30年前だとまだ1994年だからギリWebの時代じゃなかったか
でも30年くらい前の1995年~2000年ぐらいのデバイスなら、今でも阿部寛のホームページ見れるよな?
それはSがないHTTPだからで、もしSが付いてたらごく最近のデバイスでないと閲覧できないところだったからな
ガラケーからスマホへの移行の最後の一押しも、HTTPS周りだったと思う
あらゆるHTTPSサイトが(Googleのせいで)TLS1.2になって、ガラケー用ページが用意されているはずのサイトですら実際のガラケーでは開けない状態になっていた
モバイルTwitterとか
メルマガを退会するだけでもわざわざメールをパソコンに転送してからリンクを踏まないとTLSのせいで接続できなかったりした記憶がある
Windows Vistaも、標準のIE9だとTLS1.2のせいでヤフートップすら開けなくなってるから、何年か前にはそこで詰んでヤフー知恵袋に助けを求めに来る人がちょくちょくいた
それに対してFirefox52ESRの入れ方を回答したことが何回かある
(初心者は、IEのホームページに設定しているヤフートップが開けなかったらGoogle等の他のサイトを試すことはないらしい)
まあこんな感じで、AOSSL(常時SSL)化をすると古いデバイスを使えなくできるから儲かるよねってこと
探検
Google Chrome 126
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
129108 (ワッチョイW 9118-eApq)
2024/10/28(月) 02:01:41.83ID:x/QFVhim0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡 [♪♪♪★]
- 台湾有事での集団的自衛権行使に「賛成」が48.8%、「反対」が44.2% ★7 [♪♪♪★]
- 【トレンド】高市首相「マウント取れる服」投稿にツッコミ続出「他国に対する敬意がない」「外交相手に失礼」 [1ゲットロボ★]
- 【🐼】パンダ、日本で会えなくなる? 中国との関係悪化で不安の声 [ぐれ★]
- 【立憲民主党】「質問レベルの低さが立憲の存立危機事態」台湾有事発言を引き出した立憲“執拗追及”が波紋… ★2 [尺アジ★]
- 【芸能】ダウンタウン浜田雅功の個展 音声ガイドに豪華メンバー決定! 前期は木村拓哉&イチロー 後期は役所広司&綾瀬はるかが担当 [冬月記者★]
- 【悲報】高市さんのあだ名、未だ決まらず。中国からも候補上がる [308389511]
- 【悲報】高市早苗「第二次鳩山政権」と呼ばれ始めるwwww [237216734]
- 🏡😡
- 現役JKのお茶会スレ( ¨̮ )︎︎𖠚ᐝ160
- ジャップ、弁当が3割引止まり… [667744927]
- 現役JKのお茶会スレ( ¨̮ )︎︎𖠚ᐝ161
