Vivaldiブラウザ Part56

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/01/24(金) 11:39:37.46ID:ZQikCAQz0
!extend:on:vvvvv:1000:512:donguri=5/2:
!extend:on:vvvvv:1000:512:donguri=5/2:

Vivaldi - パワフルでカスタマイズが自在で、セキュアで自由。WEBが楽しくなるブラウザです!

■公式サイト https://vivaldi.com/
■公式ブログ https://vivaldi.com/blog/
■公式日本語フォーラム https://forum.vivaldi.net/category/26/
■公式ヘルプ https://help.vivaldi.com/
■Vivaldiの使い方まとめサイト「Vivaldi Tips」 https://vivalditips.com/ja
■プラットフォーム別Vivaldiの旧バージョン https://vivaldi.com/download/archive/
■スナップショット(開発ビルド) https://vivaldi.com/blog/snapshots/
■Vivaldi Themes https://themes.vivaldi.net/

※不具合については、こちらで報告お願いします。 https://forum.vivaldi.net/category/76/
※再現性の高い不具合については、バグレポートフォームから英語でご報告頂けると大変助かります! https://vivaldi.com/bugreport/

■FAQ
Q. 新しいタブを開くときひどく遅延する
A. 64bit版をインストールしてください

Q. 拡張機能のアイコンが並び替えられない
A. Ctrlキーを押しながらドラッグしてください

※※※次スレを立てる際は先頭から↓を3行貼って下さい※※※
!extend:on:vvvvv:1000:512:donguri=5/2:

■前スレ
Vivaldiブラウザ Part55
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1719324850/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:donguri=5/2: EXT was configured
2025/04/03(木) 19:40:03.67ID:3QwEblmF0
急にブックマークが表示されなくなったわ
押せば出てくるけど
2025/04/03(木) 20:05:01.37ID:oGdbJ3+P0
ブラウザ最小化→画面真っ白状態はいつまで放置されるんだ
2025/04/03(木) 20:47:03.57ID:yOhThz390
それ地味にうざいから早く直してほしいな
2025/04/03(木) 22:29:39.93ID:fvUaE8eT0
>>491
アドバイス通り他のブラウザをインスコしてU-NEXT見とるとまた同じよにカクつきはじめてめっちゃ焦る
マウスがワープしはじめて操作できんくなったからCtrl+W連打して配信のタブを閉じたらなんと何もしとらんVivaldiが突然クラッシュして落ちたんクソワロタ
他のブラウザで動画や配信再生しとるだけやのに原因が明らかにVivaldiで絶望したわ
そらVivaldi Mail以外にもWorkspaceで全部で15タブくらい運用しとるけど使ってない時は勝手にタブがSleepしよるしなにより他のブラウザ関係ないやろ
なんなんこいつバグいってレベルじゃねーゾ
2025/04/03(木) 22:46:10.98ID:yniW3Vy10
>>495
[設定]-[タブ]で「メモリーセーバー」有効にしてたら無効にしてみれば?
自分は動画再生は外部プレーヤーに任せてるからそっちのことは分からんが、
しょっちゅうクラッシュする不具合はこれで無くなったぞ

これでも直らんかもしれんけど試してみよ
2025/04/03(木) 23:04:22.18ID:IANVHL080
♥の主張がおとなしくなってて草
2025/04/03(木) 23:25:07.79ID:AymTv5Zd0
20台ほどのPCにそれぞれ複数スタンドアローンのVivaldi入れて使ってきたけど
一度もクラッシュしたことないからさせてるやつが悪いとしか思えん
環境をきれいにして入れ直すとかしてみないうちからバグバグ言い始めるやつは甘え
2025/04/03(木) 23:49:12.10ID:q9mUzHx30
ワイの PC には何故か Vivaldi_AutoUpdate.reg という日付9年前のファイルが残ってて
[HKEY_CURRENT_USER\SOFTWARE\Vivaldi\AutoUpdate]
"CheckForUpdates"="0"
"Enabled"="0"
という記述が有るんだが、これで更新止められるかも
2025/04/03(木) 23:54:13.22ID:fRhV/AMPd
>>495
なんか感染してんちゃう
2025/04/04(金) 00:03:48.29ID:M1wWwKra0
Minor update (2) for Vivaldi Desktop Browser 7.3
vivaldi.com/blog/desktop/minor-update-two-7-3/
stable 7.3.3635.7

