JaneXeno 86

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/05/27(火) 13:46:13.90ID:S4eGL0r1
!extend:default:none:1000:512:donguri=2/4
!extend:default:none:1000:512:donguri=2/4

JaneXenoは2ch互換掲示板用汎用ブラウザです。

□JaneXenoの特徴
○書きこみウィンドウ、メモ欄、AA入力支援、検索バーなどがUnicodeに対応しています
○Unicode関連の補足説明 https://janexeno.client.jp/#unicode
○command.datにWeb翻訳ページを記入すると外国語の翻訳ができます
○スキンを使って自分の書き込みをマークする、自分への返答を通知することができます
○サウンドイベント ログ取得成功、重要レス通知などを音で発せられます
○翻訳・辞書の検索結果、説明文をポップアップで表示できます
○スレタブのマーク表示、色をカスタマイズできます
○bregonig.dllを活用できます。 (鬼車正規表現エンジンを内蔵したBregexp.dll互換DLL)
○OSの「地域と言語のオプション」の「標準形式」と「Unicode対応でないプログラムの言語」
  が日本語に設定されていなくても動作するようになりました

◆JaneXeno公式     https://janexeno.client.jp/
                https://janexeno.client.jp/janexenobeta.htm
□Jane Xeno Wiki    https://www23.atwiki.jp/janexeno/

◇支援Tools
  正規表現ライブラリ   http://k-takata.o.oo7.jp/mysoft/bregonig.html
  OpenSSL binaries   https://github.com/IndySockets/OpenSSL-Binaries
  SQlite          https://www.sqlite.org/

○前スレ
JaneXeno 85
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1744111137/
VIPQ2_EXTDAT: default:none:1000:512:donguri=2/4: EXT was configured
157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/27(火) 16:40:39.95ID:0JiRu+yc
dllのデジタル署名の有無が問題だとすると
Xeno側での対処は出来なさそう
2025/05/27(火) 16:41:44.50ID:h4h8qz7h
>>145
超絶サンクス
自分も前スレでアップしてくれてるファイル2種DLして入れて画像でなかったけど
その方法で自分でGoogle Earthのオフラインインストーラから取り出して入れ替えたら画像写った!
2025/05/27(火) 16:42:22.41ID:Wj0uc/I/
Win11環境だけど
キンドルもコボも32bitしかない感じ
i.imgur.com/eO0zVf8.jpeg
調べたいアプリ起動→タスクマネージャー→プロセス→起動してるアプリ一覧が出る
アプリ名のあとに(32bit)と書かれているものは32bitアプリ

