!extend:checked:checked:1000:512:donguri=1/2
Steamで販売されているアップスケーラーlossless scalingに関するスレです
https://store.steampowered.com/app/993090/Lossless_Scaling/
VIPQ2_EXTDAT: checked:checked:1000:512:donguri=1/2: EXT was configured
探検
lossless scaling - Part2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/08/03(土) 02:01:54.01ID:5a6DBpk90
764名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/19(日) 04:55:11.56ID:m424rw7Q0 これ性能が低いUMPC向けには完璧なソリューションというか
Steamが公式でこのソフトの権利買い取ってdeckに標準で使えるようにすればいいのにとさえ思う
それぐらい優秀でしょ
大手が作ってるAFMFなんかより使い勝手も優れてるんじゃ
フルスクリーンでしか使えないのは難点ではあるけど
Steamが公式でこのソフトの権利買い取ってdeckに標準で使えるようにすればいいのにとさえ思う
それぐらい優秀でしょ
大手が作ってるAFMFなんかより使い勝手も優れてるんじゃ
フルスクリーンでしか使えないのは難点ではあるけど
765名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ
2025/01/19(日) 12:29:23.09ID:fEJ67Fz40 RedditやDiscordの本スレ見てると、LSの使用法を全く理解出来ない人が一定数居るからねぇ
俺達には理解できないかも知れないけど、本当に度肝抜く程のアホって世界には居るんだよ
そしてアホ共はフレームレート下がった!使えない!ゴミ!とLSを糾弾する
中々難しいと思うよ
俺達には理解できないかも知れないけど、本当に度肝抜く程のアホって世界には居るんだよ
そしてアホ共はフレームレート下がった!使えない!ゴミ!とLSを糾弾する
中々難しいと思うよ
2025/01/19(日) 13:19:29.81ID:ORdz+aHZ0
ゲーム解説系youtuberにも居るよ「ボクは認めない(キリッ)」とかw
2025/01/19(日) 15:03:55.18ID:Gy/bn7ab0
GPUスレでもnVidiaAMD関係無くフレーム生産絶対認めないおじさん出没するし、もうしょうがないな
2025/01/19(日) 16:35:38.94ID:aGvxfJnp0
一番FG使いたい重量級ほど操作遅延する傾向高いからそれは仕方ない
その点は緑ですら難あるし
DLSS4ちゃんと調べてなかったけどユーザー側でオーバーライド可能になるんだな
5000ならDLSSゲーは何でも4倍にできるような話に見えるけど、
その通りだったら実質縛りのある緑版AFMFみたいな立ち位置になるのか?
その点は緑ですら難あるし
DLSS4ちゃんと調べてなかったけどユーザー側でオーバーライド可能になるんだな
5000ならDLSSゲーは何でも4倍にできるような話に見えるけど、
その通りだったら実質縛りのある緑版AFMFみたいな立ち位置になるのか?
2025/01/19(日) 16:39:55.20ID:J3iK5SGW0
問題はLSFGの豪雨車体ワイパー映像の画面酔いに耐えられるかだ
2025/01/19(日) 19:35:32.41ID:aGvxfJnp0
それはベースfpsちゃんと60以上出してもろて
2025/01/21(火) 14:19:29.54ID:q9XcBI4l0
LSFGはネットとか金網とかビル群の規則的に並んだ複数の窓みたいな場面だとよく破綻するな
ここをもう少し改善してくれたら更に良くなるから頑張ってくれ
ここをもう少し改善してくれたら更に良くなるから頑張ってくれ
2025/01/21(火) 18:30:19.91ID:pILg8kM20
格子やクシ状のパターン化された模様はアーティファクトが出やすくなるのはこの種の弱点
773名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/21(火) 18:50:17.23ID:n4IkeaB90 これをValveが買い取ってSteamDeckに標準装備すればいいのに
というかこれ低性能なUMPCでは必須アプリじゃない
これ使えばクソ重いゲームでも大概はSteamDeckでも遊べるようなレベルで動かせるよ
