>>545
数十分前から同じ状態
Chromeの上部のタブ付近にマウスカーソルもっていくと出てくる
今日初めて出てきた
なにこれ?
Google Chrome 126
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
546名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e7e-kdA2)
2024/12/31(火) 23:41:42.79ID:e1BvLH2P0547名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e7e-kdA2)
2025/01/01(水) 00:31:25.73ID:rQknj3PP0548名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e6e-3FWJ)
2025/01/01(水) 01:14:41.20ID:Uj9bdITa0 EditThisCookieは本家がmanifest v2のため非表示にされた
インストール済みなら当面使える
今CWSにあるのは中華がスパイウェア仕込んだもの
https://chromewebstore.google.com/detail/editthiscookies/hlgpnddmgbhkmilmcnejaibhmoiljhhb/reviews
https://www.youtube.com/watch?v=AZgM_50aqbg
インストール済みなら当面使える
今CWSにあるのは中華がスパイウェア仕込んだもの
https://chromewebstore.google.com/detail/editthiscookies/hlgpnddmgbhkmilmcnejaibhmoiljhhb/reviews
https://www.youtube.com/watch?v=AZgM_50aqbg
549名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a83-/CSY)
2025/01/01(水) 12:50:30.93ID:yWrNhHyL0 検索が10件表示になったのゴミカス
550名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1a18-xXoe)
2025/01/01(水) 13:27:29.71ID:pKYwqCgM0 >>549
今年こそ、ブラウザとWebサービスの区別をつけられるようになろう
今年こそ、ブラウザとWebサービスの区別をつけられるようになろう
551名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hb6-AJyi)
2025/01/01(水) 14:25:12.90ID:oql4eny5H Windows11 24H2、アマプラビデオはアプリだと1080pで表示されるけれど
Chrome(131.0.6778.205)だと解像度表示はなし
YouTubeでのGeForce RTX VSRの自動設定での効き具合の比較だと
Chromeアマプラは1920x1080で表示されてる感じ(2560x1440モニター全画面でVSRが1→2へ遷移)
※YouTube1280x720は2→3へ遷移
@設定 → システム → ディスプレイ → グラフィック → Chrome → ハイパフォーマンス(GeForcce RTX)
Chrome(131.0.6778.205)だと解像度表示はなし
YouTubeでのGeForce RTX VSRの自動設定での効き具合の比較だと
Chromeアマプラは1920x1080で表示されてる感じ(2560x1440モニター全画面でVSRが1→2へ遷移)
※YouTube1280x720は2→3へ遷移
@設定 → システム → ディスプレイ → グラフィック → Chrome → ハイパフォーマンス(GeForcce RTX)
552名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e6e-3FWJ)
2025/01/01(水) 18:26:35.94ID:PRX6BhWB0 ツリー型タブが理由でfirefox使い続けてるんだけどchromeのVertiTabってかなり良さ気だな。
まだがっつり使い込んでるわけじゃないけど、使い込んでる人いたら比較してどうとか教えて欲しい
まだがっつり使い込んでるわけじゃないけど、使い込んでる人いたら比較してどうとか教えて欲しい
553名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2773-ylhX)
2025/01/02(木) 03:03:07.15ID:kqp5UyM50 それな!
なんでFirefoxがやらかしたことを模倣するのかホントバカじゃねと思う。
あれのせいでシェア逆転したのにまた逆転したいのかね〜。
なんでFirefoxがやらかしたことを模倣するのかホントバカじゃねと思う。
あれのせいでシェア逆転したのにまた逆転したいのかね〜。
554名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2773-ylhX)
2025/01/02(木) 03:16:36.88ID:kqp5UyM50555名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffdb-PWM8)
2025/01/02(木) 09:45:25.37ID:yqmsxg3B0 セキュリティ対策
556名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1a7b-pqJv)
2025/01/02(木) 10:52:03.87ID:DUQQvOYw0 新年早々拡張機能ハッキングか
これ挙げられてるやついれてなければとりあえず大丈夫な感じ?
てか仮に入ってたら拡張機能だけ消したら解決なん?
これ挙げられてるやついれてなければとりあえず大丈夫な感じ?
てか仮に入ってたら拡張機能だけ消したら解決なん?
557名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca7e-w6JU)
2025/01/04(土) 07:29:10.01ID:38ZMGr++0 双葉ちゃんねるで、この約1日前のサイトの書き込みを見たいのですが、
現在は、Not Found. ファイルが無いよ。
ふたば☆ちゃんねる
https://may.2chan.net/b/res/1285277987.htm
となっています、以前は、キャッシュかだかで見れる設定はありませんでしたっけ?
現在は、Not Found. ファイルが無いよ。
ふたば☆ちゃんねる
https://may.2chan.net/b/res/1285277987.htm
となっています、以前は、キャッシュかだかで見れる設定はありませんでしたっけ?
558名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca7e-w6JU)
2025/01/04(土) 07:29:26.09ID:38ZMGr++0 キャッシュが残っていたら見られると思うのですが
559名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bfa-1Vfr)
2025/01/04(土) 08:36:13.23ID:/KJAdZzj0560名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb58-1Vfr)
2025/01/04(土) 09:25:20.13ID:2U0aS9lM0561名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 630c-1Vfr)
2025/01/04(土) 16:27:09.05ID:zRqyu3hg0 クロームの設定を見ようと思って、右上の縦3点リーダを開いてみたら
一番下に、「組織によって管理されています」と表示されているのですがこれは何の組織ですか?
私はどこの組織から集団ストーカーを受けているのでしょうか?
一番下に、「組織によって管理されています」と表示されているのですがこれは何の組織ですか?
私はどこの組織から集団ストーカーを受けているのでしょうか?
562名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63b1-REi4)
2025/01/04(土) 16:41:30.19ID:4xif96Pz0 手遅れなので諦めろ
563名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b6ab-rOuB)
2025/01/04(土) 17:25:34.83ID:oZEWAkyb0 グループポリシーを設定してる
564名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7cf-Udw9)
2025/01/04(土) 19:28:28.00ID:jBeYurzx0 自分で設定したのを忘れてんだろ
忘れないように居酒屋のメニューみたいに壁に貼っとけ
忘れないように居酒屋のメニューみたいに壁に貼っとけ
565名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e6e-3FWJ)
2025/01/04(土) 20:48:05.45ID:w9k0kFF/0 chrome://policy/
ここで見れるよ
ここで見れるよ
566名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b97-1Vfr)
2025/01/04(土) 21:00:18.73ID:hmayv8Oh0 セキュリティソフトによっては勝手にポリシー設定することもある
567名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 337e-NQVS)
2025/01/05(日) 05:39:00.34ID:sdZUsBT40 Googleで数年前、画像検索すると高解像度の画像が表示される機能がありましたが、
同じように、対象となる画像を選んで、その画像の高解像度を検索できるアドオン、または方法を教えて下さい
同じように、対象となる画像を選んで、その画像の高解像度を検索できるアドオン、または方法を教えて下さい
568名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b58-mY65)
2025/01/05(日) 22:55:17.77ID:MEUk5aQi0 なんかまたユーチューブのチャンネルブロッカーが無効化されてるっぽい?
登録したチャンネルがおすすめに出てくるわ
前にもこういうことあったからまた拡張機能の方で対処すると思うけど
登録したチャンネルがおすすめに出てくるわ
前にもこういうことあったからまた拡張機能の方で対処すると思うけど
569名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d366-67q8)
2025/01/06(月) 04:18:17.77ID:edmAU0VY0 >>568
一部のチャンネルで無効化確認できた
一部のチャンネルで無効化確認できた
570名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5158-8Wha)
2025/01/06(月) 05:47:33.67ID:lncJzs+Z0571名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93f3-vRbA)
2025/01/08(水) 04:03:58.14ID:iVco5GzH0 バージョン: 131.0.6778.265(Official Build)
https://chromereleases.googleblog.com/2025/01/stable-channel-update-for-desktop.html
https://chromereleases.googleblog.com/2025/01/stable-channel-update-for-desktop.html
572名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9391-3Bd7)
2025/01/09(木) 04:45:52.73ID:RQDWVm8C0 現在開いているページをCtrl+aでフォルダAにCtrl+bでフォルダBに、といったブックマーク振り分け機能が欲しいのですがそのような拡張機能はありますか?
ストアの製品をいくつか試してみましたが、特定のブックマークへアクセスする機能はありますが保存するタイプが中々見つかりません
ストアの製品をいくつか試してみましたが、特定のブックマークへアクセスする機能はありますが保存するタイプが中々見つかりません
573名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19cf-bDSa)
2025/01/09(木) 10:45:11.76ID:EoWN50nJ0 探してないのなら無いんじゃないの?
ブクマにそこまで命掛ける意味がわからんし
ブクマにそこまで命掛ける意味がわからんし
574名無しさん@お腹いっぱい。 (スップT Sdf3-3Bd7)
2025/01/09(木) 13:01:41.29ID:E01mYqufd ホットキーからuwscのマクロを起動するとかすれば出来るかもなあ
575名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99f0-H7Ar)
2025/01/09(木) 21:52:41.48ID:Qof/SGD80 アドレスバーからフォルダにD&Dすればいいんじゃないの?
576名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9303-NQVS)
2025/01/10(金) 10:40:25.57ID:B/X5m0Xv0 Googleで数年前、画像検索すると高解像度の画像が表示される機能がありましたが、
同じように、対象となる画像を選んで、その画像の高解像度を検索できるアドオン、または方法を教えて下さい
同じように、対象となる画像を選んで、その画像の高解像度を検索できるアドオン、または方法を教えて下さい
577名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c903-8Wha)
2025/01/10(金) 13:55:14.86ID:MGCkRdZT0 同じ症状の人がいないからおまかんなんだろうけど
最新版に更新したらグループの中に入れていたタブが全部トップページに変わった
最新版に更新したらグループの中に入れていたタブが全部トップページに変わった
578名無しさん@お腹いっぱい。 (スププT Sdb3-3Bd7)
2025/01/10(金) 16:28:59.27ID:fZ2zMGkMd579名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7319-XS8P)
2025/01/10(金) 16:49:17.96ID:K6E1+uF80 誰もChrome自体にあったなんて言ってない
ChromeスレだからといってChromeの機能にしか言及してはいけない訳ではない
他サービス(今回はGoogle)の機能をChromeブラウザ/Chrome拡張機能で再現したいという話ならスレチとは言えない
ChromeスレだからといってChromeの機能にしか言及してはいけない訳ではない
他サービス(今回はGoogle)の機能をChromeブラウザ/Chrome拡張機能で再現したいという話ならスレチとは言えない
580名無しさん@お腹いっぱい。 (スププT Sdb3-3Bd7)
2025/01/10(金) 17:00:00.62ID:fZ2zMGkMd まーたこいつか何回目だよ
webなら板違いどころかカテゴリ違い、拡張機能はスレ違い
webなら板違いどころかカテゴリ違い、拡張機能はスレ違い
581名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4bf5-HIGa)
2025/01/10(金) 17:56:40.81ID:L37Sx35y0582名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1147-3Bd7)
2025/01/10(金) 18:25:09.99ID:crXl2pKt0 画像検索>ツール>詳細検索>画像サイズ
で検索対象とする画像のサイズを指定できます
で検索対象とする画像のサイズを指定できます
583名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5158-vI2U)
2025/01/11(土) 00:36:14.56ID:Wl4hfvr60 chromeとEdgeが突然開かなくなったの何故?
しかもPC使用してる真っ最中に
一瞬真っ白になって立ち上がろうとはするんだけど
しかもPC使用してる真っ最中に
一瞬真っ白になって立ち上がろうとはするんだけど
584名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 010c-8Wha)
2025/01/11(土) 00:48:15.44ID:5jSt9Yo20 長い人生そういう時もあるさ
585名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8112-Ln4/)
2025/01/11(土) 00:48:35.09ID:dE2knpun0 そんなのならないけどなぁ
知り合いがネット繋がらなくなった時はセキュリティソフトのVPNのせいだったけど
知り合いがネット繋がらなくなった時はセキュリティソフトのVPNのせいだったけど
586名無しさん@お腹いっぱい。 (スププT Sdb3-3Bd7)
2025/01/11(土) 02:13:41.98ID:GsTPE8jNd587名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5158-vI2U)
2025/01/11(土) 02:37:35.76ID:Wl4hfvr60588名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9303-NQVS)
2025/01/11(土) 10:33:49.25ID:B+YsHTgc0 >>580
消えろカス
消えろカス
589名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9303-NQVS)
2025/01/11(土) 10:35:39.88ID:B+YsHTgc0 間違いを認めないバカは放っておいて、>>581の通り、chrome自体の機能にありました
この機能をまた使いたいのですが、方法はありませんか?
この機能をまた使いたいのですが、方法はありませんか?
590名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8176-HIGa)
2025/01/11(土) 12:49:28.80ID:6FSAIO1b0 >>589
もうないぞ
もうないぞ
591名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 93f5-vnOn)
2025/01/11(土) 13:56:28.64ID:G7b1RSMZ0 パソコンのChromeでGoogleにログインしようとすると二段階認証通知届かない時あるんだけどあるある?同じタブレットだけそんな感じ
再起動して認証すると二段階認証通知届くんだが
再起動して認証すると二段階認証通知届くんだが
592名無しさん@お腹いっぱい。 (スププT Sdb3-3Bd7)
2025/01/11(土) 16:12:30.54ID:GsTPE8jNd593名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 010c-8Wha)
2025/01/11(土) 16:37:29.58ID:5jSt9Yo20 高解像度がどうか知らんけど、昔はありふれた有名な画像を画像検索するとズラーっと出てきた同じ画像の横に解像度が表記してあったよな
300x200とか1080x900とかさ
300x200とか1080x900とかさ
594名無しさん@お腹いっぱい。 (スププT Sdb3-3Bd7)
2025/01/11(土) 16:58:30.68ID:GsTPE8jNd 便利なwebサービスだったよね
集客用にただ画像を拡大しただけのサイトとか増えてきてたしgoogle的にも無駄なコストだと判断されたんだろうね
無くなって最初は困ったけどもっといいサービスに移って逆に時間ロスが無くなった
集客用にただ画像を拡大しただけのサイトとか増えてきてたしgoogle的にも無駄なコストだと判断されたんだろうね
無くなって最初は困ったけどもっといいサービスに移って逆に時間ロスが無くなった
595名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5b48-XS8P)
2025/01/11(土) 19:24:02.38ID:DfTNA6TI0 サービスはまだ終了してないし拡張機能もスレを読めば見つかる
596名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8658-tq4S)
2025/01/12(日) 07:24:02.29ID:FpVPUZmf0 なんだよこの下部の広告・・・
597名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da7e-7O/9)
2025/01/12(日) 23:17:39.85ID:mRQcMZT80 >>594
もっといいサービスって何?
もっといいサービスって何?
598名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca03-sAzJ)
2025/01/13(月) 14:26:05.55ID:MlLtmzrw0599名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a90e-fuva)
2025/01/13(月) 17:13:05.78ID:ai5CTyOa0 MV2廃止ってロードマップ通りに進んでるの?
去年の6月に廃止って聞いてたんだけど・・・
去年の6月に廃止って聞いてたんだけど・・・
600名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c61a-tq4S)
2025/01/13(月) 17:32:14.46ID:9LhllXw80 明日から
601名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hfa-zBlA)
2025/01/13(月) 18:10:22.07ID:7fuAKGHGH その構文よく他の人?
分かった
さて、このままだと多分顔が開示される前の静けさ感満載で怖い
横転したと思うよ
分かった
さて、このままだと多分顔が開示される前の静けさ感満載で怖い
横転したと思うよ
602名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2103-7O/9)
2025/01/13(月) 22:46:52.60ID:vXKjhD3o0 >>598
アマゾンサイトで「アマゾンの他の出品者」をクリックして開こうとすると、
上記の動画のように、バグみたいなのが発生して開くことが出来ません
毎回発生するわけではなく、たまにこういう状態になります。
何が原因でしょうか?
まとめて書こうとすると、[0.695400 sec.]のエラーが発生するので別々でレスしています
アマゾンサイトで「アマゾンの他の出品者」をクリックして開こうとすると、
上記の動画のように、バグみたいなのが発生して開くことが出来ません
毎回発生するわけではなく、たまにこういう状態になります。
何が原因でしょうか?
まとめて書こうとすると、[0.695400 sec.]のエラーが発生するので別々でレスしています
603名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2103-7O/9)
2025/01/13(月) 22:47:36.25ID:vXKjhD3o0 ちなみにアマゾンをアルファベットで書いても、[0.695400 sec.]のエラーが発生する模様です
604名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d61-QETe)
2025/01/13(月) 23:23:21.08ID:p6VAQmSR0 クッキーとキャッシュ消してみれば?
エラーはNGワードに引っかかったんだろ
エラーはNGワードに引っかかったんだろ
>>602
VPNとか広告ブロックとか変な拡張とかアプリ使ってんじゃね?
VPNとか広告ブロックとか変な拡張とかアプリ使ってんじゃね?