Xenoにはアース版の libeay32.dll ssleay32.dll 入れてる
>>104
>>108
全部見れてる
2025/05/27(火) 16:42:40.95ID:7YNRiSku
httpsでも見れる画像がある
イムガーの画像でも見れるものと、見れないのがある
2025/05/27(火) 16:43:07.84ID:h4h8qz7h
ついでに
>>108もどちらも見えるわ
自分でGoogle Earthをダウンロードすることが重要だったとは・・・
2025/05/27(火) 16:43:56.34ID:sriYxZ4r
>>156
janeを作成するのに使われたプログラム言語で対応できるopensslが今の1.0.xまで
5chの門番であるcloudflareが通さないっつったらJane系に打てる手立てはない
あとは串ソフト使って延命できるか否かになってくる
2025/05/27(火) 16:44:20.10ID:HTvVg39W
>>29
俺環の場合、ssleay32.dllのほうだけ置き換えて
libeay32.dllは元のに戻したら画像も開けるようになった
2025/05/27(火) 16:44:36.55ID:WHH8Gvf2
openssl-1.0.2u-x64_86-win64のlibeay32.dllを削除して再起動したら読込できるようになった(´・ω・`)
2025/05/27(火) 16:45:54.49ID:BMJQoEVi
デジタル署名付きのOpenSSlは配布できるようなものなのだろうか
2025/05/27(火) 16:47:12.02ID:Uv9aIVBK
一日PCから離れてたら5chスレ読み込めなくなってて怖
スレ内の呪文をやりくりしないとダメなのか…
2025/05/27(火) 16:47:52.85ID:TwmwC6iX
朝からスレめっちゃ進んでて草
とりあえず>>14入れたら画像も見られるようになったサンクス
2025/05/27(火) 16:48:02.10ID:z9nRyd66
>>156
ギコナビはOpenSSL 3.5.0にして上手く行ってるらしいので
XenoもOpenSSL 3.5.0に対応すればどうにかできる可能性はあるかも
169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/27(火) 16:48:14.76ID:QgellZYS
>>74
ありがと
2025/05/27(火) 16:51:13.14ID:h4h8qz7h
>>163
レスサンクス
自分は>>145で画像開けるようになった
人によってアップされた奴そのまま入れ替えて行ける人と自分でGoogle Earthから取り出さないと駄目な人がいる感じなのかな・・・
171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/27(火) 16:53:21.10ID:0JiRu+yc
libeay32とssleay32はセットで動いてるんで、バージョンを同じにしないと正常に動かないよ
2025/05/27(火) 16:53:25.92ID:EE1JZ6O6
>>168
XenoがOpenSSL 1.0.2に留まっているのは開発環境の問題だったような覚えが
2025/05/27(火) 16:54:10.85ID:NDnzYY/S
>>14のやつって
32ビットでも対応してますか?
2025/05/27(火) 16:57:11.71ID:7YNRiSku
>>168
ギコナビまだやってんのかw
おれは使える串を探す作業に疲れてあきらめたわ
175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/27(火) 16:57:47.40ID:8AJWpaN/
>>
サンキューできた
2025/05/27(火) 16:58:12.98ID:7YNRiSku
>>173
元々32bit用だからいけるやろ
2025/05/27(火) 16:58:18.52ID:VzTKc5aP
>>172
Indy通信ライブラリが開発途中だから見送ってる
完成したら対応させると言ってたよ
2025/05/27(火) 16:59:00.99ID:sriYxZ4r
>>173
>>14は64bit専用
32bitは>>82の要領でKindlePCのインストーラーをインストールせずに7zip等で直接開いて取り出す
2025/05/27(火) 17:04:06.04ID:Kqwpkd4q
>>173
>>67のやつぐぐって使うと全部いける
2025/05/27(火) 17:06:46.44ID:K5VjnoHE
突然うんともすんとも言わなくなって焦ったわ
earthからdllぶっこ抜いた有識者達サンクス
2025/05/27(火) 17:11:50.42ID:3/DexbjR
また厄介な事になった…
182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/27(火) 17:11:58.08ID:2lP6CM3J
これでみんな統一できたし死ぬときは一緒や
2025/05/27(火) 17:12:50.54ID:tYULA12r
>>131
自分もこれで動いてる
ただヘルプのバージョン情報には何も表示されなくなった
184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/27(火) 17:14:16.29ID:E1AIGBH/
この期に及んで32bit版使えますとか喜んでるのはどのような層なのだろう
令和の時代に64bitアプリが当然なのにそれを欲しないで喜ぶ心理が分からない
まさかPCの使い道っていうのが5chに書き込む程度しかなくて実際32bitOSで足りるとかそういうのなのだろうか
いや、にしても
2025/05/27(火) 17:15:32.35ID:5aILZmeZ
訳分からんかったけど>>164でとりあえず読込&書き込み出来た
グーグルアースってなんぞ
186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/27(火) 17:15:48.74ID:JkwPmYvQ
グーグルアースから抜き出したやつで読み書きはできるようになったけど
画像は見れないしどんぐりにもログインできない
すげえ使いにくい
2025/05/27(火) 17:17:56.24ID:1pbICY8D
対処めんどくさいなぁ
普通に読み書き出来てたんだから勝手に変えんなよ
4G行かないってレスもあったし、しゃーないearth pro入れるかぁ
2025/05/27(火) 17:20:05.40ID:Xg8AokCd
>>182
7月5日も一緒に逝こうな
2025/05/27(火) 17:22:22.86ID:7YNRiSku
>>187
earth pro 入れるなら>14でええやろ
2025/05/27(火) 17:22:34.72ID:rfcDBj/9
>>187
オフラインインストール用のインストーラを解凍すればインストールは不要
詳細は>>145
2025/05/27(火) 17:23:00.29ID:j3rGgI2u
>>145
乙である
2025/05/27(火) 17:26:35.11ID:FIHBK5M9
なんでJaneStyleだと問題がないのか謎だな
使ってるOpenSSLのdll一緒じゃないのか?
2025/05/27(火) 17:27:11.54ID:dpwRoJYw
>>82
これでやっと画像開けた感謝
2025/05/27(火) 17:33:57.29ID:z9nRyd66
>>192
向こうでも同じような問題が発生していて、ここと同じような方法で対処してる
2025/05/27(火) 17:34:03.42ID:mXbR4OLr
有識者様のおかげで生き返りました
お昼ごろに別板でXeno使えねえというレスがあって何かと思ったらやられてた
このスレをchromeで開いて読んで対処しました
2025/05/27(火) 17:34:12.11ID:2ruYCPcM
20250406Xeno64bitを適当にD:\20250406に展開してDLL無しで実行 スレ取得O.K (http通信)


