Vivaldiブラウザ Part55

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/06/25(火) 23:14:10.26ID:nx/3S2ax0
!extend:on:vvvvv:1000:512:donguri=5/2:
!extend:on:vvvvv:1000:512:donguri=5/2:

Vivaldi - パワフルでカスタマイズが自在で、セキュアで自由。WEBが楽しくなるブラウザです!

■公式サイト https://vivaldi.com/
■公式ブログ https://vivaldi.com/blog/
■公式日本語フォーラム https://forum.vivaldi.net/category/26/
■公式ヘルプ https://help.vivaldi.com/
■Vivaldiの使い方まとめサイト「Vivaldi Tips」 https://vivalditips.com/ja
■プラットフォーム別Vivaldiの旧バージョン https://vivaldi.com/download/archive/
■スナップショット(開発ビルド) https://vivaldi.com/blog/snapshots/
■Vivaldi Themes https://themes.vivaldi.net/

※不具合については、こちらで報告お願いします。 https://forum.vivaldi.net/category/76/
※再現性の高い不具合については、バグレポートフォームから英語でご報告頂けると大変助かります! https://vivaldi.com/bugreport/

■FAQ
Q. 新しいタブを開くときひどく遅延する
A. 64bit版をインストールしてください

Q. 拡張機能のアイコンが並び替えられない
A. Ctrlキーを押しながらドラッグしてください

※※※次スレを立てる際は先頭から↓を3行貼って下さい※※※
!extend:on:vvvvv:1000:512:donguri=5/2:

■前スレ
Vivaldiブラウザ Part54
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710340933/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:donguri=5/2: EXT was configured
2024/11/11(月) 22:49:47.66ID:hZIMRS4s0
ユーザーの年齢層が上がってる感はあるな
2024/11/14(木) 04:10:22.46ID:zAJlnf9S0
Minor update (3) for Vivaldi Desktop Browser 7.0
https://vivaldi.com/blog/minor-update-three-7-0/
stable 7.0.3495.14
793名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM79-CVJC)
垢版 |
2024/11/15(金) 05:31:18.91ID:pWTPfs4GM
最近死んだ鳥が出てくる率が増えているが
画面を閉じる際に一瞬死んだ鳥を表示しているようだ
死んだ鳥の設定が何か変更されてるぽい。
794名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 03c4-ZaUF)
垢版 |
2024/11/15(金) 06:10:04.91ID:fIpZgm170
死んだ鳥くん、おはようございます
2024/11/15(金) 07:26:14.80ID:luE8r9BV0
stable 7.0.3495.15
2024/11/15(金) 07:47:20.66ID:luE8r9BV0
Minor update (4) for Vivaldi Desktop Browser 7.0
https://vivaldi.com/blog/desktop/minor-update-four-7-0/
2024/11/15(金) 11:24:00.74ID:Sce5TgpE0
別ウインドウで音声流れたときワークスペースボタンの▼が動いてずれるのきもいわ
前は普通だったじゃん
798名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b3c-2uFP)
垢版 |
2024/11/15(金) 21:11:54.42ID:/sb7xHEH0
ウィンドウの移動ってメニューバー、タブバー、アドレスバーの空いている部分をドラッグする以外ないですか?
2024/11/15(金) 23:07:19.17ID:uZIIav9Y0
>>798
移動したいアプリがアクティブな状態で
Alt+Space押下でウィンドウメニュー表示
M押下でウィンドウ移動モードに遷移
カーソルキー上下左右で移動 Enter押下で確定
2024/11/17(日) 15:41:27.30ID:eO9ZwUPwa
メニューバーにページで検索した内容とかが表示されて文字が重なってしまうんですが
内容を非表示にする設定ってありますか?
2024/11/17(日) 16:37:17.52ID:+UZxzHNU0
泥版vivaldiでジェスチャーでタブ閉じたり出来ないの?
スワイプでタブを閉じるにはチェック入れてるんだけど閉じないんだが・・
2024/11/18(月) 16:40:30.28ID:MGuYM3UF0
以前からVivaldiでは尼のプロフィール画面を正常に読み込めないなどおかしかったけど、
新しくなったプロフィールでは他のページに飛ぼうとすると固まってしまうという症状も出てきた。
2024/11/18(月) 16:42:06.96ID:MGuYM3UF0
補足情報として尼の新しいプロフィールデザインになってからは読み込めないという症状は治ってる
2024/11/18(月) 23:15:51.21ID:3OZVCczZ0
Android版でいつの間にか勝手に同期からログアウトしてることがあるんだけど自分だけ?
2024/11/19(火) 01:11:20.27ID:cBryw8Se0
Weather widget – Vivaldi Browser snapshot 3527.3
https://vivaldi.com/blog/desktop/weather-widget-vivaldi-browser-snapshot-3527-3/
snapshot 7.1.3527.3
2024/11/20(水) 00:50:24.53ID:lIOXlPrj0HAPPY
>>804
泥版には専用スレッドがあるで

