5ちゃんねる用ブラウザ「Live5ch」part182

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/06/06(金) 04:54:32.55ID:9Qx+wQtU0
!extend:default:default:1000:512:donguri=0/4:
!extend:default:default:1000:512:donguri=0/4:

Live5ch タルク対応beta特設ページ
http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/talkbeta.html

5ちゃんねる専用ブラウザ 「Live5ch」
http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/

【前スレ】
5ちゃんねる用ブラウザ「Live5ch」part181
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1745151643/
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=0/4: EXT was configured
2025/08/16(土) 23:27:13.90ID:xO7k9Lur0
若い時と違って頭が固くなってっるなと実感したw
専ブラというか5chに来てる人自体が減ってるね
473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/16(土) 23:32:12.24ID:3c6XSSS30
スマホが多いのと、若い人は5ch知らないからね。
2025/08/16(土) 23:33:33.19ID:arKli1uG0
所詮バイナリー改造は緊急避難の一時しのぎです
イレギュラーなアクセスをする人が増えてサーバーが混んでるんですわ
Too Many のときは時間をあけるしかない
2025/08/16(土) 23:34:06.40ID:XruNYcRx0
>>471
一括置換しちゃって大丈夫なん?
今回は 53568B74 は一箇所だけだったかもしれないが
別のアドレスにも同じバイナリのデータがあったりしたら
書き換えられちゃいそうだけど
2025/08/16(土) 23:38:17.14ID:RtUe388D0
再度バイナリエディタ使って
読み込みは出来るが書き込み不可

whp error -2147012867サーバーに接続できませんでした と表示されて書き込み不可

※これは一般ブラウザで書き込み
477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/16(土) 23:42:29.57ID:HVxXefYm0
>>475
一括置換やる前に検索だけやって実行しました
2025/08/16(土) 23:48:24.96ID:ErXlnrv60
どれ
2025/08/16(土) 23:55:41.21ID:Vg4mDryz0
>>384
あなたのおかげで、バイナリの意味すら知らなかったバカな自分でも
必死になって調べたら、1.57で読み書きできるようになりました。
本当にありがとうございました。
480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/16(土) 23:58:32.95ID:cgXnkeiX0
>>471
できた
dクス
2025/08/16(土) 23:58:53.60ID:ws9cok0e0
>>429
ありがと
使えるようになった
2025/08/17(日) 00:16:59.96ID:aKAcZF8u0
>>429
天才きたlive5chクローン期待してます
2025/08/17(日) 00:20:10.67ID:KDXmiIz80
書き込めたらありがとうございます
2025/08/17(日) 00:20:13.85ID:BOhV0qgG0
1.57改でToo Many Req出るとブラウザでも429 Too Many Requestsが出て書き込めないや
2025/08/17(日) 00:21:46.57ID:JMwGgPaa0
機械語である2進数の実行ファイルを指す語であって本当はヘキサデシマルエディタ
2025/08/17(日) 00:29:30.91ID:BOhV0qgG0
Too Many Req対策で1.57改を1.58改に差し替えてみた
現在API-OFF
2025/08/17(日) 00:39:01.14ID:8Gawt0MC0
らくらくパッチ使ってみたけどまだ使えたからヤバいと言えばヤバイ
2025/08/17(日) 00:39:38.96ID:hTsLYns70
1.58改でどうかな
2025/08/17(日) 00:53:13.81ID:KDrxOlwO0
書き込めるかな
490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/17(日) 00:58:03.21ID:BBReTDzA0
>>429
ありがとう!使えるようになった!感謝!感謝!
2025/08/17(日) 01:48:17.23ID:aM5OcyOM0
1.58でバイナリ弄るのが唯一の解か
2025/08/17(日) 01:52:42.34ID:jDJJwi5P0
1.57改から1.58改にしてみた
これで書ければとりあえずこのまま
2025/08/17(日) 02:14:46.49ID:3f9yjDba0
>>471
詳しいやり方ありがとう
1.58改でカキコ出来た
2025/08/17(日) 02:27:00.30ID:TLtnSF6p0
アプリケーションフィルダーのLive5ch内にいくつのLive2ch***.exeがありますか
こんな感じ?
Live2ch157.exe
Live2ch157改.exe
Live2ch158.exe
Live2ch158改.exe←デスクトップにショートカット
Live2ch159.exe
Live2ch160.exe
2025/08/17(日) 02:28:21.30ID:8PdQbwmV0
らくらくパッチの場合

