Mozilla Firefox Part400

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2025/05/01(木) 12:49:23.39ID:cUbrylYp0
オープンソースブラウザー、自己解決&相互扶助を希望
対応OSはWindows、macOS、Linux

■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.org/ja/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/releases/
■Mozilla サポート (基本的な使い方や何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース (Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/desktop/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox
■Mozilla クラッシュレポーター
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※クラッシュ報告はクラッシュレポートIDを付けてください
※メモリリーク発見報告はソースコードで場所を明示してください

【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください
Mozilla Firefox質問スレッド Part201
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1737565003/

■前スレ
Mozilla Firefox Part399
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1741363986/
2025/05/01(木) 12:51:19.95ID:cUbrylYp0
■リリーススケジュール
https://whattrainisitnow.com/calendar/
Release Date / Release / ESR
───────────────────────
2025-05-27  /  139  / 115.24 + 128.11
2025-06-24  /  140  / 115.25 + 128.12 + 140.0
2025-07-22  /  141  / 115.26 + 128.13 + 140.1
2025-08-19  /  142  / 115.27 + 128.14 + 140.2
2025-09-16  /  143  / 140.3
2025-10-14  /  144  / 140.4
2025-11-11  /  145  / 140.5
2025-12-09  /  146  / 140.6
2026-01-13  /  147  / 140.7
3名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/01(木) 12:56:37.52ID:CUQPV8Cd0

Part400記念カキコ
2025/05/01(木) 12:59:14.21ID:zPpc+6SC0
今見たらこうなってるが...
2025-05-27  /  139  / 115.24 + 128.11?
2025-06-24  /  140  / 128.12 + 140.0
2025-07-22  /  141  / 128.13 + 140.1
2025-08-19  /  142  / 128.14 + 140.2
2025/05/01(木) 13:08:07.70ID:cUbrylYp0
>>4
ほんとだ
ESR 115 support is extended for Windows 7-8.1 and macOS 10.12-10.14 up to September 2025.
とあるからESR115は9月まで延命はするけど、115.25以上は出ずに115.24にパッチ当ててく感じになるのかな?
まあ大部分のユーザには関係ないが…
2025/05/01(木) 14:20:54.62ID:li4ns1Uj0
https://whattrainisitnow.com/release/?version=esr
こっちだと115.25以降も表示されてるな
しかも115のEOLについては8月にもっかいアナウンスするって言ってるから128終わって115だけ生き残る可能性もあるのか
2025/05/01(木) 15:22:28.49ID:tZg31C7w0
>>1
2025/05/01(木) 15:32:41.24ID:ZKdHgRGP0
いちょつ
2025/05/01(木) 15:34:28.71ID:ZKdHgRGP0
138.0.1
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/138.0.1/


次スレに移行したので前スレから転載
10名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/01(木) 17:57:23.52ID:FJPY2o2V0
長押ししても
リンクをコピーになって使えん
#の文字列をコピーできんのが駄目
2025/05/01(木) 18:15:13.58ID:Cz2hShAE0
Portable_138.0
2025/05/01(木) 19:18:49.60ID:T6rryu180
YouTube真っ白時の暫定回避方法
Shiftキー押しながらリロードするとたまに正常に表示できることがる
普通のリロードだと100%白いままなんで面倒だがとりあえずしょうがない
13名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/01(木) 19:20:42.69ID:V0a8oZ/A0
https://www.mozilla.org/ja
と間違って、
https://www.mozilla.org/じゃ
と入力したら、
https://www.mozilla.org/ja/じゃ
に行かされた。jaに遷移した点は褒めてやる。

ところで、「Firefox は別のインスタンスにより更新中です」をいいかげん直せよ。
Mozilla/5.0 (X11; Linux x86_64; rv:138.0) Gecko/20100101 Firefox/138.0
2025/05/01(木) 19:25:58.03ID:qrlWctLH0
じゃって何?
2025/05/01(木) 19:40:22.72ID:FO9da8//0
>>14
「間違って」と書いてるから "ja" と書くところを間違えて "じゃ" と書いたってことでしょ
2025/05/01(木) 20:04:27.32ID:zPpc+6SC0
>>5
Windows8.1とかmacOS 10.14はとっくにサポート切れなのに
それ用に115を出し続けるのはセキュリティ的にどうなん?
って思う。
2025/05/01(木) 21:02:21.93ID:O9EvCvZq0
>>10


スレにエスパー居ますか?
18名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/01(木) 21:04:50.85ID:wxshrBse0
アップデートしたら、訪問済みのリンクの色が変になった
調べたらコントラスト制御なんて新しい項目が増えていて訪問済みリンクの色だけ変えるってのが出来なくなってる
余計なことすんなや
19名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/01(木) 21:07:21.00ID:wxshrBse0
アドオンで訪問済のリンクの色は変えられそうだけどいいやつないかね
2025/05/01(木) 21:15:27.55ID:O9EvCvZq0
Microsoft Edgeメインだが訪問済のリンクの色同じだよ
カスタム厨は大変だなw
21名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/01(木) 21:28:43.89ID:wxshrBse0
デフォの紫っぽいのだと見えなくなるサイトが多いからオレンジにしたんや
それがデフォの紫になってしまった。
カスタムにすれば訪問済リンクの色は変えられるけど
サイトの背景色も変わってしまうので使い物にならん
2025/05/01(木) 21:32:32.52ID:O9EvCvZq0
>>21
そのサイト貼ってみて?どのくらい見えなくなるのか気になる
23名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/01(木) 21:39:21.49ID:wxshrBse0
例えばヤフーなんかは色がすごくわかりづらい
ttps://www.yahoo.co.jp/
他にも背景が黒っぽいSteamとかはすごく見づらくなる
ttps://store.steampowered.com/?l=japanese
みんなはどうなん?
24名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/01(木) 21:42:58.93ID:wxshrBse0
何個か訪問済リンクの色アドオンあったけどみんな機能しないな
25名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/01(木) 21:44:17.27ID:wxshrBse0
about:configからbrowser.visited_colorで色変えるって情報もあったけど出来なくなっちゃってない?
2025/05/01(木) 21:50:01.07ID:O9EvCvZq0
ダークモード解除してみたが色全く変わってないな
俺はダークモードだから問題なくハッキリ分かるよ
ダークモードにしてみたらいいと思う
2025/05/01(木) 21:52:51.62ID:O9EvCvZq0
https://xxup.org/9yHWr.png
28名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/01(木) 21:54:30.28ID:wxshrBse0
ダークテーマのこと?
もしそうならテーマは枠の配色とかだからサイトは関係ないんじゃない?
2025/05/01(木) 21:56:11.89ID:O9EvCvZq0
アドオンのダークリーダー
2025/05/01(木) 21:57:32.81ID:xFoVSbfZ0
>>12
俺の場合は browser.cache.check_doc_frequency を 1 からデフォに戻したら回避できてる
31名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/01(木) 22:02:14.16ID:wxshrBse0
もう面倒くさいからロールバックしたったわw
2025/05/01(木) 22:08:42.07ID:O9EvCvZq0
>>31
あ、違った
さっきはプライベートモードでやって色が全く変わらなかった
今回はダークリーダーを切りにしてみたら色はっきりで問題なかったよ
https://xxup.org/XXCcq.png
2025/05/01(木) 22:10:06.55ID:O9EvCvZq0
つかコレが見づらいとか?
34名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/01(木) 22:16:17.97ID:wxshrBse0
モニタのせいかもしれんけどうちはもうちょいわかりづらいかな
FHDのモニタは字も大きくなるので多少わかりやすいけどWQHDのはわかりづらい
つーかもうオレンジで慣れちゃってるからハッキり違いがわからないと気になってしょうがないw
2025/05/01(木) 22:23:13.75ID:O9EvCvZq0
https://xxup.org/6l2QC.pngの設定で150パーとかにしてみたら?
2025/05/01(木) 22:28:41.73ID:y090bIa/0
OSが腐ってるのにOSの仕様に合わしたとか モズラさんヴァカじゃないの
2025/05/01(木) 22:42:41.72ID:O9EvCvZq0
それか目が悪いんじゃね?色盲とか?
そうなら虫眼鏡使う要領で拡大すればいいのでは?https://xxup.org/dopY6.png
Ctrl + +- か Ctrl + マウスホイール
38名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/01(木) 22:43:41.79ID:wxshrBse0
>>35
ありがとう。でもその設定は弄れないんだわ
windows11に対応してない古いソフトの文字の表示がおかしくなるので
文字の拡大率を変える特殊なソフト入れているか弄るとそっちが駄目になっちゃうので。
まあ、今後のアップデートで仕様が戻ったりアドオン出るかもしれないししばらく様子見るわ
2025/05/01(木) 22:49:03.63ID:zPpc+6SC0
138.0.1 Release Notesきた
>Fixed an issue which caused a blank page to be shown for Home and New Tab pages for some users. (Bug 1963537)
>Added a workaround for a bug in outlook.office.com/outlook.live.com where attachment filenames are incorrectly prefixed with UTF-8 when saved. (Bug 1961710)
一切関係なかった^^
これってそんなに急ぐ必要あったのかなぁ。
2025/05/01(木) 22:54:22.38ID:4la8byod0
helpきたぜよ
2025/05/01(木) 23:10:56.18ID:YhAs9Ill0
>>39
Bug 1963537 じゃなくて
Bug 1961710 (Priority:P3, Severity:S2) の方だよ
outlook のwebメールから添付ダウンロードしたらファイル名先頭にUTF-8付いちゃうって嫌すぎるでしょ
42名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/02(金) 00:02:37.47ID:DnzYt8Cj0
>>18だが原因がわかった
訪問済みリンクの色の変化はFirefox自体の新設定のコントラスト制御による仕様変更ではなくて、
visited link enablerというアドオンがFirefoxの138.0のアップデートにより動作しなくなったからみたいだ。
もともとこのアドオン無しでは私の望むようなHP独自の背景の色は変えずにリンクの色だけ変えるという使い方は出来なかったのかもしれない。
レビュー欄にも今回のアップデートで動作せずとの報告が2件ほどあった。
現状このアドオンくらいしか希望に叶うのが見つけられなかったので対応を待つしか無いかなぁ・・・
2025/05/02(金) 00:27:14.47ID:suW7hN+v0
取り敢えず、何か問題が起きたらプライベートウィンドウで確認してくれ
プライベートウィンドウはアドオンが許可したもの以外動いて無いから、アドオンに問題があるかが簡単に分かる
2025/05/02(金) 00:29:55.67ID:suW7hN+v0
プライベートウィンドウはウィンドウを閉じたら履歴やCookieとか何も残らないし、動作確認するには丁度良い
2025/05/02(金) 00:34:41.67ID:SBb4QJmY0
>>42
どうしても耐えられないようなら、Stylusで対象をすべてのサイトにして
a:visited { color: orange !important; }
とか指定すれば変えられる
力技なので完璧に思い通りの動作するかわからんしそこまでお勧めはしないけど
2025/05/02(金) 02:24:21.44ID:ltihfouZ0
結局くだらんカスタマイズによる自業自得ってことだな
2025/05/02(金) 04:41:28.74ID:4Q/GSWW50
xxx.0出したあと必ず間髪入れずにxxx.0.1出すよな
最初からxxx.0.1をxxx.0として出せや
2025/05/02(金) 05:17:16.99ID:muYfQauZ0
出して使ってもらわないと不具合が発見できないしー
49名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/02(金) 05:23:52.80ID:4iEHNm9K0
Stylusならこれでほぼ上手くいく

a:visited,
a:visited * {
color: orange !important;
}
50名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/02(金) 06:31:17.40ID:RRcknEpF0
xxx.0を出したから不具合が分かってxxx.0.1が出せるんだろ
不具合が分からないうちにどうやってxxx.0.1を出せるんだよ
毎回言ってるけどほんと頭悪いなコイツ
2025/05/02(金) 07:06:57.64ID:muYfQauZ0
チェックやテストが足りねーんじゃねーのって気はしなくもない
2025/05/02(金) 07:33:53.31ID:Qr+FnxN80
よほど致命的な不具合でないなら、リリースサイクルは堅持するほうがベター
2025/05/02(金) 08:04:16.99ID:ltihfouZ0
>>47
そんな事やってたらリリーススケジューがグダグダになるだろうが
同じことを何度も書くなよ
2025/05/02(金) 08:10:30.27ID:ltihfouZ0
>>50
それはちょっと違う
xxx.0で判明した不具合は普通はxxx.0.1だと間に合わない
nightlyでは修正したけど、beta、release(esr)への反映とリリースの手続きに間に合わなかったパターンがほとんど
2025/05/02(金) 08:26:47.41ID:S7r4juC80
まあ、何処であれ不具合あるのに計画通りにリリースしてるのは事実なので
リリース媒体がCD-ROMで止まってる人には理解出来ないかも
2025/05/02(金) 09:16:06.87ID:+s39u13G0
前スレで言われてた、すべてのタブを一覧表示メニューの中にゾンビタブが残るバグは139.0b1では直ってるっぽいな

正直再現方法がよくわからなかったけどようやく138の新規プロファイルで再現できたわ
タブグループを保存して閉じる
→すべてのタブを一覧表示から開き直す(ここでタブグループが重複復元されて片方がゾンビ化する)
→開き直したタブグループを閉じる
→すべてのタブを一覧表示メニューの中にゾンビタブが残る
2025/05/02(金) 09:30:00.04ID:SxOiJtq00
>>16
Windows 8.1よりもWindows 7が多い
うちのWindows 11は問題ないけど24H2の評判は悪いし、Windows 7の方が圧倒的に安定してるからブラウザの更新があるFirefoxはありがたいよ
2025/05/02(金) 09:34:34.29ID:yQHA/IIp0
>>56
タブグループが重複し続けるだけでなくタブグループに含まれていないタブも重複して増え続けるのよ
タブグループだけでなくタブグループに含まれていないタブも閉じることができなくなる
その状態でタブバーのタブをすべて閉じ1つだけにしてみるとよくわかる
2025/05/02(金) 12:00:37.47ID:4E0iwMY60
138からブラウジング中にIMEが無効にならなくなってない?
Chromeや、Firefox137以前ではテキストボックスにフォーカスしている時以外はIMEが無効になっていたはずだが、138から何もないときでもIMEが有効になってて切り替えできるようになってる
そのせいでサイトのショートカットキーが機能しない
しかも何かキーを押すと直前にカーソルがあった何もない場所から予測変換が出てくる
新規プロファイルでも再現するわ
2025/05/02(金) 12:09:38.58ID:We7cISJ90
>>59
なってるね
Microsoft Edgeではならなかった
61名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/02(金) 12:30:53.07ID:yoXR1AqQ0
YoutubeからXとかインスタとかのURLに飛ぶとブックマークのエリアが勝手に非表示になっちゃうな
何かconfingいじらないとだめなんかね
2025/05/02(金) 12:31:53.97ID:uVB1nNcG0
Windows10+旧MSIMEなら
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1962903 じゃね?
2025/05/02(金) 12:39:05.63ID:N5w16PQN0
Stylus敬遠してたけどいいね
youtubeのミニプレーヤーやシアターモードのアイコンも非表示に出来るんだな
2025/05/02(金) 12:43:25.85ID:NIxXO9mf0
138.0以降コンテキストメニューが
https://xxup.org/AVzQL.jpg
6564
垢版 |
2025/05/02(金) 12:45:19.45ID:NIxXO9mf0
>>64
すみません。途中で送ってしまいました。
138.0以降コンテキストメニューがこんな風に
変わったんだけど、元に戻す方法はありますか?

https://xxup.org/AVzQL.jpg
2025/05/02(金) 12:52:28.96ID:uVB1nNcG0
widget.windows.micaをfalseかwidget.windows.mica.popupsを0
2025/05/02(金) 12:58:23.01ID:yMAnX7+m0
四隅が角張ったのが気に食わんならデフォ設定で丸いよ
2025/05/02(金) 13:07:33.25ID:uVB1nNcG0
"ブックマークのエリア"って何?
2025/05/02(金) 13:09:07.63ID:NIxXO9mf0
>>66
ありがとう!
widget.windows.micaがfalseだったので
widget.windows.mica.popupsを0にしたら戻りました!
2025/05/02(金) 13:10:30.15ID:yMAnX7+m0
そのままの意味
71名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/02(金) 13:14:21.60ID:yoXR1AqQ0
CTRL+Bで出てくるブックマークのエリアだけど
正式名称はサイドバーのブックマークかな
わかりにくくすまんね
2025/05/02(金) 13:14:27.82ID:NIxXO9mf0
>>67
userChrome.cssをあっちこっちのサイトからコピペ
してるので、デフォ設定じゃないのですよ・・・
ちゃんと理解せずにコピペしたので、何がないやらw

ちょっと前のスレでタブをドラッグしたら高さが縮むって
現象も出ているけど、どこ触って良いのかも分からない状態です
2025/05/02(金) 13:25:51.24ID:Iyv6Nf310
登録したURL、サイト以外見れないFireFoxにできますか
最近はいろいろ危ないので
2025/05/02(金) 13:48:42.91ID:4E0iwMY60
>>62
Windows10だけと新IMEですね
それと同じっぽい
そもそもIMEが無効にならないのが問題だけど、報告されてたならよかった
2025/05/02(金) 13:51:17.40ID:We7cISJ90
>>63
要素の位置や幅、高さを変えたり
色を変えたり、文字を変えたりと色々できますよ。
2025/05/02(金) 14:10:02.90ID:4E0iwMY60
>>74だけど、これIMEが無効にならない問題っていうのはなんか違うか
IMEが無効にならないのはそもそもフォーカスがおかしなことになってるからだろうし
だから予測変換も出てくるんかな
2025/05/02(金) 14:14:41.18ID:We7cISJ90
>>73
ホワイトリストにすれば登録したサイトしか開けなくなる
addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/blocksite/
2025/05/02(金) 14:15:38.43ID:uVB1nNcG0
おかしいと思ったら Bugzillaにバグチケット登録すればいい
79名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/02(金) 15:29:17.68ID:DnzYt8Cj0
遅レスですが>>18の件ですが >>45 >>49 をやってみました良い感じです。ありがとう!
2025/05/02(金) 15:43:44.94ID:We7cISJ90
もっとやるなら

a:link, a:link * { color: #007CA5 !important; }
a:visited, a:visited * { color: purple !important; }
a:hover, a:hover * { color: blueviolet !important; }
a:active, a:active * { color: #FD7D33 !important; }
2025/05/02(金) 16:30:05.75ID:8WrUD7H00
Portable_138.0.1
2025/05/02(金) 23:15:07.43ID:roEb/z380
138になってプッシュ通知が右下から右上になったんだが以前からデフォが右上らしいな
なんでワイは137まで右下やったんや
2025/05/02(金) 23:51:20.50ID:roEb/z380
もしかして右上に出てる人はMacか
ワイはWin10やけど
2025/05/03(土) 00:12:23.39ID:i5mxwUCB0
>>81
スレチだクズ
しつけーぞガイジが
2025/05/03(土) 01:13:25.95ID:1Mqdetcf0
通知変わらず右下に出てるよwin10
2025/05/03(土) 01:18:17.24ID:aJmhpjtG0
>>85
さんくす
2025/05/03(土) 01:42:08.43ID:Y1PpH7Mz0
すまん書き忘れてた、プッシュ通知の設定はWindowsアクションではなく以前のに戻している
alerts.useSystemBackend false
これで新規プロファイルでやってもプッシュ通知が137までは右下だったものが
138にして右上に出るようになった
仕様変ったんかな、出る位置の設定はできないだろうし
2025/05/03(土) 01:53:08.44ID:1Mqdetcf0
alerts.useSystemBackend falseにすると通知右上に出るね
2025/05/03(土) 03:51:43.46ID:nezJG7hX0?2BP(5099)

>>77
そういう方式かね

どうだろうなあ
制限をかけてしまうことに繋がるでなあ

というか今の児童おの教育の質を見極めたいわな

自治体でMozilla製品を使わせるのは可能だけど、どうせなら小学校中学校も全部巻き込んでやった方が手っ取り早いでね
90名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/03(土) 07:51:05.47ID:YIW4U8Wl0
test
91名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/03(土) 07:53:00.50ID:YIW4U8Wl0
サイドバーにブックマーク常時出しておきたい派なんだけど
いつからか起動するたびに折りたたまれる仕様になって面倒
2025/05/03(土) 08:14:01.24ID:GHN4Etti0
>>91
うちでは記憶されてるから何かがおかしい
2025/05/03(土) 08:34:13.82ID:MTjxuYxi0
>>91
プロファイルのxulstore.jsonを削除して再起動すれば直る
2025/05/03(土) 09:05:48.52ID:dmDnFgX10
>>91
91が閉じる設定にしてるからだろ
2025/05/03(土) 09:23:33.56ID:DSp8wf6T0
>>88
ありがと
やっぱり仕様変更だろうね、慣れるか
96名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/03(土) 11:51:22.38ID:2tppEBrz0
OSと同じで何故か余計な改変したがるんだよな
その辺をやらずに本当に不便な箇所とセキュリティ対策していったらまた人気のブラウザーに戻れるはずなのに
97名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/03(土) 12:12:16.81ID:BJNBFO+a0
通常版とESR版どっち使ってる?
2025/05/03(土) 12:14:48.73ID:dmDnFgX10
通常
2025/05/03(土) 12:15:36.67ID:38JR5aA30
Xでツイートにもれなく「さらに表示」が出るのはいつの間にかX側が直したんだな
line-height: normal !important; がいらなくなった
100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/03(土) 12:26:13.29ID:abrazpc/0
ほう⋯⋯
Youtubeのコメントが全部さらに表示出でたのもそろそろ直ったかしら
101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/03(土) 12:30:39.58ID:PErckC7m0
>>93
xulstore.json削除で治ったわ
ありがとう
2025/05/03(土) 12:30:49.65ID:Ml0x1N9R0
豊富なアドオンによるカスタマイズ性の高さが人気の理由だったけど
それを捨ててChromeと同じ土俵に乗った時点でジリ貧になることは目に見えてた
肝心のパフォーマンスも内部的には未だにXPCOMを捨てきれておらず微妙
2025/05/03(土) 12:33:44.46ID:DSp8wf6T0
メルカリサイトの表示が138で軽くなったわ
2025/05/03(土) 12:38:36.18ID:VQ125I8K0
Firefoxの存続が危機に、Googleとの検索契約なしでは生き残れない可能性
https://gori.me/web/firefox/159282

ナマポもらってるFirefoxくんさぁ…笑
2025/05/03(土) 12:48:31.72ID:ywzoGVB80
Googleは僅かではあるけどFirefox経由で広告収入を得ているんだから、それをMozillaに還元するのは当然だろ
しかも得ている広告収入の何分の1程度しかGoogleは払ってない
2025/05/03(土) 13:19:08.61ID:7XUvP1J30
そんなことより、不具合が多いから生き残れないんじゃねーの
2025/05/03(土) 13:48:40.83ID:PplPofgZ0
ユーザーが全然寄付しないからじゃないの
2025/05/03(土) 13:51:10.94ID:pNmPlclk0
CEOが年収10億もらってるんでしょ
2025/05/03(土) 14:06:03.52ID:DSp8wf6T0
>>100
結局これにしたわ
@-moz-document domain("youtube.com") {
/* 1000行まで表示 */
ytd-expander {
--ytd-expander-max-lines: 1000 !important;
}
/* 「続きを読む」を非表示にする */
tp-yt-paper-button#more {
display: none !important;
}
}
110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/03(土) 16:11:49.12ID:v5ATn6L/0
>>93
ありがとう
2025/05/03(土) 16:59:08.17ID:X5rBhKrn0
>>93
xulstore.jsonを削除したら設定が色々消えたりしますか?
2025/05/03(土) 17:13:54.34ID:24BeEDvn0
見ておくと良いです

プロファイル | Firefox ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/profiles-where-firefox-stores-user-data
ツールバーとウィンドウサイズが保存されない | Firefox ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/changes-toolbars-and-window-sizes-are-not-saved
113110
垢版 |
2025/05/03(土) 17:39:42.56ID:v5ATn6L/0
>>111
実はメニューバーに置いたアイコンが消えたので新規のプロファイルフォルダーからxulstore.jsonを抜いて上書きしました。
バックアップとってからやってみてね。
2025/05/03(土) 17:43:59.68ID:X5rBhKrn0
>>112-113
無事うまく行きました
同じ症状だったので助かりました、ありがとうございました
2025/05/03(土) 21:51:42.11ID:y2KAkiVn0
なんか最近このブラウザから検索でグーグル使うと
なんとかななんとかが検出されましたって言われていちいちロボット確認されるのがうざい
2025/05/03(土) 21:53:09.29ID:i5mxwUCB0
どんだけ糞環境だよ草
2025/05/03(土) 22:00:58.16ID:MIOVI/fJ0
>>115
UA弄ってると出る
素のUAだとたぶん出ない
2025/05/03(土) 22:34:22.42ID:FmkBN9fQ0
>>115
なんとかなんとか書いてる時点で知能がヤバそう
2025/05/03(土) 22:59:36.52ID:dmDnFgX10
>>115
すべて拡張切ってやってみ
2025/05/04(日) 02:48:07.02ID:BDtooM+q0
>>115
VPNを使っていても出るときがある

あとWebDriverによる自動操縦でアクセスしても出る
これはJavaScriptのnavigator.webdriverプロパティが
trueになっているかどうかで判別しているかも
2025/05/04(日) 02:52:00.91ID:DZnMOulo0
同じプロバイダというかサブネットでボットやクローラーを回してる奴がいてもなるらしいしな
2025/05/04(日) 03:17:17.75ID:BDtooM+q0
起動フラグに-marionetteを付けて起動してGoogle検索すれば体験できるよ
2025/05/04(日) 03:56:04.79ID:m5F0xDHg0
>>115
>>117
ublockを排除したいみたいだし
いやがらせしてる可能性あるかもな
chromeだとManifest V3なんかで排除してた記憶がある
2025/05/04(日) 04:07:42.10ID:DplNYntZ0
ドラッグして選択した範囲をGoogle検索を何度もやってるとreCAPTCHAが出始めるね
2025/05/04(日) 06:58:36.05ID:EDVubLNM0
Google で翻訳するアドオン使うようになってからよく出ると思ったらそれが原因かぁ
2025/05/04(日) 08:09:00.71ID:64W8eKsO0
タブをドラッグ でタブの移動ができなくなってる
2025/05/04(日) 08:55:06.42ID:SD5tGfAs0
IMEがバグるんだけど俺だけ?
2025/05/04(日) 09:16:05.32ID:9vS+QO+q0
>>126
できるけど。ちなhttps://xxup.org/TgTpU.pngは右端から真ん中に移動してる様子な
2025/05/04(日) 09:34:13.55ID:SD5tGfAs0
エディタもなぜかFirefoxの後で開くし、バグだらけだな
2025/05/04(日) 09:41:53.74ID:9vS+QO+q0
別ウィンドウからのドラッグも問題なくできるけどhttps://xxup.org/HXwUX.png
2025/05/04(日) 09:47:36.02ID:9vS+QO+q0
>>129
カスタムして129が壊してるんだろ
Microsoft Edgeメインでほぼ火狐使ってないが俺は問題起きてないよ

メインで使ってたら色々みつかるのかな?
2025/05/04(日) 09:55:09.73ID:wTushy4Q0
>>129
バグってるのはお前の頭
2025/05/04(日) 10:07:25.33ID:8MnEIKVM0
アプデしたら起動時にtree style tab読み込まなくなったな
まぁ拡張機能の方でonにしてやればすむんだが
2025/05/04(日) 10:09:33.40ID:9vS+QO+q0
>>127
カスタムして壊す人は居るんだろ
直すのに一番簡単な方法は初期化だよ
2025/05/04(日) 10:13:17.76ID:kXFciG3J0
今は設定の前回のウィンドウとタブを開くにチェックを入れておくと
すべてのウィンドウのタブを復元してくれるんだ。
以前は最後に閉じたウィンドウのタブしか
復元できなかったような気がするが。
2025/05/04(日) 10:17:59.40ID:9vS+QO+q0
>>133
おれ環では問題なかったよ
ちな起動時の読み込んでる様子https://xxup.org/rNrhM.png
2025/05/04(日) 10:21:23.42ID:R0tRdgBm0
>>126
古い多段タブ入れてるんじゃないの?
2025/05/04(日) 10:33:14.85ID:wTushy4Q0
>>135
そりゃウインドウを×ボタンで閉じてるからだろ
ちゃんとメニューの終了 (Ctrl+Shift+Q) 使わないからじゃない?
2025/05/04(日) 10:34:50.28ID:8MnEIKVM0
>>136
そういやTSTの方最新版じゃなかったなと思って最新の4.1.4にしたら今度は読み込み中のまま止まったわ
もうこれわけわかんねーな
しょうがないから4.1.3に戻した
2025/05/04(日) 10:43:16.20ID:9vS+QO+q0
最新で問題なしhttps://xxup.org/7W5v2.png
TSTはデフォ設定
2025/05/04(日) 11:33:10.76ID:Ux+sxZKY0
>>138
ワンクリでその終了をするボタンをハンバーガーボタンの横にでも置きたいところだ
2025/05/04(日) 11:41:58.47ID:9vS+QO+q0
>>141
138が律儀にショートカットキー教えてくれてるのにやりづらいとか?
親指でShift+Ctrl、人差し指でQで簡単だろ
2025/05/04(日) 11:43:43.00ID:Ux+sxZKY0
マウス操作の話をしています
2025/05/04(日) 11:45:02.98ID:9vS+QO+q0
ショートカットキーは活用したほうが仕事はかどるよ
2025/05/04(日) 11:47:19.35ID:Ux+sxZKY0
はぁ
2025/05/04(日) 11:53:27.76ID:9vS+QO+q0
そもそもブラウザ閉じることってそんなあるか?メモリ8Gとかなのかな?
俺は常時開きっぱなしだわ俺
2025/05/04(日) 11:55:51.11ID:8MnEIKVM0
>>140
TSMの前回のタブを読み込む、にチェックしてると起動時にサイドバーが消える
(読み込み自体はしている)
だからFirefoxかTSMの問題っぽい
2025/05/04(日) 12:55:24.69ID:9uvmV6sU0
>>127
情報が少なすぎて意味わからないけど、>>59,62なら俺と同じだ
2025/05/04(日) 12:59:55.37ID:9vS+QO+q0
初期化すれば解決すると思うよ
2025/05/04(日) 13:00:30.09ID:9vS+QO+q0
弄るから壊れるんだよ
2025/05/04(日) 13:07:23.22ID:HeUr/TaW0
この連投野郎ずっと益体もない事ばっか言ってんな
2025/05/04(日) 14:03:18.57ID:llBGNL3h0
>>143
ボタン作りたいならfirefox用スクリプトアップローダーのAboutoptionsbuttonで調べれば
2025/05/04(日) 14:21:27.91ID:hahGcFfp0
サイドバーの履歴とブックマークの削除を右クリック+Dでしてるんだけど
これと同じIMEの?画面が出てきて削除できないことがある
https://i.imgur.com/6a59Pkn.png
2025/05/04(日) 14:33:34.78ID:9vS+QO+q0
>>153
やってみたけど【あ】だとダメで【A】なら問題なかったhttps://tadaup.jp/f6f208b9.png
Google日本語入力ならどっちでも問題ないな
2025/05/04(日) 14:38:07.44ID:E8WPD6eE0
>116
秋にサポート切れる古いPCとwin10

