Electronによる掲示板ビューア Siki Part50

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/05/16(金) 15:26:15.88ID:QfPYvL5q0
https://sikiapp.net/

・Windows、Mac、Linuxで動作します
・色々なサイトを同一のインターフェースで閲覧することを目標に開発しています
※5ch専用ブラウザではありません(重要)

Wiki
https://wikiwiki.jp/siki-app/
Siki掲示板(公式)
https://bbs.jpnkn.com/siki/

前スレ
Electronによる掲示板ビューア Siki Part49
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1745485183/
2025/06/03(火) 06:40:12.76ID:Exsi0On80
このスレもどんぐり設定して荒しを排除しましょう
作者様に失礼です
767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/06/03(火) 06:48:58.92ID:Sy++3GTq0
作者は神でありその他の者はゴミということを理解すべし
2025/06/03(火) 12:18:25.09ID:+c/gMDco0
実際メンタル強くなきゃ5chの専ブラなんて作れないだろうなって思う
おかしな奴専用ツールなわけで
2025/06/03(火) 12:52:13.71ID:r7XNGw3b0
最近はやりの「鈍感力」ってやつ
770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/06/03(火) 17:43:14.71ID:1ZRsQAR30
右クリメニューは、ボタンを離したら表示するようにしてほしい
押して表示だとマウスジェスチャーやるたびに表示される
多くのブラウザは離したら表示です
また、多くのブラウザはマウスジェスチャー実行後にボタンを離しても右クリメニューは表示されません
2025/06/03(火) 17:48:09.28ID:48tl0fBP0
うちのSikiは離して表示だな
2025/06/03(火) 17:51:18.88ID:0gQbHmD70
うちのSikiも放すと表示されてる
773770
垢版 |
2025/06/03(火) 17:55:19.83ID:1ZRsQAR30
自分はmacですが押したら表示です
どこかに設定でもあるんでしょうか
2025/06/03(火) 17:57:49.50ID:48tl0fBP0
OSの違いはあるのかも
うちはWindows
2025/06/03(火) 18:03:25.18ID:ccCnSiEa0
>>773
OSの誓いがじゃね?
2025/06/03(火) 18:03:33.46ID:KTfRIJAt0
Windowsの右クリメニューは基本離したら表示だな
2025/06/03(火) 18:09:57.80ID:0gQbHmD70
うちもwindowsだ
OSで違うのかな
2025/06/03(火) 18:29:15.91ID:ICDx7Qji0
すでに出てるけどうちもWindowsで離したらメニュー出てくるからジェスチャには関与しない
Mac固有ぽいね
2025/06/03(火) 18:52:49.77ID:aY1xx3B50
画像をクリックして開くと閉じる押さないと消えないのもなんとかして欲しい・・
Windows
2025/06/03(火) 18:53:24.65ID:escS8XjV0
全ワークスペースの新着レスのチェックをして
スレタブの文字が青くなってスレを開くと
返信レス有りのポップが出るけど
どこにあるのか追って行かないとわからない
せめてどれが返信レスなのかクリック一つでわかるようにしてほしい
2025/06/03(火) 19:00:16.06ID:ccCnSiEa0
macの右クリ(コンテキストメニュー)って押しっぱで出るんじゃなかったっけ?
それを離したら出るにしたらmacの作法違反
2025/06/03(火) 19:04:37.83ID:w94tVSsS0
>>779
設定 > 画像/映像
✅ポップアップからフォーカスが外れたときに画像を隠す
783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/06/03(火) 21:55:55.30ID:/pJ5qlkw0
なんかワークスペースの板タブが定期的に前の状態に戻っちゃう
地味に不便だ、ワークスペース作り直せばいいのかもしれんけど
784RomTenma
垢版 |
2025/06/04(水) 00:03:46.08ID:GWLct9360
>>770
Mac版はトラックパッドとマウスの区別が技術的に難しくて、どちらかに寄せると片方で操作不備を起こしてしまいます

ひとまずMac版のマウス設定に右クリック時のメニュー表示を即座に行わない設定を追加しておきます
785RomTenma
垢版 |
2025/06/04(水) 01:18:20.01ID:GWLct9360
Siki 0.35.0-beta.1

