適応型はVSync1/2とかの代わりなのかね?
あれなくなったのすごい不便なんだけどなぁ
例えばファイルのフレームレートが60なのに実際の動画のフレームレートが30になってる、とかの場面で困る
ブラウザでYouTube見てるとブラウザのフレームレートで判断されるのでモニタのリフレッシュレート通りになるけど
中身のYouTubeは30fpsとかの場合に困るんだよね