>>117
ツールバーをカスタマイズ ってのはやってる

>>119
それはいや

>>120
やってないね

ちょくちょく手動でキャッシュ消すけど
するとロボット確認させられる

なんか漢字変換もできなくなることがある
2025/05/04(日) 14:41:57.00ID:9vS+QO+q0
https://tadaup.jp/f700703c.png
仕様じゃねーのか
2025/05/04(日) 15:06:49.44ID:Ux+sxZKY0
ボタン作ろうとしたけれどどうやらウィンドウを閉じるはできても
Firefoxを終了は今の処セキュリティ的にできなくなってるみたいだ
ウィンドウ順番に閉じるのを一瞬でやった挙動になる
2025/05/04(日) 15:25:18.47ID:DcR4hsku0
FireFoxで動画配信サイトを見ると(例えばミクチャ https://mixch.tv/
専用GPUメモリが20G以上も消費してしまいます。。
これを回避、もしくは使用上限を設定出来る方法があれば教えて
(出来ればハードウェアアクセラレーションはONで)
https://i.imgur.com/xiA0B66.jpeg

ちなみにChromeだと同じ事をしてもせいぜい76Mで収まっています
2025/05/04(日) 15:36:09.23ID:WjL/6YHt0
chrome使えば?
2025/05/04(日) 15:36:47.45ID:clbmAyvq0
いやどす
2025/05/04(日) 16:08:35.08ID:9vS+QO+q0
>>158
試しに適当な配信開いてみたけどhttps://tadaup.jp/f7fe4079.png
消費大きくても支障なければ何にも問題ない
ちなおれ問題なしだ
2025/05/04(日) 16:18:27.46ID:9vS+QO+q0
>>158
オンボだが専用GPU使用率0かな?https://tadaup.jp/f80d38b2.png
2025/05/04(日) 16:27:03.64ID:kdAtFB+y0
>>157
新規プロファイルでまず試してみてください。
おそらく原因はあなたの使っているアドオンのどれかです。
こちらにはあなたのアドオンの使用状況は分からないので自力で切り分けてください。
2025/05/04(日) 16:38:28.41ID:IGRvLT3V0
>>162
そのオンボって今のFirefoxでハードウェアアクセラレーションのサポートしてたっけ?
2025/05/04(日) 16:46:32.77ID:DcR4hsku0
>>162
パーフォーマンスタブで見るとPC全体でも1.4Gなんだよ、、
https://i.imgur.com/fV96qpi.jpg

因みに動画サイトはトップページは問題なく、どこか適当なルームを視聴しないとメモリ爆食いしないです
2025/05/04(日) 17:01:14.83ID:Ux+sxZKY0
>>163
新規プロファイルでも変わりませんでした
Firefox自体の仕様ぽいですしもう諦めますわ
2025/05/04(日) 17:06:18.51ID:hahGcFfp0
Firefox_ToolBarButtons.uc.jsを使わせてもらい、終了ボタン作ってみたけど。
Ctrl+Shift+Q での終了と同じ動作。
要るならPastebin に上げる。
https://i.imgur.com/CWIucOd.png
2025/05/04(日) 17:14:19.38ID:kdAtFB+y0
>>166
何の話やねんと思ったらアンカミスだった

>>156
新規プロファイルでまず試してみてください。
おそらく原因はあなたの使っているアドオンのどれかです。
こちらにはあなたのアドオンの使用状況は分からないので自力で切り分けてください。
2025/05/04(日) 17:15:15.85ID:kdAtFB+y0
またミスったわら
2025/05/04(日) 17:24:19.06ID:9vS+QO+q0
>>165
グラボ有ではそれで正常なんじゃね?
2025/05/04(日) 17:33:35.87ID:9vS+QO+q0
>>164
Flash時代は火狐メインで使ってたな
右クリからアクセラ有無の設定出来たが今は知らんしその設定の必要性を感じない
2025/05/04(日) 18:19:52.89ID:+88P7QAL0
どうせ動画関連アドオンを使ってんだろ
新規プロファイルじゃなくてプライベートウィンドウで試せば簡単だ
あとShift+ESCでメモリ使用量もチェックすべし
2025/05/04(日) 18:32:23.33ID:IGRvLT3V0
>>171
いや、そうじゃなくて
HD4600はドライバ古くて更新もないしMozillaがハードウェアアクセラレション対応切ってて、そのせいでビデオメモリをろくに食ってないんじゃね?ってこと
2025/05/04(日) 18:49:08.97ID:9vS+QO+q0
仮に対応切られてても問題ないからいい
ただネットするだけならオンボがいいってことかな
2025/05/04(日) 22:33:13.62ID:9uvmV6sU0
>>158
俺も再現したからおま環じゃないな
専用 GPU メモリが1秒あたり200MBのペースで無限に上昇していって、あっという間に40GB、50GB、……になった
環境は、Ryzen 5 5500U内蔵のRadeon Graphics
ドライバーは最新の24.9.1
Firefox138.0.1
新規プロファイル使用

でも、そこの数字が大きくなるだけで実害はなさそう
あと「動画配信サイト(例えばミクチャ)」って言ってるけど、俺の場合は他にYouTube Live、ツイキャス、ミラティブ、Twitchを試したが、ミクチャでしか起こらなかった
そのレスだとミクチャ以外にも動画配信サイト全般で再現するかのような書き方だけど、本当に他の動画配信サイトでも発生したんか?
2025/05/04(日) 22:33:29.25ID:9uvmV6sU0
ミクチャだけで起こるんなら、とりあえずメニューの 動作しないサイトを報告 から報告しとけばいいんじゃね
その必要があるかはわからんが
2025/05/05(月) 02:23:37.89ID:vEoCnasN0
> 他の動画配信サイトでも発生したんか?
こことかも
https://www.showroom-live.com/onlive

俺はnvidia 3050だから、グラボでは無くFireFoxの問題だね
2025/05/05(月) 03:04:51.36ID:TO1l4jnU0
まずハードウェアアクセラレーション切れ
179175
垢版 |
2025/05/05(月) 03:06:50.76ID:0cPi+0900
>>177
本当だ、そこでも同じ現象起こるわ
あと今試したら17LIVEとニコニコ生放送でも発生した
でもOPENRECでは発生しなかった
謎だなぁ

まあとにかくグラフィックスもサイトも関係なく起こることはわかったから、Firefox側に何か不具合があるんだろうね
2025/05/05(月) 03:16:46.76ID:JauWgkEE0
ハードウェアアクセラレーション切れはなんの解決にもならない
なぜならハードウェアアクセラレーションを前提にレンダリングエンジンは作られてるからな
2025/05/05(月) 06:01:07.46ID:lhJr/uVH0
>>180
「まず」
これが見えてないらしい
2025/05/05(月) 06:08:39.42ID:dC6fCluG0
「Firefox消滅の危機」Google検索契約なしでは生き残れない
2025/05/05(月) 06:34:24.21ID:lzOZxU400
ミクチャも>>177も5600G内蔵GPUでは 全く問題なし やっぱ環境だな
2025/05/05(月) 10:59:22.91ID:YY0mfYkl0
138.0.1 にしたら、タブ上にカーソルある状態で右クリックしたら表示されるメニューの、
「左側のタブをすべて閉じる」「右側のタブをすべて閉じる」「他のタブをすべて閉じる」
とかが、端に書いてある(I)や(L)のキーを押しても全く反応しなくなっちゃった
右クリックで出るメニュー上を直接クリックすれば、「左側のタブをすべて閉じる」とかはちゃんと動作するけれど、
ショートカットキー?みたいなのが全く無効になった感じ

いままでも、「他のタブをすべて閉じる」ともう一つなにかが、同じ(O)になってて、
ショートカットキーが上手く動作しないままだったけど、
そのくらいなら「まぁいいか」と思って使い続けてきた

でも、タブを閉じる系のショートカットが全部ダメになると、さすがに不便で困ってる
どこから手を付けたらいいの?
2025/05/05(月) 12:12:50.52ID:a+bm+Daa0
>>184
まずは新規プロファイル作ってもダメなのか確認
2025/05/05(月) 12:52:56.60ID:S8nymtYI0
>どこから手を付けたらいいの?

そりゃ新規プロファイルで確認することだろう
どんなときでも悩む前にまず確認すべきことだ
1分でやれ
187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/05(月) 14:10:43.24ID:ZVgXO7Z80
>>184
リフレッシュがabout:support にあるよ。
2025/05/05(月) 14:27:09.47ID:S8nymtYI0
プロファイル管理は about:profiles だよ
2025/05/05(月) 14:30:28.92ID:46/lj8RO0
>>93 >>112
横からだけどありがとう
助かった
2025/05/05(月) 15:03:16.64ID:vEoCnasN0
>>176
一応報告しといたよ、対策してくれるかは知らんけど

>>183
オンボはハードウェア支援が無いからじゃね
191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/05(月) 15:12:14.81ID:ZVgXO7Z80
>>188
失礼しました。
2025/05/05(月) 15:18:04.05ID:JlG5PBrg0
>>190
そうなら使い分ければいいのでは?
グラボはゲームするときだけ使う
2025/05/05(月) 15:44:33.84ID:aTFZxkOT0
>>77
ありがとうございます
194175
垢版 |
2025/05/05(月) 16:08:10.87ID:96A91IUO0
>>190
俺のRyzen 5 5500U 内蔵オンボグラでは発生してるからそれはない

ちなみに俺はWindows10だけど関係あるんかな
2025/05/05(月) 16:09:25.58ID:96A91IUO0
>>184
Firefox138+Win10の不具合
IMEを英数モードにしろ
>>59,62あたりを見れば分かる
2025/05/05(月) 18:03:55.67ID:JlG5PBrg0
>>167
左の再起動ボタン消さないのか?
197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/05(月) 18:21:21.64ID:ASs7scry0
xxx.0出したあと必ず間髪入れずにxxx.0.2出すよな
最初からxxx.0.2をxxx.0として出せや
2025/05/05(月) 18:26:02.07ID:ydtcWpVA0
それ面白いと思ってやってるの?
2025/05/05(月) 19:15:15.57ID:wen1k6+Y0
な、ガイジage厨だろ👆
2025/05/05(月) 19:18:36.92ID:PZW6ucgk0
age たれ。
2025/05/05(月) 19:20:46.58ID:ydtcWpVA0
あげ
2025/05/05(月) 20:59:45.11ID:S8nymtYI0
>>197 にはこれしかないんです
取り上げたら生きていけないんです
2025/05/05(月) 22:00:29.58ID:wP8y86xE0
だめ
2025/05/06(火) 00:39:01.80ID:Aauyx/An0
これできまりです これしかないのです
あなたをきっと とりこにしてみます
2025/05/06(火) 01:17:40.30ID:WfAPJnyN0
タスクバーのポップアップはプロファイルごとに
切り替えできるようにしろよ。
リンクごとだとどっちに飛ぶのかわかりにくい。
2025/05/06(火) 08:09:21.27ID:R7wi3YFF0
ブロッカーなしで5ch開いたらひどすぎるな
そらまともなやつは全員逃げ去って頭のおかしい奴ばっかりになるはずだ
207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/06(火) 12:59:46.85ID:TBRwB8LP0
5chなんてトイレの落書きだからね
2025/05/06(火) 13:26:06.23ID:gKjWL5jm0
な、ガイジage厨だろ👆
2025/05/06(火) 18:36:35.65ID:Bep+qqSn0
という事にしたい奴が多いよな
2025/05/06(火) 18:44:20.20ID:sk5CfdOW0
雨の降る日は天気が悪い
2025/05/07(水) 02:03:51.82ID:rdvDJ9Wh0
タブグループはまだ不安定だな。
グループ化しているタブを選択しても
アクティブにならなくなって、しまいにはグループごと消える。
メニューから復元もできない。
ほかの拡張とバッティングしているせいかもしれないけど。
このあたりはChromeのほうが動作が軽くて安定している。
2025/05/07(水) 06:10:23.13ID:p7oNOSjA0
ESRに搭載されるまでは実験的場当たり的実装だと思っておけばいい
2025/05/07(水) 07:02:24.88ID:o28ADfUg0
馬が西向きゃ尾は地べた
2025/05/07(水) 08:39:53.28ID:k74m7V9P0
137辺りから2chブラウザとか外部からXのリンクをバックグラウンドで開いたら必ず
問題が発生しました。再読み込みしてください。になってリロードしないと開けないんだが俺環かねこりゃ
アクティブタブで開くと問題なく読み込むんだけど
2025/05/07(水) 09:21:51.30ID:PEMlBTtF0
>>214
おま環だな。問題表示されてるけど見れてる
https://tadaup.jp/1a6a8af48.png https://tadaup.jp/1a6ab2c03.png
ちな
Microsoft Edgeでは今確認したらたまにそうなるな
クリックしてもみれないhttps://tadaup.jp/1a6af0801.png
2025/05/07(水) 09:47:26.07ID:PEMlBTtF0
>>211
弄ったから壊れたんだろ
火狐の更新ごとに不具合に悩まされてる感じなんだろうな
火狐は悪くないよ
イジって火狐の更新ごとに問題が起こるようにしてる211が悪いんだよ
2025/05/07(水) 10:01:09.25ID:PEMlBTtF0
アクティブなるよhttps://tadaup.jp/1a6f325b9.png
2025/05/07(水) 10:01:30.35ID:1X8zBowF0
簡単に壊れたら世界中で壊れてるだろ
2025/05/07(水) 14:04:22.29ID:uMrgUzFX0
伸縮自在のスペース?!
2025/05/07(水) 14:12:06.04ID:PEMlBTtF0
試しに伸縮試みたが出来なかった
日本語間違ったんじゃね
2025/05/07(水) 14:40:26.62ID:9QNEHQV80
https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=2&t=22135
Flexible Space
ユーザーが自由に幅を決められるわけではなく、他のアイテムやウインドウサイズに応じて幅が自動的に変わる
2025/05/07(水) 16:26:42.87ID:k74m7V9P0
>>215
サンクス
俺感か…あなたのそのEdgeの症状と一緒だわ
X上のやりなおすを押してもリロードされなくてブラウザ本隊で更新しないと駄目
まっさら状態でも駄目だし何なんだろ
2025/05/07(水) 17:34:46.98ID:acQ5dE6u0
なんでNHK+が見られるようになったの?
教えてエロイ人!
2025/05/07(水) 17:42:03.46ID:DtXGNBBc0
>>223
Firefoxがサイト側の妨害対策したのに対策被せられた状態がしばらく続いてたけど
Firefoxがまた対策返ししたから
2025/05/07(水) 17:45:14.43ID:acQ5dE6u0
>>224
ありがとう!
PinPできるから便利なんだよねー
2025/05/07(水) 22:43:19.52ID:bsdCyxOK0
近くのアイスクリーム
2025/05/07(水) 23:00:41.14ID:vK7m08xU0?2BP(6159)

Mozilla Festival :: pretalx
https://pretalx.com/mozilla-festival-2025/

Mozilla Festivalは、世界で最も大胆な思想家、建築家、変革者がインターネットと未来を再構築するために集まる場所です。
今年で15回目を迎えるMozilla Festivalは、2025年11月7日から9日までバルセロナで開催され、ポブレ・エスパニョールをアイデア、イノベーション、創造的抵抗のダイナミックな遊び場に変えます。

今年のテーマ「Unlearning」は、3,000人以上の世界的な参加者を招き、従来の常識に挑戦し、テクノロジー、社会、正義に対する根本的な新しいアプローチを共同創造することを目的としています。
この3日間の体験では、没入型ワークショップ、ライブ・パフォーマンス、アート・インスタレーション、スピーカー・イベントなど200以上のセッションが行われ、すべてがコラボレーション、批判的な対話、行動を喚起するようにデザインされています。
Mozilla Festivalは、ブランドとムーブメントメーカーが出会う場所です。
倫理、公平性、そしてデジタル世界の未来に情熱を燃やすグローバルコミュニティとつながる、インパクトのある機会です。

まんだ15回しかやっていないのか
2025/05/07(水) 23:01:39.21ID:vK7m08xU0?2BP(6159)

>>227
こんにちは、

私たちはウェブの未来、つまりウェブの目的、可能性、そしてウェブのために働く人々のことを深く考えています。
それが、私が手を差し伸べる理由です。
Mozilla Festival 2025 が近づいており、あなたの声がそれを形作ることができます。

セッションをリードすることで、あなたは可視性を獲得し、グローバルコミュニティとつながり、
貴重なフィードバックと志を同じくする人々の新しいネットワークを持って帰ることができます。

11月7日から9日までバルセロナで開催されるこのフェスティバルのテーマは「Unlearning」。

私たちは、デジタル世界のデフォルト設定に挑戦し、根本的により良い未来を再構築します。

私たちはあらゆる規範に疑問を投げかけており、そのためにはあなたの視点が必要です。

バルセロナで開催される Mozilla Festival 2025 でセッションをリードする準備はできていますか?現在、募集中です。
セッション企画書を提出する

すべて自分でやる必要はありません。
私たちは、講演のリーダーからインスタレーションのキュレーション、あるいはその中間まで、あなたのアイデアを最適な形で実現するお手伝いをします。

5月21日までに、あなたが情熱を注いでいる活動についての企画書を提出してください。
どのようなセッションが生まれるか、とても楽しみにしています。

今すぐセッションの企画書を提出してください。

もしあなたが聞き役に徹するのであれば、私たちはあなたとスペースを共有したいと思っています。
Mozilla Festival 2025のチケットを今すぐゲットしてください!

敬具

Zeina Abi Assy
Mozilla Festival キュレーション責任者
Mozilla Foundation
2025/05/07(水) 23:05:38.26ID:vK7m08xU0?2BP(6159)

>>228
この人は知らんけど、Thunderbirdのマネージャーは長文がダメな人だったので企画書とか書いてもその裏に込めてある意図や本音までは読めないだろうなあ



思想家って現代に存在しているのかね

此奴等、押し付けがましいでイヤだ
もっと自由にさせてくれれば開発でもデザインでも翻訳でもお手伝いさせてもらうかもしれんけど、先ずはこれを読めだのマヌアルを参照しろだの、いちいち神経質なんだわ

ディシプリンとか押し付けんでまえんかね
貢献とか言葉を使うなと言ったことがあるわ
失敬極まりないとも伝えた
2025/05/07(水) 23:08:44.25ID:vK7m08xU0?2BP(6159)

Mozilla フェスティバル
Mozilla Festival 2025

11月7日〜9日|スペイン、バルセロナ、ポブレエスパニョール
投稿受付は2025年5月21日まで

Mozilla Festivalは通常のカンファレンスとは異なります。

プログラムの半分以上は、世界中の技術者、アーティスト、政策立案者、活動家、大胆な思想家など、あなたのような人々が主導しています。

Mozilla Festival 2025でセッションをリードする提案を提出するチャンスです。

今年のテーマは「Unlearning」、つまりデジタル世界のデフォルト設定に疑問を投げかけ、その代わりに根本的に優れたものを想像しようという呼びかけです。

私たちはこのテーマを取り上げ、あなたの仕事が私たち全員の学びを解き放ち、次に来るものを想像するためにどのように役立つかを示すプロポーザルを提出するよう、あなたを招待しています。

どのように貢献できるかは以下の通りです:

セッションを主催する

テクノロジー、ガバナンス、AI、アクティヴィズムへの取り組み方について、前提を覆し、再構築することを目的としています。

体験を創造する

テクノロジー、社会、そして私たちを取り巻く世界に対する新たな視点を探求するために、インタラクティブなプロジェクト、ツール、アートワークを共有するインスタレーションをデザインしてください。

5月21日までに企画書を提出し、11月7日から9日までバルセロナで開催されるイベントに参加しよう。

学ぶ。再考する。つながり直す。
次に来るものを一緒に形作りましょう。

プロポーザルの応募は、今から1週間と6日後の2025-05-21 12:00(CET)まで可能です。
2025/05/07(水) 23:12:31.55ID:vK7m08xU0?2BP(6159)

>>230
企画書かね
書いても良いけどね

据え置き主義と揶揄している現象のことかね
リードってどういう意味だ
セッションをリード

ふうむ
いろいろお伝えしたいことはあるわさ
いくらでもあるわ
その代わり5ちゃんねる掲示板の許認可と決裁が必要だでね

そうしないとヘタウチするからいけないわ
保護者的存在が付いていないとダメのようだわ

セッション
〘名〙 (英 session)
@ 議会、会議、また、学校の授業などが行なわれること。また、その会期や期間の一くぎり。
▷ ロシアに入る(1924)〈荒畑寒村〉赤都モスクワ
「露国共産党(ヱルカーペー)の大会の折、薄暮、セッションが休憩となったので」
A 音楽で、演奏のために演奏者が集まること。特にジャズで、演奏者が自由に集まって即興演奏を行なう場合に、ジャムセッションとよぶ。
B コンピュータで、アプリケーションプログラムの使用開始から終了までの一連の作業。

精選版日本国語大辞典 (C) SHOGAKUKAN Inc.2006
2025/05/07(水) 23:22:25.40ID:dE+WPbfN0
>>184です
>>195さん、それだ!ありがとう
いつも大抵かな変換モードにしてるから、右クリックの右端のアルファベットによるショートカットが利かなかったけど、
英数モードの時は今まで通りの挙動になった

ということは次回以降のバージョンで修正してくれるまで辛抱って感じなのね
2025/05/08(木) 00:11:41.32ID:nmrWoNIi0
検索エンジングーグルにしてるとロボット確認されてうっとうしいから別のにしてみてるけど
検索結果がけっこう違うことに気づいた
2025/05/08(木) 00:22:07.09ID:xH13XRaK0?2BP(7777)

そりゃかなり違うわさ
人によっても結果が異なるものね

ごんか娘

これで検索すると吃驚するようなことがあるから恐いわ
誰がそんなこと言ったんだろう
叱責されたとかは見たわね

研究しているそうなので、オレもお手伝いはしているけど次男の方が研究熱心だわ
だで次男に手伝うように世阿彌の翻訳をさせています

京都に行くのが緊張してしまったものね
照れるもん
恥ずかしい
ドキッとしちゃう
書籍を出しているようなので研究してみようかな
https://images2.imgbox.com/81/52/jB3tCL7Q_o.jpg
2025/05/08(木) 00:22:40.40ID:xH13XRaK0?2BP(7777)

ドタキャン事件のことで怒っているのだわ
あんな失礼なこと普通出来ないわね
2025/05/08(木) 06:22:45.43ID:7GLNY7QS0
なんかいつからかYouTubeの音声おかしくない?
動画見て戻るときバチっとか音がしたりシーク時にもなんか変な音がする
他のブラウザでは起こらんのだけど
2025/05/08(木) 06:43:40.59ID:i3Z2A3pu0
確認してみたがおかしくなかった
スピーカー類の故障だろうな
2025/05/08(木) 07:25:56.90ID:xH13XRaK0?2BP(7777)

レコードのノイズじゃないのか

ワルター&ニューヨーク・フィル/モーツァルト:交響曲第41番 ハ長調 K. 551《ジュピター》(1945年録音)
公開日 2025/05/02 • 280 回視聴
29
pianissimo at midnight

https://youtu.be/1o7WAYNm7QM
https://inv.nadeko.net/watch?v=1o7WAYNm7QM

米Columbia Masterworks MM 565 (12074-D/77-D) 78回転盤より収録
録音:1945年1月22日、ニューヨーク、カーネギーホール
2025/05/08(木) 07:29:46.28ID:xH13XRaK0?2BP(7777)

この演奏は第一楽章から最後までざっと40分弱だけど、オシッコ漏れそうになる最後のジュピターがゼウスと混ざり合う箇所
ギリシア世界と中世ヨーロッパの暗黒時代から希望のヨーロッパの目覚めを見事に音楽で描いている
文化の融合を表現している部分

そうオレは解釈したわね

出だしは稲妻だろうし、雷鳴が轟き空がピカッと稲光している様がところどころに入っております

とかまで書くと評論家臭いからクドくてイヤだけどね
西村ゆかと婚姻した西村博之という衒学者がそういうこと好きだでね
公衆に迷惑

西村ゆか (@uekky) / X
x.com
https://x.com › uekky
x.com からの西村由佳
YouTube始めました/ Webディレクター時々物書き / 著書『転んで起きて』、『だんな様はひろゆき』原作/コーヒー大好き / お仕事の問合せ→✉@gmail.com ※写真の ...
2025/05/08(木) 07:30:55.73ID:xH13XRaK0?2BP(7777)

>>238
30分以内だわ
早いなこれ


モーツァルト、二重奏曲 ハ長調(二本のホルンのための)
Mozart, Duo in C major (for two horns)
公開日 2025/05/05 • 170 回視聴
14
https://youtu.be/G1MsHTvVjEs
https://inv.nadeko.net/watch?v=G1MsHTvVjEs
musanim

see https://musanim.com/ResourcesForJapaneseMusicEducators

仕事が来たわ
こういうお友達というか先生が多いわ
外人しか友達がおりゃせん

日本でも名盤百選とかの書籍はあるけど、そういうのでは満足しないだろうなあこの人は

Resources for Japanese Music Educators
https://www.musanim.com/ResourcesForJapaneseMusicEducators/
2025/05/08(木) 12:56:39.72ID:m+JMvkdS0
>>224
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/2012339.html
これやね

> 提供していただいた情報によると、「NHKプラス」ではPicture in Pictureを実現するための一部APIが実装されているかどうかを調べ、動画のストリーミングの可否を決定しているとのこと。「Firefox」はセキュリティ上の懸念からこのAPIを実装していないため、動画の視聴ができなかったそうです。
>
> しかし「Firefox 138」では、このAPIが実装されているかのように装う仕組みが搭載され、動画の視聴が可能になったというわけです。
2025/05/08(木) 13:38:20.89ID:MxrB8t6q0
Windowsのグラフィック設定でFirefox.exeを登録して省電力に設定すると
貴重なGPUのVRAMではなくIntel内蔵GPUのメインメモリを使うようになるのな
非ゲームなVRAM浪費アプリを片っ端から登録してやったぜ
2025/05/09(金) 02:05:51.18ID:cBnVxjUS0
背景色だけ変えたいのにコントラスト制御でまとめて変更しやがる
なんじゃこりゃ
2025/05/09(金) 02:26:17.37ID:7pT6nO3m0
>>241
現在のFirefoxだとNHKプラスをピクチャー・イン・ピクチャーで視聴できてしまいますね
NHKは対抗措置としてUser-AgentでFirefoxを禁止にするかもしれません
2025/05/09(金) 12:24:24.90ID:oDoiLK930
そりゃこんな記事載せられたらNHKも意地でも対策するだろうなw
2025/05/09(金) 12:30:33.63ID:pL18xFrh0
>>240
クソダワケを見付けたわ
Abi Assy Head of Curation, Mozilla Festival


Mozilla Foundation


(3) زينه أبي عاصي zeina abi assy(@zeeabiassy)さん / Twitter
https://x.com/zeeabiassy
زينه أبي عاصي zeina abi assy
@zeeabiassy
writer. designer. formerly at tribeca film institute. now, leading partnerships & dialogue @mozillafestival
. obsessed with the feeling of beirut.
beirut — brooklyn2011年9月からXを利用しています
1,622 フォロー中
856 フォロワー
Mozilla Festivalさんにフォローされています


フェステバルやる銭があるなら、それにオレに作文書かせるくらいなら自分で入札しとけ阿呆

オレに仕事させようとしたガイコクジン
オレが5ちゃんねる掲示板で研究する時間を惜しんで書いてみようと思ったけど知事が動いてくれたわ
ほりゃホウせざるを得ないわね
御免、オレアメリカ言葉嫌いだで
祝祭ではないのか

オレはバチカンの事で時間があるでな
2025/05/09(金) 12:31:54.57ID:pL18xFrh0
イタリア人もエスパー魔美が好きらしいでなあ
困ったものだ

