X



Jane Style (Windows版) Part285 (カキコテスト禁止)

1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/06(火) 15:10:11.60ID:1xVG+KcN0
!extend:default:default:1000:512:donguri=1/4:
!extend:default:default:1000:512:donguri=1/4:
重要!書き込みテスト禁止です。

前スレ
Jane Style (Windows版) Part284 (カキコテスト禁止)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1745786730/
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=1/4: EXT was configured
2名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/06(火) 15:11:21.53ID:1xVG+KcN0
最新テンプレ用情報

ごめんv0.1とv0.2にバグがあってJaneStyle側でSusieプラグインを有効にしないと正しく動作してなかった
spiを入れても書けなかった人はこれが原因だと思う
それとこのプラグインは新しい書き込み確認に対応してるだけでどんぐりを有効化してるわけではないので
どんぐりのレベルを上げるならCookie有効化パッチをあてる必要がある
[4.23]
0025B663 8B43 → EB26
0025C16A 0F85 → 90E9

[4.00]
↑のようなパッチは必要なし

janestyle_confirmation.spi v0.3(2025/04/13)
http://drive.proton.me/urls/WYNRTNBV6M#A49yNCyKKXq5

書き込み時に送信するtimeを現在時刻ではなく30秒前の時刻に変更
どんぐりのCookieが有効期限切れでエラーになると次の書き込みでacornが無効になるように変更
JaneStyle側でSusieプラグインを有効にしないと正しく動作しなかったバグを修正

※重要 gzip.spiを導入している人は、不具合が出る恐れがあろますので、
gzip.spi v0.16以上にバージョンアップにして下さい。
3名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/06(火) 15:13:07.88ID:1xVG+KcN0
291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2025/05/01(木) 14:00:32.29 ID:cVLPAlIJ0
書き込み確認とCookieの有効期限切れエラーが交互に出るループ(>>167)に対応した

janestyle_confirmation.spi v0.4(2025/05/01)
http://drive.proton.me/urls/WYNRTNBV6M#A49yNCyKKXq5
↑「別のサイトにジャンプしようとしています。宜しければ上記のリンクをクリックしてください」を経由すると#以降が消えるので注意
このURLはフォルダへのリンクなので必要なzipだけ落とせばOK
古いバージョンはoldフォルダの中にある

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1745786730/291
4名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/06(火) 15:13:57.36ID:1xVG+KcN0
436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2025/05/02(金) 23:21:45.09 ID:OTZg3JDN0
HTTPで書き込む人が多いようなのでHTTPに対応した(>>304)
JaneViewにも対応したので名前をjane_confirmation.spiに変更した
janestyle_confirmation.spiは競合するので削除する必要がある

jane_confirmation.spi v0.5(2025/05/02)
http://drive.proton.me/urls/WYNRTNBV6M#A49yNCyKKXq5
HTTPの書き込みに対応した
JaneViewに対応した
名前をjanestyle_confirmation.spiからjane_confirmation.spiに変更した


https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1745786730/
5名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/06(火) 15:18:00.30ID:1xVG+KcN0
jane_confirmation.spi v0.5(2025/05/02)
http://drive.proton.me/urls/WYNRTNBV6M#A49yNCyKKXq5

jane_confirmation.spi v0.5(2025/05/02)


■説明

このプラグインを導入すると5chの新しい書き込み確認に対応できるようになる


■使い方

JaneStyleのフォルダにjanestyle_confirmation.spiを入れるだけ


■注意点

書き込み確認がでたら早めに「同意する」を押す必要がある(長くても2分30秒以内)
「同意する」を押さずに他のスレに書き込んだ場合の動作は保証しない
JaneStyleの「ビューア設定」で「Susieプラグインを有効」のチェックを外してこのプラグインをグレー表示にしてもこのプラグインは有効のままである


■バージョン履歴
v0.5 (2025/05/02) HTTPの書き込みに対応した
JaneViewに対応した
名前をjanestyle_confirmation.spiからjane_confirmation.spiに変更した
v0.4 (2025/05/01) 書き込み確認と有効期限切れエラーが交互に出るループに対応した
v0.3 (2025/04/13) 書き込み時に送信するtimeを現在時刻ではなく30秒前の時刻に変更
どんぐりのCookieが有効期限切れでエラーになると次の書き込みでacornが無効になるように変更
JaneStyle側でSusieプラグインを有効にしないと正しく動作しなかったバグを修正
v0.2 (2025/04/08) v4.00に対応
書き込み時にtimeを更新するように変更
v0.1 (2025/04/07) とりあえず公開
6名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/06(火) 15:40:40.53ID:1xVG+KcN0
書き込みテストは以下でどうぞ。

【test】書き込みテスト Part25
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1743848380/
どんぐりテスト[制限無&大砲無&ワッチョイ無]★41
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1744508653/
どんぐりテストスレ[制限無&大砲無]★17
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1744937893/
tset
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1718499427/
Windows版Jane Style質問スレ82  ←質問スレ81があるのに立ってしまったスレ、質問スレ81よりも進行が進んでいるので先に埋めるべし!
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1700890788/
2025/05/06(火) 15:48:36.80ID:1xVG+KcN0
■らくらくパッチ
ダウンロード
https://nsdev.jp/homebrew/71.html
簡単にバイナリの変更ができるかも。
パッチデータ欄に必要なものを入れて処理をクリックして『パッチ処理結果』がでたら、終わりです。
(※複数の修正内容は一気に適用可能です)
https://i.imgur.com/A3bInDY.png

【注意】
・必ずJaneStyleを終了後にらくらくパッチを実行すること
・Jane2ch.exeをProgram Files (x86)にインストールした方は、らくらくパッチを右クリックし「管理者として実行」すること
(よく分からなければとにかく"管理者として実行"せよ)


このスレでよく出てくる
00XXXXXX ○○→□□
という文字列は、すべてらくらくパッチ用の書式になっています
8名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/06(火) 15:49:56.27ID:1xVG+KcN0
【広告除去】

■バイナリ改造による広告除去 (v4.21~4.23)
0020B3F8 53 → C3
広告データ配信元とは一切通信しなくなる
https://i.imgur.com/r8C9ecP.jpg

■Susieプラグインによる広告除去 (v3.81時代に登場、v4.xx世代にも今のところ有効)
http://www1.aw;fc.net/u/3430693.zip
zip展開して「adblock.spi」をJane2ch.exeと同じフォルダに入れる


※その他の関連情報→http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1658825091/3
9名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/06(火) 15:50:43.46ID:1xVG+KcN0
【広告除去】

■バイナリ改造による広告除去 (v4.21~4.23)
0020B3F8 53 → C3
広告データ配信元とは一切通信しなくなる
https://i.imgur.com/r8C9ecP.jpg

■Susieプラグインによる広告除去 (v3.81時代に登場、v4.xx世代にも今のところ有効)
http://www1.ax;fc.net/u/3430693.zip
zip展開して「adblock.spi」をJane2ch.exeと同じフォルダに入れる


