Mozilla Firefox Part400

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/05/01(木) 12:49:23.39ID:cUbrylYp0
オープンソースブラウザー、自己解決&相互扶助を希望
対応OSはWindows、macOS、Linux

■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.org/ja/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/releases/
■Mozilla サポート (基本的な使い方や何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース (Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/desktop/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox
■Mozilla クラッシュレポーター
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※クラッシュ報告はクラッシュレポートIDを付けてください
※メモリリーク発見報告はソースコードで場所を明示してください

【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください
Mozilla Firefox質問スレッド Part201
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1737565003/

■前スレ
Mozilla Firefox Part399
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1741363986/
2025/05/04(日) 08:55:06.42ID:SD5tGfAs0
IMEがバグるんだけど俺だけ?
2025/05/04(日) 09:16:05.32ID:9vS+QO+q0
>>126
できるけど。ちなhttps://xxup.org/TgTpU.pngは右端から真ん中に移動してる様子な
2025/05/04(日) 09:34:13.55ID:SD5tGfAs0
エディタもなぜかFirefoxの後で開くし、バグだらけだな
2025/05/04(日) 09:41:53.74ID:9vS+QO+q0
別ウィンドウからのドラッグも問題なくできるけどhttps://xxup.org/HXwUX.png
2025/05/04(日) 09:47:36.02ID:9vS+QO+q0
>>129
カスタムして129が壊してるんだろ
Microsoft Edgeメインでほぼ火狐使ってないが俺は問題起きてないよ

メインで使ってたら色々みつかるのかな?
2025/05/04(日) 09:55:09.73ID:wTushy4Q0
>>129
バグってるのはお前の頭
2025/05/04(日) 10:07:25.33ID:8MnEIKVM0
アプデしたら起動時にtree style tab読み込まなくなったな
まぁ拡張機能の方でonにしてやればすむんだが
2025/05/04(日) 10:09:33.40ID:9vS+QO+q0
>>127
カスタムして壊す人は居るんだろ
直すのに一番簡単な方法は初期化だよ
2025/05/04(日) 10:13:17.76ID:kXFciG3J0
今は設定の前回のウィンドウとタブを開くにチェックを入れておくと
すべてのウィンドウのタブを復元してくれるんだ。
以前は最後に閉じたウィンドウのタブしか
復元できなかったような気がするが。
2025/05/04(日) 10:17:59.40ID:9vS+QO+q0
>>133
おれ環では問題なかったよ
ちな起動時の読み込んでる様子https://xxup.org/rNrhM.png
2025/05/04(日) 10:21:23.42ID:R0tRdgBm0
>>126
古い多段タブ入れてるんじゃないの?
2025/05/04(日) 10:33:14.85ID:wTushy4Q0
>>135
そりゃウインドウを×ボタンで閉じてるからだろ
ちゃんとメニューの終了 (Ctrl+Shift+Q) 使わないからじゃない?
2025/05/04(日) 10:34:50.28ID:8MnEIKVM0
>>136
そういやTSTの方最新版じゃなかったなと思って最新の4.1.4にしたら今度は読み込み中のまま止まったわ
もうこれわけわかんねーな
しょうがないから4.1.3に戻した
2025/05/04(日) 10:43:16.20ID:9vS+QO+q0
最新で問題なしhttps://xxup.org/7W5v2.png
TSTはデフォ設定
2025/05/04(日) 11:33:10.76ID:Ux+sxZKY0
>>138
ワンクリでその終了をするボタンをハンバーガーボタンの横にでも置きたいところだ
2025/05/04(日) 11:41:58.47ID:9vS+QO+q0
>>141
138が律儀にショートカットキー教えてくれてるのにやりづらいとか?
親指でShift+Ctrl、人差し指でQで簡単だろ
2025/05/04(日) 11:43:43.00ID:Ux+sxZKY0
マウス操作の話をしています
2025/05/04(日) 11:45:02.98ID:9vS+QO+q0
ショートカットキーは活用したほうが仕事はかどるよ
2025/05/04(日) 11:47:19.35ID:Ux+sxZKY0
はぁ
2025/05/04(日) 11:53:27.76ID:9vS+QO+q0
そもそもブラウザ閉じることってそんなあるか?メモリ8Gとかなのかな?
俺は常時開きっぱなしだわ俺
2025/05/04(日) 11:55:51.11ID:8MnEIKVM0
>>140
TSMの前回のタブを読み込む、にチェックしてると起動時にサイドバーが消える
(読み込み自体はしている)
だからFirefoxかTSMの問題っぽい
2025/05/04(日) 12:55:24.69ID:9uvmV6sU0
>>127
情報が少なすぎて意味わからないけど、>>59,62なら俺と同じだ
2025/05/04(日) 12:59:55.37ID:9vS+QO+q0
初期化すれば解決すると思うよ
2025/05/04(日) 13:00:30.09ID:9vS+QO+q0
弄るから壊れるんだよ
2025/05/04(日) 13:07:23.22ID:HeUr/TaW0
この連投野郎ずっと益体もない事ばっか言ってんな
2025/05/04(日) 14:03:18.57ID:llBGNL3h0
>>143
ボタン作りたいならfirefox用スクリプトアップローダーのAboutoptionsbuttonで調べれば
2025/05/04(日) 14:21:27.91ID:hahGcFfp0
サイドバーの履歴とブックマークの削除を右クリック+Dでしてるんだけど
これと同じIMEの?画面が出てきて削除できないことがある
https://i.imgur.com/6a59Pkn.png
2025/05/04(日) 14:33:34.78ID:9vS+QO+q0
>>153
やってみたけど【あ】だとダメで【A】なら問題なかったhttps://tadaup.jp/f6f208b9.png
Google日本語入力ならどっちでも問題ないな
2025/05/04(日) 14:38:07.44ID:E8WPD6eE0
>116
秋にサポート切れる古いPCとwin10

