マルチエミュレーター 「RetroArch」 Part10

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2024/08/01(木) 10:07:05.05ID:LVGtLgyh0
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/1


Libretroチームが開発している最強のフロントエンド
https://www.retroarch.com/

各コア、導入、設定など詳しくはここ
http://docs.libretro.com/
google翻訳
http://translate.google.com/translate?hl=ja&sl=en&u=https://docs.libretro.com/&prev=search

前スレ
マルチエミュレーター 「RetroArch」 Part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1700814405/
マルチエミュレーター 「RetroArch」 Part9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710345935/

マルチエミュレーター 「RetroArch」 Part6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1675240821/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/1: EXT was configured
2025/07/14(月) 00:31:22.00ID:+omhwNXV0
>>850
その意見は理解できるんですけど、
「このUI使いづれえ!」という何らかのエミュがあったとしたら、
たとえ性能が良くても使うのやめるんですか?我慢して使うんですか?
2025/07/14(月) 00:50:05.05ID:lYNb0wAd0
>>850
何の目的でこのスレ覗いてるんだ?
2025/07/14(月) 02:03:25.02ID:Sk5JkCVj0
>>850
じゃあココに来るなよ
2025/07/14(月) 02:42:12.09ID:Areu1Uuz0
>>851
使いづらい方が面白いから当然使うよ
我慢して使うのはむしろUIのつまらないRetroArchの方

>>852
他のシングルエミュとか他のエミュが古過ぎて今のWindowsじゃ動かないとか、そういう理由で仕方なくRetroArchを使う事もあるからだけど?
何か問題でも?

>>853
それを決めるのはお前じゃない
大きなお世話
2025/07/14(月) 02:52:36.14ID:9Uh3YUiN0
なんだこいつ
2025/07/14(月) 04:51:58.94ID:Sk5JkCVj0
>>854
だからRetroArchを「仕方なく」使ってる様な奴は、このスレに来るべきじゃないんだよ
そんな奴がこのスレを見たところで村八分にされるだけ

という訳で、このスレから消えろ
2025/07/14(月) 05:23:32.32ID:Areu1Uuz0
話が通じない人だった
2025/07/14(月) 10:12:18.58ID:lYNb0wAd0
>他のシングルエミュとか他のエミュが古過ぎて今のWindowsじゃ動かないとか、そういう理由で仕方なくRetroArchを使う事もある

仕方なくRetroArchを何に使ってるの?

ゲームで遊びたくてエミュ動かしてるんじゃないし 統一されたUIは弄っててもクッソつまらないんだろ?
859名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ (スップ Sd02-QeiW)
垢版 |
2025/07/14(月) 13:14:00.02ID:vNbtqGBfd
ここも奴に浸食されてんのかぁ
他に専門の雑談所ってないもんかね
2025/07/15(火) 00:10:36.05ID:34HMM4dr0
bot多いな
2025/07/31(木) 12:07:44.25ID:HZm7jIqt0
v1.21.0でDesmumeコア使ってみたらAボタン以外パッドもキーボードも効かなかった orz
多分おま環だと思うけど・・・
862名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (アウアウウー Sa1f-FMjR)
垢版 |
2025/07/31(木) 19:37:38.96ID:5aFk+2y+a
melonを使うのじゃ
2025/07/31(木) 20:54:04.11ID:P8euKDE20
melon DS DSが良い
864名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (アウアウウー Sa1f-FMjR)
垢版 |
2025/07/31(木) 20:58:57.58ID:vCZgt9RYa
そういやわしもdsdsだった
昔ds使ってて何かしらの不便感じてdsdsに変えたら何かしらが改善した記憶ある
設定メニューが豊富だったかしら

でもdsdsも確かチート使えんかったな…
2025/08/01(金) 11:25:08.77ID:aeE5QEbR0
>>862
普段はMelonDSコア使ってるんだけど今回はチート使うタイトルをやってるのでDesmumeじゃないと駄目
んでMelonもDesmumeも普段はv1.10.3使ってるんだけど
v1.10.3のDesmumeだとちょっとした描画バグがあるんだけど
最新版だと直ってるかなー と思って確認しようとしたらタイトル画面から進めなかった orz
おとなしくv1.10.3使います orz
2025/08/01(金) 13:17:08.50ID:bS5Okj9Y0
NooDS一択
2025/08/01(金) 16:52:54.45ID:OF7a7VPk0
melonDSDSでチート効いてるけどなぁ
2025/08/01(金) 19:29:31.32ID:aeE5QEbR0
>>867
melonDSDSコアは今日初めて知ったので時間ができたらチート試してみますね

