Google Chrome 126

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6744-t/NY)
垢版 |
2024/10/20(日) 18:42:54.77ID:EfYRygEj0
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=5/2
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=5/2

スレ立て時には本文の文頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=5/2」を入れて立てて下さい。
Google が開発しているウェブブラウザ、Google Chrome について語るスレッドです。
Chromium、SRWare Iron、CoolNovo(旧名・ChromePlus)の話題はそれぞれの専用スレに行ってください。
報告や質問をする時は、必ずバージョン(例:80.0.3987.162)とチャンネル(Stable、Beta、Dev、Canary)を書きましょう。

スマートフォン版のGoogle Chromeについては板違いです。
このスレでは取り扱いません。

■ Google Chrome
https://www.google.com/intl/ja/chrome/
■ Google Chrome ブログ (英語)
https://blog.google/products/chrome/
■ Google Chrome リリース ノート (英語)
https://chromereleases.googleblog.com/
■ Google Chrome まとめWiki
http://chrome.half-moon.org/

【Android】Chrome for Mobile【ブラウザ】Part.14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1710272150/

前スレ
Google Chrome 125
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1719262687/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=5/2: EXT was configured
2024/10/20(日) 18:49:38.45ID:plNfAHdV0
chromeのアプデって今回ほっといたらパソコン乗っ取られるみたいなやばい脆弱性ありました?
2024/10/20(日) 20:51:17.40ID:bcsHXGzg0
前スレchoromeで見るYoutubeLiveの件ですが色々と有難うございました
結局分からないままですが、Youtubeスレッドでどう対策するのか教えてもらってきます
どうやらEdgeでも見ていたらそうなるらしいので
2024/10/20(日) 21:29:31.54ID:kURzUDnE0
ダブグループの色なんなのあれ
ピンクがほぼ赤だし黄はオレンジ
どんな色盲がデザインしたんだよ
2024/10/20(日) 21:33:03.97ID:+APOL/Pa0
色盲でもGoogleで働いてみたい
俺は色弱だけど
2024/10/20(日) 21:36:38.30ID:Up6G8qmd0
>>3
だから仮想メモリを実メモリの半分か同等に設定すればエラー出なくなるって
実際に解決した人の言うことは聞いておいた方がいい
2024/10/20(日) 22:37:34.41ID:NKdBSUXy0
とアホが申しております
2024/10/20(日) 22:47:15.46ID:+APOL/Pa0
確かに俺はアホだけど、何で知ってるん?
2024/10/21(月) 00:01:55.19ID:HmcxQvne0
>>6
そんなの関係なくてYouTube Liveのライブチャットのプログラムの不具合だから黙れ
2024/10/21(月) 01:45:45.64ID:TsBmnVtq0
>>9
不具合だとして対策法だから黙れ
2024/10/21(月) 02:16:18.77ID:71+j7jgA0
アイコンなんとかしてくれ(-_-メ)
2024/10/21(月) 14:29:44.27ID:Zh9GenLb0
>>11
どこのアイコン?
場所によって対処方法違うよ
2024/10/21(月) 16:39:42.29ID:P23TT4480
YoutubeLiveで仮想メモリ弄れとかいうアホはほっといてYoutube側の不具合だから気になるなら黙ってHyperChat [Improved YouTube Chat]を入れとけ
そもそもV豚しか遭遇しないようなレアケースだけどw
2024/10/21(月) 17:02:23.97ID:ZK/zfRuP0
>>13
不具合回避方法(仮想メモリ設定)が理解できないガイジ
こういう頭悪い奴が闇バイトしちゃうんだろうな
15名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1203-W91j)
垢版 |
2024/10/21(月) 17:14:58.59ID:TsBmnVtq0
知ったぶり君ID:P23TT4480は黙って
2024/10/21(月) 18:11:58.75ID:pdS2+L/e0
>>6はそもそもこのエラー実際に見たことあるのだろうか?
Chromeのタブにoutofmemoryって表示されるだけなのだが
17名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1203-H3Ra)
垢版 |
2024/10/21(月) 18:14:26.76ID:TsBmnVtq0
>>16
二行目を見てその理解だとしたらヤベー奴
2024/10/21(月) 19:01:44.20ID:81KyIrZlr
他人のOSの設定むやみやたら弄らせたがる馬鹿って未だ絶滅してないんだな
2024/10/21(月) 20:14:39.34ID:nP1oEU+I0
助平
2024/10/21(月) 20:18:51.39ID:ZK/zfRuP0
>>18
ムキになりすぎで草
2024/10/22(火) 00:08:49.52ID:CzI3U2E70
ググれば仮想メモリ設定で解決するのに
不具合が〜不具合が〜って言ってるガイジがいるな
2024/10/22(火) 02:02:10.65ID:vIuYCVVJ0
質問して答えが返ってきた
変更した部分を元に戻す自信があるなら試せばいいし無理なら辞めればいい
他人が口出しする余地はないよ
2024/10/22(火) 02:28:51.83ID:Vvb4UGAO0
仮想メモリ弄って解決するのは一般的なoutofmemoryの話だろ
Chromeに限った話ではなく他のソフトでもメモリ不足系のエラーが出るならそう

