動画アップコンバートソフト総合7 【AIアプコン】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/01/08(水) 21:22:30.75ID:p3pI7tZ60
画像拡大ソフトスレから分家した動画アプコン総合スレ
AI、機械学習でのアップコンバート、アップスケーリング、RTX VSR、AMD FSR、動画再生ソフトなど動画全般が対象

MadVR、Magpie、Anime4K・TecoGAN等のGAN系、DVDFab等様々
話題に上がる主なソフトは以下

Topaz Video AI(旧Topaz Video Enhance AI)
 通称TVAI 機械学習での動画AIアップコンバート
 ノイズ除去、フレーム補間、グレインなど多機能&高性能だが高負荷
HitPaw
 ネタ枠 現時点では低性能でスレでの評価は低い

前スレ
動画アップコンバートソフト総合6 【AIアプコン】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1723243423/

関連スレ
【超解像】画像拡大ソフト総合スレ12【waifu2x】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710421297/

【動画プレイヤー】JavPlayer【超解像】 Part.13
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1732054502/
2025/01/18(土) 07:43:03.09ID:B73eYRIF0
>>109
これって
結局GPUで変わるって事?
2025/01/18(土) 07:50:35.18ID:vbqBt6MJ0
TVAIはGPUのTensorコアが超重要。GPUをRTX5090にすれば超高速化する。
112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/18(土) 10:44:51.35ID:nqzyVp8n0
CPUを多用するプロテウス等のフレームレートが変わらなけば、CPUを替えた意味が無かったということ。
2025/01/18(土) 11:36:50.68ID:iAY9C3kC0
FANZAとかでAIリマスター版ってありますが、TVAIと比べてどうなんでしょうか?
2025/01/18(土) 15:55:59.45ID:IO+5uqYc0
i9 & RTX4090いいぞ
30分のVHS動画の2倍Artemisが5分で終わる
2025/01/18(土) 16:09:40.06ID:hzUUDSki0
>>113
サンプル見た限りだと全然良く無いと思うが
2025/01/18(土) 19:02:56.07ID:Ek90xJll0
IrisとかArtemisはCPUあんまり使わないけど
ProteusとかTheia はCPUはけっこう使うみたいよ
2025/01/18(土) 19:08:48.23ID:Z4c0gSUP0
>>116
「けっこう使う」が抽象的すぎてわからないけど
インテルとライゼンの違いとかどうなんだろう?
2025/01/19(日) 14:42:25.73ID:tUQjQ7gQ0
VHS(320x240)が化け物にならないのってニャンクスだけ?
2025/01/19(日) 14:56:19.05ID:Mzbv2xs50
そもそも、TVAIのアプコンは480p以上を推奨してる。
低解像度すぎる映像じゃ拡大しようにも画像情報が少ないから。
240pなんてバケモノになっても仕方ない。
2025/01/19(日) 16:22:10.49ID:XIZUkCLz0
TVAIで古い動画を高画質化するようになり、映像の鮮明度には満足してる。今度は色あせたような動画がなんとかならないかなと思うようになったのだが、これはTVAIの設定とかでなんとかなるもの?
2025/01/19(日) 16:34:41.57ID:W8W3h/pp0
色相はDaVinci Resolveで自動処理できるけどあそこ難しいよね
自分はスルーしてる
2025/01/19(日) 19:09:23.12ID:pkUOf1s50
TVAIたまにオーディオが消えるときがあるのなぜだろう? バージョンは最新です
2025/01/19(日) 21:17:52.42ID:/CxXfaQH0
>>120
カラー調整をエンコードでやるのは難易度高い。
再生プレイヤーで調整するのが楽。
2025/01/19(日) 21:30:31.68ID:UvyHivHR0
色はエンコードする度に劣化するから余計に目立つわよね
2025/01/19(日) 21:56:25.71ID:w67E3D9a0
やっぱり二度がけは上手く仕上がらないね
Nyx→ガイアだけど
2025/01/19(日) 22:38:49.23ID:/CxXfaQH0
逆にしたら?
2025/01/20(月) 06:23:36.88ID:33ViimJo0
pow→ガイアはどうなの?
2025/01/20(月) 10:59:31.65ID:syagZWZC0
>>122

