!extend:checked:checked:1000:512:donguri=2/3
!extend:checked:checked:1000:512:donguri=2/3
!extend:checked:checked:1000:512:donguri=2/3
ニコ生のダウンロードツールについて情報交換するスレ
具体的なツール、URL、前スレについては>>2以降で
VIPQ2_EXTDAT: checked:checked:1000:512:donguri=2/3: EXT was configured
【ニコ生】新配信録画ツール(仮、livedl Part8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/12/05(木) 06:45:56.31ID:K4j4scio0
567名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.10][芽]
2025/03/05(水) 16:20:58.27ID:kxxyi7QW0 >>566
GPL-3.0 license
GPL-3.0 license
568名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.2][新芽]
2025/03/05(水) 16:24:04.56ID:tD2IFIlf0 そもそもstreamlinkはどういう動作で動画取得できてるの?
569名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.17]
2025/03/05(水) 16:34:37.31ID:xk9XCHQL0 streamlnkもyt-dlpもただのffmpegのラッパーでしょ
streamlinkで録画できない放送あるなと思ったら画質が特殊な配信があるな
Available streams: 512p_alt (worst), 512p, 800p_alt, 800p, 1280p (best)
アプリからのユーザー生配信だったけどいつのまに1280p対応したんだ
streamlinkで録画できない放送あるなと思ったら画質が特殊な配信があるな
Available streams: 512p_alt (worst), 512p, 800p_alt, 800p, 1280p (best)
アプリからのユーザー生配信だったけどいつのまに1280p対応したんだ
570名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.10][芽]
2025/03/05(水) 16:43:20.40ID:kxxyi7QW0 >>569
ドワンゴかアプリ開発会社のテストじゃないの?
ドワンゴかアプリ開発会社のテストじゃないの?
571名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.12][芽]
2025/03/05(水) 17:38:22.38ID:q3Tw/r0a0 ロシアの最大の目的はNATOとの間の緩衝地帯とクリミア半島、アゾフ海であって
ウクライナ全土なんかいらねえんだわ
ウクライナ全土なんかいらねえんだわ
572名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.9][新芽]
2025/03/05(水) 17:53:18.02ID:SqNqEZTI0 変なツール使うよりニコ生専用に自作するのが正解ってこと
573名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][芽]
2025/03/05(水) 18:22:15.43ID:sVveAX4i0 それが出来たならここや向こうで頼らんだろ
574名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.15]
2025/03/05(水) 19:00:30.75ID:gX/58gXu0 >>557
PCだけど普通に録画しながらchromeで配信同時に見れてるけどなんでだろ
PCだけど普通に録画しながらchromeで配信同時に見れてるけどなんでだろ
575名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽]
2025/03/05(水) 19:07:44.84ID:/nUGlf5O0576名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.2][新芽]
2025/03/05(水) 19:10:48.99ID:kxxyi7QW0 ニコ生のダウンロードツールは昔ならnamaroku、namareco、最近なら(仮かlivedlとそれこそ猿でも使えるようなツールがあったからみんな空気を吸うように簡単にDLできたんだよな
でもこれからはガイジンぐらいしか開発しなくなって、彼らは日本人なら当たり前にするようなことはしないわけでそれこそ自作できないと厳しいよな
でもこれからはガイジンぐらいしか開発しなくなって、彼らは日本人なら当たり前にするようなことはしないわけでそれこそ自作できないと厳しいよな
577名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ
2025/03/05(水) 19:21:34.23ID:6PO3nrMf0 自作したいけど全然わからん
自作してる人達はなんの言語で作ったの?Pythonでいけるの?
復号のキーはどうやって扱う?
Cookieはニコニコログイン時のuser_session持っていけばいい?
ffmpegは使うの?使わずに録画機能実装?
まったくわからん、自作録画ツールで突破した人達助けてーー><
自作してる人達はなんの言語で作ったの?Pythonでいけるの?
復号のキーはどうやって扱う?
Cookieはニコニコログイン時のuser_session持っていけばいい?
ffmpegは使うの?使わずに録画機能実装?