Ludwig van Beethoven, 9. Sinfonie in d-Moll, op. 125 — Spezial für 200 Jahre
公開日 2024/05/08 • 77 回視聴
1
https://youtu.be/ve82j9zoSx8
https://inv.nadeko.net/watch?v=ve82j9zoSx8
The Duke of Italy
登録解除 165

Title: 9. Sinfonie in d-Moll, op. 125 (9th Symphony in Re-minor/D-minor, op. 125)
Composer: Ludwig van Beethoven (1822—1824)
Performer: Berliner Philarmoniker (Berlin Philarmonic Orchestra) • soprano, Erna Berger • contralto, Gertrude Pitzinger • tenor, Hegle Rosvænge • bass, Rudolf Watzke
Conductor: maestro Gustav Heinrich Ernst Martin Wilhelm Furtwängler (1886—1954)
Place and date: Philarmonie, Berlin • evening of 19 April 1942
Source: youtube.com/watch?v=IgwRtknwI8k

Picture: Furtwängler and the Berliner Philarmoniker • 1930s
Source:​⁠​⁠​⁠ ​⁠​⁠youtube.com/@berlinphil • ​⁠​⁠youtube.com/@Alamystockphotos

>>227-230
Androidの神アプリを挙げるスレ part106
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1746138200/415
2025/05/09(金) 12:34:11.12ID:pL18xFrh0
> 私たちはウェブの未来、つまりウェブの目的、可能性、そしてウェブのために働く人々のことを深く考えています。
> それが、私が手を差し伸べる理由です。
> Mozilla Festival 2025 が近づいており、あなたの声がそれを形作ることができます。
>>228

そもそも対等に話しかけるなと思うわね
オレや先輩らは高貴で負けん気の強くて職人という熟練技巧芸術作家なので気安く話しかけないでくださるかしら
クソダワケ

こうなるわね
2025/05/09(金) 12:37:21.72ID:AOdSPG570
何このキチガイ
2025/05/09(金) 13:22:17.84ID:iH1NdP3M0
NHKプラスってPiPのそのAPIを本当に使うからチェックしてたの?
それともFirefoxを弾くのが目的で、実際に使うわけではないけどPiPのAPIの有無をチェックしてたの?
2025/05/09(金) 15:06:14.03ID:oDoiLK930
どう読んだらそういう理解になるんだよ
2025/05/09(金) 15:11:02.81ID:FVZcd3cy0
NHKプラスログイン出来るけどマイページに行けないんだけどおま環かな
マイページ行く時のパスワード入れた後クリック出来ない
2025/05/09(金) 15:37:05.23ID:ExlQF6Ej0
>>250
後者
2025/05/09(金) 15:54:43.66ID:0FhNzp8K0
なんでそういう解釈になるんだよ
2025/05/09(金) 16:20:51.06ID:bGNkMIHy0
NHK+側から見える機能的にはChromium系と同じになったから、弾く手段として残ってるのはUAくらいか?
それなら偽装すればいいだけなので対策されたとしても突破は容易だな
2025/05/09(金) 16:26:33.49ID:1U3o9Zlb0
クライアントヒントも偽装できるんだっけ
そもそもFxは送信してないけど
2025/05/09(金) 16:48:53.59ID:jv8PbCND0
> Mozilla Firefox質問スレッド Part201
> https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1737565003/533
>
> 533 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.243][UR武+14][UR防+16][苗] (ワッチョイ 39cf-hB2T)[sage] 投稿日:2025/04/26(土) 12:55:13.85 ID:N/25sCyC0
> https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1463402
> 何らかの理由でwontfixだそう
> このせいでNHK plusの問題が出てきて, nopで実装したそうな 知らんけど
> https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1899937

API仕様上の問題は, ユーザーのアクションを伴わずに他のウィンドウの上にPiPを開けてしまうこと
悪用されたら困ったことになる
2025/05/09(金) 17:30:51.45ID:BS1BFSFP0
Firefoxがサポートしていない機能をチェックして意図的にFirefoxを弾いているのでは?
サポートが面倒くさいとかの理由で
FirefoxでもかつてPicture In PictureでNHK+を利用できていたとの証言があるし
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13171604.html
2025/05/09(金) 17:38:03.84ID:ExlQF6Ej0
うんだから意図的に弾いてるだけだよ
件のbugzilla見りゃ分かるけど過去にrequestPictureInPictureがあることだけチェックしてたのが
Firefoxが130あたりで対策して見れるようになったら今度はrequestPictureInPictureがちゃんとPromiseを返すかどうかチェックするよう変えてきたからね
2025/05/09(金) 17:44:42.98ID:w7NG8Pe30
>>258

>>サポートが面倒くさいとかの理由で
ネット事業を必須業務化する国会が業務管理している事業団体がしていい判断ではないわな
2025/05/09(金) 17:46:07.59ID:BS1BFSFP0
このバグね
読んだけどFirefoxを狙い撃ちしている感が半端ない
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1899937
2025/05/09(金) 18:03:23.87ID:SLkPYLnI0
Firerfox排除のためGoogleと裏取引している可能性もある
2025/05/09(金) 18:22:07.88ID:Y8uxWpR60
陰謀論者きっつ
2025/05/09(金) 19:27:03.44ID:SLkPYLnI0
世の中陰謀で動いていて陰謀だらけなんですけど
2025/05/09(金) 19:49:20.71ID:oDoiLK930
アルミホイル巻き直せ
266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/09(金) 19:58:41.82ID:YIUDIkQu0
インボーに?
267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/09(金) 20:30:48.04ID:/DWjD9cA0
歴史は陰謀の積み重ねだからね
2025/05/09(金) 20:46:14.31ID:YtMAcA+90
陰謀のない綺麗な世界に住んでるんだなぁ
2025/05/09(金) 21:21:23.49ID:OnnhOC8y0
陰謀と言われたものが真実だったこともあったな最近w
270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/09(金) 21:44:03.77ID:UdS0tyqL0
去る者は追わず、来る者は拒まず
2025/05/10(土) 00:22:38.14ID:3oEwvTN10
そもそもNHK自体がインボーの塊だろw
公共放送の法律なんてもはや形骸化してるにも関わらず、それを無視して集金してんだから
2025/05/10(土) 00:34:44.35ID:yEqzFNIb0
NHK+を観られないブラウザを配布してくれ
NHKから国民を守る党
273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/10(土) 00:56:10.92ID:BhV6Hr1f0
誰かが「俺の陰棒」とかでボケてくれると思ったのに、私の心、汚れすぎ?
2025/05/10(土) 00:59:57.16ID:42lWE20J0
>>272
ESR128なりESR115なり
2025/05/10(土) 03:27:04.36ID:DF9ZZQXM0
よく行くファミマで主人と2人で買い物をしていたら、主人が小声で
「柔らかいナリ! 柔らかいナリッ!」 と必死でコロスケのマネをしていた。
「はぁ? 何が柔らかいの?」 と聞くのに 「柔らかいナリ!」 と何度もしつこいので、
「だから! 何が柔らかいのか聞いてるのに!!」 と大声を出してしまった。
コンビニが一瞬にして静まりかえり焦る私に半ベソで主人は 「柔らかいナリ。」 と商品を手渡した。
良く見ると 「やわらか いなり寿司」 と書いてあった…。
2025/05/10(土) 03:30:24.78ID:l1FmLP5m0
「Firefox 138」のリリースノートにない日本人にとって重要な変更とは?
2022年にサポート対象外となってしまった「NHKプラス」の配信動画を視聴できるように
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/2012339.html
2025/05/10(土) 04:18:56.27ID:42lWE20J0
>>241
278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/10(土) 04:40:08.64ID:FeZXVzFm0
>>276
ありがたいね。
2025/05/10(土) 04:45:53.91ID:R6hN+C1a0
NHKの威信をかけてFirefoxを排除する
2025/05/10(土) 07:00:24.86ID:hbL3J1xr0
公平・公正のNHK(自称)の名が泣いてるね
281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/10(土) 07:46:59.38ID:E9KVOIHJ0
縦タブって公式に実装されたの?
firefox labsがないんだけどそもそも
2025/05/10(土) 07:59:51.91ID:g4OQaI660
犬HK
2025/05/10(土) 08:41:55.90ID:9pS+6vyG0?2BP(7999)

>>276
プラスは良いらしいわ
上の階の極道兄さんが言うもの
極めすぎて飽きていた頃にこれは暗号化がしっかりしているし番組がアーカイブで観られるということで好きになったということらしい
気を遣ってくれてね、中森明菜さんに頃合いを見計らって言伝してくれたみたい

また一つ約束は遂げられた
どうなってしまうんだろう
2025/05/10(土) 08:43:30.76ID:9pS+6vyG0?2BP(7999)

>>282
なに、中森明菜さんの敵だとすると知らんよ
オレはいいですわね
そういうのはどういう意味で言うのかおおよそは解るからね

何でも真に受ける人もおるでね
恐いにん
2025/05/10(土) 08:43:58.13ID:9pS+6vyG0?2BP(7999)

>>279
それは維新の党の仕事だわ
そうでしょう
2025/05/10(土) 09:26:08.32ID:w9OQZ8Tx0
>>281
バージョン136で正式機能としてリリースされてるが

垂直タブ、AI統合の新しいサイドバーを搭載した「Firefox 136」が正式リリース
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1667651.html
2025/05/10(土) 09:33:19.31ID:9pS+6vyG0?2BP(7999)

徐々にバーチカルにしていく必要性は認めるけど、Add-onで縦書きにするのにどのくらい待てば良いんだろう
字幕では十三年待った
あっという間の約束だったわね

しかし果たされる事をオレは信じていたわ
なんでかというとそうなると解っているし見えているからね
どうなっていくのか60年先までは見通せたけど、家の曾祖父が200年先まで見据えているので、オレはもう少し精進する
Androidの神アプリを挙げるスレ part106
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1746138200/466
2025/05/10(土) 09:39:37.49ID:8lXdG7Ec0
このスレ神聖キチガイ多すぎて草
2025/05/10(土) 10:59:49.72ID:08VA27Z10
たしかに
2025/05/10(土) 12:33:30.19ID:lW0piL6+0
キチというよりもヤク
2025/05/10(土) 14:32:43.85ID:yEqzFNIb0
x.comの「問題が発生しました。再読み込みしてください。」になってリロード要求されるやつ
アドンの「Dark Background and Light Text」の設定で x.comをDisabledにしたら なんや直った
たまたまかもしれん 知らんけど
2025/05/10(土) 16:12:58.79ID:AXPcnaQy0
IMEのやつは簡単な対処法があったからいいけど

YouTubeのコメントが短くても「続きを読む」が表示されるのと

Googleのサイトの下に表示される記事(Discover)を新しいタブで開くとリダイレクトの警告が出るのはどうにかならんのかしら
2025/05/10(土) 16:16:34.59ID:FHzKBT7+0
Firefox、ついに消滅…
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1746854812/
2025/05/10(土) 16:23:24.03ID:lW0piL6+0
>>292
youtubeのはcssで対処じゃあかんの?
2025/05/10(土) 16:27:10.52ID:yEqzFNIb0
オワタ
2025/05/10(土) 16:28:01.12ID:FHzKBT7+0
[嫌儲]
Firefox、ついに消滅…
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1746854703/
2025/05/10(土) 16:53:53.42ID:EepTmdjP0
反応ないからって何度も貼らんでええよ?
2025/05/10(土) 17:11:39.82ID:8lXdG7Ec0
1. 収入源の85%はGoogleからの支払い
ミュールハイム氏によると、Firefoxは同社の収益の約90%を占めており、そのうち約85%がGoogleとの契約から得られているとのこと。この収入源を一度に失えば、「会社全体で大幅な削減」を余儀なくされ、Firefoxへの開発投資を縮小せざるを得なくなります。

2. 代替収入源を見つけるのは簡単ではない
Googleからの収益を他の検索エンジンプロバイダーとの契約で置き換えることは簡単ではありません。MozillaはMicrosoftとBingをデフォルトにする可能性について協議しましたが、Googleが契約に入札できなければ、Mozillaが交渉できる収益分配は減少する可能性が高いとのこと。
2025/05/10(土) 17:17:38.42ID:MiyJ4gWP0
Firefox以外が10%もあるんか
2025/05/10(土) 18:17:43.84ID:gpqy9gL80
firefoxを使ってる大富豪いるなら助けて〜
2025/05/10(土) 18:46:37.44ID:SwrmSC100
Firefoxで文字入力しようとすると未変換の文字が勝手に確定される
例えば

ひらがなしかにゅうりょくできない
2025/05/10(土) 18:59:59.12ID:ahsEextg0
>>297
よく見ると板が違うんよ
2025/05/10(土) 19:21:05.48ID:z1dnOK+O0
「Firefox消滅の危機」Google検索契約なしでは生き残れない5つの理由

Googleは2023年8月に米国司法省との裁判で「検索市場で違法な独占状態にある」と判断されました。裁判所は、GoogleがAppleやMozilla(Firefox開発元)などと結んでいる「デフォルト検索エンジンになるための契約」が、他の検索エンジンの競争機会を奪っていると認定しました。

この判決を受けて、司法省は2025年4月から「Googleの独占状態を解消するための対策」を協議しています。その中には「Firefoxなどのブラウザとの検索契約禁止」という案が含まれており、これがFirefoxの存続を脅かす可能性が出てきました。

Mozilla幹部「Googleとの契約がなくなると非常に恐ろしい状況に」
Mozilla(Firefox開発元)の最高財務責任者エリック・ミュールハイム氏は2025年5月3日の法廷証言で、司法省の提案が実施されると「Firefoxの存続が危機に陥る」と警告しました。

「非常に恐ろしい状況です」とミュールハイム氏は述べています。

https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/7af7ac73daf3b76ab91126156d1b9c1e5d7e65d0
2025/05/10(土) 19:33:50.01ID:SYrCLAh10
>>104にあるのにしつこく貼ってるなぁ
2025/05/10(土) 19:40:35.78ID:Jld7I+2O0
CEOと幹部たちの年俸を下げれば生き残れないかな
CEOは10億とかもらってるんでしょ
2025/05/10(土) 20:23:58.72ID:eKZgqwZb0
>>290
例の人は実際やってるらしいですからな
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1713186623/182-184
2025/05/10(土) 20:33:40.27ID:SYrCLAh10
久しぶりにhtml弄って調べてたら
contenteditableのplaintext-onlyに対応するの遅すぎだろ
136から対応でビックリしたわ
2025/05/10(土) 22:09:48.82ID:TsVHU40a0
>>294
昔からcssもを色々いじったりしてたけど
firefoxがバージョンアップした時に逆に不具合の原因になる可能性があるのかもと思って最近はやめてます

しょっちゅういじってればいいんだろうけど、数年に一度のペースでしかいじらないから、自分で何をやったのか忘れてしまうのよね…
2025/05/10(土) 22:44:50.61ID:z1dnOK+O0
Firefox、ついに消滅…
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1746854812/
2025/05/11(日) 00:04:04.43ID:ztoXrPid0
>>308
そんなFirefoxのバージョンに依存するようなもんでもないし

@-moz-document domain("youtube.com") {
/* 1000行まで表示 */
ytd-expander {
--ytd-expander-max-lines: 1000 !important;
}
/* 「続きを読む」を非表示にする */
tp-yt-paper-button#more {
display: none !important;
}
}
2025/05/11(日) 00:48:46.63ID:ETdmq8b/0
>>310
横からだけどありがと
全然変わらねぇと思ったらuserChrome.cssの方に書いてたわ
2025/05/11(日) 01:20:48.31ID:RSkta2uM0
ズコーッ
2025/05/11(日) 05:10:36.57ID:AriY+2vK0
「続きを読む」を非表示にすると続きがあるのも見れなくなるのかな
2025/05/11(日) 05:20:18.39ID:AriY+2vK0
1000行まで表示されるんですね素晴らしい
2025/05/11(日) 14:34:48.81ID:tpkIEC+60
>>301
自分も、あるサイトの検索窓でそうなったことがある
高頻度でリロードされるように作ってあるサイトだった
たぶん広告を横スクロールしたくてそんなふうに作ってしまったんだと邪推
2025/05/11(日) 14:42:10.80ID:29W555eY0
IME使ってそうなるなら火狐との相性悪いんじゃね?
2025/05/11(日) 15:01:38.39ID:FxQW8d/Y0?2BP(7999)

そろそろイメの課題の頃合いかな
仕掛けが上手だで汗だくでやっています
2025/05/11(日) 20:01:11.37ID:rYkmAh6U0
>>301
138にしてからしょっちゅうなってる
タスクトレイのIMEのアイコンをマウスクリックで切り替えると何故か入力できるようになるので
その場しのぎだけど自分はそれでなんとかしている
2025/05/11(日) 20:06:24.69ID:29W555eY0
つ Google日本語入力
2025/05/11(日) 21:00:20.04ID:oPnOL3KJ0
Firefoxのことが嫌いだからGoogle日本語入力はどうのこうのと言い出す陰毛論者が来るぞ
2025/05/11(日) 23:02:02.99ID:RSkta2uM0
問題が起きるのはたいていMicrosoft IMEの方で
Google日本語入力で問題は聞かないけど
322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/12(月) 11:32:04.91ID:LI+j7lyq0
Firefoxも終わるのか残念だな
2025/05/12(月) 11:42:14.57ID:cXIozAca0
グループをたためるショートカットメニューをつけてほしい
2025/05/12(月) 14:48:12.07ID:1ZxdB3Cm0
モジラが実装開発中のtabGroups WebExtensions APIが充実したらアドオンで作ってみたらいい
2025/05/12(月) 19:49:59.53ID:Ign0g/NI0
firefoxでtwitter見るとインプレッションとか見れないんですけどこれが普通?
https://i.imgur.com/pRpSWCx.jpeg
2025/05/12(月) 20:38:15.88ID:cXIozAca0
Firefoxで音声入力での検索はできないの?
Chromeの検索窓でマイクボタン押したときのような。
327325
垢版 |
2025/05/12(月) 22:16:12.60ID:Ign0g/NI0
アドオンで非表示になってましたわアホス
2025/05/12(月) 22:20:18.26ID:enCPRKLn0
>>325
おま環だろhttps://i.imgur.com/YodzOTN.pngイジったろ?
2025/05/12(月) 22:20:45.16ID:enCPRKLn0
だともったw
2025/05/13(火) 03:15:52.90ID:722ENkm/0
ニュースサイトの記事中に挿入されるゴミみたいな生成画像をオフにする機能つけてくれ
331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/13(火) 03:26:07.42ID:WjMvwbkj0
>>330
> ニュースサイトの記事中に挿入されるゴミみたいな生成画像

ってどんなの?
2025/05/13(火) 08:40:12.25ID:IQWJ+BI10
>>330 をAI化して組み込むことが必要だな
2025/05/13(火) 09:03:02.73ID:l54XZgX70
>>331
質の低いアフィサイトがSEO対策で挿入する目障りな画像だろ
何を持ってAIと考えたのかは謎だが
334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/13(火) 10:00:49.88ID:R95uBqOS0
Yahooの記事中にもありますね
2025/05/13(火) 10:55:33.80ID:nk1oj47x0
Kdroidwin/Yahoo-DuckDuckGo-: Yahooニュースの特定の画像をクリックすると記事タイトルをDuckDuckGoで検索
https://github.com/Kdroidwin/Yahoo-DuckDuckGo-/

Yahoo! JAPANは嫌いなので、自分はこのUserScriptを作ってもらいました
ツッと完成させちゃうので吃驚しました


Yahoo! JAPANは存在意義あるのかな
2025/05/13(火) 11:13:36.38ID:RgBAgZ2o0
138,0.1
win11
フォルダのブックマークを編集できなくなっています
337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/13(火) 11:35:50.01ID:cnylwLD/0
今日からFetchV Video Download Extension使えなくなった、
公式HP見たらChromeとEdgeウェブストア向けリンクしか載ってなかった
Firefoxはオワコンなんか
2025/05/13(火) 11:56:34.82ID:ulAmBToi0
Chrome系劣化APIとの二重開発がだるいんだろ
AHKでURL取得して外部ツールに飛ばす糊関数書け
2025/05/13(火) 12:00:39.96ID:yMb/l0Hw0
138.0.3
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/138.0.3/
2025/05/13(火) 12:25:45.82ID:Vl4jeDDT0
youtube仕様変わって、ボリュームマークが右のほうにきた
2025/05/13(火) 13:17:35.82ID:d9J5xqRU0
いや?
2025/05/13(火) 13:27:30.00ID:ABBqeFhV0
GoogleはA/Bテストをやりまくってるから、何が起きても不思議はない
2025/05/13(火) 13:32:16.62ID:u+uaSLQC0
>>340
タブにあるのは左にあるけど
いかんせんメインブラウザじゃないから前どこにあったか知らんw
2025/05/13(火) 13:52:43.26ID:kqHS4lfj0
>>340
Firefox関係ないA/Bテストだよ
2025/05/13(火) 22:08:36.75ID:NMF9ANe20
138.0.3
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/138.0.3/releasenotes/
2025/05/13(火) 23:01:48.76ID:nk1oj47x0?2BP(9999)

>>345
        \、
      ___>` ー---|`ー -- 、
    ,ィ´ ァ:.: : : : : : : :.:.:.:|: : : : : : : \
   / / : /:.: /: :.,イ: :./|:.!: \: .: : : : :<⌒ヽ
    /:/: :/: :./___/ !: / .|:.|l: .:__ヽ: :.\:.:ヽ\ \
    /イ: :/: :./´:./` |/  |:.||ヽ: :`ヽ: : :.ヽ: :} \{
     /: :.': :.:i: :./  |   Y  \: :|: : : :.∨ /
.    ': : { : : |:./ ,_        _, ヽ!:.:: :.|:.:|ィ´
    |: :/|: : :|イ ィ=ミ    ィ=ミ } : : ト、!:|
    |;イ: ! :./`|           ム : : |:/: |
      |:|.:V:l`ri^ixx  、__,   xxrvィヘ : |: : :|  乙なんだよ♪
      |:|: : :l: :〉、`ー-、 .___ ,.-‐' /:.:.:V: : : |
      |:|: : :l:/ `ァ  〉r‐┤  r‐':./}:!: : : :|
      |:|: : :l{.  /   /:.:l ./|   |: :/  |:l:.:. :.:.|
      |:|: : :l| /   ∧:.:|/:.l  |:/  .!:l: : :.:.|
2025/05/14(水) 01:55:01.46ID:MNlAJXYZ0
MS-IMEの不具合そのままか…
348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/14(水) 13:03:04.62ID:2LCBZxDe0
xxx.1出したあと稀に間髪入れずにxxx.0.3出すよな
最初からxxx.0.1をスキップしてxxx.0.3として出せや
2025/05/14(水) 13:08:51.01ID:EqU6zxKT0
xxx.2 どこ行った
2025/05/14(水) 13:38:21.88ID:4IkligUs0
>>349
138.0→デスクトップ版のみ138.0.1→Android版のみ138.0..2→両方同時に138.0.3
2025/05/14(水) 14:27:46.37ID:69AwoOx30
今回のxxx.0.3は間髪入れてもないから許してやれよww
2025/05/14(水) 14:59:39.07ID:1wHCuYWN0
>>347
右クリックメニューからキーボードでショートカットしようとすると
IMEが出てくるのやっぱ不具合だったのか
ブックマークの削除する時よく使うから使えないの不便なんだよな
2025/05/14(水) 15:08:36.92ID:DBqWz6Xc0
138からサイドバー表示の記憶もされなくなってて不便
139で修正されるそうだけど
2025/05/14(水) 21:01:41.37ID:34c5qGwF0
>>351
許すも何もあれがやつの生きがいなんだ
生暖かく見守ってやってくれ
2025/05/14(水) 21:05:22.98ID:7CphH/Ec0
「Firefox」の開発リポジトリが「GitHub」に移行 「Mercurial」は廃止へ
ttp://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/2013958.html
2025/05/14(水) 21:41:14.09ID:JjUFk6ji0
2023年11月に「Git」への移行を表明。って書いてあるかあら予定通りか
2025/05/14(水) 22:28:52.46ID:34c5qGwF0
あるかあら
 あるかあり
  あるかある
   あるかあれ
    あるかあろ
2025/05/14(水) 22:33:21.20ID:v2h8Jgkn0?2BP(9999)

Mozillaは女マネージャーがやっとかめに連絡してきたけど、こちらの時差を考慮してくださいと思うわ


https://i.imgur.com/inwMYt9.png
https://i.imgur.com/N9fvGty.png

ホラ、やっぱりDBスレッドが埋め立てしているから後輩たちが塗料を仕入れることが難しくなっているのかもしれないわ
2025/05/14(水) 23:25:41.81ID:3UH2yA7Z0
Mercurialを捨ててGitに一本化したか…
Gitの独り勝ちは良くないな
2025/05/15(木) 05:45:12.79ID:+avqSAHS0
>>340
右側って全画面とかシアターモードとかがある付近ってこと?
361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/15(木) 14:31:03.57ID:xREq7KqK0
Xに投稿されてたスクショだと視聴画面内にある自動再生ボタンの左側に音量ボタンが移動してる
2025/05/15(木) 14:38:34.92ID:rZ+CyWEF0
これか
https://i.imgur.com/yJoV7f7.jpeg

まあFirefoxというかブラウザ関係ないな
2025/05/15(木) 14:39:21.31ID:cpVBVI7n0
ABテストだな
2025/05/15(木) 16:32:05.00ID:1y0a+uwm0
redditでは1ヶ月以上前から報告あった新UIのA/Bテスト
2025/05/15(木) 19:08:39.23ID:O8Re8uMq0
A/Bテストはユーザーに無用な混乱をもたらすだけの開発者のオナニー
2025/05/15(木) 19:13:49.97ID:goYGf0hx0
UIちょっと変わっただけで発狂するアスペが暴れてるだけだろ
2025/05/15(木) 19:27:59.49ID:FWEN/qw60
あれが発狂に見えるならお前の発狂の閾値ずいぶん低いんだな
2025/05/16(金) 10:55:04.74ID:as2LWaid0
13803
ブラウザ内でひらがな入力後に漢字変換できなくなった
2025/05/16(金) 14:10:50.77ID:1VEEGQIs0
>>368
問題なくできるが・・
370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/16(金) 14:20:04.04ID:t4FQVP3N0
>>368
何度かなった 再起動で治るけどね
2025/05/16(金) 15:49:48.13ID:zqMaPO9k0
どうせMS-IME
2025/05/16(金) 18:10:03.80ID:as2LWaid0
>>370
同じ人いてよかったw
2025/05/16(金) 19:02:27.83ID:GmIXL6eU0
ツールバーのカスタマイズが一層深くなったからたまにやろうとすると探すの手間や
2025/05/16(金) 19:35:14.43ID:j0Qtuj8N0
アプデしてからyoutubeが「ログインして bot ではないことを確認してください」ばっかりになった。
 freetbe使ってるからだろうか
2025/05/16(金) 19:41:31.55ID:LaHgNIs+0
Simple Tab Groups死んだ?
376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/16(金) 20:54:09.49ID:vbCFCnVP0
タブグループ機能をオフにするabout:configかuserchrome.cssのやり方ないか?
2025/05/16(金) 21:03:18.48ID:s4R8Awl50
タブグループって強制されたのか?
378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/16(金) 21:09:55.84ID:bEg7Aldp0
>>377
デフォルトでグループ化機能がonになってた

browser.tabs.groups.enabled

これオフにしたらイケたわ
2025/05/16(金) 21:19:01.44ID:c9OcuheA0?2BP(9999)

Mozilla Community Portal
https://community.mozilla.org/

↑のに登録したいのだけど、どうしえt苗字がいるのだろうか
そう簡単に出せるような氏やないで吃驚しとるがね
Googleと広告収入で資本主義社会を継続させようというアングロサクソンの狡猾さは見事だとしてもさ、本人確認までするんだろうかね

此方は渾名みたいなものでいけたわ
Mozilla Support
https://support.mozilla.org/


Mozilla People Directory
https://people.mozilla.org/

あとここなあ…
なんだろうかねえ
コロコロ名前なんて変えるものだから解らんわ
日本人の名前なんて彼方のジンからしてみれば滑稽で奇妙な響きや音だっとりするんでしょう
だで厭だ
2025/05/16(金) 21:20:50.62ID:c9OcuheA0?2BP(9999)

>>379
> Mozilla People Directory
> https://people.mozilla.org/
>

はじめに

プロフィールをご覧いただく前に、ユーザー名をお選びいただくか、弊社が作成したユーザー名をご確認ください。
ユーザー名は一般に公開され、プロフィールURLに含まれます。

ヒント: 同じユーザー名を複数のシステムで使用すると、簡単に見つけることができます (例: Slack、Discourse)。
ユーザー名
0/64最小長は3文字で、使用可能な文字は: a-z、0-9、_、-です。

p--8trgbd4x8yvhn0fmr8gkxb

こんな名前付ける感性は疑ってしまうわ
人間扱いされとりゃせんがね
2025/05/16(金) 21:58:34.35ID:QVrzxw+Z0
なんかYouTubeの次官表示小さくなってない?
2025/05/16(金) 22:26:24.83ID:G1BTX94/0
>>381
中央官庁勤め乙です
2025/05/16(金) 22:29:35.75ID:c9OcuheA0?2BP(9999)

>>380
Getting started as a SUMO forums contributor
限定公開
公開日 2025/03/24 • 125 回視聴
9
https://inv.nadeko.net/watch?v=XWzZwVpMGEE
https://youtu.be/XWzZwVpMGEE
Mozilla Support

登録解除 33

チャプター • Mozilla Support introduction & quotes from contributors
Learn how to get started as a SUMO a.k.a. SUpport.Mozilla.Org forums contributor in this video.