606名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9cf-uTLw)
2025/01/14(火) 08:32:33.64ID:NpxGYIOa0 なんでまとめて開こうとしてんの
余計な拡張機能入れてんだろ
余計な拡張機能入れてんだろ
607名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b603-T7RO)
2025/01/14(火) 20:38:54.32ID:LJkKqj7i0608名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b558-LtKU)
2025/01/15(水) 07:48:35.41ID:wPLh7wag0 Chrome 132 マイルストーンリリース
Chrome Releases: Stable Channel Update for Desktop
https://chromereleases.googleblog.com/2025/01/stable-channel-update-for-desktop_14.html
Chrome 132.0.6834.83 (Linux) 132.0.6834.83/84( Windows, Mac)
Chrome Releases: Stable Channel Update for Desktop
https://chromereleases.googleblog.com/2025/01/stable-channel-update-for-desktop_14.html
Chrome 132.0.6834.83 (Linux) 132.0.6834.83/84( Windows, Mac)
609名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe4d-T/WF)
2025/01/15(水) 23:24:24.37ID:MVVf8ojZ0 https://gigazine.net/news/20250115-switched-to-firefox-chrome/
2025年01月15日 20時00分ソフトウェア
ChromeからFirefoxに乗り換えて便利だった機能いろいろ
2025年01月15日 20時00分ソフトウェア
ChromeからFirefoxに乗り換えて便利だった機能いろいろ
610名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9cf-uTLw)
2025/01/15(水) 23:34:35.89ID:1I5hOzU60 泣けるねぇ…
過疎ブラウザのために無給で孤軍奮闘働く男w
過疎ブラウザのために無給で孤軍奮闘働く男w
611名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe4d-T/WF)
2025/01/15(水) 23:49:38.99ID:MVVf8ojZ0612名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9cf-uTLw)
2025/01/16(木) 00:03:08.48ID:LiNdRsOB0 「Vivaldi使ってますけどね」
w
w
613名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed0c-LtKU)
2025/01/16(木) 00:19:24.88ID:TZe+esAe0 これこれ、いちいち煽るでないよ
614名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9cf-uTLw)
2025/01/16(木) 00:29:40.43ID:LiNdRsOB0 そもそもChromeスレにこの記事貼ること自体が煽りだと思うけどそれには口出さない不思議
615名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd6d-tq4S)
2025/01/16(木) 02:30:50.41ID:hsLcO7eF0 おらがブラウザホルホルw
616名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4af6-T/WF)
2025/01/16(木) 06:50:23.74ID:LbXh+lI+0 ずいぶん時間が掛かった今回は 久しぶりだ
617名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4af6-T/WF)
2025/01/16(木) 07:11:18.31ID:LbXh+lI+0 誤爆しました
618名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2da9-sRsu)
2025/01/16(木) 11:01:40.93ID:sPvNEFll0 >>609
記事読んでも使いたい機能がなかった
記事読んでも使いたい機能がなかった
619名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9cf-uTLw)
2025/01/16(木) 11:34:35.63ID:LiNdRsOB0 実際過疎ブラウザはシェア低い上に弄り倒すガイジしか使ってないのがバレたから
見れないサイト多くなってるから注意
UA変えたら見れたりするから完全に嫌われてる
見れないサイト多くなってるから注意
UA変えたら見れたりするから完全に嫌われてる
620名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4af7-b3sb)
2025/01/16(木) 12:07:07.76ID:5Va+N+Bc0 パソコン閉じる時ログアウトすべき?それともログインしたままでおk?
621名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8658-02+K)
2025/01/16(木) 15:05:36.56ID:V/QhmEmy0 ついに--disable-features=NtpModulesRedesignedも機能しなくなった
一列に慣れるしかないか
一列に慣れるしかないか
622名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4aad-3SYV)
2025/01/16(木) 17:38:38.59ID:5FcnJ8m40 ブラウザ下部のダウンロードバーて表示させられない?
前は-disable-features=DownloadBubbleをシュートカットアイコンに追加するかflagsでdownload bubble有効にすれば良かったけど最新版はどっちも駄目みたい
拡張機能も試してみたが機能しなかった
前は-disable-features=DownloadBubbleをシュートカットアイコンに追加するかflagsでdownload bubble有効にすれば良かったけど最新版はどっちも駄目みたい
拡張機能も試してみたが機能しなかった
623名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdd3-qZV3)
2025/01/17(金) 12:51:35.52ID:V4szvHV50 ブックマックマネージャーでブックマーク整理しようとしたんだけど、移動させたいものを選択して切り取ってコピペしよと思い、CTRL+Xしたら選択しているものが全削除されたんだけどどういうことだよ・・・
復元方法ないですか・・・😭
復元方法ないですか・・・😭
624名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d24-lwVg)
2025/01/17(金) 12:58:23.16ID:HXYR7Z550 よく知らんけど切り取りしたなら消えるやろ
CTRL+Vで貼り付けたらええんちゃうの
CTRL+Vで貼り付けたらええんちゃうの
625名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d54-sRsu)
2025/01/17(金) 13:03:15.51ID:WZyffz6w0 面倒臭がらずに切り取りじゃなくてコピーにしておけばよかったのに
626名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdd3-qZV3)
2025/01/17(金) 13:06:37.16ID:V4szvHV50 ああ、これ切り取りされたら見た目は消えるのか・・・
普通薄くなって残るじゃんよ・・・なんだよこの作り😭😭😭
普通薄くなって残るじゃんよ・・・なんだよこの作り😭😭😭
627名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9cf-uTLw)
2025/01/17(金) 13:17:05.15ID:mbaiDiw70 いや普通消えたら困るものはコピー&ペーストするだろ
カット&ペーストはよほど馴れて自身のあるときだけだ
というかChromeってブックマークマネージャの右上からエクスポートとか出来るから
そんなに焦るくらいならバックアップおすすめ
カット&ペーストはよほど馴れて自身のあるときだけだ
というかChromeってブックマークマネージャの右上からエクスポートとか出来るから
そんなに焦るくらいならバックアップおすすめ
628名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5503-ZGH6)
2025/01/17(金) 13:29:08.94ID:KzgOVqBP0 カットした瞬間に消えるのはエクスプローラとは違うけどテキストエディタ等と同じ動作だし、そういうのもあるという範疇かなと
629名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd6e-tq4S)
2025/01/17(金) 14:18:30.01ID:GagDhE090 おい
デザインのテーマが戻せなくなった
設定が見覚えない項目に変わっていたからちょっと触ったらテーマを選ぶ項目が無くなっているじゃないか
ずっとsimple blueで慣れ親しんできたのに戻せなくなっちまった
デザインのテーマが戻せなくなった
設定が見覚えない項目に変わっていたからちょっと触ったらテーマを選ぶ項目が無くなっているじゃないか
ずっとsimple blueで慣れ親しんできたのに戻せなくなっちまった
630名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd6e-tq4S)
2025/01/17(金) 14:51:35.81ID:GagDhE090 ウェブストアからテーマ入れたら元通りに戻せたわ
いずれ不可になるんだろうなぁ
いずれ不可になるんだろうなぁ
631名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25de-T/WF)
2025/01/17(金) 14:58:18.06ID:QaiyWFzi0 >>629-630
オレもついこの間、同じ思いをした
オレもついこの間、同じ思いをした
632名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca0d-9hng)
2025/01/18(土) 07:13:53.41ID:joh3OKN30 Yahoo IDを複数持ってってそれぞれログオンする時IDを入力するのが面倒なんですが
記憶させておく方法はないでしょうか?
オートコンプリート機能が有りますがパスワードまでは記憶させたくないんです。
記憶させておく方法はないでしょうか?
オートコンプリート機能が有りますがパスワードまでは記憶させたくないんです。
633名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c1c7-20D3)
2025/01/18(土) 08:28:13.15ID:OoFg+GOF0 自分で覚えろ
634名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09bf-B85p)
2025/01/18(土) 13:55:56.45ID:FdVbaRz+0 1、パスワードを同じにする
2、パスワードを連番みたいにして覚えやすくする
2、パスワードを連番みたいにして覚えやすくする
635名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6e3-QETe)
2025/01/18(土) 14:06:18.52ID:0w6TJpUt0 パスワードマネージャーのアドオン入れればいいだけだろ
636名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fec7-cE8j)
2025/01/18(土) 16:15:18.00ID:OgHvXejd0637名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6e3-QETe)
2025/01/18(土) 16:16:34.25ID:0w6TJpUt0 ほとんどのパスワードマネージャーで
パスワードは記録させずにIDだけの記録とオート入力出来るよ
パスワードは記録させずにIDだけの記録とオート入力出来るよ
638名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca0d-9hng)
2025/01/18(土) 18:06:26.06ID:joh3OKN30639名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hde-DCcK)
2025/01/18(土) 19:46:36.38ID:hDk/VHQgH Googleショッピング検索で項目をクリックしたら、
まず右側に「ナレッジパネル」が表示されますよね?
昔みたいにクリックしたらすぐそのサイトに行けるようにできますか?
Chrome拡張でそういうのあるのかな・・・
まず右側に「ナレッジパネル」が表示されますよね?
昔みたいにクリックしたらすぐそのサイトに行けるようにできますか?
Chrome拡張でそういうのあるのかな・・・
640名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f2b-5Oqx)
2025/01/19(日) 06:38:30.53ID:OjPOUDo60 2024年12月に「Windowsメール」が終了! 過去に受信したメールを移行するには?
news.yahoo.co.jp/articles/420b9142117cc99836f9ab01fdb6069453844e64
news.yahoo.co.jp/articles/420b9142117cc99836f9ab01fdb6069453844e64
641名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f5a-T2co)
2025/01/19(日) 17:21:20.27ID:jpR+mfSN0 ページのソースを見るときに普段使ってるエディタで開きたいんだけど
レジストリとかで設定できるのかな
レジストリとかで設定できるのかな
642名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5373-BCxs)
2025/01/19(日) 22:23:50.67ID:fUKL74Fg0 間違って他のタブを全て閉じるを押してしまって100個ぐらい開いてたタブを閉じてしまった
復元する方法ないですかね
まだブラウザは終了させてません
復元する方法ないですかね
まだブラウザは終了させてません
643名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6362-JXhU)
2025/01/19(日) 22:26:05.97ID:2eNUcEXi0 >>642
Shift+ctrl+tを100回くらい連打
Shift+ctrl+tを100回くらい連打
644名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 630c-BCxs)
2025/01/19(日) 22:27:16.74ID:TILEN/Of0645名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5373-BCxs)
2025/01/19(日) 22:43:03.85ID:fUKL74Fg0 >>643>>644
それだと10個ぐらいしか復元できません
それだと10個ぐらいしか復元できません
646名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c358-BCxs)
2025/01/19(日) 22:57:28.94ID:jFUn0HPK0 履歴から戻せるんじゃない?
100個もあると履歴そのものがすげぇ重くなりそうやけど。
100個もあると履歴そのものがすげぇ重くなりそうやけど。
647名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 630c-BCxs)
2025/01/19(日) 23:04:06.82ID:TILEN/Of0 しかし普段からタブ100個も開いてるような使い方してるのなら、タブ管理の拡張機能を入れたほうがよさそうだな
648名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff29-gryS)
2025/01/19(日) 23:28:44.85ID:tW8twrEI0 てか一気に100個開きっぱなしもすげぇなどれがどれかわからなくならないか?
650名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5373-BCxs)
2025/01/19(日) 23:35:01.50ID:fUKL74Fg0 後で見ようと思ったページを開きっぱなしにしてるだけです
651名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff29-gryS)
2025/01/19(日) 23:45:23.33ID:tW8twrEI0 スマホなら親が同じようなことになってたけどまさかパソコンでやる人いるとは思わなかった
652名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 437e-T2co)
2025/01/19(日) 23:46:00.60ID:x7NYKSnv0 タブを100も開くのってどういう目的なん?
単にめんどくさがりっつーか杜撰な使い方してるだけ?
自分はよく見るサイト10個くらい開くのがMAXやが
単にめんどくさがりっつーか杜撰な使い方してるだけ?
自分はよく見るサイト10個くらい開くのがMAXやが
653名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff29-gryS)
2025/01/19(日) 23:56:43.19ID:tW8twrEI0 スマホなら100は多すぎだが多タブ放置はわからなくもないスクロールしなきゃ多いようには見えないからな
パソコンなら一気に開いて10~20だな、それも閲覧終わったら消していくけど
パソコンなら一気に開いて10~20だな、それも閲覧終わったら消していくけど
654名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 33c3-12WI)
2025/01/19(日) 23:58:43.64ID:/JG8UZjc0 俺も数えたら30開いてた
655名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33cf-FMGu)
2025/01/20(月) 00:05:32.66ID:LVWnlJug0 Firefoxスレだと200タブおじさんが居るからまだまだ少ない
656名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff27-RIo9)
2025/01/20(月) 00:14:03.95ID:hJvezr4t0657名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fe9-vQPu)
2025/01/20(月) 00:18:09.63ID:CqszSa+30 タブ100個以上とかデスクトップ超散らかってそう
俺は常時開いてるタブは7個だけだけどデスクトップは半分くらいまでアイコンで埋まってます
俺は常時開いてるタブは7個だけだけどデスクトップは半分くらいまでアイコンで埋まってます
658名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff29-gryS)
2025/01/20(月) 00:20:28.42ID:yoBhtKGJ0 おれはアイコンやタブは整理できてるけどパソコンの中パンパンだわw
659名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33cf-FMGu)
2025/01/20(月) 00:20:39.39ID:LVWnlJug0 もうずっとデスクトップは非表示だな
ソフトが勝手にフォルダとか作ってるけど表示したこと無いからわからん
ソフトが勝手にフォルダとか作ってるけど表示したこと無いからわからん
660名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff27-RIo9)
2025/01/20(月) 00:21:48.15ID:hJvezr4t0661642 (ワッチョイ 5373-BCxs)
2025/01/20(月) 00:24:31.26ID:OgncJC630 起動時に前回開いてたページを開くに設定してあって後で見ようと思ったページが増えて行くんですよ
ブラウザを終了したら終わりっぽいしもう諦めるしかないですかね
ブラウザを終了したら終わりっぽいしもう諦めるしかないですかね
662名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff29-gryS)
2025/01/20(月) 00:47:31.68ID:yoBhtKGJ0 後でみようと考えてたらブックマークにいれるのも手だな
フォルダにまとめたら散らからないし見終わったら消しやすい
ブラウザ終了の設定はそのままで、終了する前にブラウザを見て整理出来てから終了する癖つけたら放置タブは減るよ
フォルダにまとめたら散らからないし見終わったら消しやすい
ブラウザ終了の設定はそのままで、終了する前にブラウザを見て整理出来てから終了する癖つけたら放置タブは減るよ
663名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33cf-FMGu)
2025/01/20(月) 00:59:50.08ID:LVWnlJug0 OneTabおすすめ
中断する場合はとりあえずこれでまとめてしまう
ふつうに再開すれば消えるしブクマみたいに残したければロックしとけばいい
なんならURL一覧のエクスポートもできる
もちろんアンケート途中とかセッション情報は保存されないのでそういうのはきっちり最後までやり切ること
中断する場合はとりあえずこれでまとめてしまう
ふつうに再開すれば消えるしブクマみたいに残したければロックしとけばいい
なんならURL一覧のエクスポートもできる
もちろんアンケート途中とかセッション情報は保存されないのでそういうのはきっちり最後までやり切ること
俺はちょっとでも気になったページはすべてブックマークしてる
みんなもっと気軽にブックマークすればいいよ
みんなもっと気軽にブックマークすればいいよ
665名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c358-BCxs)
2025/01/20(月) 05:41:09.51ID:41482OMQ0 まあ使い方は人それぞれやから好きにすりゃエエけど。
誤って消しちゃってそれを自力で復旧できないってのは、根本的に何かがおかしいんじゃないかと思わんかね?
ワシも直近で必要になりそうな情報のタブは放置しているけど、せいぜい数個レベル。
オモロそうやけどすぐにはいらんなってタブはすべてのブックマークに放り込んでる。
で、適宜すべてのブックマークを覗いて「あ、やっぱいらんかったわ」ってのは消してる。
有用・必要なものは改めて他のブックマークへ整理し直し。
誤って消しちゃってそれを自力で復旧できないってのは、根本的に何かがおかしいんじゃないかと思わんかね?
