Mozilla Firefox Part399

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/08(土) 01:13:06.14ID:9fMGYzYb0
オープンソースブラウザー、自己解決&相互扶助を希望
対応OSはWindows、macOS、Linux

■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.org/ja/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/releases/
■Mozilla サポート (基本的な使い方や何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース (Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/desktop/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox
■Mozilla クラッシュレポーター
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※クラッシュ報告はクラッシュレポートIDを付けてください
※メモリリーク発見報告はソースコードで場所を明示してください

【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください
Mozilla Firefox質問スレッド Part201
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1737565003/

■前スレ
Mozilla Firefox Part398
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1731468575/
2025/04/03(木) 23:17:10.21ID:4Vynf7UX0
ウィンドウは見えないがタスクトレイに2つアイコン出て1つはすぐに消えるな
2025/04/03(木) 23:20:00.05ID:NbsdnIQ40
それは外部コマンドを起動する権限のあるアドオンが何かしてそう
アドオンを確認してみれば?
527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/03(木) 23:42:03.35ID:c8CQC9EC0
Twitterで、4Kで読み込むとって画像があるんだけど
これをfirefoxでも見れるようにならない?
2025/04/03(木) 23:51:30.27ID:y5p5nUBk0
な、ガイジage厨だろ👆




【Ryujinx】NintendoSwitchエミュ part22
999 :名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.10] (ワッチョイ ff73-EOa5)[]:2025/04/03(木) 13:35:46.87 ID:c8CQC9EC0
違法アップロードを嘆いていた制作者のゲーム、エミュじゃ起動しないな

Mozilla Firefox Part399
527 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2025/04/03(木) 23:42:03.35 ID:c8CQC9EC0
Twitterで、4Kで読み込むとって画像があるんだけど
これをfirefoxでも見れるようにならない?
2025/04/04(金) 08:20:20.69ID:TNYX+n4I0
>>525
画面録画してコマ送り再生
2025/04/04(金) 09:09:47.51ID:qXhn06iM0
137にしたらまたアドレスバーの上にタブが・・・
この位置が使いやすい人って居るの?
2025/04/04(金) 09:28:17.52ID:+s2BGL+b0
>>530
大多数の人が使いやすいと思ってるからデフォルトでそうなってるんやで。
2025/04/04(金) 09:43:14.60ID:/DF7mPZa0
タブグループけっこういいですね
2025/04/04(金) 09:46:57.46ID:g6v2jRdK0
>>493はうまくできるようになったんだろうか
2025/04/04(金) 10:43:37.93ID:+s2BGL+b0
>>524
それ、サイドバーですサイドバーを隠す設定にしてると起動時に隠す処理が入るからそうなる
表示したまま起動してみ
2025/04/04(金) 13:34:54.80ID:NkPqEXD50
>>530
タブバーは上でも下でもいいけど、タイトルバーと一体化して表示領域でかくなるのはいいことなんじゃね
まあタブバー下にしてアドレスバーをタイトルバーと一体化させても同じことだけど

いずれにせよ気に入らなければ自分でUIいじれるってだけで素晴らしいわ
2025/04/04(金) 13:50:58.08ID:NkPqEXD50
>>527
Firefoxに限らずブラウザなら写真を個別で開いた
https://x.com/〜;/status/〜/photo/1
のページに表示されるのは4Kの画像じゃね?
もちろん4Kで投稿された画像じゃないと違うけど
2025/04/04(金) 13:54:35.85ID:0YdQ/SuC0
Imagus modで最大解像度の画像をポップアップ表示できる
2025/04/04(金) 18:24:58.59
最新版にアップデートしたら
参照でフォルダが開けなくなった

同じ人おるよね
2025/04/04(金) 19:38:40.50ID:TNYX+n4I0
>>530
自分が多数派だと思わないほうがいい
自分の感想を勝手にでかい主語で言うのも基地の証
2025/04/04(金) 19:50:30.02ID:lNMpOKjR0
もう垂直バーに慣れたわw
ただ縦にするとリロードボタンの位置がおかしいわな
541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/04(金) 20:51:18.53ID:+CaO4y240
バグ多いね火狐
2025/04/04(金) 21:13:34.94ID:ksYhSpc90
そうなの
2025/04/04(金) 21:20:46.34ID:g6v2jRdK0
垂直タブはTSTみたいに子タブにインデントつけて欲しいわ
2025/04/04(金) 22:41:15.62ID:zxDhclU20
それなら高機能で細かく設定もでき
安心安定のpiro謹製TSTで当分はいいべ
2025/04/04(金) 23:46:26.57
だれかイムガーでファイル参照してみてよ
出来ないの俺だけなんかな?

