!extend:default:default:1000:512:donguri=1/4:
!extend:default:default:1000:512:donguri=1/4:
重要!書き込みテスト禁止です。
前スレ
Jane Style (Windows版) Part285 (カキコテスト禁止)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1746511811/
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=1/4: EXT was configured
探検
Jane Style (Windows版) Part286 (カキコテスト禁止)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/19(月) 07:13:33.01ID:tOGBsyRV02025/05/27(火) 17:51:01.05ID:GYBrsiEZ0
弄りすぎてて何がなんだかわからんね
2025/05/27(火) 17:53:58.73ID:M4Brt47h0
>>501
それ
>>502
これじゃないの?
[vbs] 起動しておくだけで、どんどんどんぐりのレベルが上がる
作業フォルダーをJane2ch.iniがあるフォルダーにして実行する
JaneStyleのCookieを読み、donguri.5ch.netへ自動アクセス(30分間隔)
Cookieがない状態で起動したらクリップボードのテキストをCookieとして使い(確認用レスポンス表示あり)、起動中にCookieが削除されたら前回アクセス時に読んだCookieを使う
最小化ウインドウで起動するには、2行目の末尾に「, 7」を追加する
[おまけ] 4~7行目と12行目を削除すると、Jane2ch.iniなしで(他ブラウザのCookieをコピーして)使用できる
それ
>>502
これじゃないの?
[vbs] 起動しておくだけで、どんどんどんぐりのレベルが上がる
作業フォルダーをJane2ch.iniがあるフォルダーにして実行する
JaneStyleのCookieを読み、donguri.5ch.netへ自動アクセス(30分間隔)
Cookieがない状態で起動したらクリップボードのテキストをCookieとして使い(確認用レスポンス表示あり)、起動中にCookieが削除されたら前回アクセス時に読んだCookieを使う
最小化ウインドウで起動するには、2行目の末尾に「, 7」を追加する
[おまけ] 4~7行目と12行目を削除すると、Jane2ch.iniなしで(他ブラウザのCookieをコピーして)使用できる
2025/05/27(火) 17:54:17.30ID:JuN4GoMj0
>>498
それacorn_levelup.vbsじゃないかな
それacorn_levelup.vbsじゃないかな
2025/05/27(火) 17:57:53.69ID:+qAvuMyH0
元はといえばUPLIFTが最初にTLS 1.2を要求してきたことが原因でそこにクラウドフレアが余計なことしてきてるからクどうあがいてもラウドフレアのせい
2025/05/27(火) 17:58:31.32ID:I5RiWkWb0
2025/05/27(火) 18:00:38.49ID:HKJbkULe0
2025/05/27(火) 18:02:03.54ID:JuN4GoMj0
2025/05/27(火) 18:06:26.56ID:+qAvuMyH0
https://kes.5ch.net/test/read.cgi/operatex/1747427495/
ここでUAをチェックしたものをそのままコピペする
StyleはデフォルトのUAだとWindowsバージョン部分が変わるので環境移行とかアップデートしたときは再設定する
Region: [JP]
QUERY:[254.252.72.194] (ワッチョイW) 0376-xUri
HOST NAME: 240b:c010:633:9ab4:a03f:37ab:c8b3:edf2
IP: 254.252.72.194
-- Results
NONE
-- End of job.
User-Agent: Monazilla/1.00 (BB2C 1.3.95; iOS 18.4.1 iPhone16,2)
ここでUAをチェックしたものをそのままコピペする
StyleはデフォルトのUAだとWindowsバージョン部分が変わるので環境移行とかアップデートしたときは再設定する
Region: [JP]
QUERY:[254.252.72.194] (ワッチョイW) 0376-xUri
HOST NAME: 240b:c010:633:9ab4:a03f:37ab:c8b3:edf2
IP: 254.252.72.194
-- Results
NONE
-- End of job.
User-Agent: Monazilla/1.00 (BB2C 1.3.95; iOS 18.4.1 iPhone16,2)
2025/05/27(火) 18:07:19.22ID:HKJbkULe0
>>509
応急処置だけど
この部分を
conhost --headless curl -m 5 -D - -d
こうした
conhost --headless curl -A ""Monazilla/1.00 (JaneXeno/250406)"" -m 5 -D - -d
応急処置だけど
この部分を
conhost --headless curl -m 5 -D - -d
こうした
conhost --headless curl -A ""Monazilla/1.00 (JaneXeno/250406)"" -m 5 -D - -d
2025/05/27(火) 18:11:32.65ID:RpG3SKlp0
みれたありがとう
2025/05/27(火) 18:11:45.39ID:JuN4GoMj0
>>511
さんきゅーできたわ
さんきゅーできたわ
2025/05/27(火) 18:13:25.39ID:M4Brt47h0
>>505
あそうだった勘違いしてたわ
ごめん
定期的に自動ログインしてるから同じもんだと思ってたわ
うーんでも
どんぐりシステムはUA書き込み時のみでログイン関係無いんだけどね
スクリプトで何か書き込んでるん?