落としてきた1.02u(openssl-1.0.2u-x64_86-win64)の

ssleay32.dllのみ展開 スレ取得O.K (http通信)

libeay32.dllのみ展開 スレ取得O.K (http通信)

両方展開 スレ取得NG HTTP/1.1 403 Forbidden (※https通信になる)

dllのどちらかを削除 スレ取得O.K (http通信)


今のところgoogle earth のdllで暫定?対処か串で対処かなあ
2025/05/27(火) 17:34:20.22ID:2x5ASa5s
JaneXeno x64 250406

Powered by Monazilla Project.
Regular Expression Library: bregonig.dll Ver.4.20 with Onigmo 6.2.0
SQLite Library: sqlite3.dll Version 3.49.2
SSL Library: OpenSSL 1.0.2zk-fips-sl-u1 xx XXX xxxx

完全体になったダスw
2025/05/27(火) 17:36:05.43ID:FIHBK5M9
>>194
そうなのか
なんか問題が起きてるのがsikiとxenoとviewだけでsytleは動いているみたいな書き込みがあったから勘違いしてたわ
2025/05/27(火) 17:42:47.18ID:0Y07fEZ7
テステス
2025/05/27(火) 17:46:18.64ID:Ou5ibqDm
テス㌧
2025/05/27(火) 17:49:47.99ID:eMpGcweO
>>14
書き込みできるかの確認も兼ねて
いきなり見れなくなったから何事かと焦ったわ
ホント助かりました
グーグルアースの人とアップロードしてくれた人ありがとう
2025/05/27(火) 17:50:26.09ID:H7yaapvp
>>164
自分は ssleay32.dll だけ入れ替えだけだったけどね
2025/05/27(火) 17:53:59.41ID:1pbICY8D
GEPインスコしてファイルぶっこ抜いたわ
後はXeno側で根本的な対処するのを待つしかないのか

>>90
確かに231MBだったサンクス
これくらいならまぁいいか
2025/05/27(火) 17:57:23.72ID:ImA8YEu9
>>108
見える見える
205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/27(火) 17:57:35.47ID:JkwPmYvQ
janexenoデフォルトのままだとスレの新規の読み込みと書き込みはできないけど画像は全部読み込める

ssleay32.dllとlibeay32.dll、どちらか片方あるいは両方をアースのに置き換えれば読み書きはできるけど画像が駄目になる
片方だけで読み書き可能になるってのがよくわからんな何が悪さしてるんだ
206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/27(火) 17:58:55.87ID:IgE5r/VS
>>14
両方入れただけで完全復帰したわ
感謝
2025/05/27(火) 18:02:47.14ID:ImA8YEu9
久々に5chらしさを味わった
2025/05/27(火) 18:03:42.33ID:mXbR4OLr
俺も両方入れてスレ読める書き込める画像見れる
2025/05/27(火) 18:04:54.81ID:/swZ75lc
>>203
ゲップて言うのかw
2025/05/27(火) 18:07:09.91ID:VzTKc5aP
>>197
DLL混ぜたのかw
2025/05/27(火) 18:12:04.96ID:qPpBsmAy
>>14
ありがとうございます!
2025/05/27(火) 18:13:51.01ID:ORR8kuFL
画像はFirefoxで開くようにしてるからビューアーは動かなくてもいいや
Kindleのdllに入れ替えてとりあえず完了