https://imgur.com/upload
2025/04/05(土) 01:12:10.52ID:fv+LplI/0
>>545
ファイルを開くダイアログボックス開くよ@137.0 x64
2025/04/05(土) 01:33:11.27
>>546
フォルダ開ける?

もう一台のPCでもフォルダ開けてたのにアップデートしてしまって
開けなくなった
2025/04/05(土) 01:39:01.21
あ〜
デスクトップにフォルダのショートカット作ってて
それ選択したらダメみたい
今までは行けてたのにな
保存ドライブを選択してからだと行けるわ
ちょっと面倒
2025/04/05(土) 01:46:38.96ID:t6odblK60
widget.windows.follow_shortcuts_on_file_openを1にすればいい

ショートカット先のフォルダにアクセスできてしまうのがセキュリティ的にどーかなってところみたい
2025/04/05(土) 03:06:31.83ID:9eI0Khqs0
ショートカットでなくシンボリックリンクなら行けたりしないかね
ファイルダイアログならクイックアクセスにピン留めって手もあるか(というかMS的にはこっちを使って欲しいんだろうな)
551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/05(土) 12:05:43.71ID:/Bc4z4L70
Firefoxを起動してGoogle検索を開いて文字を入力する時に全角/半角でIMEがオンにならない
不具合?
552551
垢版 |
2025/04/05(土) 12:54:20.20ID:/Bc4z4L70
自己解決しました
2025/04/05(土) 14:50:29.73ID:SHN+BJsR0
解決したんならどうやって解決したかも書いてけ
他の人がみてもなんの意味もないだろ
2025/04/05(土) 17:25:26.49ID:2Q8hvDyM0
物理的に自決したのかもしれない
2025/04/05(土) 17:36:09.14ID:7QkndOzU0
それじゃもうこの世にいない
2025/04/05(土) 18:10:50.02ID:62BLfM3z0
ヒンメルはもういないじゃない
2025/04/05(土) 19:23:33.58ID:sRbB+yWj0
タブグループ便利なようであまり使い道思いつかないな
みんなどういう風に使ってるんだろ
2025/04/05(土) 19:50:43.92ID:dRovftoU0
数百数千のタブを開く人はグループ分けできて嬉しいんじゃないかな
559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/05(土) 19:51:57.64ID:7pc+/nWZ0
ちんこ!
2025/04/05(土) 19:59:33.33ID:hzFkizkY0
タブ開き過ぎるとわけがわからなくなる
2025/04/05(土) 20:13:37.44ID:2n/vUBDc0
どうせクソみたいな理由だったんだろ
こいつだけだろうし
2025/04/05(土) 21:10:30.10ID:tjWXUpAT0
ツリー型タブのツリーの代わりだろうね
関連タブを重ねていくのだろう
2025/04/05(土) 21:10:59.07ID:t6odblK60
どーでもいい機能やね
2025/04/05(土) 21:32:25.41ID:gPRWA0cE0
仕事用とか一時的に開くとかプライベート用とか関連したカテゴリー分け
2025/04/05(土) 21:37:18.84ID:bBhIsjrp0
ツリー型みたいに勝手にグループ化されればいいな(もちろん設定でオンオフありで)
最初に手動でグループを作るのが面倒というかそもそもグループを作る発想がないわ
2025/04/05(土) 22:46:43.55ID:t6odblK60
グループのラベルがタブバーの場所を占有すのが難やね
2025/04/05(土) 22:52:01.00ID:fKs4S4cS0
cssで好きなだけレイアウト弄ればよろしかろう
2025/04/05(土) 23:12:36.23ID:XwhpqBv/0
サイトごとにコンテナータブを振り分けてくれるMulti-Account Containersみたいな機能がタブグループにもあれば便利そう
2025/04/05(土) 23:22:38.64ID:fKs4S4cS0
userChrome.jsでuc.jsで作れるからアドオンも当然作れるわ
2025/04/05(土) 23:29:19.18ID:TFOyQZ960
俺はEdgeにあるタブの整理が欲しい
自動で似たサイトでタブグループ作って名前もつけてくれるやつ
2025/04/05(土) 23:41:57.95ID:t6odblK60
自動で似たサイトでタブグループ はNightlyで鋭意開発中
メタバグとしては
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1939611
[meta] Implement Smart Tab Groups