元の音声コーデックは何だ?
それを出力設定ではパススルーにしてるのか?
出力コンテナの種類は何で、その音声を格納できるのか?
129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/20(月) 23:53:50.97ID:NWibUhzK0
洋ピンからタトゥー消す機能つけてくれないかな
2025/01/21(火) 01:11:46.30ID:BAH1Fjf50
今は何でもAIがやってくれるからね 凄い時代だよ
2025/01/22(水) 23:58:31.00ID:0CiDHN5W0
480P未満だとどうにもならんな
2025/01/23(木) 00:02:18.81ID:OTZZlwnn0
ノイズ除去だけやってあとはテレビのアプコンに任せるか
2025/01/23(木) 11:28:01.73ID:fni+K6gp0
>>132それが良いかもな
最近気付いたけど高画質化ってかなりコーデックによるね
2025/01/23(木) 12:11:10.82ID:4rimXkV30
それは単にどれだけビットレ使えるかの問題
ノイズの消した方も従来型のノイズ除去を使うのかAIデノイザーを使うのかで変わってくるし、実写映像はむしろフィルムグレインを追加したほうがCGっぽさが無くなって良い結果になったりするので一概にこれがベストってのは言いにくい
2025/01/23(木) 13:18:39.51ID:T3G5PVQL0
二度がけの時にノイズとかグレイン入れたい時って一回目の時のがいいの?二回目のがいいの?
2025/01/23(木) 16:19:08.70ID:qmS+0wHL0
アニメ解像度高画質化でしか使ってないけれどノイズ除去って何か恩恵ある?
2025/01/23(木) 17:46:05.77ID:GEEUAqFc0
>>134 SD未満の動画を色々試してノイズ除去ってノイズ部ピクセルに対して回りのピクセルやAI推測で除去するからピンボケツルツルに見えたり色滲みが見えたりと綺麗に見えないんだが特定条件で高画質化が上手くいったパターンの話よ
2025/01/23(木) 18:04:35.50ID:GEEUAqFc0
コーデックMJPEGの時ね、SD未満でも高画質化すると凄く綺麗になるよ。mpeg系だとどれだけビットレ高くてもフレームが差分だから前後フレーム参照した高画質化がほぼ効果無いんだけどMotionJPEG動画持ってたらやってみてくれ
139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/23(木) 18:35:24.35ID:cIJEM6e00
一度MJPEGでエンコしてでもTVAIに突っ込めって話しか。
そのエンコ段階でソースが劣化するではないか。
2025/01/23(木) 22:33:41.28ID:O5Pen9at0
MJPEGってなんやねん
2025/01/23(木) 22:35:28.70ID:J/JO3e1B0
劣化をどう捉えるかだよな。
綺麗になっても変換する度にソースからはどんどん違う絵になってる訳だから、ソースと違う=劣化だとするとTVAIで2度がけとか別の絵だよ。
2025/01/23(木) 22:55:24.49ID:NRnz2xj10
>>140Jpegただ並べて動画にしたコーデック。カメラがテープからメモリーに変わる頃mpeg方式より安いカメラだったりコンデジ動画形式に採用されていた方式。ニッチな話すまん
2025/01/23(木) 23:53:59.00ID:9HM29uX50
抜けるかどうかで判断
2025/01/24(金) 00:44:11.16ID:ZyIT8hLp0
>>139いやいや一度デジタルになった動画をエンコードしても無意味でしょ、その手のトイカメラで撮ったモノか
アナログキャプチャした動画をお持ちの方じゃないと。。
2025/01/24(金) 03:14:24.01ID:nAUhhqTP0
AIでアイドルを裸にする
2025/01/24(金) 09:52:22.65ID:Vwfl/oWC0
MJPEG試したぞw
結論:変わらん
そもそも、MPEG系であろうとデコーダーはPやBも1フレームとして生成してTVAIに渡すので変わる訳がない
2025/01/24(金) 12:29:03.69ID:wwy3R81B0
>>145
詳しく
2025/01/24(金) 23:25:30.11ID:REFpja9o0
古いマイケルジャクソンのライブdvdやビデオを1080p 60fpsにアップコンバートしたい
1時間ぐらいの映像を一晩回して完了するレベルのグラボってどのあたり?
ちな1660tiはもってる
149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/25(土) 00:12:30.26ID:wxg5twD90
素材がインターレースなのか分かるか?
他の要素も分からんと何とも言えんだろ。
2025/01/25(土) 01:02:30.85ID:a7xmv/JI0
>>148
RTXなら何でもいい。
480p→1080pなら12時間もありゃ終わる。
2025/01/25(土) 22:49:19.79ID:zTTEKq2Z0
681 名前:Socket774 (ワッチョイ a30f-FMGu) :2025/01/25(土) 09:20:38.46 ID:6DYJRSQr0
RTX5090を5.0x16のパフォーマンスを100%として
5.0x8と4.0x16でも99%だってさ
なんなら3.0x16でも98%で動くらしいぞ