通常の通信をHTTP/2に変更(ネットワーク設定から以前の状態へ戻せます)
5chに対するUseragentを0.34.5以前と同じものへ戻しました
板の設定にスレッドをクリックで開かずに選択、開いた時常に更新する設定を追加
板のレス数がスレッドを開いたときに更新されるように
786RomTenma
垢版 |
2025/06/04(水) 01:21:00.36ID:GWLct9360
通信部分が以前と違うので問題が発生する確率が高めです
特にプロキシを通している場合は不安定になるかもしれません

HTTP2による通信でcloudflareの防御を完全に突破できる訳では無さそうですが、以前のようなChromeのUAで表示できる方法は他にありませんでした
2025/06/04(水) 01:27:02.90ID:ZZAYfH410
あれ、更新したらなんかフォントがクッキリになった気が…色が濃くなったのかな
2025/06/04(水) 02:15:18.12ID:ywLFNCQ90
最近読んだが勝手に更新されて使いやすくなった。
スレッドで板名を右クリックから板更新のメリットって何?
左クリックで即座に板を開くでいいと思うけど。
2025/06/04(水) 02:23:45.60ID:CxJCFkGa0
作者様
全更新した時に出てくるウインドウを何とかしてください
2025/06/04(水) 05:25:51.43ID:CxJCFkGa0
Siki 0.35.0-beta.1

大砲が撃てなくなってません?
偵察も
2025/06/04(水) 05:37:18.52ID:CxJCFkGa0
>>789
open2chのせいみたいです
792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/06/04(水) 07:02:53.66ID:rakVvk/R0
ベータ版ってどっからDLするの?
2025/06/04(水) 07:06:07.89ID:CxJCFkGa0
https://sikiapp.net/archives/
794 警備員[Lv.9]
垢版 |
2025/06/04(水) 10:18:06.81ID:C1AUEnYV0
最近書込タブ作る気ないならせめて書き込み時に
スレをお気に入りに追加のオプションつけろ。
複数の板で実況しにくくてしょうがない。
2025/06/04(水) 10:20:21.89ID:KVmRuJ/P0
何でこいつこんなに偉そうなんだ?
RomTenma氏はお前の下請けじゃねえぞ
2025/06/04(水) 10:27:29.37ID:gVJc4ICy0
キチガイだよ
797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/06/04(水) 10:28:16.50ID:rakVvk/R0
>>794
糞して寝ろ
そんなの書き込み履歴で充分
798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/06/04(水) 10:30:52.18ID:rakVvk/R0
どいつもこいつもタブタブタブタブうるせー