以前は(多分今も)MelonDSコアはチートが効かなかったようです
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1675240821/879
869名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワンミングク MM7f-2Qb6)
垢版 |
2025/08/09(土) 21:07:58.46ID:EtstGdYQM
知恵を授けて
Android版1.9.12 nestopia でドラクエ4を
やっている

ステートセーブは普通に使えているんだけど
冒険の書の.srmがスマホ内のどこにも見当たらないが再起動するとちゃんと
教会から再開する
どうゆう仕組みですかね?
.srmを移植して他の機種でやりたいんだけど見つからない
他のゲームはsaves/nestopiaに保存されている
870名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.8][新芽] (エアペラ SD4b-VMNR)
垢版 |
2025/08/10(日) 01:58:13.31ID:7ZAV9nAcD
>>869
それ多分ROM吸出し失敗してる
コンティニューからだと続行できるけどセーブファイルが作られないから終了すると再開できないってパターンだと思う
(ステートセーブはアーチの機能なので大丈夫)
もっかい吸出したら?

あと、大きい声では言えないが「オーウ(ALL)アイ(MY)オウウ(ROMS)」のROMは大丈夫だったよちゃんとセーブデータ作られるよ…って、15年前に亡くなったおばあちゃんが言ってたよ
871名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.8][新芽] (エアペラ SD4b-VMNR)
垢版 |
2025/08/10(日) 02:10:18.91ID:7ZAV9nAcD
あーデータ移行したいんだっけか
なら、ちゃんとセーブデータ作られるROMを再入手(新ROM)した前提で(笑)、
今入ってる壊れたROMと全く同じ名前にした新ROMを入れ替え(上書き)→起動して、ステートロード→教会でセーブすれば.srmファイル出来てるはず
2025/08/10(日) 11:11:47.44ID:Uo/7BtL/0
割れ推奨は良くないと思う
873名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.11][新] (エアペラ SDba-g/OW)
垢版 |
2025/08/10(日) 14:52:42.46ID:VvbZFtUyD
ゴメンちゃい(๑>؂<๑)
874869 警備員[Lv.3][新芽] (ワンミングク MMf3-js1e)
垢版 |
2025/08/10(日) 15:58:21.62ID:ixnqsqBrM
>>870
ありがとございました
色々やったけど結局,srmが作らないんで
ステートセーブ .stateを移植して
一応 目的は達成出来た
後はラスボス~エンディング見るだけなんで諦めた
875名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.12][新] (エアペラ SDba-g/OW)
垢版 |
2025/08/10(日) 16:20:18.45ID:VvbZFtUyD
なら良かった
ドラクエ4は冒険の書関連壊れてるROMあるからね…
オウ(WOW)オウウ(ROMS)とかのデータは壊れとるアカンやつや…って17年前に元会社上司が失踪前にメモを残していた事が懐かしく思い出されるよ
2025/08/10(日) 16:58:40.44ID:L0WwUY37H
祖母ネタで割れを布教とかうすら寒いな
孫もクズなら祖母もクズ
2025/08/10(日) 17:09:42.48ID:YfsbnqPQ0
>>873
二度と来るな
犯罪なんだよ、割れというのは
878名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.13][新] (エアペラ SDba-g/OW)
垢版 |
2025/08/10(日) 17:46:58.16ID:VvbZFtUyD
はいはい、失礼しましたではさようなら👋
2025/08/10(日) 18:48:38.88ID:0IRDOO6Z0
おう、また明日な
2025/08/13(水) 15:29:57.10ID:a0tkCYgv0
その後彼の姿を見た者はいなかったそうだ
881名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.13][新] (エアペラ SDba-g/OW)
垢版 |
2025/08/13(水) 15:41:46.12ID:Fbncdwb3D
おるで😃
2025/08/13(水) 17:56:00.52ID:MMVQYPHHH
しれっと帰って来るとは反省の色が無いなw
883名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW 7abb-WHUC)
垢版 |
2025/08/14(木) 09:05:31.08ID:/ENZs62g0
プレイステーションクラシックにretroarch入れてるんですが、これ用のps1コアって種類少ないんですか?何入れてもやりたいゲーム(パワプロ99)がまともに動かない…
2025/08/14(木) 10:02:50.94ID:JidQ3cU+M
>>883
PS1クラシックに限らず、この頃のクラシック系のゲーム機に使ってるSoCってかなり低スペックだからね。
せっかく専用にチューニングされたカスタムpcsxが入ってるんだから、レトロアーチじゃなくてそっちで動かせば?