まったくわからん、自作録画ツールで突破した人達助けてーー><
578名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.16][苗]
2025/03/05(水) 19:36:46.13ID:QC5RHQxL0 消えろカス
579名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.15]
2025/03/05(水) 20:53:36.36ID:xAm0ChyL0 ここよりあっちの掲示板のが初心者に優しい
それでも無理なら諦めろ
今のニコ生ってイベント期間以外が糞つまらん俺のWDREDちゃんが静かだ
それでも無理なら諦めろ
今のニコ生ってイベント期間以外が糞つまらん俺のWDREDちゃんが静かだ
580名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.15]
2025/03/05(水) 22:21:27.05ID:gX/58gXu0581名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽]
2025/03/05(水) 22:41:00.07ID:kxxyi7QW0 日本人の開発者なら「なら調べてこちらで全て対処しますー」なんだけど、ガイジンは「なら証拠のログを出せ!そうじゃなきゃ知らんがなw」っていう態度だからそりゃしょうがない
こんなところにも日本人とガイジンとの違いが出るのなw
こんなところにも日本人とガイジンとの違いが出るのなw
582554 警備員[Lv.17]
2025/03/05(水) 22:42:11.38ID:dM5eruWL0 >>554
この小陰唇のTSが特殊だと思ったけど、他の放送でもオフセットの位置が悪かったら音ずれるのを今普通に確認しました。
他ので再現できたのは、放送開始すぐではなく1時間ほど経過しての、ただの1分ほどの切り抜き動画にしようとオフセット設定したのだけど、
音ズレありのオフセット位置から数秒ずらす事で音ズレ回避する事はできる。
この小陰唇のTSが特殊だと思ったけど、他の放送でもオフセットの位置が悪かったら音ずれるのを今普通に確認しました。
他ので再現できたのは、放送開始すぐではなく1時間ほど経過しての、ただの1分ほどの切り抜き動画にしようとオフセット設定したのだけど、
音ズレありのオフセット位置から数秒ずらす事で音ズレ回避する事はできる。
583名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.17]
2025/03/05(水) 22:43:02.98ID:dM5eruWL0 余所対策で分割です
音ズレ有の時は、再生開始位置最初からすでに5秒前後音ズレしてるので確認はしやすい、音ズレはその後最後まで同じ5秒前後の音ズレを維持します。
なので、結論としては全てのTSが音ズレ対象になる可能性があります。これは超やっかいになりそう…
気になる人は全部再生確認しないといけない事になる、というか普通は確認した方がいい
音ズレ有の時は、再生開始位置最初からすでに5秒前後音ズレしてるので確認はしやすい、音ズレはその後最後まで同じ5秒前後の音ズレを維持します。
なので、結論としては全てのTSが音ズレ対象になる可能性があります。これは超やっかいになりそう…
気になる人は全部再生確認しないといけない事になる、というか普通は確認した方がいい
584名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.16]
2025/03/05(水) 22:43:36.69ID:xAm0ChyL0 外人はニコ生見てねーんだから対応するだけありがたいと思えよ
嫌なら自分でやれ
嫌なら自分でやれ
585名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽]
2025/03/05(水) 22:49:26.20ID:kxxyi7QW0586名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.16]
2025/03/05(水) 22:51:50.53ID:xAm0ChyL0 文句言うやつは自作したらいいだけ
できないなら黙ろう
できないなら黙ろう
587554 警備員[Lv.17]
2025/03/05(水) 22:59:42.59ID:dM5eruWL0 もう1つ補足すると、TSで音ズレしてしまうオフセット位置より、開始前に指定しても音ずれ回避できてるので、
音ズレするオフセット位置のセグメントに来てしまっても音ずれは新たに発生はしてません。
という事は、オフセット指定した最初の開始時に音ずれさえしていなかったら、その後の音がずれる事はないという事でいいはず
音ズレするオフセット位置のセグメントに来てしまっても音ずれは新たに発生はしてません。
という事は、オフセット指定した最初の開始時に音ずれさえしていなかったら、その後の音がずれる事はないという事でいいはず
588554 警備員[Lv.17]
2025/03/05(水) 23:21:27.88ID:dM5eruWL0 何度も何度も投稿して申し訳ないです。
おそらくオフセット処理時に、暗号かかってない音声だけは取得できてしまい、映像の方が復号できる位置に来るまでセグメント取得スキップされてるから5秒ほど音ずれしてしまってる感じ
なのでstreamlinkのバグや処理の仕方がそうだから、音ずれしてしまう感じだろうね