というかこれ低性能なUMPCでは必須アプリじゃない
これ使えばクソ重いゲームでも大概はSteamDeckでも遊べるようなレベルで動かせるよ
2025/01/21(火) 22:01:07.03ID:Ni83n9920
使ったことないでしょキミ
2025/01/22(水) 02:11:36.63ID:FntJFbk/0
まぁ実際LSはハイスペでこそ真価発揮出来るからね
LSFGを満足に動作させる為にグラボのご機嫌伺いながらグラ設定落とすとか俺は嫌だな
LSFGを満足に動作させる為にグラボのご機嫌伺いながらグラ設定落とすとか俺は嫌だな
2025/01/22(水) 04:38:11.50ID:neE94+i50
2本グラボ揃えばええだけや
RYZENなら内蔵GPU使えば有効活用出来るし
淫のは知らん
つべに活用法あるの知らんニワカw
RYZENなら内蔵GPU使えば有効活用出来るし
淫のは知らん
つべに活用法あるの知らんニワカw
2025/01/22(水) 11:38:55.20ID:bup7v8by0
その動画の人の動画ちゃんと見てるなら知ってるはずだが、
オンボとかZ1 Extreamと同型番の8700G以外ワンチャンすらねえよ
8600GはフルHDなら動くか知らんがどっち道ゲーマーは買わんから、
スレ内でも全く動作報告無い
オンボとかZ1 Extreamと同型番の8700G以外ワンチャンすらねえよ
8600GはフルHDなら動くか知らんがどっち道ゲーマーは買わんから、
スレ内でも全く動作報告無い
2025/01/22(水) 11:40:32.70ID:bup7v8by0
ああ間違えた780MならフルHDにギリ耐えられるって話だったな
じゃあやっぱ8600Gもノーチャンだわ
じゃあやっぱ8600Gもノーチャンだわ
2025/01/22(水) 11:48:56.75ID:GjjkTi8d0
Ryzenデスクトップは基本的にGPU内蔵しとらん
そしてAPUを選ぶ層はわざわざdGPUを買わない
一方dGPUを詰んだAPUゲーミングノートはAFMF2に対応してる
なので2GPUでLS使うやつはかなりの酔狂だぞい
そしてAPUを選ぶ層はわざわざdGPUを買わない
一方dGPUを詰んだAPUゲーミングノートはAFMF2に対応してる
なので2GPUでLS使うやつはかなりの酔狂だぞい
2025/01/22(水) 11:53:18.47ID:UlZg6/qJ0
5600Gではゲーム動かすのにいっぱいいっぱいでLS活かせなかったから低スペの救世主なんてのは幻想
グラボ増設してからの方がLS使ってる
グラボ増設してからの方がLS使ってる
781名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/22(水) 16:11:11.81ID:v/6YeW+S0 3050tiノートの11400H内蔵グラフィックにLSFG任せてみたらガクガクで使い物にならんかった
782名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/22(水) 16:18:26.24ID:HtRnFzZM0 Intelの昔のオンボは流石に無理がある
2025/01/22(水) 20:28:46.03ID:GjjkTi8d0
Vega世代のAPUはAFMF2に対応してないからLSに頼るんだが
Ryzen 5900HXにてLSFG3 FHD 60fps→180fpsでGPU使用率がおよそ90%だから意外といい仕事する
ただCPUとdGPUで電源リソースを取り合うノートにおいてiGPUのために電力使うと
普通にdGPUが割を食うからLSに全力出すのも考えものだな
Ryzen 5900HXにてLSFG3 FHD 60fps→180fpsでGPU使用率がおよそ90%だから意外といい仕事する
ただCPUとdGPUで電源リソースを取り合うノートにおいてiGPUのために電力使うと
普通にdGPUが割を食うからLSに全力出すのも考えものだな
2025/01/22(水) 20:56:35.09ID:t7MHWqqG0
>>779
AM5のCPUはAPUじゃなくてもしょぼいGPU内蔵してる
AM5のCPUはAPUじゃなくてもしょぼいGPU内蔵してる
2025/01/22(水) 22:38:42.82ID:glN1i0JH0
フレームレートは固定してから使えよ
生成するためにある程度は余裕が必要だ
生成するためにある程度は余裕が必要だ
2025/01/22(水) 23:44:53.25ID:JYkn78YK0
2025/01/23(木) 02:25:26.85ID:FGgxTL/z0
RTX VSRのスケーリング噛ましてるとYouTubeで挙動がおかしくなる
3.0の不具合やろか?
3.0の不具合やろか?