New installer and Firefox tab import – Vivaldi Browser snapshot 3653.3
vivaldi.com/blog/desktop/new-installer-and-firefox-tab-import-vivaldi-browser-snapshot-3653-3/
snapshot 7.4.3653.3
2025/04/04(金) 10:03:44.15ID:pKy9+J9Vd0404
>>495
メモリ食い状態になったのは確認できましたがGPUの再生支援が効いてないのは単純に環境の問題だと思いますけどね。
他のブラウザーで問題ないのにvivaldiだけというのは気になりますが、案外とdefenderの要注意スキャン対象とかになってませんんか?
2025/04/04(金) 10:54:00.27ID:LheeyNnt00404
7.3から?かアプリ化したtweetdeckで選択テキスト右クリックしても検索が出なくなってしまった
以前右クリックで出てたのはメニューカスタマイズで言う「選択」
他のページもアプリ化してみたが同じく出ない
2025/04/04(金) 10:58:44.80ID:LheeyNnt00404
あ、リンクテキストを選択右クリックでも「リンク」メニューっぽいの出るけど検索が欠けてる
アプリ化したページから検索できなくなったのかな
2025/04/05(土) 01:58:35.44ID:F4pDn7e70
スマホ版はVPNがないから7.2のままか
506 警備員[Lv.20] (ワッチョイ dfe5-G494)
垢版 |
2025/04/05(土) 05:49:22.48ID:8ssrwMZt0
Braveの方がいいかな?
2025/04/05(土) 07:21:00.33ID:LBJIEICO0
>>506
VivaldiはVivaldiじゃなきゃ駄目な人以外にはおすすめしません
その問いが出てくる時点でBraveの方がいいです
2025/04/05(土) 09:18:56.92ID:vN8q1E0+0
メモリリークしてる気がするこのブラウザ
2025/04/05(土) 09:40:12.12ID:GCN4B6RoH
もうタイリング以外の利点がないからね…
2025/04/05(土) 10:38:48.68ID:tqwb3faX0
唯一無二のMailだけやな
Mailなかったら今すぐEdgeに出戻るわ
2025/04/05(土) 10:49:07.60ID:I1kwF2ri0
>>472
まだ直ってねーのか
そろそろ辛くなってきた
2025/04/05(土) 11:39:58.93ID:LBJIEICO0
>>510
つかMailだけVivaldiにして他は全部Edgeで開けばいいじゃん
なんで無理に使おうとしてるのかまったく理解できん
2025/04/05(土) 11:55:53.25ID:wz8m22wx0
i510世代メモリ16だけど
最近重く感じる機会が多くなってきた
2025/04/05(土) 12:15:43.96ID:NUH7q9CM0
アマプラ見る時だけedge使ってるわ
2025/04/05(土) 12:52:15.55ID:lh0UX4zx0
そういやiPhoneアップデートしたら消したはずのBraveがインストされて不気味だった
iOSのバグらしいけどBraveを疑ってしまった(笑)
2025/04/05(土) 12:54:19.35ID:h4gBn+bqd
サイドパネルの使い勝手って代替できるん
2025/04/05(土) 12:55:45.09ID:tqwb3faX0
あの辺のブラウザ使う理由て100%アドブロック目的やからな
ワイはAdGuard Lifetimeを購入済みやからウェブも5chブラウザも広告全てブロックで快適
そやから好きなブラウザ使えるからiOSで一番使いやすいSafariとGeschar一択やで
2025/04/05(土) 18:46:44.13ID:hzFkizkY0
関西弁風にマウントですか
519名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ (ワッチョイ 7f61-cSj+)
垢版 |
2025/04/05(土) 20:10:52.90ID:avUrW/iL0
最近この状態が多い
://i.imgur.com/jVakSbK.jpeg
どうやったら直るの?
2025/04/05(土) 21:31:13.18ID:yFH4bDsE0
Vivaldiのメーラーって使いやすいの?
フィードとタイル表示が便利で使ってるわ
2025/04/05(土) 22:23:32.78ID:tqwb3faX0
>>520
WindowsのメールクライアントがOutlookを筆頭にシェアウェア・フリーウェア全部試したんやけどどれもあまりにもゴミすぎて消去法でVivaldiメールが一番マシやったって評価
結論としてVivaldiメール開発してくれてめっちゃ助かっとるこれなかったらWindowsでメール運用あきらめてた
ちなみにメーラーとカレンダーのためだけにMacをサブで運用しとるApple MailとCalendarはマジで最強特にカレンダーはWindowsで代替が存在しない
2025/04/05(土) 22:41:04.03ID:LBJIEICO0
>>521
終始「なぜなのか」が無い、固有名詞の羅列だけのレスを延々と続けるのやめてくれない?
523名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 22ad-PPnI)
垢版 |
2025/04/07(月) 04:22:22.32ID:NKy7lyJ20
vivaldi
524名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 22ad-PPnI)
垢版 |
2025/04/07(月) 04:23:40.91ID:NKy7lyJ20
vevaldi
2025/04/07(月) 15:33:29.18ID:i0G+4C4Wd
聞いて驚け。ホントの名前はな

