【ニコ生】新配信録画ツール(仮、livedl Part8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/12/05(木) 06:45:56.31ID:K4j4scio0
!extend:checked:checked:1000:512:donguri=2/3
!extend:checked:checked:1000:512:donguri=2/3
!extend:checked:checked:1000:512:donguri=2/3

ニコ生のダウンロードツールについて情報交換するスレ
具体的なツール、URL、前スレについては>>2以降で
VIPQ2_EXTDAT: checked:checked:1000:512:donguri=2/3: EXT was configured
2025/02/27(木) 21:28:32.71ID:VIvhLpZE0
>>361
すみません自己解決です
原因は配信者側の画質が悪かったことで、プロパティから見たらちゃんと3000kbps近くになってました
スレ汚し失礼しました
2025/02/27(木) 21:33:10.72ID:LIxeNtkh0
馬鹿しかいねえなここ
364名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2025/02/27(木) 21:43:22.82ID:8qG9RLRh0
>>362
他の人の参考になるから
ちゃんと解決したプロセスを書いてくれてありがとう
365名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.17]
垢版 |
2025/02/27(木) 21:49:58.87ID:LraMMRD60
仮の掲示板の奴ら自分で解決できないからなのか必死だなw
それにしてもリスクしかないと思うんだが作者が人柱になってくれると思ってるのかね?
livedl-nのように法に触れる可能性があるからできない、ってはっきり言えばいいのに
解決したら再開みたいな曖昧な回答するからおかしな連中相手することになるんじゃないの
承認欲求を満たすために狙ってやってんなら相当なものだと思うけど
2025/02/27(木) 22:34:12.36ID:tVC/+VGc0
まあ作者自ら運営に問い合わせはそれほど筋悪ではないと思うけどね
このまま何もしなくても来月中にはコメントDLしか出来ないツールになるんだから
完全移行後で失うものがない状態なら問い合わせもほぼノーリスク
2025/02/27(木) 22:37:47.18ID:1s+8Yduc0
>>365
まだユーザー放送しか変わっていない今でこれだからな
チャンネルや公式はおそらく3/4(か3/3)辺りの新規放送から変わっていくと思うんだけど、そっちの視聴者の方がユーザー生よりずっと多いらしいからその時にここや(仮掲示板がどうなるかと思うと・・・
2025/02/27(木) 22:54:04.87ID:m1fWVujN0
運営に聞くしか解決方法ないよな
仮がそこまでして開発を進めたいのかは知らんけどw
2025/02/27(木) 22:57:41.26ID:okJw6DWl0
辞めたくないだろ
承認欲求は人間の4大欲求の一つ
370名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.17]
垢版 |
2025/02/27(木) 23:13:47.52ID:LraMMRD60
サーバー移行によって偶発的にダウンロードツールが動かなくなったって状況じゃなく
m3u8取得にcookieが必要、さらにAESの圧力、明らかにダウンロードツールの対策として意図した仕様変更じゃん
その上で運営に聞くって恥さらしもいいとこだろ…
本気で言ってるのかしらんけど運営に聞けとか率直に頭が悪いとしか思えん
2025/02/27(木) 23:17:35.95ID:okJw6DWl0
アニメを配信する以上、ダウンロード対策は必須
2025/02/27(木) 23:23:23.03ID:1s+8Yduc0
配信の仕組みそのものは一昨年のニコ動がDMCからDMSに変わった時とほぼ同じなわけで、ずっと前からニコ生もDMCからDMS(Dlive)に変わると言われてたわけで
チャンネルプラスなんて最初っからAES128暗号化されてたし、ニコ動は一昨年にAES128暗号化の流れで今回ニコ生もDlive(DMS)に移行したわけで予想の範囲内でしょ
2025/02/27(木) 23:48:03.62ID:AXVQT7/u0
運営は許可しないだろうからグレーな今のままがいいやろ