※その他の関連情報→http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1658825091/3
2025/05/06(火) 15:59:34.84ID:1xVG+KcN0
Windows+IE、フォントサイズ「MS Pゴシック 中(12ポイント)」(IE標準)
の状態で、最適表示になります。下のAAのズレない環境が標準です。

|☆ チン  〃 ∧_∧ |     |\|/ | ∧ ∧ ∩|─( ゚ ∀ ゚ )─|∩ ∧ ∧ |     |   |  ノノノノ  |
| ヽ ___\(\・∀・)| ∧ ∧  |/⌒ヽ、|( ゚∀゚ )/ |  \_/  | \( ゚∀゚)| ∧_∧ | ∧∧ |  ( ゚∋゚)   |
|    \_/⊂ ⊂_)  |(,,゚Д゚)||,,゚ Θ゚)|     〈   | / │ \ | |      |(; ´Д`)|(=゚ω゚)|/⌒\/⌒ヽ|
2025/05/06(火) 16:00:25.12ID:1xVG+KcN0
 |     |\|/ |     |   |
 | ∧ ∧  |/⌒ヽ、| ∧_∧ | ∧∧ |
 |(,,゚Д゚)||,,゚ Θ゚)|(; ´Д`)|(=゚ω゚)|
↑左のAAが右の画像と同じように見えていればこのページを見る必要はたぶんありません。
2025/05/06(火) 16:00:47.79ID:1xVG+KcN0
┏━━━━━━━━━━━┓
┃The image you are     ┃ 
┃requesting does not exist ┃
┃or is no longer available.  ┃
┃                ┃
┃imgur.com           ┃
┗━━━━━━━━━━━┛
2025/05/06(火) 16:17:49.66ID:u5Um3dLZ0
てす
2025/05/06(火) 16:30:31.64ID:+oh2yOMX0
久々に来たらconfirmationバージョンアップしてる
ありがてぇ
2025/05/06(火) 17:20:57.24ID:TrrDXOHG0
>1乙
あぼーん設定してるから>1以外はあげてくれるなよw
16 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2025/05/07(水) 09:42:14.76ID:jLa/3/2D0
てす
2025/05/07(水) 10:02:11.28ID:G2yGpm9n0
𐌔𐌕𐌖𐌋𐌄
18名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/07(水) 10:06:47.13ID:84/MlKST0
jane_confirmation.spi 導入

有効確認 ありがとうございます
2025/05/07(水) 10:29:19.70ID:K9lf1TjJ0
テンプレ
>>2-3
はもう要らないだろ
>>4
のv0.5にCookie有効化パッチ追加で良い
2025/05/07(水) 10:53:08.54ID:3J6SQWq40
ぐぬぬ
2025/05/07(水) 11:50:08.14ID:iBpPXa1a0
  _________
  |┌──────┐|
  |│         .│|
  |│   illll|||||llli`ヽ.│|
  |└-/ |||ll|||ll|||ll∪ ┘|
  | ̄/ /||||lll||||lll ̄| ̄|
   ̄|jjjJ ll|||ll|||l    ̄
  彡 ⌒ ミ  ll|||l
  (´;ω;`)

このAAを見たあなたは必ずハゲます。
2025/05/07(水) 12:15:04.09ID:CsIe0Wxy0
あれあれ、突然書けなくなった
フルパッチ&最新プラグインも導入済み
HTTP/1.1 304 Not Modifiedになる、、、
2025/05/07(水) 13:00:35.57ID:e9KZnaw00
諸事情でOSクリーンインストールする羽目に
現環境でのjaneのフォルダー丸々バックアップとって
4.23インストールした後上書きしちゃえばなんとかなるかな?
2025/05/07(水) 13:14:51.91ID:qZWTUYz10
write_confirm.jsもあります
2025/05/07(水) 13:18:27.70ID:qZWTUYz10
大砲禁止設定の方がどんぐり表示出しても撃たれないからいいね
2025/05/07(水) 14:15:07.74ID:bwquR3ba0
>>23
いちいちインストールしなくてもフォルダごと移植して自分でショートカット作ればええやん
2025/05/07(水) 14:44:17.77ID:Q8fYr+I90
Cはどうしても要求されるソフト以外、基本OSのみで放置・隔離。
別途Dとして、物理に用意してもいいし、パーティション分けてもいいから
それ以外のzipなどで配布される解凍だけのソフトを入れる倉庫として管理する
例:D:\Program Files\Jane Style
で、それこそクリーンインストなどあると、そのDをまた新環境に持ってくればそのまま使えるってこと。
2025/05/07(水) 14:56:19.86ID:IXOIZ5i60
>>25
スレ立てたハンターは大砲禁止設定でも撃ち放題じゃなかったっけ?
2025/05/07(水) 14:59:30.94ID:iHgc5D++0
私はマイドキュメントをDドライブ(物理)に置いてそこにZIP版を入れてる
PC引っ越す時にはDドライブを載せ替えるだけ
JaneStyleに限らずポータブル版があるソフトはできる限りインストールしない
2025/05/07(水) 15:02:34.66ID:iHgc5D++0
>>28
5chはスレ主設定はないからそういう設定にはなってない
大砲禁止のスレでも1「を」撃てるだけ
1「が」じゃない
1「は」撃てる、と書かれてるのを解釈間違えてるだけ
2025/05/07(水) 15:16:58.63ID:IXOIZ5i60
>>30
自分の勘違いだったか・・・ありがとう
2025/05/07(水) 15:17:39.48ID:3kmSAcNB0
>>5
ダウソしても0バイトになってるけどなんでだ
3322
垢版 |
2025/05/07(水) 15:19:59.17ID:ZbdiCJBA0
知らないうちに串仕様の設定になっていたわw
しかし、設定画面なんか出してなかったのにな?
ま、結果オーライでw
2025/05/07(水) 15:28:29.25ID:oOT8OuT10
>>32
DL終わってない
中断してるから許可しろ
2025/05/07(水) 15:44:28.29ID:3kmSAcNB0
そうなの?
何回やってもダウンロード完了までいくけどダメなんだよね
もう一つの方は普通に落ちてくる
2025/05/07(水) 15:47:26.35ID:83d7px5w0
>>35
右クリック→ウィルスチェックしないでダウンロード
2025/05/07(水) 15:49:22.35ID:83d7px5w0
話は変わりますが、0.5使用で今日このスレに書き込もうとすると
JaneStyleが落ちるようになった
0.3に戻すと正常に書き込めるようになりました
2025/05/07(水) 15:57:50.06ID:iBpPXa1a0
これまで各種対策をしながら使ってきたJDS4.23に
Ver.0.3~0.5まで更新ごとに順次入れていったが
何もトラブルが起きていないのでよーわからんな
2025/05/07(水) 16:04:34.69ID:3kmSAcNB0
>>36
ダウンロード完了って出てたけどブラウザの方で危険なファイルってなってたわ
それ許可したら落ちた
サンクス
2025/05/07(水) 16:04:40.10ID:rc57u3Rt0
0.5で数回試行するもCTD
0.3にして>>36を書き込もうとするとドングリの期限切れが表示されたので
もう一度書き込みボタンを押して数分後にもう一度書き込み試行で書き込めた
>>37はいつもどおりふつうに書き込めた
2025/05/07(水) 16:47:33.98ID:pT+YU4jp0
4.23で>>2をしても無限同意ループが続いてこの板にもカキコができない
とりあえず緊急にJaneXenoを使ってるけど、新しく2ch.exeを上書きして>>2の処理をしても書き込み出来ない時の改善策とかチェックする内容とかあるかな?
2025/05/07(水) 17:25:09.93ID:Pmws7UJI0
>>29
自分も同じ考え方
2025/05/07(水) 17:31:11.44ID:K9lf1TjJ0
>>40
誰も超能力者では無いので
環境を詳しく書かなければアドバイスのしようがない
v0.5入れた時にv0.3は削除したのか
何処までバイナリを弄ってるのか
v0.5の時にCookieを削除した後に再取得出来てるのか
最低限これぐらいは書かないと
まっさらなの落としてexe上書き位しかアドバイスのしようがない

>>41
どんぐりの警備員登録してれば
write_confirm.jsを使う
バージョンは好みで現在v0.7かな 個人的にはv0.4がお薦め
2025/05/07(水) 17:34:37.66ID:MREAy31d0
>>2
>>36
janestyle_confirmationダウンロードでイケました
ありがとう
危険なファイル警告はちょっと躊躇したけどw

午前中は普通に書き込めてたのになぁ…
つい最近もあったからなんかあるのかな
2025/05/07(水) 17:53:58.31ID:DTT0pb480
ててててて
2025/05/07(水) 19:59:49.14ID:4+jttEip0
AAはタイミング勝負で
ピッタリしているとホントおもしろいのだが
2025/05/07(水) 20:13:05.02ID:KFBPMQ9D0
jane_confirmation.spi v0.6(2025/05/07)
http://drive.proton.me/urls/WYNRTNBV6M#A49yNCyKKXq5
書き込みが文字化けするバグを修正した
エラーチェックを強化した
2025/05/07(水) 20:15:44.01ID:21OxlfN60
>>47
いつもありがとうございます
2025/05/07(水) 20:51:38.33ID:vK7m08xU0?2BP(6159)