アントニオ・ヴィヴァルディ

なんだぞw
2025/04/07(月) 15:34:54.32ID:+sBlsx5H0
一番下のツールバー、
「外観とテーマ」の「ナビゲーションバーを表示する」設定で消せるのね
ツールバーじゃなくてナビゲーションバーだったの知らなかったわ…
2025/04/07(月) 15:44:54.66ID:B9HGMFkJ0
あまり大きな声で言えないが、old tweetdeckがvivaldiでだけ落ちるな
2025/04/07(月) 15:47:48.73ID:EkUhh45C0
「外観とテーマ」とか「ナビゲーションバーを表示する」とか何の話? スマホ?
2025/04/07(月) 16:32:34.00ID:SzzeVAyI0
>>528
そうそうスマートフォンAndroid版
2025/04/08(火) 16:30:48.28ID:t6ia/o480
スレ名同じで分かりにくいかもだけどAndroid版はこっち
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1710272888/
531名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 826e-/+/F)
垢版 |
2025/04/08(火) 23:35:12.45ID:vPIn9Rvc0
Adjusting item numbers in URL drop down / More adblock compatiblity work – Vivaldi Browser snapshot 3658.3
ps://vivaldi.com/blog/desktop/adjusting-item-numbers-in-url-drop-down-more-adblock-compatiblity-work-vivaldi-browser-snapshot-3658-3/
snapshot 7.4.3658.3
2025/04/09(水) 16:35:08.65ID:S/wgPjt0d
>>530
Vivaldi Browser for android