スレを並べて表示するわけでもないし
どうせ読むスレは一個だけじゃん
タブだけ無数に並べて何すんだよ?
タブなんて無くてよい
799 警備員[Lv.9]
垢版 |
2025/06/04(水) 10:33:21.82ID:at/DwNx80
>>797
自分の書き込みを見たいんじゃなくて
返信してきたやつの書き込みが見たいんだよ。
レスアンカー付けないアホがこのスレにもいるだろ。
2025/06/04(水) 10:36:42.69ID:KVmRuJ/P0
関係ないけど複数の板で実況って凄えな
801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/06/04(水) 10:40:31.09ID:rakVvk/R0
くだらん
書き込んだら自分でお気に入り登録しろよ
2025/06/04(水) 10:55:10.75ID:U/EijgIl0
お気に入りなら閉じるなって
2025/06/04(水) 11:06:38.77ID:ZZAYfH410
お気に入りだけのワークスペース作ればいいのに
実況だけとか
2025/06/04(水) 11:08:29.09ID:K0JLLKNe0
レス内の動画リンクを全画面表示してから戻すと、10レスほど戻った場所が表示されるけど皆さんどうかね
mp4,youtubeで確認できて、レス番号2桁ではあまり動かず、番号が大きいと戻りも大きくなる印象
確認用リンクを貼るけど、130-420のレスで例のグロ画像荒らしがいるから注意で
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1705205990/
2025/06/04(水) 11:08:53.59ID:UFeJTGie0
大体ギャアギャア要求してるのって自分の変な使い方をデフォにしろって喚いてるだけだよな
2025/06/04(水) 11:10:12.97ID:U/EijgIl0
お気に入りじゃなかったらさっさと閉じて、なんならスレミュートすれば良いだけなのにな
807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/06/04(水) 11:54:59.29ID:4YpoMLVv0
mateもいつの間にか、画像とか動画の抽出ボタンついてんのな
2025/06/04(水) 11:59:05.27ID:jwdlmGlk0
ベータ最新、未読スレを読み込んだら今までだとそのスレは下に移動していたけどそれができなくなってる
2025/06/04(水) 12:30:14.11ID:IwyCKiL00
>>805
「俺の使い方こそ至高、俺に合わせるべき」って感じのやつね
百歩譲ってその使い方が素晴らしかったとしても、他人がついてくるかは全く別問題なのにね
2025/06/04(水) 13:36:57.97ID:I+72hMLP0
ワークスペースは5つあるんだが
メイン(デフォルト)のワークスペースは書き込み時に問題なくどんぐりへログインできる
他のワークスペースは時々どんぐりがログオフ状態になって手動でログインし直す必要がある
この違いってなに?
数バージョン前までは大丈夫だった
2025/06/04(水) 13:40:50.61ID:I+72hMLP0
>>810だけど自己解決した
別に設定する必要があった
2025/06/04(水) 19:19:26.99ID:U/EijgIl0
作者はお前のかーちゃんじゃないんだぞ。言えば何でもしてくれると思うなよ
2025/06/04(水) 20:10:06.93ID:hLZVvw4a0
なんでだよ!そんなの絶対おかしいよ!!
もっとぼくに優しくしてよ!!!
814RomTenma
垢版 |
2025/06/04(水) 22:33:47.46ID:GWLct9360
>>790
処理が抜けていたところでした
815RomTenma
垢版 |
2025/06/04(水) 22:36:25.39ID:GWLct9360
>>808
そこは仕様変更に伴う変更ですね
以前は未読でソートしている場合はスレッドをクリックしただけで表示順が変わってしまい、今のスレッドや他のスレッドを見失ってしまう可能性がありました
また、これまで指摘されたことはなかったと思いますがクリックしたスレッドのレス数が更新されない問題も存在していました
816RomTenma
垢版 |
2025/06/04(水) 22:52:18.31ID:GWLct9360
書き込み履歴は色々と問題があるのでそのうち手を入れるかもしれないですね
2025/06/04(水) 22:57:17.46ID:GEKSQdSf0
回答が斜め上に向いてて回答になってなくて草
818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/06/04(水) 22:58:04.57ID:gBvmYzhC0
NGの優先順位を1番下に固定とかできない?
もしくは新しいNGが1番上になるとか
2025/06/04(水) 23:04:52.47ID:jwdlmGlk0
>>815
意図的だったんですね
仕様に慣れるよう努めます
2025/06/04(水) 23:10:07.59ID:KVmRuJ/P0
>>817
お前への回答じゃねえんだから黙ってろ
2025/06/04(水) 23:17:14.69ID:IwUqwsXE0
作者信者うるさ
作者もいい迷惑だろうに
822RomTenma
垢版 |
2025/06/04(水) 23:18:10.73ID:GWLct9360
Siki 0.35.0-beta.2