>>47
        _,. .--::::::::::::- .、
      .,.':::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     .,':::::::::::,:::::::::::::::::::::::::::::::::::'.,
     /::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',
    ,':::::::/::、__/............λ 、::::ヽ:::i   ありがとうございます♪Jane Style最強伝説果てしなく永遠に語り継がれるソフトウェアとなれ。
     i::::::,'::::::::::/-─-/ i:::/i_;::::::::i::::i
    .i::::::::`iヽi.,.--- '、 レ' i::`イ/:::::|
   .|:::::::::/|::::i ""     '"ヽ/ヘ/::/ 
   |:::::::,'::::i....i '.,   、_  ",'i:::|:;/
    |::::::::::::::',::',/へ、  __,,.イ::|:::|
   ,':::::::,- '´ヽiヽ、 ~〈ヽ;;;;::|::,'::::|  ( ::)
  ノ:::::/   ヽ、`ヽy / ヽレ'|:::::| ( ::)
  ,':::::/、.    ',/^ー:r ̄ ̄ ̄i:|
 /::::',     /    ノ、___ノ 〉
.,'::::::::i,へ/ 「 ̄ヽrー´i l   ̄iイ::|
2025/05/07(水) 21:10:41.57ID:qZWTUYz10
>>47
2025/05/07(水) 21:12:40.92ID:xgCm9uto0
>>47
ありがとうございます
ありがとうございます
2025/05/07(水) 21:57:24.13ID:57hiS/h80
>>47
サンクス
2025/05/07(水) 22:09:55.27ID:IK6ZCWGg0
>>47
どうもありがとうございます
これで渾身のレスができます
2025/05/07(水) 22:15:05.26ID:hb1nGyHc0
実況に書き込めなかった
2025/05/07(水) 22:36:35.27ID:cp99Z+4b0
4.23でパッチなしだとこれが出るようになった

ERROR: 旧形式のヘッダが含まれています。[X-MonaKey, X-PostSig, X-PostNonce]
新形式対応の専用ブラウザをご利用ください。

>>2のパッチで書けるようになる
2025/05/07(水) 22:43:01.38ID:MREAy31d0
>>47
ありがとうございます!
2025/05/07(水) 22:45:35.45ID:Dm1qMKIp0
>>47
昼から急に書き込めなくなったけど書き込めるようになりました
ありがと(‐^▽^‐)
2025/05/07(水) 22:58:13.25ID:hb1nGyHc0
>>55
書き込めた
ありがとう
2025/05/08(木) 00:15:07.26ID:aYzPTSxj0
>>55
同じく4.23だけど>>2のパッチ買い替え済でもそのエラーが出る

どうしたらいいんだろう
2025/05/08(木) 00:15:47.11ID:aYzPTSxj0
買い替え済じゃないや書き換え済
2025/05/08(木) 00:26:27.70ID:T5/DrDUb0
>>59
2のパッチはAPI無効化だから、その3つのヘッダは付かない
もう一度パッチが当たってるか確認したほうがいいよ
2025/05/08(木) 00:39:10.59ID:9k57eTEb0
当該箇所を書き換え済み
→別の場所を誤置換
なんだろうな
2025/05/08(木) 00:53:40.69ID:OPZqvAj60
かけない
2025/05/08(木) 01:01:36.21ID:OPZqvAj60
web browserからacron=をコピーしたらかけた
2025/05/08(木) 01:06:01.01ID:Wh0Wb+SV0
などと意味不明の供述をしており動機は未だ不明
2025/05/08(木) 01:13:23.93ID:AmjO1ugU0
書けない
6759
垢版 |
2025/05/08(木) 01:27:42.85ID:aYzPTSxj0
すまん書き換え済じゃなかったわ
>>2のパッチで解決した
お騒がせしました
2025/05/08(木) 03:28:10.19ID:x9IiCHPf0
今更ではあるがDoeのフォントサイズは設定→Doeにある
2025/05/08(木) 03:41:26.76ID:9vd0nDJX0
>>47
乙ん
70名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/08(木) 08:44:10.49ID:NV6xpeHb0
>>55
BB2C死んだな。
APIで書き込み固定のサポートの切れたスマホ専ブラ全般死亡
2025/05/08(木) 13:04:05.98ID:DT+KZMJy0
運営うざい
2025/05/08(木) 13:51:27.86ID:SpemikLv0
jane style 4.23使ってるんですけど、ループ問題はspi入れて解決しました
でも解決したい問題があります
前からなんですけど、クッキー削除を自動でやる方法ないですかね?
毎日1回クッキー削除やる手間が前から煩わしかったんですけど、なにかいい方法ないですか?
2025/05/08(木) 13:55:16.05ID:1mV/u0g80
フォークスレが完走致しました。

Jane Style (Windows版) Part276
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1744938604/
2025/05/08(木) 13:55:37.80ID:kGEyYfyR0
>>72
spi入れてるならそのまま続けて書き込みボタン押せば書けるはずだが
2025/05/08(木) 13:56:29.63ID:3VZqVTPa0
>>72
SPIのバージョンは?
2025/05/08(木) 14:05:39.88ID:cpXmXC/o0
http://web.archive.org/web/http://download10.janesoft.net/jane423_setup.exe
http://web.archive.org/web/http://download10.janesoft.net/jane423.zip

[4.23]広告除去(広告表示のルーチンを止める)
0020B3F8 53 → C3
[4.23]スレタイ検索にff5chを利用する(広告除去前提<広告処理領域を使用する>)
001E833A FC8F5E → 01C060
0020B3F9 8BD8BAF3FDFFFF8B8360150000E8DDD2EEFF83F803727A80BB7015000000740980BB791500000074688BC3E8BB37FCFF3B836C150000755985C0745583780400744F8BC3E836FEFFFF84C0752BC68371150000008D8374150000E87C87DFFFC6837815000001BA90C060008B8360150000E87986F9FFEB198B8360 → FFFFFFFF7300000068747470733A2F2F7363726970742E676F6F676C652E636F6D2F6D6163726F732F732F414B667963627743516C7632314A4C745F5F653436546F6C5F594253334D64787836656C466E696B566672494B476B50657552434E666A6D7878597242594F484B353551473041432F657865633F713D
[4.23]TLS1.2化(UPLIFT鯖がTLS1.2を利用するため)
000E18BF 03 → 05
000E18E0 08 → 20
000E3B42 03 → 05
000E3B68 08 → 20
[4.23]浪人(UPLIFT)SID取得のリクエストヘッダ修正(Styleのリクエストヘッダに異常があるため)
002A9554 2F → 21
002A9558 436F6E74656E742D547970653A206170706C69636174696F6E2F782D7777772D66 → 6170706C69636174696F6E2F782D7777772D666F726D2D75726C656E636F646564
[4.23]PNGシグネチャの変更(iftwic.spiでPNGを処理する)
002C46D0 89 → 20
002C46F0 89 → 20
002C4710 89 → 20
002C47E8 89 → 20
[4.23]5ch.netへのレス書き込み・スレ立てのAPIを無効化(cookieの有効化<書き込み自体に必要>)
0025B663 8B43 → EB26
0025C16A 0F85 → 90E9
2025/05/08(木) 14:06:28.40ID:cpXmXC/o0
Jane Style (Windows版) Part191
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1650461804/
【各種バイナリ】
v4.21~4.23用、アドレス共通

■固まっても65秒待てば復帰
0028B7F5 83CAFF → B6FF90
■datのダウンロード最中にHTMLの描画をやめる
002889B0 74 → EB
■LogEndQueryのエントリで即リターン
001BCB74 33D2 → C390
 上■3つはフリーズをなるべく回避、ただし4.21のダメ文字等フリーズバグには効かず、それ以前に発覚したもの用
■sid取得時のセッションを取得後に閉じる(keep-alive指定なし)
 サーバーへのアクセスを減らす
000F20BC 0A → 00
■コマンド登録にURLとしてhttpsも登録できるようにする
001E38D4 07 → 04