using AI to automatically group open tabs and suggest labels for tab groups
ローカル実装のAIで行うそうな
だがしかし、スマートと銘打つと斜め上の碌でもないものが出来そうだけどな
2025/04/05(土) 23:44:16.81ID:TFOyQZ960
ほー…まあ期待せずに期待しとくわ
ありがとう
2025/04/06(日) 01:11:51.01ID:x8SLJwg20
Cookieが壊れるんだった…
2025/04/06(日) 06:42:43.54ID:+mY6C1/O0
タブグループ自分にはまだ実装されんなぁ
数ヶ月後とかだったら嫌だなぁ
2025/04/06(日) 08:01:53.62ID:glxR0Y7t0
Windows11 23H2から24H2へクリーンインストールにてバージョンアップしたのですが
Firefox(バージョンの立ち上がりに以前には見られなかった遅延があり
イヤホンにて動画や音声を視聴していて、イヤホンジャックからピンを抜くと即座にモニターや外部のスピーカーに
切り替わっていたのがクルクルと読み込みマークがしばらく続いた後ようやく切り替わるって現象に気づきました
ChromeやEdgeでは見られませんでした
2025/04/06(日) 09:23:39.27ID:NFm48W2V0
trueにすればいいだけでは?
2025/04/06(日) 10:17:58.99ID:1bCS+1270
Firefoxの新機能

タブのグループ化: browser.tabs.groups.enabled: true ; browser.tabs.groups.smart.enabled: true

PDF に署名: pdfjs.enableSignatureEditor : true

新しい検索/アドレスバー: browser.urlbar.scotchBonnet.enableOverride : true

計算・換算/アドレスバー : browser.urlbar.unitConversion.enabled : true
2025/04/06(日) 10:37:19.76ID:1bCS+1270
タブのアンロード/タブコンテキストメニュー : browser.tabs.unloadTabInContextMenu : false
2025/04/06(日) 11:13:42.10ID:QjmC/99Y0
垂直タブ+グループタブとアドオンのツリー型タブとどう違うの?
2025/04/06(日) 11:20:51.88ID:jZJyn9Ao0
>>579
垂直タブはタブが縦になっただけでツリーみたいに自動でインデントはされないよ
(スマートタブグループの実装が進めば似たようなことにはなるかも)