2025/02/28(金) 00:07:56.31ID:al2ZgEEM0
既に違法の可能性に触れてしまったんだから
グレーのままというわけにはいかなくなったんだろ
2025/02/28(金) 00:24:03.67ID:Z6pTHma60
問い合わせなければグレーのままや
2025/02/28(金) 00:28:15.31ID:7ENQs/zW0
窓口が少なすぎるというかなんというか
この状況になっても話題に録画のやり方すら出ず
もはや利用すらしてないのに寄り集まってる、アンチを宣言してないだけのアンチコミュすらある
ニコニコにはモンスターの常駐は確実に多い
2025/02/28(金) 00:52:06.05ID:+AUk5Lzt0
議論より作者が何らかのアクションを起こさないと進展がない
2025/02/28(金) 01:20:42.25ID:64IItiqm0
あんな素晴らしいツールを無料で提供してくれてた 仮)さんは異常だった…

こちとらもう月額3千円ぐらいまでなら出す覚悟だよw
とにかく誰か新しいツール作ってくれーー涙
379名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2025/02/28(金) 01:25:12.12ID:AmoCLdxo0
オリジナルのlivedlが開発中の時、運営は「負荷がかからないようにして欲しい」って作者に言っただけで開発中止の圧力かけてないんだよな

//himananiito.hatenablog.jp/entry/livedl#%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%81%B8%E3%81%AE%E8%B2%A0%E8%8D%B7%E5%AF%BE%E7%AD%96
2025/02/28(金) 01:28:29.38ID:nqqKCbTy0
ツールを作るとまずい場合は
「禁止です」とか言ってくれるのがニコニコだと思うんだけど
2025/02/28(金) 02:35:01.27ID:JMr9WMIe0
>>379
当時はツールを認めていたけど新サーバーに移った今はグレーゾーンって感じかな
運営は開発を黙認してくれればいいんだけどな
2025/02/28(金) 02:38:49.04ID:JMr9WMIe0
>>378
有償なら営利目的になるから余計駄目だと思う
2025/02/28(金) 02:47:32.39ID:MWSwbrLe0
XSplitとかFMEって普通に有償だった気がする無料版もあったけど
2025/02/28(金) 03:06:16.50ID:TuNeoi2b0
ニコニコがクリーン化したら逆に会員が減るとわ考えないのか?
2025/02/28(金) 05:59:21.70ID:Odlzd+HR0
禁止のお墨付き貰おうと必死な運営の犬みたいなやつもおるからねえ
2025/02/28(金) 06:41:41.18ID:rpoqPKjQ0
暗号解除装置の提供は重罪だからな
そう法律に書いてある
もう運営に許可を貰うしか道はない
2025/02/28(金) 06:51:53.31ID:7ENQs/zW0
403から抜けられない
StreamlinkやNicolive.pyなどが同じ名前で何種類もあるから判別できない
12288が3つ見つかったがどれが当たりか外れかも分からない
Streamlinkを認識している気配がない、ある時とない時でエラーのメッセージが変わらない
Noがデフォルトになっているいくつかを逆になるようにしてみたが変わらない
はてなの内容が7年も前なので本当に今も同じやり方でStreamlinkが認識できるのかもわからない
ここから先が無理
388名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.11]
垢版 |
2025/02/28(金) 07:00:54.14ID:2lmYD0NV0
よくよく考えたら録画しても見返さないし無くてもそんな困らんな
2025/02/28(金) 07:10:04.07ID:rpoqPKjQ0
今までとは犯罪のレベルが段違いと理解していない奴が多すぎる
スピード違反と強盗殺人くらい違う
2025/02/28(金) 07:13:45.44ID:Odlzd+HR0
ほうら朝から馬鹿が暴れだした
2025/02/28(金) 07:21:55.76ID:rVbHvUnU0
作者もそう判断しているようだがな
2025/02/28(金) 07:32:31.64ID:+AUk5Lzt0
作者本人がXで栗田に聞くのが手っ取り早い
不安で公開できないならそれしかなくね?