■画像が開けない場合の対処法
【以下の設定項目を確認し、値を変更してみて下さい】
・ツール→ビューア設定→通信→サイズ上限→2097151(最大値)
・ツール→ビューア設定→通信→リダイレクト回数→5以上
・ツール→ビューア設定→通信→最大接続数→5以上 最大接続数は安全策を取るのなら1(複数アクセスを許可しないサイトもある)
・ツール→ビューア設定→その他→〇〇ピクセル以上の画像を展開しない→2147483647(最大値)
・ツール→ビューア設定→その他→〇〇KB以上のファイルを開く時に警告を表示する→2097151(最大値)
(メインツールバーの工具アイコンを「右」クリックで直接ビューア設定を呼び出せます)

janestyle_iftwic
https://www.dropbox.com/s/zu04xl6ydxucj3g/janestyle_iftwic6.zip
gzip
https://www.dropbox.com/s/xykfrh5mwemc0s3/janestyle_gzip20.zip
2025/05/08(木) 14:08:13.58ID:cpXmXC/o0
■sqlite3.dll 3.49.1 (2025-02-18)
https://www.sqlite.org/index.html
https://sqlite.org/2025/sqlite-dll-win-x86-3490100.zip
Dounload > Precompiled Binaries for Windows > sqlite-dll-win32-x86-XXXXXXX.zip

■bregonig.dll 2019-01-30 (4.20)
http://k-takata.o.oo7.jp/mysoft/bregonig.html
https://bitbucket.org/k_takata/bregonig/downloads/bron420.zip

■libeay32.dllとssleay32.dll (1.0.2u 最終版)
https://github.com/IndySockets/OpenSSL-Binaries
https://github.com/IndySockets/OpenSSL-Binaries/raw/master/openssl-1.0.2u-i386-win32.zip

[4.23]おーぷん2chに書き込めるようになる (暫定)
0025C151 0705 → 2703

ビューアのYuotubeサムネ用UA
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; rv:98.0) Gecko/20100101 Firefox/89.0
2025/05/08(木) 14:09:05.08ID:cpXmXC/o0
すみません
テンプレありましたね...
2025/05/08(木) 15:59:34.80ID:epVwbvds0
>>70
BB2C死んでないらしい。
書き込み時に山下APIのヘッダーを送信する仕様(及びcookieを保存しない仕様)が、
2022年3月頃に規定された。それよりも前のバージョンの専用ブラでは
同意ループを突破できれば書き込める筈。BB2Cはそれ以前に更新停止している。
2025/05/08(木) 16:58:24.83ID:WacG1N5+0
あー又私怨でニートハンターに撃たれちゃった
ほんとこのゴミシステムはどうしようもないな
2025/05/08(木) 17:19:14.15ID:rZsD2E2n0
BB2C書き込めるよ
83名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/08(木) 18:06:57.70ID:FoMtRrl60
すごい
2025/05/08(木) 18:27:57.34ID:d6KXlMyo0
いけるいける
2025/05/08(木) 18:51:17.81ID:sJ5QmKq70
ありがとうこのスレありがとう>>2
書き込めるようになったよ
2025/05/08(木) 18:58:13.81ID:xH13XRaK0?2BP(7899)

>>76-78
こんな完璧で唯美的審美耽溺するほど見事なテンプルは初めて見るわ
ここにオレの外部コマンドも少し調整してテンプルの仲間入りしたいわ
こんな職人がいたとは驚くというか芸術の域だわ
オレがそういうのだから多少は合っている部分もあるように思うわ
今までの外部コマンドで必要性の無いものは指摘してもらえればありがたいわ
少し改良したんだわね
官報も含めようかな
e-govも含めようかね
音楽教師と思われているみたいでね
面白い冗談をやるのだわ

Khachaturian, Sabre Dance
公開日 2025/05/08 • 112 回視聴
musanim
https://youtu.be/gJtaS-YnL1k
https://inv.nadeko.net/watch?v=gJtaS-YnL1k

Sabre Dance (rom the Gayane Suite No. 3) by Aram Khachaturian, performed by Berliner Philharmoniker, conducted by Sir Simon Rattle, with an animated graphical score.
2025/05/08(木) 20:23:43.75ID:UFgV4Jw70
spi入れて書き込めていたのに
ν速だけこれが出て書けない 4.23バージョン

ERROR: 旧形式のヘッダが含まれています。[X-MonaKey, X-PostSig, X-PostNonce]
新形式対応の専用ブラウザをご利用ください。
2025/05/08(木) 20:26:49.12ID:UFgV4Jw70
>>87
ごめん>>55にあった
2025/05/08(木) 20:31:56.14ID:i9EX8uMG0
あれ?いきなり書き込めんくなったが
2025/05/08(木) 20:32:19.50ID:i9EX8uMG0
同意ボタン押すの久々だったわ ほなまた
2025/05/08(木) 21:55:11.97ID:HsrCR5lx0
imgurが見れるようにはならないの
2025/05/08(木) 22:25:54.68ID:/xk/KHns0
>>91
JaneView Part94
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1700738697/

ImageViewURLReplaceで検索かけてみて
2025/05/08(木) 22:30:33.45ID:pEQDola/0
>>91
このあたりかな?

■画像取得(Accept,Accept-Encoding)
000CA780 3F → 1E
000CA784 746578742F68746D6C2C6170706C6963 → 2A2F2A0D0A4163636570742D456E636F
000CA794 6174696F6E2F7868746D6C2B786D → 64696E673A206964656E74697479

■PNGファイルシグネチャを書き替え
002C46D0 89 → 20
002C46F0 89 → 20
002C4710 89 → 20
002C47E8 89 → 20
2025/05/08(木) 22:40:10.42ID:T5/DrDUb0
>>91
>>93のパッチを当てるかgzip.spiを入れるかのどっちか
パッチ > gzip.dll > ImageViewURLReplace.datでrefererを付ける
2025/05/09(金) 02:17:29.83ID:MuQyPfu10
MonaTicketの期限が切れて害虫板ももう腐海に沈んだようなのでspi入れたぜ
作ってくれた方感謝!
2025/05/09(金) 04:03:00.25ID:9jr4dU1z0
spi入れても偶に書き込めなくなるのはcookie消せばええんか
2025/05/09(金) 04:57:42.82ID:C4erc98Z0
ImageViewURLReplace_20241224
x.gd/3aqaz
2025/05/09(金) 07:18:01.76ID:Emp5IbE30
まぁ別にimgurがビューアで見れなくてもどうということはないしなぁ
そもそも最近、http付けて書き込めないとか言って変な書き込み方するアホが多いからビューア自体意味がないし
2025/05/09(金) 08:17:21.11ID:HeficPBV0
ReplaceStr使えばいいだけでは?
2025/05/09(金) 08:34:12.39ID:f9UGiZND0
Xeno 質問スレの 598 が髪
2025/05/09(金) 08:41:08.17ID:niHx265J0
必死チェッカーのコマンド教えて
調べてけど検索に出てくるのでは無反応
2025/05/09(金) 10:10:49.39ID:SpL4ehpV0
ERROR: あなたはこのスレッドにはもう書けません。
なに入れようがこれが一生出てもう無理だわ
2025/05/09(金) 11:04:03.36ID:II2hD6xo0
>>101
このスレにはまだ貼られてないが過去スレのテンプレにあるコマンドセットをDLすればその中にある
ふざけた名前の奴(~Nr.9.7zとかNo.9のtypoしてる)だから無視してたかもしれないが
2025/05/09(金) 11:25:30.99ID:xYQdhTMP0
書き込み&クッキー確認が何度も出るのはどうしてでしょうか?
掛けなくて1度クッキー削除して様子を見たのは事実ですが…
2025/05/09(金) 11:34:50.05ID:niHx265J0
>>103
どれのことか分からん
2025/05/09(金) 11:48:29.59ID:MuQyPfu10
>>102
これは?
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1744938604/973
2025/05/09(金) 11:51:33.25ID:II2hD6xo0
>>102
MonaTicket削除
2025/05/09(金) 12:11:51.19ID:1XwJpHM80
>>104
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1744938604/15
をやって最新spiのv0.6を入れたら解決したよ
2025/05/09(金) 13:06:57.63ID:xYQdhTMP0
>>108
ありがとうございました。
やっと書き込みできるようになりました。
急にできなくなって焦りました(;^ω^)
2025/05/09(金) 13:35:40.97ID:Ds30oNzd0
>>102
ツール~クッキーの削除はだめ?
2025/05/09(金) 13:36:35.67ID:Ds30oNzd0
こっちだったのか


