プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol140

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/15(金) 11:20:33.94ID:HntuWJ4a0
PCSX2
https://pcsx2.net/
PCSX2のダウンロード (Nightly版推奨)
https://pcsx2.net/downloads/
PCSX2 (GitHub)
https://github.com/PCSX2/pcsx2
PCSX2 Wiki - Complete List of Games
https://wiki.pcsx2.n...mplete_List_of_Games
PCSX2 Wiki - Playable games
https://wiki.pcsx2.n...egory:Playable_games

プレステ2エミュについて語ろう (まとめWiki)
https://w.atwiki.jp/emups2/

■前スレ
プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol139
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1722175429/
プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol138
https://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/software/1713947095
2025/05/18(日) 10:47:39.82ID:luELBxPS0
メモリーカードをフォルダ式にして同じゲームの通常版と初回限定版のような同日リリースされた別のバージョンでそれぞれセーブしたとき
通常版は問題なく読み書きできて初回限定版は起動時に既存セーブデータを認識できなくて毎回はじめからになる(フォルダ式で作成したセーブデータを8MBのメモリーカードにコンバートしたら続きから遊べるからセーブはできてて読み込みだけ上手くいかない)

ってことがあるんだけど、これってバージョンとかゲームID毎にどのセーブデータを読み込むかみたいなのをpcsx2側で管理してるのかな
iniとかxmlで管理されてるなら手動で通常版と同じ様に書き換えれば初回限定版の方でも読み込めるようになったりしないかな?
2025/05/18(日) 10:56:51.52ID:luELBxPS0
追記
「実行中のゲームに基づいてセーブを自動管理する」をオフにしたら初回限定版でも読み込めるようになるから自動管理がうまくいってないみたいだ
2025/05/18(日) 11:03:11.22ID:SaKuNFAL0
フォルダ式だと、ゲームIDごとに仮想メモリーカードが作成されるんじゃなかったっけ。
ファイル式にすると1つのファイルが1メモリーカード扱いになって、いろんなゲームのセーブデータがまとめられる、みたいな。
2025/05/18(日) 13:05:02.27ID:F/ul78Tx0
>>363
resourcesフォルダのGameIndex.yamlに追記すれば読み込む様になるよ
スパロボZで言えば通常版のデータはBest版では読み込まないけどGameIndex.yamlのSLPS-73270の所に
memcardFilters:
- "SLPS-25887"
と追記すれば読み込む様になる
2025/05/18(日) 15:56:56.68ID:cEc3zqUX0
>>360
なんか俺これまえにもレスしたようなデジャビュ
ひさびさに続きやったので忘れてたかも