2025/02/28(金) 09:03:04.82ID:x5xiLOoj0
403は「streamlink niconico-user-session」で検索すればわかるでしょ
2025/02/28(金) 10:32:50.70ID:MWSwbrLe0
今までだって許可されていたわけではないし運営に何を聞いても教えてくれないしましてやお墨付きなど
外部ツール禁止とざっくりした文言はあれどちくらんもコメビュも開始アラートもニコ生15年の歴史の中に常に存在していた
世の中にはグレーゾーンのままで放置するスタンスが最善ということがあるのだよ
2025/02/28(金) 11:41:46.24ID:rVbHvUnU0
今回は規約違反ではなく法律違反だからレベルが違うのよ
2025/02/28(金) 11:44:33.81ID:rVbHvUnU0
つまりどこかの正義マンに通報されたら終わるということ
397名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.18]
垢版 |
2025/02/28(金) 11:51:26.99ID:aTbSOfTf0
技術的保護手段の回避に触れれば非親告罪で刑事罰
民事訴訟とかそういうレベルじゃない
その規模を理解してない奴がホントに多いよな
一般常識がある開発者ならリスク犯してまで対応しないよ
398名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.18]
垢版 |
2025/02/28(金) 11:55:06.52ID:aTbSOfTf0
本気で問題ないと認識しているのなら、お前がリソースもらって配布しろって思うわw
2025/02/28(金) 12:09:42.46ID:Odlzd+HR0
↑まあこういう馬鹿は自作出来ないからお前らも使うな!っていう幼稚園児みたいなもんよ
スルー推奨な
400名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.16]
垢版 |
2025/02/28(金) 12:12:16.60ID:FEhobnah0
暗号化を解除しなければいいだけのこと
つまり配信画面を記録するだけなら合法
2025/02/28(金) 12:19:26.22ID:+AUk5Lzt0
良いか悪いかなんて作者が1番分かってる
セーフなら対応して配布してるわw
402名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.18]
垢版 |
2025/02/28(金) 12:20:36.56ID:aTbSOfTf0
仮の掲示板もヤバイけどここも香ばしい奴しかいねーな
2025/02/28(金) 12:34:26.75ID:Odlzd+HR0
と、一番香ばしい奴がw
2025/02/28(金) 12:42:49.47ID:rVbHvUnU0
問題ある派は根拠を示してるのに問題ない派は感情論でしかないな
2025/02/28(金) 12:47:28.69ID:hlwubVpX0
たとえばlv 347129269のTSだと正常にDLできた場合はファイルサイズどれぐらいになるんだろう
406名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.17]
垢版 |
2025/02/28(金) 13:14:37.34ID:FEhobnah0
刑事罰どうこう言っとる奴、OBS録画も違法と思い込んでる?どんな根拠?第何条?判例は?

「「「正 し い 根 拠 を 言 え ()」」」
2025/02/28(金) 13:20:23.74ID:rVbHvUnU0
この場合、合法の根拠を言わないと作者は公開できない
問題ない派が証明する必要がある
2025/02/28(金) 13:35:06.22ID:Odlzd+HR0
ほら、技術も何もないのがバレバレの低レベルな議論が始まったでしょう。
2025/02/28(金) 13:41:56.57ID:rVbHvUnU0
技術の問題ではないからな
あくまで合法だという根拠がないと作者はリスクがでかくて公開できない
ものすこくシンプルな話
2025/02/28(金) 13:47:15.40ID:1PbHiIAp0
作者さんが厳しいとコメントされています。誰か代行でやってくれる人はいませんか?募金形式ならお金も投げます。
411名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.19]
垢版 |
2025/02/28(金) 13:50:12.19ID:aTbSOfTf0
>>405
https://i.imgur.com/gSel9z4.jpg
2025/02/28(金) 13:51:44.27ID:1+DcKCkK0
クラファンでもやれば?
