!extend:on:vvvvv:1000:512:donguri=5/2:
!extend:on:vvvvv:1000:512:donguri=5/2:
Vivaldi - パワフルでカスタマイズが自在で、セキュアで自由。WEBが楽しくなるブラウザです!
■公式サイト https://vivaldi.com/
■公式ブログ https://vivaldi.com/blog/
■公式日本語フォーラム https://forum.vivaldi.net/category/26/
■公式ヘルプ https://help.vivaldi.com/
■Vivaldiの使い方まとめサイト「Vivaldi Tips」 https://vivalditips.com/ja
■プラットフォーム別Vivaldiの旧バージョン https://vivaldi.com/download/archive/
■スナップショット(開発ビルド) https://vivaldi.com/blog/snapshots/
■Vivaldi Themes https://themes.vivaldi.net/
※不具合については、こちらで報告お願いします。 https://forum.vivaldi.net/category/76/
※再現性の高い不具合については、バグレポートフォームから英語でご報告頂けると大変助かります! https://vivaldi.com/bugreport/
■FAQ
Q. 新しいタブを開くときひどく遅延する
A. 64bit版をインストールしてください
Q. 拡張機能のアイコンが並び替えられない
A. Ctrlキーを押しながらドラッグしてください
※※※次スレを立てる際は先頭から↓を3行貼って下さい※※※
!extend:on:vvvvv:1000:512:donguri=5/2:
■前スレ
Vivaldiブラウザ Part55
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1719324850/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:donguri=5/2: EXT was configured
探検
Vivaldiブラウザ Part56
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0347-j6f8)
2025/01/24(金) 11:39:37.46ID:ZQikCAQz0664名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ea53-WXQ+)
2025/04/26(土) 00:48:09.84ID:H1KbWdlJ0 いわゆる猛虎弁ってやつで方言ではないだろ
665名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 35d5-LilQ)
2025/04/26(土) 01:08:43.26ID:YVarR5QW0666名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f965-9PAP)
2025/04/26(土) 02:06:59.98ID:aZJgh0JX0667名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 35d5-LilQ)
2025/04/26(土) 08:04:59.02ID:YVarR5QW0 >>666
スタンドアローンインストールの際に複製したフォルダをインストールするフォルダに指定してexeを上書きするってこと
拡張機能その他設定はそのままで新しいVivaldiが誕生する
単に複製したものではだめな理由は自分でも忘れてしまったんだけど
たしか単に複製しただけだと規定のブラウザの候補に挙がらないからだったような気がする
スタンドアローンインストールの際に複製したフォルダをインストールするフォルダに指定してexeを上書きするってこと
拡張機能その他設定はそのままで新しいVivaldiが誕生する
単に複製したものではだめな理由は自分でも忘れてしまったんだけど
たしか単に複製しただけだと規定のブラウザの候補に挙がらないからだったような気がする
668名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b75b-+gYj)
2025/04/27(日) 01:20:45.48ID:whyZkGV20 6年前に買った安物ラップトップでも軽快に動くから
カクつくとかってネガキャンは妄言にしか聴こえないわ
ブラウザもまともに動かないPC使ってるひとの経済状況が心配だ…😅
カクつくとかってネガキャンは妄言にしか聴こえないわ
ブラウザもまともに動かないPC使ってるひとの経済状況が心配だ…😅
669名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f9b-Q8Wo)
2025/04/27(日) 03:23:07.64ID:VCy1/ztT0 CPUが32bit版Core2Duoでメモリ3GBの液晶一体型VAIOでも不具合とか重すぎるとかないな
OSこそWindows10だけど最初はVistaだった世代の機種
OSこそWindows10だけど最初はVistaだった世代の機種
670名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f90-5ykl)
2025/04/27(日) 11:56:46.11ID:G0pTc47e0 Vistaユーザーって忍耐力バグってそうだし…
671名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f56-4w2R)
2025/04/27(日) 12:42:02.47ID:rEnu7Q4p0 動画再生や動画サイトがクソ重いんであってそれ以外は問題ないからなちゃんとレス読んでへんの草
ようつべやと特に顕著でホームの動画一覧とか4K動画とかカクつくってレベルちゃうからな
幼児でもわかるくらい一目瞭然でこれがわからんかったらガチ池沼やで
ようつべやと特に顕著でホームの動画一覧とか4K動画とかカクつくってレベルちゃうからな
幼児でもわかるくらい一目瞭然でこれがわからんかったらガチ池沼やで
672名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-DKN1)
2025/04/27(日) 12:48:51.19ID:vpW6wictd ワッチョイ変わってからカスがノコノコ出てきたわ
673名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b75b-+gYj)
2025/04/27(日) 13:25:11.22ID:whyZkGV20 >>671
書き方が悪かったかな
普段使いでYouTube動画も見るしTwitch配信もまれに見るけど
全く不満ないし問題ない
幼児でもわかるくらいのカクつきが起こるとかよほど安いPC使ってらっしゃる?