2025/01/23(木) 08:07:53.39ID:L+N000J90
789名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/23(木) 10:54:20.56ID:v5LgE2hb0 革ジャン「16べぇだぁぁ!!!」
2025/01/23(木) 12:19:19.27ID:u/YLKB690
>>787
GPUのオーバークロック切ったら直ったわ
GPUのオーバークロック切ったら直ったわ
2025/01/23(木) 14:11:55.73ID:sV/UntZh0
プロファイルのグループ化機能頼みますよ
一々ゲーム毎にプロファイル作成するの面倒です
一々ゲーム毎にプロファイル作成するの面倒です
2025/01/23(木) 14:30:47.69ID:0PKTlPCM0
セミコロンで区切ったら普通に複数exe対象にできるぞ
フィルターにマウス置いたら出てくるツールチップに書いてる
フィルターにマウス置いたら出てくるツールチップに書いてる
2025/01/23(木) 14:38:36.47ID:16E5WQMs0
2025/01/23(木) 15:18:27.89ID:K3lCcbut0
>>792
サンクス、良いこと聞いた
サンクス、良いこと聞いた
2025/01/23(木) 16:01:51.10ID:xWu16+a80
MSI clawの救世主
2025/01/23(木) 17:19:36.24ID:bHBQxYaS0
LSのおかげでずっと無意味だった240hzモニタに陽の目をあびたわ
動画ヌッルヌル
動画ヌッルヌル
2025/01/24(金) 03:35:27.42ID:Wm1AUbnQ0
AM4勢からしたらAM5だとGPU内蔵してるの(映るだけだとしても)うらやましいけどなあ
グラボが死んだ時めっちゃ助かるやん
グラボが死んだ時めっちゃ助かるやん
2025/01/24(金) 04:00:51.40ID:8HqH/E3m0
グラボ死ぬ時が無い
2025/01/24(金) 07:37:51.20ID:GoAgxYQy0
CPUよりは死ぬ可能性があるだろ
まあIntelCPUは13・14世代がBIOS更新放置してると死ぬ…までは行かなくても半死にはなるみたいだが
まあIntelCPUは13・14世代がBIOS更新放置してると死ぬ…までは行かなくても半死にはなるみたいだが
2025/01/24(金) 08:20:50.44ID:irfTpp040
オンボ有りはトラブった時の最小構成しやすいのが良い
メインPC更新した時の使い回しでグラボ無しでもとりあえずサブPCが出来上がるのも良い
メインPC更新した時の使い回しでグラボ無しでもとりあえずサブPCが出来上がるのも良い
2025/01/24(金) 08:56:07.56ID:B22fchjV0
グラボは2回ほど壊れたことがあるわ
1つは5年ほど酷使したので寿命だと思うがもう1つは2年くらいで壊れた
壊れるときは壊れるね
1つは5年ほど酷使したので寿命だと思うがもう1つは2年くらいで壊れた
壊れるときは壊れるね
2025/01/24(金) 14:02:52.21ID:JDp/3wG90
LSあれば5000世代はスキップしても良いな
2025/01/24(金) 14:48:03.22ID:gKRTfOjV0
たかだか4倍速補完をRTX5000限定とかもったいぶりすぎだよな
しかもタイトル限定で動画には使えんし
しかもタイトル限定で動画には使えんし
2025/01/24(金) 15:06:35.72ID:JDp/3wG90
5000世代で4倍モードならば、次は6000世代で8倍モード、7000世代で16倍モードとか本気でやりそう
革ジャンがLSのような汎用FGに対応してくれたら全て解決なんだけど、まぁ無理な話だよね・・
革ジャンがLSのような汎用FGに対応してくれたら全て解決なんだけど、まぁ無理な話だよね・・
2025/01/24(金) 15:51:06.74ID:EQYhlbzv0
フレーム生成は2倍が現実的な用途だと思う
2025/01/24(金) 16:46:45.99ID:8HqH/E3m0
全てはデインターレースの派生技術
2倍以上なんて、もう予測出来ない絵かしか生成しない
2倍以上なんて、もう予測出来ない絵かしか生成しない
2025/01/24(金) 20:56:24.67ID:gKRTfOjV0
>>805
動画は4倍速で余裕
動画は4倍速で余裕
2025/01/24(金) 23:55:48.00ID:VgtLEGSw0