ソースはTECH POWER UP
(URL貼ろうとすると余所でやれ出ちゃう)

コピペ
2025/01/26(日) 00:46:37.26ID:qC9tn+w30
6.0.2きたけどフレームレートの不具合直ってなくてフォーラムまた荒れてるな
2025/01/28(火) 18:07:35.30ID:qYhX2bj10
6.0.3でフレームレート問題が直ったかもしれないとのこと
2025/01/29(水) 00:38:40.10ID:Dj+W6c8s0
開発者も驚きの副作用
2025/01/29(水) 03:34:11.53ID:qrykS3Yf0
すみません 頭が悪いのでここで聞いていいものかも分かりませんが
MP4とWAVを結合させたいのですがフリーソフトでありますでしょうか?
探しても1080p以上は無理、5分以内とかばかりで…
宜しくお願いします
2025/01/29(水) 03:49:08.67ID:D0Gt2zVP0
スレタイすら読めないなんて頭悪い以上にまずは眼科に行くべき
2025/01/29(水) 06:57:50.53ID:bK7NUZGM0
ヒットポーなら全て解決!
2025/01/29(水) 07:44:14.85ID:B+YdT+7O0
mp4とwavの結合は基本的な機能だから無料のshotcutでたまにする作業。
それもドラッグで簡単に移動できる。