書き方が悪かったかな
普段使いでYouTube動画も見るしTwitch配信もまれに見るけど
全く不満ないし問題ない
幼児でもわかるくらいのカクつきが起こるとかよほど安いPC使ってらっしゃる?
674名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17d5-uLpc)
2025/04/27(日) 13:42:44.19ID:P8S5KbuA0675名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f56-4w2R)
2025/04/27(日) 13:46:29.50ID:rEnu7Q4p0 おそらく>>673はクソしょぼいモニターを1枚だけ使っとるんやろうな
ちなみにスペックは10700K/3080Ti FE/32GB RAM/Crucial T500 2TBモニターは4K1枚と1080p1枚
そこそこのスペックやから動画再生如きで重いわけないんよな
実際Edgeに戻したらVivaldiで悩まされてたカクつきやフリーズが一切なくなったからおま環でもないんは確定
ちなみにスペックは10700K/3080Ti FE/32GB RAM/Crucial T500 2TBモニターは4K1枚と1080p1枚
そこそこのスペックやから動画再生如きで重いわけないんよな
実際Edgeに戻したらVivaldiで悩まされてたカクつきやフリーズが一切なくなったからおま環でもないんは確定
676名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17d5-uLpc)
2025/04/27(日) 13:54:23.13ID:P8S5KbuA0 いくらなんでも馬鹿すぎる
>>635で言ってた関西弁NGってどうやってやるのか知りたくなってきた
>>635で言ってた関西弁NGってどうやってやるのか知りたくなってきた
677名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7d7-8SS3)
2025/04/27(日) 14:23:58.58ID:+oakzoH10 >>667
書き込めなくなってしまって遅れたけどありがとう
レスきっかけに公式読み直してきた
規定アプリに登録するにはインストーラーで該当項目にチェックいれる旨が書かれてたわ
もし規定アプリでなくても構わないなら、ポータブル版があるソフトのようにコピーだけで問題ないということだろうか
書き込めなくなってしまって遅れたけどありがとう
レスきっかけに公式読み直してきた
規定アプリに登録するにはインストーラーで該当項目にチェックいれる旨が書かれてたわ
もし規定アプリでなくても構わないなら、ポータブル版があるソフトのようにコピーだけで問題ないということだろうか
678名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7d7-8SS3)
2025/04/27(日) 14:46:00.81ID:+oakzoH10 >実際Edgeに戻したらVivaldiで悩まされてたカクつきやフリーズが一切なくなったからおま環でもないんは確定
欠片も「おま環」であることを否定できてなくて草
欠片も「おま環」であることを否定できてなくて草
679名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97e8-5ykl)
2025/04/27(日) 15:21:29.40ID:tjlz4q0F0 >>667,677
3年余り前にPC買い換えでスタンドアロンフォルダコピペだけで引っ越しさせたけど
規定ブラウザとして使ってるよ
問題が生じるとしたら他の部分じゃないかな?
それとも現行だと違うんだろうか
3年余り前にPC買い換えでスタンドアロンフォルダコピペだけで引っ越しさせたけど
規定ブラウザとして使ってるよ
問題が生じるとしたら他の部分じゃないかな?
それとも現行だと違うんだろうか
680名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9fa0-jr1S)
2025/04/27(日) 17:40:07.01ID:rwsU+F/y0 スタンドアロンってUSBメモリにインストールして別のPCに持っていくってできる?
それとも同じPCじゃないとCookieの不整合が起きたりする?
それとも同じPCじゃないとCookieの不整合が起きたりする?
681名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9fa0-jr1S)
2025/04/27(日) 17:41:11.48ID:rwsU+F/y0 ってすぐ上のレスで引っ越しさせたって書いてあったな、すまない
682名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17d5-uLpc)
2025/04/27(日) 18:06:13.19ID:P8S5KbuA0 >>667はあまりはっきりした記憶がないんだが
もしかしたら単に「念の為」だったのかもしれない
また思い出したら書き込むよ
まあコピペだけでも大きな問題はなさそうではあるね
なんにしても、Vivaldiだけでしょ、複数環境をフォルダコピーだけで作り分けられるブラウザなんて
この点だけでも自分にとってはかけがえのない存在なんだよね
もしかしたら単に「念の為」だったのかもしれない
また思い出したら書き込むよ
まあコピペだけでも大きな問題はなさそうではあるね
なんにしても、Vivaldiだけでしょ、複数環境をフォルダコピーだけで作り分けられるブラウザなんて
この点だけでも自分にとってはかけがえのない存在なんだよね
683名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ffcb-ATED)
2025/04/27(日) 18:40:13.79ID:+sI02EzQ0 ポータブルあるブラウザ全部じゃないの?