YouTubeのライブチャットはYouTubeのライブチャット側に問題があるってはっきりしてるのに仮想メモリのカスタマイズ()してどうすんだよ
24名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05ed-OHgO)
垢版 |
2024/10/22(火) 03:12:19.45ID:CzI3U2E70
>>23
もう同じことを100回くらい言ってるけど、

1.実際に俺がYoutubeライブチャットでout of memoryが出て仮想メモリを実メモリの半分に設定して解決した
2.他の人も解決している
  support.google.com/chrome/thread/175101421/youtube%E3%81%A7%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96%E9%85%8D%E4%BF%A1%E3%82%92%E8%A6%8B%E3%82%8B%E3%81%A8%E3%82%A8%E3%83%A9%E3%83%BC-%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89-out-of-memory%E3%81%8C%E7%99%BA%E7%94%9F%E3%81%99%E3%82%8B?hl=ja


よって、

1.お前は嘘つきだ
2.問題と不具合があるのはお前の頭だ
3.お前のような馬鹿に付ける薬はないので解決は不可能
25名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05ed-OHgO)
垢版 |
2024/10/22(火) 03:31:24.89ID:CzI3U2E70
>>22
質問者が判断することだから、お前がgdgdいう事ではない
2024/10/22(火) 04:00:07.05ID:Vvb4UGAO0
>>24
まず2022年の質問だし、しかも

> 実は今仮想メモリ設定を元に戻してますがエラー再発しないのでおそらく原因ではなさそうです。

って書いてあるけど……?
2024/10/22(火) 04:09:12.22ID:7izKvTw10
>仮想メモリを実メモリの半分に設定して解決した

何度もコレ書いてるけど
別に仮想メモリで解決したってことが悪いんじゃなく
PC初心者丸出しの書き方を馬鹿にされてるの気がついてなさそう
28名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05ed-OHgO)
垢版 |
2024/10/22(火) 04:25:47.77ID:CzI3U2E70
>>24
これは推測
>なさそう

これは事実
>OutOfMemoryは出なくなりました

何年だろうと関係ない
>2022年の質問
29名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05ed-OHgO)
垢版 |
2024/10/22(火) 04:27:53.69ID:CzI3U2E70
>>27
おれはメモリダンプやパケットダンプして原因を探れるレベルの知識があるので
お前のその思い込みは誤り

お前のようなPC初心者にも満たない奴は黙っていたほうがいい
30名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05ed-OHgO)
垢版 |
2024/10/22(火) 04:31:31.08ID:CzI3U2E70
>>26-27
そもそもお前らは質問者ではないのだから、
他の回答者にgdgd言う行為が誤り

暇なら質問者へ解決策をレスすればいい

これ以上、おつむが弱い子は相手できないのでそのつもりで
2024/10/22(火) 04:49:59.37ID:7izKvTw10
>おれはメモリダンプやパケットダンプして原因を探れるレベルの知識があるので