おそらくオフセット処理時に、暗号かかってない音声だけは取得できてしまい、映像の方が復号できる位置に来るまでセグメント取得スキップされてるから5秒ほど音ずれしてしまってる感じ
なのでstreamlinkのバグや処理の仕方がそうだから、音ずれしてしまう感じだろうね
589名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽]
2025/03/05(水) 23:40:18.24ID:kxxyi7QW0 >>588
音声も普通に暗号かかってるよ
暗号かかってないのは映像音声共にblankだけ これがあるからやっかいなわけだ
まあ多分こういうのってほかのサイトないしあーるえふしーでも決まってないようなニコ生独自な仕様なわけで
だからストリームなんちゃらの作者も「これはニコ生側の不具合だろ?HLSの規格にもないか未策定の機能使いやがって」となるわけで
音声も普通に暗号かかってるよ
暗号かかってないのは映像音声共にblankだけ これがあるからやっかいなわけだ
まあ多分こういうのってほかのサイトないしあーるえふしーでも決まってないようなニコ生独自な仕様なわけで
だからストリームなんちゃらの作者も「これはニコ生側の不具合だろ?HLSの規格にもないか未策定の機能使いやがって」となるわけで
590554 警備員[Lv.17]
2025/03/05(水) 23:57:23.27ID:dM5eruWL0 >>588
これまったくの逆で、映像の方がスキップされず音声の方だけがスキップされて取得されてしまうから
音声がスキップされた5秒間だけ、総時間が短くなってる。
映像の0〜5秒目の本来の音声が完全にスキップされてて、映像に本来くる5秒目が開始の音声になってる
これまったくの逆で、映像の方がスキップされず音声の方だけがスキップされて取得されてしまうから
音声がスキップされた5秒間だけ、総時間が短くなってる。
映像の0〜5秒目の本来の音声が完全にスキップされてて、映像に本来くる5秒目が開始の音声になってる
591nnn-revo2012 警備員[Lv.6][新芽]
2025/03/06(木) 00:04:47.82ID:QCdTNJxh0 >>590
こういうのは本来僕や(仮の作者さんが全部調べてそういうのをぜーんぶよしなに対策したうえでツールリリースしてたけど、
今回の件でに僕らは対応できなくなってガイジンにまかせるしかないけど、ガイジンはそんな余計な世話は焼かないから今こうなってるわけだ
まあ、日本人でドワンゴから訴訟OKな無敵な人がプログラム作ってくれることを期待するしかないねw
そんな人いるかは知らんけど
こういうのは本来僕や(仮の作者さんが全部調べてそういうのをぜーんぶよしなに対策したうえでツールリリースしてたけど、
今回の件でに僕らは対応できなくなってガイジンにまかせるしかないけど、ガイジンはそんな余計な世話は焼かないから今こうなってるわけだ
まあ、日本人でドワンゴから訴訟OKな無敵な人がプログラム作ってくれることを期待するしかないねw
そんな人いるかは知らんけど
592名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.75]
2025/03/06(木) 00:38:09.96ID:JhkP2QGZ0 そんな奴はいないw
593554 警備員[Lv.18]
2025/03/06(木) 01:05:14.57ID:ZLV6LmYK0 今streamlinkの生放送時によく起こってる音ずれ問題も、このTSのオフセット問題と同じ法則で、
生録画開始時の最初のセグメント処理時に、開始位置のセグメント次第で音声がスキップされて欠落して処理されてるから、
最初から音声がすでにずれてて数時間経過したとしても、途中で更に音ズレ拡大する事はなかったはず…
今音ズレ生放送録画全部削除して手元にないので断言はできないですけど
生録画開始時の最初のセグメント処理時に、開始位置のセグメント次第で音声がスキップされて欠落して処理されてるから、
最初から音声がすでにずれてて数時間経過したとしても、途中で更に音ズレ拡大する事はなかったはず…
今音ズレ生放送録画全部削除して手元にないので断言はできないですけど
594名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.18]
2025/03/06(木) 01:05:54.73ID:ZLV6LmYK0 余所エラーで分割
なので、音ズレが録画開始時に起こってる前提だとして、
(自動)録画開始時、確認できる状況ならすぐにファイル再生して音ズレがないか確認、音ズレしてるのなら再手動録画開始する事である程度対策はできるかと
なので、音ズレが録画開始時に起こってる前提だとして、
(自動)録画開始時、確認できる状況ならすぐにファイル再生して音ズレがないか確認、音ズレしてるのなら再手動録画開始する事である程度対策はできるかと
595名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.40]
2025/03/06(木) 07:14:01.43ID:DbpZzsvo0 チェックツールからstreamlink起動でまずまずなんだけど
地味に安定感に欠けると言うか、ふと気付くと放送中なのに録画終わってたりする
みんな安定してる?
地味に安定感に欠けると言うか、ふと気付くと放送中なのに録画終わってたりする
みんな安定してる?
596名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽]
2025/03/06(木) 07:43:07.11ID:UNsgjk8X0 そういえばstreamlinkは復号パス持ってるの?