一通り60fps4倍速の240fpsでゲーム遊んでみたけどほぼ完璧すぎてやべえ
すごいのきてしまったな
すごいのきてしまったな
2025/01/25(土) 05:34:21.66ID:NY9o/cdm0
しかしホントにN100/95/97で試す人出てこないな
自分含めてYouTubeでN100 Lossless Scalingで検索してる人結構居そうなのに不思議
なお
N100 UHD Graphics 0.75GHz Unit24
N97 UHD Graphics 1.2GHz Unit24
N95 UHD Graphics 1.2GHz Unit 16
自分含めてYouTubeでN100 Lossless Scalingで検索してる人結構居そうなのに不思議
なお
N100 UHD Graphics 0.75GHz Unit24
N97 UHD Graphics 1.2GHz Unit24
N95 UHD Graphics 1.2GHz Unit 16
2025/01/25(土) 11:03:27.48ID:X4Cqp5Zz0
N100自体がゲーム動かんのだからフレーム補間させるコンテンツがない
N100のPCは中華ばっかりでそもそも持ってる人は多くない
N100持ちが少ないのに更にLSでフレーム補間したいコンテンツある人なんてどう考えても少ない
というかそういう発想を諦めた人が買うもんだろN100のPC
N100のPCは中華ばっかりでそもそも持ってる人は多くない
N100持ちが少ないのに更にLSでフレーム補間したいコンテンツある人なんてどう考えても少ない
というかそういう発想を諦めた人が買うもんだろN100のPC
2025/01/25(土) 12:21:39.58ID:a7xmv/JI0
安いんだから自分で買ってやればいい
2025/01/25(土) 12:21:59.39ID:MMt3L9iY0
N100だとレトロゲーエミュをLSでx2ぐらいまでジャマイカ?
2025/01/25(土) 14:02:22.99ID:rXJkX3ik0
815名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/27(月) 11:53:18.33ID:MbAh7vck0 中華N100 ram16gb持ってっからなんか試して欲しいならやるよ 家帰ってからだが
steamだけでも270本くらいゲーム買ってるから試せるのは多いと思われ
steamだけでも270本くらいゲーム買ってるから試せるのは多いと思われ
2025/01/27(月) 17:49:31.32ID:zliWOJBB0
>>815
とりあえずN100でやるには厳しいだろってやつを2~3見繕って
とりあえずN100でやるには厳しいだろってやつを2~3見繕って
817 警備員[Lv.16]
2025/01/27(月) 22:05:43.93ID:OM59GnTD02025/01/28(火) 13:04:33.81ID:qfG5hy9e0
LSFGも第3世代になって更に良い感じになってきたな
本当に素晴らしいツール
本当に素晴らしいツール
2025/01/28(火) 16:55:50.80ID:pRzJE+Ym0
N100でLosslessについて知りたいやつが本当に聞きたいのは
ゲームじゃなくてアニメでシコシコ出来るかどうかだろ?言えよ本当のことを
ゲームじゃなくてアニメでシコシコ出来るかどうかだろ?言えよ本当のことを
2025/01/28(火) 18:00:37.47ID:iumsgISB0
何にでも使えるってのが強すぎなんだよこのツール
NVIDIAさんも見習ってほしい
NVIDIAさんも見習ってほしい
2025/01/28(火) 19:20:23.58ID:V1t2Fy310
赤の売り出したいAFMF2「ぐぬぬ」
2025/01/28(火) 20:11:03.68ID:L/62tz450
もっと遅延減らしてから出直して、どうぞ
まさか遅延でAFMFに肉薄してくるとは思ってなかったよワシは…
まさか遅延でAFMFに肉薄してくるとは思ってなかったよワシは…
2025/01/28(火) 22:45:21.82ID:cSx0GAZS0
ロスレスは汎用性が高いけどその分品質は他のに比べると低いべ
AFMF2は前後のフレームの中間を生成するのでそれなりの品質
DLFGはかなりくっきり映るし
ゲーム内の情報にアクセスできるのはでかい
AFMF2は前後のフレームの中間を生成するのでそれなりの品質