Timestamps:
0:00 Mozilla Support introduction & quotes from contributors
0:45 Contributor quotes
1:41 What is SUMO?
2:38 Why join the SUMO community?
3:44 How to get started?
4:36 Navigating the SUMO forums
5:46 Best practices for contributors
6:34 Perks and rewards

Learn more about our contributor programs here: support.mozilla.org/contribute
Get to know SUMO community through our blog: blog.mozilla.org/sumo
Get to know the Mozilla community: blog.mozilla.org/community

Join us!
2025/05/16(金) 22:42:08.86ID:c9OcuheA0?2BP(9999)

>>383
これ観てちょうだいやとさ

やなこったね
お腹空いたもんでおうどん作るもんねだ

SUMO

こういう名前のソフトウェアが以前あったわね
それに相撲みたいで笑える
そんなに妬むなよな、西洋人さんよ

あんたらの望んだ世界が今の物質文明だろうに
2025/05/16(金) 22:47:02.61ID:c9OcuheA0?2BP(9999)

>>384
やだやだ
ハイ、そうですね、あなたたちが実質世界一の所謂古代ギリシア語か古いラテン語で自然科学を云々している間にオレたちゃ野球や蹴鞠や羽根突きや独楽に神楽になんでも熟すんだわね
あんたらミュージカルとハリウッド映画だけのような気がするけど、ケラー女史がおるであまり言えんけどなあ、まあケラー女史は陰惨とした気持ちに駆られたそうだぞ
あれほどの富裕なモノホンのお嬢様でも国家という共同体に関してはだいぶ不満があったそうで悩んだらしい

ドナルド・トランプ大統領は歴史に残るんだろうか
https://i.imgur.com/roWV0QW.jpeg
2025/05/16(金) 22:52:38.27ID:c9OcuheA0?2BP(9999)

>>385
CとDはどちらが良いかねえ
戸籍謄本の氏名を使わないといけないのか
Mozilla商売下手すぎ。技術力の持ち腐れだわ
[M子P] Johann Pachelbel Canon in C classical PIANO 古典鋼琴 C調卡農
https://youtu.be/CJNTtCffqPE
https://inv.nadeko.net/watch?v=CJNTtCffqPE
Pachelbel, Canon in D (Chromadepth 3D)
https://youtu.be/2PFpgXym4T8
Pachelbel, Canon in D
https://youtu.be/CHbmS2boS-g
Pachelbel, Canon in D (1 of 3), performed by Voices of Music
https://youtu.be/T3uh75-OXQo
Pachelbel: Canon and Gigue in D major (Synthesized)
https://youtu.be/mAslx3oCC5c
Il Barbiere di Seviglia (Der Barber von Sevilla) : Ouverture
https://www.youtube.com/watch?v=0ovk6hp2PM0
Mozart Symphony 41 C Major -- KV 551 -- 4th Movement Molto Allegro
https://youtu.be/prvBEXbnDR0
https://inv.nadeko.net/watch?v=prvBEXbnDR0
Scottish Chamber Orchestra Conducted BY Sir Charles Mackerras
[M子P] 初音ミク Canon in D 5Chorus singer classical 5部合唱 卡農 [古典樂]
https://youtu.be/UERnZ0lApWg
https://inv.nadeko.net/watch?v=UERnZ0lApWg
REALITY (Extended Mix)
REALITY (Extended Mix) · DR'S GIRL (AKI)
https://youtu.be/1pXtUGmZIwg
https://inv.nadeko.net/watch?v=1pXtUGmZIwg
Clarinet Concerto in A major, K.622 (Mozart, Wolfgang Amadeus)
Composer: G.PASQUINI/S.OLIVA/L.RAIMONDI/S.SANADA/F.GUIO
Lyricist: G.PASQUINI/S.OLIVA/L.RAIMONDI/S.SANADA/F.GUIO
2025/05/17(土) 02:09:55.25ID:UXxPkNf90
notifications@support.mozilla.org

◆Akina/PPII さん、こんにちは

Welcome to SUMO a.k.a SUpport.Mozilla.Org! Thank you so much for your interest in helping Mozilla users. We are happy to have you here and very excited to share some fundamental resources and information to get you started.

First and foremost, you need to know about our Community Participation Guidelines (CPG). Everyone within Mozilla is required to adhere to Mozilla’s CPG to help us create a safe and positive community experience for all. If you’re just starting out, we highly encourage you to enroll in the following course to learn more about it.
(貢献者) コミュニティ参加ガイドライン (CPG) の施行。
Now you might be wondering: “Ok, I understand the CPG now. How can I help and get involved in the community?”
SUMO には様々な方法で貢献できます

Answer questions in the support forum
Improve our help articles
Localize help articles to your local language
Help users on social media

モバイルストアのレビューに返信する

Great! Now, how can I connect to other contributors?

We have a few channels you can use to reach out, introduce yourself, or discuss anything related to SUMO:

SUMO Matrix room : You can chat with other community members in our Matrix room
Contributors Forum : Follow contributor’s discussion to get updated on releases and community updates
Discourse Forum : Get updated on what’s going on in other parts of Mozilla community
Contributors also meet monthly at 5 pm UTC on Wednesday (usually a week before the Firefox train-release) to discuss product releases, community updates, or general Mozilla updates. Here is the agenda of past and upcoming meetings.
Last but not least, let’s keep rocking the helpful web together!
Thanks, SUMO Community Managers

https://images2.imgbox.com/30/0b/kc1GOWDL_o.jpg
https://images2.imgbox.com/f7/1c/g3yKTICp_o.jpg
2025/05/17(土) 02:10:44.14ID:UXxPkNf90
>>387
秋名/PPII さん、こんにちは。
SUMO a.k.a SUpport.Mozilla.Org へようこそ!Mozilla ユーザの支援に関心をお寄せいただき、ありがとうございます。私たちはあなたがここにいることを嬉しく思っていますし、あなたが始めるための基本的なリソースや情報を共有できることをとても嬉しく思っています。
何よりもまず、コミュニティ参加ガイドライン (CPG) について知っておく必要があります。Mozilla 内のすべての人は、Mozilla の CPG を遵守する必要があります。もしあなたがMozillaを始めたばかりであれば、以下のコースに登録し、CPGについて学ぶことを強くお勧めします。

(貢献者) コミュニティ参加ガイドライン (CPG) の施行。

さて、あなたは不思議に思うかもしれない: 「よし、CPGについて理解できた。さて、CPGについては理解できた。
相撲には様々な方法で貢献できます
サポートフォーラムで質問に答える
ヘルプ記事を改善する
ヘルプ記事をローカライズする
ソーシャルメディアでユーザーを助ける
モバイルストアのレビューに返信する
素晴らしい!さて、どのように他の貢献者とつながることができますか?
SUMOに関連することなら何でも、連絡を取ったり、自己紹介したり、議論したりするのに使えるチャンネルがいくつかあります:
SUMOマトリックスルーム:マトリックスルームで他のコミュニティメンバーとチャットできます。
コントリビューター・フォーラム : コントリビューターのディスカッションをフォローし、リリースやコミュニティの最新情報を得ることができます。
Discourse フォーラム : Mozilla コミュニティの他の部分で何が起こっているかの最新情報を得ることができます。
コントリビューターはまた、製品リリース、コミュニティの更新、または一般的な Mozilla の更新について議論するために、毎月水曜日 (通常は Firefox の列車リリースの 1 週間前) の午後 5 時 (UTC) に集まっています。以下は過去と今後のミーティングの議題です。
最後になりましたが、これからも一緒に役に立つ Web を揺り動かしましょう!

ありがとう、SUMO コミュニティマネージャー
2025/05/17(土) 02:11:48.35ID:UXxPkNf90
>>388
タワケか
Thunderbirdのマネージャーなんあ返事寄越さないようになっちまったがね
別人を装って再登録すれば良いだけのことやがね

あれは悪いけど管理人に向いていない
神経質過ぎる
2025/05/17(土) 02:12:45.47ID:UXxPkNf90
> 最後になりましたが、これからも一緒に役に立つ Web を揺り動かしましょう!

此奴等馴れ合い厨なところがあるでね

だでオレあんまり好きになれないわ

殺伐としている方が面白いがね
2025/05/17(土) 02:35:41.69ID:kw4ijLB/0
あぼ~んだらけ
2025/05/17(土) 04:26:27.50ID:UXxPkNf90?2BP(9999)

https://connect.mozilla.org/t5/user/viewprofilepage/user-id/98383

おはようございます。
緊張して眠れないですわ。

こんな大事な仕事をどうやって進めればいいのだろう

バスで100キロくらいあるだろうなあ

ウェキペデアのジンと話した方が良いですわ
そうしないと事が進まない
2025/05/17(土) 04:35:41.08ID:UXxPkNf90?2BP(9999)

そこら中の広報課が声掛けしてくるのは良いけどさ、頼むから公費でUPLIFT出来んかねと思ってしまうわね
ふるさと納税とか言うのでは無く技術者への資本投下と時間が自由に使えるような環境を構築すること、これが課題だわね

何で気が付かないのだろうか

事業者優遇するよりも、そこいらの職人を国家が特殊な形式で契約を結べるようになればいいのだわね

まあ、食っていけるだけの銭が入れば、そう物言う人はおらんでしょう
2025/05/17(土) 06:13:56.08ID:18ide7DE0
うわぁ
2025/05/17(土) 08:41:03.79ID:ogLZUD7V0
なにが起きてる?
レス番飛びまくってるけど
2025/05/17(土) 09:39:06.44ID:TlKEsTdY0
全ての人間はこの時間の中で動いた足跡を覚えていないッ!
2025/05/17(土) 09:39:15.54ID:XCqv6npY0
Firefoxでxに写真をアップ座すると色味が薄くなるのはなぜ?
Firefox使ってのxのdmは色味が変わらない。
Chrome使ってxで投稿しても色味は変わらない
2025/05/17(土) 09:44:38.47ID:ogLZUD7V0
ゴミクズが発狂してるだけか
見えないけど
2025/05/17(土) 12:15:19.33ID:UXxPkNf90?2BP(9999)

Akeo Ozeki(@oz0930) • Instagram写真と動画
https://www.instagram.com/oz0930/
400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/17(土) 12:23:40.58ID:X8XzuVVp0
>>368
文字入力するとすぐ決定されて変換できない現象、俺も最近なるわ
MicrosoftIMEからGoogle日本語入力に切り替えるか
タスクバーの右のところの「あ(かな入力なので)」のところから入力方法を切り替えると直るっぽい
401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/17(土) 12:31:59.49ID:2iuEWUXW0
>>318
このバグって新しいFirefoxのバージョン特有のものだったのか
2025/05/17(土) 12:33:31.48ID:u5m6AUbW0
google日本語入力でも治ってないな
firefox以外ではおこらないから
検索窓で日本語変換できないときがある

なんだろうね原因
403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/17(土) 12:34:06.45ID:MXqiUH7M0
Firefoxはフォーラムが機能してないし
ブラウザの機能改悪ばかりしてるし
Googleから金が入らないと潰れます宣言みたいなの出してるし
運営がゴミってどっからどう見てもわかってしまう状況だから終わってる感相当強いな
404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/17(土) 12:39:20.47ID:2IFQHRup0
ページ更新するといちいちタブがチカチカする仕様変更とかクソ不愉快だったし(CSSのやつで消せたが)
Firefoxの運営への期待値信頼度は相当低くなったわ
2025/05/17(土) 14:04:24.59ID:NcRuCB9p0
ページ更新するといちいちタブがチカチカする仕様

タブの読み込みから完了までに青く光るやつですか?
2025/05/17(土) 14:11:53.40ID:29sIZhKm0
やってみたけど左からインジケーター演出するやつか?https://tadaup.jp/3fdad9b91.png
407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/17(土) 15:59:31.03ID:SS4+GHXK0
先週くらいからhotmail開けないんだけど自分だけ?
エッジで見れるからいいんだけど改善できるのかな
2025/05/17(土) 16:06:43.32ID:sBAgKT6w0
誰もがHotmail使ってるかのような体(てい)で聞いてくるのやめてもらえる?
2025/05/17(土) 16:08:14.08ID:WBBvD+mE0
改悪しかできないのかこのブラウザ…セキュリティ更新だけにしてよ

文字入力が変換できなくなったり
毎回不安定で使いにくい
2025/05/17(土) 16:11:40.11ID:CorNx7Cl0
まずこのスレにhotmailをいまだに使ってるやつがどんだけいるのかとw
2025/05/17(土) 16:17:25.63ID:fKZviNpF0
知らないならスルーすればいいのに
いちいち絡まないと気がすまないアホ
2025/05/17(土) 16:17:32.71ID:29sIZhKm0
久々に覗いてみたが全てのアカウントの管理が出来るみたいだなhttps://tadaup.jp/3fee6de9d.png
だから使ってる人もいるだろうよ
2025/05/17(土) 16:22:04.09ID:CorNx7Cl0
411のことだなwww
自己紹介ご苦労
2025/05/17(土) 16:29:20.01ID:GCjkcyaZ0
>>407
自分は問題ないけど
2025/05/17(土) 16:38:06.61ID:a4lORj2r0
>>410
ドメイン名が違うだけで同じoutlook.comなんだがそんなことも知らんクズなの?
2025/05/17(土) 16:39:42.61ID:CorNx7Cl0
アウトルックwwwww
そんな情弱メール使ったこともないわwwwwwwwww
2025/05/17(土) 16:42:08.40ID:a4lORj2r0
じゃあMSアカウントも持ってないんだね
2025/05/17(土) 16:53:07.11ID:OGX3gRvq0
MSアカウントいらんだろ
2025/05/17(土) 17:00:14.81ID:29sIZhKm0
ライセンス移行楽だから必要だろ
しかもMSから毎月1,300円位プレゼントくれるしな
2025/05/17(土) 17:08:44.17ID:B5ObQhz00
普通にOutlook(Web版)使ってるが何の問題もない
最初のメールの読み込みにやたら時間が掛かる時が有るけど、YouTubeみたいに嫌がらせだと思ってるw
2025/05/17(土) 17:12:09.85ID:ogLZUD7V0
ぬるぽ
2025/05/17(土) 17:16:28.99ID:UXxPkNf90?2BP(9999)

イグッ!
2025/05/17(土) 17:49:58.90ID:+TCVTeZv0
>>421
ガッ
424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/17(土) 19:19:05.94ID:BU8mdIDa0
>>405
ページの読み込みが完了するとタブが一瞬チカっと光る

これで消せた

.tabbrowser-tab .tab-loading-burst {
display: none !important;
}
2025/05/17(土) 20:33:52.16ID:VO1SqX+40
な、ガイジage厨だろ👆
2025/05/17(土) 20:41:11.76ID:Qt4i8RpJ0
>>424
これなのか ありがとう
2025/05/18(日) 08:42:27.34ID:2vQoGrLp0
「ホームページと新しいウィンドウ」、「新しいタブ」を ”空白ページ” に設定している人のみ起こる
135から138現在まで続いている不具合

YoutubeでもGoogle何でもでもいいけど、検索入力欄に日本語入力できない不具合は

139で改善されるのね。良かった。シンプルな空白ページが好きなので

https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=2&t=23014&sid=0c5140e932409832a9ca1a79a7abe2fb
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1961534
2025/05/18(日) 08:59:48.00ID:MXD5CEB30
知らなかった
429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/18(日) 10:31:08.07ID:TuSRTnMB0
日本語漢字変換できない
Firefox 138.0.4
Windows 10
MS-IME
Google Keep
https://files.catbox.moe/tr7w2v.mp4
430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/18(日) 12:11:27.25ID:ZcrFO1xW0
115.23.1esr
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/115.23.1esr/
128.10.1esr
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/128.10.1esr/
138.0.4
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/138.0.4/
2025/05/18(日) 13:24:28.70ID:fJt4beN40
>>427
それ空白ページ使ってる人のみの不具合なんだ?
地味にめんどくさいよね
2025/05/18(日) 13:28:58.23ID:z6nnuQoC0
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1961534
は空白ページのやつでOSおよびText Input Processorに関わらず

https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1962903
はWindows10+MS-IMEのやつ
2025/05/18(日) 14:22:40.26ID:/766XEnR0
115.23.1
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/115.23.1/releasenotes/

128.10.1
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/128.10.1/releasenotes/

138.0.4
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/138.0.4/releasenotes/
2025/05/18(日) 14:41:53.89ID:fJt4beN40
>>432
139で両方直るの?それとも空白のだけ?
2025/05/18(日) 17:46:49.00ID:bZjuTx/O0
あれ?なんかYouTubeでノイズ乗るの治った?
2025/05/18(日) 17:47:54.10ID:ngBqHFgy0
YouTubeでノイズ乗るのなんて元々なかったけど
2025/05/18(日) 18:33:13.55ID:bZjuTx/O0
解決してなかった
438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/18(日) 18:34:41.53ID:Kq5tcVnb0
WindowsのISOなど、4GB以上あるものがダウンロードできないのだが

4GBで止まってそれ以上進まないしリジュームしてもしばらくダンマリした後失敗になる
2025/05/18(日) 18:36:12.91ID:4ZHhU7sr0
オマカンおじさんの一喜一憂
2025/05/18(日) 18:37:13.48ID:mFfUgWQm0
FAT32のファイルシステムとかない?
2025/05/18(日) 18:40:20.37ID:0EdbdW690
>>438
プライベートモードでやってみ
2025/05/18(日) 21:38:12.42ID:TVLPUQrh0
>>438
そういうデカいのはブラウザーじゃなくダウンロードソフト使うようにしてる
2025/05/18(日) 22:10:34.28ID:a5h1qrIL0?2BP(9999)

Internet Download Managerでは駄目なのか

Internet Download Manager (IDM) Free Download (Latest 2025 Crack) - FileCR
https://filecr.com/windows/internet-download-manager/

Internet Download Manager 6.42 Build 36 Multilingual + Retail

IDMの兄貴に教わってからずっとこれ一辺倒やわ
2025/05/18(日) 22:54:29.36ID:mFfUgWQm0
8GBのmp4なんか普通にDLできるけどね
445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/19(月) 16:21:43.89ID:/bvWswRt0
ハッキング大会「Pwn2Own」で「Firefox」がまた陥落……するも、「本丸」は死守! - やじうまの杜 - 窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/2015232.html
2025/05/19(月) 23:59:25.41ID:/lXfNa7k0
皆さんabout:configのdom.ipc.processCountって数値なんぼでFirefox使っていますか?
2025/05/20(火) 00:19:14.58ID:Y2hSVXFT0
「Google Chrome」にゼロデイ脆弱性、アカウント乗っ取りに悪用できてしまう可能性
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/2014230.html
こっちは本丸死守できずw
448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/20(火) 04:32:51.07ID:orwXLt0S0
0で使ってる
2025/05/20(火) 06:25:12.44ID:CUuJDhN00
>>431
くうはくじゃなくてもはっせいします
いままさにはっせいしています
2025/05/20(火) 06:27:01.46ID:CUuJDhN00
ぐたいてきには
ふぃれふぉxほーむ(きてい)
です
2025/05/20(火) 08:23:10.05ID:XSsWZ2lZ0
>>446
デフォが8になってて16にしてた
2025/05/20(火) 08:34:44.02ID:0gBq3jVX0
>>447
先週の話を持ってこられてもw
2025/05/20(火) 09:35:37.65ID:6vu3DrtR0
>>446
最大値いくら?
2025/05/20(火) 09:51:55.31ID:ctB8T34i0
>>447
1週遅れで樽井の記事を貼る勇気を讃えよう
2025/05/20(火) 10:20:36.22ID:XO7SQ7cd0
そんな勇気いらない
2025/05/20(火) 11:48:32.81ID:8ZXVnChP0
139.0-candidates/build1
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/139.0-candidates/build1/
2025/05/20(火) 12:18:28.42ID:Y2hSVXFT0
>>452
>>454
釣れたw
2025/05/20(火) 12:55:38.75ID:b0Yz67jj0
釣り宣言ダサっw
素直に日付見てなかったって言えばいいのにwww
2025/05/20(火) 13:00:27.71ID:S64BYA2Q0
今どきこんなのいるんだな
460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/20(火) 13:05:49.09ID:j59r/i+c0
>>452,454
1ヶ月前とかならまだしも、一週間前なんて誤差では?
なぜ一週間前だとダメなのかが知りたい
同じ日付に発見されたものじゃないといけないの?
2025/05/20(火) 13:10:57.94ID:ctB8T34i0
釣れた珍獣とかまだ生息してたのか
さすがソフ板w
2025/05/20(火) 13:13:28.78ID:akC5qf3z0
日常会話でも「釣れたデュフw」とか言ってそうだな
2025/05/20(火) 13:16:36.46ID:Y2hSVXFT0
>>458
そもそもチョロマーをおちょくる為に貼ってんだから、たかが1週間程度で反応したやつは釣られてるw
2025/05/20(火) 14:02:17.67ID:lGK6dCMO0
釣れたって言うやつは普段やる事なくて「そこ」を自分の遊び場だと勘違いして他人を嘲笑って悦に浸ってちっぽけな自尊心を満足させようとしてる脳足りんだからな
2025/05/20(火) 14:03:39.17ID:S64BYA2Q0
言い訳すればするほどどんどん恥ずかしいことになると理解したほうがいい
小学生くらいのうちに
2025/05/20(火) 14:07:02.27ID:lGK6dCMO0
端的に言うと「みじめ」なんよ
2025/05/20(火) 14:24:15.41ID:N0eqVitZ0
本当に釣られてるじゃん
2025/05/20(火) 15:35:05.71ID:Bj2/VDHI0
はいはい
2025/05/20(火) 16:16:43.99ID:dSczsufv0
漢字に変換できなくなるバグ次で直すとかあまりにしょうもねえな
IME変換モードを無変換から一般にすれば直るみたいな話もあるが直らないしそもそも一般になってる
2025/05/20(火) 16:25:47.91ID:rwurCwMA0
開発者の大半がアルファベット使用者で
IMEなんて触れたことすらないからしかたがない
CJKの三国人が騒ぐしかない
2025/05/20(火) 16:59:50.11ID:DVsc0X+00
くだらねー
2025/05/20(火) 17:20:06.49ID:84HiRxJM0
>>469
そもそもMS-IMEは新旧2モードある
どっち使ってるんだ
2025/05/20(火) 17:51:17.95ID:RPcYoDjB0
問題が出るのは大体新しい方だし旧モードではない気がするなあ
2025/05/20(火) 17:57:57.67ID:S9D4ov2y0
IMEは選択文字がスペースキーで再変換されるの嫌じゃない?
それのためだけにGoogle日本語入力使ってる
2025/05/20(火) 20:19:06.50ID:s5SvqU9m0?2BP(9999)

一太郎2021プラチナ付属のATOKが最強伝説になっていることを知らんのかね

ふううん

珍しいね
https://images2.imgbox.com/0b/c8/rJ7ASblJ_o.jpg
https://images2.imgbox.com/f7/ab/RKBHxYRk_o.jpg
https://images2.imgbox.com/b8/a5/Uwv4pxMG_o.jpg

自分はATOKを名古屋市に導入するか今ジャストシステム社の出方を見ているわ
イマイチ言葉や考えが合わない
2025/05/20(火) 20:34:33.04ID:Esl5rUJC0
>>473
旧モードでも出るよ
突発的に変換できなくなるからその都度再起動さ…
477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/21(水) 04:27:32.22ID:FKw/giOh0
ポータブル版使用です。別々のプロファイルのブラウザを開くとき、ショートカットを作成して、末尾に -no-remoteをつけると、それぞれ別々のプロファイルが起動できるようになりますが、
2つ目以降のウィンドウを開こうとすると、
「Firefox は起動していますが応答しません。新しいウィンドウを開くには既存の Firefox プロセスを終了させなければなりません。」
と表示されるのが欠点です

別々のプロファイルを同時起動させながら、同じプロファイルのウィンドウを複数開く設定は存在しますでしょうか?
2025/05/21(水) 04:38:35.46ID:KGYNhw630
新しくできたサイドバーがいらないなぁ
前みたいに履歴を選択したときだけバーが出るようにしてほしい
2025/05/21(水) 06:18:50.83ID:41D4F6Rs0
>>477
そこらへんで七転八倒するの嫌だからプロファイルごとにブラウザごと分けてるな
Fx, FxDE, Floopと最低3つは使い分けられる
ESRも別者扱いできるなら4種になるが試したことはない
2025/05/21(水) 06:28:16.55ID:VPBusJy00
新しいウインドウはメニューから開けよ
別プロファイルはabout:profilesが楽じゃないか?
2025/05/21(水) 07:28:48.92ID:dyhPsbLq0
なんでショートカットでプロファイル指定しないんだ?
2025/05/21(水) 09:00:57.03ID:LDAfNO0k0
Firefox(Windows)縺ァ繝槭ぎ繧ク繝ウ繝昴こ繝繝(繝槭ぎ繝昴こ)縺ョWeb迚医↓繝ュ繧ー繧、繝ウ縺励h縺縺ィ縺吶k縺ィ縲

縺薙ョ繝壹シ繧ク縺ッ迴セ蝨ィ縺碑ヲァ縺縺溘□縺代∪縺帙s縲 繧ィ繝ゥ繝シ繧ウ繝シ繝1202

縺ィ蜃コ縺ヲ豁」蟶ク縺ォ繝ュ繧ー繧、繝ウ縺ァ縺阪↑縺莠九′螟壹¥蟷ウ蝮5ス6蝗槭
螟壹>譎ゅッ10蝗樔サ・荳頑綾縺」縺ヲ繝ュ繧ー繧、繝ウ繧堤ケー繧願ソ斐☆縺ィ遞縺ォ繝ュ繧ー繧、繝ウ縺ァ縺阪k縺代←
莉悶〒繧ら匱逕溘@縺ヲ繧九〒縺励g縺縺具シ
2025/05/21(水) 09:09:57.19ID:LDAfNO0k0
すみません文字化けしてました。

Firefox(Windows)でマガジンポケット(マガポケ)のWeb版にログインしようとすると、
このページは現在ご覧いただけません。 エラーコード1202
と出て正常にログインできない事が多く平均5~6回、
多い時は10回以上戻ってログインを繰り返すと稀にログインできるけど
他でも発生してるでしょうか?
2025/05/21(水) 13:03:48.65ID:igc4cYmw0
>>483
同様みたい。
Fx 138.0.4 build ID 20250517143237 @ Win 10 Pro 22H2 build 19045.5912
Chrome では問題なし。
2025/05/21(水) 15:48:18.70ID:mMDunvq10
Win 10上のFirefox 138.0.4、139.0b10で試してみたけどどちらも一発でログインできる
2025/05/21(水) 16:06:46.16ID:Vd1cWQel0
>>481
つまりどういうことでしょか?ショートカットは
"C:\Desktop\〜〜〜〜\Firefox ESR\FirefoxPortable.exe"となっていますが
2025/05/21(水) 16:48:19.09ID:VPBusJy00
書かれてる事でググれよ
2025/05/21(水) 18:09:16.89ID:/q5x0cRB0
またポータブルかよ
まず、FirefoxPortable.exeあってのポータブル、FirefoxPortable.exeがオプション付けてfirefox.exeを起動してるって理解しろよ
2025/05/21(水) 20:58:54.01ID:XJcGdfLp0
またというか同一人物だからな
ttp://hissi.org/read.php/software/20250521/VmQxY1dRZWww.html
490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/21(水) 22:16:44.44ID:2dhJgLpk0
これによると、もう--no-remoteは要らないのでは?
Firefox 67以降のユーザープロファイルの仕様の詳細
https://www.clear-code.com/blog/2019/6/14.html
https://i.imgur.com/YuSYtkx.png

実際俺もショートカットで別プロファイル開いて使ってるが、--no-remoteは付けてない
それでメインのプロファイルを起動したままショートカットで別プロファイルを開いたり、その状態でまたショートカットをダブルクリックして別プロファイルの新規ウィンドウを開いたりできてる
491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/21(水) 22:17:59.38ID:2dhJgLpk0
というかポータブル版なら何個も違うフォルダに展開すれば、それぞれ独立したFirefoxとして使えるんじゃない?
これが本来のポータブルの使い方だろ
2025/05/21(水) 22:20:12.21ID:mYsZQBWB0
グループとか言う機能いつできたんだよ
ぶっちゃけ邪魔だわ
2025/05/21(水) 22:23:39.58ID:toqKP2MR0
>>492
それな〜
2025/05/21(水) 22:30:32.03ID:850XsId70
PortableApps.comのは無理やりポータブル化してるだけで、
Firefox.exeを直で起動してしまうと一発でポータブルじゃなくなるからな
ちゃんとしたポータブルが必要ならVivaldiのスタンドアローンインストールとか使うしかない
2025/05/21(水) 22:39:55.32ID:VPBusJy00
持ち運ばないなら普通のでインスト場所、プロファイルの場所を好きな場所にすればいいだけだし
2025/05/21(水) 22:44:08.82ID:/q5x0cRB0
>>491
同時に起動しなければね
497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/21(水) 23:48:45.86ID:2dhJgLpk0
>>496
同時起動ダメなのか…
2025/05/22(木) 00:48:24.14ID:q2klQgp90
>>491 >>496-497
1. インストール先\Other\Source\FirefoxPortable.iniをインストール先にコピー
2. FirefoxPortable.iniを編集してAllowMultipleInstances=falseのfalseをtrueにして保存
これで多重起動できますよ
2025/05/22(木) 02:23:21.41ID:HU0EncjD0
検索欄からググろうにも漢字変換できないバグとロボット確認が同時に襲ってきてごみくそ
2025/05/22(木) 03:54:30.05ID:iHzR/HYd0
>>488-489
ポータブルに反応するだけのバカは迷惑なので書き込まないように!
2025/05/22(木) 04:03:42.40ID:iHzR/HYd0
>>498
それはポータブルを導入した当初から書き直しています。そしてその設定あまり関係ありませんね
falseだろうがtrueにしてようが、-no-remoteと書かなければ、1つ目のプロファイルを開いているとき、2つ目のプロファイルを開こうとしても、1つ目のプロファイルが開かれるだけで同時起動できないですね