ワシも直近で必要になりそうな情報のタブは放置しているけど、せいぜい数個レベル。
オモロそうやけどすぐにはいらんなってタブはすべてのブックマークに放り込んでる。
で、適宜すべてのブックマークを覗いて「あ、やっぱいらんかったわ」ってのは消してる。
有用・必要なものは改めて他のブックマークへ整理し直し。
666名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff0e-7A9j)
2025/01/20(月) 06:02:43.12ID:ldsoYAar0 >>650
同様の事故を繰り返したい場合は別だけど、その癖は改めたほうがいい
- 後で読む(or読み返したい)記事は「Pocket」に投げておく
- 一時的に多数の関連ページを開く場合はあらかじめウィンドウを分けておく
- 利用頻度の高い特定のページセットがあるなら、それらのタブを単一のウィンドウにまとめて「Ctrl+Shift+D」でブックマークフォルダとして保存しておく
- 起動時に特定のタブセットを開くようにセットアップしておく(終了時に毎回全タブを破棄)
同様の事故を繰り返したい場合は別だけど、その癖は改めたほうがいい
- 後で読む(or読み返したい)記事は「Pocket」に投げておく
- 一時的に多数の関連ページを開く場合はあらかじめウィンドウを分けておく
- 利用頻度の高い特定のページセットがあるなら、それらのタブを単一のウィンドウにまとめて「Ctrl+Shift+D」でブックマークフォルダとして保存しておく
- 起動時に特定のタブセットを開くようにセットアップしておく(終了時に毎回全タブを破棄)
667名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3e8-RIo9)
2025/01/20(月) 17:44:00.84ID:Zxwc3ds+0 寝てる間に再起動されてchromeが更新されてたけど
日本語変換ができなくてぐぐったら設定の自動翻訳をオフにしたら直るってことだった
設定オフにして再起動したら直ったけどもメモしとく
日本語変換ができなくてぐぐったら設定の自動翻訳をオフにしたら直るってことだった
設定オフにして再起動したら直ったけどもメモしとく
668名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf0c-BCxs)
2025/01/21(火) 20:16:32.66ID:pNS1MT2K0669名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf6e-BCxs)
2025/01/21(火) 20:48:04.33ID:tVGY7QiL0 OneTabサイト順とかに整理しやすければいいんだけどな
670名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33cf-FMGu)
2025/01/21(火) 22:33:25.34ID:pfP4e7J40 OneTabとHumbleNewTabPageを組み合わせてる
固定化しそうなのはHumbleに入れてく
固定化しそうなのはHumbleに入れてく
671名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c358-BCxs)
2025/01/23(木) 05:26:01.49ID:V6rKnoRb0 132セキュリティリリース
Chrome Releases: Stable Channel Update for Desktop
https://chromereleases.googleblog.com/2025/01/stable-channel-update-for-desktop_22.html
> 132.0.6834.110/111 for Windows, Mac and 132.0.6834.110 for Linux
Chrome Releases: Stable Channel Update for Desktop
https://chromereleases.googleblog.com/2025/01/stable-channel-update-for-desktop_22.html
> 132.0.6834.110/111 for Windows, Mac and 132.0.6834.110 for Linux
672名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7656-XiC9)
2025/01/28(火) 04:27:02.62ID:tHjOtSfI0 最近chromeだけ糞重いんだけど原因予想できる人いない?
chromeが重い間も他は全部正常に動いてるしメモリも余裕ある
chromeが重い間も他は全部正常に動いてるしメモリも余裕ある
673名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW aafb-oVDF)
2025/01/28(火) 04:41:47.30ID:KvWVIRLx0 バックグラウンドのタブでYouTube開こうとしたときだけプチフリーズする事がちょくちょくある
674名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1a48-Lv4A)
2025/01/28(火) 04:59:18.62ID:e6cWPqti0675名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97a6-ejc7)
2025/01/28(火) 06:39:23.27ID:kP1GRsHX0 アドオン入れてるならそれの可能性大
676名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7656-XiC9)
2025/01/28(火) 07:09:25.27ID:tHjOtSfI0677名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1a48-Lv4A)
2025/01/28(火) 07:18:31.95ID:e6cWPqti0678名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e6e-cjCd)
2025/01/28(火) 07:28:31.91ID:CUYPQBTH0 タブ開け過ぎならその他のツール→タスクマネージャで処理が重くなってるタブ探したほうが早いんじゃないかな
Marvellous Suspenderみたいなので畳んでおくとか
Marvellous Suspenderみたいなので畳んでおくとか
679名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff03-jZ7e)
2025/01/28(火) 08:11:55.94ID:ParpGBl80 Windows 10にしたらフォントが変わって、ブックマークバーの文字が狭まってしまいました。7の時のような元のフォントに戻すにはどうしたらいいでしょうか?
680名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b58-cjCd)
2025/01/28(火) 08:30:55.11ID:pgVIlDLs0 いっぺん「設定のリセット」してみるのも手やで。
ワシ、それで綺麗さっぱりしたから。当然 Cookie とかは消えるから、基本的に全部新規の
サイトアクセスになるけど。某サイトでおかしかったのが治った。
ワシ、それで綺麗さっぱりしたから。当然 Cookie とかは消えるから、基本的に全部新規の
サイトアクセスになるけど。某サイトでおかしかったのが治った。
681名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b58-cjCd)
2025/01/28(火) 08:31:44.85ID:pgVIlDLs0 >>679
Windows10 フォントが汚いので一発変更!の詳細情報 : Vector ソフトを探す!
https://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se511460.html
Windows10 フォントが汚いので一発変更!の詳細情報 : Vector ソフトを探す!
https://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se511460.html
682名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a02-N+ua)
2025/01/28(火) 15:54:35.64ID:5DFvTnXm0 ブックマークから尼に飛んだら「tatrck.com」というサイトに一瞬飛んで尼にリダイレクトされた
調べてみるといろんなChrome拡張が悪さしているっぽい
リダイレクトされるのは尼だけじゃないらしい
FirefoxやBraveでも報告がある
調べてみるといろんなChrome拡張が悪さしているっぽい
リダイレクトされるのは尼だけじゃないらしい
FirefoxやBraveでも報告がある
683名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1a59-h7Q0)
2025/01/28(火) 16:26:59.96ID:JYje22Ke0 そうなんだ。てかそれだとリンクとべるからドットを。にするか○使って伏せ字にしたほうがいいよ リダイレクト先はやばいサイトなの?
拡張機能は最低限しかいれてないのでね
拡張機能は最低限しかいれてないのでね
684名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e6e-W7nG)
2025/01/28(火) 16:56:28.55ID:TyDhYG8m0 Ublock等でEasyList購読しとけばブロックされる
685名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1a59-h7Q0)
2025/01/28(火) 17:29:54.55ID:JYje22Ke0 てか調べたけどそれっぽいニュースや記事なかったぞ
686名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b58-cjCd)
2025/01/28(火) 18:18:15.18ID:jPsMQA4b0 EasyList購読したら.yahooで広告すり抜けて表示されたから戻した
687名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b58-cjCd)
2025/01/28(火) 18:21:14.55ID:pgVIlDLs0 chrome extensions redirect from tatrck.com - Google 検索
https://www.google.com/search?q=chrome+extensions+redirect+from+tatrck.com
とググってみると数年前に話題になったらしい。
https://www.google.com/search?q=chrome+extensions+redirect+from+tatrck.com
とググってみると数年前に話題になったらしい。
688名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b58-cjCd)
2025/01/29(水) 08:09:20.32ID:+arm4xVT0 132セキュリティリリース
Chrome Releases: Stable Channel Update for Desktop
https://chromereleases.googleblog.com/2025/01/stable-channel-update-for-desktop_28.html
> 132.0.6834.159/160 for Windows, Mac and 132.0.6834.159 for Linux
Chrome Releases: Stable Channel Update for Desktop
https://chromereleases.googleblog.com/2025/01/stable-channel-update-for-desktop_28.html
> 132.0.6834.159/160 for Windows, Mac and 132.0.6834.159 for Linux
689名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 0e07-tTzW)
2025/01/29(水) 14:13:28.08ID:K2is39cU0NIKU 今更ながらアドレスバーからの検索が現在のタブでされることにストレスになってきた
探しても需要ないのか拡張アドオンはないのね
探しても需要ないのか拡張アドオンはないのね
690名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 3b58-cjCd)
2025/01/29(水) 14:42:15.51ID:+arm4xVT0NIKU Alt + Enter
691名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ b6cf-N+ua)
2025/01/29(水) 15:40:51.29ID:NQkqPi6h0NIKU というかCtrl+Tで新タブ開いてからURL入力なりする癖をつければいいだけ
これはたぶん全ブラウザ共通だから
これはたぶん全ブラウザ共通だから
692名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff03-jZ7e)
2025/02/01(土) 20:58:07.51ID:G0R2do0a0 アニオタwikiのコメント欄を覗くと、何故か一番上に勝手にスクロールされます
何が原因なのでしょうか?
何が原因なのでしょうか?
693名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b58-cjCd)
2025/02/01(土) 21:46:58.10ID:V9lifB+f0 >>692
Chrome 132.0.6834.160、Win10 Pro 22H2 19045.5440 で現象再現せず。
Chrome 132.0.6834.160、Win10 Pro 22H2 19045.5440 で現象再現せず。
694名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ (ワッチョイ 330e-MH6A)
2025/02/01(土) 22:10:33.71ID:1D88LUvb0 そいつは触っちゃだめなやつ
695名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f96-mSSC)
2025/02/04(火) 05:29:10.34ID:USp+1NRu0 ブックマークの行間がバカみたいに開いてる問題
フォルダが無色になって見づらくなった問題
元に戻す裏ワザはもう見つかりましたか?
現在の皆さんの対処法を知りたいです
フォルダが無色になって見づらくなった問題
元に戻す裏ワザはもう見つかりましたか?
現在の皆さんの対処法を知りたいです
696名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fdb-f0RV)
2025/02/04(火) 06:59:28.70ID:eu+VFmcN0 諦めた
案外慣れるもんだよ
案外慣れるもんだよ
697名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6e-eN1n)
2025/02/04(火) 07:33:22.01ID:mZnKddo70 右クリメニューが高さ固定されてスクロールしてたのが直ったからこれ以上いらんことしなきゃどうでもいいわ
嘘ですgoogleレンズで画像翻訳したとき画像に翻訳文を被せるやつに戻して
嘘ですgoogleレンズで画像翻訳したとき画像に翻訳文を被せるやつに戻して
698名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ff4-f0RV)
2025/02/04(火) 10:40:33.37ID:VQZ2tfH90 最新にしたらログインしてないと色付きでエラーって表示するのやめてほしい…
699名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププT Sd5f-RvSc)
2025/02/04(火) 10:54:57.01ID:xVXid5aed >>695
古いバージョンに戻す
古いバージョンに戻す
700名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fb6-mSSC)
2025/02/04(火) 16:36:04.67ID:USp+1NRu0 なるほろ
古いバージョンは保存してないから拾ってこないといけないな
古いバージョンは保存してないから拾ってこないといけないな
701名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3f7f-VFGG)
2025/02/04(火) 19:44:10.23ID:o6d1i9H/0 古いバージョンってセキュリティ的にあかんのでない?
702名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffcf-mSSC)
2025/02/04(火) 19:51:33.34ID:TdBR+Y4h0 おまけに内部DB吹っ飛んだりするから普通はやんない
703名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f7c-++9U)
2025/02/05(水) 02:38:26.11ID:Zq1YcMPc0 windowsが毎月勝手にバックアップしてるからそこから戻すとか
704名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f70-yWen)
2025/02/05(水) 05:01:32.38ID:PADTGMIE0 バージョン: 133.0.6943.54(Official Build)
Extended Stable Updates for Desktop
Tuesday, February 4, 2025
https://chromereleases.googleblog.com/2025/02/extended-stable-updates-for-desktop.html
Extended Stable Updates for Desktop
Tuesday, February 4, 2025
https://chromereleases.googleblog.com/2025/02/extended-stable-updates-for-desktop.html
705名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f70-yWen)
2025/02/05(水) 05:05:50.86ID:PADTGMIE0 >>704
失礼こっちだった
Stable Channel Update for Desktop
Tuesday, February 4, 2025
https://chromereleases.googleblog.com/2025/02/stable-channel-update-for-desktop.html
失礼こっちだった
Stable Channel Update for Desktop
Tuesday, February 4, 2025
https://chromereleases.googleblog.com/2025/02/stable-channel-update-for-desktop.html
706名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f58-eN1n)
2025/02/05(水) 05:23:15.83ID:8EIbnYnh0 >>705
> Chrome 133.0.6943.53 (Linux) 133.0.6943.53/54( Windows, Mac)
> 133 (133.0.6943.49) for Android
133マイルストーンリリース乙。
> Chrome 133.0.6943.53 (Linux) 133.0.6943.53/54( Windows, Mac)
> 133 (133.0.6943.49) for Android
133マイルストーンリリース乙。
707名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ffe2-/Quu)
2025/02/05(水) 05:52:17.51ID:DYLMkRwV0 hover image card強制になったな
あと新しいタブグループとかいうボタンも消せない
あと新しいタブグループとかいうボタンも消せない
708名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ffe2-/Quu)
2025/02/05(水) 05:55:02.47ID:DYLMkRwV0 訂正
flagsから設定できなくなった代わりに
三点の設定ボタンからデザインメニューに
設定項目が追加されてイメージカードオフと新しいタブグループ非表示できました
flagsから設定できなくなった代わりに
三点の設定ボタンからデザインメニューに
設定項目が追加されてイメージカードオフと新しいタブグループ非表示できました
709名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f44-LWWn)
2025/02/05(水) 06:26:09.53ID:Et3E6+uw0 >>707
新しいタブグループ←ブックマークバーの空いてるところを右クリック、タググループを表示を外す
新しいタブグループ←ブックマークバーの空いてるところを右クリック、タググループを表示を外す
710名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f28-TtOH)
2025/02/05(水) 06:46:44.10ID:alvP3jN20 >>707-708
それ1年ぐらい前の話だぞ
それ1年ぐらい前の話だぞ
711名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff8a-/Quu)
2025/02/05(水) 16:10:37.63ID:DYLMkRwV0 >>710
132まで私のChromeではFlagsでイメージカードはオフ、画面右上に新しいタブグループとかいう田みたいなボタンはなかったんすわ
132まで私のChromeではFlagsでイメージカードはオフ、画面右上に新しいタブグループとかいう田みたいなボタンはなかったんすわ
712名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff8a-/Quu)
2025/02/05(水) 16:11:08.09ID:DYLMkRwV0 右上→左上
失礼
失礼
713名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfb1-xjiB)
2025/02/05(水) 20:41:47.03ID:hJidk2bx0 ブックマークバーを右クリックするとタブグループ非表示にできる
714名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3f1f-VFGG)
2025/02/06(木) 11:59:59.31ID:cmVxy+r00 最近履歴消したはずなのに消えてないことあるけど単なる消し忘れ?
715名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ (ワッチョイ cf03-Nwmp)
2025/02/06(木) 19:59:46.03ID:+uWwSbPl0 何かマウスのアイコンが消えるなぁ
バージョンアップしたからか
バージョンアップしたからか
716名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f03-cJwu)
2025/02/06(木) 21:56:50.12ID:r6bjBYCD0 Google オフライン ドキュメント勝手に入れられてた
717名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3f1f-VFGG)
2025/02/07(金) 01:02:07.94ID:lrmencnU0 Chrome履歴消したらブラウザまで落ちてエラー画面出てきたんだが
おま環?画面固まって一部の機能が使えないどうのみたいなみたことないエラー画面みた
おま環?画面固まって一部の機能が使えないどうのみたいなみたことないエラー画面みた
718名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ffeb-wOvr)
2025/02/07(金) 01:30:32.43ID:+in5caXi0 >>715
うちのもカーソルが変になるようになった
うちのもカーソルが変になるようになった
719名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f0c-eN1n)
2025/02/07(金) 01:34:03.06ID:TCQzz13o0 一回マウスカーソルどこ行った状態になってマウスブンブン振り回したら出てきたけどクロームのせいだったか
720名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7feb-gC1X)
2025/02/07(金) 07:27:10.36ID:gBte8QmU0 Chromeの表示されてるエリアだけカーソルはおかしくなるね。
再起動で直るかともあるが、再現性がないな。
再起動で直るかともあるが、再現性がないな。
721名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f58-eN1n)
2025/02/07(金) 09:09:41.98ID:nNPUjRKm0 >>715
133 でなるね。
何らかのポップアップに素早くマウスカーソルを移動させたりすると、消えたり、形状が違う物に
なったりする。最初はグラフィックアクセラレータ絡みかと思ったけれど、オフっててもなる。
一応フィードバックは入れた。
133 でなるね。
何らかのポップアップに素早くマウスカーソルを移動させたりすると、消えたり、形状が違う物に
なったりする。最初はグラフィックアクセラレータ絡みかと思ったけれど、オフっててもなる。
一応フィードバックは入れた。
722名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ff3-yWen)
2025/02/07(金) 13:58:11.99ID:ciO69qnS0 バージョン: 133.0.6943.60(Official Build)
723名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f9a-Fm4K)
2025/02/07(金) 14:41:37.47ID:sipYxFzq0 Chrome133で
Calculate window occlusion on Windows
の出し方教えて欲しいです
Calculate window occlusion on Windows
の出し方教えて欲しいです
724名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fd1-LWWn)
2025/02/07(金) 15:00:20.03ID:E5zUvLJj0 >>722
おつです
おつです
725名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cffb-mSSC)
2025/02/07(金) 17:24:30.41ID:DHwuIuct0 カーソル消えるのはポインター変更したり一時的に消したりするサイトや拡張スクリプト入れてると起きやすいね
うちはMouseover Popup Image Viewer入れてるのでけっこう起きる
Chromeからフォーカス外した状態から、Chrome使おうとしてカーソル移動させて画像の部分通ったときに
スクリプトが反応してなる
再起動せずに戻すにはタスクバークリックすると戻りやすい
優先度高く設定されてるからじき直るんじゃない
うちはMouseover Popup Image Viewer入れてるのでけっこう起きる
Chromeからフォーカス外した状態から、Chrome使おうとしてカーソル移動させて画像の部分通ったときに
スクリプトが反応してなる
再起動せずに戻すにはタスクバークリックすると戻りやすい
優先度高く設定されてるからじき直るんじゃない
726名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f58-eN1n)
2025/02/07(金) 18:45:31.73ID:nNPUjRKm0 >>722
これでマウスカーソルが消えたり、違うものになったりするのは治ったっぽい?
ただ、↓を見る限りだと 133 に起因するようなものは Fixed/Verified にはなってないっぽいが。
mouse cursor - Chromium
https://issues.chromium.org/issues?q=mouse%20cursor
これでマウスカーソルが消えたり、違うものになったりするのは治ったっぽい?