Vivaldi Browser for PC

で、良くない?もう遅いけどさ
2025/04/10(木) 06:49:57.09ID:7y/Oi1K10
Minor update (3) for Vivaldi Desktop Browser 7.3
https://vivaldi.com/blog/desktop/minor-update-three-7-3/
stable 7.3.3635.9
2025/04/10(木) 13:41:26.57ID:E+vKQRrB0
これUIの文字がぼやけるなぁ 何でや
2025/04/10(木) 14:05:46.13ID:y/mewSGH0
ClearTypeの仕様や高解像度モニタでスケールの倍率を上げれば解決やぞ
AppleはMacやiPhoneにいち早く超高解像度モニタを搭載してppiを上げて力技でフォントを綺麗に見せるんを始めた理由がそれやからな
macOSも初期はアンチエイリアスかけてたが今はアンチエイリアスかかってないんはそーゆー理由やぞ
Windows 11も4K 〜6Kモニタでスケールを1080pや1440pで使えばフォントは相当綺麗やぞ
536名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ (ワッチョイ a568-PPnI)
垢版 |
2025/04/10(木) 16:35:21.87ID:zzxckPsR0
軽さとかレイアウトとか満足してるけどなんでこんなに
再起動要求多いのかな すぐ済むけど面倒くさい
2025/04/10(木) 17:30:42.50ID:1AXCSXx30
設定してるのにブックマーク閉じる不具合直っとらんやんけ
2025/04/10(木) 18:03:58.86ID:sFigET8B0
・パネル → 開いた状態でvivaldi終了後再び起動すると閉じている
・検索欄 → 検索語入力すると直下にプルダウン表示される
これらも直ってない・・・というかもしかしてオレ環だけの問題じゃないのだろうかと思えてきた(´・ω・`)
539名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82d5-PPnI)
垢版 |
2025/04/10(木) 18:11:00.40ID:ALCdGLee0
うん
2025/04/10(木) 18:18:12.97ID:X8PUFzGs0
検索欄は真っ先に直してほしいんだが中々直らんなあ
2025/04/10(木) 18:51:20.78ID:2xara9WT0
Vivaldiを最小化して元に戻すと画面が真っ白になってる現象は修正する気がないのか
2025/04/10(木) 19:01:45.60ID:sFigET8B0
>>541
オレ環はその真っ白になる現象は起きないな、元に戻す時一瞬フラッシュする感じにはなるけども
複数ウィンドウ開いてるせいもあるのかなあ?
2025/04/10(木) 19:03:04.09ID:p88FYhoQ0
自分はそんな不具合ないな
再インストールしてみれば?
軽くもなるぞ
2025/04/10(木) 19:06:22.15ID:F6k/pSov0
ウチの環境もないな
2025/04/10(木) 20:33:51.06ID:2xara9WT0
ちょっと前からこのスレで言われてる不具合だしょ
2025/04/10(木) 22:00:47.53ID:y/mewSGH0
最小化して戻すとホワイトアウトとか一切ないんやがそれバチクソおま環やぞ
2025/04/10(木) 22:16:44.33ID:+Yrpu9QG0
7.1.3570.60から7.3.3635.9に久々アップデートしたワイが言うのも何だが
最小化からの戻してホワイトアウトは発生しないな
2025/04/10(木) 22:17:00.23ID:sFigET8B0
>>538
>・パネル → 開いた状態でvivaldi終了後再び起動すると閉じている
考えてみたら検証してなかったスタンドアロンでの検証ではこの現象は起きなかった・・・結果この現象はオマ環決定
設定初期化して再構築すれば良いとは思うがなんか面倒だからこのまま使っとくわ(使っていく内直ってくれればラッキーなんだがな)
2025/04/10(木) 22:38:22.17ID:25Pfq2x10
最小化して時間が経ったあと(10分くらい?)戻すとたまに真っ白のままになる
2025/04/10(木) 22:53:28.72ID:5xy8rPaL0
一部の人のみ起きる不具合はすでに報告されててもフォーラムに情報提供した方がいいんじゃないの
2025/04/11(金) 08:19:09.73ID:6CFJXJgC0
最小化してすぐじゃなくしばらく放置するとなる
画面真っ白になってもアクティブタブを切り替えれば正常に戻るから深刻ってほどでもないが
552名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9b1-PPnI)
垢版 |
2025/04/11(金) 10:18:13.84ID:9BnBFQMs0
ようつべの表示おかしくなっておかしくなってるけど
(今まで100%で横4列→今日から横3列 テキストも巨大化)
ようつべ側の仕様変更なのか?
2025/04/11(金) 10:30:43.95ID:fq/ZR2Fw0
画面の不具合に関わる不具合の多くはvivaldiの場合インストールしている環境下のグラフィックドライバーの設定に起因している
物が大きい。
基本、nvidiaやAMDのドライバーのデフォルト値での動作を基準に作られているためにカスタム設定してる人達にとって
不具合がより多く出てくる現象はどうやっても直らん。
なにせフォーラムのサポート要員も少なすぎるし。
2025/04/11(金) 10:55:01.77ID:azgfU1uo0
>>553
最近NVIDIAのドライバはVivaldi関係無くChrome系のハードウェアアクセラレーションおかしいしな
555名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9b1-PPnI)
垢版 |
2025/04/11(金) 11:30:35.86ID:9BnBFQMs0
>>552
自己解決
CustomTube - Restore the Old YouTube Layout 1.2.7.2インスコしたら更に横列増やせた