597名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽]
2025/03/06(木) 07:48:29.01ID:0yGssdLt0 自作は安定感抜群音ズレもない
さすがAWS鯖強い
さすがAWS鯖強い
598名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.23]
2025/03/06(木) 10:22:29.42ID:+k35H3/Q0 OBSのAdvance Scene switcherにあるような、「画面変化を検知した時点から録画開始」オプションがCLIにもほしいな
599名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.17][苗]
2025/03/06(木) 15:57:12.34ID:6HKMbJke0 なんかブラウザでも音ズレしてるな
おま環orスマホ配信だから、かもしれんが
おま環orスマホ配信だから、かもしれんが
600名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.2][新芽]
2025/03/06(木) 17:03:48.71ID:muxCMYj40 前にもその報告あったから頻度はともかくブラウザ視聴でも一連の片側セグメント抜けバグ発生してるんだろうな
外部ツールだけで発生してるならツール側の問題だがブラウザで発生してる以上完全にニコニコ側の問題
海外勢であれ自作勢であれツール側に非はない
外部ツールだけで発生してるならツール側の問題だがブラウザで発生してる以上完全にニコニコ側の問題
海外勢であれ自作勢であれツール側に非はない
601名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.10][新]
2025/03/06(木) 17:06:56.01ID:0yGssdLt0 動画と音声分けるのが悪手
602名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.10][新]
2025/03/06(木) 17:07:53.28ID:0yGssdLt0 間違えた
映像と音声
映像と音声
603名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽]
2025/03/06(木) 17:20:49.58ID:jIBrXyTT0 今までずっと録画できてたのに今日に入ってからの録画が全部失敗してるのに今気づいた…
604名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.16]
2025/03/06(木) 18:14:49.30ID:GuHk7ur80 自作録画ツールできた
音ずれは俺の自作でも生じてる
これは新配信を録画するとそうなっちまうっていう仕様上の問題なのか?
それともプログラムに改善を施せば対策できるもんなのか?
まあ自作だと色んな仕様を自分好みにカスタマイズできるから使っていきながら改善箇所探しつつやっていきますか
音ずれは俺の自作でも生じてる
これは新配信を録画するとそうなっちまうっていう仕様上の問題なのか?
それともプログラムに改善を施せば対策できるもんなのか?
まあ自作だと色んな仕様を自分好みにカスタマイズできるから使っていきながら改善箇所探しつつやっていきますか
605名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.11][新]
2025/03/06(木) 18:20:45.62ID:0yGssdLt0 逆に音ズレする配信教えて欲しい
俺のは音ズレしたことないから試したい
俺のは音ズレしたことないから試したい
606名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.18]
2025/03/06(木) 18:48:28.03ID:0jdd05Fl0 Windows10のFirefoxでのPC視聴だけどたぶんすべての放送で音遅延してるよ
視聴後徐々に音が遅延していってそのときにプツプツ音のノイズが発生してる気がする
でChromeで同じ放送を別垢で視聴してるとしばらくするとなぜかFirefoxのほうの音遅延がなくなってどっちも同期する
二つのブラウザで同じ放送視聴してると分かりやすい
視聴後徐々に音が遅延していってそのときにプツプツ音のノイズが発生してる気がする
でChromeで同じ放送を別垢で視聴してるとしばらくするとなぜかFirefoxのほうの音遅延がなくなってどっちも同期する
二つのブラウザで同じ放送視聴してると分かりやすい
607名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.18]
2025/03/06(木) 19:09:04.56ID:0jdd05Fl0 あとこれも他に言ってる人いたけど、一度映像が止まったら自動復帰しなくなって更新ボタン押さないといけない頻度が圧倒的に増えた
裏タブで音だけ聞いてるときとか放送者側の回線の問題とかあとよく分からない些細な事で止まるし
自分の環境(Windows10 Firefox)だけで言えば新サーバーになってから完全に改悪された
裏タブで音だけ聞いてるときとか放送者側の回線の問題とかあとよく分からない些細な事で止まるし
自分の環境(Windows10 Firefox)だけで言えば新サーバーになってから完全に改悪された
608名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.23]
2025/03/06(木) 19:17:10.70ID:+k35H3/Q0 Happiness is only real when shared.
609名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.16][苗]
2025/03/06(木) 20:16:03.23ID:tvDoDcaA0 2月中旬ごろからおかしくなって最近じゃ1窓でもすぐ読み込みの連続だったけどchromeの拡張機能のLive Stream DownloaderとVideo DownloadHelperをオフにしたら直って8窓出来るようになった
新配信と相性悪かったんだな chromeだけじゃなくてwin10もおかしくなってデスクトップも動かなかったりしてた
新配信と相性悪かったんだな chromeだけじゃなくてwin10もおかしくなってデスクトップも動かなかったりしてた
