!extend:checked:checked:1000:512:donguri=1/2
Steamで販売されているアップスケーラーlossless scalingに関するスレです
https://store.steampowered.com/app/993090/Lossless_Scaling/
VIPQ2_EXTDAT: checked:checked:1000:512:donguri=1/2: EXT was configured
lossless scaling - Part2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/08/03(土) 02:01:54.01ID:5a6DBpk90
2025/01/07(火) 13:36:28.69ID:nAEMvrMB0
CapframeXのframerate present値ならFG後のfpsを出してはくれるよ
>>663
どちらかというとブランドの為だと思われる
安く作るのは出来ても品質が伴わなければブランドそのものの価値が下がる事があるのを避けてるのでは
(下位の低品質なもので上位もこんなもんだろうと判断される)
>>663
どちらかというとブランドの為だと思われる
安く作るのは出来ても品質が伴わなければブランドそのものの価値が下がる事があるのを避けてるのでは
(下位の低品質なもので上位もこんなもんだろうと判断される)
2025/01/07(火) 19:49:00.41ID:w3YLCAhJ0
667名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/07(火) 20:13:56.34ID:BbL7JF8f0 >>665
フレームワープって技術で画面とマウス操作をAIが予測先読みして体感上のレイテンシをかなり減らすみたいよ
フレームワープって技術で画面とマウス操作をAIが予測先読みして体感上のレイテンシをかなり減らすみたいよ
2025/01/07(火) 22:20:54.71ID:wvwvSLDw0
もういっそAIがゲームプレイしろよ
俺は実況するからさ
俺は実況するからさ
2025/01/08(水) 07:40:47.01ID:z8noaM400
それ面白いか?
670名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/08(水) 12:07:04.73ID:PvgBjKTt0 世の中もシミュレーションかもしれないし
2025/01/08(水) 13:20:21.97ID:56CX3+OF0
RTX5000世代でようやくLSFG x4に追いついたか
2025/01/08(水) 20:25:10.96ID:56CX3+OF0
LSFG3が1/10リリースされるから楽しみだね
パフォーマンスとレイテンシーの改善らしい
パフォーマンスとレイテンシーの改善らしい
2025/01/09(木) 11:03:54.33ID:JkjeQrwf0
x5は遅延がx4と同等になるならいいやね
675名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/09(木) 20:57:59.22ID:9Mh+neWM0 お?明日アプデ来るの?
日本時間10日21時の予定ですね
フレーム生成がx5以上?対応、パフォーマンスUP、更に遅延軽減なのでどうなるか楽しみ
フレーム生成がx5以上?対応、パフォーマンスUP、更に遅延軽減なのでどうなるか楽しみ
2025/01/09(木) 22:13:09.94ID:JAV7Z5120
すでに無茶なのにまだ上があるとかオラワクワクすっぞ
遅延はあんま期待しないで待っとくわ
iniあんま下げられない人は朗報かもしれん
遅延はあんま期待しないで待っとくわ
iniあんま下げられない人は朗報かもしれん
678名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/09(木) 22:54:13.54ID:jYG18mlI0 倍率増やすのが技術的に簡単ならどんどん高倍率実装してくれて構わんが
方向性としては2倍や3倍の精度を上げていくのを主眼に置いてほしいな
需要高い倍率はこのあたりだと思うし
方向性としては2倍や3倍の精度を上げていくのを主眼に置いてほしいな
需要高い倍率はこのあたりだと思うし
679名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/10(金) 00:20:02.47ID:IGRCY8e80 低遅延系が絡むとCPUも引き合いになるからBANされるゲームも出るかもしれない
Radeon anti rug2がいい例
Radeon anti rug2がいい例
2025/01/10(金) 00:54:49.61ID:OCF8sZDU0
x5とか皆そんなに高いHzモニター使ってるのけぇ…
去年悩んで買ったWQHDのIPS 165Hzモニタがもう化石か
去年悩んで買ったWQHDのIPS 165Hzモニタがもう化石か
もしx5が来たら
165÷5=33なので試すなら33fpsで固定してx5だな
24fpsのMV動画とかx5があれば丁度120fpsになるので良さそうかも
>>679
LSはゲームを改変しないしLSFGを使っても遅延が増えて有利にならないから
大丈夫だと思うけどそれよりも各GPUメーカーはどう見ているかですね…
165÷5=33なので試すなら33fpsで固定してx5だな
24fpsのMV動画とかx5があれば丁度120fpsになるので良さそうかも