2025/02/28(金) 14:05:16.12ID:+AUk5Lzt0
仮が無理ならスカイパワーの出番だな
助けてスカイパワー
2025/02/28(金) 15:36:38.61ID:FmAA7gX20
Chromeで8窓出来てたノートPCが4窓も出来なくなったなーと思ってたら規格が変わったのね 録画も見ようとしたらガッカリ
Edgeは6窓出来てるからニコ生が絞ってるんじゃなくて重いのか
2025/02/28(金) 15:39:15.95ID:Odlzd+HR0
>技術の問題ではないからな

これで色々お察しやね
2025/02/28(金) 15:39:56.94ID:hlwubVpX0
>>411
ありがとう
同じだったから安心した
ただ、TS再生で見るのと比べて画質落ちてない?
旧鯖のほうは配信画面の映像と録画データで画質の差はなくて3Mbps配信の場合は1時間あたり大体1.3GBあるんだが、新鯖になってから配信画面では今までと同じ画質の3Mbps配信でも録画データを見るとサイズが今までの半分ぐらいで画質も落ちてる配信が多い気がする
2025/02/28(金) 15:42:46.42ID:dAD+dqNQ0
追っかけ再生わかった
websoketでモード変更メッセージを送るのね
これで仮を超えるものが作れそうだ
2025/02/28(金) 16:34:10.67ID:x5xiLOoj0
救世主きた
2025/02/28(金) 16:50:12.16ID:bGQENF+10
現状すでにstreamlinkでリアルタイムとTS録画できるのにそんなにおっかけ録画の需要あるのか
2025/02/28(金) 17:01:24.73ID:G8pkH0Zo0
少なくとも旧方式の場合明らかに安定性に欠けた>リアルタイム録画
外配信の回線不調とかで配信者側の問題でもあったが
追っかけ録画はTS録画を生放送中にやってるようなものだから安定してる
2025/02/28(金) 18:32:48.69ID:TuNeoi2b0
じゃあデスクトップキャプチャー的なのでいいから作ってくれ
もちろんタイマー式とか予約式の
422名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.19]
垢版 |
2025/02/28(金) 18:44:50.82ID:aTbSOfTf0
>>416
TSと配信画面の映像には特に画質の劣化は感じないかな
ただ、録画サイズに関しては変化が確認できた
あくまで憶測だけど、旧鯖のTSはビットレートがほぼ3Mbpsに張り付いててサーバー側で3Mbpsに固定されている?
新鯖では配信側のビットレートに依存して、例えば配信側が低画質に設定すればサーバー側のビットレートもそれに同期して下がるから、録画サイズが小さくなっているんじゃないかな
そもそも、配信側が低画質でビットレートを下げている場合、サーバー側が無理に3Mbpsで処理する意味はないから、これは合理的だと思う
画質の劣化が顕著に出ている部分があればURLとか画像貼ってほしい
2025/02/28(金) 19:09:47.99ID:/5yvyQRP0
streamlink
同じ垢のセッションで録画と同時視聴すると数分超えたあたりから403返ってくる
いくらでも対策しようはあるけど
面倒なことに変わりなし
2025/02/28(金) 19:46:35.08ID:/5yvyQRP0
別プロファイルでセッション作ったらいけたわ
複数セッション禁止されたら終わるけど
2025/02/28(金) 19:55:22.78ID:G8pkH0Zo0
過去例から見てもないかな>複数セッション禁止
PC+スマホとかも出来なくなるし
普通の視聴者/配信者にも不便すぎる
2025/02/28(金) 20:02:27.43ID:/5yvyQRP0
そうなんだ
じゃあしばらくこれでいこ
2025/02/28(金) 20:24:47.36ID:/5yvyQRP0
すまん、やっぱ無理だった
403で録画止まってた
再録画する方法にかえる
2025/02/28(金) 20:50:13.36ID:gHH7iKCO0
新旧サーバーでmaster.m3u8のBANDWIDHが変わってるなあ
旧のsuper_high(3Mbps)だと5400000だけど
新のsuper_highは以下