885名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 7abb-WHUC)
垢版 |
2025/08/14(木) 11:41:27.19ID:/ENZs62g0
>>884
デフォで入ってるPCSXで最初に試したんですが、全然動かなくて(動作リストも99だけ×になってた)
そして藁をもすがる思いでretroarchとコア色々入れてみたけど結局…という感じで
ただ5年くらい前に試したきりで、そこから技術的進歩があったかなと思って聞きました
(プレイステーションクラシック関連でググっても5年前くらいの情報しか出てこない)
2025/08/14(木) 12:06:28.92ID:8gprs46A0
あっちで謝礼付きで募集すると、割とすぐ対応してくれる人がPOPする
2025/08/14(木) 14:38:34.77ID:FBbxxZGpM
エミュレータにおける技術って
インタプリタに対するリコンパイラや、各種チップにあわせた並列化ぐらいしかプラスの技術はない。
「いかにエミュレートせずにゲームソフトを騙すか」という汎用性のないマイナスな詐欺師的技術しかない。
Xebra,Mednafen-Beetle,no$psxの作者により、PS1のハード仕様は丸裸になって久しい。
上記以外の自分でハード解析できない作者の理解が若干劣るとは言え、大筋では後は愚直にエミュレートするだけという状況にある。
それができないのは、現行のハイエンドpcでも重いから。
高解像度とか付加要素を除いた純粋なエミュレーション能力として、ターゲットの能力にあわせた詐欺割合の調整しか違いがない。
ClassicのSocに対してはpcsxレベルの詐欺が必要。他は重い。
2025/08/14(木) 16:57:07.17ID:z4Zk6Sg40
てかPC等ソフトウェア板にいるくらいだからPC持ってるだろうし、諦めてPCで動かせばええんちゃう?
889名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽] (アウアウウー Sac7-ieTl)
垢版 |
2025/08/15(金) 01:22:10.95ID:g4AmT3Hsa
firetvとかでもいいしな
2025/08/15(金) 14:38:52.46ID:yrZRjOUY0
PSクラシックの最新pcsxこれならどうかな
github.com/christianhaitian/retroarch-cores/tree/master/arm7hf
891名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ [502] (ワントンキン MM06-AFZ6)
垢版 |
2025/08/15(金) 17:18:33.96ID:3EVNyqyQM
fire stick tv にはどのバージョンが最適ですか?
892884 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 9356-WD3v)
垢版 |
2025/08/18(月) 20:29:15.22ID:vxPf8lVh0
>>890
こちらの最新コアを入れ直したら無事動きました!ありがとうございます
2025/08/19(火) 10:01:28.72ID:GrF9bo1R0
やったね!😃
894名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW c963-thgc)
垢版 |
2025/08/19(火) 10:42:24.17ID:7gf1a0Tl0
アウトランモドキとか急に動かなくなっちゃったけど
どういうことなんだろ?
895名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (アウアウウー Sa45-DazC)
垢版 |
2025/08/19(火) 12:56:08.08ID:yMy4jI2za
やったか!?
2025/08/30(土) 09:19:58.00ID:f/3f1WtZ0
BizHawkで3DOが動いてretroarch使う理由なくなったな
2025/08/30(土) 21:28:04.55ID:hzV5UtLU0
Bizhawkって日本語ファイル名のROMを扱える以外利点が見つからない(こっちと比べて)
自分はPCE専用エミュになってる
898名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (スップ Sdea-66wK)
垢版 |
2025/08/30(土) 21:35:22.45ID:TxN4dT2xd
そもそもBiz自体が日本語非対応な時点でないな
retroarchでも日本語ファイル普通に使えるし3doなんてスパⅡしか知らんし
2025/08/30(土) 22:40:07.89ID:QL+9/5Rs0
コアによってはマニフェストを書き換えないと日本語ファイル名は使えない
900名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (アウアウウー Sae7-8phM)
垢版 |
2025/08/31(日) 00:50:45.42ID:42xG8UDva
https://i.imgur.com/rhRHGBx.jpeg
2025/08/31(日) 09:45:09.50ID:asprBBZ50
時を越えた手紙ってWindows95か3DOでしか出てないんだよな
カサブランカに愛をというタイトルでPC版もあるんだけど、コマンド入力式AVGなので自分にはちょっと無理
でその3DO版をretroarchでセーブしたデータがあるんだけど、BizHawkでそのまま使えませんよね
2025/08/31(日) 10:08:13.17ID:oi4TL9cy0
>コマンド入力式AVGなので自分にはちょっと無理