グロ画像多いのにビューア使ってる人多いのは意外
画像表示しちゃうとマウススクロール量もおおくなってめんどくさいし
画像ファイルにマルウェアが埋め込まれていることもある。

セキュリティ考えたらビューアは使わないほうがいいと思われ
どの専ブラも新しいライブラリつかってない。
2025/05/27(火) 18:16:45.41ID:H7yaapvp
JaneXeno x64 250406

Powered by Monazilla Project.
Regular Expression Library: bregonig.dll Ver.4.20 with Onigmo 6.2.0
SQLite Library: sqlite3.dll Version 3.49.2
SSL Library: OpenSSL 1.0.2zk-fips-sl-u1 xx XXX xxxx
2025/05/27(火) 18:18:24.46ID:H7yaapvp
>>205
xeno再起動したか
2025/05/27(火) 18:18:38.23ID:tYULA12r
>>131だとバージョン情報に何も表示されず
画像も読み込めなかったから
動作してるんじゃなくlibeay32.dllとssleay32.dllを削除した状態なのかもしれない

>>145だとバージョン情報に表示もされるし画像も読み込めるから
自分の環境ではこっちを採用することにした
2025/05/27(火) 18:22:29.62ID:vp6uIJYn
見えるぞ!私にも画像が見える!
2025/05/27(火) 18:24:07.90ID:ulMple2n
なんかウイルス仕込んだdllファイル配布してる奴いるらしいな
218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/27(火) 18:24:30.52ID:JkwPmYvQ
画像が見えないけどバージョン情報出すと

Powered by Monazilla Project.
Regular Expression Library: bregonig.dll Ver.4.20 with Onigmo 6.2.0
SQLite Library: sqlite3.dll Version 3.45.2

これしか出てこないな
なにか関係あるのか
2025/05/27(火) 18:25:19.83ID:2ruYCPcM
>>197
libeay32.dllは据え置きなのね
2025/05/27(火) 18:25:34.91ID:vcbyTliT
OpenSSLライブラリ
64bit版を入れるとスレ取得できなくなったから
32bitiに入れ替えたら治った
Janeは64bitなのに
2025/05/27(火) 18:26:01.09ID:ppe2+A+e
32bit版キンドルから2つ抜いて入れたらIOHandler直ったわ
imgurもいける
222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/27(火) 18:26:51.53ID:5yUgiX0e
もうめんどうくさいから行ける奴のフォルダごとくれ
2025/05/27(火) 18:27:13.45ID:yrc7rQ3V
>>145
無事復活した 感謝
2025/05/27(火) 18:29:50.04ID:xRX9VreB
てすつ
2025/05/27(火) 18:32:13.69ID:tYULA12r
JaneXeno x64 250406

Powered by Monazilla Project.
Regular Expression Library: bregonig.dll Ver.4.20 with Onigmo 6.2.0
SQLite Library: sqlite3.dll Version 3.49.2
SSL Library: OpenSSL 1.0.2u 20 Dec 2019

>>145のやり方だとこうなった
2025/05/27(火) 18:33:36.57ID:ORR8kuFL
>>221
Xenoは32bit版?64?

>>215
Xenoと2個dllで32bit/64bit混在させちゃうとまずいっぽいね
うちはXeno64で、いまはKindleのdll2個いれたけど
読み書きできるけど、バージョン情報ではdll出てこない。
これはSSL使ってるのか不安になるね
227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/27(火) 18:35:53.18ID:J68Fh7bx
>>99
しょうがないな
32bit版DLL
https://109.gigafile.nu/0601-cd7f99926da91dd10b299ef655abfaa1b
https://109.gigafile.nu/0601-bfa0d1937a78b5677fc3a6823f3217ccf
2025/05/27(火) 18:38:37.43ID:gFeO2q9H
>>14
Xn240720x64だけど入れたら直りましたありがとう!
2025/05/27(火) 18:38:42.54ID:H7yaapvp
32bitなんか捨てろよ将来面倒なことになるよ、って今もか
2025/05/27(火) 18:39:03.35ID:ppe2+A+e
>>226
32bit
JaneXeno x86 250406

>>14
これ入れるとimgurはIOHandler
xの画像はどっちでも表示できる
2025/05/27(火) 18:40:22.04ID:7YNRiSku
>>229
残したいゲームとかソフトがあるんだよ
2025/05/27(火) 18:40:33.89ID:vFFn0Vk6
>>14
これのおかげで問題無く使えるようになったわ
さんくす
2025/05/27(火) 18:42:33.16ID:sjLN00GW
できたありがとう
2025/05/27(火) 18:47:54.16ID:3/DexbjR
>>14ので問題出るなら後はJANEXENO公式から行ける
OpenSSLのアーカイブからOpenSSL 1.0.2aを回収してくると行けるな…
一応1.02系では有るので問題は少ないと思われるが
こんな古い系統のOpenSSL利用してる時点で既に厳しい
235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/27(火) 18:48:05.93ID:RokxzsKO
テスト
236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/27(火) 18:51:59.19ID:fkD/s4Pd
Xでポストしてる人がいたけど、フォルダ内のssleay32.dllってやつをフォルダから外したら普通に読み込んで書けるようになった。
今後不具合が出るかは分からんから自己責任で
2025/05/27(火) 18:53:32.17ID:mEdwc7H5
>>14でいけたかな
てす
2025/05/27(火) 18:53:39.83ID:lnYpe2T6
>>227
ありがとうございます
画像見れた
239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/27(火) 18:53:57.44ID:mEdwc7H5
お、いけた
まじサンクス
2025/05/27(火) 18:54:14.44ID:mhRvv1Fr
Googleのやつだけまともに動いてるな
241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/27(火) 18:58:55.53ID:JkwPmYvQ
てst
242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/27(火) 19:00:29.62ID:JkwPmYvQ
>>234
グーグルアースので読み書きできても画像見れないしどんぐりもログインできなかったけど
そのやり方で全部直ったわありがとう
なんで直ったのかよくわからないけど・・・
2025/05/27(火) 19:01:20.47ID:XT4zQgPf
グーグルテスト
2025/05/27(火) 19:02:56.42ID:/swZ75lc
>>226
それssleay32.dllをどっかに移動した状態と同じになってない?
2025/05/27(火) 19:04:11.37ID:n+u7GyAg
>>14
ありがてぇ、ありがてぇ
2025/05/27(火) 19:05:57.09ID:Wj0uc/I/
問題が起きる

G(グーグル)E(アース)P(プロ)入れて対処する

直してお腹いっぱい

ゲップ(GEP)対応とでも名付けよう
2025/05/27(火) 19:06:49.20ID:vcbyTliT
14 入れたら治った
良かった
2025/05/27(火) 19:12:26.33ID:2x5ASa5s
>>219
ピンポーン
2025/05/27(火) 19:14:58.34ID:69BHpgtA
グーグルアースをインストールして二つのdllをコピペしたらでけたー
2025/05/27(火) 19:20:37.30ID:jTDCAtmW
問題解決能力が高い人に感謝
たすかったよ
2025/05/27(火) 19:25:38.21ID:sjLN00GW
щ(゚Д゚щ)カモォォォン
2025/05/27(火) 19:25:55.04ID:sjLN00GW
誤爆
253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/27(火) 19:28:01.26ID:KZcsF2Rd
Google Earthプロが未だにOpenSSL 1.0.2uのライブラリを同梱していることにビックリだわ
そしてそのことを知ってて、Xenoで使ってみようと思いついた前スレの奴に二度ビックリだわw
254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/27(火) 19:29:14.82ID:E1AIGBH/
>>145
ここまでの流れで
64bit環境でスマートな方法としてはそれだろうな
2025/05/27(火) 19:33:27.43ID:8fIlWhkd
>>14
(人''▽`)ありがとう☆!
2025/05/27(火) 19:33:53.66ID:xho1w/Uq
>>145
Googleのアプリなんてインストールしたくないから助かったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況