>>679
LSはゲームを改変しないしLSFGを使っても遅延が増えて有利にならないから
大丈夫だと思うけどそれよりも各GPUメーカーはどう見ているかですね…
2025/01/10(金) 03:45:23.40ID:XuffiDSp0
モニターに合わせる訳だから、60p×4の240Hzモニターまでが現実的だな。普通のゲームで120p以上出したって判別出来ないから30p×4が出せる144Hzモニターでも充分でしょ。
無駄に高リフレッシュレートのモニターより144Hzで高品質なモニター買う方が賢い。
無駄に高リフレッシュレートのモニターより144Hzで高品質なモニター買う方が賢い。
683名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/10(金) 08:51:40.22ID:0ab0yJW80 先行プレビュー動画を見ると倍率の選択肢でカスタムを選ぶと5~20倍が選べるみたいw
ttps://youtu.be/YfhfYcQV54c?t=871
>>683
アップデートでLSFGの最適化で遅延が少し減るよということではないのかな
もしくは謎技術で高速化しているのかも。どちらにしてもLSの技術と価格が凄いわ
ttps://youtu.be/YfhfYcQV54c?t=871
>>683
アップデートでLSFGの最適化で遅延が少し減るよということではないのかな
もしくは謎技術で高速化しているのかも。どちらにしてもLSの技術と価格が凄いわ
2025/01/10(金) 14:09:00.18ID:rDRCpU5r0
改めておさらい
LSはLS専用のウィンドウを作成して、そこにゲーム画面をコピーしてオリジナルのゲーム画面よりも最前面に表示するだけであり、ラッパーDLLやメモリハックを使用していないのでBANされる事は動作原理的にない
LSが排他フルスクリーンで動作しないと言われるのは、排他フルスクリーンのゲーム画面は最前面になりLSウィンドウが背面に隠れてしまうから
排他フルスクリーンでもデュアルモニターの片方にLSが作成したウィンドウを移動させればLSFG有効になった状態のウィンドウを表示させる事が出来るから、正確には動作しないとは言い切れない
LSはLS専用のウィンドウを作成して、そこにゲーム画面をコピーしてオリジナルのゲーム画面よりも最前面に表示するだけであり、ラッパーDLLやメモリハックを使用していないのでBANされる事は動作原理的にない
LSが排他フルスクリーンで動作しないと言われるのは、排他フルスクリーンのゲーム画面は最前面になりLSウィンドウが背面に隠れてしまうから
排他フルスクリーンでもデュアルモニターの片方にLSが作成したウィンドウを移動させればLSFG有効になった状態のウィンドウを表示させる事が出来るから、正確には動作しないとは言い切れない
2025/01/10(金) 20:51:30.58ID:S3qdgkMk0
687名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/10(金) 21:05:48.78ID:HfQ6Nzjk0 今日だよな?まだこないな
2025/01/10(金) 21:13:55.00ID:OCF8sZDU0
丁度今アプデ来たなw
689名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/10(金) 21:14:16.76ID:jyTmlIUq0 低FPSからのFGでもブレみたいなの明らかに減って改善されてるな
690名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/10(金) 21:14:54.92ID:DSOwEBYx0 きたああああああああああああああああああああああああああああああ
691名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ
2025/01/10(金) 21:22:05.10ID:HfQ6Nzjk0 なんか60FPS越えられなくなったんだがなんでだ?
フレームリミット解除してロスレス外すと144出るのにロスレスつけると60がリミットになってしまう
フレームリミット解除してロスレス外すと144出るのにロスレスつけると60がリミットになってしまう
693名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/10(金) 21:36:22.73ID:HfQ6Nzjk0 なぜかNVIDIAコントロールパネルで垂直同期がオンになってただけだった…
お騒がせしてすまん
にしても3.0すごいな
今までカメラ回転させるとキャラの頭が透けたりしてたけどほとんど気にならなくなったわ
お騒がせしてすまん
にしても3.0すごいな
今までカメラ回転させるとキャラの頭が透けたりしてたけどほとんど気にならなくなったわ
694名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/10(金) 21:41:26.00ID:f++NV7h60 また、LSFG 3では、アンロック倍率が導入され、上限がX20になりました。これにより柔軟性が向上しましたが、最適な結果を得るためには以下の推奨事項が適用されます
ファーーーーーーーーwwwwwwwwww
ファーーーーーーーーwwwwwwwwww
2025/01/10(金) 21:43:46.53ID:PNi+3fqW0
どうなってんだよ!!!4倍から20倍解禁はやりすぎだろ!