610名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽]
2025/03/06(木) 21:41:03.32ID:gnIYLgA90 風達も涙ぐみあの窓をたたいた
窓窓窓窓窓窓
窓窓窓窓窓窓
611名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.18]
2025/03/06(木) 21:57:28.08ID:0jdd05Fl0 >>570
また特殊な解像度があると思ってm3u8ファイル見たらRESOLUTION=450x800なってたわ
streamlinkで1Mbpsの縦配信を録画するには450pを800pに変えなきゃいけないんだな
とすると今まで縦配信は全部録画失敗してたことになるな
Available streams: 512p_alt (worst), 512p, 800p (best)
また特殊な解像度があると思ってm3u8ファイル見たらRESOLUTION=450x800なってたわ
streamlinkで1Mbpsの縦配信を録画するには450pを800pに変えなきゃいけないんだな
とすると今まで縦配信は全部録画失敗してたことになるな
Available streams: 512p_alt (worst), 512p, 800p (best)
612 警備員[Lv.5][芽]
2025/03/06(木) 22:44:50.27ID:ZLV6LmYK0 また554です。
今先ほどCHの先週の旧配信の新移行TSを処理した所、旧→新以降処理分のチャンネルでも音ズレ確認しました。
今回の分は、映像の方が欠落スキップされて音声が総時間の方が長く音が遅れてくる音ずれになりました。
なので、音の方が短くなる、長くなるのどちらも普通に発生するようです。
これは、チャンネルだから映像の方がスキップされるのか、旧新以降TSだからなのかは、
公式・チャンネルの他の放送で再現されたら事実がわかってきそうです。
今先ほどCHの先週の旧配信の新移行TSを処理した所、旧→新以降処理分のチャンネルでも音ズレ確認しました。
今回の分は、映像の方が欠落スキップされて音声が総時間の方が長く音が遅れてくる音ずれになりました。
なので、音の方が短くなる、長くなるのどちらも普通に発生するようです。
これは、チャンネルだから映像の方がスキップされるのか、旧新以降TSだからなのかは、
公式・チャンネルの他の放送で再現されたら事実がわかってきそうです。
613名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.16]
2025/03/06(木) 23:50:10.37ID:1X2GaRg70 新サーバーになってから普通にブラウザで配信見てても音ズレするんだよなあ
クソ生すぎる
クソ生すぎる
614名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽]
2025/03/07(金) 00:11:51.00ID:jA5KW/HF0 ぽつぽつブラウザ視聴でもバグ報告増えて来てるのは
相対的に視聴者が多いチャンネル、公式放送も新配信に移行してるからだな
視聴環境云々じゃなくて一定確率で起きると見た
相対的に視聴者が多いチャンネル、公式放送も新配信に移行してるからだな
視聴環境云々じゃなくて一定確率で起きると見た
615名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽]
2025/03/07(金) 00:11:56.84ID:jA5KW/HF0 ぽつぽつブラウザ視聴でもバグ報告増えて来てるのは
相対的に視聴者が多いチャンネル、公式放送も新配信に移行してるからだな
視聴環境云々じゃなくて一定確率で起きると見た
相対的に視聴者が多いチャンネル、公式放送も新配信に移行してるからだな
視聴環境云々じゃなくて一定確率で起きると見た
616名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.17]
2025/03/07(金) 01:45:45.11ID:tL9124Az0 m3u8に流れてくるtsデータを録画してると映像とオーディオが分かれてるせいでアホみたいに音ズレするから
一周回って画面録画方式の漢録画の方がまだマシなんじゃないかという気さえしてきた
一周回って画面録画方式の漢録画の方がまだマシなんじゃないかという気さえしてきた
618名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.14][新]
2025/03/07(金) 06:52:54.60ID:XPIwl0cW0 タイムシフトまでずれるならm3u8の時点で狂ってるということだよな
それは確実に新システムの不具合だな
それは確実に新システムの不具合だな
619名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.69]
2025/03/07(金) 11:15:09.37ID:zGgmP2P50 未だに未熟な技術力のくせに
あれこれ改変しすぎだわ。このサービス
あれこれ改変しすぎだわ。このサービス
620nnn-revo2012 警備員[Lv.7][芽]
2025/03/07(金) 11:31:38.42ID:e7O3FRxR0 livedl−n 20250307.61
外部実行ファイル実行時に渡すファイル名をmp4からtsに変更 他
//x.com/nnn_revo2012/status/1897837073538990092
外部実行ファイル実行時に渡すファイル名をmp4からtsに変更 他
//x.com/nnn_revo2012/status/1897837073538990092
621名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽]
2025/03/07(金) 12:31:21.04ID:7RS5IPcK0 はい
622名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.25]
2025/03/07(金) 13:11:25.98ID:pobYho8V0 おっぱっぴー
623名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.19]
2025/03/07(金) 14:34:57.71ID:WZnpVUxa0 公式生のTSよく見てるけどブラウザで音ずれなんてしたことないけど
どこのクソ回線とスペック?
どこのクソ回線とスペック?