あそうだった勘違いしてたわ
ごめん
定期的に自動ログインしてるから同じもんだと思ってたわ
うーんでも
どんぐりシステムはUA書き込み時のみでログイン関係無いんだけどね
スクリプトで何か書き込んでるん?
2025/05/27(火) 18:15:01.05ID:hcvkSFbN0
>>364
㌧クス
㌧クス
2025/05/27(火) 18:18:59.09ID:4L24aBAm0
>>511
うおおおおありがとう!!
うおおおおありがとう!!
2025/05/27(火) 18:19:12.06ID:+qAvuMyH0
Style用_libeay32_ssleay32.zip
x.gd/wo1rX
人柱(kindleから取り出し)
x.gd/wo1rX
人柱(kindleから取り出し)
2025/05/27(火) 18:22:34.27ID:SgbFj4Mw0
>>511
神ありがとう
神ありがとう
519名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/27(火) 18:24:25.94ID:evhc3Vdu0 ここまで来ると、もうどこをどういじくったかもわからんわ・・・
誰かテンプレの最適らくらくパッチバイナリ情報、バージョン更新してくれないかな
誰かテンプレの最適らくらくパッチバイナリ情報、バージョン更新してくれないかな
2025/05/27(火) 18:26:38.41ID:hcvkSFbN0
>>519
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1716899611/322-324
俺これだけ変更してる。これでTLS1.2化だけ飛ばせば読み書き可能になるはず。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1716899611/322-324
俺これだけ変更してる。これでTLS1.2化だけ飛ばせば読み書き可能になるはず。
521名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/27(火) 18:29:24.08ID:evhc3Vdu02025/05/27(火) 18:29:54.70ID:ij4tF1Pj0
>>511
どんぐりやめる機会を奪いやがって・・・
どんぐりやめる機会を奪いやがって・・・
2025/05/27(火) 18:31:31.44ID:hcvkSFbN0
>>521
あと追加で俺スレタイ検索もできるようにしてあるからお好みでやっとくれ
[4.23]スレタイ検索にff5chを利用する(広告除去必須。個人設置の外部スクリプト(GoogleAppsScript)を利用)
001E833A FC8F5E→01C060
0020B3F9 8BD8BAF3FDFFFF8B8360150000E8DDD2EEFF83F803727A80BB7015000000740980BB791500000074688BC3E8BB37FCFF3B836C150000755985C0745583780400744F8BC3E836FEFFFF84C0752BC68371150000008D8374150000E87C87DFFFC6837815000001BA90C060008B8360150000E87986F9FFEB198B8360→FFFFFFFF7300000068747470733A2F2F7363726970742E676F6F676C652E636F6D2F6D6163726F732F732F414B667963627743516C7632314A4C745F5F653436546F6C5F594253334D64787836656C466E696B566672494B476B50657552434E666A6D7878597242594F484B353551473041432F657865633F713D
あと追加で俺スレタイ検索もできるようにしてあるからお好みでやっとくれ
[4.23]スレタイ検索にff5chを利用する(広告除去必須。個人設置の外部スクリプト(GoogleAppsScript)を利用)
001E833A FC8F5E→01C060
0020B3F9 8BD8BAF3FDFFFF8B8360150000E8DDD2EEFF83F803727A80BB7015000000740980BB791500000074688BC3E8BB37FCFF3B836C150000755985C0745583780400744F8BC3E836FEFFFF84C0752BC68371150000008D8374150000E87C87DFFFC6837815000001BA90C060008B8360150000E87986F9FFEB198B8360→FFFFFFFF7300000068747470733A2F2F7363726970742E676F6F676C652E636F6D2F6D6163726F732F732F414B667963627743516C7632314A4C745F5F653436546F6C5F594253334D64787836656C466E696B566672494B476B50657552434E666A6D7878597242594F484B353551473041432F657865633F713D
2025/05/27(火) 18:34:11.12ID:+qAvuMyH0
[4.23]TLS1.1化(クラウドフレアがreCAPTCHAを要求するため)
000E18BF 05 → 03
000E18E0 20 → 08
000E3B42 05 → 03
000E3B68 20 → 08
>>517はWindows XPで利用できないため戻す必要がある
なおWindows 10は使えると言われている
000E18BF 05 → 03
000E18E0 20 → 08
000E3B42 05 → 03
000E3B68 20 → 08
>>517はWindows XPで利用できないため戻す必要がある
なおWindows 10は使えると言われている
2025/05/27(火) 18:36:18.82ID:vuvLYbvk0
>>364
サンクス!
サンクス!