7.3.3635.9 (Stable channel) (64-bit) にアプデしみたけど
不評だったスプラッシュ画面の主張強めのまぶしい色やめたんだな
2025/04/11(金) 12:20:36.39ID:inrCI7CL0
>>551
いや深刻だろ。。毎回イライラするわ
2025/04/11(金) 12:24:02.84ID:AaaqhNE20
最小化しなけりゃいいじゃん
2025/04/11(金) 12:29:15.40ID:xrrwrPLj0
最小化なんてなんのためにすんの?
イライラするくらいならしなければいいと思うんだが
それにそもそもそれってアプリ側の問題なのか?
OSとかハードの問題じゃね?
2025/04/11(金) 13:14:43.27ID:wWprHBMZd
だったら他のソフトでもなってるだろ
560名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW aeef-2vUw)
垢版 |
2025/04/11(金) 13:16:51.75ID:Lq7/ggy00
グラドラでしょ
2025/04/11(金) 13:19:38.10ID:xrrwrPLj0
単純にVivaldiが使ってるソフトの中で一番描画が重いだけでしょ
自分はVivaldiでそんな症状は出ないけど
重いPDFを大量に開いたりすると似たような感じで描画しきれないことがある
つまりおそらくただグラフィックとかCPUが貧弱なだけだよ
2025/04/11(金) 13:29:14.05ID:4xSkugbu0
最小化→戻すと真っ白→すぐに最小化→戻すと復活^^
2025/04/11(金) 13:36:42.69ID:AaaqhNE20
ワロタw
じゃあ問題なしだな
この話題終了!
2025/04/11(金) 15:53:40.16ID:RAJWleIc0
真っ白になる人達は、アプデの度に直ってないって書き込みに来るよりフォーラムに報告しようね
「スレにも同じ人いるから、誰か報告してるっしょ」 で誰も報告してないのはありがちだと思うよ

公式フォーラム不具合報告ページ
https://forum.vivaldi.net/category/76/%E4%B8%8D%E5%85%B7%E5%90%88%E5%A0%B1%E5%91%8A
2025/04/11(金) 16:05:27.47ID:fq/ZR2Fw0
>>561
描写自体が重くなっている訳ではないと思います。単純にグラフィックボードとグラフィックドライバーと個人設定の
相性問題ではないかと想像。というのも、自分は一度も出たことがない。相当低スペック環境下でも。
Vivaldi以外のChrominiumのブラウザーでも同一症状が出ていない報告からしても、おそらくそういう事ではないかと。
566名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9b1-PPnI)
垢版 |
2025/04/11(金) 16:18:10.43ID:9BnBFQMs0
真っ白ってのはタブの中のwebページが白くなるってこと?
メモリ貧弱だった時代に流行ってた開いてないタブを開放するアドオンみたいな挙動というか
それだったら先月くらいから発生してて解決策ないわ
2025/04/11(金) 17:21:38.62ID:FUdkxIKv0
他のアプリからURLを踏んでVivaldiで開くとき
Vivaldiがアクティブになるけどタブが開かなくて、Vivaldiのどこかをクリックするとようやく開くことがあるな
2025/04/11(金) 17:47:29.82ID:LOAvs8wR0
とりあえず他と同程度まで軽くしてくれ
既にChromium自体が軽いブラウザやなくなってるんやがそんでもChromeやEdgeより明らかに重くなったり酷いとOS巻き込んでフリーズすんのヤバいやろ
2025/04/11(金) 18:11:01.33ID:xrrwrPLj0
ブラウザほど選択肢が多いジャンルもちょっとないんだから
Vivaldiが重いなら軽いのを選べばいい
OS巻き込んでフリーズなんて数十台のPCで何年も使い続けて一度もない
愚痴もいいけどもう少し生産的な愚痴を言ってほしい
2025/04/11(金) 23:54:25.52ID:LOAvs8wR0
Snapshotはインストールしても別アプリになるけど設定とか全てインポートできんの?
2025/04/12(土) 00:37:47.53ID:SrM+fk1g0
普通にできるしその程度の知識でOS巻き込んでフリーズとか言ってんのか…
2025/04/12(土) 01:04:55.27ID:4fzAtxCG0
ITリテラシーとアプリの振る舞いになんの因果関係もないんやがただ批判したいだけの頭悪いやつで草
ちなみにインスコして環境汚す前にここで質問して情報を引き出した上でSnapshotを使うか使わないか決めるとゆー非常にクレバーなワイであった
お前は悪口言いたいがためにワイから情報を引き出されて利用されたアホやっちゅーことに今頃気づいて顔真っ赤にしてんのクソワロタ
2025/04/12(土) 01:09:17.47ID:Byl98kSz0
(この頃じゃなかなか見ない香ばしさ)
574名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe73-VGeA)
垢版 |
2025/04/12(土) 01:16:40.18ID:Q5tC4gr30
このスレというかこのソフトウェア板がなんか全体的に攻撃的な奴多いんだよな
そういう奴に限ってやたらとソフト自体を妄信してたり類似の報告を集める前にすぐおま環で断定しだすし
きっともうだいぶ歳行ってて素直に画面の向こうの人間に寄り添うってことが出来なくなってるんだろ
2025/04/12(土) 01:18:01.50ID:o4OB/D7b0
令和にもいるんだね
2025/04/12(土) 01:18:01.85ID:4fzAtxCG0
ちなみにワイの釣りに引っかかって>>571はバチクソ知ったかしとんの草
Stableがインスコされてる環境にSnapshotインスコしたら上書きされるから騙されんなよ
2025/04/12(土) 01:23:42.86ID:o7Hjlddu0
インストールするフォルダを変えるとかポータブル版入れるとかできんか?
2025/04/12(土) 01:36:58.25ID:+DQvFYOK0
ヤバすぎて笑えてきたわ
2025/04/12(土) 01:38:59.51ID:cc9gVbj3d
定年退職したんじゃね
2025/04/12(土) 01:57:17.26ID:4fzAtxCG0
効いてて草
2025/04/12(土) 08:36:35.61ID:sS3avVtX0
>>577
ほんとこのスレに書き込んでる奴らスタンドアローンインストールできない馬鹿が多すぎる
書き込みの3割くらいは「スタンドアローンで試してみ?」で解決するのにw
2025/04/12(土) 08:40:12.45ID:sS3avVtX0
1.スタンドアローンでインストールします
2.環境を整えます
3.フォルダごと複製します
4.複製したフォルダをターゲットにスタンドアローンでインストールします