何が無理なの?
コマンド打つだけやん
903名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 7326-ihJe)
垢版 |
2025/08/31(日) 11:21:57.52ID:Cf5t+wGj0
>>898
>retroarchでも日本語ファイル普通に使えるし

ゲームするまでは普通に出来るけど履歴からタイトルを選択するとRetroarchが落ちない?
最新版では直ってるのかな? 試してみるか
2025/08/31(日) 16:44:43.42ID:asprBBZ50
>>902
一言で言うと半身不随
パッドはアスキーパッドV2をXinputに変換して使ってる
905名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.13][新] (アウアウウー Sae7-8phM)
垢版 |
2025/08/31(日) 18:12:52.58ID:i1hX7xxga
急にスレの雰囲気重たくなったな……
2025/08/31(日) 21:36:33.02ID:1AaUK8lA0
アスキーパッドV2?アスキーグリップVじゃなくて?
2025/08/31(日) 22:34:23.85ID:SrGz70djd
聞かれたので答えたんだけど、当たり前にみんな黙る話だった、すまんかった
あとパッドはどちらでもなくて正しくはアスキーグリップV2
2025/08/31(日) 22:55:20.16ID:1AaUK8lA0
気にすんな俺も片マヒで片手で360コントローラー操作してやってるわ
909名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽] (アウアウウー Sae7-8phM)
垢版 |
2025/08/31(日) 23:19:32.86ID:gmkJPd/9a
半身不随ってオナニー出来るんですか!!?る
2025/09/01(月) 08:46:46.53ID:VhXlzERu0
>>902だけど、世界中いろんな人がいるんだから半身不随の人くらいおるやろ
半身不随ならソフトウェアキーボードでも大変やな

スレの雰囲気をおかしくしてるのは>>905みたいな過剰反応する奴だよ
>>907は何も悪くねえよ

ただ、>>909は本日中に死ね
2025/09/03(水) 22:35:46.77ID:OdVImFK20
レトロアーチ入ってる中華の携帯エミュ機の話はこちらでもいいんでしょうか?
サターンのゲーム入れてみたんだけど
・横スクガンダム→ムービーシーンの音声が途切れ途切れでゲームに入れないまま本体フリーズ
・ドラキュラ月下→スタート時のドラキュラ倒した後、ゲーム落ち
・デビルサマナー→セーブしようとメニューボタン押したら本体フリーズ
・ハウス・オブ・ザ・デッド→起動すらしない
買ったのRG35XXproなんだけどまともに動いてるのは出たなツインビーヤッホーくらい。
PS1のゲームはまともに動いてるけど単純に元のサターンが特殊だから全然中華エミュ機の性能が足りないって感じかな
2025/09/04(木) 01:30:35.12ID:vMbWNbDhD
はい(´・ω・`)
2025/09/04(木) 03:06:47.39ID:/Nggz3490
>>911
BIOS入れてみ
2025/09/04(木) 04:01:44.13ID:Hk8gI9bF0
>>913
サターン本体は2年前にお亡くなりになってBIOS抜けない・・・(つかBIOSの吸い出し方が分からない)
あ、そう言えば聞きたいことがありました。中華エミュ機のRG35のフォルダ内にROMsフォルダとは別にBIOSフォルダってのがあるんですよね
MAMEとかはBIOSをROMsフォルダに入れたりするけど、この中華エミュ機はBIOSフォルダの方にBIOSを入れるんでしょうか?
2025/09/04(木) 15:44:12.19ID:hCz/1QsG0
H700ってPS1もわりときつかったような・・・。SSとかさらにきつそう
2025/09/04(木) 16:53:29.74ID:f5nO0ERZ0
>>914
BIOSがあるなら試してみりゃわかる話だし、BIOSがないなら考えても意味がない
結論:考えなくていい
2025/09/04(木) 18:17:40.98ID:Hk8gI9bF0
>>915
ですよねぇ、PS1は手持ち少ないので2本しか入れてないけどサウンドノベルの街とZガンダムは問題なく動いてる

>>916
サターンは素直に諦めることにします。失礼しましたm(_ _)m
918名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 8f5a-2Mxh)
垢版 |
2025/09/18(木) 17:25:20.63ID:TDo9PYL10
iphoneのストアにあるretroarchでBIOSの配置方法がわからない…
ios版はこのスレの対応外?
2025/09/18(木) 17:49:26.86ID:Qb0uMBer0
>>918
そういうのはどの機種も共通していると思うのでここでも良いと思うが
機種固有の事かも、と思うならその板でやれば良いと思う

設定→ディレクトリ→"システム/BIOS" で好きな所に設定できます
普通はREtroArchフォルダの中のsystemフォルダです
コアをロードして 情報→"コア情報"で使用可能になっているのかを確かめられる
2025/09/18(木) 18:15:44.32ID:hSr3rRXq0
>>918
iPhoneの場合はアプリの「ファイル」を開いて、「Retroarch」→「Retroarch」→「system」の順にフォルダを開いて、「system」フォルダの中に突っ込むと分かりやすい筈
921名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 8f5a-2Mxh)
垢版 |
2025/09/18(木) 18:19:02.54ID:TDo9PYL10
ありがとう!
2025/09/18(木) 20:53:02.46ID:VZKT0LHg0
ググればわかるような事を訊きにくる奴とそれに答えて教えて君を増やす奴
どっちもマジで迷惑
923名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 0f76-n+00)
垢版 |
2025/09/20(土) 20:36:47.25ID:yL+SdgLr0
こんな過疎スレで、そんな文句言ってる方が空気読めない迷惑君だと思う
2025/09/20(土) 23:03:37.95ID:t6Ezp8fr0
こんな過疎スレで、というのを言い訳にして教えて君育ててスレ民に迷惑かける奴こそ空気読めない迷惑君だと思う
925名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ d32f-lG8I)
垢版 |
2025/09/21(日) 07:42:00.53ID:SW44HPBR0
万引きより転売のが悪質って言ったら、万引きを肯定してるヤツとか言うんでしょ、わかります
2025/09/21(日) 10:22:00.46ID:cCeE0gEa0
そもそも万引きは窃盗っていう刑事罰の犯罪だけど転売は別に犯罪でもなんでもないからなぁ
そういう例えにもならない話をしだす辺り、知的に問題ありそう
927名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 7b62-VfWQ)
垢版 |
2025/09/22(月) 21:25:54.16ID:zIlZzRJt0
BizHawk 2.11
2025/09/22(月) 23:20:25.20ID:hIlRCNXS0
BizHawk起動が速くなったな
2025/09/24(水) 11:20:58.10ID:nw4wSvDx0
.net使ってるアプリの起動が遅いのは仕様なんじゃないの?
930名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 8faf-sg5i)
垢版 |
2025/09/25(木) 05:16:18.66ID:JJeH94jB0
iPhoneの17ProMax買ったから試しにNESだけ入れてみたんだが
サムネイルをダウンロードさせるとくっそ遅い上に焼肉できるくらい本体熱くなってバッテリーがイカれそうなんだが仕様なのかこれ
931名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 53b1-QC/e)
垢版 |
2025/09/26(金) 17:10:06.61ID:+PZMVbAK0
日本版のNESは今サムネイル機能してないだろ
今というかずーっと
たぶんメーカー名入れてデータベース書き換えたアホのせいだな
2025/09/27(土) 11:44:53.30ID:TSzqF8Rz0
>>931
no-introのヘッダーがiNESからNES 2.0に変わったからと思う
昔のiNES方式だと今はTOSECから取得しているのでTOSECが名付けた名前になる
933名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 53b1-QC/e)
垢版 |
2025/09/27(土) 12:19:27.98ID:7eys1Hxz0
そうなんだ
よくわからんが
2025/09/27(土) 19:53:29.92ID:qEciFDL/0
「おお、言葉の意味はよくわからんが、とにかくすごい自信だ」
935 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW 8a03-dW12)
垢版 |
2025/09/27(土) 22:37:23.13ID:9tQynyKu0
>>934 FYI I was playing around with different options, and realized there's another way. the bug with pause and frame advance seem to be in the way key inputs are handled, so I wondered - what if you could map those functions to an input overlay? and you can! I copied the GBA input overlay from gamepads/lite, and changed the start button to pause_toggle and the select button to frame_advance. I then loaded the input overlay when in game, and those buttons correctly pause and advance the frame. I am considering making a dedicated overlay and submitting a PR for RetroArch...
2025/09/29(月) 14:39:51.16ID:plLyeHNdDNIKU
ベイグラントさんおる?
2025/09/30(火) 05:02:14.84ID:T5Nh52E/0
先行フレーム機能は動きがコマ飛びみたいになって操作感覚を損なうから常用は出来ないな
2025/09/30(火) 10:40:56.74ID:qIjrXbYM0
>>937
機能の話なら>>4に書いてある通りで、1~2フレームなら問題はない
2025/10/14(火) 22:39:03.01ID:eGVH0UGD0
あーーーやってもうた
ゲームロードだけして違うこと思い出してretroarchをタスクキルして再度起動してやろうとしたら20時間やったロマサガのセーブデータが消えた
ステートセーブもしてなかったから何も無くなった
チッキショー
ちなiPhone
気をつけなはれや!
2025/10/15(水) 22:48:38.80ID:lHAX27kK0
iPhone笑
2025/10/16(木) 01:18:04.42ID:fa7zNIfLH
>>939
どういう意味?
タスクキルするとセーブデータ消えるバグでもあるの?
942名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 2bc3-C921)
垢版 |
2025/10/16(木) 01:32:10.86ID:cYD00rvm0
セーブデータが反映されないとかかも?
別のアプリなんだけど、たまにゲーム内セーブしてもセーブデータが作られてない事があったので、そういう事が発生しているのかも
943名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ c980-ZQS8)
垢版 |
2025/10/16(木) 01:32:35.09ID:Pul5Kb/n0
察するに中断セーブデータをロードしてから
本体再起動したから消えちまったって話じゃないん?
2025/10/16(木) 12:23:35.64ID:Zv5PIdgD0
>>941
実機と同じくゲーム内セーブしたあとretroarchを落としてまた数時間後に起動してロムを読み込んで実機と同じようにゲーム内ロードして始める
その繰り返しで20時間くらい進めてた
それが>>939をしてゲームをしようとしたらロード画面がまっさらに
.srmもタスキルした時間で上書きされてた
2025/10/16(木) 12:39:08.66ID:oGECKHhz0
自動保存という機能があるから
その保存中に異常終了させたら壊れたファイルになる可能性はあるわな
2025/10/16(木) 13:15:06.46ID:PVGHMxJK0
ステートセーブのスロット番号をセーブするたびに増やす設定にしてれば良かったのに
2025/10/16(木) 21:28:43.14ID:fa7zNIfLH
意図せず「セーブしています、電源を切らないでください」を破ったかんじか?
エミュ側のオートセーブではなくて、ロマサガがソフト側でそういうセーブ方式取ってるってことかな?
2025/10/16(木) 21:36:06.67ID:VoQJygUe0
iPhoneとかPSVITAとかはソフトをタスクキルするとゲーム内セーブが保存されないかな、ちゃんとメニューから終了するかステートセーブを使わないとダメ
一応設定で一定間隔でゲーム内セーブを保存する機能はある
2025/10/17(金) 08:30:00.17ID:xXPn0VXE0
ちょっと何を言ってるのかわからない
950名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW c9b1-EgAk)
垢版 |
2025/10/18(土) 12:35:31.30ID:HfIEJW910
デスクトップ版だけど、ライトガンやマウスのボタンに連射適応させる方法ってない?
951名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイW 1338-+GfV)
垢版 |
2025/10/18(土) 16:02:13.80ID:/RmaVISi0
>>950
ボタンにバネを入れるのは試した?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況