いい加減笑わせるのやめてくれ
2024/10/22(火) 04:58:04.74ID:yINhEegp0
スーパーハカーが降臨したと聞いて
33名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr11-W91j)
垢版 |
2024/10/22(火) 04:59:37.01ID:Qcl7UePer
>>31
ヒュー! ShadowMistressだってカックィ
34名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr11-W91j)
垢版 |
2024/10/22(火) 05:05:10.15ID:ImD84hg8r
>>32
スーパーバカー「スーパーハカーが降臨したと聞いて」
2024/10/22(火) 08:33:35.90ID:FjMVNS4w0
起きてPCを起動したらローカルに保存してChromeで開くようにしてあるWebドキュメントのショートカットアイコンが変化してたが皆の環境ではどう?
2024/10/22(火) 08:52:52.90ID:I7DA3alH0
>>実は今仮想メモリ設定を元に戻してますがエラー再発しないので
仮想メモリのサイズは自動で拡大縮小するから当たり前なんよねハナから関係ない
仮想メモリで解決したと思ってるのはその配信のコメントが許容範囲に落ち着いたのとブラウザ再起動したのが理由
YotubeLiveでoom踏んだらブラウザ再起動すればいいだけ

https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=2&t=18451
https://livetl.app/hyperchat

再起動が嫌なら入れとけばいい昔からこうだから今後もコメントの仕様変更がない限りYoutube側からの改善はされないんじゃないかな
37名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05ed-OHgO)
垢版 |
2024/10/22(火) 09:03:11.17ID:CzI3U2E70
>>36
はい、知ったかぶり乙
そう単純な話ではないんだよ
>仮想メモリのサイズは自動で拡大縮小するから当たり前なんよねハナから関係ない

oom踏んだら(キリッ
知ったかぶりってこういう言い回し好きだよね

やたらHyperChat推しなのは、開発者本人もしくは関係者なの?
2024/10/22(火) 09:13:17.38ID:S1tnte/U0
引っ込みがつかなくなる
2024/10/22(火) 09:16:15.94ID:3ba1IOrq0
有害な老人、略して
2024/10/22(火) 09:37:50.25ID:Vvb4UGAO0
┐(´д`)┌
2024/10/22(火) 09:53:59.37ID:iaFJocTXr
Windowsマイナビジジイ暴れまくってて草
2024/10/22(火) 11:05:35.67ID:I7DA3alH0
>>37
>>そう単純な話ではないんだよ
ほうほう?単純ではない?
君が知ったかではないというのであれば原因を詳しく説明してもらっても一向に構いません
できるならどうぞどうぞ
youtube固有のしかもレアケースの不具合に是が非でも仮想メモリ設定を推奨する根拠を是非
自動管理に戻したら頻発するってことだよね
mem32標準 ssdGen5になりつつある現代で?自分は16gb~32gbの固定サイズファイルなんて無駄以外の言葉出てこないけど

>>やたらHyperChat推しなのは、開発者本人もしくは関係者なの?
どっからそういう発想に?誰でもすぐ見つけられてこれ系でユーザーが多いのを書いただけ
まさか見つけられなかったのか?大多数は拡張一個で済むならそっち選ぶと思うけど
2024/10/22(火) 12:35:30.38ID:2BRYB5u80
夜中も書き込んでて元気だねぇ°˖✧◝(°▿°)◜✧˖°
2024/10/22(火) 15:03:58.04ID:CzI3U2E70
阿呆にだる絡みされてて草
2024/10/22(火) 16:40:49.65ID:Vvb4UGAO0
今年5月くらいのチャット欄の重さが一番酷かった時期は、俺が観てるメモリ64GBのパソコン使ってる配信者も、配信中に映してるチャットがOutOfMemory起こしてた
お前の理論だとこの場合仮想メモリを32GBにしなきゃいけないのか……
2024/10/22(火) 17:00:30.42ID:7izKvTw10
仮に現状でユーザが対策できる最善手が仮想メモリだったとしても
馬鹿の一つ覚えみたいに実メモリの半分仮想メモリ設定すれば大丈夫の一点張りだからな