それから、眼科とかは要らんな。
2025/01/29(水) 10:23:15.01ID:6bvAhAvm0
mp4 muxer frontend でググれ
PCMでいくのか。音質に拘りが有るのは良いぞ
2025/01/29(水) 16:14:01.71ID:B+YdT+7O0
というか、たまに過激で可笑しな物言いが出て来るのはそいつだろう
2025/01/29(水) 17:37:27.84ID:qrykS3Yf0
まずは有難う御座います
やっては見たが音ズレが酷いな なかなか難しい
2025/01/29(水) 18:05:53.52ID:uizFYQIb0
日本語読めないゴミしかいなくて草
2025/01/29(水) 18:12:45.59ID:ok1AscaW0
なんでそんなにイキってるんだろうか
2025/01/29(水) 18:14:38.27ID:6zNyMwoV0
ヒットポーに騙されたんじゃない?
2025/01/29(水) 18:29:21.27ID:uizFYQIb0
スレタイ読めないゴミがまた増えて草
2025/01/29(水) 18:30:45.36ID:B+YdT+7O0
古い一般映像では始めから0.2秒位ずれてるのもたまにあって
音のズレ補正は時間軸(タイムライン)を長くして微調整をしやすくするのがこつ。
でも音と映像が別物の場合は初めから同じテンポじゃなく微妙にずれている場合もあるから
その場合は「プロパティ―」隣の「フィルター」を選択して映像側テンポの微調整が必要だね。
2025/01/29(水) 18:33:31.13ID:B+YdT+7O0
読めるとか読めないとかではないな
既に知っている簡単なことなら教えればいいだけ。
それが掲示板の良いところ。
2025/01/29(水) 18:35:09.47ID:uizFYQIb0
>>167
スレタイと1mmも関係無い話でイキってんのはお前らだって言ってんだよ、他でやれ。
2025/01/29(水) 18:39:18.99ID:B+YdT+7O0
関係ないと思うならスルーすれば良いだけの事。
2025/01/29(水) 20:15:08.26ID:WJCXiT5Y0
横なんですけど
今日はカレーかビーフシチューどっちがいいと思いますか?
2025/01/29(水) 20:16:50.94ID:IqDnCLpE0
5090高すぎて乗り換えできんわ
2025/01/29(水) 20:50:03.10ID:wAHGz4AC0
>>170
ハヤシ。。。ですかね
2025/01/29(水) 20:56:14.83ID:3BbNEzkd0
画質が悪いと塗り絵になるのなんとかならんのか
2025/01/29(水) 21:31:44.09ID:wAHGz4AC0
圧縮を弱くするといいよ
2025/01/29(水) 22:31:30.83ID:rrmKoWyi0
>>169
いや、スルーしてると親切な人が回答して、それだけで済めば良いがそれに対して更にスレチが溢れかえってカオスになるからスレチ指摘は必要
2025/01/29(水) 23:04:48.93ID:B+YdT+7O0
>>175 そんなに神経質になる必要はないと思うよ。
要は、 >>168 のような常習的で過激な投稿に問題があるわけだから。
2025/01/30(木) 00:22:47.95ID:wDOUq3UJ0
(今がカオスでないとでも思ってんのかな。。。)
2025/01/30(木) 00:31:49.49ID:8Bzw+zOt0
新しいバージョンになってからまとめてキュー入れて処理できなくなったんだけどこれどーすりゃいいの?
2025/01/30(木) 00:35:05.58ID:jGAyJmQw0
そう思うのは勝っ手だが、
実際にはわざわざ騒ぎ立てて作り出すのが一人いるわけだよ。
2025/01/30(木) 00:52:50.72ID:jGAyJmQw0
全般に、なにをそんなに真面目腐ってるんだと言えることでしかないだろうが
>>168 よどう? 君だけがこれ見よがしに粋がっていて
そうでなければ平穏かつ面白可笑しく過ぎていくはずだと思うが。
2025/01/30(木) 02:16:00.28ID:R3SXtmRW0
な、親切心の何が悪いんだとかドヤるスレチのゴミ共が、後から後から顔真っ赤にしてカオスを作るだろ?
182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/30(木) 02:45:21.13ID:jGAyJmQw0
ご苦労だ、やっとだが、そんなこともスルー出来ない小心者が出て来たわけだ。
2025/01/30(木) 06:19:08.91ID:4Kbr5Pgt0
当たりの強い人が原因でスレがカオスになっちゃった...
184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/30(木) 07:13:54.92ID:y6/bJVhg0
ダヴィンチの無料版って1080P、5分以内の制限あったっけ?
スルーしてたけど、動画編集はまずはダヴィンチの無料版じゃないの?
2025/01/30(木) 18:09:31.81ID:M2SgpTTd0
>>171高いけど下の5080が4080Sよりはちょっとマシくらい性能で4090に全然届かないらしいよ性能求めるな90で
186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/30(木) 19:42:54.82ID:PhmqiFXk0
公称AI TOPS値は5070tiが4090より上だ
187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/30(木) 20:14:57.80ID:jGAyJmQw0
俺が登場だから見ない振りを推奨
>>184 ダビンチは有料版が主で差異を付ける目的のためだろう無料版は機能が少なくて削除。
サイズもSDを加工すると左右に黒枠の付くHDでしか書き出し出来ないし。
それより何よりも色彩の知識がないと勿体ないでしょ。