2025/05/27(火) 18:36:34.75ID:3TUNJmtO0
一体何が起こってるんだ?オレ環は通常通りで何も変化ないのだが…
2025/05/27(火) 18:39:05.72ID:SWy376IA0
俺もなんともないわ
やはり必要最低限でいじりすぎないのが正解やな
やはり必要最低限でいじりすぎないのが正解やな
528名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/27(火) 18:41:45.71ID:evhc3Vdu0529名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/27(火) 18:42:31.14ID:zF3wOfKK0530名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/27(火) 18:42:48.63ID:evhc3Vdu0 不具合があるごとに、最適バージョンのテンプレでバイナリ変更いじくる箇所を最小にしないとだめだな
わからなくなるわ
わからなくなるわ
531名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/27(火) 18:44:02.79ID:zF3wOfKK0 https→http化パッチ使ってる人いる?
2025/05/27(火) 18:47:25.04ID:vuvLYbvk0
>>526
自分は今さっきスレ見ようとしたら (・∀・)ナンカエラーダッテ
と言われて読み込めなかったんだよ
で、おま環かとブラウザでスレ見に来たら他の人も同じ状況だったから
364をやったら読み込めたってことなんよ
自分は今さっきスレ見ようとしたら (・∀・)ナンカエラーダッテ
と言われて読み込めなかったんだよ
で、おま環かとブラウザでスレ見に来たら他の人も同じ状況だったから
364をやったら読み込めたってことなんよ
533名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/27(火) 18:54:42.88ID:evhc3Vdu0 なんか>>520のみにしたら、めちゃくちゃレスポンスも良くなったな
今までいろいろとバイナリいじくったせいか、どこかでおかしくなってたのか・・・
今までいろいろとバイナリいじくったせいか、どこかでおかしくなってたのか・・・
534名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/27(火) 18:58:41.33ID:evhc3Vdu0 今度はjaneで書き込むと
ERROR!!
ERROR: どんぐりCookieが有効期限切れです。
どんぐりシステムにログインして新しいCookieを取得ください。[NTNU]
これが無限ループになってしまった
前になんか対処したけど、>>520にTLS1.1化するとだめなん?
ERROR!!
ERROR: どんぐりCookieが有効期限切れです。
どんぐりシステムにログインして新しいCookieを取得ください。[NTNU]
これが無限ループになってしまった
前になんか対処したけど、>>520にTLS1.1化するとだめなん?
2025/05/27(火) 19:03:00.23ID:+qAvuMyH0
>>529
https://web.archive.org/web/20210207212322/https://download.visualstudio.microsoft.com/download/pr/8ecb9800-52fd-432d-83ee-d6e037e96cc2/50A3E92ADE4C2D8F310A2812D46322459104039B9DEADBD7FDD483B5C697C0C8/VC_redist.x86.exe
たしかに入れれば動く
https://web.archive.org/web/20210207212322/https://download.visualstudio.microsoft.com/download/pr/8ecb9800-52fd-432d-83ee-d6e037e96cc2/50A3E92ADE4C2D8F310A2812D46322459104039B9DEADBD7FDD483B5C697C0C8/VC_redist.x86.exe
たしかに入れれば動く
2025/05/27(火) 19:13:46.11ID:+qAvuMyH0
ちなみにUPLIFTのみスキップしたバイナリはこうなる
[4.23]広告除去(広告表示のルーチンを止める)
0020B3F8 53 → C3
[4.23]スレタイ検索にff5chを利用する(広告除去前提<広告処理領域を使用する>)
001E833A FC8F5E → 01C060
0020B3F9 8BD8BAF3FDFFFF8B8360150000E8DDD2EEFF83F803727A80BB7015000000740980BB791500000074688BC3E8BB37FCFF3B836C150000755985C0745583780400744F8BC3E836FEFFFF84C0752BC68371150000008D8374150000E87C87DFFFC6837815000001BA90C060008B8360150000E87986F9FFEB198B8360 → FFFFFFFF7300000068747470733A2F2F7363726970742E676F6F676C652E636F6D2F6D6163726F732F732F414B667963627743516C7632314A4C745F5F653436546F6C5F594253334D64787836656C466E696B566672494B476B50657552434E666A6D7878597242594F484B353551473041432F657865633F713D
[4.23]PNGシグネチャの変更(iftwic.spiでPNGを処理する)
002C46D0 89 → 20