100MBぐらいでいいのかもしれんし数GB必要かもしれんし
俺が半分でよかったからお前も半分にすれば大丈夫理論がまじ笑える
初心者質問スレで根拠のない適当な回答してるおっさんてこういう奴なんだろな
2024/10/22(火) 18:20:03.06ID:puX4RXtW0
発達にだる絡みされてて草
2024/10/22(火) 18:23:30.05ID:CzI3U2E70
情弱ほど声が大きいんだよな
2024/10/23(水) 05:57:26.67ID:w43FU9cW0
バージョン: 130.0.6723.70(Official Build)

Stable Channel Update for Desktop
https://chromereleases.googleblog.com/2024/10/stable-channel-update-for-desktop_22.html
2024/10/23(水) 07:11:10.46ID:uszpRPmB0
>>47=48
令和に酷い自演を見た
知ったかの結果ぐうの音も出なかったのねかわいそうに
2024/10/23(水) 08:15:07.35ID:NXnECH2J0
>>50
自演じゃないが
ロードバランシングが発動しただけだが
2024/10/23(水) 08:21:47.42ID:CHJidZIl0
>>49
おつです
2024/10/23(水) 09:22:15.40ID:wY/G2eJ30
chrome以外も一気にきたなw朝から更新祭でめんどくさい
2024/10/23(水) 10:29:05.37ID:lmlDsZ6R0
「仮想メモリの設定変えたら不具合が出なくなった」のを
「仮想メモリの設定変えたら解決した」という辺りが荒れてる原因やないかと推測
55名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd5a-086z)
垢版 |
2024/10/23(水) 10:51:30.49ID:ivJNYDWH0
Torも一気に14.0になった
2024/10/23(水) 11:50:42.21ID:uszpRPmB0
散々煽った挙句、結局なんも説明できずに自演してガン逃げ
>>51
wwwww
57名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05ed-OHgO)
垢版 |
2024/10/23(水) 12:52:26.72ID:NXnECH2J0
>>56
>mem32標準
大文字小文字を区別しろDaiGoとDAIGOくらいの差があるぞ

>ssdGen5
SSDにGenはねーよPCIeだよ

お前みたいな知識の無い奴に説明しても理解できないから無駄
58名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05ed-OHgO)
垢版 |
2024/10/23(水) 12:58:32.69ID:NXnECH2J0
>>54
利用者側で出来る対策を行ってエラーが発生しなくなった
これは解決であり不具合が出なくなったと同義
屁理屈こねるのは老害かお子ちゃまくらいだぞ
2024/10/23(水) 13:18:34.62ID:cjf8agwH0
今日も名言いただきました
>SSDにGenはねーよPCIeだよ
2024/10/23(水) 13:19:35.08ID:yJBHssLv0
>>58
やはりそこが原因やったか・・・・
2024/10/23(水) 13:30:36.99ID:uszpRPmB0
>>57
>>お前みたいな知識の無い奴に説明しても理解できないから無駄
素直にわかりませんって言えばいいのにまた逃げた
2024/10/23(水) 13:42:01.45ID:NXnECH2J0
では次の方どうぞ
2024/10/24(木) 05:52:38.48ID:g8FZlw6M0
馬鹿二人をNGにしたらスッキリ
64名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1203-H3Ra)
垢版 |
2024/10/24(木) 09:36:44.02ID:uNeIjpEb0
馬鹿三人をNGにしたらスッキリ
2024/10/24(木) 12:38:56.82ID:o7m+DRlZ0
パソコンのchromeブラウザからログインしようとしたらログインできませんでした。と出てきた。メッセージはこのアカウントやブラウザが安全ではない可能性ありますって感じなんだけどこのメッセージなんですか?初めてみたんですが

ちなみにブラウザ立ち上げ直したら入れました
2024/10/24(木) 14:37:28.54ID:NdeZwVIq0
Androidでログインする時も最近一回目だけそれが出ることがあったから、Google側の問題だと思う
67名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1203-H3Ra)
垢版 |
2024/10/24(木) 15:23:27.78ID:uNeIjpEb0
Youtubeのせい
Googleのせい
お前ら何でも相手のせいにしてるな
2024/10/24(木) 15:41:39.28ID:5j0lTSzi0
自民党のせい
2024/10/24(木) 15:52:23.39ID:8quA/zdM0
世の中がおかしい、自分以外全てのせい
2024/10/24(木) 16:02:15.14ID:NdeZwVIq0
原因の切り分けくらいやるだろww
2024/10/24(木) 16:25:33.46ID:rrrG3AgO0
>>67
実際そうだろ
Googleのサービスは基本何もかもおかしい
2024/10/24(木) 18:31:56.84ID:/GUxOIbL0
5chならだいたい鯖のせい。
ツベならだいたい鯖のせい。
2024/10/24(木) 21:16:58.57ID:Nq1IL3YF0
アドレスバーのところにgoogle翻訳ボタンを常に表示しとく方法ってありますか?
今やってる方法は表示してる外国語ページの翻訳してほしい文章をドラッグ
右クリックメニュー→選択範囲を日本語に翻訳
ってやってるけどとにかく不便
2024/10/24(木) 22:14:26.22ID:Na7lBCpM0
>>73
ん~? Content-Language が en なページなら普通にボタンは出てくるやろ?
そうではなくて、ドラッグ範囲をお手軽に翻訳したいってなら↓でも入れとけば?
Google 翻訳 - Chrome ウェブストア
https://chromewebstore.google.com/detail/google-%E7%BF%BB%E8%A8%B3/aapbdbdomjkkjkaonfhkkikfgjllcleb
2024/10/24(木) 22:51:54.60ID:Nq1IL3YF0
>>74
色々自分で調べたら解決しました
アドレスバー右クリックして管理メニュー開いたら
無効なショートカットにGoogle翻訳が入ってたので
それを有効化したら表示されるようになりました
ありがとうございます
2024/10/24(木) 23:27:56.81ID:o7m+DRlZ0
俺のクソザコpc更新してからなんか動作重い
77名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86aa-KYsd)
垢版 |
2024/10/25(金) 05:40:10.90ID:EzLqwuuc0
131.0.6778.13になってから既読リンクの挙動おかしくない?
ページ開いた後に更新し直さないと有効にならなかったり
そもそも一切有効にならないサイトもあるし
こことかアプデ前は普通だったけど今は全部駄目だわ
kaigai-antenna.com/special/%E5%A4%A7%E8%B0%B7%E7%BF%94%E5%B9%B3
2024/10/25(金) 05:44:56.62ID:J7hMw1bk0
何も問題がない普通のサイトに見えるが
既読リンクは薄くなるでいいんだよなリンク自体も機能してるし
2024/10/25(金) 09:42:05.09ID:JiaaTYfx0
>>77
β版使ってるなら、その現象の旨を報告してみれば?
ちなみに、130.0.6723.70 ではなんの問題もない。
2024/10/25(金) 13:12:27.74ID:EzLqwuuc0
>>79
そのレス見て自分が数年前にβ版入れてて
そのまま使いっぱなしだった事に気づいたので
β版一旦消して通常版入れ直したらとりあえず直ったわ
直ったはいいがたしかにこのままβ版が反映されると不味いな
誰でも使ってればすぐ気づくレベルのバグだとは思うが
2024/10/25(金) 13:31:46.97ID:YmuZHF+e0
ホーム画面のショートカットを考えなしに強制一列に変更した改悪を
NTP Modules Redesigned の設定変更して対応してたのがリセットされてる
chrome://flags/ で設定項目が消されたっぽいんだけど

誰がそんな余計なことしろっつったよ…
2024/10/25(金) 15:21:38.60ID:7rQfoWbt0
前スレ583で既出
2024/10/25(金) 15:44:40.91ID:x0a3k2lV0
Temporarily unexpire M129 flags.
Enabled
Chrome再起動で復活するけどバージョン132で削除されるから
前スレ583の方がいいだろうね
2024/10/25(金) 17:33:30.09ID:7rQfoWbt0
>>83
削除されたらそれでおしまい
2024/10/25(金) 18:11:45.79ID:ONvRjGNC0
chrome立ち上げたら勝手にyoutubeが開くんだけどなんで?
2024/10/25(金) 18:30:13.07ID:ONvRjGNC0
自己解決
拡張機能のad speedup切ったら治った
2024/10/25(金) 18:52:06.52ID:nRolPmXj0
これですか

0583 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9193-khNd) 2024/08/28(水) 21:14:45.26
chrome://flags/#ntp-modules-redesigned
Disabled

130からは
--disable-features=NtpModulesRedesigned
いつまで使えるかは知らん
2024/10/25(金) 22:03:11.99ID:x0a3k2lV0
>>84
バージョン132で削除されるのは
Temporarily unexpire M129 flags.

>>87
それ
2024/10/25(金) 23:54:05.41ID:aBD3/SIY0
やっぱりchrome重く感じる
2024/10/26(土) 00:17:22.53ID:UNWqEYVL0
>>88
それが削除されるのと同時に関連コードも削除されるから引数も機能しなくなる
多くの場合はね
2024/10/26(土) 02:21:30.06ID:GgMESSKX0
うちのWin10がそもそも色々ファイル壊れたり不安定ってのもあるが
半年くらいかもっと前からChrome起動も重く開いて2,3分固まったり(デフォで特定タブ10枚くらい常に開くようにしている)
ブックマークのファビコンも一通り表示されるまで10分くらいはかかったり気持ち悪い状態だった

先日Win10のアイコンが壊れた事もあって色々ごにょってたら
Chromeの起動がごく当たり前の数秒になりファビコンが綺麗に表示されるようになりと
何が効果あったのかわからないが気持ち良い状態になった
Windowsのアイコンキャッシュ(IconCache)を一旦クリアしたせいか
Windows Powershell(管理者)起動してsfc /scannowで破損ファイルのチェックしたせいか(特に破損は無かったようだが)
2024/10/26(土) 03:11:43.09ID:UZcAkpqo0
色々ファイル壊れるとかメモリ壊れてんじゃね
2024/10/26(土) 03:17:46.71ID:lQ4LI75N0
サイトに掲載してある画像、または何回かクリックした、
2階層や3階層目にある画像を一括で収集して保存できるようなアドオンはありませんか?
2024/10/26(土) 03:25:42.13ID:SIdMUkWO0
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1724366530/
95名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c6bf-5mdj)
垢版 |
2024/10/26(土) 05:10:32.19ID:DnYCmFle0
>>93
DownThemAllって2階層目落とせなかったっけ?
ちょっと調べてみてくれ
2024/10/26(土) 12:05:03.03ID:ltA9A4fA0
>>86
サンクス
同じ症状でここを覗きにきたら秒で解決できた
2024/10/26(土) 17:26:24.85ID:FS1NWUJY0
HTTPSに対応してないサイトをシークレットモードでみる時の警告はずっとこのままなのか
すげぇ不便だわ
2024/10/26(土) 17:40:40.62ID:QtLEYQsA0
実際HTTPS非対応サイトなんて重要情報どころかだいたいがテキスト主体のペラサイトで文字入力すらないからね
なんのためのS必須かなのかもわからん
2024/10/26(土) 17:55:25.11ID:kMcIlbm/0
20年以上前に立ち上げたサイトだから未だhttpのまま上げてるわ、すまん
2024/10/26(土) 18:29:34.76ID:QtLEYQsA0
あ、ごめん追加してたら変な意味に取れるようになってた
実際HTTPS非対応サイトなんてだいたいがテキスト主体のペラサイトで、
重要情報どころか文字入力すらないからね
でもだいたいそういうサイトのほうがアドセンスに毒される前だから情報がまとまってたりする
2024/10/26(土) 18:43:51.66ID:kMcIlbm/0
テキスト主体のペラサイトには間違いない
大抵のプロバは無料分が20MB程度だから画像いっぱい入れるとオーバーする
お金さえ払えばいくらでも増やせるけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況