>>362
フォルダタイプでも問題なくセーブできたと思うけど前作データと連動できるので32MBタイプのにしておいてあった
3作目とは連動なさそうだけど

>>363
零の2作目が以前フォルダタイプでできたのにその後MBタイプにしないと認識しなくなったことがあった
2025/05/18(日) 15:59:58.27ID:luELBxPS0
>>366
出来た!
凄く助かったありがとう!!
2025/05/18(日) 16:16:06.74ID:F/ul78Tx0
>>368
ちなみに追記部分はアプデすると消えるから気を付けて
370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/18(日) 17:13:06.65ID:v5p9Av1E0
DCタイピングデッドでキー覚えてネトゲに入っていったのを懐かしんでやってみたけど
右手側すみっこのキー配列が一部ゲームと合わない。
キボなんて種類出過ぎてるからその弊害だとはおもうけど、これってエミュのキー配列変更とかで修正出来ないん?
2025/05/20(火) 08:31:09.35ID:j2/bCmN90
>>370
エミュの方はUSキーボードの仕様なんかね
それともキー配列が特殊なのか
372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/20(火) 22:36:49.65ID:SkBiqcqL0
>>370
なんかHIDキボでコナミの奴がエミュレートされてるね。
コナミ製キボなんて知らないけど、そいつ自体がそこいらのキボと違うんかも?
設定項目も何も出ないし変更不可だな
2025/05/21(水) 01:09:49.58ID:Fu28ou8C0
多分英語配列のキーボード向けに設定されてて
日本語配列だと合わないのかも
2025/05/21(水) 06:24:37.10ID:Dp2/E1kW0
ミニPCでPCSX2ヌルヌル動かすならどれ買えばいいかな?
2025/05/21(水) 06:25:54.70ID:Dp2/E1kW0
2025年最新 ミニpc AMD R5 7430U【16GB DDR4 512SSD M.2 NVMe】 Windows11Pro対応 最大4.3GHz mini pc WiFi6 小型pc 4K@60Hz 静音 高速熱放散 ミニパソコン
https://store.shopping.yahoo.co.jp/aimable-store/k1-7430u-16512.html
この商品で余裕かな?
2025/05/21(水) 07:40:19.49ID:Pmttls5c0
5万円以上のRyzen積んだの買っとけば大抵はヌルヌル動く
377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/21(水) 10:19:11.93ID:F4OqKjnW0
>>372
ビートマニア打打打
2025/05/21(水) 13:20:20.17ID:fkcN1quU0
3万ぐらいのミニPCでも問題なく遊べるの?
2025/05/21(水) 13:34:33.08ID:6rCI0I8d0
まあ重いゲームじゃない限りN100でも行けるらしいし
持ってないからどんな感じか知らんけど
2025/05/21(水) 13:36:02.94ID:Pmttls5c0
N100やN150はやめとけ
エミュ目的なら安物買いの銭失いだぞ
381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/21(水) 13:58:28.84ID:5AdcfRSg0
セレロンN2840でもギリ遊べる
2025/05/21(水) 14:21:33.53ID:0akwzV1J0
内部解像度3倍位までならN97やN100でもぎりいける
それ以上ならryzenがコスパいい
2025/05/21(水) 16:32:10.94ID:6wq0scp10
>>382
内臓解像度1倍でもいいからプレイするにはこれで十分かな?
画質には特別こだわってないからps2まんまの解像度で十分
ミニPC n100 【12GB LPDDR5 256GB SSD】 Intel N100 ミニpc ミニパソコン Windows11Pro搭載 mini pc ミニデスクトップパソコン 小型pc 小型パソコン
https://store.shopping.yahoo.co.jp/aimable-store/ak1plus-n100-16512.html
384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/21(水) 16:33:01.77ID:czzpakJL0
自演言われて気に入らないならちょっとは時間や日ずらしなよ~隠す気なさすぎw
2025/05/21(水) 16:40:53.95ID:VPBusJy00
ノーマルでいいならフリマ5000円PCで十分
386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/21(水) 17:09:16.78ID:qElqyQc/0
Ryzen 5 3550HのミニPC使ってるけどDX11だと3倍余裕なのにOpenGL Vulkanだと1倍でも40fpsくらいになる
2025/05/21(水) 17:23:14.70ID:OZ0G9iYu0
何回同じネタループするんだ
2025/05/21(水) 19:04:30.90ID:6wq0scp10
>>385
因みにノーマルならノートパソコンでも遊べる?
389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/21(水) 19:07:22.49ID:UTFY1oHl0
静まり返ったスレに突然活気?が戻る時は大体コレ。
一時退院でウッキウキな気持ちは解らないけど、自演隠す気なさすぎるw
390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/21(水) 19:27:28.20ID:p8wcjAXd0
>>386
AMDの旧型の内蔵GPU(vega8)はどうもvulkanとかと相性が悪いね
391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/21(水) 20:00:34.39ID:qElqyQc/0
>>390
うむ、DolphinでもDX11じゃないと遅くなる
2025/05/21(水) 20:26:04.20ID:ZkCk4E370
低スぺPCだからか標準解像度でもみんゴル4重い
ソフトウェアレンダだと軽いみたいな話もあるけど重い
2025/05/21(水) 21:14:47.96ID:gai+dkBW0
今のRDNA3(Navi)も相性悪いよ
2025/05/21(水) 22:19:58.62ID:Pmttls5c0
Ryzen5 3400GはVulkanだとVSync入れてフルスクリーンにするとfpsが半分になる
2025/05/22(木) 00:19:29.20ID:pQLnrwJO0
だいぶ上に書いたけどJ4125のミニPC(N97,N100,N150のおよそ1/3の速度)でガンダム vs Zガンダムが内部解像度2倍でWS(16:9)パッチを当てた上でフルフレーム出せるよ
2倍なのに非常に美麗に描画されて大満足
2025/05/22(木) 06:04:52.89ID:3npwyUnZ0
>>395
これ?
https://www.amazon.co.jp/J4125-%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3-4%E3%82%B3%E3%82%A2%E3%81%A84%E3%82%B9%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%89-Bluetooth-%E3%83%87%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%ABHDMI/dp/B0DJR9TB7V/ref=asc_df_B0DJR9TB7V?mcid=120414c9b8253b029b3fa7c77d1d30c2&tag=jpgo-22&linkCode=df0&hvadid=707464437004&hvpos=&hvnetw=g&hvrand=2547965430156330389&hvpone=&hvptwo=&hvqmt=&hvdev=m&hvdvcmdl=&hvlocint=&hvlocphy=9196845&hvtargid=pla-2397853136596&psc=1&gad_source=1
2025/05/22(木) 06:11:26.99ID:3npwyUnZ0
>>395
因みにドラクエ5ならこのミニPCでも2倍速で動くかな?
2025/05/22(木) 10:59:34.05ID:ObsLr1Ty0
この動画見たけどミニPCすげぇな
https://youtu.be/-2qDG5OvGSk?si=6PFDh64z5w6O4OvC
399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/22(木) 19:35:49.83ID:Le8wnyg10
ずっと沈んでたのに急にレス沢山付いてて、またか…とは予想してたけど