Vivaldiブラウザ part.2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1710272888
2024/11/20(水) 07:41:37.98ID:kSPCDRVP0HAPPY
しょーもない機能追加をしてる暇があるなら挙動のおかしな部分を直してくれ
2024/11/20(水) 09:45:31.67ID:NkZMdQcn0HAPPY
一箇所直すと二箇所おかしくなるブラウザでっせ
2024/11/20(水) 12:59:04.36ID:5J+xjNcb0HAPPY
とりあえずウィジェットの追加っての消せるようにしてくれ
2024/11/21(木) 19:33:03.91ID:taMoyP6m0
ページ開いてもそのまま読み込まれないで真っ白画面なままになることがあるな
縦タブの挙動もいくつも変なままだし
なんで基本的なところを直さないで新機能とか開発してるんだろ
2024/11/22(金) 10:07:39.57ID:bNb1tp6O0
7.0.3495.18 (Stable channel)

Vivaldi デスクトップブラウザ 7.0 マイナーアップデート 5
https://vivaldi.com/ja/blog/desktop/desktop-updates/minor-update-five-7-0/
2024/11/22(金) 10:57:38.82ID:PBcn8lKdd
自分環境だけかもしれないのですが・・・設定画面で普通に設定項目に行くのと
vivaldi:settings/security

直接アドレス叩いて設定項目(英表記になる)に行くのとで、出来る設定項目箇所が違うのですが、これは完全に
何か自分の環境がおかしいという事でしょうか?よく使うのは一つ前に戻ってキャッシュのイメージとファイルをこの方法で
削除してますが、通常の設定項目には私の環境だけなのか出てきません。
813名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c71a-yj3j)
垢版 |
2024/11/22(金) 17:10:29.84ID:IwSN/SA90
仕事用とプライベート用のブラウザ分けたいのですが、例えば同じfirefox系だと操作が似ているので、ごっちゃになってしまうというデメリットはありますかね?
814名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 12c4-l78x)
垢版 |
2024/11/22(金) 18:48:42.85ID:+Jv+uul/0
なぜそれがデメリットなのかわからない
2024/11/23(土) 12:34:18.63ID:cLBoAhdP0
同じような感覚で使えるのだから問題ではないと思うけど
ショートカットが違うのが嫌なら揃えれば良い
816名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfe0-yj3j)
垢版 |
2024/11/23(土) 12:40:36.04ID:s04rYVjg0
Vivaldiをスタンドアローンで2つ入れて別垢で使い分けるのが最強だと思うが
2024/11/23(土) 17:19:58.49ID:eF4SqRID0
結局スタンドアロン最強なんよな~
ワークスペース分けるとかより。
2024/11/23(土) 18:42:31.24ID:iK27RHQY0
ワークスペースがクッキーを別にしてくれればなあ
2024/11/23(土) 19:16:39.64ID:YBabOlVq0
複数アカウント運用って色々なコンテナタブやら拡張試してみたけどいまいち使い勝手が
よくなくて結局Vivaldiでスタンドアロン複数同居が一番スマート
2024/11/24(日) 10:06:18.83ID:dDCmCus40
一方のワークスペースのログイン情報を共有しない設定ができると最高なのだが
2024/11/24(日) 12:41:24.29ID:vY2KYvFZ0
俺はVivaldiを普通に一つだけインストールして引数「-user-data-dir=」を使って
異なるプロファイルを起動するショートカットを作ってる
この運用だとVivaldiの更新管理が楽
2024/11/24(日) 13:59:17.79ID:wH64fdwp0
>>819
漠然としたネットサーフィンではなく
SNSやオンラインサービスを使い倒したい
かつウィンドウを纏めたいという目的であれば
Ferdiumとかの>>554にも出ているブラウザがお勧め