684名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1795-41ug)
2025/04/28(月) 09:11:52.18ID:tO5/XTgn0 去年の11月のビルドだとこんな感じ。まだ許容範囲。
https://files.catbox.moe/xj87jo.png
今年2月ぐらいからメモリ食いが始まり、下はVPN搭載直前のビルドこれでも少し少なくなった方。3月頃のはもっと酷かった。
https://files.catbox.moe/cyzq5v.png
おまけ slimjet
https://files.catbox.moe/nrmmc6.png
環境は同一。1080Pを窓画面のまま。前回同様にOS起動時からvivaを何度か立ち上げてスクショです。PCのメモリが少ないのは、単にメモリ増設不可なマシンでプロセスとハンドルとスレッド数を見極める為。
これは32bitですが、仮に64bitで同じ状況だとプロセスとハンドルとスレッド数は倍近くになると思います。
タブを多用される方だと相当メモリ食いブラウザーになってしまっていると思います。
再生支援についてですが自分の環境下では症状は出ていません。
https://files.catbox.moe/xj87jo.png
今年2月ぐらいからメモリ食いが始まり、下はVPN搭載直前のビルドこれでも少し少なくなった方。3月頃のはもっと酷かった。
https://files.catbox.moe/cyzq5v.png
おまけ slimjet
https://files.catbox.moe/nrmmc6.png
環境は同一。1080Pを窓画面のまま。前回同様にOS起動時からvivaを何度か立ち上げてスクショです。PCのメモリが少ないのは、単にメモリ増設不可なマシンでプロセスとハンドルとスレッド数を見極める為。
これは32bitですが、仮に64bitで同じ状況だとプロセスとハンドルとスレッド数は倍近くになると思います。
タブを多用される方だと相当メモリ食いブラウザーになってしまっていると思います。
再生支援についてですが自分の環境下では症状は出ていません。
685名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1795-41ug)
2025/04/28(月) 09:17:28.66ID:tO5/XTgn0 smplayer(URLコピペでストリーム再生動作)
https://files.catbox.moe/bm5l1g.png
メモリ食うのは大抵はYoutube等のブラウザで動画再生させる時のみなので自分はSMPlayerにリダイレクトに渡してそっちで見ながら別作業する事も多いです。
https://files.catbox.moe/bm5l1g.png
メモリ食うのは大抵はYoutube等のブラウザで動画再生させる時のみなので自分はSMPlayerにリダイレクトに渡してそっちで見ながら別作業する事も多いです。
686名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfcf-8SS3)
2025/04/28(月) 09:45:28.39ID:48aiNlrt0 コアが2個しかないってどういうこと?www
画面の狭さもすごいね
夢グループパソコンか?
画面の狭さもすごいね
夢グループパソコンか?
687名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1795-41ug)
2025/04/28(月) 09:51:15.04ID:tO5/XTgn0688名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f4e-3+vo)
2025/04/28(月) 09:57:24.50ID:iDJFtlPu0 ヤフオクで数万円で買い替えたほうが幸せだろ
16Gの買っとけば気にする必要ない
16Gの買っとけば気にする必要ない
689名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfcf-8SS3)
2025/04/28(月) 10:09:35.26ID:48aiNlrt0 こういうのがフォントがーとかブックマークメニューがーとか騒いでんだろうな…
690名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b754-8SS3)
2025/04/28(月) 10:16:05.79ID:E/vMzYWU0 Win8の頃のPCって何年前だよ…
691名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f4e-3+vo)
2025/04/28(月) 10:20:10.04ID:iDJFtlPu0692名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77c7-8SS3)
2025/04/28(月) 10:30:02.52ID:z4UZDTUJ0 あまりにレトロなPC過ぎて感動すら覚えるな
テレビでいったらブラウン管レベルだからとりあえず買い換えろ
テレビでいったらブラウン管レベルだからとりあえず買い換えろ
693名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f4e-3+vo)
2025/04/28(月) 10:37:00.84ID:iDJFtlPu0 俺はWindows7からアップグレードのWindows10で12年選手でスマソm(_ _)m
だがネットしかやらんからSSD換装とメモリ増設だけで快適っすよ。
https://xxup.org/lmpqN.png
だがネットしかやらんからSSD換装とメモリ増設だけで快適っすよ。
https://xxup.org/lmpqN.png
694名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfcf-8SS3)
2025/04/28(月) 10:45:07.85ID:48aiNlrt0695名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-Q8Wo)
2025/04/28(月) 11:00:59.19ID:4U+N0QA8d 世の中には古いパソコンを遅いよー不便だよー楽しいよーと言いながら使うのが趣味の変態がいることを知ってくれれば嬉しいです
