>>705
3Dゲーを高解像度化する意味があり、2Dゲーを高解像度化する意味がない、という根拠があいからわずない
おまえはいいと言ってないのではなく意味を言ってないから、ソフトレンダを勧める根拠もない
×2で内部解像度を2倍にした程度で4kにもならない
おまえは3Dゲーを高解像度化する意味があり、2Dゲーを高解像度化する意味がない、という根拠を言えない醜態をレスを重ねるたびに示しているだけだから、
この場に書かれていない意味をこちらは解釈しようがないし、100万のPCを使ってもモニタが70ウンチでもなければ意味がないのは既出の話題だ
PS2の3Dゲーは解像度上げないと汚いけど2Dゲーのクラナドはしなくても綺麗って解釈してほしいの?

>>706
解像度を上げる意味は3Dゲーにはあるけど2Dゲーにはないという根拠を言えないので、誹謗中傷で文章を埋めてごまかしているのだ
素直に根拠はありませんでしたなんとなくそう言っちゃいますたと認めればいいのに

>>710
老眼

>>722
紙芝居以外で上げてもゲーム性は変わらないんだよ
4kにすると老眼の人でも小さなメダルを見つけられるようになるってわけでもない

解像度を上げる意味はでかいモニタでボケないようにするのが一番の理由だろ
PS1のFF7を4kにしたところでFF7リバースのグラフィックにはならないんだよう
だから小さいモニタなら3Dでも2Dゲーでも上げる意味はないしでかいモニタなら両方意味があることになる
PS1のゲームは上げると3Dモデルの形が見やすくなるがPS2は標準で気にならないし
やっても1.25倍くらい