互いには干渉しない別プロファイルのChromiumを複数立ち上げて
1つのウィンドウに纏める(タブ切替)という力業をやっている
その分リソースを大量に消費する
拡張機能が使えないものが多いのはさておき
有料のサブスクリプション契約しないと使えないものもあるので注意
Ferdiumは無料

そして結局>>821の使い方に落ち着く
まあウィンドウは纏まらないんだけど
2024/11/24(日) 16:58:32.20ID:qhAIT+uD0
-user-data-dir=
これも良いね。cache指定は以前からChrome系で使ってたけど。
覚えた。
824名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7d6-lJYL)
垢版 |
2024/11/25(月) 10:52:09.70ID:E+CCODWl0
非アクティブなタブの休止するまでの時間を設定する項目ってありますか?
825名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1fc4-39QY)
垢版 |
2024/11/25(月) 10:59:11.58ID:MmP5L7L50
自分はユーザー切り替えアイコンで十分
826名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1fc4-39QY)
垢版 |
2024/11/25(月) 10:59:29.34ID:MmP5L7L50
切り替えじゃなくて選択アイコンだった
2024/11/25(月) 13:57:24.21ID:1jN4oYyV0
>>824
設定からタブを選択
上段のタブセクションに「メモリーセーバー」という項目のことかな
無効 自動 1,2,3,6時間アイドリング後 の選択肢がある
828名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7d6-lJYL)
垢版 |
2024/11/25(月) 17:12:02.80ID:E+CCODWl0
>>827
ありました。ありがとうございます
ちなみに自動というのはどういうタイミングで発動するのでしょうか
2024/11/25(月) 17:17:44.26ID:CTk6E+ZQ0
何か他のタブでメモリを確保しようとしたタイミングとか
GC系の動作タイミングは基本的にユーザが気にしないもの
2024/11/26(火) 21:07:11.37ID:LJDLcPdk0
更新したらタブのアクティブ非アクティブの色が反転しやがった
色々いじってたらもうめちゃくちゃだわ
クソうぜえ
2024/11/26(火) 21:16:59.18ID:LJDLcPdk0
>>830
ウインドウにアクセントカラーを適用ってのがされてた
2024/11/26(火) 21:24:53.96ID:ErU46ODf0
android版と同期してるからかいらん検索エンジンが消しても復活するのがうざすぎ
2024/11/28(木) 10:58:32.57ID:RHABCcSN0
Minor update (6) for Vivaldi Desktop Browser 7.0
https://vivaldi.com/blog/desktop/minor-update-six-7-0/
stable 7.0.3495.20
2024/11/28(木) 21:02:24.60ID:Hz6F0+670
通知カードが二枚表示された挙句
下の通知カードが自動で消えない
自動で消える設定ないですか?
https://ibb.co/0jgwKdb
7.0.3495.20 (Stable channel) (64-bit)
2024/11/28(木) 22:06:55.03ID:g68j1Sul0
Vivaldiって安定版あるの?
2024/12/01(日) 00:01:25.78ID:Z3sWfzgt0
DeepLの拡張機能でYoutube固まるのね