ただ、↓を見る限りだと 133 に起因するようなものは Fixed/Verified にはなってないっぽいが。
mouse cursor - Chromium
https://issues.chromium.org/issues?q=mouse%20cursor
727名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3f1f-v1f8)
2025/02/08(土) 00:50:01.34ID:YkIiO/yM0 Mouse cursor in Chrome disappears when Windows wakes up from sleep/hibernation/auto-lock
https://issues.chromium.org/issues/391914239
Fixed (Verified)
https://issues.chromium.org/issues/391914239
Fixed (Verified)
728名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3fe9-VFGG)
2025/02/08(土) 23:02:37.05ID:Fy5GCRXx0 最近Chrome開くとディスクトップ画面の左上に表示されるんだけど直し方あります?
729名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3f34-ohbd)
2025/02/08(土) 23:07:02.55ID:ZYBVw8/00 誤:ディスクトップ
正:デスクトップ
正:デスクトップ
730名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a10-EiNe)
2025/02/09(日) 00:12:11.77ID:KX+RvCpb0 初期化
731名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb51-kH5e)
2025/02/09(日) 04:13:41.67ID:64q6tZ740 >>486
Copy on Selectでオフに出来るようになったよ
Copy on Selectでオフに出来るようになったよ
732名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a76-TLeU)
2025/02/10(月) 08:40:42.54ID:sEPErtfF0 133から起動引数「--disable-features=LockProfileCookieDatabase」って機能しなくなった?
733名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 461a-aAq2)
2025/02/10(月) 09:14:33.49ID:Z8sO3Ieo0 Flagsも起動オプションも基本的にいつ使えなくても諦めろん
734名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8358-XAIF)
2025/02/10(月) 09:17:07.49ID:SfQJ6x330 >>732
chrome --disable-features=LockProfileCookieDatabase - Google 検索
https://www.google.com/search?q=chrome+--disable-features%3DLockProfileCookieDatabase
とググると、
google chrome - Unable to Open Cookie File - Stack Overflow
https://stackoverflow.com/questions/76440733/unable-to-open-cookie-file
が引っかかって、上位の方のコメントに真偽不明ながら
> Chrome 132.0.6834.84 (Official Build) (64-bit) seems to ignore this command line option. –
sds Commented Jan 15 at 14:48
とある。132 の頃から効いていなかったか、廃止に向けた A/Bテストの対象にでもなってるんじゃない?
chrome --disable-features=LockProfileCookieDatabase - Google 検索
https://www.google.com/search?q=chrome+--disable-features%3DLockProfileCookieDatabase
とググると、
google chrome - Unable to Open Cookie File - Stack Overflow
https://stackoverflow.com/questions/76440733/unable-to-open-cookie-file
が引っかかって、上位の方のコメントに真偽不明ながら
> Chrome 132.0.6834.84 (Official Build) (64-bit) seems to ignore this command line option. –
sds Commented Jan 15 at 14:48
とある。132 の頃から効いていなかったか、廃止に向けた A/Bテストの対象にでもなってるんじゃない?
735名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a76-TLeU)
2025/02/10(月) 09:52:02.71ID:sEPErtfF0 >>734
ありがとう、120番台から間置いてアプデしたけどちょっと前からそうなってたか
クッキーセルフハック出来なくなったのはかなり痛いな
まあ読み書き両方排他ロックされたとしてもCopyFileなんかは可能だったと思うから一応不可能ではないにせよ
ありがとう、120番台から間置いてアプデしたけどちょっと前からそうなってたか
クッキーセルフハック出来なくなったのはかなり痛いな
まあ読み書き両方排他ロックされたとしてもCopyFileなんかは可能だったと思うから一応不可能ではないにせよ
736名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a76-TLeU)
2025/02/10(月) 09:54:48.97ID:sEPErtfF0 そのスレに面白い解決方法もあるな
自前アップデーターを持ってる身としてはchrome.dllのバイナリ改変が一番良さそうだな
自前アップデーターを持ってる身としてはchrome.dllのバイナリ改変が一番良さそうだな
737名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 46eb-anJq)
2025/02/10(月) 13:46:03.30ID:IIXIQbnZ0 なんかたまにChromeが数十秒くらい固まることあるのうちだけ?
738名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ defd-R5JB)
2025/02/10(月) 15:38:10.49ID:dmEspgmK0 そういうことは無いなあ
739名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6348-ROIc)
2025/02/10(月) 16:16:52.85ID:YnQvmHUK0 数十秒て。そんなんもう使い物にならんやんけw
740名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a76-TLeU)
2025/02/10(月) 19:19:15.69ID:sEPErtfF0 自分も2年くらい前にGPUアクセラレーションが実装された直後には定期的に数秒のプチフリーズ起きてた
「グラフィック アクセラレーションが使用可能な場合は使用する」をオフにすると起きなくなったのと、GPUドライバ更新してからはオンにしてもプチフリしなくなった記憶がある
まあでもプチフリの原因としてはインストール先やプロファイルが置いてあるストレージのエラーってパターンの方が多そうだけどね
フリーズしてる最中にディスク使用率100%になってたらストレージの寿命を疑った方が良い
「グラフィック アクセラレーションが使用可能な場合は使用する」をオフにすると起きなくなったのと、GPUドライバ更新してからはオンにしてもプチフリしなくなった記憶がある
まあでもプチフリの原因としてはインストール先やプロファイルが置いてあるストレージのエラーってパターンの方が多そうだけどね
フリーズしてる最中にディスク使用率100%になってたらストレージの寿命を疑った方が良い
741名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f58-bHmq)
2025/02/10(月) 19:33:07.20ID:y4QPioBE0 Chromeで問題出たら履歴削除 shift+ctrl+DEL
ものすごい数たまってんだろう
ものすごい数たまってんだろう
742名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a7e-AuHN)
2025/02/10(月) 20:51:45.66ID:fGrlIrvc0 windows7と、windows10で、フォントを同じMeiryoKe_UIGothicを使っているのですが、
ブックマークの文字を見ると、windows10のカタカナの文字が半角っぽく狭められています
画像の上が7で、下が10です
ブックマークの文字を見ると、windows10のカタカナの文字が半角っぽく狭められています
画像の上が7で、下が10です
743名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a7e-AuHN)
2025/02/10(月) 20:52:09.78ID:fGrlIrvc0 https://tadaup.jp/260442c2d.jpg
変更には、「Meiryo UIも大っきらい!!」を使っています
7みたいなバランスがいい感覚に文字をしたいのですが、どうすればいいでしょうか?
変更には、「Meiryo UIも大っきらい!!」を使っています
7みたいなバランスがいい感覚に文字をしたいのですが、どうすればいいでしょうか?
744名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a7e-AuHN)
2025/02/10(月) 20:52:30.47ID:fGrlIrvc0 分けて投稿しているのは、余所でやってくださいのエラーが出るためです
745名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aff4-u07z)
2025/02/10(月) 20:58:58.19ID:JpaK/KKD0 MeiryoKeバージョンによって色々違うみたいだから違うバージョン試してみたら
746名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f9d-XP3M)
2025/02/11(火) 03:54:09.70ID:F70xA15Q0 上はどう見てもただのメイリオ
UIフォント=平仮名や片仮名や記号の幅が狭められたフォント
だからね
ChromeのUI部分のフォントがWindowsのデザイン設定のどこに該当するのかは忘れたけど、少なくとも7の頃はデフォルトでメイリオだったよ
UIフォント=平仮名や片仮名や記号の幅が狭められたフォント
だからね
ChromeのUI部分のフォントがWindowsのデザイン設定のどこに該当するのかは忘れたけど、少なくとも7の頃はデフォルトでメイリオだったよ
747名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebf0-3WHC)
2025/02/11(火) 15:18:46.25ID:WAeRWa0i0 win7は旧Chrome
win10以降は更新でヘッダー、ブックマーク、コンテキストメニュー等
強制的に文字が小さくなった
文字変更できるなら私も知りたい
win10以降は更新でヘッダー、ブックマーク、コンテキストメニュー等
強制的に文字が小さくなった
文字変更できるなら私も知りたい
748名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e6e-euVe)
2025/02/11(火) 17:33:28.78ID:vwdGejds0 以前MacTypeスレでシステムフォント変更方法の解説をしてる人が居て
それに従うとWin10 chromeのUIフォントにも適用された
https://i.imgur.com/DGfITYN.png
レジストリガンガン弄るしchromeだけじゃなくてシステム全体に影響するけど
それでいいならスレ見てきたら
それに従うとWin10 chromeのUIフォントにも適用された
https://i.imgur.com/DGfITYN.png
レジストリガンガン弄るしchromeだけじゃなくてシステム全体に影響するけど
それでいいならスレ見てきたら
749名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ab2-AuHN)
2025/02/11(火) 19:39:14.27ID:lD1tcEcu0750名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 27ab-aAq2)
2025/02/11(火) 20:08:18.13ID:CHxmGNC70 chromeからくるデスクトップ通知って一定時間で自動で消えるように設定って出来ません?
通知はしたいんだけど閉じる押さないと消えないの不便すぎる
通知はしたいんだけど閉じる押さないと消えないの不便すぎる
751名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a76-TLeU)
2025/02/11(火) 20:27:50.21ID:7hk8C1nT0 >>736
自己レスだけどバイナリ改変するとWidevineが機能しなくなってネトフリとかSpotifyとか利用できなくなるので注意
ちょっと調べた感じWidevineは数年前からchrome.exeやchrome.dllなどの主要モジュールの署名確認したりして不正なバイナリだと使えなくなるみたい
自己レスだけどバイナリ改変するとWidevineが機能しなくなってネトフリとかSpotifyとか利用できなくなるので注意
ちょっと調べた感じWidevineは数年前からchrome.exeやchrome.dllなどの主要モジュールの署名確認したりして不正なバイナリだと使えなくなるみたい
752名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0a2e-VMun)
2025/02/11(火) 21:23:39.85ID:uYUOaIRM0 游ゴシックを任意のフォントにフォールバックさせるようにレジストリを編集すればOK
753名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0a5b-XP3M)
2025/02/12(水) 01:20:02.28ID:zeKuwp7d0 >>749
それは、色々な設定箇所のうちの「アイコン」のフォントがMeiryoKe_UIGothicになってるというだけだよ
上のサンプルの「メッセージ ボックスの文字」とか「アクティブ ウィンドウ」とかのフォントはどう見てもただのメイリオだからな
つまり、他の部分のフォント設定はMeiryoKe_UIGothicではなく普通のメイリオになっている可能性が高い
これ、昔のソフトには多かった分かりにくいUIなんだけど、最初に「指定する部分」を変更して設定したい箇所を選択してから、個別に設定していく画面になってる
だからそのままの状態フォントを変更しても、「アイコン」という部分のフォントが変更されるだけで、他の箇所のフォントは「指定する部分」を変更してからそれぞれフォントを変更しないと変わらない
つまり、あなたは今までずっとMeiryoKe_UIGothicを使ってると思い込んでいただけで、実際にはメイリオを使っていたのだと思う
だから、あなたの場合は「Meiryo UIも大っきらい!!」で、各部分を普通の「メイリオ」に設定すればChromeのUIのフォントも希望通りになると思う
それは、色々な設定箇所のうちの「アイコン」のフォントがMeiryoKe_UIGothicになってるというだけだよ
上のサンプルの「メッセージ ボックスの文字」とか「アクティブ ウィンドウ」とかのフォントはどう見てもただのメイリオだからな
つまり、他の部分のフォント設定はMeiryoKe_UIGothicではなく普通のメイリオになっている可能性が高い
これ、昔のソフトには多かった分かりにくいUIなんだけど、最初に「指定する部分」を変更して設定したい箇所を選択してから、個別に設定していく画面になってる
だからそのままの状態フォントを変更しても、「アイコン」という部分のフォントが変更されるだけで、他の箇所のフォントは「指定する部分」を変更してからそれぞれフォントを変更しないと変わらない
つまり、あなたは今までずっとMeiryoKe_UIGothicを使ってると思い込んでいただけで、実際にはメイリオを使っていたのだと思う
だから、あなたの場合は「Meiryo UIも大っきらい!!」で、各部分を普通の「メイリオ」に設定すればChromeのUIのフォントも希望通りになると思う
754名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a7e-AuHN)
2025/02/12(水) 05:36:48.90ID:DyRxo1n80 >>753
確かにメイリオに変更したらしっくり来ました
よく見ると749に指定する部分アイコンってしてるので、
7のときはデスクトップアイコンにだけ変更が加わっただけでした。失礼しました
windows10以降だと、一部のフォントどころか、レジストリか、
ソフトを使わないとシステムフォントは変更できないとか、本当に劣化していますね
7時代のときのように、PCのアイコンだけMeiryoKe_UIGothicに変更する方法はありませんでしょうか?
確かにメイリオに変更したらしっくり来ました
よく見ると749に指定する部分アイコンってしてるので、
7のときはデスクトップアイコンにだけ変更が加わっただけでした。失礼しました
windows10以降だと、一部のフォントどころか、レジストリか、
ソフトを使わないとシステムフォントは変更できないとか、本当に劣化していますね
7時代のときのように、PCのアイコンだけMeiryoKe_UIGothicに変更する方法はありませんでしょうか?
755名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0a5b-XP3M)
2025/02/12(水) 15:48:14.61ID:zeKuwp7d0 >>754
え?
Meiryo UIも大っきらい!! で「アイコン」の項目だけMeiryoKe_UIGothicにして、それ以外の部分をメイリオにするだけでしょ
Meiryo UIも大っきらい!! を入れてるなら、見ればわかると思うが?
7のPCが今もまだあるなら、7の方のデザイン設定で「設定する部分」を見ながらフォントを同じにしていけばいい
え?
Meiryo UIも大っきらい!! で「アイコン」の項目だけMeiryoKe_UIGothicにして、それ以外の部分をメイリオにするだけでしょ
Meiryo UIも大っきらい!! を入れてるなら、見ればわかると思うが?
7のPCが今もまだあるなら、7の方のデザイン設定で「設定する部分」を見ながらフォントを同じにしていけばいい
756名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a7e-AuHN)
2025/02/12(水) 23:58:03.51ID:DyRxo1n80 Googleで検索ですが、たとえば、まとめサイトの特定の記事など、不快な検索結果が出てきて、それを非表示に出来るアドオンがあったと思うのですが、何でしたでしょうか?
ブロックした検索結果は、Googleにも結果が送られて、いずれ本当に検索結果から削除されると聞いたのですが
ブロックした検索結果は、Googleにも結果が送られて、いずれ本当に検索結果から削除されると聞いたのですが
757名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a7e-AuHN)
2025/02/13(木) 01:49:49.48ID:zTQ+bc530 >>755
そうねしたね、すいません、見落としていました
そうねしたね、すいません、見落としていました
758名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a7d-290X)
2025/02/13(木) 04:54:30.80ID:BsdW0xHT0 バージョン: 133.0.6943.99(Official Build)
Stable Channel Update for Desktop
Wednesday, February 12, 2025
https://chromereleases.googleblog.com/2025/02/stable-channel-update-for-desktop_12.html
Stable Channel Update for Desktop
Wednesday, February 12, 2025
https://chromereleases.googleblog.com/2025/02/stable-channel-update-for-desktop_12.html
759名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fa7e-CMCB)
2025/02/13(木) 07:30:36.15ID:iFDnf1NX0 パソコン版のchromeって、
cookieを完全無効にはできませんか?無効にできるのはサードパーティのcookieだけですか?
拡張機能でもいいので、完全無効にできるものがあればいいのですが。
cookieを完全無効にはできませんか?無効にできるのはサードパーティのcookieだけですか?
拡張機能でもいいので、完全無効にできるものがあればいいのですが。
760名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e1e-R5JB)
2025/02/13(木) 07:34:48.21ID:2MgoCi6E0 >>758
乙です
乙です
761名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0a2e-VMun)
2025/02/13(木) 07:56:14.80ID:5a+p6O+l0 >>759
下記ページで設定できるよ
chrome://settings/content/sitedata
個人的には「デフォルトの動作」を真ん中の「すべてのウィンドウを閉じるときに、サイトによりデバイスに保存されたデータを削除する」にした上で、任意のドメインをアローリスト管理することをオススメする
下記ページで設定できるよ
chrome://settings/content/sitedata
個人的には「デフォルトの動作」を真ん中の「すべてのウィンドウを閉じるときに、サイトによりデバイスに保存されたデータを削除する」にした上で、任意のドメインをアローリスト管理することをオススメする
762名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0a2e-VMun)
2025/02/13(木) 07:59:50.12ID:5a+p6O+l0 >>759
ちなみに「デフォルトの動作」を「サイトによるデバイスのデータの保存を許可しない」にしておけば所望通り完全無効化できる(アローリストに登録されたドメインを除く)けど、オススメはしない
ちなみに「デフォルトの動作」を「サイトによるデバイスのデータの保存を許可しない」にしておけば所望通り完全無効化できる(アローリストに登録されたドメインを除く)けど、オススメはしない
763名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0a2e-VMun)
2025/02/13(木) 08:18:28.10ID:5a+p6O+l0764名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46cf-kH5e)
2025/02/13(木) 10:34:11.94ID:pzyYURLS0 いちおう横から補足しておくと完全無効にしたら見れないサイトとか出てくるから
その時にまたこのスレッドで泣き言言わないようにちゃんと理解して設定しろよ
761がちゃんとアローリストって教えてくれてんだから
その時にまたこのスレッドで泣き言言わないようにちゃんと理解して設定しろよ
761がちゃんとアローリストって教えてくれてんだから
765名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8734-NFgN)
2025/02/13(木) 14:44:03.84ID:iLRJ0XQX0 >>756
ウェブサイトブロッカー (Beta)
ウェブサイトブロッカー (Beta)
766名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a703-AuHN)
2025/02/13(木) 16:58:22.06ID:mOvOo4fx0 バージョン108から久しぶりに更新したのですが、コンテキストメニューなどの
行間が無駄に広くなっています。
恐らくfirefoxと同じモバイル向けになったのだと思いますが、以前のバージョンのように行間を
狭める方法を教えて下さい
行間が無駄に広くなっています。
恐らくfirefoxと同じモバイル向けになったのだと思いますが、以前のバージョンのように行間を
狭める方法を教えて下さい
767名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fa7e-CMCB)
2025/02/13(木) 19:56:50.34ID:5Iq2ylal0768名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fa7e-CMCB)
2025/02/13(木) 19:58:07.02ID:5Iq2ylal0 >>764
了解です。
了解です。
769名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a03-AuHN)
2025/02/13(木) 23:04:59.80ID:xKMKtTZy0 画面左上にある「タブを検索」を非表示にする方法はありませんか?
770名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebb1-jJCO)
2025/02/14(金) 00:13:30.33ID:E3CSWNTy0 >>731
以前Auto CopyからCopy on Selectに替えたときインプットボックス内の文字もコピーされて困ってたから対応されたというから使ってみました
確かにBypass auto copy in input fields のオプションが追加されてて通常のモードではちゃんと効くんだけどなぜかシークレットモードだと相変わらずダメでしたわ
以前Auto CopyからCopy on Selectに替えたときインプットボックス内の文字もコピーされて困ってたから対応されたというから使ってみました
確かにBypass auto copy in input fields のオプションが追加されてて通常のモードではちゃんと効くんだけどなぜかシークレットモードだと相変わらずダメでしたわ
771名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb12-kH5e)
2025/02/14(金) 01:13:56.90ID:+Jtga/8y0772名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a03-AuHN)
2025/02/14(金) 01:58:56.83ID:B1TMTCjs0 >>766
こちらどうでしょうか?
こちらどうでしょうか?
773名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebf0-EiNe)
2025/02/14(金) 02:09:24.87ID:8/z2pXbT0 >>769
右上に移動させる方法ならある
右上に移動させる方法ならある
774名無しさん@お腹いっぱい。 (中止W 0a11-D7+1)
2025/02/14(金) 10:07:18.39ID:s6twicGa0St.V >>772
どうにもなりません
どうにもなりません
775名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8676-oI5D)
2025/02/15(土) 06:12:32.23ID:jDbjkIvI0 FirefoxDEのコンパクト設定+UI Scalex0.8+WinaeroTweakerでフォントサイズやスペース詰めまくると
え?細っ?!ってなる
え?細っ?!ってなる
776名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f76-im9D)
2025/02/15(土) 07:47:55.44ID:CY9oPif70 Win11にしたらやたら重くなりました!
778名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6365-ROIc)
2025/02/15(土) 08:27:24.14ID:RxEdasNB0 化石みたいなPC使ってりゃ重くなるわなw
779名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f76-im9D)
2025/02/15(土) 08:48:31.61ID:CY9oPif70 Win11だから化石じゃないですよ?
780名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6365-ROIc)
2025/02/15(土) 09:33:46.19ID:RxEdasNB0 そういう事いってんじゃないんだけどw
781名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f76-im9D)
2025/02/15(土) 09:39:52.05ID:CY9oPif70 化石要件の基準教えて
782名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46cf-kH5e)
2025/02/15(土) 09:46:38.46ID:HUbV2+9R0 OS入れ替えたら重くなるクソPCのことだろ
783名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f76-im9D)
2025/02/15(土) 10:24:22.07ID:CY9oPif70 同じ構成じゃないですよ?
Win11にするからCPUとマザー変えたんです
Win11にするからCPUとマザー変えたんです
784名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46cf-kH5e)
2025/02/15(土) 10:31:45.98ID:HUbV2+9R0 典型的な後出し君だなw
でも変えたからってOSに追いついてなかったってことなんじゃないか?
でも変えたからってOSに追いついてなかったってことなんじゃないか?
785名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a8d-X+WN)
2025/02/15(土) 10:43:38.16ID:iW7FMQxJ0 >>781
3世代超えたら化石です
3世代超えたら化石です
786名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f76-im9D)
2025/02/15(土) 10:44:54.03ID:CY9oPif70 真面目に言うとwindows11質問スレから誘導されてきました
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1739496466/18
OS Windows 11 Version 24H2 (Build 26100.3194)
Google Chrome 133.0.6943.98 (Official Build) (64 ビット)
バージョンの更新があったのでまた重くなったら書き込みます
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1739496466/18
OS Windows 11 Version 24H2 (Build 26100.3194)
Google Chrome 133.0.6943.98 (Official Build) (64 ビット)
バージョンの更新があったのでまた重くなったら書き込みます
787名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a8d-X+WN)
2025/02/15(土) 11:04:58.96ID:iW7FMQxJ0 □ハードウェア環境:自作PC Ryzen7 B550M
□ソフトウェア環境:Chrome64bit Windows11pro
□症状:Chromeがしょっちゅう重くなる メモリは16G中7〜8割使用
□いつからか:インストールしてから
ハードウェア環境が端折りすぎでよくわからないが
単にメモリ不足タブ開きすぎなのでは?
□ソフトウェア環境:Chrome64bit Windows11pro
□症状:Chromeがしょっちゅう重くなる メモリは16G中7〜8割使用
□いつからか:インストールしてから
ハードウェア環境が端折りすぎでよくわからないが
単にメモリ不足タブ開きすぎなのでは?
788名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f76-im9D)
2025/02/15(土) 11:27:10.50ID:CY9oPif70 Windows10のときからタブの数同じで設定変えてないのにメモリ食ってて不思議で
789名無しさん@お腹いっぱい。 (スップT Sd4a-imkm)
2025/02/15(土) 11:37:37.12ID:FXlFW+ebd ああ、ディスプレイドライバー変更すれば治るよ
と、てきとー言ってみる
と、てきとー言ってみる
790名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f76-im9D)
2025/02/15(土) 11:40:23.21ID:CY9oPif70 ドライバの更新: CPUやマザーボードの最新ドライバをメーカーの公式サイトからダウンロードしてインストールします。
BIOSの確認: BIOS設定でTPMやセキュアブートが有効になっていることを確認します。また、BIOSの最新バージョンにアップデートすることも検討してください。
Chromeのリセット: Chromeの設定をリセットし、不要な拡張機能を無効にしてみてください。
AIの回答
BIOSの確認: BIOS設定でTPMやセキュアブートが有効になっていることを確認します。また、BIOSの最新バージョンにアップデートすることも検討してください。
Chromeのリセット: Chromeの設定をリセットし、不要な拡張機能を無効にしてみてください。
AIの回答
791名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46cf-kH5e)
2025/02/15(土) 12:19:58.93ID:HUbV2+9R0 なにも出さないけどオマエラは真摯に答えるべきってキチガイがあちこちで発生してるな
でも誰も困ってないみたいだから完全にオマカン先生
でも誰も困ってないみたいだから完全にオマカン先生
792名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8358-XAIF)
2025/02/15(土) 13:23:15.97ID:dykxjKyl0 >>786
(質問スレじゃないからテンプレとかないんだけど)情報が足らん。
ハード、ソフトの環境、起こる状況等の情報はできるだけ正確・詳細に。
問題の切り分けに必要だから、まず自分できることはやってみる。
・重くなったと感じるのは Chrome だけ?
重くなったと感じる前後での変更点で Chrome 以外の何か共通するものを思い出す。
・プロファイルのバックアップ等を取ったうえで、Chrome の設定のリセット
これで症状が改善するなら、以前からの引き継がれた設定でおかしな物があったとか、
メモリセーバー周りの設定の問題かな?
(質問スレじゃないからテンプレとかないんだけど)情報が足らん。
ハード、ソフトの環境、起こる状況等の情報はできるだけ正確・詳細に。
問題の切り分けに必要だから、まず自分できることはやってみる。
・重くなったと感じるのは Chrome だけ?
重くなったと感じる前後での変更点で Chrome 以外の何か共通するものを思い出す。
・プロファイルのバックアップ等を取ったうえで、Chrome の設定のリセット
これで症状が改善するなら、以前からの引き継がれた設定でおかしな物があったとか、
メモリセーバー周りの設定の問題かな?
793名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8e7e-C7ds)
2025/02/15(土) 20:02:06.15ID:ZYlgmmfX0 YouTubeの広告が戻る進むで消せなくなった
794名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f76-im9D)
2025/02/15(土) 23:10:06.92ID:CY9oPif70795名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2303-2eYf)
2025/02/16(日) 06:39:33.44ID:M+2O5QZU0 まぁほぼ俺環だと思うが先週のアップデートで
日経平均 リアルタイム チャートのサイトが激重でもうまともに操作できないレベル
10年くらいは使ってる古いマシンにwin10入れてるし色々あって環境も相当怪しいってのもある
edgeの方だと表示&操作できるからまぁいっかと
別のwin11のノートPCはchromeでもスパスパ表示されるからかなり固有の俺環症状だろうくらいに思ってた
そして先日のアップデート後・・・ ほぉ普通にサイト表示されるようになった
何かしら対処されたんだろうな良かった良かった
最近マウスのポインタ消えたり激重になったりとかあきらかに表に見える障害(バグ)やらかすの増えてるなぁ
テストサボってるのか
日経平均 リアルタイム チャートのサイトが激重でもうまともに操作できないレベル
10年くらいは使ってる古いマシンにwin10入れてるし色々あって環境も相当怪しいってのもある
edgeの方だと表示&操作できるからまぁいっかと
別のwin11のノートPCはchromeでもスパスパ表示されるからかなり固有の俺環症状だろうくらいに思ってた
そして先日のアップデート後・・・ ほぉ普通にサイト表示されるようになった
何かしら対処されたんだろうな良かった良かった
最近マウスのポインタ消えたり激重になったりとかあきらかに表に見える障害(バグ)やらかすの増えてるなぁ
テストサボってるのか
796名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed4e-ot0k)
2025/02/16(日) 08:15:00.35ID:loWnQhZw0 Chromeのgoogle検索結果画面のフォントが「system-ui,Arial,sans-serif」とやらに急に変わってしまいました。
googleアカウントからログアウトするとブラウザの設定→デザイン→フォントのカスタマイズで指定したMeiryoになりますが、ログインするとまたおかしなフォントになってしまいます。
アカウントの設定→プロフィールをカスタマイズ→設定のリセットをしても改善されません。
解決方法をご存知でしたらご教示ください。
googleアカウントからログアウトするとブラウザの設定→デザイン→フォントのカスタマイズで指定したMeiryoになりますが、ログインするとまたおかしなフォントになってしまいます。
アカウントの設定→プロフィールをカスタマイズ→設定のリセットをしても改善されません。
解決方法をご存知でしたらご教示ください。
797名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bcf-vA3c)
2025/02/16(日) 09:58:58.53ID:Iw1fuPce0 そんなの気にしないほうがいいと思うけどStylusとかで制御すりゃいんじゃね?
798sage (ワッチョイ e3e1-M0bn)
2025/02/16(日) 11:26:19.33ID:nW1HAcHC0 そういやStylusってMV3対応したのかな?
799名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b73-F6e4)
2025/02/16(日) 11:30:06.50ID:BiRzdVbh0 既に対応してまっせ
800名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW abbf-f1C2)
2025/02/16(日) 13:37:06.44ID:V8IgfCaG0 Google特有のA/Bテストだろう
アカウント単位のA/Bテストは、そのアカウントにログインすると適用される
アカウント単位のA/Bテストは、そのアカウントにログインすると適用される
801名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fdb9-U7Kr)
2025/02/16(日) 16:35:30.94ID:MwkQp5Fg0 Stylus対応難しいと言ってたのに頑張ってくれたのか助かったわ
Stylebotに移植しなきゃと思いつつも忙しかったので感謝
Stylebotに移植しなきゃと思いつつも忙しかったので感謝
802名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ (ワッチョイW e378-gW//)
2025/02/16(日) 19:44:58.49ID:feSMpgnk0 ココ最近画像検索しようとすると413エラーが出てできないんだけどどうしたらいい?
Cookie消せば行けそうな気はするけど全部消したくないしどれ消せばいいのかわからない
Cookie消せば行けそうな気はするけど全部消したくないしどれ消せばいいのかわからない
803名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed0c-7Htj)
2025/02/17(月) 00:12:56.71ID:M2WxI7Q40 >>802
URL欄の左にコケシが69してるマークみたいなのがあるから、画像検索しようとしてるサイトでそれ押してcookie消せばいい
URL欄の左にコケシが69してるマークみたいなのがあるから、画像検索しようとしてるサイトでそれ押してcookie消せばいい
804名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7558-7Htj)
2025/02/17(月) 08:51:44.08ID:GEz4Ias00 >>803
何のことだ?と思ったけど、改めて見てw 確かにそう見えんこともない。
よくあるオン・オフトグルのスライドスイッチをアイコン化したものだろうな。
元々鍵アイコンだったけど「ユーザーが誤解しやすいから」で変わったんだっけ?
何のことだ?と思ったけど、改めて見てw 確かにそう見えんこともない。
よくあるオン・オフトグルのスライドスイッチをアイコン化したものだろうな。
元々鍵アイコンだったけど「ユーザーが誤解しやすいから」で変わったんだっけ?
805名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ab48-gW//)
2025/02/17(月) 12:05:04.59ID:wejxbec10 >>803
すまん、やってみたけどできなかったというより、やっぱりCookieの問題じゃなさそう
実はChromiumスレが過疎りすぎててここに質問させてもらったんだけど、わけあってThoriumっていう派生ブラ使ってるのよね。
それでGoogleレンズ嫌いだから旧来の画像検索使いたかったんだけど、それがここ数日413エラーで急にできなくなったっぽい。flagsからレンズ有効にしたらレンズでの検索はできる
もう本家Chromeだと旧来の画像検索できないし困ったなあ
すまん、やってみたけどできなかったというより、やっぱりCookieの問題じゃなさそう
実はChromiumスレが過疎りすぎててここに質問させてもらったんだけど、わけあってThoriumっていう派生ブラ使ってるのよね。
それでGoogleレンズ嫌いだから旧来の画像検索使いたかったんだけど、それがここ数日413エラーで急にできなくなったっぽい。flagsからレンズ有効にしたらレンズでの検索はできる
もう本家Chromeだと旧来の画像検索できないし困ったなあ
806名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3de8-f1C2)
2025/02/17(月) 13:38:26.40ID:gTqelJ7M0 Chromeだけでなく、2chMateからも旧画像検索での逆画像検索ができなくなってる人がどんどん増えていっているらしいしな
レンズに一本化させるつもりなんだろう
413のペイロードが大きすぎるっていうエラーも、旧画像検索が廃止されたから、画像ファイルをPOSTされるとデカすぎて受け付けられなくなったと推測できる
レンズに一本化させるつもりなんだろう
413のペイロードが大きすぎるっていうエラーも、旧画像検索が廃止されたから、画像ファイルをPOSTされるとデカすぎて受け付けられなくなったと推測できる
807名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bcf-vA3c)
2025/02/17(月) 20:03:01.57ID:gUsWBXdC0 昔の機能を無理やり使うって時点で何時使えなくなっても文句言えないってわかってる?
808名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2303-iKZv)
2025/02/19(水) 04:24:32.98ID:l19gOrXy0 省略されているURLをクリックすると、通常
このサイトにアクセスできませんps のサーバーの IP アドレスが見つかりませんでした。
となりますが、これらを自動補完してhttpにして普通に開けるような設定はありませんか?
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1739902053/l50
このサイトにアクセスできませんps のサーバーの IP アドレスが見つかりませんでした。
となりますが、これらを自動補完してhttpにして普通に開けるような設定はありませんか?
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1739902053/l50
809名無しさん@お腹いっぱい。 (スププT Sd43-U7Kr)
2025/02/19(水) 06:43:43.26ID:T/36m/Rld どこからクリックしたんだ
そのURLをアドレスバーに入れても検索になるし
そのURLをアドレスバーに入れても検索になるし
810名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7558-7Htj)
2025/02/19(水) 08:26:28.69ID:z9XIT0h50 リリースノートはまだ来てないっぽいけど……
バージョン: 133.0.6943.127(Official Build) (64 ビット)
バージョン: 133.0.6943.127(Official Build) (64 ビット)
811名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 230a-rfp0)
2025/02/19(水) 08:42:35.14ID:ByA3ox1T0 >>810
GJ
GJ
812名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7558-7Htj)
2025/02/19(水) 09:03:33.92ID:z9XIT0h50 >>810
133セキュリティーリリース
Chrome Releases: Stable Channel Update for Desktop
https://chromereleases.googleblog.com/2025/02/stable-channel-update-for-desktop_18.html
133.0.6943.126/.127 for Windows, Mac and 133.0.6943.126 for Linux
133セキュリティーリリース
Chrome Releases: Stable Channel Update for Desktop
https://chromereleases.googleblog.com/2025/02/stable-channel-update-for-desktop_18.html
133.0.6943.126/.127 for Windows, Mac and 133.0.6943.126 for Linux
813名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d73-Nstt)
2025/02/19(水) 16:49:53.72ID:VzgaeTdm0 u-blockが終了してしまった
代わりの広告ブロックいいのある?
代わりの広告ブロックいいのある?
814名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 43a8-+SyQ)
2025/02/19(水) 16:50:55.25ID:stfAWtm10 uBlock Originの代わりはuBlock Origin Lite
815名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb6e-Nstt)
2025/02/19(水) 16:58:42.61ID:sAwaxpd10 ルール自作しないならuBlock Origin Lite
自作するならAdGuard 広告ブロッカー
自作するならAdGuard 広告ブロッカー
816名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b59-DGVF)
2025/02/19(水) 20:58:54.19ID:YmvLn23d0 Rチャンネル専用ブラウザになりました
817名無しさん@お腹いっぱい。 (スププT Sd43-U7Kr)
2025/02/20(木) 01:18:05.77ID:7kOX8akFd アプデしてdevtoolの一部フォントが太くなって見難い
うちはまだuBlock使えてるわ
うちはまだuBlock使えてるわ
818名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1beb-Nstt)
2025/02/20(木) 03:23:05.79ID:kn+Q8zZe0 ボチボチuBOが使えなくなりそうだな
さて、Firefoxに戻る準備をしておくか
さて、Firefoxに戻る準備をしておくか
819名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6dcf-7Htj)
2025/02/20(木) 03:41:56.38ID:2HcnzTgN0 やめとけ
820名無しさん@お腹いっぱい。 (スププT Sd43-U7Kr)
2025/02/20(木) 03:46:23.84ID:7kOX8akFd uBlockスレ見たらABテストの後半組がやられただけか
821名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d5a-Nstt)
2025/02/20(木) 10:35:26.52ID:R5yeiRiV0 勝手にアップデートするのを止める方法ってないの?
822名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5ad-ujp2)
2025/02/20(木) 10:38:19.19ID:TrZLnkEm0 アップデートの実行ファイルリネームするかコンソールから停止できるでしょ
823名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2347-2NqA)
2025/02/20(木) 10:49:42.83ID:zs375/160824名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM43-h3tq)
2025/02/20(木) 12:36:14.88ID:Mta9kJsOM 永遠に停止じゃなくて広告ブロック拡張の対応まで少し待ちたいだけ
825名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fd6f-f1C2)
2025/02/20(木) 12:40:53.91ID:ZneAkA820 じゃあグループポリシーでMV2延長させとけばいいんじゃね?
826名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5ed-6ozP)
2025/02/20(木) 12:53:04.81ID:XVMD+aDC0 ここ最近のアップデート以降、HTTPのサイトが正常に読み込めなくなった
Windows11 24H2でもWindows10 23H2でも新規プロファイルでもダメ
Edgeは問題なし
原因と思われる部分わかる人いるかな?
Windows11 24H2でもWindows10 23H2でも新規プロファイルでもダメ
Edgeは問題なし
原因と思われる部分わかる人いるかな?
827826 (ワッチョイ b5ed-6ozP)
2025/02/20(木) 13:22:16.04ID:XVMD+aDC0 デベロッパーツールで見るとこのエラーが多発してた
net::ERR_CONTENT_LENGTH_MISMATCH 200 (OK)
net::ERR_CONTENT_LENGTH_MISMATCH 200 (OK)
828名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1beb-Nstt)
2025/02/20(木) 14:56:33.67ID:kn+Q8zZe0 10に23H2なんてありません
829名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 23ce-9uP7)
2025/02/20(木) 17:01:06.08ID:taACP9z70 そんなに熱心にアドオンいれてないからよくわからないんだがアドブロックじゃ駄目なの?
831名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fd6f-f1C2)
2025/02/20(木) 18:03:07.39ID:ZneAkA820 >>829
AdBlockっていう名前の拡張機能のことならダメダメだよ
パフォーマンスが悪かったり、最近多い広告ブロックブロック(アンチアドブロック)によるブロック検知に全然対応できなかったりする
特にYouTubeの広告ブロック検知とか
ちなみにAdBlockはずっと前にAdblock Plusの会社に買収されて以降中身がABPと同じになってる
Manifest V3以降もまだuBlock OriginやAdGuard拡張機能の方が性能いい
だから今ABPやAdBlockを使っていたら、uBlock Origin LiteかAdGuardに乗り換えるべきなんだよな
AdBlockっていう名前の拡張機能のことならダメダメだよ
パフォーマンスが悪かったり、最近多い広告ブロックブロック(アンチアドブロック)によるブロック検知に全然対応できなかったりする
特にYouTubeの広告ブロック検知とか
ちなみにAdBlockはずっと前にAdblock Plusの会社に買収されて以降中身がABPと同じになってる
Manifest V3以降もまだuBlock OriginやAdGuard拡張機能の方が性能いい
だから今ABPやAdBlockを使っていたら、uBlock Origin LiteかAdGuardに乗り換えるべきなんだよな
832名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab95-ot0k)
2025/02/20(木) 18:30:46.43ID:qHmhO7n/0 広告ブロックは代替手段あるからいいけど
新規タブとタブを閉じた時の位置を変更する拡張がmanifest v3に対応してる物が見当たらなくて困ってる
デフォルトの挙動は気持ち悪くて使えない
新規タブとタブを閉じた時の位置を変更する拡張がmanifest v3に対応してる物が見当たらなくて困ってる
デフォルトの挙動は気持ち悪くて使えない
833名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1beb-Nstt)
2025/02/20(木) 18:40:19.85ID:kn+Q8zZe0834名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab95-ot0k)
2025/02/20(木) 19:52:09.86ID:qHmhO7n/0835名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2311-AVA0)
2025/02/21(金) 10:16:26.11ID:Xmfv+L8f0 要素ブロック出来ないとキツいんだよなぁ
Yahooとか開く機会多いページがデフォルト広告まみれだったりするし
Yahooとか開く機会多いページがデフォルト広告まみれだったりするし
836名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-Sa04)
2025/02/21(金) 19:13:20.57ID:XYormFyfM i7-6700 で何の不自由無く使ってきたけど、最近の楽天や価格コムのサイトをchromeで見ると、耐えられん位 激重になる
最近 第八世代のi7積んだノートPCで同じサイトをchromeで見るとサクサク見れる事から、もはや第六世代のcore i7で、このソフトを扱うのは困難と判断しました
今まで有難う
最近 第八世代のi7積んだノートPCで同じサイトをchromeで見るとサクサク見れる事から、もはや第六世代のcore i7で、このソフトを扱うのは困難と判断しました
今まで有難う
837名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b0c-7Htj)
2025/02/21(金) 20:09:53.64ID:nJSxdmEt0 それ拡張機能かなんかが悪さしてるのでは
第四世代あたりならともかく、第六世代でwebブラウジングも困難なんてことあるのか
第四世代あたりならともかく、第六世代でwebブラウジングも困難なんてことあるのか
838名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d5a-Nstt)
2025/02/21(金) 21:32:28.60ID:6yZec0PE0839名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ab8b-f1C2)
2025/02/21(金) 21:38:03.27ID:nmNdqcY20 おま環だよなあ
とりあえず新規ユーザーデータで確認してみたほうがいいと思う
とりあえず新規ユーザーデータで確認してみたほうがいいと思う
840名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3511-eRMq)
2025/02/21(金) 22:29:26.11ID:ylaS6M6A0 アンドロイドなんやがどうなってるんやこれ
糞アプデかバグか
これまでは
ホームページに戻ってから閉じると次起動する時ホームページから始まってたんや
それが今日から何故か
起動したらホームページに戻る前のページに勝手にアクセスしやがる
糞アプデかバグか
これまでは
ホームページに戻ってから閉じると次起動する時ホームページから始まってたんや
それが今日から何故か
起動したらホームページに戻る前のページに勝手にアクセスしやがる
841名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb6e-Nstt)
2025/02/21(金) 22:41:30.20ID:nxrkcmNr0842名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23bf-bBLD)
2025/02/21(金) 22:48:08.31ID:fOoQ1fIG0 >>836
なんかわかる
7のHaswellだけど時々楽天の検索窓のカーソルだけが動作が若干重い
他のリンク動作とかは問題なし
実はChromeじゃなくてBraveだけど
タスクマネージャ見てもCPU使用率は若干あがるけど負荷は大したことないから
楽天側のバグなのでは?と思ってる
7だからブラウザのバージョンは止まってるからね
アドオンは全くいれてない
なんかわかる
7のHaswellだけど時々楽天の検索窓のカーソルだけが動作が若干重い
他のリンク動作とかは問題なし
実はChromeじゃなくてBraveだけど
タスクマネージャ見てもCPU使用率は若干あがるけど負荷は大したことないから
楽天側のバグなのでは?と思ってる
7だからブラウザのバージョンは止まってるからね
アドオンは全くいれてない
843名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23bf-bBLD)
2025/02/22(土) 07:11:31.71ID:UwkUT9VH0 楽天は検索ページでの検索窓だけが重いな
トップページ、お気に入りブックマーク、購入履歴一覧などの検索窓は軽い
Chrome、Edgeでも同じ事象を確認した
不思議なことにキーボードカーソル動作は重いが
マウスクリックでのカーソル操作は軽いんだよな
トップページ、お気に入りブックマーク、購入履歴一覧などの検索窓は軽い
Chrome、Edgeでも同じ事象を確認した
不思議なことにキーボードカーソル動作は重いが
マウスクリックでのカーソル操作は軽いんだよな
844名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5ad-ujp2)
2025/02/22(土) 07:13:34.90ID:qTzYqkBQ0 >>843
chromeとedgeでベースが同じだから比較しても無意味ちゃうの?
chromeとedgeでベースが同じだから比較しても無意味ちゃうの?
845名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2380-f1C2)
2025/02/22(土) 11:32:34.28ID:xJTwgGgy0 結局楽天側の不具合っぽいのか
846名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b511-MHHu)
2025/02/22(土) 15:17:03.18ID:sxSWs6u10 Windows 10のときもChromeフリーズしたからWindows 11買えっていう意味かもね
847名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b0c-7Htj)
2025/02/22(土) 17:33:40.20ID:sIwfIrJV0 win10は10月までだっけ
848名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1589-We/a)
2025/02/22(土) 18:00:10.97ID:q/TsapwS0 Windows 10 Home and Pro 提供終了日 2025年10月14日
849名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ (ワッチョイ 4b0c-7Htj)
2025/02/22(土) 18:12:31.24ID:sIwfIrJV0850名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1589-We/a)
2025/02/22(土) 18:56:35.72ID:q/TsapwS0 >>849
自動アップデートできるPCは知らない内にWin11にされて気が付くんじゃない
最低をクリアしてるPCはマイクロソフトに行くとWin11があるので手動で入れられる
但し全てのパッチが手動になるので探すのに苦労すると思う
自動アップデートできるPCは知らない内にWin11にされて気が付くんじゃない
最低をクリアしてるPCはマイクロソフトに行くとWin11があるので手動で入れられる
但し全てのパッチが手動になるので探すのに苦労すると思う
851名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2380-f1C2)
2025/02/22(土) 19:21:04.71ID:xJTwgGgy0 > 全てのパッチが手動になる
???
???
852名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c511-vfeJ)
2025/02/22(土) 19:23:08.52ID:MF/UG6dX0 自分は条件満たしていないからWin10のままだ。ウチのWinは11になれない運命でした
夏までに新しいPCにするかの
夏までに新しいPCにするかの
853名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1589-We/a)
2025/02/22(土) 19:27:34.28ID:q/TsapwS0854名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b0c-7Htj)
2025/02/22(土) 19:29:23.79ID:sIwfIrJV0855名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d11-7Htj)
2025/02/22(土) 19:34:23.58ID:/k2a11YW0 >>854
この前起動時にデカデカと出て7から10の時思い出してげんなりしたわ。
この前起動時にデカデカと出て7から10の時思い出してげんなりしたわ。
856名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b0c-7Htj)
2025/02/22(土) 19:40:15.56ID:sIwfIrJV0 >>855
わかる。自分は使い慣れたOSが良い保守的な方
win7も良いOSだったしね
けどwin10も良いOSだったからもっと早くwin10にしてもよかったなとは思った
しかしwin11はそこまで評価高くない感じだからなあ
わかる。自分は使い慣れたOSが良い保守的な方
win7も良いOSだったしね
けどwin10も良いOSだったからもっと早くwin10にしてもよかったなとは思った
しかしwin11はそこまで評価高くない感じだからなあ
857名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d11-7Htj)
2025/02/22(土) 19:50:29.93ID:/k2a11YW0858名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b0c-7Htj)
2025/02/22(土) 20:00:37.73ID:sIwfIrJV0859名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d5a-Nstt)
2025/02/22(土) 23:32:12.42ID:yF3lq9zD0 コントロールパネルのアイコンはユーザー設定で普通にデスクトップに出せるけど、中身があちこち別物になっちゃってるのがなあ
860名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0db1-W5vA)
2025/02/23(日) 06:45:34.73ID:VB/yoZFj0 >>836
836で i7-6700 でも chrome 激重で楽天やkakaku.comのサイトがまともに使えない問題を挙げたのですが、拡張機能を外しまくったところ、まぁまぁ普通に動作するようになりました
大変お騒がせ致しました、多分 Adblock辺りが重かったようです
とはいえ、勢い余って13世代のi5とか注文してしまったのでマシンを刷新することになりそうです
836で i7-6700 でも chrome 激重で楽天やkakaku.comのサイトがまともに使えない問題を挙げたのですが、拡張機能を外しまくったところ、まぁまぁ普通に動作するようになりました
大変お騒がせ致しました、多分 Adblock辺りが重かったようです
とはいえ、勢い余って13世代のi5とか注文してしまったのでマシンを刷新することになりそうです
861名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e98f-McvM)
2025/02/24(月) 13:34:06.93ID:EFIL5Bmz0 win11はwsl2がhomeでもproと同じように動くようになったのは良かったけどね
862名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7db0-8/4C)
2025/02/25(火) 22:44:12.70ID:QPcH6FXu0 chrome for Testing 133.0.6943.126
Calculate window occlusion on Windows のDisabledってできなくなったの?
132に戻して我慢してる
Calculate window occlusion on Windows のDisabledってできなくなったの?
132に戻して我慢してる
863名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ daf8-GLXu)
2025/02/26(水) 02:34:44.98ID:S9uQ2yyh0 数週間前からGoogle Chromeで突然音が聞こえなくなったけど
なにか原因がわかる人はいる?
Edgeも同様の現象
Win8を利用
Firefoxは音が出るのを確認
pcの音量のミキサー
アプリケーションでクロムは表示されており緑色音量バーの表示を確認
ChromeでサイトのミュートがONになっていないか確認
拡張機能をOFF
キャッシュを削除
試したけど変化なし
なにか原因がわかる人はいる?
Edgeも同様の現象
Win8を利用
Firefoxは音が出るのを確認
pcの音量のミキサー
アプリケーションでクロムは表示されており緑色音量バーの表示を確認
ChromeでサイトのミュートがONになっていないか確認
拡張機能をOFF
キャッシュを削除
試したけど変化なし
864名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a34-aP0/)
2025/02/26(水) 03:31:55.40ID:gamVX/7E0 まだ来てない
Stable Channel Update for Desktop
Tuesday, February 25, 2025
https://chromereleases.googleblog.com/2025/02/stable-channel-update-for-desktop_25.html
Stable Channel Update for Desktop
Tuesday, February 25, 2025
https://chromereleases.googleblog.com/2025/02/stable-channel-update-for-desktop_25.html
865名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a34-aP0/)
2025/02/26(水) 04:02:32.17ID:gamVX/7E0 キターーーーーー
バージョン: 133.0.6943.142(Official Build)
バージョン: 133.0.6943.142(Official Build)
866名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aecf-fsiZ)
2025/02/26(水) 10:11:05.58ID:SPVmcWX20867名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5aaa-AQuL)
2025/02/26(水) 10:48:13.52ID:F0Hm+7Uc0868名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aeeb-x4eQ)
2025/02/27(木) 21:01:43.39ID:o3lStWGY0 最近YouTubeでたまに再生したままコメントを読んでまた上に戻ると、
動画の映像部分がどっか行っちゃって真っ白、音声だけになる事があるな
動画の映像部分がどっか行っちゃって真っ白、音声だけになる事があるな
869名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d58-Ah42)
2025/02/27(木) 21:19:10.89ID:NaSno6I40870名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b60c-Ah42)
2025/02/27(木) 21:26:52.74ID:LyS85qUL0 DDoS攻撃の踏み台になるんだから古いOS使うない
871名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5a35-1iJC)
2025/02/27(木) 21:45:58.22ID:PPMt0t8t0 むしろよく8でネット出来るな。結構危ないぞ。
872名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95f0-xozf)
2025/02/27(木) 23:52:29.93ID:dd7rwyUN0 ヤラレたらwin11買えばいいんじゃないの?
873名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 46b3-UXdW)
2025/02/28(金) 00:04:12.77ID:G7P3EZmd0 >>871
Chromeでブラウジングするくらいなら問題なくね
Chromeでブラウジングするくらいなら問題なくね
874名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3116-RM2v)
2025/02/28(金) 19:01:06.31ID:U5IP3w9G0 何故か1台のPCだけVer134.0.6998.35に更新されたぞ、他の5台は133.0.6943.142のまま
875名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d58-Ah42)
2025/03/01(土) 08:05:12.27ID:YxHfickb0 >>874
その 0.25% のヒキを別の場面で使うべきやったかもなw
Chromium Dash
https://chromiumdash.appspot.com/releases?platform=Windows
その 0.25% のヒキを別の場面で使うべきやったかもなw
Chromium Dash
https://chromiumdash.appspot.com/releases?platform=Windows
876名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a7e-oB4D)
2025/03/01(土) 12:06:56.07ID:oWhdnQLH0 お使いのデバイスに送信、っていうメニューいらないんだけど、削除できませんか?