002C46F0 89 → 20
002C4710 89 → 20
002C47E8 89 → 20
[4.23]5ch.netへのレス書き込み・スレ立てのAPIを無効化(cookieの有効化<書き込み自体に必要>)
0025B663 8B43 → EB26
0025C16A 0F85 → 90E9
[4.23]広告除去(広告表示のルーチンを止める)
0020B3F8 53 → C3
[4.23]スレタイ検索にff5chを利用する(広告除去前提<広告処理領域を使用する>)
001E833A FC8F5E → 01C060
0020B3F9 8BD8BAF3FDFFFF8B8360150000E8DDD2EEFF83F803727A80BB7015000000740980BB791500000074688BC3E8BB37FCFF3B836C150000755985C0745583780400744F8BC3E836FEFFFF84C0752BC68371150000008D8374150000E87C87DFFFC6837815000001BA90C060008B8360150000E87986F9FFEB198B8360 → FFFFFFFF7300000068747470733A2F2F7363726970742E676F6F676C652E636F6D2F6D6163726F732F732F414B667963627743516C7632314A4C745F5F653436546F6C5F594253334D64787836656C466E696B566672494B476B50657552434E666A6D7878597242594F484B353551473041432F657865633F713D
[4.23]PNGシグネチャの変更(iftwic.spiでPNGを処理する)
002C46D0 89 → 20
002C46F0 89 → 20
002C4710 89 → 20
002C47E8 89 → 20
[4.23]5ch.netへのレス書き込み・スレ立てのAPIを無効化(cookieの有効化<書き込み自体に必要>)
0025B663 8B43 → EB26
0025C16A 0F85 → 90E9
2025/05/27(火) 19:16:52.12ID:NsyZmp660
変更箇所と変更内容を記録に残しとけばいいだけやな
2025/05/27(火) 19:21:36.24ID:1W+acEya0
あれ?いけるのか
2025/05/27(火) 19:33:52.65ID:zF3wOfKK0
未パッチのJaneStyleは「TLS1.0」でしょ。
TLS1.1にするには
[4.23]TLS1.1化
000E18BF 03 → 04
000E18E0 08 → 10
000E3B42 03 → 04
000E3B68 08 → 10
[4.00]TLS1.1化
000EC8A3 03 → 04
000EC8C4 08 → 10
000EEB2A 03 → 04
000EEB50 08 → 10
TLS1.0よりはTLS1.1の方がセキュリティ的に気休め程度にマシかと
TLS1.1にするには
[4.23]TLS1.1化
000E18BF 03 → 04
000E18E0 08 → 10
000E3B42 03 → 04
000E3B68 08 → 10
[4.00]TLS1.1化
000EC8A3 03 → 04
000EC8C4 08 → 10
000EEB2A 03 → 04
000EEB50 08 → 10
TLS1.0よりはTLS1.1の方がセキュリティ的に気休め程度にマシかと
2025/05/27(火) 19:34:38.00ID:KfMRxPkj0
ニュー速に貼られてたdll入れたらフリーズした
バックアップしておいたやつを入れなおして事なきを得たわ
バックアップしておいたやつを入れなおして事なきを得たわ
2025/05/27(火) 19:39:37.56ID:gt3T2TeF0
メーカーのサポート担当者の気持ちが垣間見られるスレ
542名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/27(火) 19:40:18.60ID:PWU/Xhq10 どうにもお前らの説明と合わないと思ったら串のせいだった
543●
2025/05/27(火) 19:41:06.90ID:zF3wOfKK0 「TLS1.1」で書き込み
2025/05/27(火) 19:41:27.20ID:hcvkSFbN0
>>539
それ当てたら初期ロード遅くて壊れたかと思った
それ当てたら初期ロード遅くて壊れたかと思った
2025/05/27(火) 19:44:47.32ID:57N49DQn0
TLS1.1化で読込と書き込み
2025/05/27(火) 19:45:02.32ID:hcvkSFbN0
>>545
おなじく~
おなじく~
547●
2025/05/27(火) 19:48:01.34ID:zF3wOfKK0 「TLS1.0」で書き込み
548●
2025/05/27(火) 19:50:06.54ID:zF3wOfKK0 というかいつのまにかUPLIFTはTLS1.0とTLS1.1でログイン出来るようになってますね。
2025/05/27(火) 19:51:06.00ID:+qAvuMyH0
[4.23] 外部掲示板UAをMonazilla/1.00 (JaneXeno/250406)にする(エッジ板のdat破損対策)
002979F0 3E → 20
002979F4 4D6F7A696C6C612F352E30202857696E646F7773204E542031302E303B205472 → 4D6F6E617A696C6C612F312E303020284A616E6558656E6F2F32353034303629
[4.23]おーぷん2chに書き込めるようになる (暫定) <Cookieを5ch以外にも送るようにする>
0025C151 0705 → 2703
必要な人用
002979F0 3E → 20
002979F4 4D6F7A696C6C612F352E30202857696E646F7773204E542031302E303B205472 → 4D6F6E617A696C6C612F312E303020284A616E6558656E6F2F32353034303629
[4.23]おーぷん2chに書き込めるようになる (暫定) <Cookieを5ch以外にも送るようにする>
0025C151 0705 → 2703
必要な人用
2025/05/27(火) 19:51:09.05ID:hcvkSFbN0
クラウドフレアのreCAPTCHA対策でUPLIFTでも対応したんかな
551●
2025/05/27(火) 19:51:39.53ID:zF3wOfKK0 一応beもTLS1.1で行けることを確認。まあTLS1.0でもいける筈
2025/05/27(火) 19:56:27.16ID:kmxZhe6r0
何かサーバーの対応で振り回されてるよね
まあしょうがないのかもだけど
まあしょうがないのかもだけど
553名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/27(火) 20:06:30.12ID:zF3wOfKK0 PCユーザーは山下の乱以上に大混乱じゃないか
2025/05/27(火) 20:07:48.66ID:zF3wOfKK0
クラウドフレアはIE6が弾かれたり、UAがWindows XPだと弾かれたり散々だな
555名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/27(火) 20:11:57.39ID:yOAaJpNJ0 童貞4.23からのパッチまとめ頼む
2025/05/27(火) 20:14:59.85ID:hcvkSFbN0
2025/05/27(火) 20:16:09.40ID:6cJJt66I0
>>511
やっとacorn_login.vbsで403出なくなった、ありがとう
やっとacorn_login.vbsで403出なくなった、ありがとう
2025/05/27(火) 20:18:12.75ID:dniu8FSO0
どんどん不便かつ退化して行ってるやん1.2が使えんのやろ
2025/05/27(火) 20:19:40.66ID:8yZfVBgG0
>>554
最新サーバとしてはまともな対応だと思う
最新サーバとしてはまともな対応だと思う
2025/05/27(火) 20:22:04.34ID:PwxYl96/0
2025/05/27(火) 20:24:23.57ID:hcvkSFbN0
>>559
最新はTLS1.3だぬ
最新はTLS1.3だぬ
2025/05/27(火) 20:26:39.18ID:zF3wOfKK0
選択肢は
●TLS1.2で使いたい人はDLL拝借して入れる。
●TLS1.0やTLS1.1で使用する。
●httpsを使わずhttpを使用する。
●串ソフトを使用する
●TLS1.2で使いたい人はDLL拝借して入れる。
●TLS1.0やTLS1.1で使用する。
●httpsを使わずhttpを使用する。
●串ソフトを使用する
2025/05/27(火) 20:27:28.16ID:+qAvuMyH0
方法1.>>12をして新しいOpenSSL>517を入れる
(XP VC 2019>535)<https://learn.microsoft.com/ja-jp/cpp/windows/latest-supported-vc-redist?view=msvc-170>
VC 2019(XPは16.7が最終アーカイブは14.7)
方法.2>364で元に戻す
方法3.UPLIFTを使わない>536
方法4.TLS 1.1にする>539
おーぷんに対応する>549(エッジのdat破損対策込み)
(XP VC 2019>535)<https://learn.microsoft.com/ja-jp/cpp/windows/latest-supported-vc-redist?view=msvc-170>
VC 2019(XPは16.7が最終アーカイブは14.7)
方法.2>364で元に戻す
方法3.UPLIFTを使わない>536
方法4.TLS 1.1にする>539
おーぷんに対応する>549(エッジのdat破損対策込み)
これをするのと
000E18BF 05 → 03
000E18E0 20 → 08
000E3B42 05 → 03
000E3B68 20 → 08
libeay32.dll ssleay32.dllをKindle同梱のものにするのどちらがいいんでしょうか
どちらも試して読み書きできるのは確認しています
000E18BF 05 → 03
000E18E0 20 → 08
000E3B42 05 → 03
000E3B68 20 → 08
libeay32.dll ssleay32.dllをKindle同梱のものにするのどちらがいいんでしょうか
どちらも試して読み書きできるのは確認しています
2025/05/27(火) 20:29:28.65ID:zF3wOfKK0
メモ
[4.23]5ch.net/bbspink.com 書き込みのHTTP化
0025B413 75 → EB
[4.23]5ch.net/bbspink.com 読み込みのHTTP化
0027CF9D 6C → BC
[4.00]5ch.net/bbspink.com 書き込みのHTTP化
00247513 75 → EB
[4.00]5ch.net/bbspink.com 読み込みのHTTP化
0027B001 A4 → D8
[4.23]5ch.net/bbspink.com 書き込みのHTTP化
0025B413 75 → EB
[4.23]5ch.net/bbspink.com 読み込みのHTTP化
0027CF9D 6C → BC
[4.00]5ch.net/bbspink.com 書き込みのHTTP化
00247513 75 → EB
[4.00]5ch.net/bbspink.com 読み込みのHTTP化
0027B001 A4 → D8