あと垂直タブは文字通りタブバーでサイドバーとは別物なので、サイドバーと同時に表示できるけど水平タブとは共存できない
ツリー型タブはサイドバーを利用したものなので、履歴とかブックマークとかと同時に表示できないけど水平タブと共存できる
2025/04/06(日) 11:53:37.64ID:Oxt94Tvb0
垂直タブはなんか惜しいな
まだ痒いところに手が届かない感じ
2025/04/06(日) 12:45:39.72ID:oXh6WzsV0
アプデしたタイミングでリンクにマウスオーバーするとプレビューの出来損ない様の物がポップアップするようになっちゃったんだけど、これ完全に無効化する方法ない?
設定開いてもそれらしい項目もないし、急に有効・無効が切り替わって再現性もなくて原因が全くわからない
https://i.imgur.com/BRGlMFU.png
2025/04/06(日) 13:05:55.11ID:1bCS+1270
標準の機能ではないような気が
2025/04/06(日) 13:13:47.98ID:Wpr475AA0
わからんけどもし俺のとこで起きたらアップデート失敗を疑うわ
新規プロファイルでも起きるようならインストールし直す
2025/04/06(日) 13:14:32.76ID:yKczUrsJ0
どう見ても拡張機能だろ
画像のポップアップするやついれてんじゃね?
2025/04/06(日) 15:30:35.16ID:Rzb2oB6V0
https://chipp.in/software/first-look-at-firefoxs-new-link-preview-feature-with-ai-summaries/
これ?
2025/04/06(日) 16:22:25.85ID:wWHxrx/u0
>>586
nightlyって書いてる
自分でonにしてわざわざ>>582みたいな書き方する馬鹿居ないだろ
2025/04/06(日) 16:28:40.12ID:1bCS+1270
訂正
タブのアンロード/タブコンテキストメニュー : browser.tabs.unloadTabInContextMenu : true
2025/04/06(日) 16:38:06.86ID:oXh6WzsV0
>>586
nightly使ってるからこれだ
標準のFirefoxにはない独自機能だったのかすまない、そしてありがとう
リンク先では自分でonにしろと書いてあるがデフォルトでtrueになってたからfalseにしといた
2025/04/06(日) 16:53:34.64ID:8lE6ZKOP0
nightlyも入れてるけどデフォルトは当たり前だがfalseだよ
2025/04/06(日) 18:50:25.40ID:YIxeoUGp0
ま~た段階的ロールアウトかな?
2025/04/06(日) 19:42:58.52ID:oXh6WzsV0
>>590
マジすか
自分のはこんな感じでデフォルトが細線でtrueになってる
https://i.imgur.com/t07dMGZ.png
falseにしたら今のところプレビュー暴発はしなくなった

でもいままでtrueだったのにプレビューはたまーーに出るだけだったしバグってんのかな
2025/04/06(日) 20:43:51.69ID:FNRJUQHt0
駅の外のが危険なのに
2025/04/07(月) 01:09:54.10ID:dxVWbxXd0
ZENの縦タブが慣れねえ。
2025/04/07(月) 10:11:29.92ID:5KH7ouTU0
縦タブ実装されたからZenは捨ててLibreWolfに戻った
Simple Tab Groupsも入れて今のところすこぶる快適
2025/04/07(月) 11:16:38.82ID:rvB4P9Sx0
タブグループはマウス中クリックで閉じると「タブ一覧を表示します」の中に仕舞われるのね
2025/04/07(月) 17:40:07.18ID:65osETUb0
スマートキーの車両を駐輪しておくとき、一番バッテリー消費の少ないスイッチの位置ってどこになるの?
普段はハンドルロックの位置にしてるけど、ONじゃなければバッテリー消費はどこも一緒なんかね?
2025/04/07(月) 17:43:22.30ID:vJ3Av3A+0
>>597
一度新規プロファイルで試してみたら?
2025/04/07(月) 18:02:07.10ID:jCR5ubwt0
2025/04/08(火) 02:21:51.09ID:hCqtABIy0
137.0.1-candidates/build1
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/137.0.1-candidates/build1/
2025/04/08(火) 04:34:28.78ID:V3RCB90C0
>>600
   n                n
 (ヨ )              ( E)
 / |    _、_     _、_    | ヽ
 \ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/ / グッジョブ!!
   \(uu     /     uu)/
    |      ∧     /
2025/04/08(火) 04:47:24.70ID:hCqtABIy0
137.0.1
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/137.0.1/
2025/04/08(火) 05:10:44.37ID:V3RCB90C0
>>602
      >-‐- 、 | ヽ.| | `'弋‐- 、  | ,, -‐-<、
     /  ∠__∨-‐廾N、  `ヽ 弋‐V、 > 、ヽ
     |:.. (:_:_:.冫"   ゛Wi,    ヽ, `ヽ く:.(_:_:) .:}
     ヽ:.:.:.:.::/ /     i,        ',:::.:.:.:./
     ヽ二コ /       }   ヽ  i,   l==ニ-‐
        { ,.i , / /i, /リ"| ハ  ト、.| ヽ }
 (⌒⌒)   冫| |. |从i-レ'〃 ‖弋N,ト',‖ |/
  \/   / ヽヽt. _,,,_   /   _,,,_ リ } ハ
.       /   {´「゛´  `     ´  `ノメ{ |
          ゝ|}', ///   '   /// ,イノ |   
.           |l ゝ、  ‐〜   ,,イ|l     うふふ♪大好きよ♥
            |l  .>t‐- -‐t<.  |l
         ,,_,ィ||‐´::/´~_ ̄ ̄ }:::`.-|l、_
       , <::ヽヽ::!:::::::{, ./ l   /::::::::::|//::>、   (⌒⌒)
.      /  \::ヽヽ::_::::y l  /::::::::::://:/  ヽ.  \/
2025/04/08(火) 10:24:36.92ID:n6hIV9XJ0
Yahooのトップページでいつも固まる
2025/04/08(火) 12:53:29.32ID:iKQz45Qo0
サイトデータを削除しろ
2025/04/08(火) 17:22:18.30ID:7DyeYjh50
137.0.1何日ごろ降ってきそう?
2025/04/08(火) 19:11:32.37ID:9oU0EEvX0
>>606
今夜未明かと
2025/04/08(火) 20:12:17.75ID:HdH8Teip0
>>607
ありがとうPCの前で正座して待つわ
2025/04/08(火) 20:22:16.30ID:5/hVVv+d0
>>602からDLすればいいのに
2025/04/08(火) 20:52:00.26ID:HdH8Teip0
個人的には更新は「ヘルプ-Firefoxについて」からポチりたい
2025/04/08(火) 21:32:23.48ID:MkjoSCWA0
リリースノートのページをフィードリーダーなサイトに突っ込んどけばおk。
TB はリリースノートのページに自前のものが用意してあるけど、なけりゃないでなんとでもなる。
612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/08(火) 22:05:57.85ID:zXXV8I6t0
>>610
きたよ
2025/04/08(火) 22:13:43.32ID:9oU0EEvX0
きたね