877名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0576-VM1o)
2025/03/01(土) 12:45:09.65ID:SuVQHD1p0 win11と新しいCPUとマザーにしてからChromeが重すぎる!!
20個くらいのタブ開くときに10秒はフリーズしてる
DNSサーバーとかもGoogle Public DNSとかに変えたのにかわらん
20個くらいのタブ開くときに10秒はフリーズしてる
DNSサーバーとかもGoogle Public DNSとかに変えたのにかわらん
878名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d4a-Q6cA)
2025/03/01(土) 13:23:09.07ID:XB6cLlNh0879名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0576-VM1o)
2025/03/01(土) 13:24:08.85ID:SuVQHD1p0 なんですかそれ(´・д・`)
880名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5ab-8jxH)
2025/03/01(土) 17:03:11.87ID:d7DCPnRM0 今のタイミングでwin11にしちゃうから
881名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ (ワッチョイ 0576-VM1o)
2025/03/01(土) 17:20:47.31ID:SuVQHD1p0 エッジにします(´・д・`)
882名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ad8-1uYa)
2025/03/01(土) 23:58:19.36ID:uCl9tKf50 24H2はいつになったらまともなOSになるんだ
883名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d16e-+KGN)
2025/03/02(日) 03:28:39.49ID:8MZm82g30 25H2が出る頃に
884名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー 8bc0-CnOn)
2025/03/03(月) 16:55:50.23ID:Tg1PfoDl00303 広告ブロックがブロックされた
885名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー 1376-fqsk)
2025/03/03(月) 17:49:31.53ID:mRIFgVJI00303 まだ今は残す&ONに戻すでなんとかなる
886名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー 131d-X2r/)
2025/03/03(月) 18:24:55.60ID:UhoS5i9s00303 拡張機能のUIサウンド系が軒並み利用不可になってるんだが
代わりになるモンが見つからねえな
代わりになるモンが見つからねえな
887名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e958-9Yic)
2025/03/04(火) 08:50:02.40ID:BDJIF9+O0 uBlock Origin Liteに乗り換えたけど設定がよくわからないな
Originと同程度にするならフィルタリングを完全モード?にしないと広告出る気がする
Originと同程度にするならフィルタリングを完全モード?にしないと広告出る気がする
888名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e958-9Yic)
2025/03/04(火) 11:52:34.94ID:BDJIF9+O0 うーん
Enable right clickも使えなくなってしまった
代替っぽいのいくつか試したけど今のところダメだわどうしよ
Enable right clickも使えなくなってしまった
代替っぽいのいくつか試したけど今のところダメだわどうしよ
889名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7158-CnOn)
2025/03/04(火) 11:57:00.07ID:4Qj4XWu20 >>887
AdGuardじゃ駄目なの?
AdGuardじゃ駄目なの?
890名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 130c-CnOn)
2025/03/04(火) 12:20:27.49ID:KnqiyqPL0 おまえらが使えなくなったってやつ現役バリバリで使えてるんだが
使えなくなった奴と使えてる奴の差はなんなんだ
使えなくなった奴と使えてる奴の差はなんなんだ
891名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1136-qwdi)
2025/03/04(火) 12:27:15.00ID:eZ6nlgyk0 MV2廃止ってロードマップ通りに進んでるの?
去年の6月に廃止って聞いてたんだけど・・・
去年の6月に廃止って聞いてたんだけど・・・
892名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bcf-qwdi)
2025/03/04(火) 12:42:19.31ID:cuZNMLPJ0893名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7bbf-aw58)
2025/03/04(火) 12:49:24.66ID:b1wUYQnO0 V2は大きい変化だからロードマップはズレる
いつもの奴だ
いつもの奴だ
894名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 130c-CnOn)
2025/03/04(火) 12:51:12.74ID:KnqiyqPL0895名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bcf-qwdi)
2025/03/04(火) 12:51:21.17ID:cuZNMLPJ0 ああ違うわ
ABテストみたいのやってるらしい
Chrome、広告ブロッカー「uBlock Origin」を段階的に無効化
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1741057547/
しかし、この影響はすべてのユーザーに均一に及んでいるわけではない。一部のデバイスでは、uBlock Originが引き続き問題なく動作している状況も確認されている。
ABテストみたいのやってるらしい
Chrome、広告ブロッカー「uBlock Origin」を段階的に無効化
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1741057547/
しかし、この影響はすべてのユーザーに均一に及んでいるわけではない。一部のデバイスでは、uBlock Originが引き続き問題なく動作している状況も確認されている。
896名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 130c-CnOn)
2025/03/04(火) 12:54:12.08ID:KnqiyqPL0 >>895
なるほど
なるほど
897名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 130c-CnOn)
2025/03/04(火) 13:05:33.34ID:KnqiyqPL0 レジストリ書き換えでMv2依存の拡張機能を延命できるみたいだが、一時しのぎにしかならんか
898名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2958-odW8)
2025/03/04(火) 14:01:21.96ID:CBJT3rF/0 いきなり変な色になってブックマークが全て消えたぞ、マジかこれ
なんの権利があって 勝手に消すんだ
なんの権利があって 勝手に消すんだ
899名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bf3-9Yic)
2025/03/04(火) 14:18:14.61ID:GP12yQFv0900名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e958-9Yic)
2025/03/04(火) 14:46:40.17ID:BDJIF9+O0 >>888
自己レス
どんぐりのせいでURL貼れなかった
Enable right clickはこっちに乗り換えた
https://chromewebstore.google.com/detail/allow-copy-right-click/phekebkpgjmeloeffcajimoioocgdhfg
同じく使えなくなったReload All Tabsは
同名のReload All Tabsってのがあったのでちょっと試してみたら特に問題なく欲しい条件を一通り満たせたので乗り換えた
https://chromewebstore.google.com/detail/reload-all-tabs/midkcinmplflbiflboepnahkboeonkam
自己レス
どんぐりのせいでURL貼れなかった
Enable right clickはこっちに乗り換えた
https://chromewebstore.google.com/detail/allow-copy-right-click/phekebkpgjmeloeffcajimoioocgdhfg
同じく使えなくなったReload All Tabsは
同名のReload All Tabsってのがあったのでちょっと試してみたら特に問題なく欲しい条件を一通り満たせたので乗り換えた
https://chromewebstore.google.com/detail/reload-all-tabs/midkcinmplflbiflboepnahkboeonkam
901名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b6e-TLa3)
2025/03/04(火) 14:48:30.30ID:88zZYuQI0 Allow Copy& Right Click - Chrome ウェブストア
https://chromewebstore.google.com/detail/allow-copy-right-click/phekebkpgjmeloeffcajimoioocgdhfg?hl=ja
Reload All Tabs - Chrome ウェブストア
https://chromewebstore.google.com/detail/reload-all-tabs/midkcinmplflbiflboepnahkboeonkam?hl=ja
https://chromewebstore.google.com/detail/allow-copy-right-click/phekebkpgjmeloeffcajimoioocgdhfg?hl=ja
Reload All Tabs - Chrome ウェブストア
https://chromewebstore.google.com/detail/reload-all-tabs/midkcinmplflbiflboepnahkboeonkam?hl=ja
902名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7beb-TLa3)
2025/03/04(火) 15:34:47.74ID:oLgyOq6a0 毎日チョロメ起動するたび、右上にuBOのアイコンがあるか
真っ先に確認して安堵してる
チョロメはVer番号を確認するとついでに必ずアプデしやがるので
それもやらないようにしてる
チョロメでuBOが死んだら俺はアンインストールしてFirefoxに行くよ
真っ先に確認して安堵してる
チョロメはVer番号を確認するとついでに必ずアプデしやがるので
それもやらないようにしてる
チョロメでuBOが死んだら俺はアンインストールしてFirefoxに行くよ
903名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0103-/Mh9)
2025/03/04(火) 17:45:28.66ID:qmy3nzvT0 例えばスレッド一覧で
https://asahi.5ch.net/newsplus/subback.html
複数タブを開いた状態で、1番目のタブでスレを開こうとしても開かず、
2番目のタブにフォーカスされるだけです。この不具合ずっと前から続いていますが、
修正されないんでしょうか?
https://asahi.5ch.net/newsplus/subback.html
複数タブを開いた状態で、1番目のタブでスレを開こうとしても開かず、
2番目のタブにフォーカスされるだけです。この不具合ずっと前から続いていますが、
修正されないんでしょうか?
904名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2958-CnOn)
2025/03/04(火) 19:04:44.67ID:6hhStZY90 >>903
Chrome 133.0.6943.142、Win10 Pro 22H2 build 19045.5555 で現象再現せず。
Chrome 133.0.6943.142、Win10 Pro 22H2 build 19045.5555 で現象再現せず。
905名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11f4-qwdi)
2025/03/04(火) 19:37:47.69ID:eZ6nlgyk0 専ブラ以外で5ch見てる香具師なんてこの世にいたのか?
906名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 698c-oIek)
2025/03/04(火) 21:15:00.93ID:wBrkI2zE0 奴を香具師とか言ってはしゃいでる2chのノリは気持ち悪かった
907名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1311-9Yic)
2025/03/04(火) 21:19:04.75ID:JSeKG3JG0908名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bc0-PCPn)
2025/03/05(水) 02:28:37.48ID:NiPYTju00 ◯個の機能をオフにしました…じゃねぇよ!
ふざけんな
ふざけんな
909名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 138c-LFyK)
2025/03/05(水) 06:33:54.39ID:B5NYGr5a0 バージョン: 134.0.6998.36(Official Build)
Stable Channel Update for Desktop
Tuesday, March 4, 2025
https://chromereleases.googleblog.com/2025/03/stable-channel-update-for-desktop.html
Stable Channel Update for Desktop
Tuesday, March 4, 2025
https://chromereleases.googleblog.com/2025/03/stable-channel-update-for-desktop.html
910名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c95a-oARL)
2025/03/05(水) 07:43:07.24ID:otf3d6oU0 #tab-search-position-setting 無くなった?
911名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19f2-oIek)
2025/03/05(水) 07:45:31.59ID:ZeWQDICI0912名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2958-CnOn)
2025/03/05(水) 08:04:25.50ID:Jz8CMw0S0 >>909
134マイルストーンリリース乙。
> Chrome 134.0.6998.35 (Linux) 134.0.6998.35/36 ( Windows) 134.0.6998.44/45 (Mac)
おまけ Chrome 134 (134.0.6998.39) for Android
134マイルストーンリリース乙。
> Chrome 134.0.6998.35 (Linux) 134.0.6998.35/36 ( Windows) 134.0.6998.44/45 (Mac)
おまけ Chrome 134 (134.0.6998.39) for Android
913名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e958-9Yic)
2025/03/05(水) 10:08:31.96ID:rsYTKHtK0914名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1311-9Yic)
2025/03/05(水) 10:42:24.23ID:mHRZwVoo0 そうそう
必要な時だけ使えりゃいんだよね
必要な時だけ使えりゃいんだよね
915名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b6d-zDNf)
2025/03/05(水) 10:49:37.74ID:epvzTqFl0 Chrome更新したらcrxMouse Chromeが動かなくなった
スーパードラッグでいい拡張ない?
スーパードラッグでいい拡張ない?
916名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b6d-zDNf)
2025/03/05(水) 10:51:17.23ID:epvzTqFl0 あ、crxMouse Chrome動いた
>>900のAllow Copy& Right Clickを有効にしてると動かないみたいだ
>>900のAllow Copy& Right Clickを有効にしてると動かないみたいだ
917名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e958-9Yic)
2025/03/05(水) 11:03:24.72ID:rsYTKHtK0918名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b6d-zDNf)
2025/03/05(水) 11:21:18.82ID:epvzTqFl0 >>917
悪いのはGoogleだw
これ効いてるっぽいけどどうだろう?
右クリックを有効にする - コピーと選択を許可する
https://chromewebstore.google.com/detail/mlloloooolpffjkjaclpfpeednngpjon
悪いのはGoogleだw
これ効いてるっぽいけどどうだろう?
右クリックを有効にする - コピーと選択を許可する
https://chromewebstore.google.com/detail/mlloloooolpffjkjaclpfpeednngpjon
919名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 416e-QPhX)
2025/03/05(水) 11:30:24.57ID:gtOkMmkW0920名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7313-YB0R)
2025/03/05(水) 11:40:25.75ID:2wvVaiX00 オフにしたとしか言ってない
まだ消されてないからオンにすればいい
まだ消されてないからオンにすればいい
921名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 416e-QPhX)
2025/03/05(水) 11:44:34.95ID:gtOkMmkW0 オンできた
すいませんでした
すいませんでした
922名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b6e-TLa3)
2025/03/05(水) 12:28:30.27ID:PAv9xtMT0 Enable right click
ChatGPTのChrome Extension Dev V3でmv3対応できたわ
規模の小さな拡張はわりと簡単に変換できそうだ
ChatGPTのChrome Extension Dev V3でmv3対応できたわ
規模の小さな拡張はわりと簡単に変換できそうだ
923名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e958-9Yic)
2025/03/05(水) 12:44:59.18ID:rsYTKHtK0924名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99f0-ZVKi)
2025/03/05(水) 13:07:38.96ID:5AiNvVgF0 Adobe Acrobat : PDF の編集、変換、署名ツール
っていう拡張機能 頼んでないのに入れられた
オンにはしない
っていう拡張機能 頼んでないのに入れられた
オンにはしない
925名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2958-CnOn)
2025/03/05(水) 13:56:54.88ID:Jz8CMw0S0 それ系は色々検討してみて "Enable Right Click & Copy" を使ってるな。
特に問題は起きてない。
特に問題は起きてない。
926名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2958-CnOn)
2025/03/05(水) 14:00:39.06ID:Jz8CMw0S0 >>924
最新情報
chrome://whats-new/
のトップの「スキャンされた PDF を自在に操作。」絡みかな?
ワシのところには入ってきてないけど A/Bテスト的に順次リリースか、Adobe のアプリが
インストールされているか否かで違うのかも?
最新情報
chrome://whats-new/
のトップの「スキャンされた PDF を自在に操作。」絡みかな?
ワシのところには入ってきてないけど A/Bテスト的に順次リリースか、Adobe のアプリが
インストールされているか否かで違うのかも?
927名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7937-D39e)
2025/03/05(水) 14:14:05.44ID:WutDlOJ90928名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e958-9Yic)
2025/03/05(水) 15:47:06.07ID:rsYTKHtK0929名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b6e-iQBB)
2025/03/05(水) 16:06:47.28ID:oEr9MMW20 134になったら新しいタブを開いた時、133ではホームボタン押した時に開くページだったのが
検索エンジンに設定されたサイトになっちゃうんだけど、これ戻す方法ある?
検索エンジンに設定されたサイトになっちゃうんだけど、これ戻す方法ある?
930名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b6e-iQBB)
2025/03/05(水) 16:41:44.99ID:oEr9MMW20 解決しました
拡張機能のnew tab redirectが勝手に消されてた
まじでクソだな、グーグル
拡張機能のnew tab redirectが勝手に消されてた
まじでクソだな、グーグル
931名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e958-9Yic)
2025/03/05(水) 16:43:51.85ID:rsYTKHtK0 よくわからんけど自分はこれ入れてる
新しいタブ開く時に表示されるURLを設定できる
New Tab Redirect - Chrome ウェブストア
やっぱURL貼れない
どんぐりめ
新しいタブ開く時に表示されるURLを設定できる
New Tab Redirect - Chrome ウェブストア
やっぱURL貼れない
どんぐりめ
932名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e958-9Yic)
2025/03/05(水) 16:44:13.22ID:rsYTKHtK0 (´・ω・`)
933名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b6e-iQBB)
2025/03/05(水) 16:50:58.01ID:oEr9MMW20 >>931
ありがとう
というかそれ入れていたの失念していて
さらに134でnew tab redirectが勝手に削除されてたのよ
134で拡張機能で勝手に削除されるの起きてるみたいなんで
その影響かな
ありがとう
というかそれ入れていたの失念していて
さらに134でnew tab redirectが勝手に削除されてたのよ
134で拡張機能で勝手に削除されるの起きてるみたいなんで
その影響かな
934名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01f5-7Nk8)
2025/03/05(水) 17:56:53.50ID:JFtIqVUb0 Firefoxオヌヌメ
FirefoxだとNew Tab Override という拡張機能が使える
右クリ・コピー禁止解除のAbsolute Enable Right Click & Copyもあるよ
右クリ・コピー禁止解除のAbsolute Enable Right Click & Copyもあるよ
936名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bcf-qwdi)
2025/03/05(水) 18:38:04.25ID:fKQSDSmO0 決死のFirefoxステマw
あ、ダイマか
あ、ダイマか
937名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7158-CnOn)
2025/03/05(水) 18:48:25.42ID:5V0OuTRf0 Pie Adblockって、話題に上らないの?広告ブロック拡張機能。これは使えないのかな?
938名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 13f6-HlzL)
2025/03/05(水) 19:03:39.17ID:Gvm0VIyi0 134だけど拡張機能追加はないな
拡張機能必要最低限しかいれてないからかな?
拡張機能必要最低限しかいれてないからかな?
939名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 115f-Dsfv)
2025/03/05(水) 20:19:08.01ID:xJpGDgaA0 >>937
そのPie Adblockのことは知らないけど、uBlock Origin LiteかAdGuard以外は基本やめとけ
理由
・uBOLもしくはAdGuardよりも優れた広告ブロック拡張機能は今のところ存在しないので、それ以外を選ぶ意味がない
・ストアにはuBOLもしくはAdGuardのコピー品が溢れているため、それもコピー品である可能性が存在する
・閲覧履歴を送信したり、リンクを改竄したりするスパイウェアである可能性が存在する
https://i.imgur.com/BfyrFfu.png
https://x.com/Yuki27183/status/1896569815869104227
https://i.imgur.com/nvd8fBq.png
https://x.com/Yuki27183/status/1897046813917770054
↑こういうのが本当に多いので、広告ブロック拡張機能は無名選ぶメリットない
自分で確かめられるというのなら俺は止めないけど、そうじゃないならやめとけ
そのPie Adblockのことは知らないけど、uBlock Origin LiteかAdGuard以外は基本やめとけ
理由
・uBOLもしくはAdGuardよりも優れた広告ブロック拡張機能は今のところ存在しないので、それ以外を選ぶ意味がない
・ストアにはuBOLもしくはAdGuardのコピー品が溢れているため、それもコピー品である可能性が存在する
・閲覧履歴を送信したり、リンクを改竄したりするスパイウェアである可能性が存在する
https://i.imgur.com/BfyrFfu.png
https://x.com/Yuki27183/status/1896569815869104227
https://i.imgur.com/nvd8fBq.png
https://x.com/Yuki27183/status/1897046813917770054
↑こういうのが本当に多いので、広告ブロック拡張機能は無名選ぶメリットない
自分で確かめられるというのなら俺は止めないけど、そうじゃないならやめとけ
940名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ (ワッチョイ 1127-PCPn)
2025/03/05(水) 23:30:32.74ID:rD18Qn7t0941名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e911-PCPn)
2025/03/06(木) 00:56:57.28ID:XSN8P5ug0 Linkclump Plusがある
942名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 13f6-HlzL)
2025/03/06(木) 02:39:33.29ID:mdr4+aEr0 てか無難にアドブロックでいい気が
少なくともこれで困ってないし野良使うよか安全でしょ?
少なくともこれで困ってないし野良使うよか安全でしょ?
943名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 416e-hz0h)
2025/03/06(木) 08:45:38.66ID:AcAhltyW0 昨日更新きてからブックマークフォルダホイールクリックで中身のサイトを全部開けなくなった?
なんでこんなのなくしたんだ
なんでこんなのなくしたんだ
944名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2958-CnOn)
2025/03/06(木) 09:29:42.62ID:vB/f2sN/0 >>943
Chrome 134.0.6998.36(Official Build)(64 ビット)、Win10 Pro 22H2 build 19045.5555 で正常に動作。
Chrome 134.0.6998.36(Official Build)(64 ビット)、Win10 Pro 22H2 build 19045.5555 で正常に動作。
945名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbe7-oIek)
2025/03/06(木) 09:35:50.20ID:nlA7tbEp0 検索窓に表示されるサジェスト機能、全て一括で削除する方法ってありますか?
946名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79eb-D39e)
2025/03/06(木) 09:40:23.14ID:mC6XXHaF0 Bookmarks bar: middle-click to open all bookmarks in a subfolder stopped working [400740883] - Chromium
https://issues.chromium.org/issues/400740883
https://issues.chromium.org/issues/400740883
947名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 416e-hz0h)
2025/03/06(木) 09:51:27.16ID:AcAhltyW0 なるほどありがとう
948名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2958-CnOn)
2025/03/06(木) 13:06:00.16ID:vB/f2sN/0 >>946
あ~、サブフォルダの方なら今試してみたけど動かんな。
あ~、サブフォルダの方なら今試してみたけど動かんな。
949名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7173-PCPn)
2025/03/06(木) 15:31:27.01ID:STRdpciU0 >>919
なしてそんなフォントなん?
なしてそんなフォントなん?
950名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41b1-9Yic)
2025/03/06(木) 17:49:32.69ID:NHOp5yeB0 ていうかuBlockだけじゃなくgoogle-search-title-qualifiedとWatchmarker for Youtubeも終了してるんだけど
代替ないのかよオワタ!
代替ないのかよオワタ!
951名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e923-oARL)
2025/03/06(木) 20:02:20.38ID:Coh3neAU0 edgeの方は危ないアドオンがちょくちょく消されるけど
chromeの方で一斉にくるとは
chromeの方で一斉にくるとは
Googleは Chromeに都合の悪い拡張を次々と消していってる
一旦諦めてfirefoxをしばらく使ったけど
uBlock Origin Liteが使えるとここで知ってまたChromeに戻った
微妙にfirefoxの方が重いような気がした
uBlock Origin Liteが使えるとここで知ってまたChromeに戻った
微妙にfirefoxの方が重いような気がした
954名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41b1-9Yic)
2025/03/06(木) 20:39:44.83ID:NHOp5yeB0 google-search-title-qualifiedはFirefox版あるからFirefoxでは使えるんだよね
955名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 136f-05PR)
2025/03/06(木) 20:53:28.68ID:GJYv4fTe0 >>952
Manifest V2の拡張機能のダウンロードが終了しただけだろ
Manifest V2の拡張機能のダウンロードが終了しただけだろ
956名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1911-rMA1)
2025/03/06(木) 20:58:05.15ID:cCbipteL0 右クリックするのにどの拡張いれてますか?最近のアプデで入れていたやつはダメになってしまいました
957名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e911-PCPn)
2025/03/06(木) 21:41:38.83ID:XSN8P5ug0 about:config から dom.ipc.processCount を -1 にすると動作が軽くなる可能性がある
Firefoxは低スペック機で軽く動作することを重視してるだかで
標準設定ではタブごとにプロセスを振らないようになってて
ちょっと設定しないとPCスペックが活かせない
Firefoxは低スペック機で軽く動作することを重視してるだかで
標準設定ではタブごとにプロセスを振らないようになってて
ちょっと設定しないとPCスペックが活かせない
958名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H35-c7Xg)
2025/03/06(木) 22:55:05.90ID:1Y4EbPIbH chromeで音声文字起こし同時翻訳してるけど 使えるレベルだな
959名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1143-PCPn)
2025/03/06(木) 23:42:15.48ID:K33Y9Spk0 ただしファンが唸る
960名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b6e-TLa3)
2025/03/07(金) 01:35:14.21ID:AbohBREK0 google-search-title-qualifiedも>>922で対応できたわ
まだファイル単位で丸ごと貼り付けられたからできたけど
これ以上になると変更が必要な部分を明確に認識できてないと難しそう
まだファイル単位で丸ごと貼り付けられたからできたけど
これ以上になると変更が必要な部分を明確に認識できてないと難しそう
961名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1125-D39e)
2025/03/07(金) 06:40:07.10ID:FfEAtARS0 chrome ポータブルだけど
今回の更新したら閲覧履歴がおかしいから旧バージョンに戻して使ってる
今までの更新は全部上手く行ったのに
どうやっても閲覧履歴が上手く読み込めてないな
User Data\Default\History
はちゃんと移動できてるし
今回の更新したら閲覧履歴がおかしいから旧バージョンに戻して使ってる
今までの更新は全部上手く行ったのに
どうやっても閲覧履歴が上手く読み込めてないな
User Data\Default\History
はちゃんと移動できてるし
962名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79ad-u1jV)
2025/03/07(金) 06:49:49.12ID:IoPpHBMq0 窓下にあったダウンロードバーて復活できないんだっけ?
復活方法や拡張誰か知ってたら教えて!
復活方法や拡張誰か知ってたら教えて!
963名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41b1-9Yic)
2025/03/07(金) 08:27:36.25ID:0DInkzhi0964名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31f4-VeWP)
2025/03/07(金) 11:18:33.85ID:GY4JddZA0 タブを検索の位置右にしてたのに左に戻ってる…
フラグも無くなってるしもう諦めるしかないのか…
フラグも無くなってるしもう諦めるしかないのか…
965名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bcf-bDya)
2025/03/07(金) 11:34:59.09ID:BVh5yd9I0 とりあえず1週間使って慣れてみろよ
どうせくそどうでもいい違いなんだから
どうせくそどうでもいい違いなんだから
967名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41b1-9Yic)
2025/03/07(金) 11:41:46.07ID:0DInkzhi0 唯一無二で代替の効かない拡張を幾度となく潰されて辛酸を舐めさせられてきたからね
968名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bcf-bDya)
2025/03/07(金) 11:43:11.60ID:BVh5yd9I0 辛酸なめ子さんかよw
969名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b96d-9Yic)
2025/03/07(金) 12:04:54.07ID:WQ0bTSAk0 晋さんどうして…
970名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53f4-9Yic)
2025/03/07(金) 12:20:30.62ID:IkcD4xWZ0 結構使ってる拡張が使えなくなって痛いわ
Edgeにとりあえず避難するか
Edgeにとりあえず避難するか
971名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99f0-ZVKi)
2025/03/07(金) 14:11:30.50ID:j2VjdC9L0 検索したらMV2取りあえず延命できるらしい
そのうち効かなくなるだろうけど
--enable-features=ExtensionManifestV2Availability
>>964
--enabled-features=TabSearchPositionSetting
でどうだろう?
そのうち効かなくなるだろうけど
--enable-features=ExtensionManifestV2Availability
>>964
--enabled-features=TabSearchPositionSetting
でどうだろう?
972名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ (ワッチョイ 8b30-TLa3)
2025/03/07(金) 16:44:28.75ID:+lCvQyK40 なんでアドオン禁止にしようとするの?同じ機能をブラウザに実装してからブロックしろよ
973名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7158-CnOn)
2025/03/07(金) 17:13:18.36ID:peEpPu3g0 拡張機能なんて、広告ブロックぐらいしか利用してないやwww
974名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b0c-CnOn)
2025/03/07(金) 17:36:03.40ID:7bbMgFnY0 >>972
そもそもネット業界自体、ほぼ広告代で食ってるわけだしな・・・
そもそもネット業界自体、ほぼ広告代で食ってるわけだしな・・・
975名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7b6c-Y5YW)
2025/03/07(金) 17:36:59.00ID:BuAJxmLk0 >>972
素敵なおちんちんに出会えたとかいう広告動画で儲けているのがユーチューブでその運営は確か尖閣を魚釣島言っちゃうゴーグル
素敵なおちんちんに出会えたとかいう広告動画で儲けているのがユーチューブでその運営は確か尖閣を魚釣島言っちゃうゴーグル
使ってるのuBlockとcontext menu searchのふたつだけ
977名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 691d-+5yY)
2025/03/07(金) 19:48:16.06ID:+zgAFdmz0 こんなん予告なしでやられたらedge移行進むだけやん
978名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41b1-9Yic)
2025/03/07(金) 20:10:48.05ID:0DInkzhi0 Microsoft Edgeが広告ブロッカー「uBlock Origin」の無効化を開始 [588135546]
greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1741242659/
greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1741242659/
979名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69c4-oARL)
2025/03/07(金) 20:44:28.41ID:g6I+F/D20 Edgeなんてそもそも他のブラウザをインストールするだけのアプリだろw
980名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7b6c-Y5YW)
2025/03/07(金) 21:15:24.22ID:BuAJxmLk0 >>977
エッジもベースはChromeじゃなかったけ
エッジもベースはChromeじゃなかったけ
981名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4129-fNkc)
2025/03/07(金) 21:44:41.01ID:qtq1697/0 そもそも何年も前から何度も予告されて度々ニュースになってるのに予告なしの認識は情報弱者という他ない
982名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41b1-9Yic)
2025/03/07(金) 22:26:18.83ID:0DInkzhi0 Googleの対応が二転三転したからみんなこのニュースを信じなくなったんだと思う
知らなかったのではなくそもそも信じていなかったということだ
知らなかったのではなくそもそも信じていなかったということだ
983名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e911-PCPn)
2025/03/08(土) 00:04:07.48ID:9UBEuG4a0 おれは予告からMV3移行までが遅すぎてやっとかよと思ったな
ようやくMV3対応拡張機能だけに変えれてスッキリした
ようやくMV3対応拡張機能だけに変えれてスッキリした
984名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fb72-1Cvi)
2025/03/08(土) 00:39:29.78ID:d6TqpsHU0 「○月から無効化する!」「□月から無効化する!」とかずっと言い続けてきたけど、2025年2月中旬から無効化すると言ったことはないはずなので、予告なしというのは間違ってはない気もする
いつかやることは予告されてたけど、その日時は予告されてなかったと言うべきか
いつかやることは予告されてたけど、その日時は予告されてなかったと言うべきか
985名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb59-rQ/Z)
2025/03/08(土) 00:46:13.63ID:xfTVTXhM0 キャラ名忘れたけど「その時と場所の指定まではしていない」のAAを思い出した
986名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bcf-bDya)
2025/03/08(土) 01:05:43.86ID:OZ4uuTpC0987名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0103-t5mL)
2025/03/08(土) 02:45:32.19ID:Nj8k5ZIV0 更新したらuBlockを削除しようとしてきてワロタ
オンにしたらまだ使えたから良かった
あとAuto Refresh(任意の時間でサイトをリロードする)も消そうとしてきたな
こっちはたしかにサポート終わってて今は多分導入できないが使えるからまだ使ってる感じ
別の似たようなAuto Refresh系の拡張機能もあるからそっちに変えてもいいんだけどな
オンにしたらまだ使えたから良かった
あとAuto Refresh(任意の時間でサイトをリロードする)も消そうとしてきたな
こっちはたしかにサポート終わってて今は多分導入できないが使えるからまだ使ってる感じ
別の似たようなAuto Refresh系の拡張機能もあるからそっちに変えてもいいんだけどな
988名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 09b1-EUio)
2025/03/08(土) 03:15:54.09ID:xFJ/MftB0 googleからの予告をまともに聞いても仕方ないもんな
「youtubeの広告除去をやめないと3回目の警告でBANするぞ」って脅しも
結局uBO使えなくなるまでに誰も?BANしなかったし
「youtubeの広告除去をやめないと3回目の警告でBANするぞ」って脅しも
結局uBO使えなくなるまでに誰も?BANしなかったし
989名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 59f6-CyiD)
2025/03/08(土) 07:06:42.46ID:drzq7lMx0 >>988
そのために、視聴用アカウントを多数作ってあるw
そのために、視聴用アカウントを多数作ってあるw
990名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53f4-9Yic)
2025/03/08(土) 08:47:56.64ID:E/qHgHhF0 普通にONにすればまだ使えるのか
992名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1347-Z5uZ)
2025/03/08(土) 10:44:19.60ID:nT53S4jt0993名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7941-D39e)
2025/03/08(土) 11:41:22.40ID:m+NAkYYt0994名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fb72-1Cvi)
2025/03/08(土) 14:26:29.12ID:d6TqpsHU0995名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41b1-9Yic)
2025/03/08(土) 15:17:12.65ID:TaBGsdJS0 本当に使えなくなるまでになんとかしてくれないと困るよ
996名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7158-o2j0)
2025/03/08(土) 16:02:03.29ID:ZNLrHQZ30 埋まるちゃん
997名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31f4-VeWP)
2025/03/08(土) 17:54:03.11ID:rC5TgfKB0998名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7158-rMA1)
2025/03/08(土) 18:29:18.92ID:6jHl6prd0 クローム
999名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b2f-ZVKi)
2025/03/08(土) 21:18:50.36ID:cnGyKXEW01000名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1311-9Yic)
2025/03/08(土) 21:19:48.55ID:KRLCCmhY0 梅
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 139日 2時間 36分 55秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 139日 2時間 36分 55秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【消費税減税】「中身は若者いじめだよ」得するのは高齢者と外国人観光客だけ? “現役世代が損する”との指摘が相次ぐ優しい減税の正体 [ぐれ★]
- 【都議選】「死ぬ前日に“たすけて”メッセージ」 石丸伸二氏に「恥を知れ!」と批判された市議と妻が自殺していた [煮卵★]
- 【川崎・20歳女性行死体遺棄】「家族が自分でガラスを割ったのでは」と県警は家族の捜査要求を拒否していた…家族を支援した元刑事の怒り [ぐれ★]
- 芸能人の不倫に「誰と誰が寝たとかで人間性まで否定して叩くの気持ち悪くない?」 三崎優太氏、永野芽郁の不倫報道で私見 [jinjin★]
- 【中居正広】“強力な弁護団”を組み反撃準備 女性トラブルの現場「10億円マンション」売却の動きも 売値は25億円超か [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【MLB】ドジャース・佐々木朗希、5回を投げて6安打2四球3失点 勝利投手の権利を得て降板… メジャー初勝利なるか! [冬月記者★]
- 普通の日本人「ネットで保守的な発言をしてる人って右翼でもなんでもない普通の感覚を持った人だと思ってる」👈共感の嵐 [358267739]
- 三🏡💥👶💥🏡三
- 日本人、パスポートを持たなくなってしまう。所有率は先進国では最低クラス [931948549]
- 【悲報】ここに行くぐらいならまだ「大阪万博」に行った方がマシだ!って場所🤔 [616817505]
- 【ネトウヨ悲報】お米 スーパーから盗まれはじめる😨 [382895459]
- ヤフコメ民、いきなり差別 [377482965]