「書きこみ&クッキー確認」のループ

://drive.proton.me/urls/WYNRTNBV6M#A49yNCyKKXq5

ここでjane_confirmationをダウンロードして
Zipファイルを解凍してjane_confirmation.spiを取り出し
JaneStyleのフォルダにjane_confirmation.spiを入れて
ツール>ビューア設定>プラグインでチェック入れて有効にする

JaneStyleのバージョンは4.23
2025/05/09(金) 14:24:12.48ID:niHx265J0
>>103
やってみたけど日付又はIDが含まれていませんと出てダメだ
2025年05月09日(金) 11時04分03秒36 ID:II2hD6xo0これでやってんだけどね
2025/05/09(金) 14:26:56.27ID:Vzs9emVQ0
4.23を使い続けてるんだけどBBSPINKが見られなくなってた、見る方法分かる人いる?
2025/05/09(金) 14:27:05.78ID:II2hD6xo0
>>112
ちゃんと登録してれば、レス番クリックメニューから起動できるはずだ
また日付け~IDを含む範囲選択をして右クリックメニューから起動でもよい
2025/05/09(金) 14:48:06.34ID:o3IovlxU0
>>102
クッキーも消したならTAKO=ODORIじゃないな。
あと変なUAにしている場合も発生する
2025/05/09(金) 15:03:20.15ID:niHx265J0
>>114
レス番クリックで出来ました!
でも日付け~IDを含む範囲選択では日付又はIDが含まれていませんと出てダメ
でも使えそう、ありがとうございました!
2025/05/09(金) 15:43:21.14ID:II2hD6xo0
>>116
日付けのフォーマットが違うね
「2025年05月09日(金) 11時04分03秒36」には対応してない
「2025/05/09(金) 11:04:03.36」に対応
2025/05/09(金) 16:04:37.56ID:niHx265J0
>>117
なるほど、だから何しても無駄だったんですねw
疲れたw
2025/05/09(金) 16:32:18.44ID:II2hD6xo0
>>118
36行目
var matches = arg1.match(/(\d{4})\/(\d{2})\/(\d{2}).*?ID:(?!\?\?\?)(\S+)/);
 ↓
var matches = arg1.match(/(\d{4})\D(\d{2})\D(\d{2}).*?ID:(?!\?\?\?)(\S+)/);
120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/09(金) 16:59:10.45ID:yPt7Ow8s0
>>119
出来ました!
色々と教えてくれて感謝です、ありがとうございました
2025/05/09(金) 17:21:36.87ID:e+TfSU4Y0
janeだけただ今書き込みを制限してますって出るわ
firefoxだと書けるからipで弾かれてるわけじゃない
122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/09(金) 18:01:12.90ID:Lb4K5smg0
>>5
困ってたけどいけたわサンクス
2025/05/09(金) 18:15:29.64ID:d1DyF/qu0
ありがとう書き込めました
2025/05/09(金) 18:40:33.89ID:2P5+/qGE0
最新はこれだっけ

47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2025/05/07(水) 20:13:05.02 ID:KFBPMQ9D0
jane_confirmation.spi v0.6(2025/05/07)
http://drive.proton.me/urls/WYNRTNBV6M#A49yNCyKKXq5
書き込みが文字化けするバグを修正した
エラーチェックを強化した
2025/05/09(金) 18:41:45.13ID:AWWoxpuu0
書けた
2025/05/09(金) 18:42:00.56ID:/9XUl8tR0
>>124
そうですん
127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/09(金) 18:59:12.36ID:Gbw3pQj70
うーんやっぱりダメだ
4/29から「ERROR: ただ今あなたの投稿を拒否しております。」と出てまちBBS以外の全ての板で書き込めてない

「[4.23]5ch.netへのレス書き込み・スレ立てのAPIを無効化」はそれ以前から念のためやってたけど今回のを機に>>2の「janestyle_confirmation.spi」を導入したけど同じエラーメッセージ
(Susieプラグインの導入自体は今回初めてというわけではないので普通にできてる)
3/31ごろから報告されてた一部の板に書き込めないってやつはどんぐりシステム入れたりで8割方回避できてたけど今回のはまるでわからん
誰かお助けをー ブラウザ(Firefox)からだと他の板でも書き込める
2025/05/09(金) 19:07:58.36ID:/9XUl8tR0
>>127
これ済んでる?

下の2か所のバイナリ変更とjane_confirmation.spi v0.6導入やってからクッキー削除

どんぐりのレベルを上げるならCookie有効化パッチをあてる必要がある
[4.23]
0025B663 8B43 → EB26
0025C16A 0F85 → 90E9

47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2025/05/07(水) 20:13:05.02 [夜] ID:KFBPMQ9D0
jane_confirmation.spi v0.6(2025/05/07)
drive.proton.me/urls/WYNRTNBV6M#A49yNCyKKXq5
書き込みが文字化けするバグを修正した
エラーチェックを強化した
2025/05/09(金) 19:10:03.81ID:FVZcd3cy0
>>127
MonaTicket=の規制だから
MonaTicket=は初回の書き込み時のみ取得して
期限切れまで再取得されないので

Jane2ch.iniをメモ帳で開いて
[TEST]
WrtCookie=に有る
MonaTicket=を削除

その後テストスレやどんぐりLV確認スレなどにレス
MonaTicket=を新期に取得

これで書けると思うけど
2025/05/09(金) 19:15:07.42ID:/9XUl8tR0
Cookie削除か
2025/05/09(金) 19:18:54.04ID:o3IovlxU0
初心者向けチュートリアル
ERROR: ただ今あなたの投稿を拒否しております。
はcookie(忍法帳)削除で回避可能。
2025/05/09(金) 19:26:35.52ID:/9XUl8tR0
Cookieの削除は
ツール>Cookieの削除
または
ツール>忍法帳の破棄
133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/09(金) 19:34:03.92ID:Gbw3pQj70
いけました! >128は実行済みでMonaTicket=以下を削除でOKでした

これってむかし忍法帖のバックアップとかでよく見てたような記憶がうっすらあるw
こんなシンプルな問題だったとはー… エラーメッセージが分かりづらいのホント勘弁
ありがとうございました!
2025/05/09(金) 19:34:55.06ID:n1QLu/IQ0
害虫モナチケ延命12日目
2025/05/09(金) 19:42:43.83ID:SLkPYLnI0
>>113
ボード取得一覧URLをこうすれば板一覧に出てくると思うが
https://menu.5ch.net/bbsmenu.json
2025/05/09(金) 19:48:35.73ID:aZpd7sYP0
5ch非公式のボード一覧調べてそれ使うといい
だいたい公式+まちBBS版があるのを使ってるわ
2025/05/09(金) 19:51:26.89ID:/9XUl8tR0
俺sikiのやつ使ってる
bbsmenu.afi.click/5ch_machi_open2ch_pink/bbsmenu.html
2025/05/09(金) 20:05:03.17ID:MuQyPfu10
ループ回避ついでにexeもまっさらにしてやり直したら
エッヂの書き込みで、毎回メル欄に文字列突っ込まないといけなくなった
これどうやって回避してたんだろう
2025/05/09(金) 20:12:09.45ID:o3IovlxU0
>>138
[4.00]おーぷん2chに書き込めるようになる (暫定)
0024803C 8801 → 0000