2024/12/01(日) 08:36:21.06ID:4ALnnKLb0
ウェブパネルに更新があっても通知バッジがつかないんだけどこれってそういうもんなの?
2024/12/02(月) 19:22:59.88ID:EBF3n4rC0
一年半くらい前にvivaldiのアカウント登録して、最近になってvivaldiメールをまともに使うようにしてるんだけど、確か登録時に電話番号を要求された記憶がある
これ確認・変更するのはどこからできるの?
アカウント情報欄にそれらしいところを見つけられなくて困ってる
2024/12/02(月) 19:34:52.53ID:0RDPcvc00
知らないけどもそういうのって見れたら意味ないんじゃないの?
アカウントハックされたとかの最終的な確認事項なんだし
サイトにデカデカ書いてたら最終確認にならんのでは
2024/12/02(月) 19:55:01.98ID:EBF3n4rC0
でも再設定メアド等からの本人確認で確認・変更できるようになってないと、電話番号換えたらアカウント捨てることにならん?
2024/12/02(月) 20:28:47.98ID:0RDPcvc00
それは俺じゃなくてVivaldiに言うべきだな
セキュリティ管理のあり方そのものだし
2024/12/03(火) 07:59:58.78ID:cuLDLXeiM
全然同期しなくなってない?
ダウンロードエラーにしかならん
2024/12/03(火) 08:18:36.48ID:fvPtUJmlM
>>838
ちょっと古めの話
https://forum.vivaldi.net/topic/65866
2024/12/03(火) 11:27:21.58ID:snzODiTx0
いやマジで同期どうなってんだよ・・・・
全然同期しないじゃん
お前ら同期してる?
2024/12/03(火) 11:36:48.20ID:oD2uUrWI0
今試したらすぐに同期したけど
同期遅いとか鯖が死んでる事はたまにある
2024/12/03(火) 12:09:47.69ID:mNdappQEM
なんかいつの間にかタブスタックの中身スクロール出来るようになってたわ
またバグってツールバーからじゃないとスタック内に入れないとかなると嫌だしあんまりスタックの中身溜めないようにしないとなあ
2024/12/03(火) 13:25:36.52ID:dWM2qR1Md
自分も同期機能はすでに諦めた。ここの同期は気分屋すぎてどーにもならん
848名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 84dc-NijZ)
垢版 |
2024/12/03(火) 15:31:52.65ID:AT0V0Scc0
他PCでは何ともないんだけど毎回アプデすると起動がかなり重くなるの何でなんだろうなぁ
全消し再インストしたら治るんだけども流石にメンドイ
2024/12/03(火) 15:48:23.26ID:XAhjaUfZ0
>>844
普通に同期してる
しなくなった時は最新のローカルデータが残ってる端末からリモートデータのリセットで直る
2024/12/03(火) 16:48:12.10ID:2fgOLA+PM
お前らそんなに同期おかしいなら救心でも飲んどけよ
2024/12/03(火) 19:06:07.47ID:svvLE1cS0
>>843
ありがとう
2024/12/04(水) 11:51:03.97ID:VBw9TbJR0
ログアウト状態でxのサイト開いたら再読込ループでログインできないんじゃが
2024/12/04(水) 11:58:23.74ID:0qzoSve80
自分Atomのメモリ2GBのタブレットPCを使ってるのですが(用途は音楽サブスクと動画サブスク)
6.9の頃さすがにVivaldiが重くなって、3回に2回は起動時にフリーズするはAmazonプライムビデオが頻繁に読み込みが発生して止まるはで使用を諦めていたのだけど

