>>217
そういう目的ならInfinite Image Browsingのスタンドアロン版を使えばwebuiを起動させる必要もなくてよさそう
https://github.com/zanllp/sd-webui-infinite-image-browsing/releases
のInfinite.Image.Browsing_1.2.0_x64-setup.exe

Search ScopeをC:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Siki\profile\imgにして、Match Anyの検索条件を[source identifier] StableDiffusion Web UI、NovelAI、ComfyUIなどにすればプロンプトが入ってる画像だけが抽出されるよ

起動時にウイルス警告が出てくるけど許可して使ってる

それかGreasemonkey用のスクリプト「Stable Diffusion image metadata viewer」。
https://github.com/himuro-majika/Stable_Diffusion_image_metadata_viewer
ブラウザに画像を表示させると、メタデータがある場合左上にメタデータを表示させるボタンが出てくる
Sikiで画像を右クリック→Bすれば、メタデータがあればすぐ見られるよ