例えるなら、古いイタ車やフランス車を排ガス規制に則して大事に乗る趣味みたいな
例えるなら、古いイタ車やフランス車を排ガス規制に則して大事に乗る趣味みたいな
696名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-DKN1)
2025/04/28(月) 11:35:26.71ID:ES4T7uRtd それを理解してガタガタ抜かさなければ良いんだけどな
阿部寛のホームページで遊んでればいい
阿部寛のホームページで遊んでればいい
697名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1795-41ug)
2025/04/28(月) 12:01:31.04ID:tO5/XTgn0 >>694 OSだけだとこんな感じですね。0Patchサービスのサブスク導入しちゃったのでこれでも食い気味になってますが。
https://i.haasie.com/vSl.png
https://i.haasie.com/Ylv.png
ここから逆算すればVivaldiの動画視聴のメモリ食い気味現象なんぞ、他のブラウザーと比較すればはるかに少ないです。
バグだらけ放置のSlimJetが異様に低いのは、あれは特殊というか 笑 故意に少ないメモリ環境下動作に特化してるだけですしね。
文句言ってる方々の大半はタブを多用してとんでもない枚数、開いて使ってるんだと思います。
https://i.haasie.com/vSl.png
https://i.haasie.com/Ylv.png
ここから逆算すればVivaldiの動画視聴のメモリ食い気味現象なんぞ、他のブラウザーと比較すればはるかに少ないです。
バグだらけ放置のSlimJetが異様に低いのは、あれは特殊というか 笑 故意に少ないメモリ環境下動作に特化してるだけですしね。
文句言ってる方々の大半はタブを多用してとんでもない枚数、開いて使ってるんだと思います。
698名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17d5-uLpc)
2025/04/29(火) 09:19:18.61ID:kb7WrZ2I0699名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ d7b2-CVkx)
2025/04/29(火) 14:44:07.86ID:FdS2e23n0NIKU 本当に1フォルダ内ですべて完結してるからな
公式で謳ってる「USBメモリで使い回し運用」も普通に出来るからね
公式で謳ってる「USBメモリで使い回し運用」も普通に出来るからね
700名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ ff72-BL5Y)
2025/04/29(火) 15:03:41.79ID:PBBcgwzC0NIKU スピードダイヤルとURLバーの検索履歴使い分けてたから
アプデで同期されるようになって困ってるんだけど
もうこれ元に戻す気ないのかな
アプデで同期されるようになって困ってるんだけど
もうこれ元に戻す気ないのかな
701名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ b733-8SS3)
2025/04/29(火) 20:19:48.31ID:YhxMmA9S0NIKU 自分が他に使ってるやつだとfloorpもちゃんとポータブル化出来るな
そっちはFirefoxベースだけど
そっちはFirefoxベースだけど
702名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f11-cLaQ)
2025/04/30(水) 12:51:02.40ID:RodH25qA0 スピードダイヤル上の各ページ、サムネイルがページのアイコンとして表示されないんですけど
自分だけですか?
自分だけですか?
703名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf2b-MxKK)
2025/04/30(水) 13:00:24.19ID:pK9uryyt0 iPhone版ビバルディについて質問させてください
ビバルディからTwitterを見るとヘッダーとアイコンを除いて殆どの画像がマスク掛かったボカシ画像になってしまい
画像をタップして再読み込みさせないと見れない状態になってしまっていて困っています
プライベートウィンドウからだと画像が全て読み込まれるので原因を探すため設定を一つ一つ変えたり
ブロックリストのオンオフ切り替えたりしても何も変わらないため原因が分かりませんでした
何かお心当たりあれば教えていただけると助かります
ビバルディからTwitterを見るとヘッダーとアイコンを除いて殆どの画像がマスク掛かったボカシ画像になってしまい
画像をタップして再読み込みさせないと見れない状態になってしまっていて困っています
プライベートウィンドウからだと画像が全て読み込まれるので原因を探すため設定を一つ一つ変えたり
ブロックリストのオンオフ切り替えたりしても何も変わらないため原因が分かりませんでした
何かお心当たりあれば教えていただけると助かります
704名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6e-WPoB)
2025/04/30(水) 13:21:53.58ID:/tjQaLnC0705名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f85-SLmp)
2025/04/30(水) 14:41:57.08ID:mbuZkTHE0 パソコンを立ち上げた時に異様に重くて
数分待ってから起動させないといけないんだけど
裏でなにやってるんだろ
数分待ってから起動させないといけないんだけど
裏でなにやってるんだろ
706名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7ec-CVkx)
2025/04/30(水) 14:44:34.60ID:TYqZYrxC0 それは単にOSが裏で色々やらかしてるってだけの事だろ
707名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-3+vo)
2025/04/30(水) 14:49:06.95ID:nWaPJp/30 スタートアップ周りみたら分かるだろ