通信関係の問題をいくつか修正
2025/06/04(水) 23:33:57.92ID:XAjqk+Iu0
お疲れ様です
HTTP/2の書き込み安定しました
2025/06/05(木) 00:13:01.42ID:n8oPgq7P0
>>821
迷惑なのはお前だけだよ
825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/06/05(木) 04:59:48.98ID:MFEkt7890
エッヂで自分のレスマークされなくない?
826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/06/05(木) 05:39:06.16ID:RVdX6+gD0
スレッドの文字大きくできないの?
827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/06/05(木) 07:03:53.19ID:wXi+zY/Q0
テスト
2025/06/05(木) 07:44:58.41ID:gySTYYA+0
>>826
siki向いてないと思うわ
2025/06/05(木) 08:10:40.53ID:LeWLiMZe0
>>826
設定 > テーマ編集 > サイズ > スレッド
レス本文の文字サイズ[初期値:16]
2025/06/05(木) 08:40:47.28ID:xU6Ea82V0
ctrl+ホイール
2025/06/05(木) 12:24:01.87ID:I1z2O8IF0
最新ベータ版、ニュース系の板を更新しても無反応なんですけどなぜ?芸スポとかニュー速+など
832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/06/05(木) 13:17:50.25ID:7AbjQZPa0
新スレを開いたら、極稀にスレッドの一番下(最新レス)まで飛ぶのはバグかしら?
v0.34.7だけど、β版入れてみるか
833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/06/05(木) 13:23:01.82ID:xKFmWhJO0
しょせん、★チエオクレの低脳理系★がつくっているから
ムチャクチャ使いづらいんだよなぁ

レスの画面とか、キーボードでも一レスずつの閲覧がしづらいし、
右側のスライダーも不親切千万!!!

そもそも、UIデザインの酷さが、知能の低い理系ヲタおっさんならでは!
2025/06/05(木) 13:24:39.31ID:Z/wAAKLf0
知能が高そうに見えない文章
2025/06/05(木) 14:53:53.28ID:x6cUoYRr0
知能がやばそう
2025/06/05(木) 16:01:14.40ID:4KblJ4KX0
>>833
Sikiは使いづらいし作者のセンスもおかしいがお前の知能も低そう
2025/06/05(木) 17:01:54.85ID:rtvQjuLy0
>>834-836
いちいち言い返さなくていいから、ただ無視すればいいから
2025/06/05(木) 18:36:38.08ID:y5D8rpuz0
talkにjane目当てで誰もついてこなかったのはsikiのせいじゃないから
どっちも信用できない糞だっただけだから
2025/06/05(木) 21:50:40.33ID:/GNFgI200
カーソルでどのスレを指してるか
もっと色を濃く出来ますか?
840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/06/06(金) 00:14:58.80ID:+YpPRx6C0
俺もスレタイの文字小さくて読み違いとかたまにあるわ
使いづらいってそれPC詳しい奴が細かい設定使ってての話だろ
俺らはオタクじゃない層は外観以外ほぼいじらないからな
またイメグーのうpできなくなったけどなんでーあと毎度ごくろうさんです
デザイン一番おしゃれなブラウザだしマニアックな機能は全部とってライト層向けとか目指してもいいのでは?
2025/06/06(金) 02:48:24.33ID:wqBTZ/mz0
>>839
色系は>>1のまとめWikiの配色のカスタマイズ
2025/06/06(金) 03:08:16.86ID:C9rANggV0
>>841
アクティブなタブの背景でもなく
非アクティブなタブの背景でもなく
カーソルを置いてるタブやスレタイの色を変えたいけどできませんでした
843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/06/06(金) 14:56:19.91ID:cJv4lB4z0
>>825
それはエッヂ側の問題
githubで管理者さんに投げてそのうち対応するって返事もらってる
2025/06/06(金) 19:57:49.14ID:l48n0WEq0
開いたことあるスレってスレ一覧で背景が(デフォルト)水色になるけどカタログモードだと背景水色にならないよね?
2025/06/06(金) 20:16:21.25ID:GznwRb9/0
>>844
カタログモードも普通は色がつくよ
846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/06/06(金) 21:26:13.34ID:/4GOQqRl0
実況モードで背景が透過できますけど、このときにニコニコ風にコメントを右から左から流すようなモードは難しいでしょうか?
2025/06/06(金) 21:39:04.00ID:xl7bEcko0
Air-H"
2025/06/06(金) 21:45:17.23ID:C9rANggV0
全ワークスペースの新着レスのチェックをして
スレタブが青に変わるけ開いても新着がない
バグなのかな?
2025/06/06(金) 21:45:47.96ID:NWK11e6/0
>>842
> カーソルを置いてるタブ
CSS
```
.tab:not(.active):hover {
background: greenyellow;
}
```
850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/06/07(土) 06:33:11.96ID:aOOWtwbC0
画像クリックしてポップアップされるウィンドウ最初から小さくできないのかな
600*400ぐらいでいいんだが
851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/06/07(土) 06:59:41.47ID:FhF2lC6d0
>>846
この作者には無理だろうな
2025/06/07(土) 07:27:00.32ID:B2s4VQFP0
>>845
うーん設定ミスってるのかな
2025/06/07(土) 09:25:16.25ID:W5CzxihY0
>>851
お前にはもっと無理だろ
2025/06/07(土) 10:44:21.75ID:qlZxgvB70
>>850
設定で設定できる
855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/06/07(土) 11:21:36.92ID:s2L21q6e0
>>854
画像サイズはできるけど、ウィンドウサイズはできたっけ?ミツカラナイ
自分も大きすぎて困ってる
2025/06/07(土) 11:45:02.66ID:/dmgEBvL0
✅通常はあまり使わないと思われる上級者向け設定を表示します
2025/06/07(土) 11:45:41.83ID:/dmgEBvL0
ポップアップ画像の最大の幅
0にすると現在のモニタサイズになります
2025/06/07(土) 11:45:57.61ID:/dmgEBvL0
ポップアップ画像の最大の高さ
0にすると現在のモニタサイズになります
859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/06/07(土) 11:54:30.70ID:s2L21q6e0
ビューアというのかな?うむ。
860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/06/07(土) 12:18:28.99ID:4DdeAeEO0
・書き込み欄で選択テキストをドラッグで移動
・レスポップアップの固定と移動機能