もう一度いいますが、問題は、ショートカットで-no-remoteを付け足したプロファイルは、
>>477の通り、複数のウィンドウを立ち上げることが出来なくてちょっと不便です
2025/05/22(木) 07:40:13.63ID:jwBKvi7O0
ポータブル野郎は放置で
503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/22(木) 09:24:29.15ID:q8echQJH0
>>501
プロファイルを使わずに、別々のフォルダにポータブルをインストールするんじゃダメなん?
AllowMultipleInstances=trueはそのための設定っぽいけども

>>502
こういう解決に協力しないくせに文句だけ言ってくるレスが一番邪魔
2025/05/22(木) 11:27:16.60ID:czVDC4v90
>>502にもそういってしまう深い訳があるんだよ
2025/05/22(木) 11:32:53.95ID:aHwIf7+P0
だから似非ポータブルなんだって
もうアキラメロン
2025/05/22(木) 11:47:34.06ID:o54CAw0m0
周りからのアドバイスをちゃんと検証したりせずに同じことを何度も言ってるだけの人だから
2025/05/22(木) 12:12:12.53ID:RAXanV9G0
ただの荒らしに構うだけ無駄
2025/05/22(木) 12:41:27.20ID:bZ7IUy7h0
理由はしらんけどteteビルドのポータブルモードではできるっぽい
509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/22(木) 14:18:55.25ID:oCpHnxB20
Firefoxの翻訳めっちゃ遅いな
今後の改善に期待しておく
2025/05/22(木) 14:41:57.77ID:IBHz6zPl0
おまえら\1481払えよ
2025/05/22(木) 15:08:01.49ID:mUcMUOpD0
Firefoxの翻訳は遅いだけでなく
ちょっと長いページでも途中で翻訳が止まる
2025/05/22(木) 16:11:36.71ID:BoHPNdXf0
翻訳ってローカルでするってのがメリットなのに遅いとか途中で止まるとか、もしかしてサーバーに負荷掛かってんのか?
2025/05/22(木) 19:03:00.76ID:czVDC4v90
>>511
画面ロードしたやつしか翻訳されないだけでは?
2025/05/22(木) 19:08:23.78ID:mUcMUOpD0
なんにしてもFirefoxの翻訳は遅くて使えないよ
TWPがあればいい
515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/22(木) 19:40:41.08ID:Mf3tGdmT0
タブを一覧表示しますのボタンをマウスオーバーでpopupするようにしたい
アクティブのタブは太字になるけどunloadされたタブのfabiconはグレーにしたい
cssでどうやる?
516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/22(木) 19:41:08.73ID:biWeL9bx0
ローカルなのに遅くて不思議
2025/05/22(木) 19:58:42.65ID:ivuxPXNo0
>>514
TWPあるじゃん
2025/05/22(木) 20:08:57.80ID:lgMjmdNg0
2025/05/22(木) 20:19:34.21ID:mUcMUOpD0
>>515

.tabbrowser-tab[pending] .tab-icon-image {
filter: grayscale(100%) !important;
}


マウスオーバーでpopupはcssでは不可能なのでこのスクリプトを使う
ほとんどのボタンフォルダが開くので#alltabs-buttonのみ有効にする
https://github.com/benzBrake/FirefoxCustomize/blob/master/userChromeJS/ucf_autoPopup.uc.js
2025/05/22(木) 20:41:26.53ID:IBHz6zPl0
これはデフォだと五月蠅すぎるわ
2025/05/22(木) 22:07:21.54ID:cIELs89z0
>>503
はい、>>502>>504みたいな悪質な妨害は無視でお願いします
>>506みたいないつどこにアドバイス(笑)があったか捏造するような悪質なクズも無視してください
2025/05/22(木) 22:08:25.79ID:cIELs89z0
>>503
ポータブルは最初からフォルダにインストールするものですが?
2025/05/22(木) 22:16:46.44ID:cIELs89z0
質問するのにまず状況説明して書き込むのに貴重な時間と労力がかかるので、
ゴミクズ共の言う遊びや荒らしのワケがないです、(荒らしてるのはお前だろという)
解決すれば二度と同じ話題など出しませんよ
2025/05/22(木) 22:38:12.92ID:aHwIf7+P0
>>523
だから似非ポータブルなので解決不能
諦めろと何度もアドバイスしてるんだけどね
2025/05/22(木) 23:39:04.39ID:suvB63+G0
お前らポータブル雑魚チョロガイジ荒らしに何回釣られてんの?
学習しろやいい加減




Google Chrome 127
616 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cab2-pRZM)[sage]:2025/05/22(木) 22:12:10.95 ID:cIELs89z0
Googleのサジェストですが、何らかの言葉を検索する際、他社の悪口や風評被害の言葉など、
サジェスト汚染の言葉が出ることがありますよね
肯定的な文で検索しても、検索ボックスにカーソルを合わせると
「◯◯ いらない」とか、否定的な言葉が強制的に
表示されたりすることがあるので、見てしまってストレスが溜まります
一部の不快な検索候補だけ非表示にする設定やアドオンはありませんか?
以前の書き込みも特に解決策はありませんでした

Mozilla Firefox Part400
523 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2025/05/22(木) 22:16:46.44 ID:cIELs89z0
質問するのにまず状況説明して書き込むのに貴重な時間と労力がかかるので、
ゴミクズ共の言う遊びや荒らしのワケがないです、(荒らしてるのはお前だろという)
解決すれば二度と同じ話題など出しませんよ
2025/05/23(金) 00:23:01.32ID:2u/G3Dwg0
>>522
色んなフォルダにインストールするっていう意味です
ポータブルなら何個でもインストールできるでしょう?
だから複数フォルダ作って、それぞれにポータブルをインストールすればプロファイルの使い分けが可能になるのではないかと思いました
例えば、Portable1、Portable2、Portable3とフォルダを作成して、それぞれを使い分ける、といった感じです
AllowMultipleInstancesはもちろんtrueで
2025/05/23(金) 00:23:32.27ID:2u/G3Dwg0
>>525はいつものageガイジだな
2025/05/23(金) 00:43:22.36ID:zwaDpajq0
PortableApps.comのは自分の環境を外部で使うためUSBメモリにインストールするためのもので
複数フォルダでパスごとに使い分けるなんて高度なことに使うには色々スキがありすぎる
まあすっげえ頑張って構築し一切ミスなく運用すればできないこともないかもしれんが
そもそも最近のWindowsがそういう運用に向いてなさすぎるからストレス半端ないと思うよ
529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/23(金) 00:53:41.88ID:Krq7IrZ00
ポータブルってのは、つまりブラウザを複数インストールして、自演したいって言う話?
2025/05/23(金) 01:03:53.22ID:GqMqh9eg0
無理だって結論出ているやろ ポ−タブル野郎はもう出てくんな
2025/05/23(金) 01:21:18.38ID:2u/G3Dwg0
>>529
それならポータブルなんてなくてもできる
こいつがポータブルを使ってる理由は謎
前言ってたけど謎だった
532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/23(金) 01:43:02.88ID:Krq7IrZ00
複数人になりすまし自作自演の荒らしや意見誘導を、安上がりにしたいとしか思えない
ネカマとかバーチャルなんちゃら人格とか不正アクセスの匂いがする

本気でやるなら確かに幾らでも手段あるけど、無いアタマで考えた結果なのでは
533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/23(金) 04:47:39.34ID:ZkJGLYPR0
Pocketが7月に終了
2025/05/23(金) 05:20:33.22ID:8cb8EOAe0
>>533
買収してからろくに改良もせず、API修正もせず放置して終了か
2025/05/23(金) 08:54:24.12ID:cN02QKVA0
Pocket割と便利だったんだが無くなったら無くなったでまぁいいかってなる程度
2025/05/23(金) 09:26:46.18ID:hLysOQ620
え、無くなるんだ

他のパソコンやスマホからも使いやすくてポケットばかり使ってたから困る
他と連携できるやつ他にどんなのあるんだろか
2025/05/23(金) 09:38:16.94ID:GqMqh9eg0
Pocket for Firefoxの代替

-Read Later Extension:
複数のブラウザ拡張機能 (Chrome, Firefox, Safari, Edge) が、ウェブページを保存し、後で読むための機能を提供
-Paperless:
ウェブページやPDFをオンラインで保存し、後で読むためのサービス
-Instapaper:
Pocketと同じく、ウェブページを保存して後で読むためのサービス
-Flipboard:
雑誌のようにウェブページや記事を閲覧できるサービス
-Evernote:
ウェブページを保存するだけでなく、メモやノートを作成する機能も
2025/05/23(金) 09:43:16.40ID:GXVWmPkQ0
Instapaperていうやつに乗り換えてみようかな
pocketのデータをインポートできるっぽい
2025/05/23(金) 09:52:40.26ID:zwaDpajq0
言わずもがなだがEvernoteはやめとけ
2025/05/23(金) 10:25:01.74ID:5KRyn5xk0
Instapaperまだ残ってたんか
昔はPocketが買収される前のReadItLaterと二強だったよな
2025/05/23(金) 10:42:54.92ID:YZp/7b6i0
プロファイルの使い分けはポータブルじゃなくてもできるから
それだけのためにポータブルをインストールする必要はないよね
542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/23(金) 10:45:56.08ID:pfMiusWO0
Pocketなくなるんか
notionに移行する
2025/05/23(金) 11:00:13.25ID:wQTdEv740
結局、Pocketとブックマークの違いがよく分からないまま終わるのか
2025/05/23(金) 11:44:53.97ID:Gw2TD5XK0
新規インスコしたら extensions.pocket.enabled を false にしてたから
将来的な手間が減って嬉しい
2025/05/23(金) 11:48:22.05ID:2fOptNsK0
>>537
おお、ありがてぇ
2025/05/23(金) 12:07:31.95ID:WTvZCycq0
139.0-candidates/build2
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/139.0-candidates/build2/
2025/05/23(金) 13:25:18.87ID:eyN7YhF00
pocketってESR版からも消えるんだよね?
終了する7月ってESRは128と140の2バージョンが平行リリースされるけど、両方?
2025/05/23(金) 13:51:08.21ID:x/34jB5P0
サービスが終了するんだよ?
2025/05/23(金) 13:59:50.52ID:GqMqh9eg0
無課金おじさんの利用ばっかりで 儲けにならなかったんだね
2025/05/23(金) 14:12:18.58ID:AHOoCLYP0
>>542
1回使ったけどフォントとか変えられないのなんかなぁって感じ 普段からこれ系使わんけど
2025/05/23(金) 14:46:17.03ID:WDWdoNI00
>>548
ESRガイジにはそういう話は通じない
基本アスペだし
2025/05/23(金) 16:29:15.09ID:XBnFvZJT0
Mozilla、あとで読むサービス「Pocket」を終了 〜2017年に買収し「Firefox」にも統合
買収したばかりの「Fakespot」もシャットダウン
ttps://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/2016527.html
余計な機能が消えてくれてありがたい
2025/05/23(金) 16:34:01.17ID:6dQ03o5m0
>>548
横からだけど、Pocketってローカルでは動作しないの?
アカウントは任意じゃなかったっけ?
ローカルで使えるとしたら古いバージョンではPocketはサーバーに繋がらないだけで使えるのでは
(使ったことがなく、無効にしてるので詳しくはない)
2025/05/23(金) 16:53:44.80ID:WDWdoNI00
この世にはびっくりするほどのバカが居るよな
よく生きてられるわ
2025/05/23(金) 16:53:58.34ID:ZHkOlniD0
>>552
モジラは買収しては駄目にするね
2025/05/23(金) 17:06:11.47ID:qjIJ78yy0
Pocket 終了なのでエクスポートしますかと久しぶりに行ってみたら
エクスポートページへの導線が見つからない
どうもまだ使ってない(これから使おうとした)アカウントで行くと出るようだ
エクスポートページはサインインしてから
アドレスバーに https://getpocket.com/export.php 入力したら行けるけど
詰めが甘いな
2025/05/23(金) 17:10:19.34ID:qjIJ78yy0
>>553
だからWEBサービスなんだって・・・
PCの方で後で読みたい記事をPocketに保存して
後でスマホで読むというのが主な使い方
ローカルに記事を保存するブラウザの機能ではないよ
2025/05/23(金) 17:57:41.14ID:KDiqEMNJ0
Pocket?なにそれ?と思ったらFirefoxに組み込まれたときソッコー無効化した機能だった
559553
垢版 |
2025/05/23(金) 18:01:57.75ID:EsQmEjEb0
>>557
そうだったんだ
ログインボタンとは別で「Firefox で Pocket を有効化」っていうボタンがあるから、これを押したらログインなしで保存機能が有効化されるのかと思って今まで押したことがなかったけど、試しに押してみたらログインページに飛んだわ
すまん
ログインの方はpocket側のアカウントで、有効化の方はMozillaアカウントに飛んだけど、どちらもログインなのに別の言葉で表現されてるの分かりにくいだろこれ

そういえばアカウント必要だから興味なくて無効化したんだった
2025/05/23(金) 18:09:15.51ID:EsQmEjEb0
そうなるとESRからはちゃんと消されるのかは俺もやっぱり気になるな
8月が115と128の最後の更新になるが
サービス終了するのに残ってるのはなんか嫌だし
でもESRのコンセプトからして、セキュリティに無関係な大幅な機能変更を避けるためにpocketが残される可能性もありそう
2025/05/23(金) 18:21:57.54ID:EO5+Vgwa0
Pocketをクロスブラウザーのブックマークとして使ってたから、一時期500件以上溜まってたわw
今はちょっとずつFirefoxのブックマークに移行中…
2025/05/23(金) 18:40:00.29ID:WDWdoNI00
クライアント側の機能が残ったところで呼び出し先のサーバーが応答しないで終わるだけだろ…
2025/05/23(金) 18:53:03.21ID:qjIJ78yy0
Firefox 側の機能と言ったって「Pocket に保存」のアイコン外せばいいだけなんだからさ
気にするようなことじゃないだろ
2025/05/23(金) 18:54:49.09ID:yhwW7MFU0
数年前にフィード機能が逝って、数ヶ月前にChrome Webストア上の拡張機能が逝って、そしてあと2ヶ月弱でサービスそのものが終了か...

個人的にはオンラインブックマークとして使えれば十分なので、移行先は「はてなブックマーク」になりそう(フィード機能もある)
2025/05/23(金) 19:03:04.96ID:qjIJ78yy0
Update on your Pocket data export
っていうメールが来て
2332文字もの無意味に長いダウンロードURLが貼られてきた
pocket.zip ってファイル1個ダウンロードするのにこの長さ必要?
記事ごとにハッシュ生成して全部連結したとか頭の悪いアルゴリズムっぽい
2025/05/23(金) 19:53:43.73ID:1Aa1bFyD0
>>560
例えばabout:configの該当項目がfalseでグレーアウト固定のまま残る、って形になるとか?
2025/05/23(金) 20:14:56.37ID:tyP8cax50
他所に同機能のサービスがあるならサ終もしゃあなしだろうて
2025/05/23(金) 21:08:02.61ID:x/acw/fx0
>>519 thank you!
やっぱりcssでは無理なのね
2025/05/23(金) 23:21:02.00ID:qjIJ78yy0
>>566
グレーアウトって何の話よ?
2025/05/23(金) 23:31:29.30ID:GqMqh9eg0
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1968055
まずはfalseに、そして
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1967605
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1968152
そのものを削除する予定
2025/05/24(土) 00:22:06.38ID:7rqMFArJ0
>>570
ありがとう
まさか答えがあるとは
2025/05/24(土) 00:22:27.31ID:bgnelO960
extensions.pocket.enabled:false
にしているからノーダメージ
2025/05/24(土) 00:28:10.65ID:kKBPIj8q0
>>525
誰もお前なんか相手にしねえよ死ね消えろゴミカス存在価値0のゴキブリwwww
2025/05/24(土) 00:28:53.36ID:kKBPIj8q0
>>524
じゃあ、似非じゃないポータブルはあるのか?
2025/05/24(土) 00:54:41.23ID:VBdYQF6A0
>>574
Vivaldiをスタンドアローンインストールすればよい
2025/05/24(土) 01:30:40.78ID:5ZjU1ALE0
Vivaldiはchromeエンジンだからポータブル出来ないよ
2025/05/24(土) 08:10:23.30ID:VBdYQF6A0
>>576
Vivaldiのスタンドアローンインストールやったことないでしょ?
やってみればわかるよ
2025/05/24(土) 08:48:21.42ID:gLA0Nw4w0
三日くらい前からYoutubeを新しいタブで開くと開いたタブを基点に左端に寄るようになってめちゃくちゃウザいんだが同じ症状の人いませんか?
138.0.4で発生中
2025/05/24(土) 09:19:05.76ID:TQmZ5L6X0
意味がわからないんで動画で上げて
2025/05/24(土) 10:24:58.86ID:mgk3g4fq0
この文章で通じると思う頭が心配
581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/24(土) 11:06:03.36ID:WU28RZ2r0
>>578 の文章で通じるが、「開いたタブを基点に」表示が変化することはないな。138.0.4
Mozilla/5.0 (X11; Linux x86_64; rv:138.0) Gecko/20100101 Firefox/138.0
2025/05/24(土) 11:30:01.90ID:WXvga0+s0
左端に寄る

何が左に寄るのかな
2025/05/24(土) 11:30:44.85ID:3vZ+QR3E0
政治的主張
2025/05/24(土) 11:36:03.23ID:rtO2BeKz0
>>581
じゃああんたを578のお世話係に任命するんで後はよろしく
2025/05/24(土) 13:53:52.65ID:mgk3g4fq0
いわゆる極左かw
まあ581くんが面倒見るらしいので
2025/05/24(土) 15:19:53.93ID:ZC8AUnxm0
タブグループの話じゃね?

タブグループ化したらタブがキュって寄る動作する時がある

再現性がわからん……なる時とならん時がある
2025/05/24(土) 16:30:54.14ID:WXvga0+s0
ページ内検索バー出して、単語単位のチェックボックスに
マウスポインタ持っていくと左右どちらかにチェックボックス動くというのもある
ページ内検索バー出して最初の一回だけ

うちだけなのかわからない
2025/05/24(土) 16:41:43.63ID:WcJi5ULl0
がんばれ❗
2025/05/24(土) 16:48:21.30ID:S/fuTZpq0
おま不具合書き込むやつは真っ新なプロファイルでも再現するのを確認しようよ
2025/05/24(土) 16:54:59.63ID:WXvga0+s0
きっとみんなのFirefoxでもチェックボックス動くよ
ページ内検索バーの一番右のチェックボックスにゆっくりとマウスポイント持っていってみて
くくっと言う感じで動くよ
2025/05/24(土) 17:09:03.54ID:ZC8AUnxm0
>>590
うちのはならないな
フォント戻したからかな

138.0.4
2025/05/24(土) 17:16:50.93ID:WXvga0+s0
フォントの関係なのかな
だけど真っ新なプロファイルでも動いたわ
2025/05/24(土) 19:06:10.67ID:rtO2BeKz0
>>590
動画よろ
594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/24(土) 21:35:11.08ID:sOJSINyV0
Fakespotはサーバーが弱すぎですぐにエラーになるので
継続が危うそうだと思っていたらやはり終了か・・・・
2025/05/24(土) 21:46:27.39ID:WXvga0+s0
ページ内検索バーの一番右のチェックボックスが動くの録画した
https://i.imgur.com/eF321oI.gif
2025/05/24(土) 22:01:39.27ID:SGhXjGwL0
俺も動くわw
2025/05/24(土) 22:03:01.31ID:4Vn8o5sW0
>>595
試したけどならないよ
常駐しているソフトも全部無効にしてみたら?
2025/05/24(土) 22:11:19.41ID:ZZ1Oy/Qf0
ああ、なるほど
ほんの1ピクセル分程度だけど確かにずれるね
昔あった逃げるボタンみたいなのを思い浮かべてたw
2025/05/24(土) 23:25:32.52ID:WXvga0+s0
>>597
無効どころかまっさらな新規プロファイルで録画しました
2025/05/24(土) 23:39:57.72ID:dbYSabhV0
>>595
https://i.imgur.com/JyDY2oC.gif
動かないから環境依存かな
条件特定して報告しないと中々改善しないだろうね
2025/05/24(土) 23:50:18.06ID:WXvga0+s0
>>600
ページ開きページ内検索バー出したら最初の一回だけなんですよ
一度動いたらそのページでは二度と動かない
2025/05/24(土) 23:53:04.88ID:dbYSabhV0
>>601
初回の状態だ
一度も動かない
2025/05/24(土) 23:55:04.11ID:WXvga0+s0
環境によるのかな
2025/05/24(土) 23:56:39.73ID:ESUyU2yP0
DPI設定(96dpiの100%等)にもよるかもね
2025/05/25(日) 00:23:35.83ID:4v9CtlSb0
別に不具合とかでもないし、気にしなくてもいい感じではある
なんとなく気持ちが悪いというのもわかるけど
2025/05/25(日) 01:26:00.15ID:1P2pU+yl0
ちょっとだけ動くから気になる
逆に考えてもっと大胆に動かせば、気になる以前の話になるんではないかと

userChrome.cssで
.findbar-container checkbox:hover:not(:focus-visible) .checkbox-check
{
transform: scale(1.3) !important;
}
2025/05/25(日) 10:04:55.60ID:vkwcE3Rf0
言われなかったら気付きもしなかったのに、言われたせいで気になるようになってしまったじゃないか!
2025/05/25(日) 13:39:43.30ID:FOYxiBgf0
記念カキコしておきます
609
垢版 |
2025/05/25(日) 13:56:50.08ID:IXNtqWrk0
フォントによるもので起動時初回だけ
何も問題ない
神経質かよ
2025/05/25(日) 14:11:51.06ID:77qF3k/B0
日本語のフォントでのみ起きるのかな
バグとして修正されることはないだろうね
2025/05/25(日) 14:17:51.07ID:gRy81nFx0
多くの環境で起きているかのように自演しても解決には繋がらない
2025/05/25(日) 14:40:23.57ID:4MfCHaWE0
138.0.4 (64 ビット)の新規プロファイル(フォントは既定)でも再現されない
体験してみたいのでフォント設定教えてよ
2025/05/25(日) 15:09:02.45ID:2eXHYIAO0
ふ~んと思ってやってみたら、ワシの環境では再現したw
フォント周りの設定はこんな感じ。
https://imgur.com/a/W4ioJnw
https://i.imgur.com/XkgOQlq.png
https://i.imgur.com/AJt4uH7.png

OS は Win10 Pro 22H2 19045.5912
2025/05/25(日) 15:41:42.65ID:4MfCHaWE0
>>613
ありがとう
Win 10 Home 2009 19045.5854で再現せず
2025/05/25(日) 16:15:37.20ID:2eXHYIAO0
おや?Insider Preview 廻りか、グラボ・ドライバ廻りなのか?
PC本体はちょい古い Note PC やが…… あと、外付けディスプレイがちょいとだけ特殊。

CPU Intel(R) Core(TM) i5-7200U CPU @ 2.50GHz 2.71 GHz
GPU Intel(R) HD Graphics 620 (128 MB) / Driver ver. 27.20.100.9416
LCD Mitusbishi MDT243WGII @ 1920 x 1200、60p Hz
2025/05/25(日) 16:23:24.57ID:3ICFQO9t0
やってみたけど俺の環境でも動いた
2025/05/25(日) 17:46:53.24ID:1P2pU+yl0
ほれ
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1968389
2025/05/25(日) 18:48:47.50ID:2eXHYIAO0
>>617
非Windows でも再現する環境があると。んでリグレッション範囲は絞り込めていると。

> It seems that the native themed checkbox does not render at correct position until mouse hover them.

なんじゃそりゃw
再現する環境では起動直後のチェックボックスの位置が間違っているように見えるとな……
2025/05/25(日) 20:34:27.87ID:f8BpRpTW0
やっぱバグだったんだ
2025/05/25(日) 20:42:59.09ID:1P2pU+yl0
「最後の一押しが足りない」 これがいつものモジラクオリティ
2025/05/25(日) 20:47:52.87ID:ViThi37J0
マウスポインタを合わせると揺れるチェックボックスって、昔ながらのWin32コントロールのソフトとかだとよくあった気がする
2025/05/25(日) 21:26:22.83ID:U3t+phdr0
>>618
「再現する環境では」なんて書いてないよね
しかしやっぱりAliceさんか
おまえらここで騒いだらAliceさんが拾ってくれるって期待してただろ
2025/05/25(日) 22:09:30.89ID:dXt3SRHr0
ハンバーガーメニュー→履歴→履歴を管理にショートカットキーの表示がないのも直してほしい
2025/05/25(日) 22:18:05.80ID:2eXHYIAO0
>>622
ん、根本的に理解が間違っていたか?
もしかして「現象が再現しない環境ではチェックボックスがズレたまま」ということなのか?
2025/05/25(日) 22:55:27.81ID:H5F4/B/20
冷やし中華はじめました
2025/05/26(月) 17:39:34.51ID:dXw8BH7x0
139が上がってる。
もちろんRelease Notesは準備中だけど^^
2025/05/26(月) 17:43:50.30ID:pHn2mrcw0
>>626
139.0
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/139.0/
2025/05/26(月) 18:08:02.69ID:njOPUJno0?BRZ(10000)

>>627
   n                n
 (ヨ )              ( E)
 / |    _、_     _、_    | ヽ
 \ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/ / グッジョブ!!
   \(uu     /     uu)/
    |      ∧     /
629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/26(月) 19:30:26.34ID:UnPseckd0
時折、謎の0バイトのhtmファイルがダウンロードされるんだけどなんで?
2025/05/26(月) 19:54:32.75ID:Qcq3xE8Y0
ファイル保存ダイアログが出るときと気付いたら保存されてる時があるね
2025/05/26(月) 20:05:13.28ID:9M4NvdWa0
139.0にしてみるかな
2025/05/27(火) 04:27:58.45ID:wgsyUeK40
Google検索のYoutubeの表示が、上下左右反転するんだけど原因何なんでしょうか?
アドオン全部無効化しても変わりません
https://i.imgur.com/kKEaKbC.png
633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/27(火) 05:50:39.28ID:vPxEjDbA0
0kbのファイルは昔からの不具合?ぽくて
スリープ機能を使う人に多くみられるっぽい
2025/05/27(火) 05:57:11.04ID:hkmMerPK0
>>632
キッショ!Googleキッショ!!
2025/05/27(火) 05:59:19.53ID:jlKcHAGY0?BRZ(10000)

>>632
阿呆やげ
2025/05/27(火) 07:41:49.37ID:wUjYh6d/0
NHK+対策された?
2025/05/27(火) 08:13:53.00ID:SL5lWsgo0
>>632
まず、新規プロファイル
2025/05/27(火) 08:27:36.09ID:UvXCZETX0
>>636
べらぼう観れてるけど?
2025/05/27(火) 09:05:45.78ID:wUjYh6d/0
>>638
あれ?見れた?
何回か試したけど文字出ちゃってしょうがないからEdgeで見てた
後からまた試してみるわ
2025/05/27(火) 11:41:16.36ID:n/7/Mwhp0
140.0b1
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/140.0b1/
2025/05/27(火) 12:10:07.16ID:W9t7tDV/0
140は次のESRになるやつだっけか
2025/05/27(火) 13:38:25.87ID:hU39lCbP0
>>632
最近その質問見たな

前スレか質問スレか覗いてきたら?
2025/05/27(火) 13:44:59.34ID:a1ZjcRjy0
>>629,633
俺だけじゃなかったのか
2025/05/27(火) 14:07:41.79ID:3CLw++8m0
無いな
2025/05/27(火) 16:43:03.11ID:aB0F54Hj0
どうせA/Bテストとかでしょ
2025/05/27(火) 18:39:50.43ID:9U6kv6RE0
>>577
Vivaldiのスタンドアローンもアドオンとパスワードは結局端末ごとにしか使えないよ
別端末にコピーして持っていってもプロファイルが暗号化されてるから使えない
ソフトとして起動は出来るけどね
2025/05/27(火) 19:40:59.75ID:Z/p/EO4X0
だから色々な意味でFirefox系のパスワードをエクスポートできるブラウザを併用しておくのは大事
2025/05/27(火) 21:13:37.77ID:9U6kv6RE0
Firefox系は基本的にポータブル版だとUSBで持ち歩いて他のPCでそのまま起動して
アドオンもパスワードも何なら履歴も全部そのまま使えるからそこは楽
2025/05/27(火) 21:18:10.08ID:LFxRAGXt0
ポータブル隔離スレが欲しくなってきた
2025/05/27(火) 21:21:52.21ID:qwpm16yI0
スレ細分化させて過疎らせようとしてる荒らしいるね
2025/05/27(火) 21:26:21.52ID:W39BEwoH0
正直ポータブルネタウザい
2025/05/27(火) 21:51:06.07ID:THrna+KX0
Firefox持ち歩く人は1万人に1人くらいですか
2025/05/27(火) 22:19:04.27ID:ypI3K7lW0
helpきた
2025/05/27(火) 23:00:10.63ID:ZIlrzRrR0
リンクプレビューはちょっとおもしろいな
やってることはリンク先のmetaタグ読んでるだけっぽいけど