624名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.15]
2025/03/07(金) 15:09:02.25ID:XUpPJx0A0 今知ったけど streamlink のオプションで配信者名とか取ってきてくれんだ
まさかニコ生に対応してるは。。優秀すぎんだろ
自分の用途では livedl-n いらんかったわ
自分が無知すぎて恥ずかしくなった
まさかニコ生に対応してるは。。優秀すぎんだろ
自分の用途では livedl-n いらんかったわ
自分が無知すぎて恥ずかしくなった
625名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.17]
2025/03/07(金) 15:21:28.54ID:P9ViZU6l0 録画してまで見たい配信がないオワコン生放送
626名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.21]
2025/03/07(金) 15:43:14.03ID:mFO5xEAH0 確かに録画してもほとんど見返すこともないしな
627名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.16]
2025/03/07(金) 17:04:43.76ID:XUpPJx0A0628名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.16]
2025/03/07(金) 17:24:51.15ID:XUpPJx0A0 てかあっちの掲示板全然見てなくてさっき見たけど
色々改良されてるデバッグ版が更新中なんだな
こっちに有益な情報流れてないこないからこっちは見る価値ないなと思ってしまった
結局livedl-nがまた不要になりそう。。。
色々改良されてるデバッグ版が更新中なんだな
こっちに有益な情報流れてないこないからこっちは見る価値ないなと思ってしまった
結局livedl-nがまた不要になりそう。。。
629名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.8][新芽]
2025/03/07(金) 17:28:21.05ID:cm5M/BNt0 こっちは自作できるやつしか居ないからな
630名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽]
2025/03/07(金) 18:42:22.64ID:AwGa1PZX0 自作はできん
オプションをいじるのが限界
その範囲でどうにかして
オプションをいじるのが限界
その範囲でどうにかして
631名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.48]
2025/03/07(金) 19:47:23.57ID:Z6MQRByU0 >>620
どうしてtsになったのん?
どうしてtsになったのん?
632名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.8][芽]
2025/03/07(金) 20:23:40.34ID:qWO20DlZ0633名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.18]
2025/03/07(金) 20:49:40.85ID:P9ViZU6l0 VPNで4月にツール配布とか言ってるやついて草
あっちは無法地帯かよ
あっちは無法地帯かよ
634名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.8][芽]
2025/03/07(金) 20:51:21.96ID:e7O3FRxR0635名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][芽]
2025/03/07(金) 22:42:55.97ID:sJS8yQHk0 >>634
PCで同一放送を同一アカで同時視聴&録画できるようにすることは仕様上不可能でしょうか?
PCで同一放送を同一アカで同時視聴&録画できるようにすることは仕様上不可能でしょうか?
636名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.9][芽]
2025/03/07(金) 23:40:53.95ID:e7O3FRxR0637名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.18]
2025/03/08(土) 16:27:39.33ID:+NjTdAQB0 音ズレ問題は結局どうやって対策すればいいの?
問題の発生原因、対策するロジック解明できてる人いる?
問題の発生原因、対策するロジック解明できてる人いる?
638名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.26]
2025/03/08(土) 22:31:45.78ID:sh92JAXS0639名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.33]
2025/03/08(土) 22:37:01.71ID:h+iVOBJe0 tsコンテナのままの方が再生時に音ズレしにくくなる気がするから
弄らん方がええと思う。
どうしてもってんなら録画終わった後ffmpeg通してコンテナ変換したらええんちゃう?
弄らん方がええと思う。
どうしてもってんなら録画終わった後ffmpeg通してコンテナ変換したらええんちゃう?
640名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.26]
2025/03/08(土) 22:46:01.88ID:sh92JAXS0 >>639
チェックツール仮でlivedl自動起動させて録画してるからそのまま自動で.mp4で出力して欲しいんだよね
チェックツール仮でlivedl自動起動させて録画してるからそのまま自動で.mp4で出力して欲しいんだよね
641名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽]
2025/03/08(土) 23:38:20.26ID:YbmhEmsL0 ここに書けるかどうかわからんけど
今の状態でlivedl-nがMPEG-TSからMP4に変換する(FFなんちゃら使う)機能を作ると新動画サーバーの録画機能がかなり簡単に作れるようになるから作れない
今の状態でlivedl-nがMPEG-TSからMP4に変換する(FFなんちゃら使う)機能を作ると新動画サーバーの録画機能がかなり簡単に作れるようになるから作れない
642名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽]
2025/03/08(土) 23:40:15.26ID:YbmhEmsL0 書けるのか?!
当面バッチかなんかでts->mp4に変換する処理にしとけばいいよ
当面バッチかなんかでts->mp4に変換する処理にしとけばいいよ
643名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.17]
2025/03/09(日) 00:15:29.29ID:cSUYFhon0 チェックツール + バッチ(Streamlink使用)の組み合わせのソースコードはあっちの掲示板にある
そこにffmepgでのmp4変換処理追加すれば人によってはlivedl-n不要になる
livedl-nのコメ取得いらなかったから快適になった
そこにffmepgでのmp4変換処理追加すれば人によってはlivedl-n不要になる
livedl-nのコメ取得いらなかったから快適になった
644名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.19]
2025/03/09(日) 02:04:59.26ID:TBtSxR9M0 >>641
(仮にはユーザーセッション、放送のURLを出力できるようにして新動画サーバーの録画できるようにゲストさんに要望したのに自分のプログラムに要望されたら出来ないの?
(仮にはユーザーセッション、放送のURLを出力できるようにして新動画サーバーの録画できるようにゲストさんに要望したのに自分のプログラムに要望されたら出来ないの?