結局スレ開いてしまったこの敗北感よ…
2025/05/22(木) 20:58:57.24ID:R8dfaphS0
32型のモニターは大きすぎるかな?
2025/05/22(木) 21:42:49.36ID:pFB92v5o0
pcsx2でチート使うのにマスターコードって必須?
2025/05/22(木) 21:52:09.59ID:pFB92v5o0
あとドラゴンクエスト5のエンカウント制御のチートだけ反映されないわ
セレクト押してる間はエンカウントしないはずなのに普通にエンカウントするのよね
解決策知ってる人いたら知恵を貸してくれ
403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/23(金) 01:58:17.09ID:To3W5WgL0
32型16:9で4:3映像を表示すると25型4:3相当のサイズになる
PS2当時によく売れてた4:3ブラウン管TVは21~29型だからPS2に不向きなサイズではない
大事なのは設置環境
2025/05/23(金) 08:58:38.72ID:A2rQI3yt0
>>403
ありがとう!
2025/05/23(金) 09:11:00.00ID:PVTBVqxo0
>>402
制御コードは基本的に再現不可能。別の手段を考えること
2025/05/23(金) 16:39:49.64ID:aGnmNFrY0
>>405
そうだったのね
ありがとう!
2025/05/23(金) 17:32:50.68ID:S4co4R0O0
>>403
21インチモニ太でエミュで遊んでるけど標準画質で問題ないわけだ
画質上げなくても低スぺPCだと重いソフトが結構ある
2025/05/23(金) 19:05:03.28ID:A2rQI3yt0
>>402
パッドコード系はこれかも

パッドコードでON/OFFしても効かない時は
関数の処理を変更するようなやつだと思うから
ログに「EE/iR5900-32 Recompiler Reset」って出るような操作がないと効かない
ON/OFF切り替えてからステートセーブしてステートロードするとか
デバッグ画面の右側のどこでもいいからクリックしてブレークポイントONOFFするとか
2025/05/23(金) 20:17:38.77ID:aGnmNFrY0
>>408
ごめん自分が無知すぎてあんまり言ってることが理解できない(^_^;)
2025/05/23(金) 22:21:24.44ID:A2rQI3yt0
>>409
セレクト押す
->ステートセーブする
->ステートロードする
->敵が出なくなる

この場合は敵が出るようになる(元に戻す)コードも必要になる
2025/05/24(土) 08:13:05.33ID:o2baBTAB0
>>410
詳しくありがとう!
やってみたけどこれでも駄目だったわ
結構pcsx2は反映されないチートあるらしいね
2025/05/24(土) 08:22:58.01ID:1z3N1Y220
>>411
見当違いだったみたいでごめんね
413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/24(土) 13:51:32.70ID:PMgAF6Ij0
>>411
反映されないんじゃなく、単純にどっか間違っている。
更に言うと実機とエミュではデータ構成が完全一致ではない
2025/05/24(土) 16:10:37.78ID:Cr6DrW690
>>413
サイトに載ってる暗号が間違ってるって事?
2025/05/24(土) 16:33:21.50ID:YB2M6zLU0
ネットに転がってるチートコードは実機用であってエミュ用じゃないから
エミュで使えない物もあるって事
2025/05/24(土) 17:05:06.09ID:Cr6DrW690
>>415
そうだったのね
因みにエミュ用はどうやって調べればいいの?
417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/24(土) 18:18:39.12ID:PMgAF6Ij0
>>416
これもまたエミュのバージョン等で変動の可能性あるからなんとも言えない。
けど過去使われたコードはデータの中には存在してるから、サーチして辿り着けば問題なく使える
2025/05/24(土) 21:59:29.91ID:j6D/o2MF0
>>417
色々と自分なりに調べたけど暗号化と複合化のコードしかでてくなくて詰んだ
419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/25(日) 02:21:41.11ID:LCziyqcx0
自力サーチもする気ないなら諦めるのも大事やな
2025/05/25(日) 05:54:10.01ID:jHXupYUP0
チート使うのにマスターコードって必須?
2025/05/25(日) 05:58:25.12ID:xt2Qu/LK0
要らない
2025/05/25(日) 07:30:55.18ID:jHXupYUP0
ありがとう
因みに複合化と暗号化の違いってわかる?
2025/05/25(日) 09:24:07.40ID:XGiOTDr10
先頭の数字・文字を見る
Mipsに変換してみる
2桁目が0なら複合済み率が高い
2025/05/25(日) 11:46:56.73ID:/45Zmg9s0
PS2ってBEST版のバージョン違いとか色々効かない条件多いから
最初に金MAXとか一番簡単なチートを試してみて
駄目だったらこのタイトルはチート効かないんだなー って諦めてる
2025/05/25(日) 12:43:40.66ID:1YtR51Wq0
>>423
賢すぎるわ
因みにこのサイトのコードは複合化されてるかな?
https://roadbikebeginners.com/ps2-dragonquest5-cheat/
426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/25(日) 15:54:51.10ID:LUrnlG5E0
スパロボZでチートコードが効かないと思ったらベスト版だった
427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/25(日) 16:20:04.80ID:L4pNwY0Q0
https://null/test/read.cgi/gameurawaza/1301108478/

PS1も2も統合したトコで話題ないみたいだし、こっち使ってやれ
428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/25(日) 17:45:35.39ID:gvnbL5oL0
ガンマ調整機能が来るぞ!
2025/05/25(日) 19:08:29.09ID:XGiOTDr10
>>425
暗号化されてるね
確かPS2のメモリサイズは0x02000000だから
2桁目がCの時点で判断できるよ
430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/25(日) 19:18:05.79ID:wyghQ3CA0
>>426
バグ修正されているZのベスト版はかなりのプレミアだったな
通常版は安いが
メタルサーガや電車でGOプロフェッショナル2も修正されたベスト版は高いな
ただアドレスが変わっていてチートが通らないことが多々あって大変
2025/05/25(日) 23:41:20.54ID:rz4FIZcx0
アマガミ売れて中古も多そうなのに通常版もバグ修正ベストも定価より高い
2025/05/25(日) 23:55:34.91ID:RxXWtvZV0
PSP版は3分の1くらいの値段で買えるぞ
433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/26(月) 10:47:34.75ID:Jnh8h/mc0
480x272の画素
2025/05/26(月) 10:52:03.19ID:iuIuG2l30
PSP版+中古PSP本体でもPS2版より安いな
2025/05/26(月) 10:54:55.61ID:iuIuG2l30
>>433
ここの人はエミュに抵抗なさそうだし、吸い出してPPSSPPでレンダリング解像度4倍くらいでやればいいんでないの
2025/05/26(月) 11:08:06.56ID:/aS+gARw0
2Dゲーは解像度上げても綺麗にはならんからな
アマガミで一番綺麗なのはvita版か?
2025/05/26(月) 11:18:18.08ID:ukqKng6c0
VITA版のソース画像は1024x1536だから拡大しなくても4K対応してる
2025/05/26(月) 11:19:44.73ID:ukqKng6c0
4Kは2160だから少し足りないか
2025/05/26(月) 18:18:27.07ID:Y6fYKaKw0
>>435
簡単に言うけどただソフト買ってPCにさせばいいだけのよりハードル高い
2025/05/26(月) 18:34:45.59ID:b13tjWhU0
PSP実機あれば吸出しなんか簡単だよ
2025/05/26(月) 18:48:32.56ID:duR8/5UN0
本体からBIOS吸いださなきゃならんPS2よりよっぽど敷居低いね
442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/28(水) 22:23:07.19ID:/tPYV/AT0
PS2のBIOS吸い出しとUMDの吸い出しもどっちも同じくらいなような
本体無改造で脆弱性を使い吸い出すという意味では
昔と違いPS2のBIOS吸い出しなんて無改造で出来るし強いて必要なのはUSBメモリー位だし
443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/28(水) 22:30:08.06ID:/tPYV/AT0
あとはDVD-Rも必要だったか
PS2に搭載されているDVDVIDEOの機能の脆弱性を突いてそこからBIOSを吸い出すとはよく考えるなと
2025/05/29(木) 00:16:54.62ID:Ueq4KGoR0
PS2のbiosはPS3の本体アップデートから取り出せるから時代遅れの人達は情報アップデートしてな
2025/05/29(木) 03:01:38.34ID:ugtajjqG0
とガイジが言っております
2025/05/29(木) 07:10:03.43ID:jCa7hA6Q0
>>445
うるせぇよガイジ
447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/29(木) 09:17:04.60ID:iKdmfD/Q0
PS3から取り出したBIOSじゃメモリーカード周りで出来ないことがあるから論外
448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/29(木) 13:32:57.47ID:Ma3LtmKG0
もう面倒くさいから全割れ厨に落ち着こうぜ?
2025/05/29(木) 16:31:24.05ID:hKCap9lq0
>>447
セーブデータの管理ならフォルダ形式にすればできる
ダックステーションのような管理機能があればもっと簡単だけど
2025/05/30(金) 00:25:52.38ID:/9eCqBdp0
>>448
そうはいかんざき!
2025/05/30(金) 00:27:14.23ID:sY3ZYfdv0
>>447
エアプは黙ってて
452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/30(金) 11:03:32.92ID:TMXXnEDX0
テイルズオブシンフォニアやりたくなって起動したら
OPが音切れ EEサイクルレート少し上げて音切れはなくなったが
WSパッチあてると音が異常に小さくなる不具合
パッチの中見ても特に変な記述はないしわからん
通常アスペクト比でやってる
2025/05/30(金) 13:33:55.68ID:TMXXnEDX0
https://forums.pcsx2.net/Thread-PCSX2-Widescreen-Game-Patches?page=306
同じ症状のやつがいるから俺だけの環境じゃないみたい
パッチも変わってないし諦めるか
2025/05/30(金) 18:37:31.62ID:67pKz8h20
>>452
SLPS-25400_830B6FB1.pnach