708名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f30-1JUX)
2025/05/01(木) 08:40:22.48ID:Tk1KyAjA0 最近更新来ないな
709名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f6f-3gV1)
2025/05/01(木) 09:39:05.53ID:yYOJfYC50 レンダリングが停止してしまう問題に取り組んでいる事を願うよ
仕事でも使ってるからとても困ってる
仕事でも使ってるからとても困ってる
710名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f30-1JUX)
2025/05/01(木) 14:25:08.42ID:jJbfmQB20 せめてChromium由来のセキュリティ修正はきちんとしてほしい
711名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f11-cLaQ)
2025/05/02(金) 12:07:44.80ID:HjXJXI0I0 operaスレ新しく建てる人いないのか。。
利用してるユーザー減ったのかな
利用してるユーザー減ったのかな
712名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6e-WPoB)
2025/05/02(金) 12:29:17.87ID:Od41cHQS0 そりゃ中華に買収されたブラウザなんて使う気ならんじゃろ普通
713名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57b1-S/oy)
2025/05/02(金) 14:21:36.12ID:gauz6GWo0 prestoは良いブラウザだったな
714名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9758-WPoB)
2025/05/02(金) 14:41:23.38ID:ydNSt+Ug0 KOMEIブラウザに比べたらみんなカスみたいなもんだけどな
715名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 371c-8SS3)
2025/05/02(金) 14:45:51.14ID:+oQM7Fo00 脱chromiumしない限り運命共同体
716名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f30-1JUX)
2025/05/02(金) 14:47:34.94ID:4iQUu0EU0 Prestoはメインブラウザにしてた
確か当時はVistaが最新OSで7すらまだ出てなかったような
確か当時はVistaが最新OSで7すらまだ出てなかったような
717名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f0d-6Ejx)
2025/05/02(金) 14:55:21.16ID:yMAnX7+m0718名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f11-cLaQ)
2025/05/02(金) 17:03:22.05ID:HjXJXI0I0 >>717
もう書き込みないね。。
operaの、ウェブ上のテキストをドラッグすると検索とコピーのテキスト選択が
ポップアップとして出てくるの便利で良かったんだけどなぁ
vivaldiでも出来ればいいんだけど。
もう書き込みないね。。
operaの、ウェブ上のテキストをドラッグすると検索とコピーのテキスト選択が
ポップアップとして出てくるの便利で良かったんだけどなぁ
vivaldiでも出来ればいいんだけど。
719名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f9b-YACh)
2025/05/02(金) 17:51:18.52ID:OYkjxFbE0 Prestoは確か一度Yahooトップページがサポート外になり、表示できなくなったけど
直後またサポート外ながら表示できるようになり、現在もYahooニュースくらいは読めるな
確かWikipediaがTLS1.3非対応ブラウザでは繋がらなくなった時点で使用を諦めたんだったかな。違ったかな。
直後またサポート外ながら表示できるようになり、現在もYahooニュースくらいは読めるな
確かWikipediaがTLS1.3非対応ブラウザでは繋がらなくなった時点で使用を諦めたんだったかな。違ったかな。
720名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f30-1JUX)
2025/05/02(金) 18:50:46.94ID:XugXFBhh0 Presto Operaってセキュリティの脆弱性を無視すれば今も使おうと思えば使えるのかな
721名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b76e-dWc5)
2025/05/02(金) 20:43:48.86ID:vStKNUlV0 「使える」の定義による(人によって異なる)
今12.18起動したらGoogle検索からWikipediaに飛んで調べものくらいならできるけど
YouTubeは観られない
今12.18起動したらGoogle検索からWikipediaに飛んで調べものくらいならできるけど
YouTubeは観られない
722名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f11-cLaQ)
2025/05/02(金) 22:23:50.21ID:HjXJXI0I0 >>718について自分で調べてみたんだけど、
文字列をマウスで長押しして選択すると、コピーと検索のポップアップって表示できるんですか?
forum.vivaldi.net/topic/89759/
こちらのリンク見ると以前はできてたみたいですけど
自分の使ってるvivaldiだと表示されないです...
文字列をマウスで長押しして選択すると、コピーと検索のポップアップって表示できるんですか?
forum.vivaldi.net/topic/89759/
こちらのリンク見ると以前はできてたみたいですけど
自分の使ってるvivaldiだと表示されないです...
723名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9758-WPoB)
2025/05/03(土) 00:15:29.24ID:anS1mRE10724名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3711-WPoB)
2025/05/03(土) 00:47:54.33ID:b7szMZxW0 プニルにSuperDrag Extensionてあったのが便利だったな。
725名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f27-5ykl)
2025/05/03(土) 00:56:50.19ID:hZA9QqDa0 Selection Searchとかいくつもあるがな
726名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM3b-I9CH)
2025/05/03(土) 00:57:25.74ID:HrY+SrAqM Vivaldiはメインブラウザとして使ってるというか
サブブラウザでいくつかインストールしていたが
全く使わないのでアンインストールしてしまった
非力なPCを使ってるので負荷は少しでも減らしたい
もっと軽いブラウザがあれば使うのだが無い
いま探したらSleipnirが残ってたが
Vivaldiに比べ数倍遅いので使わない
サブブラウザでいくつかインストールしていたが
全く使わないのでアンインストールしてしまった
非力なPCを使ってるので負荷は少しでも減らしたい
もっと軽いブラウザがあれば使うのだが無い
いま探したらSleipnirが残ってたが
Vivaldiに比べ数倍遅いので使わない
727名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f9b-YACh)
2025/05/03(土) 03:46:40.20ID:7cFKNE660 >>720
古いWin10マシンに入ってたのでさっき試してみましたが
Amazonトップページはレイアウトが崩れて事実上使えず
Google検索は出来るけどヒットしたページに表示できない物が多数、Gmail含むGoogle Workspace使えず
上述のようにWikipediaはトップページに繋がらず、Yahooニュースは読める
5ちゃんは重いけど読める
古いWin10マシンに入ってたのでさっき試してみましたが
Amazonトップページはレイアウトが崩れて事実上使えず
Google検索は出来るけどヒットしたページに表示できない物が多数、Gmail含むGoogle Workspace使えず
上述のようにWikipediaはトップページに繋がらず、Yahooニュースは読める
5ちゃんは重いけど読める
728名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57b1-S/oy)
2025/05/03(土) 03:55:11.33ID:VqxLXQJi0729名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b749-3gV1)
2025/05/03(土) 07:49:31.62ID:lVFNMQRC0 プライベートモードでYouTubeみて初めて気付いたんだけど
デフォルトで備わってる広告ブロッカーに広告動画を一瞬で飛ばす機能なんて付いてたんだね。
プレミアム登録してるから知らなかった
広告カットではなく、超早送りって面白いことするなw
デフォルトで備わってる広告ブロッカーに広告動画を一瞬で飛ばす機能なんて付いてたんだね。
プレミアム登録してるから知らなかった
広告カットではなく、超早送りって面白いことするなw
730名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f6e-T7Dk)
2025/05/03(土) 17:37:15.51ID:pVofaWNX0 Update to Chromium 136 – Vivaldi Browser snapshot 3678.3
https://vivaldi.com/blog/desktop/update-to-chromium-136-vivaldi-browser-snapshot-3678-3/
snapshot 7.4.3678.3
https://vivaldi.com/blog/desktop/update-to-chromium-136-vivaldi-browser-snapshot-3678-3/
snapshot 7.4.3678.3
731名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf23-BL5Y)
2025/05/03(土) 19:13:09.07ID:P0tCG1/X0 >>730
アプデして起動しなくなったら -disable-extensions で取りあえず起動
chrome://flagsから下記を無効にする
Extension Manifest V2 Deprecation Warning Stage
Extension Manifest V2 Deprecation Disabled Stage
Extension Manifest V2 Deprecation Unsupported Stage
アプデして起動しなくなったら -disable-extensions で取りあえず起動
chrome://flagsから下記を無効にする
Extension Manifest V2 Deprecation Warning Stage
Extension Manifest V2 Deprecation Disabled Stage
Extension Manifest V2 Deprecation Unsupported Stage
732名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf58-8SS3)
2025/05/03(土) 21:11:34.53ID:XCwwIp3u0 SS版アプデしたら起動そのものがしなくなった
733名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププT Sdbf-WPoB)
2025/05/03(土) 21:55:44.70ID:kRN2q3xtd あきらめて「観覧データ」はそのまま残してアンインストール
正式版をインストールして復帰したわボケ
正式版をインストールして復帰したわボケ
734名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププT Sdbf-WPoB)
2025/05/03(土) 21:57:22.90ID:kRN2q3xtd735名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fde-6Ejx)
2025/05/03(土) 22:06:39.12ID:dmDnFgX10736名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de58-gJ0A)
2025/05/04(日) 06:23:38.19ID:oKHyAz0I0737名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1662-nl/J)
2025/05/04(日) 06:28:17.56ID:W23g6nPx0 ここのスナップショットって、たまにα版みたいなのが出てくるから怖いんだよなあ
βを名乗らない理由がその辺にあるのかもしれんが
βを名乗らない理由がその辺にあるのかもしれんが
738名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27f7-lA4a)
2025/05/04(日) 19:01:08.74ID:C0GoG8sa0 スマホで機種変更したらBraveがGoogleにじゃまされて
使えなくなった。
なのでVivaldi入れてみたら、とりあえずGoogleには
邪魔されないようなので使えるっぽい。
スマホでの使い方を詳しくおしえてくれてるサイト
ありませんか?
使えなくなった。
なのでVivaldi入れてみたら、とりあえずGoogleには
邪魔されないようなので使えるっぽい。
スマホでの使い方を詳しくおしえてくれてるサイト
ありませんか?
739名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 926e-A/rf)
2025/05/04(日) 19:15:39.36ID:5XYmYy940 Update to Chromium 136 – Vivaldi Browser snapshot 3679.3
ps://vivaldi.com/blog/desktop/update-to-chromium-136-vivaldi-browser-snapshot-3679-3/
snapshot 7.4.3679.3
ps://vivaldi.com/blog/desktop/update-to-chromium-136-vivaldi-browser-snapshot-3679-3/
snapshot 7.4.3679.3
740名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b79b-T6Ba)
2025/05/04(日) 20:36:11.69ID:qawhgtRz0 別アプリのリンクから開いたときにアクティブにはなるけどどこかをクリックしないとタブの内容が表示されないのっておま環?
741名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププT Sd32-4G8a)
2025/05/04(日) 20:42:09.24ID:NtWudNwsd >>735
これをインストールするとuBlock Originは無効になる。正常に起動は出来たが・・・失うものが大きい・・・
これをインストールするとuBlock Originは無効になる。正常に起動は出来たが・・・失うものが大きい・・・
742名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモT Sd32-4G8a)
2025/05/05(月) 06:02:46.62ID:zdz/+1Gbd0505 Vivaldi 7.3.3635.11 (Stable channel) (64-bit)
このバージョンがuBlockが使える最後のバージョンとなるんだろうか?
このバージョンがuBlockが使える最後のバージョンとなるんだろうか?
743名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモT Sd32-4G8a)
2025/05/05(月) 06:03:45.80ID:zdz/+1Gbd0505 アップデート止めたいけど・・・無いよね?
744名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 7360-gJ0A)
2025/05/05(月) 07:50:01.51ID:KxNGfYQj00505 仮に止めたとしてもセキュリティが脆弱になるよ
745名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 6630-vv/S)
2025/05/05(月) 08:00:19.94ID:SBMxwJnt00505 Stableの更新来ないな
746名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ de58-gJ0A)
2025/05/05(月) 08:42:14.22ID:avPeEzDf00505 uBlockのV3対応くるまでは古いの使うしか無いか
747名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 836e-jYNc)
2025/05/05(月) 09:41:12.46ID:TO1l4jnU00505 LiteがV3だろ
748稚羽矢 ◆QlEeKiVmI2 (コードモ 92c4-T6Ba)
2025/05/05(月) 11:16:02.32ID:ianXmOzi00505 >>729
デフォの広告ブロックONにするとコメントとか読めなくならない?
デフォの広告ブロックONにするとコメントとか読めなくならない?
749名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ af0c-gJ0A)
2025/05/05(月) 11:55:10.30ID:aztEPo7V00505750名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 2711-T6Ba)
2025/05/05(月) 14:59:04.99ID:LJT6ylYq00505 VivaldiはChromiumに手を入れ過ぎていて
リリースがどんどん遅くなってきてるのが難点だな
本当にやばいセキュリティホールがある場合はバックポートして出してくれるけど
それ以外だと遅すぎる
リリースがどんどん遅くなってきてるのが難点だな
本当にやばいセキュリティホールがある場合はバックポートして出してくれるけど
それ以外だと遅すぎる
751名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 7311-4G8a)
2025/05/05(月) 15:13:55.12ID:iWuLUFWj00505 別に困ってないってのが現状だから良いかなって思ってるわ。
752名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 6630-vv/S)
2025/05/05(月) 16:49:53.08ID:SBMxwJnt00505 >>750
今現在だとChromiumのバージョンがChromeより2つ遅れになってる
今現在だとChromiumのバージョンがChromeより2つ遅れになってる
753稚羽矢 ◆QlEeKiVmI2 (コードモ 92c4-T6Ba)
2025/05/05(月) 18:34:07.82ID:ianXmOzi00505 >>749
いちいち「インターネットに接続してください」になってリロードすることになるからトラッカーだけブロックに戻したわ…
コメントもくるくる回って表示されないし(TдT)
7.4.3679.3 (公式ビルド) (64-bit)
いちいち「インターネットに接続してください」になってリロードすることになるからトラッカーだけブロックに戻したわ…
コメントもくるくる回って表示されないし(TдT)
7.4.3679.3 (公式ビルド) (64-bit)
754名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ ef73-7LTO)
2025/05/05(月) 18:39:30.22ID:871J/vqI00505 急にタブ移動が出来なくなったわ
色々弄っても直らん
色々弄っても直らん
755名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 6220-T6Ba)
2025/05/05(月) 20:15:50.58ID:uM4vOk9t00505 SSD交換をして容量が増えたので、DドライブにあったvivaldiをCドライブに移したらそこからwindows内でアプリとして認識されなくなってしまいました
設定などすべてリセットされてもいいので1度再インストールしたいと思ったのですがそれもできず、どなたか対処方法わかれば教えていただきたいです
・ブラウザの起動・作動は問題なく行える
・他のアプリからリンクを開こうとする際に反応しない
・規定のブラウザの画面で通常アプリアイコンが出てくるのに、それがなくなってしまっている。コントロールパネルのアプリ一覧にも出てこない。
・Cドライブのドキュメント内にある「Application」フォルダと、appdata-local内の「Vivaldi」フォルダを手動で削除して再インストールしようとすると、画像のように原因不明のエラーによりインストール失敗と出る。
→タスクマネージャ見ても起動してないし、再起動後に行っても同じ
ps://i.imgur.com/S4mTySW.png
ps://i.imgur.com/ZdS3hta.png
設定などすべてリセットされてもいいので1度再インストールしたいと思ったのですがそれもできず、どなたか対処方法わかれば教えていただきたいです
・ブラウザの起動・作動は問題なく行える
・他のアプリからリンクを開こうとする際に反応しない
・規定のブラウザの画面で通常アプリアイコンが出てくるのに、それがなくなってしまっている。コントロールパネルのアプリ一覧にも出てこない。
・Cドライブのドキュメント内にある「Application」フォルダと、appdata-local内の「Vivaldi」フォルダを手動で削除して再インストールしようとすると、画像のように原因不明のエラーによりインストール失敗と出る。
→タスクマネージャ見ても起動してないし、再起動後に行っても同じ
ps://i.imgur.com/S4mTySW.png
ps://i.imgur.com/ZdS3hta.png
756名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 6220-T6Ba)
2025/05/05(月) 20:27:04.91ID:uM4vOk9t00505757名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモW 926e-KmX2)
2025/05/05(月) 20:48:21.63ID:6xzp2WOm00505 Minor update (5) for Vivaldi Desktop Browser 7.3
ps://vivaldi.com/blog/desktop/minor-update-five-7-3/
stable 7.3.3635.12
ps://vivaldi.com/blog/desktop/minor-update-five-7-3/
stable 7.3.3635.12
758名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 726c-nomC)
2025/05/06(火) 10:58:39.03ID:05PuNLVB0 フレームを再読み込みをジェスチャーに割り当てることはできませんかね
759名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d676-oHNg)
2025/05/06(火) 16:19:21.74ID:Nz9bUrT20 Operaのほうが更新早くていいね
760名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e31f-Lm36)
2025/05/06(火) 22:54:32.46ID:faSxS8Rl0 中華オペラのスピード感
761名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 926e-KmX2)
2025/05/06(火) 23:21:31.18ID:2nQzotzg0 The 7.4 release is soon – Vivaldi Browser snapshot 3682.3
ps://vivaldi.com/blog/desktop/the-7-4-release-is-soon-vivaldi-browser-snapshot-3682-3/
snapshot 7.4.3682.3
ps://vivaldi.com/blog/desktop/the-7-4-release-is-soon-vivaldi-browser-snapshot-3682-3/
snapshot 7.4.3682.3
762名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9243-IjKS)
2025/05/06(火) 23:43:53.97ID:yY1WUeOP0 スマホ版もちゃんと7.4になるよね?
763名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1662-nl/J)
2025/05/07(水) 09:46:49.73ID:xrSyuP+80 vivaldi.comが完全に落ちちゃってるな
アップデート確認も何もできない
アップデート確認も何もできない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★8 [BFU★]
- 【千葉】コンビニに尿入りペットボトル並べた疑い、26歳男「むしゃくしゃして」…購入した客が飲もうとしたところ臭いに違和感 [ぐれ★]
- 高市首相が異例の“買春行為の罰則化の検討”に言及…世界では“買う側”に罰則を科すのが先進国のスタンダード ★2 [樽悶★]
- 植田日銀総裁 「円安進行が物価高を起こしている」 ★4 [お断り★]
- 中国官製報道「日本経済はもう持たない」にネット民ツッコミ「ニュースだけ見てたら日本はもう百回くらい爆発してる」 [1ゲットロボ★]
- 【STARTO ENTERTAINMENT】timelesz、メンバーの不適切言動を謝罪「不用意かつモラルに反した発言であった」 全員の署名入りでコメント [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【ガチ正論】一般人「中国に規制制裁されて、『中国ムカつく』じゃなくて矛先が『許さんぞ高市』になってる奴、頭おかしいの?」 ★2 [153490809]
- 鼻糞の残糞感がずっと消えない
- 陸上自衛隊員(43)逮捕 赤坂ライブハウスの出演女性刺傷 殺人未遂容疑 [377482965]
- 【ぺこ専🐰】なんG 兎田ぺこら突発配信実況スレ🏡【ホロライブ▶】
- NHKニュースウオッチ9「日本側は対話にオープンな姿勢で安定した日中関係を築きたい考えなのに中国が意固地で糸口が見いだせない」 [904151406]
- 日中戦争起きたら5日で自衛隊壊滅するらしい。じゃあ徴兵も無いし、俺等が必死になって反対してやる理由なくね? [237216734]