>>117
ツールバーをカスタマイズ ってのはやってる

>>119
それはいや

>>120
やってないね

ちょくちょく手動でキャッシュ消すけど
するとロボット確認させられる

なんか漢字変換もできなくなることがある
2025/05/04(日) 14:41:57.00ID:9vS+QO+q0
https://tadaup.jp/f700703c.png
仕様じゃねーのか
2025/05/04(日) 15:06:49.44ID:Ux+sxZKY0
ボタン作ろうとしたけれどどうやらウィンドウを閉じるはできても
Firefoxを終了は今の処セキュリティ的にできなくなってるみたいだ
ウィンドウ順番に閉じるのを一瞬でやった挙動になる
2025/05/04(日) 15:25:18.47ID:DcR4hsku0
FireFoxで動画配信サイトを見ると(例えばミクチャ https://mixch.tv/
専用GPUメモリが20G以上も消費してしまいます。。
これを回避、もしくは使用上限を設定出来る方法があれば教えて
(出来ればハードウェアアクセラレーションはONで)
https://i.imgur.com/xiA0B66.jpeg

ちなみにChromeだと同じ事をしてもせいぜい76Mで収まっています
2025/05/04(日) 15:36:09.23ID:WjL/6YHt0
chrome使えば?
2025/05/04(日) 15:36:47.45ID:clbmAyvq0
いやどす
2025/05/04(日) 16:08:35.08ID:9vS+QO+q0
>>158
試しに適当な配信開いてみたけどhttps://tadaup.jp/f7fe4079.png
消費大きくても支障なければ何にも問題ない
ちなおれ問題なしだ
2025/05/04(日) 16:18:27.46ID:9vS+QO+q0
>>158
オンボだが専用GPU使用率0かな?https://tadaup.jp/f80d38b2.png
2025/05/04(日) 16:27:03.64ID:kdAtFB+y0
>>157
新規プロファイルでまず試してみてください。
おそらく原因はあなたの使っているアドオンのどれかです。
こちらにはあなたのアドオンの使用状況は分からないので自力で切り分けてください。
2025/05/04(日) 16:38:28.41ID:IGRvLT3V0
>>162
そのオンボって今のFirefoxでハードウェアアクセラレーションのサポートしてたっけ?
2025/05/04(日) 16:46:32.77ID:DcR4hsku0
>>162
パーフォーマンスタブで見るとPC全体でも1.4Gなんだよ、、
https://i.imgur.com/fV96qpi.jpg

因みに動画サイトはトップページは問題なく、どこか適当なルームを視聴しないとメモリ爆食いしないです
2025/05/04(日) 17:01:14.83ID:Ux+sxZKY0
>>163
新規プロファイルでも変わりませんでした
Firefox自体の仕様ぽいですしもう諦めますわ
2025/05/04(日) 17:06:18.51ID:hahGcFfp0
Firefox_ToolBarButtons.uc.jsを使わせてもらい、終了ボタン作ってみたけど。
Ctrl+Shift+Q での終了と同じ動作。
要るならPastebin に上げる。
https://i.imgur.com/CWIucOd.png
2025/05/04(日) 17:14:19.38ID:kdAtFB+y0
>>166
何の話やねんと思ったらアンカミスだった

