) 17:12:32.00ID:OchrHcXt0
スレで同じバグの報告が無いなら
とりあえず提示だけしつつおま環の可能性を考慮した方が良い
Skypeで通話はしなかった俺は、今のTeamsはPC専用になってて
スマホには「確実に新着通知が来る」Skypeだけ入れてる状態
外に出るならLINEとカカオで十分対応可能だし
Skypeの個性がまったく残っていないものは連絡先としてはPCに入れとくだけで充分
家でまでスマホやタブレットなんて機能が限定されるモノしか使えないやつのことは知らん
とりあえず提示だけしつつおま環の可能性を考慮した方が良い
Skypeで通話はしなかった俺は、今のTeamsはPC専用になってて
スマホには「確実に新着通知が来る」Skypeだけ入れてる状態
外に出るならLINEとカカオで十分対応可能だし
Skypeの個性がまったく残っていないものは連絡先としてはPCに入れとくだけで充分
家でまでスマホやタブレットなんて機能が限定されるモノしか使えないやつのことは知らん
クライアントアプリ・ソフトだとチャット機能にアレ?と思うところがOS問わず端末ごとに別々のが出てくるからTeams自体がまだ未完成なんだと思ってる
ウェブブラウザからWeb版を使う分にはどの端末でも違和感なく使えてるから通話はあまりせずチャットがメインの人はウェブブラウザから使うといい
いつになったら安定するのかなー
Skypeを殺してから随分経つよねー
このクソMS
ウェブブラウザからWeb版を使う分にはどの端末でも違和感なく使えてるから通話はあまりせずチャットがメインの人はウェブブラウザから使うといい
いつになったら安定するのかなー
Skypeを殺してから随分経つよねー
このクソMS
2025/10/25(土) 17:29:05.38ID:BBfuoirR0
(完成されたアプリなんて見たことないけどね)
あぁアップルさんのどすか
あちらさんはいつもこれを変えてあれを変えてと忙しそうにしてはりますなぁ
あちらさんはいつもこれを変えてあれを変えてと忙しそうにしてはりますなぁ
2025/10/25(土) 17:32:18.93ID:BBfuoirR0
放置アプリを完成されたアプリと考えているのかな
新しいことは新しい人たちにお任せします
古いもんは古いもんを守ってくだけで精一杯やわ、頑張っとくれやす
古いもんは古いもんを守ってくだけで精一杯やわ、頑張っとくれやす
2025/10/25(土) 17:39:27.15ID:BBfuoirR0
んなこと言うなよ
teams仲間やろ
teams仲間やろ
2025/10/26(日) 00:04:05.76ID:2ZPCo09x0
>>177
サ終にしたことを殺すと表現してるのか
買収した時点から改悪してるのを殺すと表現してるのか
によって「随分経つ」の意味合いが変わる
3.6を返せと思っている身からすれば
買収の話が持ち上がった時点ですでに殺していたと判断している
サ終にしたことを殺すと表現してるのか
買収した時点から改悪してるのを殺すと表現してるのか
によって「随分経つ」の意味合いが変わる
3.6を返せと思っている身からすれば
買収の話が持ち上がった時点ですでに殺していたと判断している
2025/10/26(日) 00:05:24.78ID:2ZPCo09x0
あれこれ手を出してどんどん作るくせに
すぐ放置になって統廃合くり返して安定しない
Google製アプリのことかな?w
すぐ放置になって統廃合くり返して安定しない
Google製アプリのことかな?w
186名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/26(日) 08:51:27.88ID:cUiAmFBH0 開発者自身(Microsoft社員自身)がTeamsを使ってないんじゃないかな
IMなら、zoom, whatsup, discord, signalなど、代替手段があるし、
自分が使わないものを開発するモチベーションが出ないのだろう
似たようなことは健康保険証でも起こっていて、
マイナ保険証を推進している人たち(公務員)自身が
マイナ保険証の利用率が最も低い
マイナ保険証は、他の用途でも使うのに、
無くすと再発行に長時間かかり、とても不便だ
より便利な代替手段がある場合、開発者でさえそちらに流れるのは致し方ない
IMなら、zoom, whatsup, discord, signalなど、代替手段があるし、
自分が使わないものを開発するモチベーションが出ないのだろう
似たようなことは健康保険証でも起こっていて、
マイナ保険証を推進している人たち(公務員)自身が
マイナ保険証の利用率が最も低い
マイナ保険証は、他の用途でも使うのに、
無くすと再発行に長時間かかり、とても不便だ
より便利な代替手段がある場合、開発者でさえそちらに流れるのは致し方ない
2025/10/26(日) 13:37:21.63ID:2ZPCo09x0
保険証に関しては利権が絡んで見切り発車した感が否めないから