[Widescreen 16:9 音修正]
gsaspectratio=16:9
patch=1,EE,20481148,word,420e0000 //zoom value for towns and maps
patch=1,EE,001dea60,word,3c023fab //vertical fov for everything
//patch=1,EE,001188dc,word,3c013fab //zoom value for battles
patch=1,EE,000FF000,word,3C010011
patch=1,EE,000FF004,word,3422A284
patch=1,EE,000FF008,word,105F0003
patch=1,EE,000FF00C,word,3421A2B0
patch=1,EE,000FF010,word,543F0002
patch=1,EE,000FF014,word,3C013F80
patch=1,EE,000FF018,word,3C013FAB
patch=1,EE,000FF01C,word,08046238
patch=1,EE,000FF020,word,00000000
patch=1,EE,001188dc,word,0803FC00

動作確認は冒頭部分のみ 元のワイドパッチのチェックは外す

>>402
SLPM-65555_B64E9939.pnach

[エンカウント制御 セレクトボタン]
patch=1,EE,2050A1B8,extended,AEC201B8
patch=1,EE,D09CDF02,extended,01410001
patch=1,EE,2050A1B8,extended,AEC001B8

セレクトを押してる間は歩くと増えるカウンタをリセットするようにした
Dコード拡張後のv1.7.3638以降用
455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/30(金) 19:03:42.31ID:ThsBNJbe0
ff12でボス戦とか敵モブが多量に出る場面で極端にFPSが落ちる
町中とかNPCが大量にいる場面は何の問題なく60FPS維持
設定変更で改善するものだろうか?
456452
垢版 |
2025/05/30(金) 19:54:18.92ID:TMXXnEDX0
>>454
すまんこってす
こんなに早く修正パッチ教えてもらえるなんて思ってなかったです
早速試してみます
2025/05/30(金) 20:49:51.91ID:ADEoUYnu0
ff12で主人公が飛び降りろって言うところの演技がよくないみたいなレビュー見たことあったけど
そこまで進んだときにエミュ速度が遅くなってなおさらなに言ってんだかわかんなくなってワロタ
458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/30(金) 20:50:06.03ID:gb6I9SCH0
>>455
言い方に誤解がある。
FF12はゲーム速度は30fpsの筈だからエミュレーション速度って事だよな?
フォーラムでもFF12の60fps化は難易度高くて難航してるらしいから一瞬勘違いした
459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/30(金) 21:57:47.28ID:ThsBNJbe0
勘違いしてた
通常30FPSでボス戦時10FPSに落ちてた
460452
垢版 |
2025/05/30(金) 22:52:31.10ID:TMXXnEDX0
>>454
修正パッチあてました
すごく快適です
音も正常
感謝です
461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/31(土) 07:01:29.96ID:zRu5/s0R0
画像スキップでいいじゃん
画像は10描画/sで
処理は60fpsでいいんだろ?
2025/05/31(土) 10:19:23.90ID:TrnTdzAs0
中間フレームが増えるだけなのか
速度が変わるのか
解かり難いわ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況