使う時はbrowser.ml.linkPreview.enabledをtrueにして、リンクにカーソル合わせてAlt+Shift
2025/05/27(火) 23:09:27.88ID:CN2kuFbZ0
139.0
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/139.0/releasenotes/
128.11.0
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/128.11.0/releasenotes/
115.24.0
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/115.24.0/releasenotes/
2025/05/27(火) 23:09:57.12ID:THrna+KX0
Alt+Shiftだと出てこなかった
Shift+Altだね
2025/05/27(火) 23:15:36.31ID:BKsVATun0
>>646
同期を有効化
2025/05/27(火) 23:31:24.56ID:M4Brt47h0
139.0でトップのアイコン全部にピン付いた目障りだわw
2025/05/27(火) 23:48:09.62ID:jlKcHAGY0?BRZ(10000)

>>655
         「\     __    __
         │ト、l、 /´, '`⌒'´ `ヽ: : .
          ヾヽ!lV/ / ,/ /  ,' ハ、: .
       ,ィニ≧ゝレ' / /  ,./   / , ハ : : .
      く<-‐7´ _」] l l/_,∠/   / / / い : : .
        ̄ノ/: :f r'l l /レ'/、_/‐ト'、/l| li l : : : : .
      . : {ハ : :|{(l|y==ミ   _ノ、/ソリ ll | : : : : :
      : : : :ヽヽ: :|、lハl、゙      ⌒ヾlノリ ll l : : : : : :
      : : : : : : : : V\ヽ、 `ー  ゛ノルんイリノ : : : : : :
      : : : : : : : : : ,.--、_ハ`−r=ニ--、′ノ. : : : : : : :
      : : : : : : : : /  /-ョロ'ヲ´   i l : : : : : : : : : :
      : : : : : : : 〈  ,ハフ'兀「     ! } : : : : : : : : :
      : : : : : : : : ヽ,   ト{‐lハ. ヽ ' ノ : : : : : : : :
        : : : : : : : 〈 ,  !{ソ   ヽl/|、: : : : : : : :   ,r-、
       : : : : : : `ヽ  V     j _ノ ,スヘ_ノ7--−イ∧〈
          : : : : : : : { /     ,ハ、  _//く 〈 ___ r'九〈ハ.}
          : : : : : : :レ'    ' ,ハヘニイヽ_厂 、ノソト}〈V´
            : :_ノ−- 、'  {∧ トヘ_「    {Y: :仔 之_
            〈l ̄>-、_ 丶レ^ヽ厂`    上l_:/Z/ソ‐′
        r个y'⌒ll_,/‐、;_,、ト、__ト、  ` ー/「>,、 └トf‐′
      {_Y^lヽ、,ど , ,  〈__j,ハ、) 、_イソ´`ヽヘ、ノ、lフ
      ヽ>ゝハ 〈ノ{ l! ハ_j人lJ  /ソ: : : . ノフく_.イ
       〉 〈、ソ´ UU     、ノ入 : :__rクー<__〉
      ∠__, 〈_⊥、′  i  _,rくソヽ√ヽフ
2025/05/27(火) 23:51:33.94ID:qb4iWcLE0
誰かポータブルスレ復活させてよ
ガイジ隔離用
最近ウザすぎる
2025/05/27(火) 23:54:51.20ID:r9FL1eqr0
拡張機能のページで翻訳って
about:addonsのページからどうすればいいの?
2025/05/28(水) 00:08:03.01ID:94jXAerD0
>>654
英語のページだとリンク先を要約してくれる機能もあるな
10秒くらいかかる上に精度も怪しいけど

>>661
翻訳できるようになったのはmoz-extension://で始まる各アドオンのオプション画面ね
今どき有名アドオンだとオプション画面も大体日本語になってるけど、マイナーなのだと必要だな
2025/05/28(水) 00:08:13.42ID:h1hHHM6f0
>>660
誰かって自分でできるでしょ?
なんでも他人任せなの?
2025/05/28(水) 02:03:52.41ID:3KZ1/cX10
>>663
スレ立てできない制限かかってる時はあるんだ
2025/05/28(水) 02:40:09.96ID:UGHre8Qq0
やっと139になったIMEバグ直ってうれちいね
2025/05/28(水) 05:26:07.58ID:if1eIBwb0
Firefox 139.0, See All New Features, Updates and Fixes
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/139.0/releasenotes/
2025/05/28(水) 07:51:53.64ID:WT7ATK6d0
Tab Mix Plus有料化か…
668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/28(水) 08:06:50.22ID:C7X2bjjC0
\(^o^)/
2025/05/28(水) 08:18:44.60ID:ySZExtLh0
UserChrome.cssでできるだろ
2025/05/28(水) 10:47:25.10ID:l2eehxOc0
139.0にしたらgithubのところからDLできない…
2025/05/28(水) 11:21:49.79ID:kOYPUlKM0
フォルダ内フォルダのアイコンがデフォに戻ってるのかな
2025/05/28(水) 12:34:42.18ID:kBNmoX620
禅問答みたいな
2025/05/28(水) 12:38:21.63ID:GkEIS9Gh0
フォルダ内フォルダ?
2025/05/28(水) 13:46:19.16ID:LovcZd+l0
139にしたらブックマークメニューとか開いたときの行間が狭くなった気がする
2025/05/28(水) 13:53:28.63ID:kOYPUlKM0
ブックマークをフォルダで整理しててアイコン黄色に差し替えてたんだけど
そのフォルダ内が元?の白アイコンに変わってた
わかりにくくてすまん
2025/05/28(水) 13:56:43.41ID:kOYPUlKM0
あー行間も言われると狭くなってんのかな
677670
垢版 |
2025/05/28(水) 14:23:59.14ID:l2eehxOc0
たぶん今日uBlock Originのフィルターリストを更新すると起きるのかも…
Edgeでもそうなったので、ここでする話題ではなかったですね…
2025/05/28(水) 17:20:14.07ID:1J1QssvV0
>>658
いやそれなぁ〜
2025/05/28(水) 17:45:34.58ID:rNA6LMBV0
userContent.cssに
.icon.icon-pin-small{display: none !important;}
2025/05/28(水) 21:42:37.65ID:L6j+hedd0
>>662
さんくす
見たけど翻訳できない
未だに日本語ハブられてる?!
2025/05/28(水) 22:09:24.05ID:L5um7rTB0
>>680
基準はわからんけど翻訳できるアドオンとできないアドオンがあるな
俺の使ってるアドオンだとUser-Agent Switcher and Managerは翻訳できてCookie Quick Managerはできなかった
2025/05/28(水) 23:05:12.57ID:1J1QssvV0
>>679
おお、消えた!
でも下の方のテキスト部分のも表示されない…😭
2025/05/29(木) 00:09:41.30ID:FFdqd8qO0
>663 ←アホすぎて草
2025/05/29(木) 02:15:09.72ID:xJ6Bn8h10
636だけど
あれからもほかで見ろって出て無理だったのが139にしたらまた見れるようになった
139になったおかげかはわからないがいちいちブラウザ変えずに済んでよかった
2025/05/29(木) 09:21:45.31ID:MSHKsSUR0
>>682

ピンをショートカット アイコンからラベルに戻すには:
about:config
browser.newtabpage.activity-stream.newtabShortcuts.refresh
false
2025/05/29(木) 09:38:44.80ID:MSHKsSUR0
>>682
ピンをショートカット アイコンからラベルに戻すには:
about:config
browser.newtabpage.activity-stream.newtabShortcuts.refresh
false
687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/29(木) 10:39:10.86ID:7vcLAQBW0
139.0.1はまだですか?
2025/05/29(木) 13:53:26.59ID:eUPRZSsz0
また「即座に 0.1 を出すんじゃねぇ」が湧くぞw
689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/29(木) 19:15:04.62ID:0nb3AlUR0
なんか139にしたらRTX VSRきかなくなったんだが
2025/05/29(木) 19:37:43.04ID:F6lkM81I0
なんかレンダリングがおかしいな
2025/05/29(木) 20:55:32.01ID:gsoZqw5u0
関係あるか分からないけど何か問題が起きてるっぽい
screen corruption on multi-monitor setup when playing 60fps video on second monitor
https://bugzil.la/1968876
2025/05/29(木) 22:55:41.66ID:FBsEvlRe0
>>689
「RTX VSRきかなくなった」というのが具体的に
何をした際にどうなったのかを明確にした方がいいと思います

>>690
レンダリングがどのようにおかしいのでしょうか
これも同じく、何をした際にどうなったのかを明確にしましょう

>>691
その事例はNVIDIAのグラボで
混合リフレッシュレートで表示を行った際に画面が壊れたりする問題のようです
2025/05/29(木) 23:10:25.06ID:FtU1Zey10
>>686
へぇ、そんな便利な方策があったんですなぁ・・・
2025/05/29(木) 23:17:53.08ID:1n6iILJW0
139.0.1-candidates/build1
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/139.0.1-candidates/build1/
2025/05/29(木) 23:20:28.45ID:FtU1Zey10
ぉお?
アイコン表示も138のころまでの感じに戻って
イイカンジー!
>>685感謝!!
2025/05/30(金) 02:10:13.12ID:FgzOGMip0
139.0.1
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/139.0.1/
2025/05/30(金) 03:52:01.00ID:IYsn9bgb0
139.0.1来てたのね
2025/05/30(金) 03:57:14.51ID:IF1cfoWK0
Fixed : Fixed graphics corruption with certain NVIDIA graphics adapters and multiple monitors running at mixed refresh rates after updating to Firefox 139. (Bug 1968876)

ということなので、もしかしたらこれかも?な人は試してみるといいかも
2025/05/30(金) 04:10:05.86ID:+f/adtUv0
間髪入れずにうんたらかんたら
2025/05/30(金) 04:56:28.93ID:MBL8gVMf0
139.0のリリースノートにUnresolvedとして掲載されてて
> This issue will be addressed in Firefox 139.0.1.
と予告までされてたからな
2025/05/30(金) 05:10:18.88ID:wZbceizF0
>>687
来ちゃった///
Firefox 139.0.1, See All New Features, Updates and Fixes
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/139.0.1/releasenotes/
Fixed graphics corruption with certain NVIDIA graphics adapters and multiple monitors running at mixed refresh rates after updating to Firefox 139. (Bug 1968876)
1968876 - screen corruption on multi-monitor setup when playing 60fps video on second monitor
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1968876
2025/05/30(金) 07:58:30.23ID:asEwRe9+0
139.0.2 来そうだな
2025/05/30(金) 08:34:47.33ID:i5+rraWP0
はやいな
2025/05/30(金) 10:31:40.01ID:W97qA/+70
左サイドに置くブックマークメニューとか何か感じ変わった?
2025/05/30(金) 11:17:50.94ID:mDMCgkRa0?BRZ(10000)

>>701
                  ,  -――‐- 、 ,..--.、
           , '´       __(::.::.::.:::)
          / , ' ´ ̄ ̄`ヽ,'´::.::`::.::.::厶
       r―‐-' /   /     {::.::.::.::.::.::.::.::.::Y
      \   /  / /   !   ` ̄7:::r、::.::.:人
       (  l   /! ハ  ト、 \ ヽ厂ヽ  ̄  `、
        ヽ 八  K⌒丶 ヽ\- 、 \ }     ヽ
         {__ト、j ヽ〉 丶、 \ヽ、ヽ、`丶、    `丶、
          ノ l| x=ー 、    ̄__    厂T´    _ノ
         /nハ "″  .   '⌒゙ヾ { |  ___)   軽くなったですぅ
    ,  '´ ,ィj | ,ゝ、  マ フ   "" ∠、 ヽノ
   /,  '´(_(ィ } 」::.:::l丶、 _ ,..:<   \ `丶、
  { (_ハ   ハ  YL:人__人   ノ::.::.::.:}   ` ーヘ ヽ
  `ー ′ /⌒l ̄ /    ̄\::.::.:::)    {( } }
        r::L/ {⌒ヽ  , ⌒Yヘ -ヘ、   ヽ二ノ
      >:::ヽ、_厶-y'   l   / /⌒i__う
        `ー┐::.::.:::(___ノ⌒V  ト、_/⌒!
        `ーヘ::.::.::.::.::.::.::.::: ̄::.::.::.:_;ノ
              ト、>rーヘー‐1´ ̄
           V^>|   Y><|
             `ー'   ゙ー′
706 警備員[Lv.8][芽]
垢版 |
2025/05/30(金) 13:11:44.24ID:JUugD9v00
今でもVer.63使ってる
2025/05/30(金) 13:38:36.45ID:IF1cfoWK0
2018年10月から時が止まったおじさんか
Windowsは7かな
2025/05/30(金) 14:07:52.54ID:xrmD3KNb0
自分が不便するだけなら勝手にしてくれればいいけど
他人に迷惑かける可能性がゼロじゃないものは堂々と古いの使ってますとは言えないよ
2025/05/30(金) 17:13:49.55ID:WidnoPgr0
ブックマークの中のフォルダが白抜きになっちまった
2025/05/30(金) 18:28:02.86ID:VSoz59Ud0
ブックマークのフォルダはだいぶ前から味気ない白抜きですよね
2025/05/30(金) 18:31:48.58ID:4hFbzAwp0
>>709
浦島のおじいちゃん?
2025/05/30(金) 19:06:03.42ID:VSoz59Ud0
あ、もしかしてcssで変更してたとか
2025/05/30(金) 19:40:49.96ID:WidnoPgr0
CSSでブックマークのフォルダを黄色にしてました
今回のアップデートでブックマークのフォルダは黄色のままなのですがブックマークフォルダの中に入れていたフォルダだけ白抜きになったのです
2025/05/30(金) 19:53:49.54ID:VSoz59Ud0
>>713
cssはどこにあったものですか
2025/05/30(金) 20:48:29.19ID:6cJKvNZq0
userchromeのスレに書いてあるのはだめなの
folder-item.png取ってくる必要ありそうだけど
716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/30(金) 21:07:30.14ID:gGW6DepZ0
>>714
/***ブックマークのフォルダアイコンを以前の黄色に戻す***/
@-moz-document url(chrome://browser/content/bookmarks/bookmarksPanel.xul) {
treechildren::-moz-tree-image(title, container),
treechildren::-moz-tree-image(title, open) {
list-style-image: url("chrome://global/skin/icons/folder-item.png")!important;
-moz-image-region: rect(0px, 32px, 16px, 16px)!important
}
}
@-moz-document url(chrome://browser/content/places/bookmarksSidebar.xhtml),
url(chrome://browser/content/places/historySidebar.xhtml),
url(chrome://browser/content/browser.xhtml),
url(chrome://browser/content/places/places.xhtml) {
treechildren::-moz-tree-image(title, container),
treechildren::-moz-tree-image(title, open),
.bookmark-item[container] {
list-style-image: url("folder.png")!important;
}
}
2025/05/30(金) 21:22:29.64ID:4Vn9IWOj0
更新したら、表示がキビキビしてる気がする。なんぞやった?
2025/05/30(金) 21:29:38.39ID:VSoz59Ud0
>>716
>>ブックマークフォルダの中に入れていたフォルダだけ白抜き

フォルダの中に作成したフォルダってことかな
白抜きにはならないようだけども
左の画像ね
https://i.imgur.com/eUGgqOx.png
前半のcssは無効なので不要です。

右はこれなのでこちら使ってみてもよいんじゃないかな
古いFirefox のサイドバーアイコンセット.zip
https://u6.getuploader.com/script/download/2047
2025/05/30(金) 22:12:52.51ID:bPi7/eNI0
U+1F4C1
2025/05/30(金) 22:29:34.47ID:VSoz59Ud0
>>718
Fx139対応した
https://u6.getuploader.com/script/download/2246
2025/05/31(土) 01:12:57.32ID:/xa/vc9R0
白抜きに慣れたからか、黄色アイコンは煩雑に感じたわ
2025/05/31(土) 06:35:50.62ID:J3jI8vBD0
画像を新しいタブで開く(I)
誰が使うのこの項目
2025/05/31(土) 06:38:58.06ID:fb6GKxUu0
>>722
めっちゃ使うだろ
画像を拡大して詳細に確認する時に必要
何の画像かとか野暮なことは聞くなよ
2025/05/31(土) 06:51:11.61ID:wDLKYRcv0
138系くらいから始まった気がするが
Tverで番組をピクチャーインピクチャーで1.5倍速とかで梯子している時
タイミングが分からんが途中でFxがフリーズすることがあるよね
タブの再読み込みも効かなくなるしアプリを終了させて
もう一度番組ページを開いて途中から見直すしか今のところ解決策がない
725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/31(土) 06:56:15.56ID:7dnHuGAB0
死ねカス
https://i.imgur.com/yRQjKJu.png
2025/05/31(土) 07:44:39.40ID:pcHiY7MN0
>>722
twitterでよく使う
727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/31(土) 09:34:56.91ID:hw10FRGm0
ここ最近になってやたらとクラッシュレポートダイアログが出るが何なのかしら..
頻繁すぎるんだが
2025/05/31(土) 09:46:15.72ID:fTAdYnil0
>>727
うちもよく出るわ
2025/05/31(土) 12:52:49.09ID:3wwzQAIs0
俺んちは全然出ないな
直近のクラッシュレポートは1年以上前のだわ
2025/05/31(土) 15:14:30.68ID:n8q56zjg0
>>727
ダイアログが出るが何なのかしら..で終わらすなよ
レポートをちゃんと送信してレポートのID(できればURL)をここに貼れよ
2025/05/31(土) 15:16:37.54ID:n8q56zjg0
Mozilla クラッシュレポーター | Firefox ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
2025/05/31(土) 17:29:05.52ID:/xa/vc9R0
エアクラッシュだから
2025/05/31(土) 17:50:44.05ID:A6yUqSBM0
どっかに問題があるからクラッシュレポートが出てるんじゃなくて?
2025/05/31(土) 18:09:28.18ID:yHAHI/9+0
一回もそのレポート見たことがなかったから、レポート機能があることを初めて知った
2025/05/31(土) 18:25:12.66ID:J72Gp7rA0
about:crashes
2025/05/31(土) 18:29:03.11ID:/xa/vc9R0
>>734
そんなに 見たいか
about:crashparent
2025/05/31(土) 18:36:15.20ID:KNuh5eY20
>>736は初めてみた
2025/05/31(土) 18:58:46.74ID:n8q56zjg0
>>737
736 は悪者だよ、それはわざとクラッシュを起こさせるもので見るもんじゃない
2025/05/31(土) 23:34:19.34ID:/xa/vc9R0
https://support.mozilla.org/ja/kb/profile-management のページを「内蔵の翻訳機能」で英語から日本語へ「ページ全体を翻訳」すると

「この文字は、 次への事物に男にちまちまちまちまちまちまちまちまちまちまちまちまちまちまちまちまちまちまちまちまちまちまちまちまちまちまちまちまちまちまちまちまちまちまちまちまちまちまちまち はい いいえ」

ってなんよこれw
2025/05/31(土) 23:48:05.70ID:fY14rPl20
>>739
またまたご冗談を…… マジだったw
2025/06/01(日) 00:09:56.17ID:hPLAmwAn0
>>739
日本語の部分を「英語→日本語」翻訳しようとしたせいだろう
Google翻訳みたいに元の言語を自動認識してはくれないからね
英語サイトで記事を開いて翻訳すればよい
https://imgur.com/a/e73L1QP
2025/06/01(日) 00:15:26.39ID:hPLAmwAn0
この程度のことに気づかないのか、気づかないふりして面白がってるのかは知らんけど
わざと二重翻訳させると面白いものができそうではある
743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/06/01(日) 06:57:29.43ID:ealDypHf0
…ちまりまわるつ(ぉ
2025/06/01(日) 07:25:16.30ID:8zj/hg680
新しいタブとか設定などのページでマウスジェスチャーが効かないのどうにかしてほしい
2025/06/01(日) 07:50:09.17ID:yek8HsD60
about:configで設定すれば効くよ
もちろん効くようにするとセキュリティにリスクがある
2025/06/01(日) 08:44:08.63ID:LGO/D4qh0
タブの上にタブを重ねちゃうと、「タブグループを作成」っていうダイヤログが出るようになっちゃんだけど
これいつのアップデートからかね?使いづらいので無効にしたいんだが出来んかね
2025/06/01(日) 08:55:36.42ID:LGO/D4qh0
>>746だが解決法ちょっと調べたら出てきた
リンク貼ると書き込めないので自己解決したとだけ報告
748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/06/01(日) 09:55:17.58ID:YagVN01t0
>>744
StrokesPlus.net お勧め
2025/06/01(日) 10:15:41.41ID:/uAZ8Ai70
NHKプラスまた見られなくなってんじゃん
2025/06/01(日) 10:17:13.30ID:UpwUn2K/0
もう解決したみたいだけど、タブグループの設定は>>378

browser.tabs.groups.enabled でオンオフできるって
751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/06/01(日) 10:26:17.10ID:+FehA2Jz0
すみません。
無知で申し訳ないのですが、Galaxyのスマートフォンを使用していて、firefoxの調査のところにA/Bテストの削除項目が表示されないのはどうすれば良いでしょうか?

私はスマートフォンのキーボードのほうが検索したあとに度々、12キーからQWERTY
で固まることがあり、困っています。
2025/06/01(日) 10:41:25.51ID:xmqO+fJ90
>>744
スクリプトか外部ソフト使うしかないね
2025/06/01(日) 12:17:58.85ID:ZcCLg/zR0
タブグループとかプロファイル管理とかリンクプレビューとか最近の新機能は、設定画面にオンオフ追加しないパターン多いな
まああまり盛り込んで設定画面が煩雑になるのもアレだけど
2025/06/01(日) 13:12:34.36ID:BMXe019g0
リンクプレビューは邪魔やね
文字入力中に突然出てくる場合がある
2025/06/01(日) 13:33:20.71ID:/dc19Fl80
>>749
UAで弾いてるしUAを変えてもだめだね
絶対にFirefoxで再生させたくないんだね
2025/06/01(日) 13:49:33.30ID:xmqO+fJ90
NHK+はGoogleと裏取引してそう
2025/06/01(日) 13:52:00.28ID:506PGMoX0?BRZ(10000)

>>749
どうして知っているのさNHKプラスのこと
有名なのかな
へえ、最先端ですね
僕も持っていますけど観られない事があるのですか

>>755
それはないわ
自分はFirefox ナイトリービルドで観られるもの。
2025/06/01(日) 13:52:20.60ID:506PGMoX0?BRZ(10000)

>>756
それはないわ
2025/06/01(日) 13:59:25.40ID:506PGMoX0?BRZ(10000)

正方形のプロフィール画像
NHK総合
@NHK_GTV
·
7分
NHK 総合 06/01 13:51 連続テレビ小説「あんぱん」5分PR 📱NHKプラスで同時配信予定💻 #nhkgtv


爆笑w
2025/06/01(日) 14:04:43.43ID:/dc19Fl80
>>757
今までの経緯 (NHK+がFirefoxを弾くようにソースコードをいじる → Firefoxがそれに対応するというイタチごっこ)を知れば
NHK+が意図的にFirefoxを弾いてきたことが分かる
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1899937
2025/06/01(日) 14:24:46.25ID:lD5Usy9v0
ん?うちのはまだ観れるけどな
2025/06/01(日) 14:26:20.16ID:/dc19Fl80
NHK+を再度確認したら再生できるようになってた
ついさっきはJavaScriptでFirefoxを弾いてたんだけど
763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/06/01(日) 15:19:32.48ID:IlWJAl/B0
これでブラウザはFirefoxなのでNHKは観てません
だから受信料は支払いません
って言い訳できなくなる
2025/06/01(日) 16:50:22.94ID:i74k/KVi0
>>727
うちのも最近出るわ
Firefox閉じた後にカーソルがクルクルになって
レポートダイアログが出る
2025/06/01(日) 16:51:56.84ID:w8FRvEhf0
そんなんなったことないな
オマーン・カーン乙です
766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/06/01(日) 17:31:42.79ID:r9bbFyid0
ここ最近の怒涛のアプデにアドオンが付いてきていない可能性
2025/06/01(日) 17:41:29.22ID:506PGMoX0?BRZ(10000)

オレが電話したでやわ
2025/06/01(日) 17:56:24.32ID:sd03EMh80
>>756
陰毛論すぎて草
アルミホイルの巻き方が足りてない
2025/06/01(日) 18:08:25.06ID:mt+CnJIz0
こちらアルミホイールでチューンナップするスレでしょうか?
2025/06/01(日) 18:12:32.04ID:OziNkOI50
>>724
(続き)
昨日はChromeでも同じ症状が出たからブラウザが原因じゃないみたいだな
2025/06/01(日) 18:19:22.49ID:ZeB1bqr60
>>762
ログイン要求されて、再ログインしたらまた見れなくなった
2025/06/01(日) 18:30:02.50ID:ZMo2k/iP0
うむ
2025/06/01(日) 21:14:10.54ID:1Y7lBJaG0
なんかfirefox限定でGoogleの画像検索が変になるわ
774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/06/02(月) 00:51:17.56ID:+fDIxw+N0
結局IMEのバグは直ってない?
2025/06/02(月) 07:55:42.57ID:8xm3vpWN0
うん
2025/06/02(月) 10:37:42.18ID:9mOOsfu/0
ガイジage厨に触るなよ
基地外が感染るぞ
2025/06/02(月) 11:43:39.31ID:2LNIur620
age たれ。
2025/06/02(月) 11:48:33.92ID:ktCFIoTd0
令和の世にage,sage気にする古代人が存在すると聞いて飛んできました
2025/06/02(月) 11:54:15.79ID:ABF5T0Tv0
古代人とかじゃなくてタダの基地外だから
2025/06/02(月) 11:55:11.36ID:NPlp+DPv0
>>774
某半島用のことかな
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1968843
2025/06/02(月) 12:19:15.35ID:zy46etKe0
>>774
IMEが常に有効になってて、日本語になってるとキーボードショートカットが使えなかったり変な場所に予測変換が出てきたりする不具合のことなら、139で直った
2025/06/02(月) 15:27:18.56ID:uE7w/8CU0?BRZ(10000)

>>768
それね、自殺幇助の可能性になる可能性があるで危ないわ
それは冗談だと解るけどさ

>>768
あのね、非常事態時に備えて防寒着の代わりになる

『アルミ保温ブランケット』

ALUMINUM THERNAL BLANKET

寸法:130cm x 210cm/1.42yd x 2.29yd

災害備蓄
アウトドア
旅行
スポーツ観戦

110円
大丈夫なのか実験しとるけどさ、通気性が無いので危なくないか
ほれやっぱあるわ

●空気を通さない素材でできておりますので、必ず頭部は必ず出した状態で使用してください。窒息の危険があります。

大体解るやらあ、これが危ないということくらい解らんかねえ…どういう子育てしとるんだろうか
子どもも褒め方を知らんらしい
苦しいにん。
湿度が80%から90%の間やわ

だでアルミホイルも危ないと思うわ

JAN:45504805877523
2025/06/02(月) 15:53:09.45ID:HINOIr5H0
どう育てたらこんな大人になるのかね?
2025/06/02(月) 16:11:34.91ID:fK4+jKeH0
手を出しちゃいけないものに手を出さなければいい
2025/06/02(月) 16:11:58.83ID:YDaugljX0
電波を遮断するならコンクリートで囲まれたエレベータの中で暮らした方が良いぞ
2025/06/02(月) 17:09:18.92ID:OH8TbkAH0
アルミホイル巻こう
2025/06/02(月) 17:10:36.72ID:T1f6fYpl0
チンポ
2025/06/02(月) 17:17:42.98ID:GWlwsona0
こちらアルミホイールでチューンナップするスレでしょうか?
2025/06/02(月) 17:59:12.40ID:G+Mgeq990
NGBE完了!
2025/06/02(月) 19:10:39.52ID:uE7w/8CU0?BRZ(10000)

>>782
こん。オマハン、七が一つ多いがね。これペケやわ。

これが正解やよ。ほれ。全然違うでしょう。コンピュータは難しいけど簡単な仕組みなのやよ。
エイアイとか世間は騒ぐけど道具と手段であって目的ではありゃせんよ。世間は開き盲目が多いわ。阿呆みたいに思うわ。5ちゃんねる掲示板の人たちは優秀で格好いいよ。

4550480587523 - Google 検索
https://www.google.com/search?q=4550480587523

あそこの最強の検索エンジンを少しお手伝いしたろかな。
2025/06/02(月) 19:12:39.46ID:uE7w/8CU0?BRZ(10000)

>>785
それ自殺幇助だろw

恐い事言うなあ。オレは狭い部屋で煙草が吸えないとイライラするでイヤやわ。

閉所恐怖症とかあるけど、それが通常やわ。鈍感な人がヘイチャラなだけ。
2025/06/02(月) 20:43:42.99ID:LAQi03RS0
なんかいつの間にかブクマの余白が減ってスッキリしとる
嬉しいけど時代に逆行しててふしぎだ
793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/06/02(月) 21:02:50.96ID:SSdfLTKG0
たった今バグった
終了させても延々とリフレッシュを問うてくるし、それやると別のファイルパスのプロファイル作られてゴミるから選べないし、
しゃーないからPC再起動・・・とOSのスタートメニューさえ開けねえ
裏でfirefoxの「終了させてください」がゾンビしていたっぽい

かなり遅れて表示されたスタートメニューから再起動を選択、普段見ないBSoDに似た青画面が出てこのままwin10を終了するか否かの三択を迫られる
そのまま終了してやっと再起動、何事もなかったかのように戻る

てっきり11年経過している電源が死んだのかと思いきや、やはりfirefoxだったわ
10タブくらい開いて1日2日放置すると、毎回何らかの操作不良になるな
特にyoutubeを一時停止させて放置すると、メモリなども異常、そのまま放置継続するとfirefox再起動&キャッシュ削除までyoutubeサイト画面をスクロール出来なくなる
今回はそこからさらに放置したった
せっかくなんで138.0.3→139.0.1へ更新

ブラウザ放置による一時停止中のyoutube画面フリーズは何年も経験しているが、一向に直される≒対策される気配がない
症状としては昔のメモリ増殖と似ている
おま環やられるときついね
2025/06/02(月) 21:05:59.20ID:ABF5T0Tv0
メモリ診断、ストレージチェック案件だな
2025/06/02(月) 21:29:38.08ID:NPlp+DPv0
about:third-party

多分 よからぬdllがFirefoxに干渉してるんじゃ? ESETとかAVASTとか
796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/06/02(月) 21:40:48.59ID:SSdfLTKG0
about:third-party
あざすッ!
nortonが8種あるみたいで、チェコの池沼を買収してからろくでもねーわ
3種18回5種1回ずつ干渉している様子
セキュリティソフトはもうノートンしか選択肢ないのに、その世界唯一の米国産がナマやると困っちゃうね
池沼クライアントになってからはオフラインインストーラーもダウンロード出来なくなったしよ

可能性の一つとして俺ティンの知識プールにアジャストします!チャーシュー!!
2025/06/02(月) 21:45:37.81ID:NPlp+DPv0
RTX 5000シリーズと相性が悪いとかもあるみたいでもう VSRを切るとか マルチモニタは御法度とかね いろいろ
2025/06/02(月) 22:33:49.44ID:uE7w/8CU0?BRZ(10000)

Mozillaは本当に寄附を募ることや日本人の物の考え方を理解しようとする態度に欠けるわね
GitHub、Wikipediaはアンケートを欲するので書いて寄越したら、一日で完成させて提供してきたわね

だでさ、Wikipediaには銭払ったわ。Mozillaはヘタクソ。寄附の募り方を知らん。タワケだわ。米国主義で嫌い。
モダンな和風のスキンがありゃせんがね

普通のが良いわ
縦書き表示くらい解らんかねえ、言わんと解らん人が多いで草臥れる

オレも相手ばっかりに利益を与えていてもあんまり意味が無いような気がする

そんな貧困なのか

それなら考えるけどさ、英国は良い国やねえ
あそこは良いわ

どこでヘタウチしているか確り解っているものね

英雄を欲するという心理、羨望、憧れ、ヒロインだの英雄だのウラニアのエロイカだのナポレオン・ボナパルトの絵画だの丸出しだがね

こちらはmeta-フロイディアンだでね、徹底的なネオmeta-フロイド思想でフロム派だでさ、まあ、エピクロスか莊子でfinaleやけどさ、自分で書いた方が良いわ

絶對に生きている間には金銭とは交換しない
そういう交換主義は棄てた
放棄
勝手に資本主義社会からの脱退

放蕩息子

しかし父は居らず
2025/06/02(月) 22:35:10.03ID:uE7w/8CU0?BRZ(10000)

>>798
GitHubに直に銭を送金したいんだけど、誰かしらの何かにならんといかんのかね

お友達にだけ支払いするのが利口だがね

Githubは技術はあると思うけど、何か陰気臭いわ
2025/06/02(月) 23:07:12.34ID:pUiGgzbe0
なんかいきなり変なの住み着いたな?
2025/06/02(月) 23:51:16.77ID:fK4+jKeH0
>>800
実際やってるらしいですからな
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1713186623/182-184
2025/06/03(火) 02:45:05.09ID:RZbV4c4h0?BRZ(10000)

【ジャンキー 】◆Akina/PPII【嫌儲潰し】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/poverlution/1461772785/
【ジャンキー 】◆Akina/PPII【嫌儲潰し】 [無断転載禁止]©2ch.net - 5ちゃんねる掲示板
https://itest.5ch.net/fate/test/read.cgi/poverlution/1461772785/
【ジャンキー 】◆Akina/PPII【嫌儲潰し】 [無断転載禁止]©2ch.net - 5ちゃんねる掲示板
https://itest.5ch.net/agree/test/read.cgi/liveabema/1461773721
【ジャンキー 】◆Akina/PPII【嫌儲潰し】 - 5ch
https://www.kyodemo.net/sdemo/r/poverlution/1461772785/

StevenBlack / hosts Release 3.15.42 Latest
https://github.com/StevenBlack/hosts
@StevenBlack StevenBlack released this 2 hours ago
3.15.42
ce42e63
https://raw.githubusercontent.com/StevenBlack/hosts/master/hosts

Updates from BigDargon, URLHaus, and KADhosts. (ec0641f)
Merge pull request #2848 from Pandapip1/patch-1 (527a179)
Add defaultText to options.networking.stevenBlackHosts.enableIPv6 (5424279)

BigDargon、URLHaus、KADhostsからのアップデート。(ec0641f)
Pandapip1/patch-1からのプルリクエスト#2848をマージしました。
options.networking.stevenBlackHosts.enableIPv6にdefaultTextを追加しました。


Updates from BigDargon, URLHaus, and KADhosts. (ec0641f)
Merge pull request #2848 from Pandapip1/patch-1 (527a179)
Add defaultText to options.networking.stevenBlackHosts.enableIPv6 (5424279)

Last updated: June 02 2025.
Here's the raw hosts file Unified hosts file with base extensions containing 187,812 entries.
https://raw.githubusercontent.com/StevenBlack/hosts/master/hosts_file_size_history.png
2025/06/03(火) 02:59:22.90ID:RZbV4c4h0?BRZ(10000)

>>802
どれだけ5ちゃんねる掲示板の運営陣がサイト運営で労力や知恵を費やして改良しているのか解りませんかねえ。
一から十まで言ってもコンマ一も理解してくれないじゃないの。ねえ。今井絵理子内閣府政務官

【ジャンキー 】◆Akina/PPII【嫌儲潰し】 [無断転載禁止]©2ch.net - 5ちゃんねる掲示板
https://itest.5ch.net/fate/test/read.cgi/poverlution/1461772785

POVERLUTION
【ジャンキー 】◆Akina/PPII【嫌儲潰し】 [無断転載禁止]©2ch.net

POVERLUTION
POVERLUTION
https://fate.5ch.net/poverlution/

発起人だけど [無断転載禁止]©2ch.net
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/poverlution/1458828056/

発起人だけど [無断転載禁止]©2ch.net
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/poverlution/1458828056/415

415 名前:エスパー魔美 ◆Akina/PPII ハンター[Lv.1128][N武][SR防][初段林][sage] 投稿日:2025/02/17(月) 21:16:50.39 ID:6kwxRTSF
>>1
UPLIFT Shop
https://uplift.5ch.net/
5ちゃんねる BE2.1
https://be.5ch.net/
Melon Shop
https://melon.5ch.net/
どんぐりシステム
https://donguri.5ch.net/
どんぐりチーム
https://donguri.5ch.net/team
第 7388 期


UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
https://uplift.5ch.net/
✨✨ 🍈メロンポイント、ついに復活!✨✨
https://melon.5ch.net/

0001 Anonymous@無断転載は禁止 2016/04/28(木) 00:59:45.51
薬中 ◆Akina/PPIIについて語るスレ
2chでは主に嫌儲に現れる。元薬・違法板住人
元覚醒剤中毒。今はコンサータとベタナミンを詐病でもらっている
嫌儲板に限らず ◆Akina/PPIIが現れたスレは必ず連投で埋められる
2025/06/03(火) 03:11:12.97ID:RZbV4c4h0?BRZ(10000)

>>803
Index Research eG. (ごんか娘の理論|研究記録と覚書|コンテクストマヌアル):
https://dai1-hehehe.blogspot.com/2016/02/poverlution-twitter-httpstwittercompove.html

ひみつのアッコちゃん1969_op https://youtu.be/KykhC2-WP7

2016年2月22日月曜日

うん。流石。

ようさん5ちゃんねる掲示板以外にも収益を与えているけど何の意味があるのだろう。

多分、5ちゃんねる掲示板がより一層うまくいくと思うのです。うむ。子どもの教育の見直し。これはどえらい奥が深いなあ。深すぎるわ。変身物語か。
【公式】ひみつのアッコちゃん(第1期) 第1話「ふしぎな鏡でルル…」
公開日 2016/09/15 • 1,168,139 回視聴
0
https://youtu.be/xQvGRMZZRjo
https://inv.nadeko.net/watch?v=xQvGRMZZRjo
東映アニメーションミュージアムチャンネル
チャンネル登録 137万

ハイライト • ひとまねじょうずそれはなに
『東映アニメチャンネル』にて10,000話以上の人気アニメを配信中!!

■ストーリー
“アッコちゃん”こと加賀美あつ子は、パパが豪華客船の船長をしているので、普段はママと二人暮し。アッコは、大切にしていた手鏡が割れてしまい、お墓をつくってあげます。その晩、輝きながら天へと登っていく鏡。そしてアッコは鏡の精から、鏡を大切にしてくれたお礼にとコンパクトをもらうのです。それは「テクヤクマヤコン」の呪文を唱えると、望むものなんにでも変身できる魔法のコンパクト!
おてんばで、泣き虫だけど友達思いのアッコが、気が強くてあわてん坊のモコや、モコの弟で姉思いの熱血漢のカン吉、ガキ大将で意地悪もするけど人情家の大将、大将の弟の少将に、チカ子、ガンモたち仲間と加賀美家の飼い猫シッポナや赤塚家に居候中のネコのドラや動物たちと、魔法のコンパクトを使っていろいろな事件を解決していきます。

■解説
『魔法使いサリー』に続く東映魔女っ子シリーズの第2弾! 「テクマクマヤコン♪」の呪文で一世を風靡した傑作が、満を持しての登場です。赤塚不二夫氏の創造したキャラクターを、アニメ用により可愛らしくアレンジ。女の子の変身願望を満足させるだけでなく、主人公のアッコと仲間たちは、勇気と友情と優しさを魔法以上の武器にして様々な問題に向き合ってゆきます。笑いあり涙ありの物語を、ぜひご家族そろってご覧ください。
2025/06/03(火) 03:14:04.58ID:RZbV4c4h0?BRZ(10000)

>>804
ひみつのアッコちゃん1969_op
公開日 2011/02/18 • 1,488,356 回視聴
3,895
https://youtu.be/KykhC2-WP7s
https://inv.nadeko.net/watch?v=KykhC2-WP7s
kagamiatsuko
2025/06/03(火) 03:14:39.12ID:RZbV4c4h0?BRZ(10000)

ちゃん
2025/06/03(火) 09:29:56.06ID:31fhg31l0
ublock origin
2025/06/03(火) 12:57:02.84ID:XwmuZ8ia0
>>793
バグッてるのは君の脳
2025/06/03(火) 13:22:11.08ID:RZbV4c4h0
リセットボタンってどこにあるんだろうかねえ


市長ヘタウチし過ぎで観てられなかったわ
オレの書いた台本の珍しい言葉をポロッと漏らしすぎやわ

失錯行為とか防衛機制の言い間違いとかウッカリ行為のことやけどさ、あまりにオレが不眠不休で書くので年の差か普通か普通でないか下も上も判断就かなかったんだろうな
左目が腫れていた若い子がおったけど、あれ過労寸前の顔色やよ
ええかね

お坊ちゃんでもいろいろあるんやなあ

オレは長兄やけど、あの人なんやろうなあ
褒められたいとかポロッと零したことがあるので、これは…と思ったことがあるのだわ

志段見古墳群ばかり口にしていたけど無償でやったわ
500円で行けるらしい
電車賃込みでやよ
どこからの話しているんだろうねえ

てんてこまいでなあ、ほりゃ市長ホットラインで法令違反を行われていることを無視したツケやわ
家来の市民団体には名古屋城もことで返事したらしい

オレに気を遣ってさ能楽堂を遺産するとかいうけど、高いでなあ
ほりゃ好きやけどさ、一人しかおりゃせんがね
なあ…
SPEEDのうたうたいが敢えて避けたということは何かあるな
女の人にはかなわん
2025/06/03(火) 13:26:24.39ID:qVaHgD1j0
>>808
そんなにレス欲しいの?
2025/06/03(火) 13:33:08.23ID:RZbV4c4h0
ね、オレが草臥れるけど、永劫回帰説がスレッド内で発生しているようではいかんわな


永遠回帰とかいうけどね
いろいろ変わるよね

ewige Wiederkehr

Ewige Wiederkunft - Wikipedia
https://de.wikipedia.org/wiki/Ewige_Wiederkunft

Wikipediaの仕組みを書きたいけど、先ずはUPLIFTやと思うよ
オレの場合ね
2025/06/03(火) 15:52:53.65ID:XwmuZ8ia0
こいつをリセットするボタンが必要
2025/06/03(火) 15:57:45.02ID:cL9XjONV0
何かの病気なんだろうとは思う、黙ってミュート
2025/06/03(火) 16:06:07.22ID:z/thLTVn0
病気というより…
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1713186623/182-184
2025/06/03(火) 18:23:39.39ID:RZbV4c4h0?BRZ(10000)

>>814
どれだけ流行らせるつもりなの、二代目までしか認めないわ。歌が趣味やないけど、東映アニメーション株式会社さんなら間違いないと思うけどなあ。
これはいいわ。もう待ち構えているもの。付き纏い症候群とか病名が出たら驚くわね。錯覚しちゃう人もおるだろうなあ。アルミホイルを頭に巻くとか皮膚呼吸出来ないがね。恐いなあ。
アルミの何番だろうなあ。

面白いアニメやなあ。

また改造して見やすいWebサイトを設計しているわ。
カスタマイズ癖とか開発依存症とかICDコードが出たら流石に大騒ぎになるにん。恐いわあ。NHKプラスもビクビクしとると思うわ。

Mozilla Firefox Part400
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1746071363/802-806

https://images2.imgbox.com/67/c6/PrWf72Um_o.png
https://imgbox.com/ImPlYcfi
https://imgbox.com/9EonvwEZ
https://imgbox.com/DeceE4oX
https://imgbox.com/6Qo3oan6
https://imgbox.com/ydJIBbRM

ひみつのアッコちゃん 第2期 ED 「DON'T YOU・・・?」
公開日 2010/09/26 • 196,772 回視聴
835
https://inv.nadeko.net/watch?v=qDcXP2t-Chs
https://youtu.be/qDcXP2t-Chs
liesend
チャンネル登録 439

ひみつのアッコちゃん1988_op
公開日 2011/02/09 • 1,126,608 回視聴
2,805
kagamiatsuko
登録解除 7,700
https://youtu.be/ZF_Iynaduoo
https://inv.nadeko.net/watch?v=ZF_Iynaduoo
2025/06/03(火) 18:26:33.39ID:RZbV4c4h0?BRZ(10000)

【期間限定配信】ひみつのアッコちゃん(第2作)第9話「ドラの悩みごと?」
公開日 2025/06/01 • 7,737 回視聴
0
https://youtu.be/VyCfSH7gu1k
https://invidious.io/watch?v=VyCfSH7gu1k
<あらすじ・作品情報詳細>
■第9話
下校中、アッコはシッポナに呼び止められてドラの悩みを聞くことになった。近ごろ少将が、兄の大将のたくましさに影響され、食べ過ぎで急激に太ってしまったらしい。増え続ける少将の体重を、ドラは支えきれなくなり、そのうえ少将の健康を心配して見る影もなくやつれている。

■解説
ひみつのアッコちゃんが帰ってきた! 1969年に放映されて大ヒットした同名作品を、現代風にアレンジしてリメイク。作風も叙情的な少女路線から明るくエネルギッシュなコメディー寄りにシフトし、前作をしのぐ大ブームを巻き起こした。前作で主役のアッコを演じた大田淑子が、本作ではアッコのママを演じているのも興味深い。

東映アニメーションミュージアムチャンネル
チャンネル登録 137万

赤塚不二夫先生生誕90周年記念「ひみつのアッコちゃん」(第2作)期間限定配信
毎週日曜日18時から、各話2週間の期間限定で配信します💗

✨現在配信中の第8話はコチラ
youtube.com/watch?v=VyCfSH7gu1k
----------------------------------------------------------------
<原作者・赤塚不二夫の最新情報はコチラ!>
■赤塚不二夫公認サイト「これでいいのだ!!」
HP:koredeiinoda.net
X:x.com/_koredeiinoda_

■株式会社フジオ・プロダクション
HP:fujio-pro.co.jp
X:x.com/fujiopro
----------------------------------------------------------------
#ひみつのアッコちゃん
#東映アニメーションミュージアムチャンネル
(C)赤塚不二夫・東映アニメーション
2025/06/03(火) 18:40:11.08ID:RZbV4c4h0?BRZ(10000)

【期間限定配信】ひみつのアッコちゃん(第2作)第8話「潜入!エリート幼稚園」
公開日 2025/05/25 • 13,071 回視聴
0
https://youtu.be/VyCfSH7gu1k
https://inv.nadeko.net/watch?v=VyCfSH7gu1k

東映アニメーションミュージアムチャンネル
チャンネル登録 137万

■ストーリー
アッコちゃんは明るくて元気な小学5年生の女の子。パパはニュースキャスター、ママは絵本作家です。幼い頃パパからプレゼントされた手鏡を大切に使って、オシャレにも気をつかっています。ところがある日、この手鏡をおっちょこちょいのママがうっかり割ってしまいました。アッコちゃんはガッカリ、美しい満月の夜、壊れてしまった鏡を庭に埋めて泣きながら眠りにつきます。その晩のことでした。アッコは優しい声に呼ばれて目を覚まします。声の主は鏡の国の女王。今まで手鏡を大切に使ってくれたお礼に、魔法のコンパクトをあげるというのです。
「テクマクマヤコン、テクマヤコン、お姫様になあれ」
アッコちゃんがコンパクトを開け、鏡に向かって呪文を唱えると、どうでしょう!! たちまち素敵なドレスを着たお姫さまに変身してしまったのです。

赤塚不二夫先生生誕90周年記念「ひみつのアッコちゃん」(第2作)期間限定配信
毎週日曜日18時から、各話2週間の期間限定で配信します💗

✨現在配信中の第7話はコチラ
youtube.com/watch?v=jNpdngZgN5I
----------------------------------------------------------------
<原作者・赤塚不二夫の最新情報はコチラ!>
■赤塚不二夫公認サイト「これでいいのだ!!」
HP:koredeiinoda.net
X:x.com/_koredeiinoda_

■株式会社フジオ・プロダクション
HP:fujio-pro.co.jp
X:x.com/fujiopro
----------------------------------------------------------------
#ひみつのアッコちゃん
#東映アニメーションミュージアムチャンネル

<あらすじ・作品情報詳細>
■第8話
人気ニュースキャスターのアッコのパパが、エリート教育で有名な英才幼稚園を取材することになった。
英才幼稚園を抜け出した子によると、幼稚園では大人の意見が最優先で、自分の好きなことは何もできないらしい。アッコは、魔法を使って幼稚園の実態を調べようと思い立つ。

>>801
>>816
2025/06/03(火) 18:58:36.40ID:RZbV4c4h0?BRZ(10000)

やっぱあちらではボロ儲けしとるわ
ヤリ手やわ
M子Pはヤリ手やけど、UPLIFT最強伝説は永遠に…を知らんもんだで損しとるわね
どれだけ収益性が高騰するのか伝えにくいでなあ
気高いけど台湾人は頑固やでね、気が強いでいかんわ。彼方のジン。ワルではないけど、変な日本人を相手にしとるで偏見を持っとるように思うよ。
それで損しとりゃせんかなあと少し思うわ。
上手な絵描きやけど、手書きもいけるでなあ…しかし象徴的に厭味なホームページですね。
2025/06/03(火) 19:00:30.29ID:RZbV4c4h0?BRZ(10000)

>>818
勇者資訊

帳號:MAXFT2
暱稱:M子P
稱號:夜行者月痕
LV48/人類/弓箭手
巴幣:1163566
GP:142322
被贊助:944
Sponsored: 944
どえらい商売人だがね、このくらいが普通だわな

[M子P]初音ミク Original Song Music Video "ROCK&ROLL nya!" [英文原創曲] [オリジナル]
公開日 2016/06/29 • 334 回視聴
5
https://inv.nadeko.net/watch?v=dxDZK-jZIbo
https://youtu.be/dxDZK-jZIbo

M子
登録解除 97

lyrics:M子P
composer:M子P
arranged by:M子P
Virtual Singer
M子P的小屋首頁 - 巴哈姆特
M子Pの小屋トップページ - バハムート
Personal web page:home.gamer.com.tw/homeindex.php?owner=MAXFT2

M子 - pixiv
https://www.pixiv.net/users/3335418
2025/06/03(火) 19:07:51.04ID:RZbV4c4h0?BRZ(10000)

>>819

https://imgbox.com/xrIsM2hV
https://imgbox.com/SVyyhnX9
https://imgbox.com/F6fX6GBp

[M子P]初音ミク Original Song Music Video "Sweet?甘い!!" [日文原創曲] [オリジナル]
公開日 2016/07/14 • 900 回視聴
8
https://youtu.be/RcCA-QdugX8
https://inv.nadeko.net/watch?v=RcCA-QdugX8
M子

lyrics:M子P
composer:M子P
arranged by:M子P
Virtual Singer
Personal web page:home.gamer.com.tw/homeindex.php?owner=MAXFT2


厭味な奴やなあ
そんなもの飲食したことありゃせんわ阿呆
2025/06/03(火) 19:22:07.81ID:zmzDl+6x0
なんの話だと思ったら中々マニアックな性癖のスレでNG済みだった
2025/06/03(火) 22:23:45.75ID:mPWboYpg0
このクソうぜえ連投池沼通報しろ
2025/06/04(水) 02:58:52.49ID:ZERP0oHu0
Be?とかよく知らんがNGに登録しやすくしてくれてんだから、サクッとNGすればスッキリ
2025/06/04(水) 05:08:02.96ID:FBxBstHQ0
>>822
じゃあ自分でやれ
2025/06/04(水) 14:02:24.60ID:Av1wJrB70
この板全体に常駐してて不定期に発狂が始まる
2025/06/04(水) 14:16:54.28ID:zA/n+B8u0
発狂連投に削除依頼出してる人はいるけど削除人が仕事してないからな
2025/06/04(水) 16:48:18.38ID:xm1DnU6V0
キック出来る板の方がマシ
2025/06/04(水) 18:25:16.46ID:bCeCqBmu0
パンチは?
829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/06/04(水) 19:04:11.87ID:CB6wb4ch0
ひと目会ったその日から
恋の花咲くこともある
見知らぬあなたと
見知らぬあなたに
デートを取り持つ
2025/06/04(水) 21:57:25.84ID:qz5+OLgI0
な、ガイジage厨だろ👆
2025/06/04(水) 22:55:07.19ID:WTaKqZlo0
しかあり
2025/06/05(木) 00:46:21.93ID:rt0mvZRT0
>>830
クソつまらないツッコミすんな
そこはそうじゃないだろ
お前がクソつまらない人間なのは分かったよw
833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/06/05(木) 01:51:17.31ID:ODUrNFsj0
Fireox 128.11.0esr x64でPayPalにログインしようとするとパスワード入力画面に進まない事象を解決した人いる?
2025/06/05(木) 02:01:07.14ID:AbgdHgc10
おらn
2025/06/05(木) 02:07:13.87ID:AbgdHgc10
Thunderbird 月次開発者ダイジェスト - 2025年4月 - Thunderbird ブログ
https://blog.thunderbird.net/2025/05/thunderbird-monthly-development-digest-april-2025/

Mozilla
寄付

こんにちは、

間もなく、Mozillaへの寄付をお願いする予定です。しかし、まず最初に、なぜ今日寄付をすることがそれほど重要なのか説明させてください。

過去数ヶ月間、私たちは米国連邦政府の予算削減について正直に伝えてきました。この削減により、Mozilla財団のプログラムから数年間で数百万ドルが削減されることになりました。

しかし、本当の物語は失ったものについてではありません。このコミュニティがどのように応えたかです。

寄付、メッセージ、支援の行為のすべてにおいて、あなたたちは応えてくれました。そして、皆さんの反応はまさに驚くべきものでした。私たちは、世界中の関心を持つ人々によるグローバルなネットワークによって、私たちの未来が持続可能であることを証明しました。あなたのような人々です。

本日、私たちは新たな取り組みを開始します:Mozilla Foundationの中間年度募金キャンペーンです。しかし、これは単なる支援要請ではありません——2025年以降、私たちのミッションを維持する方法を根本から変える重要な転機です。

私たちは、これまで築いてきた基盤をさらに発展させ、より大きな野心、より強いレジリエンス、そしてこの取り組みを支えるより強力なコミュニティを築いていきます。これが、インターネットの本来の約束を果たし、その未来を共に形作る方法です。

では、このメッセージの冒頭で述べた要請です:

本日、Mozilla Foundationに¥1481を寄付し、6月30日までに中間目標を達成するお手伝いをしていただけませんか?ご寄付いただくことで、データの人権、デジタル権利、そして適切なAIが常識となる未来を築くお手伝いをしていただけます——例外ではなく、常識となる未来です。
今すぐ寄付する →
2025/06/05(木) 02:07:28.70ID:AbgdHgc10
この中間目標の資金調達キャンペーンは、単にお金だけの問題ではありません。方向性に関する問題です。人々が主導するテクノロジーは、将来のアイデアではなく、今まさに起こっていることであることを示すことです。

ご寄付いただくことで、Mozilla Educationのようなプログラムに投資しています:倫理的なテクノロジーを、共創型のコース、共有された知識、そして誰もがデジタル世界を形成する力を与えるツールを通じて、手の届くものにするための取り組みです。
寄付をすることで、あなたはMozilla Dataのようなプログラムを支援しています:同意を重視し、制御ではなく、あなたのデータがあなたのために機能するようにする責任あるAIとオープンソースのイノベーションを後押ししています。
寄付をすることで、あなたはMozillaのコミュニティを後押ししています:世界中のビルダー、ドリーマー、ドアーが協力して、私たちが皆が望むインターネットを、基礎から築き上げるグローバルなネットワークです。

これが、年間を通じてよりバランスの取れた草の根資金調達にシフトし、これまで以上に草の根支援者に依存する理由です。単に存続するためではなく、教育、データ、コミュニティのイニシアチブが独立性を保ち、野心的で、私たちの価値観と一致するようにするためです。

この運動の一員としてご参加いただき、ありがとうございます。Mozilla Foundationの強さは、あなたのような人々から来ています。共に行動すれば、変化が生まれます。より良いインターネットと、互いのために、共に築き続けましょう。

これがあなたの瞬間です。より良いインターネットを推進する人々に加わってください——それは一つの寄付から始まります。

本日、Mozilla Foundationに¥1,481の寄付をしましょう。あなたの寄付——金額に関わらず——は、責任あるAI、尊重されるデータ、そして私たち全員を向上させる技術のための運動を後押しします。
今すぐ寄付する →



共に、世界が望むインターネットを築きましょう。その約束を果たすお手伝いをしていただき、ありがとうございます。

マイケル・ホイットニー
暫定開発副社長
Mozilla Foundation
2025/06/05(木) 02:07:44.12ID:wfiIWWtC0
Fireoxなんてものは知らない
2025/06/05(木) 02:08:05.58ID:AbgdHgc10
>>836
一番上の人間が連絡してこい
やりなおし
2025/06/05(木) 02:09:15.14ID:AbgdHgc10
> この中間目標の資金調達キャンペーンは、単にお金だけの問題ではありません。方向性に関する問題です。人々が主導するテクノロジーは、将来のアイデアではなく、今まさに起こっていることであることを示すことです。
>
> ご寄付いただくことで、Mozilla Educationのようなプログラムに投資しています:倫理的なテクノロジーを、共創型のコース、共有された知識、そして誰もがデジタル世界を形成する力を与えるツールを通じて、手の届くものにするための取り組みです。
> 寄付をすることで、あなたはMozilla Dataのようなプログラムを支援しています:同意を重視し、制御ではなく、あなたのデータがあなたのために機能するようにする責任あるAIとオープンソースのイノベーションを後押ししています。
> 寄付をすることで、あなたはMozillaのコミュニティを後押ししています:世界中のビルダー、ドリーマー、ドアーが協力して、私たちが皆が望むインターネットを、基礎から築き上げるグローバルなネットワークです。
>>836


Mozilla教育か

フム…
そちらの価値観とは分かち合えんでな
暫し待て
2025/06/05(木) 02:35:32.25ID:RvPSeNuy0
ユーザーは寄付してやれよ
2025/06/05(木) 03:49:50.95ID:AbgdHgc10?BRZ(10000)

日本のMozillaを誰が仕切っているかが問題だわ

WikipediaはいけたでMozillaは誰か気になる
2025/06/05(木) 03:50:23.41ID:AbgdHgc10?BRZ(10000)

チビとかいう女か
2025/06/05(木) 03:51:05.80ID:AbgdHgc10?BRZ(10000)

オレ女に仕切られたないわ
Norwayのクソアマに仕切られてヘタクソな運営にウンザリしたわ
2025/06/05(木) 03:52:28.93ID:AbgdHgc10?BRZ(10000)

ふつうのこと書くとアカウントを永久に抹消してきてさ、受賞した女の子の写真だけ盗むとかふつうじゃねわ
訴訟沙汰やぞこれ
詐欺サイトやわあそこ
2025/06/05(木) 04:00:17.76ID:Mjam3O4A0
いいから病院行け、そして帰ってくるな
2025/06/05(木) 04:06:54.67ID:AbgdHgc10?BRZ(10000)

Η αγενεια και η προσβολη ειναι η προσπαθεια των χαμηλου επιπεδου ατομων να παραστησουν τους σπουδαιους και εξυπνους!
2025/06/05(木) 07:09:12.26ID:5blEtC4i0
>>833
128.11.0esr (64 ビット)で問題なくログイン出来たけど?
2025/06/05(木) 19:03:46.63ID:umLyaMyQ0
最新にアップデートしてからTverの動画のタブ開くとGPUとGPUのメモリのクロックが上に張り付いたままFirefox閉じるまで下がらない
他のトラブルシューティング情報のページを開いても同じようにFirefox閉じるまでクロック張り付き続ける
Youtubeの動画とかYahooのニュースの動画なんかは再生しても問題ないし不思議だ
2025/06/05(木) 19:12:54.92ID:r4TDlnT/0
Unsupported Browser
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1886128

続々とバグが挙がってるな この勢いは増すことはあっても減りそうにない
2025/06/05(木) 19:25:18.84ID:5blEtC4i0
>>848
最新じゃなくてちゃんとバージョン情報書いた方がいいと思うよ
139.0.1 (64 ビット)でTver見たけど何も問題なし
2025/06/05(木) 19:34:55.94ID:fp2A0Yb50
こないだ更新したんですけど、動画見てるとザーって画面に走ります
標準のではならないからFirfoxが原因なんですけど何なんですか?
852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/06/05(木) 19:36:18.17ID:UTvoCqmG0
おま環ってやつです
2025/06/05(木) 19:47:30.24ID:umLyaMyQ0
>>850
同じ139.0.1の64bit
WindowsとGPUの設定いろいろ試したけど症状変わらないから諦めるわ
2025/06/05(木) 19:56:02.69ID:nrF88QE50
>>853
グラボのバージョンは?
2025/06/05(木) 19:56:19.09ID:nrF88QE50
グラボのドライバーのバージョン
2025/06/05(木) 20:13:35.98ID:9u/RslN/0
無能のあるある
「最新」「いろいろ」
2025/06/05(木) 20:26:18.19ID:KRaZKBxJ0
大抵は何もしていない
2025/06/05(木) 20:42:10.96ID:5blEtC4i0
前世紀から基本中の基本は「新規プロファイル」だよね
ここや質問スレに書く人は絶対に試したくないみたいだけど
2025/06/05(木) 20:48:02.07ID:rt0mvZRT0
普通にプライベートウィンドウでいいだろ
普通はプライベートウィンドウではアドオンが動かないから、それで問題の切り分けが可能
2025/06/05(木) 20:51:31.12ID:nrF88QE50
>>859
そんな個人で設定違う項目出して確認させるのはあかん

確認の手間が1段階増えるだけなんよ
2025/06/05(木) 20:52:46.66ID:5blEtC4i0
>>859
こういうミスリードもあかんわ
2025/06/05(木) 21:04:07.62ID:KRaZKBxJ0
>>859
嘘乙
2025/06/05(木) 21:15:16.24ID:i//BNz910
まあ新規プロファイルの前に、about:profilesからアドオンを無効にして再起動するのもいいかもね
俺は最初から新規プロファイル試すけど、そっちの方が早いし
2025/06/05(木) 21:39:18.92ID:fp2A0Yb50
動画を見てると、画面に横に白黒のやつが走るんです
3日か4日前の更新からですから他の原因じゃないです
2025/06/05(木) 21:47:48.66ID:9u/RslN/0
>>864
シマウマが走るの?
2025/06/05(木) 22:03:10.82ID:MvVxquLH0
>>864
ふーんそうなんだ、大変だね
2025/06/05(木) 22:04:01.71ID:AbgdHgc10
>>864
ゼブラゾーンをわたりましょうゼブラ!

とかいうやつかね
幻覚症状でも幻視でシマウマは初めて聞いたな
鹿とか神話に出てくる動物は案外見るんだけどねえ
リゼルグ酸ヂエチルアミド系のやつでね

十代の頃の話だで十二年くらい前の話かなあ
ここからメンヘラ板の三大スレッドを見えればすべて治るで心配ないわ

●●○デパススレッドVer.197○●●
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1742654728/
2025/06/05(木) 22:11:13.36ID:Z6Diy//P0
シマキツネかもわからんね
2025/06/05(木) 22:26:31.76ID:AbgdHgc10
>>864
冗談は抜きで言うと、オマカンという中でも視神経、眼疾患の自分の環境に相当するものであって、指定難病かもしれないので一度そういう自覚症状があるのならば眼科医にかかる前に、指定難病コンテクストマヌアルを少しくらい見た方が良いかもしれんわ

漢方薬(メンタルヘルス板)中医学 Part9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1739813291/8-10

このあたりだけど、市役所行けば簡単な話やよ
今はね
特典はあるけども、悪用はいかんよ
自分は持っていないわ

苦手な人もいるので誰かしらが作成したみたいだわ
2025/06/05(木) 22:31:15.36ID:rt0mvZRT0
>>860-862
「問題の切り分け」の意味が分からないアホが増えたんだな…
国語力の低下が著しいってのは本当だった…
2025/06/05(木) 22:35:33.31ID:rt0mvZRT0
新規プロファイルで分かることはおま環って事だけだ
プライベートウィンドウで問題無い→アドオンが原因
まだ問題有る→設定が原因
これが「問題の切り分け」
国語の授業をする事になるとは思わなかったw
2025/06/05(木) 22:41:19.76ID:YM7FnaFa0
プライベートウインドウにも影響及ぼすアドオンもあるんだがな
2025/06/05(木) 23:05:02.86ID:r4TDlnT/0
好きにしろ
2025/06/05(木) 23:07:36.63ID:rIMIPsO10
質問スレじゃないし頑張って自分で解決してねとしか言いようがねえ
質問スレでもこんな情報じゃ解決のしようがないけど
てか質問スレがdonguri=5だからこっちに流れて来るのか

>>871
このスレでは本当におま環なのか誰にでも起きうるバグなのかが重要だからとにかくまずは新規プロファイルで確認よ
2025/06/05(木) 23:15:41.59ID:HGMaPSBo0
アドオン入れた時に許可すればプライベートウィンドウでもアドオン有効になるからなあ
人によるからおま環連鎖が止まらない
2025/06/05(木) 23:16:11.92ID:9rKylPrA0
>>856
「何回やっても」も追加で
2025/06/05(木) 23:17:00.10ID:9rKylPrA0
>>851
> 標準のではならないからFirfoxが原因なんですけど何なんですか?
標準の」って何?
2025/06/05(木) 23:34:41.96ID:sewBMcAE0
>>871
プライベートウインドウでアドオンが無効になるって大嘘に対する謝罪は?
2025/06/05(木) 23:40:29.67ID:rt0mvZRT0
>>878
> 普通はプライベートウィンドウではアドオンが動かないから
「普通は」と書いてんだろ
マジで読解力ゼロだな…知能指数低いって言われないか?
2025/06/05(木) 23:51:20.47ID:9u/RslN/0
>>879
トラブルシューティングに「普通」という曖昧で主観的なものを持ち込むなよ
2025/06/05(木) 23:55:09.28ID:5ioyyCgz0
ちょっと前に8インチの泥タブにfirefox入れてタブバー無くて不便すぎでも使ってたんだけど
今気づいたらタブバーがある! ありがてえ
2025/06/06(金) 00:09:54.36ID:BLbFuneM0
>>880
だったら最初からそう突っ込めばいいだろ
それと表現が曖昧なだけで、アドオンが最初からプライベートウィンドウで動いたり動いて無かったりはしないよ
自分で許可したものしか動かない
2025/06/06(金) 00:16:29.46ID:VFJMv8Wg0
ネット口喧嘩では負けられない!!!
2025/06/06(金) 00:17:38.96ID:/h3T63300
大嘘で無意味なことをやらせてもな
普通じゃ無いことが起きているから困っているのに読解力無いのはどっちかね?
新しいプロファイルでやり直す以外選択肢無いだろう
2025/06/06(金) 00:39:05.56ID:dtMu+RmO0
>>884
脊髄反射しちゃって引っ込み付かないからって無理しなくて良いよw
トラブルシューティングこそ問題の切り分けが大事
これがプログラミング的思考能力だよ
選択肢が無いとか馬鹿の一つ覚え
2025/06/06(金) 01:01:03.16ID:0KIiHGN10
問題の切り分けが大事というなら確かな出発点が何より大事
自分で許可したものというのはネットの向こうの相手の判断という不確かなものだ
だから新規プロファイルから始めるんだよ
自分だけの世界なら好きにすればいいが
2025/06/06(金) 01:07:14.27ID:0KIiHGN10
そういえば、新規プロファイル作るの簡単になったみたいだぞ
https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=2&t=23185
2025/06/06(金) 01:16:40.24ID:dtMu+RmO0
>>886
切り分けってのは中間の状態を作ってそれで問題が起きる起きないで範囲を狭めていくもんだよ
二分探索という
基本中の基本だ
これを知らないやつは闇雲に探索して時間を浪費する
2025/06/06(金) 01:28:18.51ID:M5epm9x50
>>887
またイチャモン付けたのですか
自分でイチャモン付けて彼らにやり直しさせてレポするか、それも自作自演の一種に思うわ
2025/06/06(金) 02:22:35.90ID:G5+36bWA0
>>847
自宅戻って新規プロファイルで試したらなんら問題無かった 人柱アリガト
このconfigが原因とか突き止められたら自分スゲーなんだがタイパが合わん
2025/06/06(金) 02:43:23.79ID:M5epm9x50?BRZ(10000)

>>887
なにそこ、オレがアカウント消去されたところだがね
また胃が悪くなったわ…
なんでふつうの事言うとアカウント消去なんだろう
腹立つな
2025/06/06(金) 02:44:25.93ID:M5epm9x50?BRZ(10000)

しかもGoogle思想とか歴史修正主義者だがね
オレはドイッチュラント派と台湾志那韓国派だで知らんわ
2025/06/06(金) 02:58:05.84ID:vLhd7XXJ0
自分のタイパ()のために他人の時間を奪うことを厭わない人がいると聞いて
友だちでも対価があるわけでもないのに質問に安易に反応して混乱招く人がいると聞いて
お互いサマー
2025/06/06(金) 03:15:39.54ID:M5epm9x50?BRZ(10000)

>>893
谷岡さんどうしたの
2025/06/06(金) 03:16:33.27ID:M5epm9x50?BRZ(10000)

DB「イグッ!!!」
2025/06/06(金) 09:01:08.72ID:kZfOx6F/0
二分探索w
中途半端な切り分け箇所だと逆効果だぞ?
2025/06/06(金) 09:21:53.12ID:HGE8rrFQ0
ID:fp2A0Yb50は釣りにしか見えないけど結構かかってるな
Fx民のねっとりテラシーすごい
2025/06/06(金) 09:44:37.35ID:OxAklL830
もう引っ込みがつかなくなったんだな
899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/06/07(土) 22:36:14.03ID:RVeIvcQa0
広告が弾きやすいブラウザというのはやっぱりfirefoxが優れてますか?
2025/06/07(土) 22:39:34.44ID:WGwszbQ00
な、ガイジage厨だろ👆
901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/06/07(土) 22:41:53.79ID:CcSsfUtw0
そうか、Firefoxは広告に弾かれちゃうのか
こわいな
2025/06/07(土) 22:43:50.62ID:WGwszbQ00
な、ガイジage厨だろ👆
2025/06/07(土) 22:44:10.64ID:fJADpOjY0
広告に弾かれるなら良いのではないか
動画に弾かれると面倒だが
2025/06/08(日) 03:38:33.52ID:uLGLbQwB0
もし広告がFirefoxを弾いてくれるなら助かるわ
Firefox使ってれば広告ブロッカー要らなくなるね
905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/06/08(日) 21:15:23.84ID:QN2NNMgF0
主要なブラウザで一番オーディオへの色付けが少ないのはfirefoxだな
そこが一番の美点
2025/06/08(日) 22:22:09.45ID:eeMimwAC0
な、ガイジage厨だろ👆
907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/06/08(日) 23:32:36.87ID:ucIptte60
上げるのが何なんだ?
このスレは全員上げで書き込むべし
908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/06/09(月) 01:24:41.96ID:kueYbN190
ChMateのデフォルトがageになったので、いつの間にかageになってることがよくある
残念でした~
2025/06/09(月) 01:34:43.62ID:mpoqyESa0
な、ガイジage厨だろ👆
910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/06/09(月) 02:15:31.92ID:eOLMlo880
>>909
俺も上げてんだから突っ込めよw
2025/06/09(月) 08:01:54.17ID:QHJ2KQma0
この爺さんの唯一の生きがい()なんだよ
2025/06/09(月) 22:44:27.07ID:JeFgeS3t0
最近gmailとかマップとかドライブとか翻訳とかgoogle関係のサービスがエラーが発生しました更新してもう一度お試しください。になるんだが俺環か…
2025/06/09(月) 23:45:23.65ID:eEMGRB7x0
>>912
キャッシュやストレージデータ消したら?
2025/06/10(火) 00:27:06.37ID:skArKKs50
>>905
同感
1番原音に近い感じする
2025/06/10(火) 02:32:36.64ID:seWAzJOE0
なんかアプデ後辺りからツリー型タブの「閉じたタブを開き直す」が効かなくなってる
916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/06/10(火) 10:37:03.59ID:XUyDrLfK0
Firefox立ち上げて「Google検索」しようとすると「Traffic lights」とかでCaptchaがしょっちゅう立ち上がってくる 何もおかしなことしてないのに…何故?? みんなはこのような症状おきてない?
2025/06/10(火) 10:40:26.32ID:7+yFNGWZ0
一度あった
短時間で複数検索してると出てくるのかも
2025/06/10(火) 10:43:30.72ID:7+yFNGWZ0
NHK+も弾かれたりセーフだったりよくわからん
firefoxがなんか変なふるまいでもしてるのかねぇ
マルチアカウントコンテナとかが嫌われてるとかじゃないよなぁ
2025/06/10(火) 10:45:09.40ID:Av6+ZBku0
「何も」とか見ただけで、あーはいはいと思ってしまう
2025/06/10(火) 11:04:45.75ID:S49rHDQx0
知らんがな
2025/06/10(火) 11:22:20.31ID:GDvt3eL10
139.0.4
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/139.0.4/
922d4
垢版 |
2025/06/10(火) 11:29:47.60ID:rFYAdvPI0
>>919
🛫https://www.youtube.com/embed/bzwQO2TtXzw?start=219&end=224&rel=0
🛬https://www.youtube.com/embed/bzwQO2TtXzw?start=183&end=185&rel=0

>>920
JFKが最期に降り立った空港名は?
2025/06/10(火) 12:23:35.47ID:Iv4FSDUG0
クリーンな状態からインストールされて、その後「何もしてない」を維持するのは難しい
924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/06/10(火) 12:41:45.17ID:XUyDrLfK0
>>917
「イメージ」や「地図」では全く出ずあくまで「検索」だけ…だから余計に謎! 今は「イメージ」で検索してから「すべて」の項目にクリックして利用してる…ひと手間増えてヤレヤレです
2025/06/10(火) 15:04:04.37ID:CDh9OWZa0
Autopager系のアドオンろくに使えないのなんとかしてくねえかな
926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/06/10(火) 15:15:12.75ID:TxSPzbRp0
>>925
uAutoPagerize
2025/06/10(火) 15:41:27.10ID:dLmhDtfm0
uAutoPagerizeからInfy Scrollに乗り換え検討中
2025/06/10(火) 16:22:45.31ID:0LWkl/jf0
>>925
Infy Scrollとか東方永頁機とかあるでしょ
2025/06/10(火) 16:52:50.56ID:xZakPZDq0
>>921
139.0.2と139.0.3はなぜ無いんです?
2025/06/10(火) 17:00:22.33ID:F5DD2KQR0
>>929
Android版固有のバグで、先週に2日連続でAndroid版のみリリースされてる

https://www.mozilla.org/en-US/firefox/android/139.0.2/releasenotes/
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/android/139.0.3/releasenotes/
2025/06/10(火) 19:32:02.99ID:gcxvbCaU0
>>923
極端なんだよ
そういう話じゃねーよ
932 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2025/06/11(水) 05:52:35.43ID:xjG34OTd0
Pocket移行先を探してます。
iOS環境で共有からジャンル分けで保存したいのですが。
できればIFTTTも。
2025/06/11(水) 06:39:12.68ID:1OOngEeu0
>>932
IFTTTってまだ生きてたんだ・・
2025/06/11(水) 06:48:42.42ID:WfKpNtRQ0
>>931
沸点低いな(笑)
直前に行った事じゃなくてもトラブルの原因なのは良くある事だろ
2025/06/11(水) 07:58:02.91ID:TOiH2B8B0
139.0.4
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/139.0.4/releasenotes/
936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/06/11(水) 08:45:39.31ID:v+wg0w6z0
>>917
ようやく原因が判明…Google検索の仕様変更が原因だと思うけど「Don't track me Google」「Ghostery」トラッキング関連のアドオンが元凶だった
「Don't track me Google」は削除、「Ghostery」では「Google.com」をホワイトリストに…これでトラブルなく起動してます
あと「Google.co.jp」でも同じ現象が起きたので、サーチ関連のアドレス登録は「Google.com」にしました
おそらく、数ヶ月前のニュースで世界中で今後アドレスは「Google.com」というのを見たことがあるのでその影響かも?
以上、報告させていただきます <(_ _)>
937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/06/11(水) 08:47:49.58ID:v+wg0w6z0
ちなみに、あくまで「検索」だけであって「イメージ検索」や「地図」は現状普通に動く…何故?w
2025/06/11(水) 10:18:21.47ID:tfynTbFX0
クローラー対策で弾いてるから、クローラーのターゲットになってなさそうなとこは対象外なんだろうね
地図はともかくイメージ検索の方は弾いてもおかしくないけど
2025/06/11(水) 16:39:29.42ID:MrKxrpyo0
間髪入れずにうんたらかんたらしてんじゃねーよ
2週間しか経ってねーぞ
2025/06/11(水) 16:52:24.97ID:u4Yn+z6M0
そんなこと言ったって、しょうがないじゃないか!
2025/06/11(水) 17:33:15.93ID:H7VmoPtK0
ブックマークのファビコンが全部初期化されて地球っぽいのに変わってた。
スマホに入れてるAndroid板も設定が初期化されてた。
何があったんだろ?
2025/06/11(水) 17:44:48.02ID:/eNwm3vI0
Android版のブックマークの順番がめちゃくちゃになった件、質問の前にググってたら解決したので一応
設定 → Firefoxについて → ロゴを連打してデバッグメニューをオン → 設定に戻る → Secret Settings → Enable Compose Bookmarksをオフ
でいけたので昨日の自分向けメモとして書いておく、質問じゃなくなったから質問スレじゃなくこっちに失礼
2025/06/11(水) 17:58:07.02ID:u4Yn+z6M0
そういやAndroid版だけの更新があったみたいだけどその辺の修正だったとか?
2025/06/12(木) 12:47:04.38ID:QX4PvDub0
>>943
Android版の.2と.3は全く別のバグ修正

https://www.mozilla.org/en-US/firefox/android/139.0.2/releasenotes/
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/android/139.0.3/releasenotes/
2025/06/12(木) 13:32:54.00ID:8aQ8JY0+0
は?137あたりから右上に出るようになったプッシュ通知が
139.0.4にしたらまた右下に戻ったわw
2025/06/12(木) 13:36:12.58ID:RbraJQ0a0
fx独自→OS準拠→fx独自 になったんでは
2025/06/12(木) 16:11:08.89ID:8aQ8JY0+0
それはさすがに分かるが本当にまた戻したんかな
なんで139.0.1→4のマイナーアップのタイミングで変わったのかちょっとびっくりしてね
2025/06/12(木) 16:28:14.12ID:yV7dtfxz0
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1968391

でもalerts.useSystemBackendはデフォルトtrueのはずだから
自分でfalseにしてFirefox側の通知UI使ってる人だけ影響受けてたのでは
2025/06/12(木) 18:19:37.64ID:8aQ8JY0+0
>>948
めtっちゃ右上になって影響あったからたすかる
大きな影響がないからマイナーアップで反映したのか
2025/06/12(木) 19:01:54.31ID:w+fN0Xqf0
なんだか動画再生が遅れて再生されるようになった気がする
2025/06/12(木) 19:46:50.16ID:gdFqe+6k0
声が、遅れて、聞こえて、くるよ
2025/06/12(木) 20:21:49.37ID:ylTc7sol0
ここ開くとGPU使用率が跳ね上がってやばかった
https://developers.googleblog.com/ja/making-it-easier-to-build-with-the-gemini-api-in-google-ai-studio/
2025/06/12(木) 23:07:52.82ID:RCV+eNNm0
壁紙、個人的にはわりといい
954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/06/13(金) 01:39:17.28ID:Ar9vkfjo0
uBo使ってるとYouTubeで新しいタブを開くと再生までに時間がかかる不具合がある
2025/06/13(金) 02:56:23.00ID:/yDYnF1U0
タブ一杯開いてからスタートページ以外全部閉じても
タスクマネージャで見ると共有GPUメモリ1GB以上つかみっぱなしになってるんだけどどうにかならないの?
2025/06/13(金) 09:07:16.68ID:mUL23ZC/0
>>954
それ不具合じゃなくyoutube側でそうしてる
対象はブロッカー使ってるブラウザ全部なんでブロッカー側が対処するの待つかブロッカー無効にするか我慢するか
2025/06/13(金) 11:10:05.87ID:gTql6A530
広告ロードしなくてもスキップするまでに待つ必要があるのか、ロードできなくて一定時間でタイムアウトするのか分からんけどいずれにせよ現状の仕様だろうね
958954
垢版 |
2025/06/13(金) 12:01:19.86ID:Ar9vkfjo0
>>956
ありがとうございます。
改善されるまで待ちます。
2025/06/13(金) 15:13:41.67ID:jvN7yhzP0
>>915
俺も同じ症状
あれ地味に便利だったのにな
次のツリー型のアプデまで座して待つか
2025/06/13(金) 15:18:21.10ID:E4zGKRx+0
報告すればすぐ直るタイプやん
961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/06/13(金) 16:53:30.64ID:sdhTDt890
最近Firefoxで検索したら
リンクが全部紫ですでに見たことあることになってるんだけど
これどうしたら元に直せるの?
2025/06/13(金) 17:04:05.66ID:lQ0dckOo0
>>961
Googleの話なら訪問済みになってるんじゃなく未訪問リンクの色が紫っぽくなってる
FirefoxでなくGoogleの問題で他のブラウザでもなる(A/Bテストなのか青になったり紫になったりする)

直したいならStylusとかでリンクの色指定してやればいい
963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/06/13(金) 17:20:16.31ID:sdhTDt890
>>962
そうなんか
グーグルの方の仕様なんか
紛らわしいなこれ・・・
964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/06/13(金) 17:20:45.02ID:sdhTDt890
ていうか
じゃあ訪問済みかどうかどうやって見分けたらいいの?
2025/06/13(金) 17:47:54.21ID:6AebMuY+0
>>959
ツリー型タブの方の問題なのかなー
2025/06/13(金) 19:22:50.01ID:jvN7yhzP0
>>965
FF本体の問題なのかな
あと新しく開いたタブがたまに一瞬で閉じて(消えて)しまうことがある
開き直すとそのまま生きててくれるけど
特に弄った心当たりないから気持ち悪い
967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/06/13(金) 19:28:40.30ID:b1ed5TOW0
Fast Forward
2025/06/13(金) 20:29:34.66ID:zsuH8Wuc0
Stylusとかでリンクの色指定は例えばこんな感じで

@-moz-document domain("google.co.jp"), domain("google.com") {
a:link * { color: #007CA5 !important; }
a:visited * { color: purple !important; }
}
2025/06/14(土) 07:45:49.95ID:PWfvE8x40
https://baseball.yahoo.co.jp/npb/player/1700011/top
「年度別・通算成績」を表示すると、Firefox139だと表示がおかしくなる。
chromeやedge、Firefox138では正常に表示されている。
これ原因はヤフー、Firefox、どっちなんだろう?
2025/06/14(土) 08:09:44.75ID:nWbdDhRv0
>>969
多分、Fx側の Style Sheet のレンダリングのバグかな?
インスペクタで style.css の body {} の font-family を無効化すると意図している
テーブル表示になる。
2025/06/14(土) 08:21:21.89ID:JPXZJq7E0
うちのfirefox139.0.4だとこんな感じですけど
https://i.imgur.com/QjDA92T.jpeg
2025/06/14(土) 09:09:46.65ID:3bEwOV450
>>971
これ昨日俺も気になってたやつだw
同じこと気になってるやついたかww
2025/06/14(土) 09:12:56.27ID:3bEwOV450
野手は大丈夫なんだけど投手は表示おかしいな
2025/06/14(土) 09:13:26.09ID:nWbdDhRv0
こんな感じ
https://imgur.com/a/Vbqhhfd
Chrome 137 https://i.imgur.com/wcGbhzI.png
Fx 139.0.4 no font-family https://i.imgur.com/UkSJqTl.png
Fx 13.0.0.4 https://i.imgur.com/OObOQpr.png
2025/06/14(土) 09:22:32.14ID:VLD54gie0
DarkReaderで全サイトの見た目統一しろよ
2025/06/14(土) 10:02:27.63ID:f/uymklu0
游ゴシック、MSゴシックなどにするとソフトバンクが横一列になるね
2025/06/14(土) 11:51:22.08ID:ugTdHKe/0
あく139.0.5リリースしろ
2025/06/14(土) 12:31:46.55ID:7o92IScq0
`メイリオ`が諸悪の根源
2025/06/14(土) 12:33:59.79ID:c8n2pHb70
>>978
XGAの頃は神フォントだった
2025/06/14(土) 13:37:00.23ID:1Pq/VFQo0
>>969
セルに対してcssのwidthで幅指定してるけど139はwidth無視する昔ながらの仕様に後退した感じか?
white-space: nowrap;なりmin-widthもしとけって話ではある
2025/06/14(土) 17:24:18.24ID:mKUrNu510
>>965,966
うちも同じだけどショートカット(ctrl+shift+T)は使えるからとりあえずそれでしのいでる
982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/06/15(日) 09:10:08.47ID:1/ko/sIg0
次スレを立てました
Mozilla Firefox Part401
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1749946104/
2025/06/15(日) 09:10:58.49ID:vsoUiyyw0
モジファイもGoogleから金積まれてManifest V3準拠になる日も近い?
2025/06/15(日) 10:02:28.86ID:lQD7tOzv0
大きな水筒持つ人減ったもんね
2025/06/15(日) 10:23:15.93ID:MfL2eigT0
すでに収益の大半をGoogleとの検索契約に依存しているらしいからなあ
Chromeの売却命令が確定したらどうなるんだか
2025/06/15(日) 13:32:39.10ID:Bz2+iqV70
CEOの政治的手腕が問われている
報酬に見合う仕事をしろ
987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/06/15(日) 17:58:45.68ID:qCuWkLu/0
アシンメトリーのおばちゃんはもうCEOじゃないぞ
今の人がどれだけ報酬を得てるかは分からん
2025/06/15(日) 19:08:34.13ID:wRSw8gyD0
日産みたいな組織
2025/06/16(月) 13:57:01.10ID:1nmlJ5ZO0
jpg画像がブラウザで開かずにファイルを保存ダイアログが出てしまうことがたまにあるんだけど、
対応策教えて
例えばこれ、専ブラだとOKだけどブラウザだとダメ
https://static.showroom-live.com/image/room/cover/41742dbdd8f8d008cfaf2318b0f2d426f2346114ca06690a96a120a3038505d7_s.jpeg
2025/06/16(月) 14:13:23.74ID:nEjDgh540
>>989
サーバー側でダウンロード指定してるんじゃね?
Chromeでもダウンロードになるし
2025/06/16(月) 14:25:25.98ID:gTZuFZb90
うちは5つのプロファイルのうちメインで使ってるのだけFirefoxで開いた
他の4つはダウンロードされる
2025/06/16(月) 23:10:19.87ID:1nmlJ5ZO0
いちいち画像ファイルをダウンロードして確認するの、めんどうなんだよね、、
2025/06/16(月) 23:26:44.94ID:sAyBp/pk0
>>989
httpヘッダのContent-Typeが「image/jpeg」ではなく
「application/octet-stream」になってるから画像扱いにならない

サーバーがAmazon S3だしこれと同じ問題
https://qiita.com/kandu/items/84942366a9413f40491a
2025/06/17(火) 00:36:04.77ID:sSaofGGm0
>>993
なるほどねえ
この人は画像をアップロードする側だったから対策をできたけど、
見る側じゃどうにもできないのか、、
2025/06/17(火) 00:42:27.22ID:N9hXGtDt0
行儀悪くならないように融通効くものがあるのか知らんけど
content-type上書きするアドオン使えばいいんでないの
2025/06/17(火) 00:56:49.37ID:DVmluYqA0
うちはFirefoxで開けてしまうよ
トラブルシューティングモードで起動すると開けないから何らかのアドオンだと思う
2025/06/17(火) 01:11:12.69ID:dEs8WmEj0
原因が分かって良かったということで
2025/06/17(火) 02:12:16.95ID:sSaofGGm0
Content-Type Fixerってアドオン入れたら事態がかえって悪化したので
削除した
2025/06/17(火) 04:35:51.04ID:3c36q+yY0
突然firefoxでsteamだけが見れなくなってしまった
なんでなのか全くわからんアドオン無しでオプション設定デフォルトにしてもダメsteamのサイトだけみれない
エッジからは普通に見れるんだよねみんなは見れる?
2025/06/17(火) 05:15:58.74ID:gizxJSUn0
その書き方だと新規プロファイルではない?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 46日 16時間 26分 36秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況