!extend:checked:checked:1000:512:donguri=1/2
Steamで販売されているアップスケーラーとフレーム生成アプリのlossless scalingに関するスレです
https://store.steampowered.com/app/993090/Lossless_Scaling/
※前スレ
lossless scaling - Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1722618114/
VIPQ2_EXTDAT: checked:checked:1000:512:donguri=1/2: EXT was configured
探検
lossless scaling - Part3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/03/04(火) 14:58:56.73ID:6wlCAbiD0
2025/03/04(火) 15:12:33.90ID:VIkzstN80
OpenGL、Vulkan系APIでLSFGが動作しない時は、NVコンパネからゲームの実行ファイルを登録し「Vulkan/OpenGLの既存の方法」を「DXGIレイヤーを優先にする」に設定する。
2025/03/04(火) 15:21:04.86ID:VIkzstN80
上記以外の場面でLSFGが有効にならない時は、ゲーム側の横サイズを-1に変更すると動作する
例 FullHDなら1919x1080、WQHDなら2559x1440
リサイズにはResize Raccoonを使用する
例 FullHDなら1919x1080、WQHDなら2559x1440
リサイズにはResize Raccoonを使用する
2025/03/04(火) 15:30:03.93ID:VIkzstN80
LSFG有効時にオリジナルのゲームウィンドウとLSFGのウィンドウを比較する時
モニターをデュアル化してから、ウィンドウクラス「LosslessScaling」またはゲーム側どちらかのウィンドウを別モニターに移動する
モニターをデュアル化してから、ウィンドウクラス「LosslessScaling」またはゲーム側どちらかのウィンドウを別モニターに移動する
2025/03/04(火) 15:38:05.53ID:VIkzstN80
エミュレーターにありがちな、エミュレーターのFPSが60でゲーム側のFPSが30の時にLSFGを正しく動作させる
LS側の「Sync mode」を「Vsync1/2」に設定する
この時、モニターのリフレッシュレートが整数倍じゃないとフレームレートが安定しないので注意
LS側の「Sync mode」を「Vsync1/2」に設定する
この時、モニターのリフレッシュレートが整数倍じゃないとフレームレートが安定しないので注意
2025/03/04(火) 15:42:11.82ID:VIkzstN80
ネット動画(DRM)が黒画面で音声のみ出力される時
ブラウザのハードウェアアクセラレーションを無効にする
ブラウザのハードウェアアクセラレーションを無効にする
2025/03/04(火) 15:46:04.63ID:VIkzstN80
LSのFPSカウンターのフォントサイズ、カラー等の変更例
LSインスコフォルダ内の「config.ini」をテキストエディターで開き、該当箇所を以下に置き換える
例
[fps_counter]
scale = 1.2
color = 0xFFFF00
font = Yu Gothic UI
offset_x = 0
offset_y = -5
show_captured = 1
LSインスコフォルダ内の「config.ini」をテキストエディターで開き、該当箇所を以下に置き換える
例
[fps_counter]
scale = 1.2
color = 0xFFFF00
font = Yu Gothic UI
offset_x = 0
offset_y = -5
show_captured = 1
2025/03/04(火) 15:51:31.82ID:6wlCAbiD0
LSFG 3.0でモニターに合わせてフレームレートを固定する参考値
https://images2.imgbox.com/51/b2/Vf3cdi77_o.png
https://images2.imgbox.com/51/b2/Vf3cdi77_o.png
2025/03/04(火) 17:10:12.44ID:6wlCAbiD0
60Hzモニターでx2フレーム生成を行う方法。他の方法もあるのであくまで一例です
モニターの他のリフレッシュレートと倍率は >>8 の表を参考にしてみて下さい
〇ゲーム設定
・ゲーム設定のフレーム上限を30fps(モニターの半分)に設定して常に30fpsが出る様に画質や解像度を設定
ゲームにフレーム制限が無い場合はnVidiaコントロールパネルかNVIDIA APP、RADEON CHILL等で制限する
NVIDIA APP等のオーバーレイでfpsとGPU負荷を確認してゲームだけで最大80~90%位になる様に調整。残りはLS用に確保しておく
。ゲームがNVIDIA Reflex対応なら遅延を減らすためにオンにする
〇LS設定
・フレーム生成 LSFG3.0、モード x2、VSyncモード デフォルト、
フレームの最大レイテンシ 1、キャプチャAPI DXGI、FPSを表示 オン、
・Resolution scale 100~25(自分は80を多用)
値が低いほど軽くなるが生成フレームの画質が落ちるので好みで調整
〇ゲーム実行とLS有効化
・LSを起動、ゲームを起動、ゲームが起動したらCtrl+Alt+S(LSのオン/オフ)を押してLSを有効化
有効にして画面左上に 30 / 60と表示されていればOK
モニターの他のリフレッシュレートと倍率は >>8 の表を参考にしてみて下さい
〇ゲーム設定
・ゲーム設定のフレーム上限を30fps(モニターの半分)に設定して常に30fpsが出る様に画質や解像度を設定
ゲームにフレーム制限が無い場合はnVidiaコントロールパネルかNVIDIA APP、RADEON CHILL等で制限する
NVIDIA APP等のオーバーレイでfpsとGPU負荷を確認してゲームだけで最大80~90%位になる様に調整。残りはLS用に確保しておく
。ゲームがNVIDIA Reflex対応なら遅延を減らすためにオンにする
〇LS設定
・フレーム生成 LSFG3.0、モード x2、VSyncモード デフォルト、
フレームの最大レイテンシ 1、キャプチャAPI DXGI、FPSを表示 オン、
・Resolution scale 100~25(自分は80を多用)
値が低いほど軽くなるが生成フレームの画質が落ちるので好みで調整
〇ゲーム実行とLS有効化
・LSを起動、ゲームを起動、ゲームが起動したらCtrl+Alt+S(LSのオン/オフ)を押してLSを有効化
有効にして画面左上に 30 / 60と表示されていればOK
2025/03/04(火) 17:27:50.26ID:zWEXkPgY0
モンハン勢がDLSS FGのクラッシュ多発でアヒルに流れてるw
2025/03/04(火) 18:04:12.41ID:+Ik+a+r10
ロスレス公式サイト一応貼っとくわ
ttps://losslessscaling.net/
ttps://losslessscaling.net/
2025/03/04(火) 20:33:28.95ID:+Ik+a+r10
2025/03/04(火) 22:34:40.66ID:VIkzstN80
>>12
>モニターのリフレッシュレートが整数倍じゃないとフレームレートが安定しないので注意
って書いたんだけど、分かり難いから例を示すべきだったね
例 エミュレーターのFPSが60ならば、リフレッシュレートは60Hz、120Hz、180Hz、240Hz等に設定する
>モニターのリフレッシュレートが整数倍じゃないとフレームレートが安定しないので注意
って書いたんだけど、分かり難いから例を示すべきだったね
例 エミュレーターのFPSが60ならば、リフレッシュレートは60Hz、120Hz、180Hz、240Hz等に設定する
2025/03/04(火) 22:46:53.51ID:E+Wsp4cp0
ver3.0にしてから30fpsのゲームをLS3.0でx2モードで実行するとFPSカウンターが60 /120って倍に表示されるのなんでだろ?
2025/03/04(火) 23:32:18.39ID:6wlCAbiD0
>>14
ゲームのウインドウより手前にオーバーレイ等の何かが表示されている又は
通常版Ver2.13.2で正常に動作(30 /60になる)するならベータver3.0の仕様か不具合なので
LSFG3.0は通常版でも使えるのでとりあえず戻すのもありかも
ゲームのウインドウより手前にオーバーレイ等の何かが表示されている又は
通常版Ver2.13.2で正常に動作(30 /60になる)するならベータver3.0の仕様か不具合なので
LSFG3.0は通常版でも使えるのでとりあえず戻すのもありかも
2025/03/05(水) 00:20:21.07ID:ZXk088XF0
Ver3.1ベータ来たよ!
適応型フレーム生成 (AFG) モード!!
https://steamcommunity.com/app/993090/discussions/0/598520270912773034/
適応型フレーム生成 (AFG) モード!!
https://steamcommunity.com/app/993090/discussions/0/598520270912773034/
2025/03/05(水) 00:32:53.55ID:d1TaBSXq0
ちゃんと読んで理解したわそういう意味か
というか昔一度試したの忘れてたわ
出力もしっかり2/1されて60上限にしかならんから早々に辞めたんだったわ…
というか昔一度試したの忘れてたわ
出力もしっかり2/1されて60上限にしかならんから早々に辞めたんだったわ…
2025/03/05(水) 00:39:30.62ID:Zr2m/RQ60
購入前で試せないから聞きたい
ゲーム中にLSFGを有効にさせてからAlt+Tabを押して他のウィンドウに切替えたあと、
再度Alt+Tabを押してそのゲームに切替えたら再びLSFGを手動で有効にしないといけなかったりする?
一度LSFGを適用させればAlt+Tabを押して他のウィンドウに切替えても常時LSFGは適用されたまま?
ゲーム中にLSFGを有効にさせてからAlt+Tabを押して他のウィンドウに切替えたあと、
再度Alt+Tabを押してそのゲームに切替えたら再びLSFGを手動で有効にしないといけなかったりする?
一度LSFGを適用させればAlt+Tabを押して他のウィンドウに切替えても常時LSFGは適用されたまま?
2025/03/05(水) 00:43:51.87ID:d1TaBSXq0
23H2以前のWGCと、遂にGDIが逝ったか…合掌
2025/03/05(水) 00:45:53.63ID:BkxzK+aI0
あっ そうだ。うちのノーパソ MAX144Hzなんだけど Windowsでモードが60/144Hzしか選べなくてターゲットfps72にしたくても36Hzx2倍の設定ができないんですよね。
なんか強制的に36/60 になってしまう。ASUSのゲーミングなんだけどドライバ更新で周波数の選択増えたりするのかすら?
なんか強制的に36/60 になってしまう。ASUSのゲーミングなんだけどドライバ更新で周波数の選択増えたりするのかすら?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡★4 [♪♪♪★]
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡★5 [♪♪♪★]
- 【芸能】44歳・池脇千鶴、激変ぶりにネット衝撃 「まるで別人…」「変化が凄い!!」の声 [冬月記者★]
- 高市首相告白「『なめられない服』を選ぶことに数時間を費やしました」「外交交渉でマウント取れる服、買わなくてはいかんかもなぁ」★4 [ぐれ★]
- 【🐼】パンダ、日本で会えなくなる? 中国との関係悪化で不安の声 ★2 [ぐれ★]
- なぜ立花孝志氏の言葉は信じられたのか…"異例の逮捕"が浮き彫りにした「SNSの危険な病理」 [ぐれ★]
- ハム専ファンフェス
- こいせん 全レス転載禁止
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 2 3 SF P】Lap1807
- 巨専】
- 【DAZN/ABEMA】リーグ・アン総合 ★4
- 【DAZN/U-NEXT】ラ・リーガ ★30
- 愛国者「日本に手を出したらアメリカが黙ってないぞ?」 [834922174]
- 「高橋留美子」作品で好きなヒロイン、「久遠寺右京」「管理人さん」「九能小太刀」「シャンプー」👈あと1人は? [519998392]
- ドングリとか木の実が主食とかクマってもうイベリコ豚じゃん
- ふんふんふふんふん(´・ω・`)
- 「玉名市」とかいうタマヒュン地名…
- 砂糖しろし・あましっていう芸名