[4.23]おーぷん2chに書き込めるようになる (暫定)
0025C151 0705 → 2703
2025/05/09(金) 20:12:22.22ID:II2hD6xo0
iniに手動でcookieをセットしてたんじゃないの?
2025/05/09(金) 20:12:24.24ID:/H19GQUW0
>>138
0025C151 0705 → 2703 これは?
改造したとこはメモしといた方がいいよ
2025/05/09(金) 20:17:51.55ID:MuQyPfu10
>>139,141
ありがとう!
これは要らんやつかとスルーしちゃってたわ
2025/05/09(金) 20:19:35.05ID:/9XUl8tR0
>>142
なんでも実況エッジをどうやってStyleで表示させてるんですか?
俺できないんですけど教えてください
2025/05/09(金) 20:23:18.41ID:II2hD6xo0
思い出した
あと必要なのが、外部サイト用UAをJaneXenoに化けさせるパッチ
これが無いとdat差分取得の度にdatが壊れてると言われる
2025/05/09(金) 20:28:52.23ID:o3IovlxU0
なんでも実況(エッヂ);なんGエッヂ
http://bbs.e;ddibb.cc/liveedge/
2025/05/09(金) 20:30:37.19ID:o3IovlxU0
ところで、
なんでも実況E2;なんでも実況(エッヂ2)
http://v1ch.cc/e;dge/
はJaneStyleで書き込もうとすると必ずクラッシュするけどspiとかでなんとかならんもん?
147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/09(金) 20:31:58.99ID:7MOvjK7o0
SIKIってやつ使ってみたけど違和感がすごいわぁ janeみたいな操作感とレイアウトにしようと弄ってるけど板一覧が表示されないのすげえ違和感
2025/05/09(金) 20:39:04.22ID:/9XUl8tR0
>>145
JaneStyleでは開きません!
どぼぢで???
2025/05/09(金) 20:42:34.30ID:o3IovlxU0
>>148
登録されていない板は開けないよ
2025/05/09(金) 20:44:12.41ID:II2hD6xo0
>>148
外部板登録した?
https://janesoft.net/janestyle/help/faq.html#otherbrd
2025/05/09(金) 20:47:08.79ID:o3IovlxU0
>>149
補足
したらばは例外的に自動登録されるから見れる
2025/05/09(金) 20:50:22.26ID:/9XUl8tR0
>>149
>>150
追加したら文字化けしたので削除したいんだが
グレイアウトしてて削除できない
2025/05/09(金) 20:55:16.83ID:II2hD6xo0
板もスレも全部閉じること
開いてると削除できない
全部閉じても裏で開いてる状態になる場合がありその場合は再起動する
なお板名はSJISじゃないと正常に自動取得できないので手動で打ち込む
2025/05/09(金) 20:55:42.35ID:o3IovlxU0
>>152
ならjane2ch.brdを直接編集するしかないな。
バグてる行を削除して、
例えば、

---
外部板 1C
bbs.eddibb.cc liveedge なんでも実況(エッヂ)
---

のように手動編集しる
2025/05/09(金) 20:58:31.96ID:o3IovlxU0
>>153
確かに

繧ィ繝・モ謗イ遉コ譚ソ
2025/05/09(金) 21:04:12.49ID:II2hD6xo0
>>154
そこは今は
エッヂ掲示板-エッヂ
になってる
2025/05/09(金) 21:04:47.22ID:6h2uHnvr0
>>155
突然どうした?
2025/05/09(金) 21:10:31.08ID:o3IovlxU0
>>155
板名取得できたかどうか記憶が曖昧で再試行したら確かに文字化けした。
たぶん手動で打ち込んだな。
というか板名取得失敗する外部板もそこそこある。(文字化けの板名も取得されない)
2025/05/09(金) 21:10:37.22ID:/9XUl8tR0
>>154
なるほど!ありがとう!うまくいったよ
2025/05/09(金) 21:13:33.46ID:/9XUl8tR0
>>153
なるほど!ありがとう!グレイアウト解除されたよ!
2025/05/09(金) 21:25:20.12ID:1bMkHxb80
>>155
化けてる部分をUTF-8に変換したら「エチE掲示板」になった
2025/05/09(金) 22:17:03.27ID:wkUfs//o0
やっと書けた サンクス
2025/05/09(金) 23:03:54.45ID:MOU/i2Qd0
janestyle_confirmation.spiを消してjane_confirmation.spi v0.6(2025/05/07) に入れかえた後
書き込めてたんですが、クッキー削除したら書き込みに失敗するようになり、
jane_confirmation.spi を消しjanestyle_confirmation.spiに戻しても書き込みできなくなりました。
どうすればいいでしょうか
2025/05/09(金) 23:06:28.84ID:MOU/i2Qd0
この書き込みは、HDDに眠らせてたJane StyleのJane2ch.exeをパッチ当てたのに差し替えて書き込みしました
2025/05/09(金) 23:11:33.61ID:OyOya9YA0
>>77
この改造すると
ERROR!!
ERROR: ただ今あなたの投稿を拒否しております。
って出てカキコできなくなる
166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/09(金) 23:28:58.07ID:oVW84s350
書けた
2025/05/09(金) 23:32:54.00ID:/H19GQUW0
>>163
書き込みできなくなるっていうのはどういうメッセージが出るの?

>>165
>>127-133あたり読んで
2025/05/09(金) 23:36:50.98ID:MOU/i2Qd0
>>167
これです

書込み中・・・

書込みに失敗した模様
2025/05/09(金) 23:38:53.91ID:IBVfIqOB0
>>165
それって今回の件に関係あるのか?
オレそんなとこいじってないけど書けてるぞ
2025/05/09(金) 23:52:21.41ID:MOU/i2Qd0
>>167
削除と書きましたが
janestyle_confirmation.spiも
jane_confirmation.spiも拡張子を変えただけだったのがいけなかったようです

完全に削除したら書き込めました
2025/05/09(金) 23:55:05.30ID:XvSJHUBI0
>>168
書込みに失敗した模様って出る事もあるけど、うちでは再起動で書き込めるようになる
2025/05/10(土) 00:08:17.86ID:jsYFw5u30
>>171
170が原因でした解決しました
173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/10(土) 00:18:36.83ID:cEWy3RWF0
>>129
Jane2ch.iniをメモ帳(windows7)で開いても
文字化けして読めないんだがどうすればいいんだ?
2025/05/10(土) 00:26:54.42ID:Is/9cOi80
そんなことあんの?w
2025/05/10(土) 00:28:51.15ID:SYrCLAh10
バイナリで変なところ弄ったのならワンチャンあるかもしれんけど普通はありえん
2025/05/10(土) 00:31:33.63ID:sdCUl8G10
>>173
テキストファイル開くときにエンコード選択できるテキストエディタで開くしか
177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/10(土) 00:35:15.69ID:cEWy3RWF0
>>55
Jane_confirmation.spi 2025/05/07 19:42 SPIファイル 267KB
を入れたがやはり出てくる
今日は夕方からやってるがもうわからん
いったいどうしたらいいんだろうか
2025/05/10(土) 00:36:26.96ID:sdCUl8G10
>>177
>>128-129は試し済み?
2025/05/10(土) 00:47:02.66ID:iiQ5guGK0
Jane2ch.iniって大部分は英数字だから化けるような文字なんてほんの一部だし全く読めないことある?
2025/05/10(土) 00:49:01.31ID:sdCUl8G10
Win7でもWin10でもWin11でもUTF-8エンコード形式になるはずだからなんで文字化けしてるのかわからないバケラッタ
181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/10(土) 00:50:30.26ID:5LJkhBOA0
>>176
メモ帳の文字コードの部分を
ANSI, Unicode, Unicode big edition, UTF-8
に変えても文字化けのまま
メモ帳じゃ駄目なのか
2025/05/10(土) 00:52:19.51ID:sdCUl8G10
>>181
これはどう?
ファイルをUTF-8で開くには?
「ファイル」メニューをクリックし、表示されるメニューから「開く」をクリックします。 「開く」の画面が表示されます。 文字化けしているファイルを選択します。 画面の下部の「文字コード」欄にある下向き矢印をクリックし、「文字コード」を「UTF-8」に変更します。
183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/10(土) 00:54:12.81ID:5LJkhBOA0
>>178
やってないからやってみる
ただこの部分
0025B663 8B43 → EB26
0025C16A 0F85 → 90E9
はイニシャルファイルだと思うがメモ帳で開けない状態だからまずその解決が必要
>>129はやれそうだが
2025/05/10(土) 00:56:27.48ID:sdCUl8G10
>>183
実行用のファイルはStirlingなどのバイナリエディタで開きましょう
らくらくパッチやバイナリ書き換え君などのツールを使うのがいいかもしれません
2025/05/10(土) 00:58:58.00ID:iiQ5guGK0
>>129がやれるならiniは開けてるだろ
exeをメモ帳で開こうとしてないか?