ファイルの所に複製作成したlive2ch158改.exeをD&D

パッチデータの枠に
001C1CF0 53568B74 → 31C0EB41
等を丸々コピペ

処理押す
496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/17(日) 03:03:28.65ID:8avJY8JC0
1.57改でも時々書き込める感じだね
497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/17(日) 03:10:53.02ID:zacixZpc0
live5chの作者って今何やってんだろ
公式サイトも無くなっちゃったからダウングレードもままならない
2025/08/17(日) 03:19:38.28ID:FjHI48rg0
1.57改だと書き込めない板がある
今だと1.58改が無難
1.57がメインだったが1.58も一応持っといて良かった
2025/08/17(日) 03:23:41.18ID:+UVcU4Ia0
1.58改で取り敢えず書けるようになった
429 Too Many Requests が出て書けない時もあるけど
500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/17(日) 03:33:17.45ID:oqXtjch00
駄目だー
親切にいろいろ書いてくれてるのにやってみてもAPI-OFF変わらん
何が悪いんだろう
2025/08/17(日) 03:36:59.08ID:BOhV0qgG0
API-OFFで1.57でも1.58でも書けてる
2025/08/17(日) 03:49:01.26ID:oqXtjch00
書けたー
親切な人ありがとう
503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/17(日) 04:04:18.51ID:8PdQbwmV0
そもそもhttpパッチはAPI切るとか言ってた気がする
504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/17(日) 04:54:48.93ID:+cA+Q3aT0
>>497
FAQ
Q.対応おせーよ!
A.多忙&病気で作業時間をなかなかとれませんでした。
Live5chは2002年の初公開から、ずっとたった一人で作ってます。引き継ぎなども考えていません。
更新されなくなったら死んだと思ってください。
Live5chを使ってる人ってもうそれなりの年になってるはずなので、みんなちゃんと健康診断、人間ドックうけましょう。
2025/08/17(日) 05:22:39.76ID:gCJUTTip0
or code:502
って何?
506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/17(日) 05:47:46.85ID:KALujyEL0
バイナリとかパッチの意味すらわからん
1.57でもバイナリ書き換えすればクッキー確認画面が無限に出ずに書き込めるようになる?
1.58だと書き込むたびにクッキー確認画面が出るのと、数レスしただけでtoo many requestが出て5分間書き込めなくなる
1.58改だとこれも改善されるのか?
507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/17(日) 05:50:10.16ID:0g0fzzUH0
テスト
2025/08/17(日) 05:50:30.13ID:A3q3ykSF0
>>495
俺もらくらくパッチ使ってる
D&Dをするとファイルのフルパスが自動入力されるんだね知らなかった

補足だけど
らくらくパッチは起動時に「管理者として実行」で開くのを忘れないようにしないと
処理に失敗することがある
2025/08/17(日) 06:25:37.83ID:iqKQ3hO80
スマホアプリのBB2Cもスレを読み込めなくなり落ちるな
510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/17(日) 07:18:44.51ID:SAdYLB0X0
このスレで色々ことあるごとに対策を考えて教えtくれる人たちありがとう
おかげで今回も無事読み込めるようになって使い続けられます
2025/08/17(日) 07:51:04.39ID:Pdvmkwkm0
げろたんに感謝
2025/08/17(日) 08:12:57.25ID:zkBnrsrW0
>>495
バイナリ?何それ?レベルの無知の私でもこれで書き込めるようになった
ありがとうございます
513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/17(日) 08:19:49.25ID:XnKtuHng0
バイナリは俺にはハードルが高いな
514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/17(日) 08:36:20.41ID:gs3N/bEU0
>>484
一部または全部の板ではhttpsでなくてhttpで書き込もうとすればwebブラウザでもToo Many Requestsになる
そうすると一定時間同じIPアドレスからの書き込みが出来ない
2025/08/17(日) 08:36:47.45ID:konaph0n0
>>513
古いバージョン落とせとか俺でも出来たけど、今回は諦めたわ
2025/08/17(日) 09:36:37.20ID:0UWfslhh0
無改造1.57 API-ONで普通に読み書き出来てるんだけど何でだろ
2025/08/17(日) 10:18:09.11ID:ynBd9Wn60
鯖落ち前からあるスレには書けない?
2025/08/17(日) 10:23:12.16ID:ynBd9Wn60
あれ?書けたわ
でももう1回書こうとしたらだめだった(これは別ブラウザ
2025/08/17(日) 10:29:11.29ID:3f9yjDba0
>>513
>>515
大丈夫、Stirlingをダウンロードして、1.58を>>471の通りにやれば1.58改になって書き込み出来る
レジストリぐらいしかいじれない俺でも出来たよ
520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/17(日) 10:48:10.29ID:0UctgTPR0
>>495
ありがとう
2025/08/17(日) 11:08:49.11ID:xaZE7evC0
>>471
ありがとう いけた
2025/08/17(日) 11:28:26.91ID:dPtHA0cy0
>>471
できましたありがとう
523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/17(日) 12:02:53.06ID:GEo0XN3g0
>>522
できたよ
524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/17(日) 12:03:17.25ID:GEo0XN3g0
誤爆
525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/17(日) 14:08:23.23ID:CrDKbk8R0
1.58にバイナリ書き換えるソフト使ってやったけどスレの表示すらできない
何が違うんだ
>>471の方法をやった
2025/08/17(日) 14:20:03.63ID:konaph0n0
おまえらすごいな ありがとうな
2025/08/17(日) 15:06:59.71ID:ZJV+kL3f0
>>471さんのおかげで読み込みも書き込みも出来るようになりましたありがとう
528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/17(日) 15:14:25.96ID:PV0g7v9o0
>>471
助かったよ
2025/08/17(日) 15:24:13.35ID:rCNItLZi0
>>471
いけたっぽいサンキュ
530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/17(日) 15:49:27.55ID:Xu0H8jyP0
waytime からlive5ch setup. exeをダウンロードしてインストールしたんだけど
普段zipでやっているのでこれで上手く行ったのか分からないし
1.58がどこにあるやら良く分からない 探しても出てこない

これでは上手く行かないの? 素人of 素人なので
531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/17(日) 15:50:18.64ID:Xu0H8jyP0
live5ch1.58 setupね
2025/08/17(日) 16:09:21.32ID:54efSL400
>>471を見ながらStirlingで1.58の置き換えをしようとしたけど
これの使い方が分からなくってうまくいかない


検索データと置換データのそれぞれの下にデータ種別ってあるけど
これ16進データか文字列が選べるけど
それぞれどちらを選べば良いのでしょうか
533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/17(日) 16:14:11.02ID:e+lbAZ0e0
>>530
どこにインストールしたかはインストール時にフォルダを任意に決められるのでインストールした奴にしかわからない
どうしてもインストールフォルダが分からないならコントロールパネルからアンインストールして、インストールを最初からやり直すのも一つの手だ
2025/08/17(日) 16:15:58.73ID:KaZ97k320
該当列の該当部分を書き換えて保存するだけでしょ
流石にこれすらわからない人はバイナリーデータいじるのやめた方が
2025/08/17(日) 16:22:15.52ID:5lUkUW2o0
いじくり過ぎなんでしょ
広告除去とか今は関係ないんだからいらないんだよ
全くいじっていないオリジナルファイルを
■Live5chへのレス書き込みをHTTPS→HTTPに変更 ※
この一箇所だけの書き換えで読み書きできるようになるのに
2025/08/17(日) 16:22:17.84ID:1sGs1LF70
>>2 の000272F7 ってアドレス000272F0しか無いんだが、大丈夫なのか?
一応全部変えたら読み書き出来るようになったけれども
2025/08/17(日) 16:26:47.79ID:4eaQURlU0
1.52で読み書き出来てるけど、1.58の方がいいの?
2025/08/17(日) 16:30:22.33ID:5lUkUW2o0
1.52はボードデータの更新ができない
1.5xはIPv4接続 BBx規制に巻き込まれやすい