>>608
予想よりも早かった
正座タイム短くてすまんな
2025/04/08(火) 22:49:03.86ID:jvWtUgOm0
相変わらずヘルプからだと「更新を適用中...」と表示されたままで再起動ボタンが表示されない
手動でFirefoxを再起動したら更新された
2025/04/09(水) 01:08:10.63ID:fkMdEq1h0
>>614
こちらは、再起動はするけど、更新には至らない
updater.exeが起動しないんだよね
2025/04/09(水) 01:16:18.71ID:CE5wyNwI0
俺は普通にFirefoxについてから再起動して更新できた
137.0.1
できない人は何が違うのだろうか……
2025/04/09(水) 01:25:53.55ID:aGQ8d+JF0
これ毎回同じ人が書いてるの?
おまかんなんだから自分で原因特定する努力すればいいのに。
そんなこともしないでこれからもバージョンアップの度に
毎回同じこと書き込むの?おまかんなのに。
2025/04/09(水) 01:34:41.66ID:8whI+O7R0
136でなったけど136の間に修正されたけどな>再起動バグ
2025/04/09(水) 03:18:50.43ID:gy+Mj5zu0
アラカンでもある。
2025/04/09(水) 05:27:59.35ID:dsvIZ2jg0
137になってからuserChrome.cssが無効になってるから136に戻してるけど
137.0.1では使えるようになってるんだろうかまたもとに戻すの面倒くさい
2025/04/09(水) 08:35:45.90ID:jAL8jwjO0
再起動バグは137でも138bでもまだbugzillaに続々報告上がってるから、おまかんにしても当てはまる人が多いみたいだな
WindowsのUACの設定が関係するんじゃないかって言ってる人がいるけどどうなんだろう(ここにLinuxでもなったって人いたから違う気がするが)

ただいずれにせよ、気になるならapp.update.multiSessionInstallLockout.enabledをfalseにすれば回避できるらしい
622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/09(水) 09:47:02.54ID:dEyqR0Tx0
>>617
> これ毎回同じ人が書いてるの?

いや違うかな。俺も以前書いた。
Mozilla/5.0 (X11; Linux x86_64; rv:136.0) Gecko/20100101 Firefox/136.0
2025/04/09(水) 12:23:10.73ID:epute27D0
そんなつまらんことより
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1598458
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1605868
はよ直せ
2025/04/09(水) 13:19:12.27ID:Jv7nwS2W0
ほんのつまらない物ですが、どうぞ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています