Vivaldiブラウザ Part56

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/01/24(金) 11:39:37.46ID:ZQikCAQz0
!extend:on:vvvvv:1000:512:donguri=5/2:
!extend:on:vvvvv:1000:512:donguri=5/2:

Vivaldi - パワフルでカスタマイズが自在で、セキュアで自由。WEBが楽しくなるブラウザです!

■公式サイト https://vivaldi.com/
■公式ブログ https://vivaldi.com/blog/
■公式日本語フォーラム https://forum.vivaldi.net/category/26/
■公式ヘルプ https://help.vivaldi.com/
■Vivaldiの使い方まとめサイト「Vivaldi Tips」 https://vivalditips.com/ja
■プラットフォーム別Vivaldiの旧バージョン https://vivaldi.com/download/archive/
■スナップショット(開発ビルド) https://vivaldi.com/blog/snapshots/
■Vivaldi Themes https://themes.vivaldi.net/

※不具合については、こちらで報告お願いします。 https://forum.vivaldi.net/category/76/
※再現性の高い不具合については、バグレポートフォームから英語でご報告頂けると大変助かります! https://vivaldi.com/bugreport/

■FAQ
Q. 新しいタブを開くときひどく遅延する
A. 64bit版をインストールしてください

Q. 拡張機能のアイコンが並び替えられない
A. Ctrlキーを押しながらドラッグしてください

※※※次スレを立てる際は先頭から↓を3行貼って下さい※※※
!extend:on:vvvvv:1000:512:donguri=5/2:

■前スレ
Vivaldiブラウザ Part55
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1719324850/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:donguri=5/2: EXT was configured
2025/05/02(金) 20:43:48.86ID:vStKNUlV0
「使える」の定義による(人によって異なる)
今12.18起動したらGoogle検索からWikipediaに飛んで調べものくらいならできるけど
YouTubeは観られない
2025/05/02(金) 22:23:50.21ID:HjXJXI0I0
>>718について自分で調べてみたんだけど、
文字列をマウスで長押しして選択すると、コピーと検索のポップアップって表示できるんですか?

forum.vivaldi.net/topic/89759/
こちらのリンク見ると以前はできてたみたいですけど
自分の使ってるvivaldiだと表示されないです...
2025/05/03(土) 00:15:29.24ID:anS1mRE10
>>718
そういう拡張作ればVivaldiでも出来るよ。
知識なくてもAIに聞けば作ってくれる。
2025/05/03(土) 00:47:54.33ID:b7szMZxW0
プニルにSuperDrag Extensionてあったのが便利だったな。
2025/05/03(土) 00:56:50.19ID:hZA9QqDa0
Selection Searchとかいくつもあるがな
726名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM3b-I9CH)
垢版 |
2025/05/03(土) 00:57:25.74ID:HrY+SrAqM
Vivaldiはメインブラウザとして使ってるというか
サブブラウザでいくつかインストールしていたが
全く使わないのでアンインストールしてしまった
非力なPCを使ってるので負荷は少しでも減らしたい
もっと軽いブラウザがあれば使うのだが無い
いま探したらSleipnirが残ってたが
Vivaldiに比べ数倍遅いので使わない
2025/05/03(土) 03:46:40.20ID:7cFKNE660
>>720
古いWin10マシンに入ってたのでさっき試してみましたが
Amazonトップページはレイアウトが崩れて事実上使えず
Google検索は出来るけどヒットしたページに表示できない物が多数、Gmail含むGoogle Workspace使えず
上述のようにWikipediaはトップページに繋がらず、Yahooニュースは読める
5ちゃんは重いけど読める
2025/05/03(土) 03:55:11.33ID:VqxLXQJi0
>>727
>古いWin10マシンに入ってたので
オレ環は現役PCに何時でも起動できる状態で入れっぱなしだわ
使い物にならないのは分かってるけど愛着があって削除できない
2025/05/03(土) 07:49:31.62ID:lVFNMQRC0
プライベートモードでYouTubeみて初めて気付いたんだけど
デフォルトで備わってる広告ブロッカーに広告動画を一瞬で飛ばす機能なんて付いてたんだね。
プレミアム登録してるから知らなかった
広告カットではなく、超早送りって面白いことするなw
2025/05/03(土) 17:37:15.51ID:pVofaWNX0
Update to Chromium 136 – Vivaldi Browser snapshot 3678.3
https://vivaldi.com/blog/desktop/update-to-chromium-136-vivaldi-browser-snapshot-3678-3/
snapshot 7.4.3678.3
2025/05/03(土) 19:13:09.07ID:P0tCG1/X0
>>730
アプデして起動しなくなったら -disable-extensions で取りあえず起動
chrome://flagsから下記を無効にする

Extension Manifest V2 Deprecation Warning Stage
Extension Manifest V2 Deprecation Disabled Stage
Extension Manifest V2 Deprecation Unsupported Stage
2025/05/03(土) 21:11:34.53ID:XCwwIp3u0
SS版アプデしたら起動そのものがしなくなった
2025/05/03(土) 21:55:44.70ID:kRN2q3xtd
あきらめて「観覧データ」はそのまま残してアンインストール
正式版をインストールして復帰したわボケ
2025/05/03(土) 21:57:22.90ID:kRN2q3xtd
>>731
× chrome://flagsから下記を無効にする
○ vivaldi://flagsから下記を無効にする
2025/05/03(土) 22:06:39.12ID:dmDnFgX10
>>734
Microsoft Edgeだと
chrome://flagsって打ってもedge://flagsって自動修正してくれるが
ビバルディは出来ないのか?
2025/05/04(日) 06:23:38.19ID:oKHyAz0I0
SS版だけど、>>730にアプデしたら立ち上がることすらできなくなった
とりあえず別な場所に>>644のやつをインストールしたら起動したが、タブなどが読み込まれていない状態
更新してみたが無反応で、アドレスバーをクリックしてエンターしたら読み込んだ
それで全タブ読み込ませてみた、今のところは問題なし

>>731はやってない
2025/05/04(日) 06:28:17.56ID:W23g6nPx0
ここのスナップショットって、たまにα版みたいなのが出てくるから怖いんだよなあ
βを名乗らない理由がその辺にあるのかもしれんが
2025/05/04(日) 19:01:08.74ID:C0GoG8sa0
スマホで機種変更したらBraveがGoogleにじゃまされて
使えなくなった。
なのでVivaldi入れてみたら、とりあえずGoogleには
邪魔されないようなので使えるっぽい。
 
スマホでの使い方を詳しくおしえてくれてるサイト
ありませんか?
2025/05/04(日) 19:15:39.36ID:5XYmYy940
Update to Chromium 136 – Vivaldi Browser snapshot 3679.3
ps://vivaldi.com/blog/desktop/update-to-chromium-136-vivaldi-browser-snapshot-3679-3/
snapshot 7.4.3679.3
2025/05/04(日) 20:36:11.69ID:qawhgtRz0
別アプリのリンクから開いたときにアクティブにはなるけどどこかをクリックしないとタブの内容が表示されないのっておま環?
2025/05/04(日) 20:42:09.24ID:NtWudNwsd
>>735
これをインストールするとuBlock Originは無効になる。正常に起動は出来たが・・・失うものが大きい・・・
2025/05/05(月) 06:02:46.62ID:zdz/+1Gbd0505
Vivaldi 7.3.3635.11 (Stable channel) (64-bit)

このバージョンがuBlockが使える最後のバージョンとなるんだろうか?
2025/05/05(月) 06:03:45.80ID:zdz/+1Gbd0505
アップデート止めたいけど・・・無いよね?
2025/05/05(月) 07:50:01.51ID:KxNGfYQj00505
仮に止めたとしてもセキュリティが脆弱になるよ
2025/05/05(月) 08:00:19.94ID:SBMxwJnt00505
Stableの更新来ないな
2025/05/05(月) 08:42:14.22ID:avPeEzDf00505
uBlockのV3対応くるまでは古いの使うしか無いか
2025/05/05(月) 09:41:12.46ID:TO1l4jnU00505
LiteがV3だろ
2025/05/05(月) 11:16:02.32ID:ianXmOzi00505
>>729
デフォの広告ブロックONにするとコメントとか読めなくならない?
2025/05/05(月) 11:55:10.30ID:aztEPo7V00505
>>748
試したけど読めるよ
7.3.3635.11 (Stable channel) (64-bit)
2025/05/05(月) 14:59:04.99ID:LJT6ylYq00505
VivaldiはChromiumに手を入れ過ぎていて
リリースがどんどん遅くなってきてるのが難点だな
本当にやばいセキュリティホールがある場合はバックポートして出してくれるけど
それ以外だと遅すぎる
2025/05/05(月) 15:13:55.12ID:iWuLUFWj00505
別に困ってないってのが現状だから良いかなって思ってるわ。
2025/05/05(月) 16:49:53.08ID:SBMxwJnt00505
>>750
今現在だとChromiumのバージョンがChromeより2つ遅れになってる
2025/05/05(月) 18:34:07.82ID:ianXmOzi00505
>>749
いちいち「インターネットに接続してください」になってリロードすることになるからトラッカーだけブロックに戻したわ…
コメントもくるくる回って表示されないし(TдT)
7.4.3679.3 (公式ビルド) (64-bit)
2025/05/05(月) 18:39:30.22ID:871J/vqI00505
急にタブ移動が出来なくなったわ
色々弄っても直らん
755名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 6220-T6Ba)
垢版 |
2025/05/05(月) 20:15:50.58ID:uM4vOk9t00505
SSD交換をして容量が増えたので、DドライブにあったvivaldiをCドライブに移したらそこからwindows内でアプリとして認識されなくなってしまいました
設定などすべてリセットされてもいいので1度再インストールしたいと思ったのですがそれもできず、どなたか対処方法わかれば教えていただきたいです

・ブラウザの起動・作動は問題なく行える
・他のアプリからリンクを開こうとする際に反応しない
・規定のブラウザの画面で通常アプリアイコンが出てくるのに、それがなくなってしまっている。コントロールパネルのアプリ一覧にも出てこない。
・Cドライブのドキュメント内にある「Application」フォルダと、appdata-local内の「Vivaldi」フォルダを手動で削除して再インストールしようとすると、画像のように原因不明のエラーによりインストール失敗と出る。
→タスクマネージャ見ても起動してないし、再起動後に行っても同じ
ps://i.imgur.com/S4mTySW.png
ps://i.imgur.com/ZdS3hta.png
756名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 6220-T6Ba)
垢版 |
2025/05/05(月) 20:27:04.91ID:uM4vOk9t00505
>>755
他のブラウザがインストールされてると同じ場所にvivaldi.exeの入ったフォルダを移してみたら無事解決しました
PCの知識がまったくなく、慌ててしまいました 失礼しました・・・
2025/05/05(月) 20:48:21.63ID:6xzp2WOm00505
Minor update (5) for Vivaldi Desktop Browser 7.3
ps://vivaldi.com/blog/desktop/minor-update-five-7-3/
stable 7.3.3635.12
2025/05/06(火) 10:58:39.03ID:05PuNLVB0
フレームを再読み込みをジェスチャーに割り当てることはできませんかね
759名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d676-oHNg)
垢版 |
2025/05/06(火) 16:19:21.74ID:Nz9bUrT20
Operaのほうが更新早くていいね
2025/05/06(火) 22:54:32.46ID:faSxS8Rl0
中華オペラのスピード感
2025/05/06(火) 23:21:31.18ID:2nQzotzg0
The 7.4 release is soon – Vivaldi Browser snapshot 3682.3
ps://vivaldi.com/blog/desktop/the-7-4-release-is-soon-vivaldi-browser-snapshot-3682-3/
snapshot 7.4.3682.3
2025/05/06(火) 23:43:53.97ID:yY1WUeOP0
スマホ版もちゃんと7.4になるよね?
2025/05/07(水) 09:46:49.73ID:xrSyuP+80
vivaldi.comが完全に落ちちゃってるな
アップデート確認も何もできない
2025/05/07(水) 10:57:28.96ID:Ojvryqh10
現状、これだけでYoutubeの広告はブロック出来てるね。多少、広告動画自体は流れないもののスキップボタンを押すだけで行ける。
ただYoutube側のダイアログ画面だけは定期的に出るのは避けられない様子。
i.imgur.com/qQoVo1b.png
i.imgur.com/reHNNyi.png
2025/05/07(水) 13:35:21.26ID:5js925ht0
動画開始まで長い気がするけど、広告みせないようにしてるだけで広告の再生時間の短縮はできてないのかな?
2025/05/07(水) 17:25:34.41ID:xrSyuP+80
>>763
全部直ったっぽい
2025/05/07(水) 23:42:39.29ID:RMUbmrf60
Address bar tweaks – Vivaldi Browser snapshot 3683.4
ps://vivaldi.com/blog/desktop/address-bar-tweaks-vivaldi-browser-snapshot-3683-4/
snapshot 7.4.3683.4
2025/05/08(木) 00:11:24.53ID:lh3XkPih0
なんか設定全部飛んだな
2025/05/08(木) 00:56:31.46ID:uIMEd9sJ0
なにその嘘
770名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dfb1-FTP2)
垢版 |
2025/05/08(木) 07:08:55.21ID:vEJ5fu7F0
動画が中々開始しない場合、画面更新(再読み込み)すると再生が開始されます。
2025/05/08(木) 22:06:35.52ID:N+UIXhk30
Mv3 permission handling fixes – Vivaldi Browser snapshot 3684.3
https://vivaldi.com/blog/desktop/mv3-permission-handling-fixes-vivaldi-browser-snapshot-3684-3/
snapshot 7.4.3684.3
2025/05/09(金) 05:42:32.79ID:6BH8LSGX0
今回のアプデでも再縮小から戻すとタブのレンダリングが停止している問題は解決してなかった
フォーラム見ても相当難航してるな
2025/05/09(金) 11:43:04.99ID:d93GH+JX0
だからReactをやめろとあれほど
2025/05/09(金) 22:22:52.85ID:f9UGiZND0
Save Video Frames – Vivaldi Browser snapshot 3684.18
https://vivaldi.com/blog/desktop/save-video-frames-vivaldi-browser-snapshot-3684-18/
snapshot 7.4.3684.18
775名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7ec-I7Kw)
垢版 |
2025/05/10(土) 21:21:15.37ID:uqu5zebD0
>>765
youtubeはChromeで見てるから応用できるか分からんけど
Enhancer for YouTubeの再生速度上げるのが広告にも適用されて早くスキップボタンを出せる
動画の枠の下にボタンが配置されるからマイスホイールでグリグリっと、設定で倍率上げておけばなお良いかと
あとは頭のいい人がなんか考えてくれるだろう
776名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f05-onYc)
垢版 |
2025/05/11(日) 05:30:58.00ID:/33e2mxd0
別のタブを2画面で表示出来たりしない?
2025/05/11(日) 08:48:20.16ID:EIyr5erU0
>>776
タブをつまんで外にポイ
778名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H7f-Pedj)
垢版 |
2025/05/11(日) 19:32:05.20ID:4xyDPwoaH
PWA上だとどうしてマウスジェスチャーが動かないんだろう
779名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr87-3IyP)
垢版 |
2025/05/12(月) 07:38:13.17ID:YdY8av0Xr
タッチディスプレイPCでの挙動について分からないので教えてください

ウインドウ最大にしたとき、右上ボタンを指でタッチしても元サイズに戻せないです
マウスやタッチパッド使えばいけるけど仕様でしょうか?
hp Elite Dragonfly、Windows11proです
2025/05/13(火) 14:56:06.74ID:cRc9SZhF0
全然リリースされないな
今回過去最長だな、ここまでChromeと差がつくのは
セキュリティの面で心配はあるが、おそらく明日以降のリリースになるだろうな
明日またChromeのリリースがあるだろうし
2025/05/13(火) 16:15:04.32ID:z3Pv8BwD0
>>779
タッチパネル搭載PC(GPD Pocket3、GPD WIN4、GPD WIN1)で試してみました

Pocket3とWIN4(Windows11 24H2)ではウインドウが小さい状態で最大化ボタンをタッチすると最大化できますが、
ウインドウを既に最大化している状態で右上の元に戻すボタンをタッチしても反応しないようです

WIN1(Windows10 22H2)では最大化の状態から右上ボタンタッチでウインドウを小さくできました
2025/05/13(火) 19:36:02.79ID:Ume0hoHQ0
Tab bar redesign and background audio playback – Vivaldi iOS Browser snapshot 3687.22
ps://vivaldi.com/blog/ios/ios-7-2-3687-22/
snapshot 7.4.3684.22

Vivaldi 7.4 RC 1 – Vivaldi Desktop Browser snapshot 3684.24/25
ps://vivaldi.com/blog/desktop/7-4-rc-1/
snapshot 7.4.3684.24
stable 7.4.3684.25
2025/05/14(水) 11:12:38.93ID:1+EqoEuR0
仕事の都合でずっとMac使っているんだけど
Vivaldiが一番よく出来てる感触だったからWinにも入れたら
>>772の問題で一番出来が悪かったw
2025/05/14(水) 11:23:01.80ID:4295cvDP0
なんでそれがわかってるのにいちいち最小化するの
2025/05/14(水) 11:35:36.41ID:2lv26xXJ0
ブックマーク開くと勝手にスクロールするバグまだ直ってないじゃん
別のブクマ開かれてうっざ
2025/05/14(水) 11:40:01.54ID:z2AZOLR90
再レンダリングされないの、典型的なReactのステート管理の失敗なんだよなあ
2025/05/14(水) 13:01:51.13ID:VvOLkmkx0
>>785
マウスゼスチャー機能を一部でも使ってると暴走するみたいね。全く使わないと動かないわ。
2025/05/14(水) 13:18:51.28ID:sHr2HryX0
マウスゼスチャー(笑)
2025/05/15(木) 12:15:40.66ID:IblnoI3K0
Vivaldi 7.4 RC 2 – Vivaldi Desktop Browser snapshot 3684.28/29
https://vivaldi.com/blog/desktop/7-4-rc-2/
snapshot channel 7.4.3684.28
stable channel 7.4.3684.29
2025/05/15(木) 16:19:52.09ID:oDHCXkq30
ページの読み込みとか動作の遅さを感じるのですが
軽くする方法ありますか?
重い原因が分かりません
opera使ってるときはこういうことなかったのですが。。
2025/05/15(木) 16:24:09.16ID:2HwLh4m70
>>790
拡張機能を使ってると重くなる傾向はある。
2025/05/15(木) 18:06:21.39ID:Fa7v1CTg0
特に更新とかもなかったのに
俺もバックグラウンドにしたら気まぐれにタブのレンダリングが止まるようになったわ
きっかけ分からないけど不便だな
2025/05/15(木) 19:28:23.80ID:RAw7E+iZ0
よくわからんけど履歴ページにフォーカスした状態で最小化するとレンダリングが止まる現象は起きないよね
2025/05/15(木) 19:34:49.41ID:RAw7E+iZ0
勢いでレスしてしまったが履歴ページなんだから当たり前か
2025/05/16(金) 02:32:29.42ID:CAJkQ60P0
stable 7.3.3635.14
2025/05/16(金) 02:33:13.63ID:CAJkQ60P0
Minor update (6) for Vivaldi Desktop Browser 7.3
https://vivaldi.com/blog/desktop/minor-update-six-7-3/
797名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fac-onYc)
垢版 |
2025/05/16(金) 16:26:00.66ID:WDORDqS90
tempフォルダ削除したらブクマとかアドオン情報全部消えたんだが、大事な情報がなんでtempフォルダにあるの?
2025/05/16(金) 19:31:57.95ID:w4bObnZI0
設定関係のファイルって全部Defaultフォルダに入ってるかと思ってた
2025/05/16(金) 23:43:42.34ID:CAJkQ60P0
Vivaldi 7.4 RC 3 – Vivaldi Desktop Browser snapshot 3684.34/35
https://vivaldi.com/blog/desktop/7-4-rc-3/
snapshot channel 7.4.3684.34
stable channel 7.4.3684.35
800名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fac-onYc)
垢版 |
2025/05/17(土) 07:39:48.19ID:AVY8om8G0
>>798
なんで一時フォルダに大事なファイルを と思うわ
2025/05/18(日) 09:11:24.78ID:qqVBYRJ00
更新はいつ来るんです?
802名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ caa6-Xreb)
垢版 |
2025/05/18(日) 13:29:50.59ID:TftpnGgk0
サイドバーに勝手にDownload Helperが組み込まれている
2025/05/18(日) 22:37:03.03ID:FArs9lZN0
物理ボタン立ち上げた直後に落ちる、もう一度起動すると今度は何ともない
開いているタブが大きくて逆に使いづらい
タブを移動させるとグループ化しやすくてうざい
次バージョンで修正されるかなあ
2025/05/18(日) 22:38:28.44ID:FArs9lZN0
物理ボタン はなしで
2025/05/18(日) 22:45:06.85ID:8wcG8JJC0
>タブを移動させるとグループ化しやすくてうざい
タブスタックの話なら「スタックが作成可能な状態となるまでの時間設定」をいじってみるとか
2025/05/18(日) 22:46:27.12ID:EiCaMbpW0
設定変えるって発想無いのかなあ
807名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3b1-5BcJ)
垢版 |
2025/05/19(月) 12:47:13.45ID:aBRKqjjV0
またtverからアク禁食らってる
早く修正バージョンだしやがれよ
2025/05/19(月) 13:03:26.52ID:/f2849900
TVer普通に見れたよ?
7.3.3635.14 (Stable channel) (64-bit)
2025/05/19(月) 14:58:36.33ID:So7qndSu0
広告ブロックとかしてるんだろアク禁食らってるやつは
2025/05/19(月) 15:15:31.80ID:5r8JzW440
今回ガチでリリース遅れてるなぁ
余計な機能付け過ぎて、Chromiumに手を入れ過ぎているから
Chromiumの更新時に変更箇所が多すぎて大変なんだろうな
2025/05/19(月) 18:02:58.52ID:wuqbvIa00
stable 7.4.3684.38
2025/05/19(月) 18:36:49.22ID:+nnbMmZ+0
検索欄直す気有るんかよ
2025/05/19(月) 19:23:48.46ID:1niYdsjT0
セキュリティとバグ方面以外はあんまりアプデして欲しくない気持ちあるけどね
余計な機能入れてバグるとか逆に機能削られるとか
2025/05/19(月) 19:27:32.34ID:a5rAL4uZ0
検索欄も起動時サイドバー閉じるのも直ったな

>>807
広告ブロック入れてるとしても、F5でリロードしたら普通に見れるようになるよ
2025/05/19(月) 19:38:25.02ID:TchI8uSW0
検索欄って前はキーワード入力してから検索エンジン選べたけど設定で戻せないのか
2025/05/19(月) 20:35:17.92ID:pRPqy4qb0
7.4.3684.38に更新したら履歴ページの一行ごとの横線が消えてスカスカになった
前のスタイルに戻せますか?
2025/05/19(月) 20:41:45.44ID:+nnbMmZ+0
検索欄直りそうもないから今更だが常駐してるAutoHotkeyにホットキー追加したわ(今まではすぐに直るだろうという気持ちあってこういう発想が無かった)
文字列入力後、[Shift]+[Enter]キー押下で[ESC]キー → [Down]キー送出するようにした
あとは上下キーで検索エンジン選ぶだけ

vivaldiのコマンドチェイン機能に「キー送出」あると↑の動作がvivaldi内で完結出来て便利なんだがな
2025/05/19(月) 21:11:36.96ID:VUiw0Jx90
設定を全部調べているヒマねーわw
2025/05/19(月) 23:21:22.92ID:QZoSbbRY0
更新履歴の[アドレスバー]の多さよ

[アドレスバー][検索欄] 検索結果の候補が表示されない (VB-116751)
これでリリースしたとかマジで使ってないとしか思えない
2025/05/19(月) 23:45:28.29ID:+nnbMmZ+0
スクロールバー何か形変わって(細く丸っこくなって)掴みにくい・・・なんじゃこれ
設定の「シンプルスクロールバーを使用する」オンオフ切り替えても変化無し

どうなってんだよvivaldi
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況