2025/05/27(火) 20:29:45.43ID:+qAvuMyH0
安直に考えればkindleに入ってるものを使ったほうがいい
2025/05/27(火) 20:30:22.61ID:8yZfVBgG0
2025/05/27(火) 20:30:59.05ID:zF3wOfKK0
2025/05/27(火) 20:32:08.41ID:pECnJ4iV0
バイナリを変更しろとガンダムが言っている
2025/05/27(火) 20:39:35.37ID:Gu2W+5Wd0
>>568
串はhttp化さえすれば使えるから楽でいい
串はhttp化さえすれば使えるから楽でいい
2025/05/27(火) 20:42:49.82ID:zF3wOfKK0
234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2025/05/27(火) 18:47:54.16 ID:3/DexbjR [3/3]
>>14ので問題出るなら後はJANEXENO公式から行ける
OpenSSLのアーカイブからOpenSSL 1.0.2aを回収してくると行けるな…
一応1.02系では有るので問題は少ないと思われるが
こんな古い系統のOpenSSL利用してる時点で既に厳しい
>>14ので問題出るなら後はJANEXENO公式から行ける
OpenSSLのアーカイブからOpenSSL 1.0.2aを回収してくると行けるな…
一応1.02系では有るので問題は少ないと思われるが
こんな古い系統のOpenSSL利用してる時点で既に厳しい
2025/05/27(火) 20:48:06.99ID:+qAvuMyH0
番外編
[4.23]location.hrefとwindow.locationの検索を停止する(文字列値0<ヤフオクサムネ対策>)
00233CC8 2D → 00
[5.10]location.hrefとwindow.locationの検索を停止する(文字列値0<ヤフオクサムネ対策>)
0022815C 2D → 00
[5.00]location.hrefとwindow.locationの検索を停止する(文字列値0<ヤフオクサムネ対策>)
002279A4 2D → 00
[5.02]location.hrefとwindow.locationの検索を停止する(文字列値0<ヤフオクサムネ対策>)
00227B10 2D → 00
[4.00]location.hrefとwindow.locationの検索を停止する(文字列値0<ヤフオクサムネ対策>)
00227258 2D → 00
[4.23]location.hrefとwindow.locationの検索を停止する(文字列値0<ヤフオクサムネ対策>)
00233CC8 2D → 00
[5.10]location.hrefとwindow.locationの検索を停止する(文字列値0<ヤフオクサムネ対策>)
0022815C 2D → 00
[5.00]location.hrefとwindow.locationの検索を停止する(文字列値0<ヤフオクサムネ対策>)
002279A4 2D → 00
[5.02]location.hrefとwindow.locationの検索を停止する(文字列値0<ヤフオクサムネ対策>)
00227B10 2D → 00
[4.00]location.hrefとwindow.locationの検索を停止する(文字列値0<ヤフオクサムネ対策>)
00227258 2D → 00
2025/05/27(火) 20:52:26.05ID:I5RiWkWb0
>>534
クッキーの削除で
クッキーの削除で
2025/05/27(火) 20:58:04.17ID:ZGVeMqMk0
2025/05/27(火) 21:07:42.52ID:5A4sHUUO0
・読込API有効
・https有効
・TLS 1.2有効
この状態で、kindleバンドルのopensslを入れたら読み込めた
そのままでは書き込みでも依然エラーが出るので、
クッキーを削除して無事書き込めた
それにしても、問題解決のいろいろな方法が出てきてしまったから、
次に仕様変更等でトラブルが起きると、話が噛み合わず、
このスレ大変だろうなぁ
・https有効
・TLS 1.2有効
この状態で、kindleバンドルのopensslを入れたら読み込めた
そのままでは書き込みでも依然エラーが出るので、
クッキーを削除して無事書き込めた
それにしても、問題解決のいろいろな方法が出てきてしまったから、
次に仕様変更等でトラブルが起きると、話が噛み合わず、
このスレ大変だろうなぁ
2025/05/27(火) 21:17:37.66ID:Gf8/TV/h0
この画像を開くと今使ってるTLSのバージョンがわかるよ
//tls13.akamai.io/v1/tlsv.png
ついでにIPv4/IPv6の判定
//check-tls.akamaized.net/v1/ipv.png
//tls13.akamai.io/v1/tlsv.png
ついでにIPv4/IPv6の判定
//check-tls.akamaized.net/v1/ipv.png
2025/05/27(火) 21:25:15.14ID:zF3wOfKK0
>>577
この画像を開くと今使ってるTLSのバージョンがわかるよ
https://tls13.akamai.io/v1/tlsv.png
ついでにIPv4/IPv6の判定
https://check-tls.akamaized.net/v1/ipv.png
この画像を開くと今使ってるTLSのバージョンがわかるよ
https://tls13.akamai.io/v1/tlsv.png
ついでにIPv4/IPv6の判定
https://check-tls.akamaized.net/v1/ipv.png
2025/05/27(火) 21:27:15.82ID:zF3wOfKK0
画像取得はTLS1.2になるな
2025/05/27(火) 21:29:19.77ID:Z08p40yS0
TLS1.3って出たけど、これは良い事なのか?