2025/01/10(金) 21:44:20.11ID:S3qdgkMk0
DLSS4「・・・orz」
2025/01/10(金) 21:45:12.48ID:XuffiDSp0
ん?
つまり、モニター同期せず動作する様になったの??
つまり、モニター同期せず動作する様になったの??
698名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/10(金) 21:51:37.68ID:0ab0yJW80 PC保ってくれよ!20べぇロスレスだぁぁぁ!
茶番は置いといて好評っぽいな、後で使ってみよう
茶番は置いといて好評っぽいな、後で使ってみよう
699名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/10(金) 21:53:04.18ID:FydJGh4J0 悟空だって20倍界王拳までいったんだしそのくらいはね?
2025/01/10(金) 21:55:30.50ID:XPhLA9VO0
LSFG 3は、品質、パフォーマンス、レイテンシーを大幅に改善した、新しい効率的なアーキテクチャを採用しています。
主な改善点は以下の通りです:
フリッカーとボーダー・アーティファクトを低減し、動きの鮮明さと全体的な滑らかさを顕著に向上。
GPU負荷の低減:
LSFG 2(非パフォーマンス・モード)と比較して、X2モードで40%削減。X2以上のマルチプライヤでは、LSFG 2(非パフォーマンスモード)と比較して45%以上の削減。
Resolution Scale」機能は、GPU負荷をさらに軽減する優れた方法であることに変わりはありません。例えば、90%に設定すると、LSFG 2の「パフォーマンス」モードとほぼ一致します。
レイテンシーの改善:
OSLTTツールによるレイテンシ・テスト(40ベースFPS、X2)では、LSFG 2と比較してエンド・ツー・エンドのレイテンシが約24%向上しています。
また、LSFG 3ではアンロック倍率が導入され、上限がX20になりました。これにより柔軟性が向上しましたが、最適な結果を得るためには以下の推奨事項が適用されます:
基本フレームレート: ベースフレームレート:1080pで最低30FPSが必要(40FPS以上が好ましく、60FPSが理想的)。
全体的な体験を最良にするには、ゲームフレームレートをロックすることを推奨します。これにより、GPU負荷が100%になるのを防ぎ(レイテンシーへの影響を軽減)、よりスムーズなフレームペーシングを実現できます。
高解像度の場合は、推奨フレームレートよりも高いフレームレートで使用するか、「Resolution Scale」オプションを使用して入力を1080pにダウンスケールします:
1440pの場合は75%に設定します。
4Kの場合は50%に設定します。LSFG 3は、品質、パフォーマンス、レイテンシーを大幅に改善した、新しい効率的なアーキテクチャを採用しています。
主な改善点は以下の通りです:
フリッカーとボーダー・アーティファクトを低減し、動きの鮮明さと全体的な滑らかさを顕著に向上。
GPU負荷の低減:
LSFG 2(非パフォーマンス・モード)と比較して、X2モードで40%削減。X2以上のマルチプライヤでは、LSFG 2(非パフォーマンスモード)と比較して45%以上の削減。
Resolution Scale」機能は、GPU負荷をさらに軽減する優れた方法であることに変わりはありません。例えば、90%に設定すると、LSFG 2の「パフォーマンス」モードとほぼ一致します。
レイテンシーの改善:
OSLTTツールによるレイテンシ・テスト(40ベースFPS、X2)では、LSFG 2と比較してエンド・ツー・エンドのレイテンシが約24%向上しています。
また、LSFG 3ではアンロック倍率が導入され、上限がX20になりました。これにより柔軟性が向上しましたが、最適な結果を得るためには以下の推奨事項が適用されます:
基本フレームレート: ベースフレームレート:1080pで最低30FPSが必要(40FPS以上が好ましく、60FPSが理想的)。
全体的な体験を最良にするには、ゲームフレームレートをロックすることを推奨します。これにより、GPU負荷が100%になるのを防ぎ(レイテンシーへの影響を軽減)、よりスムーズなフレームペーシングを実現できます。
高解像度の場合は、推奨フレームレートよりも高いフレームレートで使用するか、「Resolution Scale」オプションを使用して入力を1080pにダウンスケールします:
1440pの場合は75%に設定します。
4Kの場合は50%に設定します。LSFG 3は、品質、パフォーマンス、レイテンシーを大幅に改善した、新しい効率的なアーキテクチャを採用しています。
2025/01/10(金) 21:56:26.33ID:XPhLA9VO0
主な改善点は以下の通りです:
フリッカーとボーダー・アーティファクトを低減し、動きの鮮明さと全体的な滑らかさを顕著に向上。
GPU負荷の低減:
LSFG 2(非パフォーマンス・モード)と比較して、X2モードで40%削減。X2以上のマルチプライヤでは、LSFG 2(非パフォーマンスモード)と比較して45%以上の削減。
Resolution Scale」機能は、GPU負荷をさらに軽減する優れた方法であることに変わりはありません。例えば、90%に設定すると、LSFG 2の「パフォーマンス」モードとほぼ一致します。
レイテンシーの改善:
OSLTTツールによるレイテンシ・テスト(40ベースFPS、X2)では、LSFG 2と比較してエンド・ツー・エンドのレイテンシが約24%向上しています。
また、LSFG 3ではアンロック倍率が導入され、上限がX20になりました。これにより柔軟性が向上しましたが、最適な結果を得るためには以下の推奨事項が適用されます:
基本フレームレート: ベースフレームレート:1080pで最低30FPSが必要(40FPS以上が好ましく、60FPSが理想的)。
全体的な体験を最良にするには、ゲームフレームレートをロックすることを推奨します。これにより、GPU負荷が100%になるのを防ぎ(レイテンシーへの影響を軽減)、よりスムーズなフレームペーシングを実現できます。
高解像度の場合は、推奨フレームレートよりも高いフレームレートで使用するか、「Resolution Scale」オプションを使用して入力を1080pにダウンスケールします:
1440pの場合は75%に設定します。
4Kの場合は50%に設定します。
より高い倍率(例えば、X5以上)は、次のような高リフレッシュレート設定に最適です:
240Hz の場合は 48 FPS × X5。
60FPS×X6(360Hzの場合)。
60FPS×X8で480Hz。
余談ですが、DXGI Capture APIは、KB5046617アップデートのおかげで、Windows 11 24H2で再び動作するようになりました。Microsoft様、ありがとうございます。
フリッカーとボーダー・アーティファクトを低減し、動きの鮮明さと全体的な滑らかさを顕著に向上。
GPU負荷の低減:
LSFG 2(非パフォーマンス・モード)と比較して、X2モードで40%削減。X2以上のマルチプライヤでは、LSFG 2(非パフォーマンスモード)と比較して45%以上の削減。
Resolution Scale」機能は、GPU負荷をさらに軽減する優れた方法であることに変わりはありません。例えば、90%に設定すると、LSFG 2の「パフォーマンス」モードとほぼ一致します。
レイテンシーの改善:
OSLTTツールによるレイテンシ・テスト(40ベースFPS、X2)では、LSFG 2と比較してエンド・ツー・エンドのレイテンシが約24%向上しています。
また、LSFG 3ではアンロック倍率が導入され、上限がX20になりました。これにより柔軟性が向上しましたが、最適な結果を得るためには以下の推奨事項が適用されます:
基本フレームレート: ベースフレームレート:1080pで最低30FPSが必要(40FPS以上が好ましく、60FPSが理想的)。
全体的な体験を最良にするには、ゲームフレームレートをロックすることを推奨します。これにより、GPU負荷が100%になるのを防ぎ(レイテンシーへの影響を軽減)、よりスムーズなフレームペーシングを実現できます。
高解像度の場合は、推奨フレームレートよりも高いフレームレートで使用するか、「Resolution Scale」オプションを使用して入力を1080pにダウンスケールします:
1440pの場合は75%に設定します。
4Kの場合は50%に設定します。
より高い倍率(例えば、X5以上)は、次のような高リフレッシュレート設定に最適です:
240Hz の場合は 48 FPS × X5。
60FPS×X6(360Hzの場合)。
60FPS×X8で480Hz。
余談ですが、DXGI Capture APIは、KB5046617アップデートのおかげで、Windows 11 24H2で再び動作するようになりました。Microsoft様、ありがとうございます。
2025/01/10(金) 22:50:52.04ID:S3qdgkMk0
verは2.13のままだからアレ?て
FGのほうで3選べばいいのな
FGのほうで3選べばいいのな
2025/01/11(土) 00:34:30.59ID:Tu8O59120
LSFG3.0はベータにしたら落ちてきた
704名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/11(土) 00:59:47.10ID:WZZI+xjH0 ベータの3.0と最新版って何がちがうんだろ
2025/01/11(土) 02:16:41.93ID:Swdt5Zg20
忘れてて乗り遅れたわ
20倍界王拳は草
20倍界王拳は草
706名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/11(土) 13:15:56.07ID:N5Zxm01+0 モニタの限界超えてるからか20べぇは使い物にならんな
2025/01/11(土) 13:35:40.80ID:kXO/GF3S0
4倍以上欲しい!って事そんなあるか?
240hzモニターあるけど、30を240にしても120と違い分かんねえし
240hzモニターあるけど、30を240にしても120と違い分かんねえし
708名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/11(土) 13:49:06.63ID:Hk3SqEqC02025/01/11(土) 13:53:55.72ID:ous/qRfV0
画像ビューワに20倍ブーストかけてエロCGの差分を切り替えると擬似アニメーションして面白い
2025/01/11(土) 14:38:12.67ID:aS857tAk0
フレーム生成を使わない設定で使うと何故かCPU負荷がやたら高くなって温度もかなり上がるんだけどこれどうにかなんないかな
スケーリングだけ使いたい時にも必要ないのにフレーム生成入れたほうが軽いから使わなきゃいけないんだけど
スケーリングだけ使いたい時にも必要ないのにフレーム生成入れたほうが軽いから使わなきゃいけないんだけど
711名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/11(土) 14:55:02.60ID:0p9VbCcM0712名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/11(土) 15:08:47.50ID:N5Zxm01+0 >>710
アプリの設定でGPUを使用にしたらどうだろ?
アプリの設定でGPUを使用にしたらどうだろ?
2025/01/11(土) 15:16:50.10ID:VxAp5X430
おお凄い、確実にアーティファクトが減ってる
遅延に関しては俺にはわからんけど
遅延に関しては俺にはわからんけど
2025/01/11(土) 15:17:34.28ID:aS857tAk0
>>712
LSの設定?そんなのある?
LSの設定?そんなのある?
715名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/11(土) 16:37:15.81ID:N5Zxm01+0 Windows側からロスレス使用時にGPU使用を最大パフォーマンスにすりゃいいんじゃね?ゲームと認識しないから直接入れないとダメだが
2025/01/11(土) 17:32:09.99ID:pqERlgOQ0
進化したLSFG3.0でもアニメとか動画のフレーム補完だとまだ古井戸やSVPのクオリティには届かんねぇ
というかSVPとかめっちゃ古いくせにオーパーツすぎて恐ろしいわ
というかSVPとかめっちゃ古いくせにオーパーツすぎて恐ろしいわ
2025/01/11(土) 18:40:42.96ID:L6zRHtOC0
動画専用でinput lagを気にしないで良いのは流石に相手が悪い
2025/01/11(土) 19:38:21.26ID:Swdt5Zg20
最低30要求だし12はやっぱ無茶出てるが違和感大分減ってるな
俺もそのうちまた弄り倒さないと…
俺もそのうちまた弄り倒さないと…
2025/01/11(土) 20:30:14.01ID:nOYBwynz0
豪雨の中を走る自動車のワイパーが作動中のフロントガラス越しの視界みたいやなw
720名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/11(土) 22:37:15.25ID:N5Zxm01+0 その例え凄い的確!
2025/01/11(土) 22:56:27.81ID:0heTeJxT0
おま環かもしれんけどアプデ後potplayerで動画をフレーム補完しようとするとロスレスが落ちる
スケーリングとかAPIとか弄ってみたけど駄目だった
MPC系は問題なく使えるんだが何が駄目なんだろう
スケーリングとかAPIとか弄ってみたけど駄目だった
MPC系は問題なく使えるんだが何が駄目なんだろう
2025/01/11(土) 23:23:44.71ID:dJyAWKne0
potplayer(svp)でsvp無効で試したがLSFG落ちなかったで
2025/01/12(日) 00:23:58.75ID:7/b3oatW0
サンクス
やっぱおま環か
もうちょっと弄って駄目だったら大人しくバージョン戻すわ
やっぱおま環か
もうちょっと弄って駄目だったら大人しくバージョン戻すわ
2025/01/12(日) 07:53:38.46ID:MFlBTpH50
2025/01/12(日) 08:09:15.40ID:MFlBTpH50
■←動きがあるコマ
○←動かないコマ
▲←補間されたコマ
24fpsのアニメがこうだとする
■○○■○○■○○
SVPによる補間だとおそらくこうなる
■○▲○▲○■○▲○▲○■○▲○▲○
LSFG(2x)だとこんな感じになる
■○○○○▲■○○○○▲■○○○○▲