これだけで環境を引き継いで上であらたなVivaldiが生まれます
簡単だろ?
自分はこれができるからこそVivaldiしか使えん
2025/04/12(土) 09:03:32.68ID:sS3avVtX0
あとバグバグ騒ぐ前にスタンドアローンでまっさらなVivaldiインストールして試せよな
それで再現しなければ基本的におまかんだからな
2025/04/12(土) 11:16:28.19ID:TbWzszyx0
真っ白回避できた
俺環では最大化がポイントだった

ブラウザを最大化してページ表示→10分最小化→戻すとページ真っ白
ブラウザをnot最大化でページ表示→10分最小化→戻してもページ正常表示のまま^^
2025/04/12(土) 11:44:27.09ID:GYKUlc060
カンガルーがボクシングしてる画像はよ
2025/04/12(土) 11:56:19.18ID:QsEGmxlq0
>>584
10分程度でもなるならと真似してみたけど30分最小化放置でも白くならなかったわ
7.3.3635.9 (Stable channel) (64-bit)
2025/04/12(土) 12:03:56.29ID:QsEGmxlq0
あ、586は回避策真似たんじゃなくてそもそも発症したことないから発症するか試したってことね
2025/04/12(土) 12:06:00.46ID:SZ157n510
OSの色やテーマの設定、ブラウザのテーマ、HWAの設定など色々あるんじゃねーの
2025/04/12(土) 12:18:45.54ID:TQKQ5Uqw0
>>587
これがポイントだよね

問題ない人は何やっても起こらないから気付く事すらない
でも発症する人はバージョン上げようが初期化しようが何やっても起きる
おま環で片付ければ良いってもんじゃない
2025/04/12(土) 12:29:07.06ID:o4OB/D7b0
いやそれこそがおま環ってことでは?
2025/04/12(土) 12:48:14.09ID:SfND2SbTd
んだんだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面