0025B663 8B43 → EB26
0025C16A 0F85 → 90E9

これはバイナリ改造だからメモ帳じゃ無理
2025/05/10(土) 00:59:55.76ID:iiQ5guGK0
ちなみにらくらくパッチは>>7
187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/10(土) 01:01:07.23ID:5LJkhBOA0
>>179
こんなのが出ますん
://i.imgur.com/W6WZ32A.jpeg
2025/05/10(土) 01:03:47.35ID:sdCUl8G10
>>187
Jane2ch.exeをメモ帳で開くとそうなります。
>>184-186を読んで解決に至ってください
2025/05/10(土) 01:05:21.72ID:Is/9cOi80
なんやただのアホかいな
2025/05/10(土) 01:06:30.12ID:sdCUl8G10
んーMZIPってヘッダになってるな。
ZIPファイル開いてんのか?
2025/05/10(土) 01:06:31.74ID:iiQ5guGK0
>>187
拡張子とファイルの種類って理解してます?
192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/10(土) 01:06:35.47ID:5LJkhBOA0
>>182
それやっても駄目>>187とは違う文字化けになるだけですん
2025/05/10(土) 01:07:38.39ID:sdCUl8G10
>>192
確認ですが、Jane2ch.ini開いたんですよね?
194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/10(土) 01:08:10.17ID:5LJkhBOA0
>>188
やってみる
195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/10(土) 01:09:17.28ID:5LJkhBOA0
>>189
臭いゴミは黙ってろ
196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/10(土) 01:13:44.13ID:5LJkhBOA0
>>191
だいたいわかってるつもりだが
Jane Styleの中のアプリケーションファイルだからこれでいいと思うんだが
2025/05/10(土) 01:14:26.15ID:I09VwVXH0
アプリケーションということはアプリってことでつまりは実行ファイル(.exe)
2025/05/10(土) 01:16:18.70ID:sdCUl8G10
>>196
「スタート」→「コンピューター」の順にクリックします。 「整理」をクリックして、「フォルダーと検索のオプション」をクリックします。 「フォルダー オプション」が表示されます。 「表示」タブをクリックし、「詳細設定」欄から「登録されている拡張子は表示しない」のチェックを外して、「OK」をクリックします。
199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/10(土) 01:18:48.48ID:5LJkhBOA0
>>193
これ
://i.imgur.com/VpuS8Ai.jpeg
2025/05/10(土) 01:18:54.23ID:iiQ5guGK0
メモ帳で開くべきなのは.iniでテキストファイルのアイコンになってるやつ
灰色の四角にJの形なのがアプリケーションファイルで.exe
>>129をやるべきなのは.iniの方
.exeはメモ帳で開いてはいけない
2025/05/10(土) 01:19:06.06ID:I09VwVXH0
まずは拡張子を表示させろ(登録されてる拡張子とオペレーティングシステムファイルも)
202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/10(土) 01:21:36.95ID:5LJkhBOA0
あ〜〜〜
アプリケーションファイルじゃなくイニシャルファイルか
しかしそれが無い
2025/05/10(土) 01:22:22.22ID:XIs5D4wN0
アホすぎて草
2025/05/10(土) 01:22:40.78ID:sdCUl8G10
>>199
それ実行ファイルって言って、拡張子見れるようにすると
末尾に.exeって付くやつです。
OSはWindows7なんですよね?
2025/05/10(土) 01:22:59.91ID:QTg0j+ji0
Jane2ch.ini って構成設定ってやつよね
ところでみなさんJane2ch.ini 開くとUTF-8ですか
ここ直接クッキーいじるとたまにあぼーん設定がバグって
あぼ〜んと表示されるところがレ〜ってなるんで
ファイル種類UTF-8が原因なのかと
2025/05/10(土) 01:23:08.76ID:I09VwVXH0
いままで散々スレの中で出てきただろ
VirtualStoreでぐぐれ
207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/10(土) 01:23:29.79ID:5LJkhBOA0
構成設定とかのがイニシャルファイルか?
2025/05/10(土) 01:24:27.06ID:I09VwVXH0
基本はすべてShiftJISなんだよ
2025/05/10(土) 01:24:50.03ID:Is/9cOi80
みんなやさしいな
.exeをメモ帳で開くアフォ相手に
2025/05/10(土) 01:27:26.70ID:I09VwVXH0
つくづくProgram Filesに入れるのは初心者殺しだな
211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/10(土) 01:27:51.44ID:5LJkhBOA0
>>204
そうWindows7
拡張子が見れるようにしたことはない
ってか7ではもう表示しないのかとか思ってた
不便なのになんでだと思ってたw
212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/10(土) 01:28:34.13ID:5LJkhBOA0
>>203
役立たずは黙ってろ
ペッ
213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/10(土) 01:30:53.00ID:5LJkhBOA0
>>209
臭いゴミは黙ってろつってるだろ
馬鹿
2025/05/10(土) 01:31:04.38ID:iiQ5guGK0
あーまたVirtualStoreに保存されてるパターンか
まあとりあえず拡張子は出しときなさいね
2025/05/10(土) 01:31:07.45ID:sdCUl8G10
>>205
Jane2ch.ini 開いて 「NGMsgMarker=」を検索して好きな文字列に修正
2025/05/10(土) 01:33:01.54ID:sdCUl8G10
>>211
Cドライブ>Users>(あなたのパソコンのユーザー名)>AppData>Local>VirtualStore>Program Files(x86)>Jane Style
でiniファイル見つけてください
217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/10(土) 01:33:37.84ID:5LJkhBOA0
2人の馬鹿を除いてみんな世話になった
行き詰まりの原因がわかったので一連のことをやり直してみる
ありがとうな
218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/10(土) 01:34:38.56ID:5LJkhBOA0
イニシャルファイルの書き換えは以前もしたことはあるので何とかできるだろう
2025/05/10(土) 01:35:28.70ID:iiQ5guGK0
>>216のフォルダはデフォだと見えないのでフォルダオプションで拡張子表示させるついでに隠しファイル隠しフォルダも表示するにしておくこと
2025/05/10(土) 01:36:31.80ID:QTg0j+ji0
>>215
あり
2025/05/10(土) 01:39:08.48ID:sdCUl8G10
>>219
あーその操作も必要ですね。
>>198の延長で一番下に
保護されたオペレーティングシステムファイルを表示しない
にチェック入ってるんでチェック外して
その3つ上くらいに
登録されている拡張子は表示しない
ってあるのでそれもチェック入ってるんでチェック外して
で大体のファイルが見れるようになる
2025/05/10(土) 01:40:27.87ID:sdCUl8G10
>>221
追加
ファイルとフォルダーの表示のところで
隠しファイル、隠しフォルダー、および隠しドライブを表示するを選択することも必要
2025/05/10(土) 01:49:36.60ID:I09VwVXH0
>>218
ファイルのタイムスタンプもちゃんと見るんだぞ
jane2ch.iniファイルがあっても現在は使われていないファイルだってことも多々ある
これが初心者殺しの罠だよ
JaneStyleをインストールしてから次のWindowsの大型アップデートまでは
使われてたファイルがアップデート後にはもう使われないゴミとして残るところが嫌らしい
2025/05/10(土) 01:50:50.35ID:sdCUl8G10
まとめるか…
VirtualStore対策と拡張子表示と隠れファイル、隠れフォルダの表示
拡張子表示と隠れファイル、隠れフォルダの表示
「スタート」→「コンピューター」の順にクリックします。 「整理」をクリックして、「フォルダーと検索のオプション」をクリックします。 「フォルダー オプション」が表示されます。 「表示」タブをクリックし、「詳細設定」欄から「登録されている拡張子は表示しない」のチェックを外して、「OK」をクリックします。
その一番下に「保護されたオペレーティングシステムファイルを表示しない」にチェック入ってるんでチェック外して
その3つ上くらいに「登録されている拡張子は表示しない」
ってあるのでそれもチェック入ってるんでチェック外して
で大体のファイルが見れるようになる
真ん中あたりの「ファイルとフォルダーの表示」のところで
「隠しファイル、隠しフォルダー、および隠しドライブを表示する」を選択することも必要
VirtualStoreのJaneStyleフォルダの場所
Cドライブ>Users>(あなたのパソコンのユーザー名)>AppData>Local>VirtualStore>Program Files(x86)>Jane Style
225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/10(土) 02:00:50.42ID:5LJkhBOA0
うおおおお〜〜〜
拡張子が見えるようになった
window7を使い始めてからの疑問
「なんで拡張子を出さないような仕様にしたんだ」
というのが解決したわw
っとに
2025/05/10(土) 02:02:24.16ID:sdCUl8G10
>>225
お付き合いしますので解決するまでがんばってください
227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/10(土) 02:03:02.32ID:5LJkhBOA0
>>219
それは表示するになってた
2025/05/10(土) 02:05:14.99ID:sdCUl8G10
>>227
VirtualStoreのフォルダは見つかりましたか?
229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/10(土) 02:08:29.98ID:5LJkhBOA0
>>223
ファイルのタイムスタンプてなんだ?
更新日時のことか?
それならそこそこ気をつけてる
230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/10(土) 02:10:54.64ID:5LJkhBOA0
>>224
それも解らなかったので検索してやっとわかったところ
2025/05/10(土) 02:12:03.54ID:I09VwVXH0
>>225
まあ関係ないけど、それで全ての拡張子が見えるようになったとは思わないこと
例えば、ショートカットファイルの拡張子なんかはまだそれじゃ表示されない
232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/10(土) 02:13:04.63ID:5LJkhBOA0
>>226
今夜のことにはならないだろうが頼む
233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/10(土) 02:18:06.14ID:5LJkhBOA0
>>228
有ったがたいしたものは入ってないようだ
2025/05/10(土) 02:18:41.25ID:sdCUl8G10
>>233
iniファイルはありますか?
235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/10(土) 02:23:22.97ID:5LJkhBOA0
>>231
普通の拡張子が見え出しただけで大満足
これ以上は見えても使えないだろうw
236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/10(土) 02:29:13.34ID:5LJkhBOA0
>>234
無い
そもそもその中にフォルダが3つあるが
その中にはめぼしいものはない
ファイルも5つくらいしかない
2025/05/10(土) 02:29:45.39ID:V9ONLGqN0
     ___
   /|    |
   ||. |彡⌒ミ|
   ||. (´・ω・| うわっ、脳味噌がハゲのスレに来てしまった。
   ||oと.  U|
   || |(__)J|
   ||/ ̄ ̄
2025/05/10(土) 02:31:44.99ID:sdCUl8G10
>>236
じゃVirtualStoreじゃなくてインストーラー版フォルダに全部入ってるってことか
>>199のフォルダの中にiniファイル入ってますか?
239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/10(土) 02:31:45.99ID:5LJkhBOA0
もう遅いし明日は家庭水田(米の収穫100kgが目標)の田植えの準備があるから寝る
みんな重ねてありがとうな
2025/05/10(土) 02:33:20.37ID:sdCUl8G10
>>239
お疲れさまでした。おやすみなさい。
241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/10(土) 02:34:44.39ID:5LJkhBOA0
>>238
Jane2ch.ini が有る
2025/05/10(土) 02:36:27.52ID:sdCUl8G10
>>241
目的達成ですね。
あとはそのファイル内のTESTの項目のacorn=とかMonaTicket=とか確認するだけです。
243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/10(土) 02:36:59.60ID:5LJkhBOA0
>>240
お休み、ありがとう
2025/05/10(土) 02:47:50.85ID:sdCUl8G10
>>243
あとはバイナリエディタやらくらくパッチ(>>7)で
どんぐりのレベルを上げるならCookie有効化パッチをあてる必要がある
[4.23]
0025B663 8B43 → EB26
0025C16A 0F85 → 90E9
するだけですね
2025/05/10(土) 04:32:44.85ID:F1rA+Kgq0
UAは正規のMonazilla/1.00 JaneStyle/4.23 Windows/*.*.*****になっているほうが制限を受けにくい
2025/05/10(土) 05:01:15.98ID:gJmC3i3h0
MS Gothic(XP).zip
x.gd/iSK6F
2025/05/10(土) 05:08:02.95ID:gJmC3i3h0
Jane2ch.ini