ID IPが変わるので自作樹自演用ともいう
2025/08/17(日) 16:32:50.99ID:5lUkUW2o0
1.5xは書き間違い 1.51/1.52 いくつまでだったか忘れた
2025/08/17(日) 16:37:57.76ID:EiSzghcU0
>>536
大丈夫かどうかは該当部分000272F0がどうなってるかわからんので何ともいえないが
そこの場所をいじるって事であってる
バイナリエディッタの使い方あたりでググると多分わかる
それ初心者あるあるな疑問で多分みなが通った道
俺もそうだったので思わずニヤけた
2025/08/17(日) 16:39:52.29ID:3f9yjDba0
>>532
はじめから16進データにチェック入ってるでしょ?
そこは触らずに>>471の通りに
542532
垢版 |
2025/08/17(日) 16:50:53.50ID:54efSL400
>>541
検索データのデータ種別が文字列になっていました
たぶんここで16進データを選べばうまくいけそうですね
ありがとうございました
2025/08/17(日) 17:09:12.34ID:CrDKbk8R0
書き込めたか
2025/08/17(日) 17:20:14.30ID:CrDKbk8R0
LIVE5ch1.58から書けました!
>>471の通りにやりました
ありがとう
2025/08/17(日) 17:26:42.42ID:/a682eRS0
>>471さん サンクス!
2025/08/17(日) 17:29:54.63ID:1sGs1LF70
>>540
あれか Stirling上の00010203のとこがアドレス下に割り当てる感じなのか
000272F7ってのは000272F0から始まって07のとこだから000272F7って表記してるって事かな
2025/08/17(日) 17:31:51.50ID:CrDKbk8R0
1回書き込むたびに確認ウインドウ出るのは面倒だ
2025/08/17(日) 17:34:42.22ID:yBA6cjnh0
友達少ない・・・
549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/17(日) 17:39:45.32ID:Xu0H8jyP0
しつこく 初歩的な質問をするがlive5ch158 setupを開くとき
ディレクトリの場所を例えばダウンロードの場所にしてstirlingで開くときにそこを開けばよいのか?
550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/17(日) 17:47:42.55ID:+cA+Q3aT0
>>536
000272F0の行に16組の数字(16進数)あるよね?
000272F0の真下の数字は00027300だよね?
なら大丈夫
551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/17(日) 17:49:47.34ID:+cA+Q3aT0
>>547
うわ間違って書き込み押した!ってのが助かって
そのうち悪くないなと思うからw
2025/08/17(日) 17:56:25.37ID:rets60IJ0
インストーラ版(live5ch_□□□updater.exe版)は、
拡張子のexeをcabにリネームすれば圧縮解凍ソフトで操作できるようになるから
書庫内のlive2ch.exeだけを取り出して、それをlive2ch□□□.exeにリネームしてから
今使っているインストールフォルダにコピーして使えばいい。
2025/08/17(日) 18:24:33.54ID:nqYrahy50
>>547
板によって出たり出なかったりするよね
554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/17(日) 19:18:58.68ID:o5dsDF/d0
api offってどうやってするんばいか?
2025/08/17(日) 19:40:56.10ID:J9RLQ46O0
1.57も書けるのね
2025/08/17(日) 19:49:34.03ID:5eHSqZb+0
>>467
以前からそうだったんだ
1.57改のkakikomi.txt見てみたけど改造する前から1.57でも1〜3秒程度の間隔で2回書き込みになってることが多々あった
よくわからないけどなんか気持ち悪いね
2025/08/17(日) 19:53:34.98ID:5eHSqZb+0
もしかすると確認押しなおしてるの記録されてるだけかな?
2025/08/17(日) 19:56:21.94ID:5eHSqZb+0
と思って10秒以上あいだを開けてからOKを押してみたけど3秒差になってるから違ったみたい
2025/08/17(日) 20:01:46.07ID:ynBd9Wn60
てすと
2025/08/17(日) 20:04:41.68ID:ynBd9Wn60
1.58改でいけそうかな
相変わらず一括更新はできないけど
561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/17(日) 20:16:46.99ID:gVUm0J4v0
1.58で実況してたらBBx規制になった
上でも言われてるみたいに2回書き込みのせいだと思うから気を付けて
2025/08/17(日) 20:25:12.82ID:pB4SCx5/0
今度こそ終わりかと思ってもなかなか終わらないLive5ch
2025/08/17(日) 20:42:16.19ID:KDXmiIz80
馴染みもあるけど単純に見やすい使いやすい
564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/17(日) 21:07:42.01ID:2sfzUCEC0
1.57でAPIOFFのままどうしようもない
しばらく待ってみて直らないならログ見ていろいろやってみるか
2025/08/17(日) 21:14:08.35ID:8Gawt0MC0
1.58改でToo Manyが出るかてすと
2025/08/17(日) 21:37:13.13ID:5eHSqZb+0
5ch不具合報告スレ Session 66
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/operate/1712864994/552-557

552動け動けウゴウゴ5ちゃんねる (ワッチョイ 2b61-Wh0G) 2025/08/17(日) 14:57:19.48ID:D1euQtt20
api鯖どうなってますか?
専ブラ使えないんだけど

 中略

557Ace ★ 2025/08/17(日) 17:00:51.98ID:CAP_USER
>>555
復旧の優先度は低いでしょうね

とのこと
2025/08/17(日) 22:01:06.89ID:u1j/Cw/90
live5ちゃんが使えなくてもう引退するしかない
ここ誘導されたけど何やればいいのか判らん
1.58ってのを落とせばいいのか
2025/08/17(日) 22:07:28.39ID:UcQi9YMZ0
>>567
今までどうしてたの?
2025/08/17(日) 22:14:42.31ID:KDXmiIz80
>>567
どこでつまってるん?
2025/08/17(日) 22:18:02.79ID:1bNjo28Z0
公式サイトを2014年まで戻してみた バージョンは131
https://web.archive.org/web/20141221051202/http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/
2025/08/17(日) 22:23:23.39ID:1bNjo28Z0
https://web.archive.org/web/20140725053904/http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/lzh/live2ch127.zip
https://web.archive.org/web/20140725070601/http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/lzh/live2ch127_setup.exe
https://web.archive.org/web/20140725062743/http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/lzh/live2ch127_updater.exe

確かめたら131はなくて127ならあるって!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況