DLFGはかなりくっきり映るし
ゲーム内の情報にアクセスできるのはでかい
2025/01/28(火) 23:30:44.34ID:L/62tz450
それなりの品質のフレーム残してるだけで後はコピーフレームだろAFMF2
それも画質的にはAFMF≒LSFG1だぞ
AFMF1やLSFG1.1に比べりゃそりゃ2は頻度も遅延もすこぶるマシだが
それも画質的にはAFMF≒LSFG1だぞ
AFMF1やLSFG1.1に比べりゃそりゃ2は頻度も遅延もすこぶるマシだが
2025/01/29(水) 01:02:23.90ID:qd0ulXl00
AMFMも新betaテスト中で3月発売の9070に援護射撃し緑のマルチフレームに対抗するとももわれ
2025/01/29(水) 07:36:04.54ID:GDJa9G380
>>823
比べてみればわかるけどロスレスの品質が1だとするとDLSS FGの品質は1.1とかそんなくらいの違い
比べてみればわかるけどロスレスの品質が1だとするとDLSS FGの品質は1.1とかそんなくらいの違い
2025/01/29(水) 07:59:33.52ID:v2eN1YX50
ベストケースだとそのくらいかな
サイパンとかで窓枠の周辺とかLSFGだとグニャッとなるけどDLSSだと平気とかあるから生成するシーンの難易度にも依るんだろうね
サイパンとかで窓枠の周辺とかLSFGだとグニャッとなるけどDLSSだと平気とかあるから生成するシーンの難易度にも依るんだろうね
2025/01/29(水) 08:59:24.13ID:QR5dOypH0
どうみてもDLSSのほうが圧倒的に優れてるやん
2025/01/29(水) 09:02:10.93ID:v2eN1YX50
まあ画質的にはゲーム組み込みには絶対に敵わん
これの利点は対象を選ばないところだし
アプリからのデータ使えないのによく頑張ってる方
これの利点は対象を選ばないところだし
アプリからのデータ使えないのによく頑張ってる方
2025/01/29(水) 09:54:32.66ID:2EbfqL7x0
小足来るの分かってて昇竜撃つのと
見てから昇竜撃つのじゃ大違いだもんな
見てから昇竜撃つのじゃ大違いだもんな
2025/01/29(水) 11:32:17.03ID:GDJa9G380
DLSS FGが優れているのは負荷
LSFG自体の処理が重くて素のfpsが結構下がる
品質は細かなとこの崩れ以外はあんまり差はない
遅延もDLSSの方がマシなのかな?体感あんまりわからんけど
LSFG自体の処理が重くて素のfpsが結構下がる
品質は細かなとこの崩れ以外はあんまり差はない
遅延もDLSSの方がマシなのかな?体感あんまりわからんけど
2025/01/29(水) 11:43:52.12ID:b5sCxOo70
DLSS FGはゲームにReflex組み込むのが必須要件になってるから遅延10msもなかった筈
LSFGもアップデートで改善されてるから低fpsから生成するのでなければそこまで気にする必要ない程度
LSFGもアップデートで改善されてるから低fpsから生成するのでなければそこまで気にする必要ない程度
2025/01/29(水) 13:27:13.51ID:zelKD/+R0
LSFGはラッパーDLLをインジェクトしてゲーム側に直接アプローチ出来る方法も用意してほしいな
オンライン系には使えなくなるけど
オンライン系には使えなくなるけど
2025/01/29(水) 14:53:42.73ID:tf1Jcd8n0
DLSS MFGの30x4レビュー動画見たけど絵は普通にすごかった
ただ遅延が先代より増えてるっぽいのと5000自体の前評判がね…
ただ遅延が先代より増えてるっぽいのと5000自体の前評判がね…
2025/01/30(木) 04:29:08.84ID:I2DbEQ+80
2025/01/30(木) 07:24:05.96ID:LsV3r6Eg0
20fpsも出ると思っててワロタ
ゲーミングPC買えるようになるまでバイトしろ
ゲーミングPC買えるようになるまでバイトしろ
837名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/30(木) 09:08:05.55ID:hsQ+0fnt0 さすがに中古でPS4でも買ったほうが幸せになれると思うw
2025/01/30(木) 10:12:01.53ID:3HXo7uiD0
>>817 のラインナップだとHADESは動いて欲しい、フォールガイズが動けば上々、くらいか?