なので動画側で動かないコマを間引いて
■■■■
こうすれば
■▲■▲■▲■▲
こうなるので滑らかになる
○←動かないコマ
▲←補間されたコマ
24fpsのアニメがこうだとする
■○○■○○■○○
SVPによる補間だとおそらくこうなる
■○▲○▲○■○▲○▲○■○▲○▲○
LSFG(2x)だとこんな感じになる
■○○○○▲■○○○○▲■○○○○▲
なので動画側で動かないコマを間引いて
■■■■
こうすれば
■▲■▲■▲■▲
こうなるので滑らかになる
2025/01/12(日) 14:08:37.42ID:TB9wg4L+0
そんな単純に行くかよ
8fpsとかカクカク以前に音声のタイミングがズレズレになるし
タイムラインが崩壊よ
8fpsとかカクカク以前に音声のタイミングがズレズレになるし
タイムラインが崩壊よ
2025/01/12(日) 14:23:37.22ID:MFlBTpH50
単純に行かないってのはまあ説明のために簡単化したから厳密にはそうだが
CFRで純粋に間引くだけならタイミング同じぞ
CFRで純粋に間引くだけならタイミング同じぞ
2025/01/12(日) 16:38:58.95ID:94rsOUI/0
アニメ補完も滑らかさだけなら現状で十分及第点
問題はOP/ED時のクレジットとか細かく不規則な動きをするオブジェクトで現れるアーティファクトだな
ここらへんはまだまだ動画専用のアルゴリズムには及ばない
遅延と汎用性のバランスを考えたらここらへんが限界なんだろうな
問題はOP/ED時のクレジットとか細かく不規則な動きをするオブジェクトで現れるアーティファクトだな
ここらへんはまだまだ動画専用のアルゴリズムには及ばない
遅延と汎用性のバランスを考えたらここらへんが限界なんだろうな
2025/01/12(日) 16:55:01.15ID:aP+F2OVA0
結局NVIDIAは汎用FGには何が何でも対応しないんだな
ま、DLSS4の事もあるし当然の事だろうけどね
ま、DLSS4の事もあるし当然の事だろうけどね
730名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/12(日) 18:09:49.50ID:vcOEchW30 グラボ売るために汎用作らないのはかまわない
ただしLSを潰そうとするなよ
ただしLSを潰そうとするなよ
2025/01/12(日) 19:26:41.00ID:MFlBTpH50
LSは24H2で一時期ダメージ受けてたろ
NVIDIAも同様にオーバーレイで不具合出してんのよ
売り物にするなら、そういうMSの動向に振り回されないで済む方式を採るだろう
NVIDIAも同様にオーバーレイで不具合出してんのよ
売り物にするなら、そういうMSの動向に振り回されないで済む方式を採るだろう
2025/01/12(日) 19:57:55.48ID:d1shaXso0
24の動画8倍にしてみたけど上のみたいに雨っぽい歪み方するな
なんなら4倍でも割と視認できる…滑らかさはいいんだけど
負荷はフルHDで2.3のパフォーマンス有効時よりデフォで軽いっぽい
そこは普通にめっちゃ凄い
なんなら4倍でも割と視認できる…滑らかさはいいんだけど
負荷はフルHDで2.3のパフォーマンス有効時よりデフォで軽いっぽい
そこは普通にめっちゃ凄い
2025/01/12(日) 22:26:19.30ID:botsq5a30
本来動きがないと補間しようがないのに更にフレーム数落としたら映像乱れまくりでしょ。
だから、公式でも高フレームレートなら最適なのは60fps固定でやれと書いてる。
だから、公式でも高フレームレートなら最適なのは60fps固定でやれと書いてる。
2025/01/13(月) 01:01:15.95ID:T2/wAKdj0
アニメの話だけど3コマ打ちつって動きがないフレームを2枚挟んでんのよ(映画は1フレーム挟むだけの2コマ落ちもある)
だけどLSFGはその動かないコマ同士でも補間するので効果が弱いわけ
やってみりゃ一発で効果分かるんだがまあわざわざ再エンコなんかやらんよな
だけどLSFGはその動かないコマ同士でも補間するので効果が弱いわけ
やってみりゃ一発で効果分かるんだがまあわざわざ再エンコなんかやらんよな
735名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/13(月) 16:53:36.80ID:z21Hfpfe0 情報ライブ ミヤネ屋
ナイト・ドクター#10(再)
ナイト・ドクター#10(再)
2025/01/13(月) 17:24:57.07ID:5aybN80e0
もちろん
クーリングはやってないと
クーリングはやってないと
2025/01/13(月) 17:46:44.44ID:zkCI/LZA0
N100 miniPCでLS使っての検証が一切ないのは効果ないの分かってるからか?
動画ならSVPよりも効果ありそうなんだが
動画ならSVPよりも効果ありそうなんだが
738名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/13(月) 18:28:04.31ID:0TxgXwLw0 りとすらもむまめとしさそまけすやんさしにたるまかえらあゆお
739名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/13(月) 18:38:33.25ID:q0k1B0D80 そりりはねなろはわめさえみよれせをへさこむのめきもほいそとおたうこほたをめあよほせよせるまたおに
740名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/13(月) 18:49:24.37ID:GxaqZfci0 >>130
なんも悪いことないので物議を醸していたか
なんも悪いことないので物議を醸していたか
2025/01/13(月) 21:41:54.61ID:fU893PS+0
ネットラップ全盛期やろ
メダカの品種改良はまだでしょ
メダカの品種改良はまだでしょ
2025/01/15(水) 17:31:00.55ID:tfrCPNNC0
FPSカウンターのフォントと位置がiniから変更できるようになってるね
現状アップデートのたびにiniが初期化されるからそこは注意だけど
現状アップデートのたびにiniが初期化されるからそこは注意だけど
2025/01/15(水) 17:49:09.70ID:O1DoD8mz0
まじ?帰宅したら弄ってみよう
744名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/15(水) 19:15:50.80ID:gK0R8Giu0 FPSカウンターといえばこのソフトは他のカウンターと併用しない方がいいけど
Steamに標準でついてるFPSカウンターと併用させても不具合起きてないよな?
もちろんSteamの方の表示が意味ないのは当然として
Steamに標準でついてるFPSカウンターと併用させても不具合起きてないよな?
もちろんSteamの方の表示が意味ないのは当然として
2025/01/15(水) 20:31:24.73ID:VSh75xIC0
そらそうよ
Steamはソフト本体にDLLとして食い込んでるから
他のどんなフック系ツールよりも先に処理される
Steamはソフト本体にDLLとして食い込んでるから
他のどんなフック系ツールよりも先に処理される
746名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/15(水) 21:12:31.95ID:gK0R8Giu0 サンクス
自分の目に自身がないからちょっと不安だったんだw
自分の目に自身がないからちょっと不安だったんだw
2025/01/16(木) 03:00:02.55ID:aj9qUCV90
3570k 3060-12ちゃんが覚醒した
2025/01/16(木) 03:05:58.36ID:Q8YA5x4B0
30fps制限のクソ移植とか仮想フルスク非対応とかにも雑に使えるのが偉い
2025/01/16(木) 07:17:17.49ID:960q2p8i0
ボーダレスフルスクリーンないゲームとか個別に最適化しなくていいから助かる
2025/01/16(木) 20:04:29.71ID:I5X0MXOI0
>>737
サラッと調べたが確かにこれしか無かった
不思議
RedditもN100で動かない→環境晒せボケ
というやり取りが1件のみ
youtu.be/9OYvQDEuWQk?si=YbRdMXlxJi29-m_T
まあN97とかの方が向いてるんだろうけど
サラッと調べたが確かにこれしか無かった
不思議
RedditもN100で動かない→環境晒せボケ
というやり取りが1件のみ
youtu.be/9OYvQDEuWQk?si=YbRdMXlxJi29-m_T
まあN97とかの方が向いてるんだろうけど
2025/01/17(金) 02:41:59.90ID:OzkHR/mK0
Q1. DirectX9を使用するゲームでフレーム生成は使用可能か
Q2. OpenGLを使用するゲームでフレーム生成は使用可能か
Q3. GDIを使用するゲームでフレーム生成は使用可能か
購入前だが教えてクレメンス
Q2. OpenGLを使用するゲームでフレーム生成は使用可能か
Q3. GDIを使用するゲームでフレーム生成は使用可能か
購入前だが教えてクレメンス
2025/01/17(金) 03:00:38.01ID:QGhVXsH80
LSはAPIには一切依存しない
動きのあるもの全てで動作する
動きのあるもの全てで動作する
753名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/17(金) 03:38:03.78ID:MxoFqhXg0 nVidiaの低遅延モードをオフにしたらスタッタリング?って言うのか一瞬カクッとなるのが軽減された気がするわ
2025/01/17(金) 11:27:33.92ID:OzkHR/mK0
ありが㌧
2025/01/17(金) 15:24:06.93ID:kgPrwBBN0
750
HD4500てのは見たがそれよりはマシだなw
HD4500てのは見たがそれよりはマシだなw
2025/01/18(土) 14:45:21.53ID:0R3JAHjj0
LSFG3設定時のResolusion Scaleって必ずしも100%が最良の結果になる訳じゃないみたいね
おま環だけど、100%だと破綻が目立つ場面でも60%程度まで落としたら目立たなくなった
中々面白い結果だ
おま環だけど、100%だと破綻が目立つ場面でも60%程度まで落としたら目立たなくなった
中々面白い結果だ
2025/01/18(土) 15:24:37.43ID:MrFgYP6O0
高解像度だと補間が間に合わずに途中で打ち切るからアーティファクトが出る
グラボ2枚刺して片方を補間専用にするとアーティファクトは露骨に減る
グラボ2枚刺して片方を補間専用にするとアーティファクトは露骨に減る
2025/01/18(土) 18:26:34.63ID:0R3JAHjj0
ごめん言葉足らずだった
俺が試したのはレトロゲーでの話で、9800X3D、4090環境だからスペックは問題ないんだ
でも2枚刺しの事は全くその通りだね
俺が試したのはレトロゲーでの話で、9800X3D、4090環境だからスペックは問題ないんだ
でも2枚刺しの事は全くその通りだね
2025/01/18(土) 23:36:28.34ID:MrFgYP6O0
スペックの問題とはまたちょっと違うんだな
2025/01/19(日) 00:30:42.32ID:YWcgX1K70
なんかアプデきた?
2025/01/19(日) 01:23:19.18ID:aGvxfJnp0
2,3日おきに修正更新してるなベータ
スッと出すには色々変わりすぎか
スッと出すには色々変わりすぎか
762名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/19(日) 03:38:18.84ID:Tb9oFC1Y0 UIが大幅に変わってるね
中身はもう当分手を付けないのかな
中身はもう当分手を付けないのかな
763名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/19(日) 04:51:19.08ID:m424rw7Q0 このソフトすげえなSteamDECKなんかの自社販売のUMPC用に権利買い取って標準で取り込めばいいのに
性能が低いモバイルPC向けには完璧なソリューションでしょこれ
AMDより遥かにマシなアップスケーラー作ってるよね
フルスクリーンだと使えない欠点はあるけど
性能が低いモバイルPC向けには完璧なソリューションでしょこれ
AMDより遥かにマシなアップスケーラー作ってるよね
フルスクリーンだと使えない欠点はあるけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国の王毅外相、高市首相の台湾巡る答弁は「レッドラインを越えた」 [どどん★]
- 【コメ】やっぱり進次郎のほうがマシ…「コメの値下げは無理」と言い張る農林族の鈴木農水大臣 ★2 [ぐれ★]
- 高市首相の台湾有事答弁「問題ない」50% 「問題があったと思う」25%を大きく上回る 毎日新聞世論調査 ★2 [尺アジ★]
- 【速報】 中国国営新聞社 「日本はすでに代価を支払った」 中国SNSで1位に 高市総理の発言めぐり ★4 [お断り★]
- 【小学校24歳男性教師】酒に酔って車盗み、海にダイブ、ズブ濡れで車乗り捨て、別の車で朝まで爆睡「仕事があり早く帰りたかった」北海道 [ぐれ★]
- 【相撲】九州場所千秋楽 関脇・安青錦が初優勝 優勝決定戦で豊昇龍破る 所要14場所は史上2位のスピード記録 [ニーニーφ★]
- 競輪実況★1608
- 巨専】ジャイアンツファンフェスタ2025
- 競輪実況★1607
- とらせん 2
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 2 3 SF P】Lap1809
- こいせん 全レス転載禁止 SHAKARIKI
- 【実況】博衣こよりのえちえちホロ食べず嫌い王🧪 ★2
- 【悲報】ツイッター愛国アカウント、続々と外国産だということが判明 つまり愛国者は外国人ということ? ★2 [158478931]
- 【んな専🏡】んなたん(・o・🍬)アソビ大全配信実況スレ🏰【ホロライブ▶】
- 高市早苗 抜群の存在感をアピールしてしまう [163661708]
- 高市早苗、G20会場で浮いてしまう 上目遣いで他国首脳にアピールするも効果ゼロ [165981677]
- 皆で雑談しよーや