どっちにしても国民の口座その他を紐付けしたいだけとしか思えないんだよね
マイナは免許証ですらも申請の列に大きな差があるらしいし
推進と連携に予算取ってどんどん進めないとあっという間に定着せずに窓口の手間だけ増えて終わるだけだ
乗り換えに罰則だの既存の終了だのやったって、
保険証にせよ免許証にせよ外国人用の窓口はあるんだから完全移行は無理で
MSもSkypeをサ終という選択肢を取ってしまったのはただ単に大量の顧客離れをもたらしたにすぎない
どっちにしても国民の口座その他を紐付けしたいだけとしか思えないんだよね
マイナは免許証ですらも申請の列に大きな差があるらしいし
推進と連携に予算取ってどんどん進めないとあっという間に定着せずに窓口の手間だけ増えて終わるだけだ
乗り換えに罰則だの既存の終了だのやったって、
保険証にせよ免許証にせよ外国人用の窓口はあるんだから完全移行は無理で
MSもSkypeをサ終という選択肢を取ってしまったのはただ単に大量の顧客離れをもたらしたにすぎない
2025/10/26(日) 14:24:28.69ID:BS5PdT2E0
Skypeユーザーが減ったからサービス終了させたんだろ
因果が逆
因果が逆
2025/10/26(日) 14:38:20.55ID:yi/zAN1O0
シンプルなメッセージアプリは作って欲しいけどね
2025/10/26(日) 21:16:40.77ID:+HSjt+9G0
Microsoft Teams、従業員が職場にいないことを会社に通知し始める
https://forbesjapan.com/articles/detail/83924
アイデアはシンプルだ。「ユーザーが所属組織のWi‑Fiに接続すると、Teamsは自動的に作業場所を、ユーザーが作業している建物を反映したものに設定する」。
Teamsの仮想背景による場所の匿名性は忘れたほうがよい。会社のWi‑Fiに接続すると、Teamsはあなたの場所情報を更新する。ビデオでは、会社のロゴ入りのいつもの背景かもしれない。しかし上司は、あなたがオフィスにいないことを知ることができる。
https://forbesjapan.com/articles/detail/83924
アイデアはシンプルだ。「ユーザーが所属組織のWi‑Fiに接続すると、Teamsは自動的に作業場所を、ユーザーが作業している建物を反映したものに設定する」。
Teamsの仮想背景による場所の匿名性は忘れたほうがよい。会社のWi‑Fiに接続すると、Teamsはあなたの場所情報を更新する。ビデオでは、会社のロゴ入りのいつもの背景かもしれない。しかし上司は、あなたがオフィスにいないことを知ることができる。
2025/10/26(日) 22:19:55.36ID:GsGOhvAq0
Skypeの人が減ったのはクソアプデや失策を続けて客離れを抑止できなかったせいなだけで
対抗馬なんてそれこそ鼻息一つで吹き飛ばせるくらい優位な立場だったはずなんだが
そこに胡坐をかき続けた結果後続にフルボッコにされて新規どころか既存客にも見放されたんだよな
昔話の見本市みたいな話だわ
対抗馬なんてそれこそ鼻息一つで吹き飛ばせるくらい優位な立場だったはずなんだが
そこに胡坐をかき続けた結果後続にフルボッコにされて新規どころか既存客にも見放されたんだよな
昔話の見本市みたいな話だわ
使ってたIMEが死んだからGboardに乗り換えたがなんでこんなにタイポするんだろう
サイズは同じくらいにしたのに
サイズは同じくらいにしたのに
2025/10/26(日) 22:50:19.16ID:rVx0CiC50
日本だとLINE、アメリカだとWhatsAppに移った人が多いだろうからな
スマホへの移行で失敗したんだろう
auが禁断のアプリって宣伝してたのに
スマホへの移行で失敗したんだろう
auが禁断のアプリって宣伝してたのに
2025/11/01(土) 11:58:28.20ID:a3L3bc0P0
いつの間にか連絡先タブが追加されてる
要望が届いたか
要望が届いたか
196名無しさん@お腹いっぱい。
2025/11/04(火) 12:42:35.05ID:5CHMPBDW0 ウィンドウズ起動時にTeams自動起動、オンでも自動起動しないのだが
2025/11/04(火) 12:50:15.72ID:7GGdCcSY0
俺はしてるな
ストアアプリ
ストアアプリ
198名無しさん@お腹いっぱい。
2025/11/04(火) 21:00:41.55ID:5CHMPBDW0 手持ちのPCで自動起動するのとしないのとあるわ
高確率で個体差起きるのほんまなんとかしてほしいわ
親から『これどうするの~』ってメッセ来てもこっちと状況違ってなんとも言えねぇ
親から『これどうするの~』ってメッセ来てもこっちと状況違ってなんとも言えねぇ
2025/11/05(水) 09:10:57.82ID:yCIC2gab0
>>199
具体的に何が起きるんだ?
具体的に何が起きるんだ?
2025/11/05(水) 23:45:37.86ID:F3JHCKam0
人が2人重なったみたいな紫の視認性の悪いアイコン替えてほしいわ
あとチャットの背景で白くらい選ばせてくれ
なんで水色か黒の二択なんだよ
あとチャットの背景で白くらい選ばせてくれ
なんで水色か黒の二択なんだよ
2025/11/05(水) 23:59:09.30ID:IvdUDtoQ0
発言枠が紫なのがもう要らない
Skypeの方がよっぽども目に優しかった
Skypeの方がよっぽども目に優しかった
203名無しさん@お腹いっぱい。
2025/11/06(木) 13:04:13.41ID:1EEeU7SD0 ログインできない
2025/11/08(土) 12:31:45.13ID:sBeMbhsA0
>>201
ライトモードだと白でダークモードだと黒なんだけど水色はどうやったらなるの?
ライトモードだと白でダークモードだと黒なんだけど水色はどうやったらなるの?
2025/11/08(土) 12:35:45.30ID:sBeMbhsA0
206名無しさん@お腹いっぱい。
2025/11/13(木) 16:14:24.25ID:A24FErWS0 休日に同じメンバーからオフライン通知が何度も届くのは何故?
2025/11/13(木) 21:39:41.10ID:e/7Kkhn80
2025/11/14(金) 08:17:10.40ID:8olCPXtT0
>>207
ライトモード?
ライトモード?
209名無しさん@お腹いっぱい。
2025/11/14(金) 14:26:46.02ID:y+bi64bc0 >>196自己解決した
設定>一般>システムの「バックグラウンドでアプリケーションを開く」をオフにしたら自動起動した
設定>一般>システムの「バックグラウンドでアプリケーションを開く」をオフにしたら自動起動した
2025/11/14(金) 14:32:22.96ID:Nwtc9Bc80
>>209
たしかにそこチェック付けてないわ
たしかにそこチェック付けてないわ
211名無しさん@お腹いっぱい。
2025/11/14(金) 15:39:50.81ID:DG32Dx9N0 度々他の人から検索できるようにしますか的なこときかれるけど、
やめさせられないの?
やめさせられないの?
212名無しさん@お腹いっぱい。
2025/11/15(土) 17:58:59.38ID:9vqrLf5m0 iPhoneアプリでteams使ってるけど連絡先タブが消えたんだよね
同じ人いる?アプリアップデートしても消えたまま
同じ人いる?アプリアップデートしても消えたまま
2025/11/15(土) 19:09:27.72ID:ZPSJFQjX0
2025/11/16(日) 22:15:16.54ID:HWdGjK3C0
215名無しさん@お腹いっぱい。
2025/11/19(水) 04:19:15.76ID:5G2wsqxw0 今日いきなり知らんやつ3人からメッセージ来たから即ブロックしたんだけど皆は大丈夫か?
216名無しさん@お腹いっぱい。
2025/11/19(水) 05:54:08.01ID:NAaOlgGA0 おおかた、アカウントがホモ掲示板にでも晒されたのでしょう
私はアカウント(email address)を公開していないのでそういうことは起きてない
私はアカウント(email address)を公開していないのでそういうことは起きてない
そういえばskypeの頃はよく来てたチャンコロのグループ入れ呼び出し、Teamsになってから来ないな
2025/11/26(水) 08:56:31.57ID:9QJh6sLM0
PC版のアプリからも連絡先タブ消えてしまった
レスを投稿する
ニュース
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 ★2 [ごまカンパチ★]
- 【インバウンド】中国政府、日本行き航空便の減便指示、来年3月末まで「当面の措置」外交情勢によって見直しも★2 [1ゲットロボ★]
- 【高市関税キター!!】個人輸入・少額輸入品への税優遇見直しへ…1万円以下の輸入品にも消費税を課す方針★2 [1ゲットロボ★]
- 【芸能】人気ゲーム実況者が一定期間の活動休止を発表「彼女以外の女性複数人と関係を持った」 [湛然★]
- 【・(ェ)・】「くまちゃんがいた」散歩中の2歳園児が発見 クリ林に1頭のクマ…保育士「ワンちゃんだね…」と声かけて移動 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【大阪】日本一高い観覧車が落雷で緊急停止 約20人乗客が閉じ込められ9時間にわたり救助活動 [七波羅探題★]
- たぬかなはん、ちょっとクズすぎなんじゃね? [267550838]
- 【悲報】小野田紀美「私のドレスは日本の正礼装なんだが?ダサいと言ってるやつは日本文化を否定し国内ブランドを貶したいのか?」 [802034645]
- 凄まじい大規模工作にも関わらず高市包囲網は確実に狭まってるの謎。安倍聖帝のような無敵感がまるでない [517791167]
- 【悲報】高市早苗、首相就任から一ヶ月経ってもいまだ"会食ゼロ"…仲間づくりや意見交換をないがしろする態度に批判さっとう [339712612]
- さっきあった嘘みたいな本当の話していいか?wwwwwwww
- 何も考えずクンニマシーンとして生きたいクンニだけしてたい