645名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.21][苗]
2025/03/09(日) 02:21:09.94ID:R1CD8cQ40 目合わせるなって
646名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽]
2025/03/09(日) 06:02:56.80ID:6CKLV+kG0 >>644
めんどくさいなあ
その機能を作る時はmasterやplaylistを読み込む機能と同等になってソース非公開後になる予定
そんなのにするくらいなら各自でバッチでffmpegで変換した方がずっと簡単だろ
めんどくさいなあ
その機能を作る時はmasterやplaylistを読み込む機能と同等になってソース非公開後になる予定
そんなのにするくらいなら各自でバッチでffmpegで変換した方がずっと簡単だろ
647名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽]
2025/03/09(日) 06:10:41.56ID:6CKLV+kG0 それと自分が***しなくてもいいのにわざわざ***ゲストさんにリクエストした外部エンジンの引数追加でlivedl−nと録画ツール(仮はほぼ同じになったろ?
(仮を使ってるんだったらわざわざlivedl−n使わなくても(仮だけで出来るんやで しかもチェックツールも変更しなくてもいいし
そこお前らまったくわかってないんだな?
(仮を使ってるんだったらわざわざlivedl−n使わなくても(仮だけで出来るんやで しかもチェックツールも変更しなくてもいいし
そこお前らまったくわかってないんだな?
648名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.17]
2025/03/09(日) 07:10:23.08ID:cSUYFhon0649名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.2][新芽]
2025/03/09(日) 11:40:32.93ID:5wVa8OO00 お気持ち表明スレはこちらですか?
650名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][芽]
2025/03/09(日) 20:03:27.67ID:Ax/VGwTS0 新動画?どういう事で失敗してるんでしょうか?
D:\ニコ生新配信録画ツール(仮_ver0.89.13\livedl>livedl lv347222255
chdir: D:\ニコ生新配信録画ツール(仮_ver0.89.13\livedl
Conf(NicoLoginOnly): false
Conf(NicoFormat): ""
Conf(NicoLimitBw): "0"
Conf(NicoFastTs): false
Conf(NicoAutoConvert): false
Conf(NicoForceResv): false
Conf(NicoSkipHb): false
Conf(NicoAdjustVpos): false
Conf(NicoNoStreamlink): true
Conf(NicoNoYtdlp): false
Conf(NicoCommentOnly): false
Conf(HttpSkipVerify): false
Conf(HttpTimeout): 30
account: normal
providertype: community
新動画サーバーの動画には対応していません コメントのみになります
D:\ニコ生新配信録画ツール(仮_ver0.89.13\livedl>livedl lv347222255
chdir: D:\ニコ生新配信録画ツール(仮_ver0.89.13\livedl
Conf(NicoLoginOnly): false
Conf(NicoFormat): ""
Conf(NicoLimitBw): "0"
Conf(NicoFastTs): false
Conf(NicoAutoConvert): false
Conf(NicoForceResv): false
Conf(NicoSkipHb): false
Conf(NicoAdjustVpos): false
Conf(NicoNoStreamlink): true
Conf(NicoNoYtdlp): false
Conf(NicoCommentOnly): false
Conf(HttpSkipVerify): false
Conf(HttpTimeout): 30
account: normal
providertype: community
新動画サーバーの動画には対応していません コメントのみになります
651名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.12]
2025/03/09(日) 20:16:43.48ID:3+r/8pUG0 仮もlivedlも新方式の生放送には対応しなくなった
652名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.8]
2025/03/09(日) 21:27:13.29ID:AF1siZn40653 ハンター[Lv.874][木]
2025/03/09(日) 23:32:13.87654名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.7][芽]
2025/03/10(月) 00:20:44.66ID:t/W2KxeN0 新動画を見る方法があるような書き込みをしてる人いますが
できる人いるのでしょうか?
自分なりにやってみたけど偏差値48の私にはパラメータを工夫するくらいですが
なにもできません
できる人いるのでしょうか?
自分なりにやってみたけど偏差値48の私にはパラメータを工夫するくらいですが
なにもできません
655名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.16]
2025/03/10(月) 00:48:23.20ID:buMFg3AQ0 Streamlinkとプラグインで録画できるようになったけどたまに音声が入ってないことがあるな
音ズレはしょうがないけど音声のトラックが入ってないのは困る
音ズレはしょうがないけど音声のトラックが入ってないのは困る
656名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.11]
2025/03/10(月) 07:59:48.96ID:VSqS5ch20 Xを見てるとニコ生の切り抜き職人達がちゃんと録画が出来てる感じでよかった
切り抜き職人達はニコ生の盛り上げ役だしニコ生主達の宣伝部隊だからね
切り抜き職人達はニコ生の盛り上げ役だしニコ生主達の宣伝部隊だからね
657名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.26]
2025/03/10(月) 11:50:01.68ID:8rkHJeqc0 iPhoneの画面収録と拾い動画らしい
658名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.10][新芽]
2025/03/10(月) 11:57:46.97ID:YkWJWimO0 ダウンロードだと違法になるからな
659名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][芽]
2025/03/10(月) 13:02:47.50ID:Q6qpa5uH0 TSダウンロードするとき50MB/sとか物凄い速度出るんだけど制限かけたほうがいい?