>>156
新規プロファイルでまず試してみてください。
おそらく原因はあなたの使っているアドオンのどれかです。
こちらにはあなたのアドオンの使用状況は分からないので自力で切り分けてください。
2025/05/04(日) 17:15:15.85ID:kdAtFB+y0
またミスったわら
2025/05/04(日) 17:24:19.06ID:9vS+QO+q0
>>165
グラボ有ではそれで正常なんじゃね?
2025/05/04(日) 17:33:35.87ID:9vS+QO+q0
>>164
Flash時代は火狐メインで使ってたな
右クリからアクセラ有無の設定出来たが今は知らんしその設定の必要性を感じない
2025/05/04(日) 18:19:52.89ID:+88P7QAL0
どうせ動画関連アドオンを使ってんだろ
新規プロファイルじゃなくてプライベートウィンドウで試せば簡単だ
あとShift+ESCでメモリ使用量もチェックすべし
2025/05/04(日) 18:32:23.33ID:IGRvLT3V0
>>171
いや、そうじゃなくて
HD4600はドライバ古くて更新もないしMozillaがハードウェアアクセラレション対応切ってて、そのせいでビデオメモリをろくに食ってないんじゃね?ってこと
2025/05/04(日) 18:49:08.97ID:9vS+QO+q0
仮に対応切られてても問題ないからいい
ただネットするだけならオンボがいいってことかな
2025/05/04(日) 22:33:13.62ID:9uvmV6sU0
>>158
俺も再現したからおま環じゃないな
専用 GPU メモリが1秒あたり200MBのペースで無限に上昇していって、あっという間に40GB、50GB、……になった
環境は、Ryzen 5 5500U内蔵のRadeon Graphics
ドライバーは最新の24.9.1
Firefox138.0.1
新規プロファイル使用

でも、そこの数字が大きくなるだけで実害はなさそう
あと「動画配信サイト(例えばミクチャ)」って言ってるけど、俺の場合は他にYouTube Live、ツイキャス、ミラティブ、Twitchを試したが、ミクチャでしか起こらなかった
そのレスだとミクチャ以外にも動画配信サイト全般で再現するかのような書き方だけど、本当に他の動画配信サイトでも発生したんか?
2025/05/04(日) 22:33:29.25ID:9uvmV6sU0
ミクチャだけで起こるんなら、とりあえずメニューの 動作しないサイトを報告 から報告しとけばいいんじゃね
その必要があるかはわからんが
2025/05/05(月) 02:23:37.89ID:vEoCnasN0
> 他の動画配信サイトでも発生したんか?
こことかも
https://www.showroom-live.com/onlive

俺はnvidia 3050だから、グラボでは無くFireFoxの問題だね
2025/05/05(月) 03:04:51.36ID:TO1l4jnU0
まずハードウェアアクセラレーション切れ
179175
垢版 |
2025/05/05(月) 03:06:50.76ID:0cPi+0900
>>177
本当だ、そこでも同じ現象起こるわ
あと今試したら17LIVEとニコニコ生放送でも発生した
でもOPENRECでは発生しなかった
謎だなぁ

まあとにかくグラフィックスもサイトも関係なく起こることはわかったから、Firefox側に何か不具合があるんだろうね
2025/05/05(月) 03:16:46.76ID:JauWgkEE0
ハードウェアアクセラレーション切れはなんの解決にもならない
なぜならハードウェアアクセラレーションを前提にレンダリングエンジンは作られてるからな
2025/05/05(月) 06:01:07.46ID:lhJr/uVH0
>>180
「まず」
これが見えてないらしい
2025/05/05(月) 06:08:39.42ID:dC6fCluG0
「Firefox消滅の危機」Google検索契約なしでは生き残れない
2025/05/05(月) 06:34:24.21ID:lzOZxU400
ミクチャも>>177も5600G内蔵GPUでは 全く問題なし やっぱ環境だな
2025/05/05(月) 10:59:22.91ID:YY0mfYkl0
138.0.1 にしたら、タブ上にカーソルある状態で右クリックしたら表示されるメニューの、
「左側のタブをすべて閉じる」「右側のタブをすべて閉じる」「他のタブをすべて閉じる」
とかが、端に書いてある(I)や(L)のキーを押しても全く反応しなくなっちゃった
右クリックで出るメニュー上を直接クリックすれば、「左側のタブをすべて閉じる」とかはちゃんと動作するけれど、
ショートカットキー?みたいなのが全く無効になった感じ