最近試したら、起動にちと時間がかかる以外サクサク動いてますね
2024/12/04(水) 12:55:51.26ID:2CcrmMz8M
それvivaldiじゃなくてもマトモに動かんでしょ
2024/12/04(水) 13:56:42.73ID:GzqCRm2G0
まあそうですが、10インチ未満Windowsタブはこれ以上のスペックだと知らないメーカーのしかないので使いたくないのと
このスペックでもうまく使えばサクサク動くので
2024/12/04(水) 21:44:02.62ID:OWsAus5p0
Minor update (7) for Vivaldi Desktop Browser 7.0
https://vivaldi.com/blog/desktop/minor-update-seven-7-0/
stable 7.0.3495.23
857名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dae9-Q86W)
垢版 |
2024/12/05(木) 16:54:18.31ID:Ydqb7rfp0
ふわっちだけ見れなのなんで?
2024/12/05(木) 19:13:32.26ID:7x5YLy0H0
タブを閉じたときにたまに固まるのは修正する気ないんだろうか
2024/12/05(木) 21:56:58.26ID:rLRZykua0
The latest changes – Vivaldi Browser snapshot 3546.4
https://vivaldi.com/blog/desktop/the-latest-changes-vivaldi-browser-snapshot-3546-4/
snapshot 7.1.3546.4
2024/12/06(金) 11:38:51.29ID:s/fCWI8ya
Windowsをアップデートしたらvivaldiだけ落ちるようになってしまった他のアプリはすべて問題ないのに
まあ自分の環境のせいかもしれないけど
2024/12/06(金) 14:00:28.89ID:MndK6zET0
>>859
広告収益が入るように改変したって書いてあるね
2024/12/06(金) 14:58:19.51ID:QvqTVFNJd
最近、検索パートナーから、トラッカー ブロッカーが広告の帰属を妨げているため、収益が異常に低いことが判明しました。
近年、広告市場が劇的に変化しているため、広告を見たりクリックしたりするだけではもはや十分ではありません。
パートナーから料金を支払われるには、広告の帰属が必要です。
現在、当初の意図どおりに機能するかどうかを確認するための修正を試みています。
この修正を使用すると、広告は意図的に広告をクリックした場合にのみ帰属します。
この修正は、当面はスナップショット ビルドでのみテストされるため、Vivaldi Stable を使用すると、広告アトリビューションについては
何も表示されません。
2024/12/06(金) 15:17:17.90ID:QvqTVFNJd
しかしvivaldi 申告問題だな。自分は検索サイトをvivaldiのフラグつけてDuckDuckGoとStartPageに設定済だが
今後出てくるバージョン次第では設定変更までしないとviva側には収益得られない状況なのか・・・
864名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3625-Q86W)
垢版 |
2024/12/06(金) 15:57:55.97ID:JntxXl580
これデフォルトで広告ブロック機能搭載してるからなぁ。
2024/12/06(金) 18:36:29.62ID:LhiZwV0T0
そもそもVivaldiユーザーなんてカスタマイズ好きで干渉は嫌いという潔癖気味なやつが多いからな
ユーザーのマネタイズが上手くいっていないのならVivaldiのビジネスモデルは破綻してるよな
有料化するか、包み隠さず堂々と広告かマイニングを仕込むしかなさそう
2024/12/06(金) 18:44:44.64ID:z6jKXgkH0
アマギフとかで払えるなら全然Tシャツとかネタで買うんだけど、
支払いに使うものを用意するのはめんどくさい
2024/12/06(金) 23:19:03.67ID:7Pc/ntbQ0
Snapshot7.1.3546.4に更新したら
リンクの付いた文章をアドレスコピーしたとき
「リンクをコピーしました」とポップアップが出るようになった
2024/12/07(土) 04:23:49.54ID:x8wYLIfq0
最近、立ち上がりが遅くなりました

FireFoxやEdgeも入れてるけど
こちらは立ち上がりは遅くありません
869名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b4c4-FVjt)
垢版 |
2024/12/07(土) 05:58:12.64ID:d+Iah0PT0
日記
2024/12/07(土) 21:46:03.80ID:dey4I9ep0
今回の同期サーバー落ち長いな
2024/12/07(土) 23:57:05.02ID:3IwM6CuL0
やっと同期した
872名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7e8-fAqp)
垢版 |
2024/12/09(月) 20:33:29.35ID:xNVBS/4Y0
更新 5: 現在、同期アカウントの 3 分の 2 は通常どおり提供されていますが、
残りの 3 分の 1 は通常どおり提供されていません。この中断の根本原因は、データベースのパフォーマンスの問題であり、
データベースがトラフィックに追いつくのに十分な速度でリクエストを処理できなくなっています。
負荷を軽減するために別のデータベース シャードを追加し、新しいシャードへのデータのバランスを再調整しています。
Last updated on 2024-12-09 10:21:19 <-おそらくUTC
2024/12/09(月) 20:36:15.48ID:xNVBS/4Y0
どうやらオレのアカは残りの3分の1らしい
874名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f24-48Lv)
垢版 |
2024/12/10(火) 08:00:55.86ID:ZM7Htqp00
やっぱり同期サバ死んでるのか
2024/12/10(火) 16:04:19.61ID:9lJEdOSN0
ただでさえ少ないユーザーをマネタイズできてないのに
この先サービスに必要なサーバーを維持できるのかな
Vivaldiのメールアカウントもスパムに利用されたせいで
新規登録は事実上停止時状態のままだし
2024/12/10(火) 18:29:07.11ID:Wqgwan5+H
iPadとPCの同期に使ってるリーディングリストがなかなか同期しないと思ったら
サーバが死んでたのか
877名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87f2-pQ4B)
垢版 |
2024/12/10(火) 21:00:13.37ID:Z5CooWFW0
同期どうすんねん
2024/12/10(火) 23:05:36.81ID:lC6sRDrF0
vivaldistatus.com
優秀なブラウザなのにな
2024/12/11(水) 00:43:41.77ID:wNSBudCs0
同期鯖、ずっと落ちてるな
スマホ新しくしたからずっと同期出来なくてつらすぎる
2024/12/11(水) 00:54:28.93ID:jId9gpOA0
ユーザーの同期データの増加が想定を超えてるとかヤバそうなこと言ってるな
2024/12/11(水) 01:40:44.07ID:5gPxepEK0
Crash recovery, … recovery – Vivaldi Browser snapshot 3550.4
https://vivaldi.com/blog/desktop/crash-recovery-recovery-vivaldi-browser-snapshot-3550-4/
snapshot 7.1.3550.4
2024/12/11(水) 08:26:14.73ID:fFuSAMSpd
俺のアカウントも同期失敗するから村八分の方に振り分けられてるようだわ・・・同期機能使ってない
883名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMfb-ZT6I)
垢版 |
2024/12/11(水) 10:53:56.53ID:Cc27pGdXM
ゲストモードとプライベートモード
どっちが安全?
2024/12/11(水) 12:56:52.05ID:RWFiTjtT0
設定含めてエクスポートしたいんだけど
スタンドアロンでも実行ファイルとか余計なもの要らない
この場合どこのフォルダーコピーすればいい?
腑に落ちないのが一括コピーしたのに一部設定が反映されない
2024/12/11(水) 21:44:25.68ID:LCq9kQRSM
>>884
公式サイトのヘルプで検索すれば日本語で解説されてるよ
2024/12/11(水) 22:07:25.38ID:RWFiTjtT0
>>885
ありがとう
2024/12/11(水) 22:33:02.91ID:k5onwFQ50
同期の鯖落ち長すぎるだろ
2024/12/12(木) 07:22:15.56ID:WqbfVv7kH
サーバの処理が間に合わないほどユーザーが増えたのか、技術力不足なのか
vivaldiってメールアドレスも提供してたが、
こんなずっとサーバ落ちてる会社のメールなんて使いたくないな
2024/12/12(木) 15:26:37.96ID:2I9F1XTQ01212
これもう直す気ないって事なんだろうか
もうメイン利用は無理だな
2024/12/12(木) 16:06:39.29ID:ZelqsaAx01212
これだけ長く障害続くのはさすがに異常
調査中で何日も経ってるから不信感が募る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況