オナシャス!
2025/06/07(土) 13:49:43.08ID:JtJgmhwY0
レスツリーのポップアップウインドウを常に上下幅最大で表示できるようにしてほしい
ポップアップさせる位置によってはウインドウが勝手に畳まれていちいちレスをスクロールさせないといけない
そのスクロールをキーボード操作で行う場合はマウスでウインドウをクリックしてフォーカスを移してやらないと操作できないのが不便
古いバージョンでは自動でフォーカスが移っていたはずだけどいつの間にかできなくなってる
2025/06/07(土) 14:41:17.20ID:Vyh72eZ+0
最近いつの間にか真っ白くなってることが日に数回
タスクバーからsiki落として再起動すると何事もなかったように動くから良いんだけど

Version: 0.34.7 (x64)
Commit: 11110d275cade0598984ae2fa69b451af92a8b5d
Date: 2025-05-26T23:23:00.868Z
Electron: 34.5.6
Node.js: 20.19.1
V8: 13.2.152.41-electron.0
Chromium: 132.0.6834.210
OS: Linux x64 6.11.0-26-generic
2025/06/07(土) 16:00:05.34ID:JRSvfaEy0
真っ白?
これが初めてリリースされたときから使ってるけど真っ白になったことは一度もない
sikiが原因とは考えられないのでおま環…とよく見たらLinuxかよ
素直に再起動すりゃいい。黙って再起動しましょう
864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/06/07(土) 16:04:38.12ID:aOOWtwbC0
>>858
サンキュー
865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/06/07(土) 18:34:09.47ID:elxUHN0B0
自分もLinuxです。以前はV2CというJava+Swingで作られたやつ使ってたけど開発中止
Sikiのようなクロスプラットフォーム環境で動くので重宝してます

自分は真っ白になったことはないです。X11+Nvidiaでコンポジタオンです
真っ白でSikiだけ固まってるのかな?どこかのログで動作を追えればよいのですが

Version: 0.35.0-beta.2 (x64)
Commit: dbcaed1e2cc22190242c90525d1d35bc1112b639
Date: 2025-06-04T14:02:56.235Z
Electron: 35.5.1
Node.js: 22.15.1
V8: 13.4.114.21-electron.0
Chromium: 134.0.6998.205
OS: Linux x64 5.15.0-141-generic
2025/06/07(土) 18:35:18.76ID:W5CzxihY0
V2CはB11入れれば良いだけなのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています