!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる時は↑を2行重ねて下さい
フォルダー内の画像を本のように閲覧できる画像ビューアー「NeeView」について語るスレです
公式サイト
https://bitbucket.org/neelabo/neeview/
制作者blog
https://yokuarunanika.blogspot.com/
■関連スレ
画像ビューア/Viewer/閲覧ソフト 23(過去ログ化)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1590963552/
漫画用画像ビューア総合スレ Part18(過去ログ化)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1657695542/
Susie&Susie Plug-in総合 Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1674699091/
Everything Part9(過去ログ化)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1675744322/
前スレ
画像ビューアー NeeView Part5【ワッチョイあり】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710508237/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
画像ビューアー NeeView Part6【ワッチョイあり】
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b09-8xdJ)
2025/04/13(日) 14:18:23.93ID:ymDbUQLM02名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27a4-/z+w)
2025/04/13(日) 14:39:28.36ID:KYI7N5x+0 ■過去スレ
画像ビューアー NeeView Part4【ワッチョイあり】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1700741648/
画像ビューアー NeeView Part3【ワッチョイあり】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1647146181/
画像ビューアー NeeView Part2(ワッチョイなし)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1640663788/
画像ビューアー NeeView(ワッチョイなし)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1592664689/
画像ビューアー NeeView Part4【ワッチョイあり】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1700741648/
画像ビューアー NeeView Part3【ワッチョイあり】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1647146181/
画像ビューアー NeeView Part2(ワッチョイなし)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1640663788/
画像ビューアー NeeView(ワッチョイなし)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1592664689/
3名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMcb-3Jam)
2025/04/13(日) 15:57:40.68ID:8l5gmHMiM >>1
公式サイト
NeeView のプロジェクトページが移動しました
NeeView のプロジェクトページを Bitbucket から GitHub に移動しましたのでお知らせします。
https://github.com/neelabo/NeeView
今後はこちらでリポジトリ、課題管理、パッケージ配布を行います。
Bitbucket のページ は更新されなくなり、1年後ぐらいに削除する予定です。
(追記)
Bitbucket の仕様変更 により、4/28 以降、Bitbucket からのダウンロード ができなくなる可能性があります。
公式サイト
NeeView のプロジェクトページが移動しました
NeeView のプロジェクトページを Bitbucket から GitHub に移動しましたのでお知らせします。
https://github.com/neelabo/NeeView
今後はこちらでリポジトリ、課題管理、パッケージ配布を行います。
Bitbucket のページ は更新されなくなり、1年後ぐらいに削除する予定です。
(追記)
Bitbucket の仕様変更 により、4/28 以降、Bitbucket からのダウンロード ができなくなる可能性があります。
4名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df83-8xdJ)
2025/04/13(日) 18:32:06.98ID:5ubcHS7Y0 たておつ
5名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27a4-/z+w)
2025/04/13(日) 18:50:09.66ID:KYI7N5x+0 建て&追記の人おつ
6名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 475a-8xdJ)
2025/04/13(日) 19:27:00.74ID:ucVyigLw0 スレ立ておちゅ
7名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f84-imP2)
2025/04/14(月) 06:46:09.01ID:+AzNif+j0 43.2のβすっ飛ばすのか
カナリア版として出てたから次にβが来るもんだと
カナリア版として出てたから次にβが来るもんだと
8名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a773-baic)
2025/04/17(木) 08:36:56.31ID:98vHmWdq0 >コマンドパラメータの「改行停止モード」を "ページ" にした上で、「改行停止(秒)」にそれなり数字を設定しておけばOK
以前、↑の設定を教えてもらったんですが
久々に43.2にアップデートしたら設定が大きく変わってしまったようで、
↑の設定はどこにあるんでしょうか?
場所がわかりません
一応、前使ってたバージョンから設定を移したので今は大丈夫ですが・・・
以前、↑の設定を教えてもらったんですが
久々に43.2にアップデートしたら設定が大きく変わってしまったようで、
↑の設定はどこにあるんでしょうか?
場所がわかりません
一応、前使ってたバージョンから設定を移したので今は大丈夫ですが・・・
9名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5f92-1b8+)
2025/04/17(木) 09:34:47.68ID:fsaDrkv+0 >>8
対象コマンドの設定ダイアログのパラメータタブを確認しよう
対象コマンドの設定ダイアログのパラメータタブを確認しよう
10名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 071a-cw+b)
2025/04/17(木) 10:58:11.54ID:W6iIzzga0 アップデートするときはzip版よりインストーラー版のほうが
楽だったりする?
楽だったりする?
12名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 071a-cw+b)
2025/04/17(木) 12:01:43.07ID:W6iIzzga0 ありがとう
13名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a50c-hB2T)
2025/04/20(日) 15:49:08.09ID:Sfk12R9c0 NeeViewってhtmlファイルはサポートしてないよね?
epubの小説を読めないものかと悪戦苦闘してるんだけど、挿絵は見られるけど本文のhtmlが読み込めないのは仕様だよね
epubの小説を読めないものかと悪戦苦闘してるんだけど、挿絵は見られるけど本文のhtmlが読み込めないのは仕様だよね
14名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f58d-pFs9)
2025/04/20(日) 16:04:56.97ID:rUEGdfrF015名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39a4-qtpD)
2025/04/20(日) 16:07:59.45ID:8JSwPhvO0 txtの画像化プラグインはsusieで見た事あるけどhtmlは見た事ないな…
単純に文字だけ抜き出すのもcssで非表示化してあったりもあるし難しいのでは
面倒いけどpdfに変換してから見るしかなさそう
単純に文字だけ抜き出すのもcssで非表示化してあったりもあるし難しいのでは
面倒いけどpdfに変換してから見るしかなさそう
16名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e7e-pFs9)
2025/04/20(日) 16:13:25.82ID:1oR9RP940 epubビューワーってベストはこれだ的なのないから分からんじゃない
17名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f58d-pFs9)
2025/04/20(日) 16:19:20.41ID:rUEGdfrF018名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6a92-E5SR)
2025/04/20(日) 16:49:19.73ID:ijIUdbHy0 >>13
今のところNeeViewではepubをアーカイバとして扱っているので、その中にある画像を閲覧することしかできない
Web系コンテンツの取り扱い状況としては、svg画像の閲覧機能は実装されてるけど、mdやepubを(HTMLに変換した上で)レンダリングするような機能は実装されてない
NeeViewとは関係ないけど、epubをただ読めれば良い(既読管理機能やしおり機能はいらない)ってことなら「QuickLook」とそのプラグイン「WebViewPlus(v1.5.2を推奨)」の組み合わせでもイケる
エクスプローラでファイルを選んでスペースバーを叩けば即閲覧できるのでなかなか便利
今のところNeeViewではepubをアーカイバとして扱っているので、その中にある画像を閲覧することしかできない
Web系コンテンツの取り扱い状況としては、svg画像の閲覧機能は実装されてるけど、mdやepubを(HTMLに変換した上で)レンダリングするような機能は実装されてない
NeeViewとは関係ないけど、epubをただ読めれば良い(既読管理機能やしおり機能はいらない)ってことなら「QuickLook」とそのプラグイン「WebViewPlus(v1.5.2を推奨)」の組み合わせでもイケる
エクスプローラでファイルを選んでスペースバーを叩けば即閲覧できるのでなかなか便利
19名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a50c-hB2T)
2025/04/20(日) 17:21:36.39ID:Sfk12R9c020名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7db1-maz6)
2025/04/21(月) 15:31:49.71ID:BxyO6kgb0 42.6でモニタの電源落とすとneeviewの大きさがちっこくリセットされる
ほかのchromeとかはそのままなのに
ほかのchromeとかはそのままなのに
21名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a50c-hB2T)
2025/04/21(月) 16:31:18.75ID:634BmrwZ0 >>20
43.2でモニタの電源落としてみたけど、その現象は起きなかったな
43.2でモニタの電源落としてみたけど、その現象は起きなかったな
22名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a50c-hB2T)
2025/04/21(月) 16:39:24.88ID:634BmrwZ023名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c558-E5SR)
2025/04/21(月) 16:46:56.28ID:Ghk6sii8024名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a50c-hB2T)
2025/04/21(月) 16:54:47.45ID:634BmrwZ0 DP接続だとウインドウの配置や大きさがグチャグチャになる問題あるね
グチャグチャにならないウインドウがあったり、なったりならなかったりする事があるので面倒なやつ
グチャグチャにならないウインドウがあったり、なったりならなかったりする事があるので面倒なやつ
25名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7db1-maz6)
2025/04/21(月) 17:03:32.81ID:BxyO6kgb026名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a50c-hB2T)
2025/04/21(月) 17:08:19.84ID:634BmrwZ027名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b67d-qtpD)
2025/04/21(月) 18:09:31.32ID:E6VHSrRj0 更新履歴かかれてない?
更新履歴かけてない?
どっちにしろ履歴は言わない
更新履歴かけてない?
どっちにしろ履歴は言わない
28名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e9a-pFs9)
2025/04/21(月) 20:40:23.64ID:YXlZhQx5029名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6a7c-J1QW)
2025/04/25(金) 12:47:48.04ID:x+LtcMxb0 本棚からフォルダを選択すると自動で中のファイルが開くのを止めたいんですが設定を見たところわかりませんでした。
この挙動を変更する設定は可能ですか?
この挙動を変更する設定は可能ですか?
30名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6a92-E5SR)
2025/04/25(金) 14:09:45.79ID:xMapmmc90 >>29
右クリック
右クリック
31名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d45-hB2T)
2025/04/26(土) 00:44:46.49ID:VkNeJHDO0 >>28
これでDP問題解決しました?
Win11でDP問題解決するというのはなんだったんだろう・・・
メインで使ってる画面だけDP問題ずっと起きてて。ちょっと1hくらい席外すのにメインディスプレイ消すんだけどDP問題で普段電源付けてないけど接続はされてる方にウィンドウすべて行ってしまう
戻ってメインディスプレイの電源つけたらalt+Tab押してフォーカス移してからシフト+Winキー+十字キーで全ウィンドウをメインディスプレイに映すという行為が非常に面倒くさい
かといってサブディスプレイのケーブルはずっと付けておきたいし(2画面必要な時だけ電源入れる運用)
これでDP問題解決しました?
Win11でDP問題解決するというのはなんだったんだろう・・・
メインで使ってる画面だけDP問題ずっと起きてて。ちょっと1hくらい席外すのにメインディスプレイ消すんだけどDP問題で普段電源付けてないけど接続はされてる方にウィンドウすべて行ってしまう
戻ってメインディスプレイの電源つけたらalt+Tab押してフォーカス移してからシフト+Winキー+十字キーで全ウィンドウをメインディスプレイに映すという行為が非常に面倒くさい
かといってサブディスプレイのケーブルはずっと付けておきたいし(2画面必要な時だけ電源入れる運用)
32名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c558-E5SR)
2025/04/26(土) 00:56:52.51ID:QNpUsmqD0 >>31
スリープさせたくない理由でもあったりするの?
あとは「Monitor OFF」を使うとか
映像信号出力がOFFになるので、一般的なモニタであればパネルの電源がOFFになってモニタそのものは待機状態になる(モニタの電源はOFFにならない)
スリープさせたくない理由でもあったりするの?
あとは「Monitor OFF」を使うとか
映像信号出力がOFFになるので、一般的なモニタであればパネルの電源がOFFになってモニタそのものは待機状態になる(モニタの電源はOFFにならない)
レスを投稿する
ニュース
- 今後50年間、毎年100万人ずつ人口が減る…「少子化対策」の失敗で日本が迎える「死ぬまで搾取」というヤバい未来 [ぐれ★]
- 【芸能】長嶋一茂 高層ビル住民にパラシュートのススメ 香港火災を例に「理性を最後まで失わずに対処できる…」 [冬月記者★]
- 石破茂氏、「高市さんよくぞ言った」の空気に待った 存立危機事態…考えてはいても「公の場で言うことか」:東京新聞 ★2 [少考さん★]
- 25年の食品値上げ、2年ぶり2万品目超え [少考さん★]
- 【おっぱい】「女性を見つけた瞬間に揉みたいという衝動にかられ…」路上で25歳女性に不同意わいせつ行為か 21歳土木作業員の男を逮捕 [nita★]
- 日本外務省、Xで中国大使館にぴしゃり反論 核巡る「もし日本が再び軍国主義の道を歩み…」主張うけ [少考さん★]
- 中国「誠意を見せる気があるなら高市早苗は辞任しろ。」キタ━(゚∀゚)━! [153490809]
- 【速報】ガソリン暫定税率廃止、全会一致デカケツ成立! [369521721]
- 生活保護ぼく、お金がない😓
- 遊ぼ
- 【高市悲報】中国富裕層「売ろうかな」タワマンバブルが弾ける [709039863]
- 【悲報】橋下徹「高市氏自身は反省したが、熱烈支持者は発言を絶対正当化し続ける。その声に左右される国家運営は非常に危険 [733893279]