いままでも、「他のタブをすべて閉じる」ともう一つなにかが、同じ(O)になってて、
ショートカットキーが上手く動作しないままだったけど、
そのくらいなら「まぁいいか」と思って使い続けてきた

でも、タブを閉じる系のショートカットが全部ダメになると、さすがに不便で困ってる
どこから手を付けたらいいの?
2025/05/05(月) 12:12:50.52ID:a+bm+Daa0
>>184
まずは新規プロファイル作ってもダメなのか確認
2025/05/05(月) 12:52:56.60ID:S8nymtYI0
>どこから手を付けたらいいの?

そりゃ新規プロファイルで確認することだろう
どんなときでも悩む前にまず確認すべきことだ
1分でやれ
187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/05(月) 14:10:43.24ID:ZVgXO7Z80
>>184
リフレッシュがabout:support にあるよ。
2025/05/05(月) 14:27:09.47ID:S8nymtYI0
プロファイル管理は about:profiles だよ
2025/05/05(月) 14:30:28.92ID:46/lj8RO0
>>93 >>112
横からだけどありがとう
助かった
2025/05/05(月) 15:03:16.64ID:vEoCnasN0
>>176
一応報告しといたよ、対策してくれるかは知らんけど

>>183
オンボはハードウェア支援が無いからじゃね
191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/05(月) 15:12:14.81ID:ZVgXO7Z80
>>188
失礼しました。
2025/05/05(月) 15:18:04.05ID:JlG5PBrg0
>>190
そうなら使い分ければいいのでは?
グラボはゲームするときだけ使う
2025/05/05(月) 15:44:33.84ID:aTFZxkOT0
>>77
ありがとうございます
194175
垢版 |
2025/05/05(月) 16:08:10.87ID:96A91IUO0
>>190
俺のRyzen 5 5500U 内蔵オンボグラでは発生してるからそれはない