660名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.7][芽]
2025/03/10(月) 14:20:29.34ID:82R2xu+Z0 >>659
12時間超える6M配信、長時間TSだと30GB近く達するけど
400Mbps以上のネット環境だと他の使ってる帯域にも影響少ないだろうけど、速すぎる…ようつべと同じ位の速度、IPバンも怖いし
天下のawsだから規制される可能性は低いだろうけど
ようつべは最近急にBOT対策しだしたからね、低速帯域に絞って使ってたけど1スレッドずつでもBOT判定されたわ
あれこれ使ってnetlimiterに行きついたけど、TSの帯域手動指定したら自動録画分の帯域はいっさい制限受けないので便利
レジストリ見てもクラック難しそうだったので2年購入考え出してる、2年以内に帯域調整可のニコ生ツール出てそうだけどね
12時間超える6M配信、長時間TSだと30GB近く達するけど
400Mbps以上のネット環境だと他の使ってる帯域にも影響少ないだろうけど、速すぎる…ようつべと同じ位の速度、IPバンも怖いし
天下のawsだから規制される可能性は低いだろうけど
ようつべは最近急にBOT対策しだしたからね、低速帯域に絞って使ってたけど1スレッドずつでもBOT判定されたわ
あれこれ使ってnetlimiterに行きついたけど、TSの帯域手動指定したら自動録画分の帯域はいっさい制限受けないので便利
レジストリ見てもクラック難しそうだったので2年購入考え出してる、2年以内に帯域調整可のニコ生ツール出てそうだけどね
661名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][芽]
2025/03/10(月) 15:12:27.11ID:RWKse3Y80 streamlinkに汎用的な速度制限オプション無いんだっけ
yt-dlpにはあるけど--limit-rate
yt-dlpにはあるけど--limit-rate
662名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.9]
2025/03/10(月) 20:33:49.42ID:mtWiSJSC0 定番のツールがなくなるとよろしくないのは
クソ仕様変更の時に一斉に召集を掛けづらいことだ
おま環との切り分けがしにくくなる
今回は集まったたがこの状態のままだと次が良くない
クソ仕様変更の時に一斉に召集を掛けづらいことだ
おま環との切り分けがしにくくなる
今回は集まったたがこの状態のままだと次が良くない
663名無しさん@お腹いっぱい。 ハンター[Lv.433][木]
2025/03/10(月) 20:48:59.35ID:uyA4roXL0 早く誰か録画ツール作ってくれ
664名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.23][苗]
2025/03/10(月) 22:29:54.10ID:8xUgWP3f0 ?
もうみんな各自で作ってると思うけど
もうみんな各自で作ってると思うけど
665名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽]
2025/03/10(月) 22:37:46.82ID:2hPWPwZr0 自作で完成したからもう話題もない
666名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.10]
2025/03/10(月) 22:57:01.16ID:J0GHKvBj0 素人の俺でも出来たから自分でがんばれとしか言えない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】習主席とトランプ大統領が電話会談 台湾問題について [ニョキニョキ★]
- 【東京・足立の車暴走】赤信号無視か 危険運転致死傷疑いも視野に捜査 逮捕された職業不詳の男性(37)は精神疾患で通院歴も ★2 [ぐれ★]
- 人生初黒星の神童、那須川天心がリング上で土下座 [牛丼★]
- 中国人「『日本は危ないから行かないように』と言われたが、日本に来たらとても安全だった」 [お断り★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官 「日本は実際の行動で対話への誠意を示すべき」 中国、高市首相に改めて発言撤回を要求 [ぐれ★]
- 石破前総理「どうすれば台湾有事にならないかを考えるべき」★2 [1ゲットロボ★]
- 【号外】習近平、米大統領のトランプと首脳会談を行う!日本のの武力による台湾脅しついて共有の追及をする意思統一でおこなう [339712612]
- 「琉球有事は中国有事」 中国のネトウヨが拡散 これには日本のネトウヨ叩きのめされる [241672384]
- 【悲報】独立を求める沖縄で高市早苗の辞任運動がめちゃくちゃ盛り上がってしまう…もうこれ辞任以外はもう無理では?? [339712612]
- まったりおじゃる丸待機スレ🏡
- 【速報】高市「アタシぜっったい謝らないからッ!!」→中国焦る [308389511]
- ミャンマー軍事政権「日本にはアジアで犯した罪に対する反省や責任感がない」高市答弁を批判 [834922174]