#EXT-X-STREAM-INF:BANDWIDTH=3280800,AVERAGE-BANDWIDTH=3000000,CODECS="avc1.640C1F,mp4a.40.2",RESOLUTION=1280x720,FRAME-RATE=30.000
2025/02/28(金) 20:52:15.86ID:gHH7iKCO0
>>428
あ、書いててわかった
新は映像と音声が分離したからか
2025/02/28(金) 22:13:30.03ID:l4GuPXcj0
自作ツールだと視聴と録画同時でも403ならんな
だからニコ生側の制限では無さそう
2025/02/28(金) 22:33:35.36ID:/5yvyQRP0
録画しながら、録画した未完成のファイルをプレイヤーなどで同時視聴はできるけど
ログインしてブラウザなどから多重?同時視聴するとなぜか403発生する
2025/02/28(金) 22:41:55.00ID:gHH7iKCO0
>>431
それについては何年も前から一部のツール作者は気づいてたけどその仕様を公開することは悪意のある人に悪用されるからだれも公にはしてないはず
もちろん、それを知ってて悪用してる人はいると思うけどそれをわざわざ公開するのは外部ツール作者の首を絞めることになるから誰も言わないだけ
433名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.20]
垢版 |
2025/02/28(金) 22:47:18.61ID:aTbSOfTf0
アプリなら落ちないから特殊なトークンとかUA付けないと無理なんじゃないの
2025/02/28(金) 22:48:20.18ID:l4GuPXcj0
録画しながらブラウザ三つ同時視聴しても問題ない
プレ垢だから?
2025/02/28(金) 22:49:51.67ID:gHH7iKCO0
お前ら(仮の作者さんことguestさんを過小評価してると思うけど、彼は昔からそういうの自力で解析してツールに実装してたんだぜ?!
これはIT系の人じゃないとわからないかもしれんけどな
2025/03/01(土) 01:24:30.12ID:+QsYGaCR0
過少評価はしてないから新録画ツール作ってくれ
437名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5]
垢版 |
2025/03/01(土) 03:00:32.47ID:/EgHU7Cg0
録画できていたから今まで長年プレ垢続けてきたけど録画できなくなったらプレ垢は退会すると思う
自分は知識ないから録画ツールを含む色々な外部ツール作ってくれた方には感謝してる
2025/03/01(土) 08:04:57.29ID:uMTh/zbW0
零細企業のプログラマだけど別に技術的には凄いとは思わんけどなあ
うちの社員ならみんな作れると思う
ニコ生に興味ないから作らんだけで
2025/03/01(土) 08:15:17.04ID:8Zh9nZDb0
streamlinkとpyの組み合わせで一応403が出なくなった
sessionやcookieのオプションは何も入れなかったが
それらが要るのは利用自体にそれが必要な機能だけってことでいいんだろうか?

またlivedl-nの使い方は全く分からなかった
403が出ない状態のstreamlinkをlivedl内に置いても
403が出るしそもそもstreamlinkを参照している形跡が全く見えない
記事が古過ぎてstreamlinkの関連付け方法が変わっているのか?
2025/03/01(土) 10:48:33.31ID:bkarsQ+U0
>>439
streamlinkとpyの組み合わせってどういうこと?
stremlink URL だけでDLできた?
ニコ生の話だよね
2025/03/01(土) 10:50:46.15ID:zv8E1mSf0
モンスター相変わらずやべーなw
442名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.20]
垢版 |
2025/03/01(土) 11:04:03.38ID:v5wk9IoX0
>>439
タイムシフトとか高画質で保存したいならプレアカ通すのに必要

>>440
streamlinkはそもそもpythonだけど、pyってのはプルリクに上がってるのを反映させたって意味じゃない?