ちなみに俺はWindows10だけど関係あるんかな
2025/05/05(月) 16:09:25.58ID:96A91IUO0
>>184
Firefox138+Win10の不具合
IMEを英数モードにしろ
>>59,62あたりを見れば分かる
2025/05/05(月) 18:03:55.67ID:JlG5PBrg0
>>167
左の再起動ボタン消さないのか?
197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/05(月) 18:21:21.64ID:ASs7scry0
xxx.0出したあと必ず間髪入れずにxxx.0.2出すよな
最初からxxx.0.2をxxx.0として出せや
2025/05/05(月) 18:26:02.07ID:ydtcWpVA0
それ面白いと思ってやってるの?
2025/05/05(月) 19:15:15.57ID:wen1k6+Y0
な、ガイジage厨だろ👆
2025/05/05(月) 19:18:36.92ID:PZW6ucgk0
age たれ。
2025/05/05(月) 19:20:46.58ID:ydtcWpVA0
あげ
2025/05/05(月) 20:59:45.11ID:S8nymtYI0
>>197 にはこれしかないんです
取り上げたら生きていけないんです
2025/05/05(月) 22:00:29.58ID:wP8y86xE0
だめ
2025/05/06(火) 00:39:01.80ID:Aauyx/An0
これできまりです これしかないのです
あなたをきっと とりこにしてみます
2025/05/06(火) 01:17:40.30ID:WfAPJnyN0
タスクバーのポップアップはプロファイルごとに
切り替えできるようにしろよ。
リンクごとだとどっちに飛ぶのかわかりにくい。
2025/05/06(火) 08:09:21.27ID:R7wi3YFF0
ブロッカーなしで5ch開いたらひどすぎるな
そらまともなやつは全員逃げ去って頭のおかしい奴ばっかりになるはずだ
207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/06(火) 12:59:46.85ID:TBRwB8LP0
5chなんてトイレの落書きだからね
2025/05/06(火) 13:26:06.23ID:gKjWL5jm0
な、ガイジage厨だろ👆
2025/05/06(火) 18:36:35.65ID:Bep+qqSn0
という事にしたい奴が多いよな
2025/05/06(火) 18:44:20.20ID:sk5CfdOW0
雨の降る日は天気が悪い
2025/05/07(水) 02:03:51.82ID:rdvDJ9Wh0
タブグループはまだ不安定だな。
グループ化しているタブを選択しても
アクティブにならなくなって、しまいにはグループごと消える。
メニューから復元もできない。
ほかの拡張とバッティングしているせいかもしれないけど。
このあたりはChromeのほうが動作が軽くて安定している。
2025/05/07(水) 06:10:23.13ID:p7oNOSjA0
ESRに搭載されるまでは実験的場当たり的実装だと思っておけばいい
2025/05/07(水) 07:02:24.88ID:o28ADfUg0
馬が西向きゃ尾は地べた
2025/05/07(水) 08:39:53.28ID:k74m7V9P0
137辺りから2chブラウザとか外部からXのリンクをバックグラウンドで開いたら必ず
問題が発生しました。再読み込みしてください。になってリロードしないと開けないんだが俺環かねこりゃ
アクティブタブで開くと問題なく読み込むんだけど
2025/05/07(水) 09:21:51.30ID:PEMlBTtF0
>>214
おま環だな。問題表示されてるけど見れてる
https://tadaup.jp/1a6a8af48.png https://tadaup.jp/1a6ab2c03.png
ちな
Microsoft Edgeでは今確認したらたまにそうなるな
クリックしてもみれないhttps://tadaup.jp/1a6af0801.png
2025/05/07(水) 09:47:26.07ID:PEMlBTtF0
>>211
弄ったから壊れたんだろ
火狐の更新ごとに不具合に悩まされてる感じなんだろうな
火狐は悪くないよ
イジって火狐の更新ごとに問題が起こるようにしてる211が悪いんだよ
2025/05/07(水) 10:01:09.25ID:PEMlBTtF0
アクティブなるよhttps://tadaup.jp/1a6f325b9.png
2025/05/07(水) 10:01:30.35ID:1X8zBowF0
簡単に壊れたら世界中で壊れてるだろ
2025/05/07(水) 14:04:22.29ID:uMrgUzFX0
伸縮自在のスペース?!
2025/05/07(水) 14:12:06.04ID:PEMlBTtF0
試しに伸縮試みたが出来なかった
日本語間違ったんじゃね
2025/05/07(水) 14:40:26.62ID:9QNEHQV80
https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=2&t=22135
Flexible Space
ユーザーが自由に幅を決められるわけではなく、他のアイテムやウインドウサイズに応じて幅が自動的に変わる
2025/05/07(水) 16:26:42.87ID:k74m7V9P0
>>215
サンクス
俺感か…あなたのそのEdgeの症状と一緒だわ
X上のやりなおすを押してもリロードされなくてブラウザ本隊で更新しないと駄目
まっさら状態でも駄目だし何なんだろ
2025/05/07(水) 17:34:46.98ID:acQ5dE6u0
なんでNHK+が見られるようになったの?
教えてエロイ人!
2025/05/07(水) 17:42:03.46ID:DtXGNBBc0
>>223
Firefoxがサイト側の妨害対策したのに対策被せられた状態がしばらく続いてたけど
Firefoxがまた対策返ししたから
2025/05/07(水) 17:45:14.43ID:acQ5dE6u0
>>224
ありがとう!
PinPできるから便利なんだよねー
2025/05/07(水) 22:43:19.52ID:bsdCyxOK0
近くのアイスクリーム
2025/05/07(水) 23:00:41.14ID:vK7m08xU0?2BP(6159)

Mozilla Festival :: pretalx
https://pretalx.com/mozilla-festival-2025/

Mozilla Festivalは、世界で最も大胆な思想家、建築家、変革者がインターネットと未来を再構築するために集まる場所です。
今年で15回目を迎えるMozilla Festivalは、2025年11月7日から9日までバルセロナで開催され、ポブレ・エスパニョールをアイデア、イノベーション、創造的抵抗のダイナミックな遊び場に変えます。

今年のテーマ「Unlearning」は、3,000人以上の世界的な参加者を招き、従来の常識に挑戦し、テクノロジー、社会、正義に対する根本的な新しいアプローチを共同創造することを目的としています。
この3日間の体験では、没入型ワークショップ、ライブ・パフォーマンス、アート・インスタレーション、スピーカー・イベントなど200以上のセッションが行われ、すべてがコラボレーション、批判的な対話、行動を喚起するようにデザインされています。
Mozilla Festivalは、ブランドとムーブメントメーカーが出会う場所です。
倫理、公平性、そしてデジタル世界の未来に情熱を燃やすグローバルコミュニティとつながる、インパクトのある機会です。

まんだ15回しかやっていないのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況