2025/05/27(火) 21:36:20.31ID:2iI1CLIC0
またスレが伸びてる鬱だ
2025/05/27(火) 21:38:51.72ID:vW7nkenK0
2025/05/27(火) 21:42:09.58ID:lkjnOHZt0
1.2と出るな
dllは>>14のopenssl-1.0.2u-i386-win32.zipになってた
dllは>>14のopenssl-1.0.2u-i386-win32.zipになってた
584名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/27(火) 21:42:16.80 とりあえずTLS1.1化だけで読み書きログイン出来た~w
2025/05/27(火) 21:49:43.13ID:bO9ZkOc60
画像開けなくなったんだけど、
Susieプラグイン の jane_confirmation.spi
以外になんかプラグ必要だった気が・・・
上記のやつ以外消えてた
教えてください
Susieプラグイン の jane_confirmation.spi
以外になんかプラグ必要だった気が・・・
上記のやつ以外消えてた
教えてください
2025/05/27(火) 21:50:47.45ID:ZGVeMqMk0
Styleの変なところはビューアにはOpenSSLを直接使っているとこ
587名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/27(火) 21:51:15.53ID:cEABp38J0 どこのサーバーか皆目怪しいのによくクリックできるな
ひと昔前はそれでIPやら色々と抜かれてたっけw
ひと昔前はそれでIPやら色々と抜かれてたっけw
2025/05/27(火) 21:52:07.92ID:ZGVeMqMk0
2025/05/27(火) 21:53:11.08ID:hcvkSFbN0
2025/05/27(火) 21:54:27.35ID:hcvkSFbN0
2025/05/27(火) 21:55:18.67ID:bO9ZkOc60
2025/05/27(火) 22:09:24.86ID:5A4sHUUO0
結局、>>14 にあるIndySocketsのOpenSSLがcloudflareに狙われちゃったということなのかな?
2025/05/27(火) 22:12:32.67ID:ZGVeMqMk0
狙われたというよりTLS古くね?これボットじゃね?って思ったらしい
2025/05/27(火) 22:16:43.84ID:5A4sHUUO0
でも、同じ最終の1.0.2uで扱いに差があるのはなんでなんだろう?
2025/05/27(火) 22:17:01.87ID:zF3wOfKK0
>>592
まっそんなところですね。
IndySocketsのOpenSSL 1.0.2系(OpenSSL 1.0.2c以降(1.0.2bはバイナリ持ってないから不明)で
TLS1.2アクセス行うとBOT判定される感じ。
googleの署名の入ってるDLLはカスタムされている為かBOT判定されないっぽい。
まっそんなところですね。
IndySocketsのOpenSSL 1.0.2系(OpenSSL 1.0.2c以降(1.0.2bはバイナリ持ってないから不明)で
TLS1.2アクセス行うとBOT判定される感じ。
googleの署名の入ってるDLLはカスタムされている為かBOT判定されないっぽい。
596名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/27(火) 22:17:30.38ID:evhc3Vdu0 15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2025/05/19(月) 08:32:38.79 ID:tOGBsyRV0
というか現在は↓のパッチ適用必須だよな。旧形式のヘッダがなんちゃらで書き込めない
[4.23]5ch.net/bbspink.comへのレス書き込み・スレ立てのAPIを無効化(cookieの有効化<書き込み自体に必要>)
0025B663 8B43 → EB26
0025C16A 0F85 → 90E9
↓
17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2025/05/19(月) 16:04:50.20 ID:aYRr7drM0
「書きこみ&クッキー確認」のループ
://drive.proton.me/urls/WYNRTNBV6M#A49yNCyKKXq5
ここでjane_confirmationをダウンロードして
Zipファイルを解凍してjane_confirmation.spiを取り出し
JaneStyleのフォルダにjane_confirmation.spiを入れて
ツール>ビューア設定>プラグインでチェック入れて有効にする
JaneStyleのバージョンは4.23
↓
18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2025/05/19(月) 16:51:30.29 ID:PAYqyiUX0
>>17
janestyle_confirmation.spiがある場合は削除するって書かないとまたループするぞ
というか現在は↓のパッチ適用必須だよな。旧形式のヘッダがなんちゃらで書き込めない
[4.23]5ch.net/bbspink.comへのレス書き込み・スレ立てのAPIを無効化(cookieの有効化<書き込み自体に必要>)
0025B663 8B43 → EB26
0025C16A 0F85 → 90E9
↓
17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2025/05/19(月) 16:04:50.20 ID:aYRr7drM0
「書きこみ&クッキー確認」のループ
://drive.proton.me/urls/WYNRTNBV6M#A49yNCyKKXq5
ここでjane_confirmationをダウンロードして
Zipファイルを解凍してjane_confirmation.spiを取り出し
JaneStyleのフォルダにjane_confirmation.spiを入れて
ツール>ビューア設定>プラグインでチェック入れて有効にする