その点、ショットカットは始めから無料版を前提だから不自由してない。
例えば4×3なSDがデジタル変換で幅のサイズが少し変わった映像でも
別のサイズを自在に設定できるから左右の黒枠を排除できる。
ただしフォントの機能が貧弱だけど、目的映像の加工にはほぼ不要。
2025/01/30(木) 20:46:17.56ID:M2SgpTTd0
>>186 PADのYouTubeで5080対4090やってたけど動画エンコ以外は、ほぼ全敗って感じだったけどな・・
189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/30(木) 21:14:25.87ID:PhmqiFXk0
アホ!
我々が求めるのはTVAIの速度のみだ
TVAIのベンチスコアが出るのを待て
2025/01/31(金) 00:24:19.84ID:3+pw15pi0
4070tisの30%アップは無理かな…
191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/31(金) 00:26:56.76ID:3+pw15pi0
あっTVAI5070tiのベンチね
2025/01/31(金) 03:39:37.14ID:BYpP17vv0
妹のよし子が動画アップコンバートを手なずけてしまいました。。。。
兄として妹に教えを乞うわけにはいかないんですのでいよし子を追い越すことに必死ですね
2025/01/31(金) 06:27:12.21ID:hcs7F6DH0
天才コアだっけ?
50シリーズで2番目なのにそんな事ある?
2025/01/31(金) 09:14:08.93ID:+P/YS6sW0
TVAI公式フォーラムにもまだ5090のベンチ結果が上がらんな
Youtubeのレビューはゲームばっかり、要らん
2025/01/31(金) 11:28:49.30ID:RivaOtbo0
君が先駆者になるんだ
2025/01/31(金) 12:58:08.89ID:FrhpmWBy0
AIやゲームも50側に最適化されてない場合
40シリーズの1個上(5080なら4080S相当)程度しか出てないからTVAIのバージョン待ちになりそう
2025/01/31(金) 16:23:06.89ID:vA/aOJjE0
つこうたにも無く、わりとファンである俺もスルーしていた微妙作、やっと読めます
https://x.com/rereibara/status/1885225117367832934
2025/01/31(金) 17:23:48.74ID:Aw6RGL6z0
>>196
FHD to 4K60FPSの結果が張られてたけど5090は4070Sにも負けてたね
2025/01/31(金) 17:28:27.46ID:6OhAKri60
テスト勉強
2025/02/01(土) 22:51:01.42ID:9yL2GvTH0
VSRアプデ?
https://wccftech.com/nvidia-rolls-out-enhanced-rtx-video-super-resolution/
2025/02/01(土) 22:56:01.67ID:9yL2GvTH0
https://www.nichepcgamer.com/archives/geforce-driver-issue-572-16.html
地雷?
2025/02/01(土) 23:01:26.95ID:9yL2GvTH0
https://nvidia.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/5448
2025/02/03(月) 11:06:12.98ID:eGY3/bGx0
https://www.hardwareluxx.ru/index.php/artikel/hardware/grafikkarten/56485-test-i-obzor-geforce-rtx-5080-founders-edition-prirost-proizvoditelnosti-tolko-za-schet-mfg.html?start=18
ロシア人がアルテミスのベンチ結果を出してる
TVAI的には4000から乗り換える意味は無いようだ
204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/03(月) 11:13:13.23ID:DVqV2Xck0
最適化進んでないだけか?
https://i.imgur.com/o5XOExl.png
2025/02/03(月) 12:19:20.74ID:1g62lAqX0
4070Tiより遅いってのは流石に最適化されてない感じ
206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/03(月) 12:24:10.17ID:4/fsGNvM0
最適化の適用するのにライセンス更新いるの?
それともドライバー更新でいける?
2025/02/03(月) 13:46:51.81ID:l8ygugHO0
>>206
公式が最適化は過去のバージョンにも適応させるとは言ってる
再DLさせるんだろうけど余計なバグ入れそうw
2025/02/03(月) 13:56:13.46ID:l8ygugHO0
>>203
ロシア人の結果みると5090は改善してんのな4090とほぼ変わらんけど
ddr4でメモリ速度がボトルネックになってたけど早々にddr5でも引っ掛かったのか?
2025/02/03(月) 15:28:43.58ID:rvwqCCi70
5090っていくらよw
コネクターも温度計付いてないとまずいんでしょ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況