[TEST]
CompressRatio=0.575642758217156
CompressRatioSamples=8864
WrtCookie=yuki=akari;suka=pontan;acorn=*************************************************************************************************************************************************************************************************************************************************************************************************************************************************************************************************************;MonaTicket=*************************
RecyclableCount=10
CloseAfterWriting=1
WrtMonaKey=
WrtMonaStatus=2
WrtAgreementKey=&suka=pontan

acorn=←どんぐり MonaTicket=←投稿拒否されたら文字列ごと消す
2025/05/10(土) 07:05:40.06ID:0CHKFnWj0
>>245
そうなのか…?
オレ環は Monazilla/1.00 (JaneXeno/230715) にしてるが、制限とかループで書き込めないとかは無いな
ちなみに、>>244のバイナリ変更とjane_confirmation.spi v0.6(2025/05/07)導入は実施済み
2025/05/10(土) 07:10:22.51ID:4oMLi2a00
もう関連スレで質問しても答えは出ないんじゃないのか?
回答者の環境がそもそも千差万別なんだし
2025/05/10(土) 07:53:45.79ID:xKJmIkgc0
ERROR!!
ERROR: ただ今あなたの投稿を拒否しております。

何故こんなメッセージが出るんだ?クッキー削除で書けるようになるけど
2025/05/10(土) 08:15:12.60ID:Dypb7OTc0
↑スレ読まないアホ
2025/05/10(土) 08:51:36.33ID:sdCUl8G10
>>250
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1745786730/229
2025/05/10(土) 12:35:59.56ID:BpcM79iI0
Win7は何で拡張子出ないのって言ってるけど2kもXPもVistaも初期状態では出てないし。
254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/10(土) 12:40:26.71ID:bektrYL80
クッキー削除で書けるようになるというのは >>250 もわかってるようだが
何をしたら拒否られるのかがわからんな
2025/05/10(土) 13:56:57.97ID:WeXJeO110
XenoスレにOpenSSL 1.0.2zlが貼られてあってStyleでも動作してるけどバイナリ変更箇所は

[4.23]TLS1.2化(UPLIFT鯖がTLS1.2を利用するため)
000E18BF 03 → 05
000E18E0 08 → 20
000E3B42 03 → 05
000E3B68 08 → 20

のままで大丈夫なのかな?
2025/05/10(土) 14:13:01.97ID:I09VwVXH0
>>255
パッチはjane2ch.exe(その中のIndy)に掛けるものであって、dllに掛けるものでは無い
2025/05/10(土) 14:32:52.27ID:9TS9K1wx0
まだ0.3verで使ってるの俺だけ?
2025/05/10(土) 14:35:30.33ID:kCb3hOj20
(´・ω・`)知らんがな
2025/05/10(土) 14:35:42.64ID:Nc1Di8Ql0
ただTLS自体は手間がかかるかもしれないがこれまたspiでハック出来るのでTLS 1.3にもなれる
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況