JaneStyleのバージョンは4.23
↓
18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2025/05/19(月) 16:51:30.29 ID:PAYqyiUX0
>>17
janestyle_confirmation.spiがある場合は削除するって書かないとまたループするぞ
597名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/27(火) 22:19:04.97ID:evhc3Vdu02025/05/27(火) 22:25:25.13ID:m0PIhIqQ0
TLS1.0化かTLS1.1化で様子見しよう画像判定ではどちらもTLS1.2と出る、ランタイム入れたくない
2025/05/27(火) 22:29:43.24ID:0RDZHgoz0
JaneStyleでIPv6って出来るの?SIKIでは切り替えできるんだけど
2025/05/27(火) 22:32:02.08ID:ZGVeMqMk0
>>564
WindowsXPを使い続けるよ Part 118
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1723701498/
988 名前:985 [sage] :2025/05/27(火) 22:05:45.56 ID:WKzRP7AH
>>986,987
そうだった、すまん
公式の対応バージョンは14.27までで、
この最終が、14.27.29114.0だった
Microsoft Visual C++ 再頒布可能パッケージ 14.27.29114.0
https://download.visualstudio.microsoft.com/download/pr/56f631e5-4252-4f28-8ecc-257c7bf412b8/D305BAA965C9CD1B44EBCD53635EE9ECC6D85B54210E2764C8836F4E9DEFA345/VC_redist.x86.exe
https://download.visualstudio.microsoft.com/download/pr/c168313d-1754-40d4-8928-18632c2e2a71/D305BAA965C9CD1B44EBCD53635EE9ECC6D85B54210E2764C8836F4E9DEFA345/VC_redist.x86.exe
どちらのURLでも全く同じファイル(後のアップデート修正済み)が落ちてくる
証明書のタイムスタンプもその後のものより新しかったりする
WindowsXPを使い続けるよ Part 118
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1723701498/
988 名前:985 [sage] :2025/05/27(火) 22:05:45.56 ID:WKzRP7AH
>>986,987
そうだった、すまん
公式の対応バージョンは14.27までで、
この最終が、14.27.29114.0だった
Microsoft Visual C++ 再頒布可能パッケージ 14.27.29114.0
https://download.visualstudio.microsoft.com/download/pr/56f631e5-4252-4f28-8ecc-257c7bf412b8/D305BAA965C9CD1B44EBCD53635EE9ECC6D85B54210E2764C8836F4E9DEFA345/VC_redist.x86.exe
https://download.visualstudio.microsoft.com/download/pr/c168313d-1754-40d4-8928-18632c2e2a71/D305BAA965C9CD1B44EBCD53635EE9ECC6D85B54210E2764C8836F4E9DEFA345/VC_redist.x86.exe
どちらのURLでも全く同じファイル(後のアップデート修正済み)が落ちてくる
証明書のタイムスタンプもその後のものより新しかったりする
601エスパー魔美 ◆Akina/PPII ハンター[Lv.1269][SSR武][SR防+5][初段木警]
2025/05/27(火) 22:38:23.72ID:jlKcHAGY0?BRZ(10000)
UPLIFT最強伝説は永遠に…
602名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/27(火) 22:39:44.14ID:vRQyPk1J0 dll拝借でサクッと解決派は少ないのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… [BFU★]
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… ★2 [BFU★]
- 外務省局長は無言で厳しい表情…日中の高官協議終了か 高市首相“台湾”発言で中国が強硬対応 発言撤回求めたか…★2 [BFU★]
- 小野田紀美・経済安保担当相「何か気に入らないことがあればすぐに経済的威圧をする国への依存はリスク」 [Hitzeschleier★]
- 政府、株式の配当など金融所得を高齢者の医療保険料や窓口負担に反映する方針を固めた [バイト歴50年★]
- 【維新】吉村知事「中国人観光客だけに頼るビジネスモデル変えていかないといけない」「高市総理の発言は撤回する必要はない」 [Hitzeschleier★]
- 【悲報】ジャップ、どうやら中国が一方的に戦争仕掛けてくると思ってる模様😰 [616817505]
- 中国高官と話す外務省局長の表情、やばい [175344491]
- 小野田経済安保相「すぐに経済的威圧するところへの依存はリスク」😲 [861717324]
- 中国外務省「日中関係の悪化は高市早苗首相が原因」と名指しで強く非難。キタ━(゚∀゚)━! [153490809]
- 【高市速報】明日から中国からの輸入が停止すれば2ヵ月で国内の生産業に53兆円の損失発生 [931948549]
- 日本政府「高市総理の発言は問題ないと伝え、中国総領事のSNS投稿は問題があると中国に伝えました😊」 [931948549]