そもそもN100って3Dゲームは無理で軽い2Dゲームしか動かないのでは
LSのフレーム生成は軽い2Dゲームより重いだろうから
LSを使うとしてもアップスケーリング機能だけになりそうだな
前にも言ったけどLS買って試して動かないなら起動2時間で返品すれば良い
LSのフレーム生成は軽い2Dゲームより重いだろうから
LSを使うとしてもアップスケーリング機能だけになりそうだな
前にも言ったけどLS買って試して動かないなら起動2時間で返品すれば良い
2025/01/30(木) 11:32:52.08ID:wiE77SqA0
2025/01/30(木) 12:05:58.92ID:Be4KX8hA0
エルデンリングでWQHD、画質:高、レイトレ:高の60fpsでGPU負荷は60%(RTX4080)
アヒルで240fpsに補完するとGPU負荷は80%まで上がる
RTX4080の20%に相当する負荷は相当なもんだから基本ポンコツPC向けじゃないわなこれ
アヒルで240fpsに補完するとGPU負荷は80%まで上がる
RTX4080の20%に相当する負荷は相当なもんだから基本ポンコツPC向けじゃないわなこれ
2025/01/30(木) 13:20:40.73ID:AolynWaY0
LSFGがハイスペでこそ真価発揮するのは周知の事実やしね
2025/01/30(木) 18:13:12.56ID:sR1nZdpZ0
GPU単体処理と2枚刺しで描画遅延比較したことある人いる?
DiscordのDual GPU Setup Guide & Info見たら2枚刺しのが遅延大幅に減るらしいんだけど、
激重サイパンだから負荷的にそうなるだけで負荷低いと話変わるのかな
DiscordのDual GPU Setup Guide & Info見たら2枚刺しのが遅延大幅に減るらしいんだけど、
激重サイパンだから負荷的にそうなるだけで負荷低いと話変わるのかな
2025/01/30(木) 18:32:56.35ID:AolynWaY0
1枚だとGPU負荷が掛かり過ぎて遅延が増大していたけど、それが2枚になってGPU負荷が低下して遅延が減少しただけの様な気がする
うちの4090でサイパンの最高設定だと90%以上の最大負荷付近になると大きな遅延を感じるけど、GPU負荷が下がる場所だと遅延をそれ程感じなくなる
でも実際の所、2枚刺しだと色々と有利ではあるだろうね
うちの4090でサイパンの最高設定だと90%以上の最大負荷付近になると大きな遅延を感じるけど、GPU負荷が下がる場所だと遅延をそれ程感じなくなる
でも実際の所、2枚刺しだと色々と有利ではあるだろうね
2025/01/30(木) 22:30:53.53ID:sR1nZdpZ0
あのベンチネイティブ60出てない設定だしそりゃそうか
けどこれ中間画像の質に目を瞑ったら先代より遅延増えたMFGって要らん子になるんじゃ…
けどこれ中間画像の質に目を瞑ったら先代より遅延増えたMFGって要らん子になるんじゃ…
2025/01/30(木) 23:38:17.92ID:p9sk30x90
これウインドウモードにしてアクティブウインドウだけスケーリングさせるてできますか
2025/01/31(金) 00:20:59.72ID:X38wkk/Y0
2025/01/31(金) 00:41:08.30ID:9Fs/ZJhM0
RTX50シリーズ/DX11/DX12専用だけどGeForceにも汎用FG来たな
https://i.imgur.com/lJlpZ3e.jpeg
https://i.imgur.com/lJlpZ3e.jpeg
2025/01/31(金) 01:09:02.60ID:wXe+Z7M90
ゲフォも汎用来たのか…まあそこだけ明確にラデに負けてたしな
ハードの絶対性能は多分しばらくどうもならんしソフト面に力入れるのかね
ハードの絶対性能は多分しばらくどうもならんしソフト面に力入れるのかね
2025/01/31(金) 02:02:16.75ID:X38wkk/Y0
汎用FG来たか!だけど2倍・・・仕方ないけど
汎用FGの4倍モードは6000世代までお預けかな
汎用FGの4倍モードは6000世代までお預けかな
2025/01/31(金) 02:40:38.47ID:MA89fPko0
DLSS FGの2倍とLSFGの4倍だと明らかにLSFGの方が画質良かったから
LSFGあれば汎用FGはいらないんたよね
LSFGあれば汎用FGはいらないんたよね
2025/01/31(金) 02:46:26.20ID:9Fs/ZJhM0
それは流石におま思おま中案件な気が…
いやまあ自分が納得してるならそれでいいのでは
いやまあ自分が納得してるならそれでいいのでは
2025/01/31(金) 02:54:17.47ID:nMa4st9P0
2025/01/31(金) 04:01:26.32ID:ysgwlFXp0
3画面でレースシムやフライトシムするのにLSFG使ってたんだけどWin11 24H2にアプデしたら1画面だと使えるのに3画面だと効かなくなっちゃった
どのキャプチャAPIでも動かないしロールバックするしかないか
どのキャプチャAPIでも動かないしロールバックするしかないか
2025/01/31(金) 10:54:53.84ID:X38wkk/Y0
2025/01/31(金) 13:01:59.40ID:DGj3UmDD0
いろいろ出揃って使用の優先順位はこんな感じかな
200hzモニターくらいから
MFG>LSFG×4>FG>汎用FG
144hzモニタくらいまで
MFG≧FG>汎用FG>LSFG×2
さすがに汎用FGはLSFG×2よりは良いだろう
FGは動画未対応だからそっちはLSFGの独壇場か
200hzモニターくらいから
MFG>LSFG×4>FG>汎用FG
144hzモニタくらいまで
MFG≧FG>汎用FG>LSFG×2
さすがに汎用FGはLSFG×2よりは良いだろう
FGは動画未対応だからそっちはLSFGの独壇場か
2025/01/31(金) 13:17:34.88ID:wXe+Z7M90
ブラウザは無理だが動画プレーヤーは基本DirectXで動くからAFMFは動画FGできる
MPCVRとか使ってDX11で動かせば5000もいけるんじゃないか?
というか動画で独壇場なのはSVPでは
MPCVRとか使ってDX11で動かせば5000もいけるんじゃないか?
というか動画で独壇場なのはSVPでは
2025/01/31(金) 13:18:50.88ID:uRIzHf9o0
たかが2倍の汎用FGがRTX 50xx限定とか革ジャンも本当にケチだな
2025/01/31(金) 13:19:37.72ID:Vgz9rVdT0
動画でわざわざゲーム用の精度低いフレーム補間使う理由もないような
まあ>>857の通りだよね
まあ>>857の通りだよね
2025/01/31(金) 13:29:41.37ID:uRIzHf9o0
LSは汎用性が圧倒的に高いのが良い
Netflix、Dアニメ、Youtube等のストリーミング動画にも補間出来るから本当に重宝している
階段や格子状の場面だと透明のスライムが這いずり回ってるみたいに破綻するけどw
Netflix、Dアニメ、Youtube等のストリーミング動画にも補間出来るから本当に重宝している
階段や格子状の場面だと透明のスライムが這いずり回ってるみたいに破綻するけどw
861名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/31(金) 14:15:36.96ID:0kX+GvT30 ゲーム部門で淘汰されてもまだ使い道あるからなこれ
開発者も儲ける気はなさそうだから以前のように極一部から熱烈に支持される状態に戻っても気にしないだろう
開発者も儲ける気はなさそうだから以前のように極一部から熱烈に支持される状態に戻っても気にしないだろう
2025/01/31(金) 14:33:23.13ID:wXe+Z7M90
確かにDRM掛かってるブラウザ専用動画はロスレスじゃないと無理ね
2025/02/01(土) 18:34:56.91ID:v1yDtBgO0
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 斎藤元彦・兵庫県知事、関西学院大学での「講演」予定に波紋 法学部長がコメント「教授会は承認せず」「利用されているようで不愉快」 [ぐれ★]
- 【コメ】やっぱり進次郎のほうがマシ…「コメの値下げは無理」と言い張る農林族の鈴木農水大臣 ★3 [ぐれ★]
- 石破前首相 おこめ券配布に「その原資は何?国民の税金でしょう」「リーズナブルな価格でお米が手に入るようにすることの方が大事」 [muffin★]
- 【発信国情報】X、プロフィール上に「VPN使用の有無」も表示か… ★2 [BFU★]
- 「イスラム土葬墓地、国の責任で全国に整備を」大分の自民市議団が異例要望 岩屋毅氏尽力 日出町 [少考さん★]
- 香港、日本側と交流停止 首相発言受け中国に追従 [蚤の市★]