モンスターとか言うけど下を見てわざわざレスして嘲笑う奴も大概だと思うけどな
2025/03/01(土) 12:25:50.49ID:ew/iQsS+0
>>394
録画はグレーにせよ、公開APIについては公式がドキュメント出してくれてるから「何を聞いても教えてくれない」ってほどでもない
そのドキュメントもフルオープンじゃなくて、申請出したツール作者に限っての公開だけど
2025/03/01(土) 12:31:05.37ID:vw2EkJFs0
だからダイムシフト消す放送者にギフト投げないとかのかけひきも必要だよ
2025/03/01(土) 12:33:44.24ID:zv8E1mSf0
一部がそんなことしても信者は変わらずやるので意味ないです
2025/03/01(土) 12:38:13.85ID:r2n7tPlx0
タイムシフトは最初に必ず数秒blankが入って不連続になる独自仕様なのかな?
それとセグメントが5から6に変わったんでvposに影響あるなあ
チャンネルや公式も同じようなら結構厄介だな
447名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.9][芽]
垢版 |
2025/03/01(土) 12:40:44.21ID:cl/3Q1+60
>>439
その記事を見てるのかリンク貼ってくれないと
正誤を判定できない
2025/03/01(土) 12:48:37.69ID:UtHiV8nJ0
blankはスキップするようにした
2025/03/01(土) 13:27:53.67ID:PWbbkSK30
申請出したツールってニコゲーやメガネツールみたいなニコ生内のアプリ作成上のAPIの話だろ
外部ツールはルール上では禁止されている
2025/03/01(土) 13:40:48.62ID:FyWBsFyY0
だから何?
2025/03/01(土) 13:47:32.97ID:UtHiV8nJ0
追っかけ録画も実装てきたしあとはコメントか
コメントは要らないよな
452名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3][芽]
垢版 |
2025/03/01(土) 13:48:24.53ID:R/q6Wc+u0
streamlinkのプラグインニコpyどこに格納すればいけるのですか
2025/03/01(土) 13:57:39.98ID:Vk2ABIXQ0
仮が諦めてるし自分でやるしかないのか…頑張ろう
454名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.10][芽]
垢版 |
2025/03/01(土) 14:02:05.61ID:cl/3Q1+60
>>452
自分がインストールした場所でnicolive.pyで検索すればわかるっしょ
2025/03/01(土) 14:05:43.19ID:r2n7tPlx0
>>451
それでいいけど、いずれwebsocketの処理をMessageServerに移行するらしいから今のうちに手を付けた方が将来的には吉かもですね
2025/03/01(土) 14:09:16.72ID:r2n7tPlx0
謎の文字列
//github.com/nnn-revo2012/livedl-n/wiki#%E5%AE%9F%E8%A1%8C%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%92%E8%B5%B7%E5%8B%95%E3%81%99%E3%82%8B
2025/03/01(土) 14:23:25.30ID:r2n7tPlx0
今更だけど(仮さんのツールって下手に「プレイリストm3u8のURL」だけを渡せる仕様にしたせいで今となっては・・・ということになってるんだな
めっちゃいいツールなのにもったいないな
2025/03/01(土) 15:01:54.73ID:r2n7tPlx0
予言しとくけど、
次にwebsocketからMessageServerに移行した時に当然protoファイルの変更があってそれを入手できないと対応できないけど、その時はドワンゴが認定してるサイトやツール作者にしかprotoファイルを配布しないと思うのね
今回はたまたまprotoファイルがどこかのリポジトリで全公開されたから非合法っぽいツールも対応できたけど、今後は無理かなーと思う
2025/03/01(土) 15:21:40.08ID:FyWBsFyY0
まあ無駄な足掻きだな
録画なんていくらでも方法はあるから
2025/03/01(土) 16:08:48.95ID:vw2EkJFs0
まったくブラックスーツハッカー軍団わタイムシフト非公開のを公開すればいいのに使えないヤツらだ
2025/03/01(土) 16:54:15.27ID:bkarsQ+U0
>>442
最新版のnicolive.pyってどこに上がってますか?
うrl貼っていただけると助かります
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況