Vivaldiブラウザ Part55

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/06/25(火) 23:14:10.26ID:nx/3S2ax0
!extend:on:vvvvv:1000:512:donguri=5/2:
!extend:on:vvvvv:1000:512:donguri=5/2:

Vivaldi - パワフルでカスタマイズが自在で、セキュアで自由。WEBが楽しくなるブラウザです!

■公式サイト https://vivaldi.com/
■公式ブログ https://vivaldi.com/blog/
■公式日本語フォーラム https://forum.vivaldi.net/category/26/
■公式ヘルプ https://help.vivaldi.com/
■Vivaldiの使い方まとめサイト「Vivaldi Tips」 https://vivalditips.com/ja
■プラットフォーム別Vivaldiの旧バージョン https://vivaldi.com/download/archive/
■スナップショット(開発ビルド) https://vivaldi.com/blog/snapshots/
■Vivaldi Themes https://themes.vivaldi.net/

※不具合については、こちらで報告お願いします。 https://forum.vivaldi.net/category/76/
※再現性の高い不具合については、バグレポートフォームから英語でご報告頂けると大変助かります! https://vivaldi.com/bugreport/

■FAQ
Q. 新しいタブを開くときひどく遅延する
A. 64bit版をインストールしてください

Q. 拡張機能のアイコンが並び替えられない
A. Ctrlキーを押しながらドラッグしてください

※※※次スレを立てる際は先頭から↓を3行貼って下さい※※※
!extend:on:vvvvv:1000:512:donguri=5/2:

■前スレ
Vivaldiブラウザ Part54
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710340933/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:donguri=5/2: EXT was configured
2024/10/24(木) 15:58:21.17ID:H6rcY/+j0
Vivaldi 7.0 RC 2 – Vivaldi Desktop Browser snapshot 3495.5/6
https://vivaldi.com/blog/desktop/vivaldi-7-0-rc-2-vivaldi-desktop-browser-snapshot-3495-5/
stable 7.0.3495.6
2024/10/24(木) 16:08:25.92ID:3qNfiKXCd
という事で、7.0にしてみたものの特に速度の優位点は今のところ感じられないですね。
2024/10/24(木) 16:20:04.57ID:/XVwRAzp0
A New Vivaldi – A Whole New Browsing Experience
https://vivaldi.com/blog/vivaldi-on-desktop-7-0/
2024/10/24(木) 16:29:08.25ID:v7LBbCUy0
7.0正式リリース
中身はrc2と一緒
おま環かもしれんが初回起動時にUI密度がレギュラーに戻された
2024/10/24(木) 16:32:55.53ID:3JDycYSQ0
うちのもUI密度戻された
2024/10/24(木) 18:41:27.73ID:FJ3CCDVs0
タブの角、角を丸くするを無効にしたけどやっぱり違和感ある。
2024/10/24(木) 18:55:14.52ID:sT84aZvF0
タブのデザインってどこで変更できるの?
なんか下側に隙間があるせいで違和感すごい
2024/10/24(木) 19:07:23.13ID:4Ip3ZKDe0
>>609
>下側に隙間がある ~
オレは↓のようにしてるがお好きにカスタマイズしてね

/* タブの上下のスペースをなくす(以下二つをセットで設定する・・・但しタブの高さが増えることでスペースが無くなるだけの話) */
#tabs-tabbar-container.top {
padding-top: 0px !important;
padding-bottom: 0px !important;   ←今回のverアップのせいで追加した
}
/* タブの高さ */
#tabs-tabbar-container.top.accordion {
height: 35px !important;
}
611名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2249-6/Jd)
垢版 |
2024/10/24(木) 19:32:39.32ID:La4B45AM0
なんでこんなウンコデザインにしてもうたんや
2024/10/24(木) 19:44:26.20ID:3qNfiKXCd
アプリケーションのメモリーの使い方も何やら一気に雑になってるな・・・
メモリ少ない人はアップデートしない方が良いかもしれんわ
2024/10/24(木) 19:51:41.91ID:zoD1MEFb0
7.0は早速とんでもないバグがあるわ
タブをピン止めしてる状態で設定から外観を選ぶと
ピン止めしているタブにフォーカスが行ってしまい
ピン止めを全て解除しないと外観の設定ができない


ダッシュボードは内蔵のメール、カレンダー、フィードをフル活用してると
昔あったiGoogleみたいな自分向けポータルサイトを作れる感じだな
2024/10/24(木) 21:09:39.16ID:dV9L+PPn0
設定 > 外観 > ユーザーインターフェースの密度「コンパクト」でどうにか戻せたけど
UIの新しいアイコン気持ち悪いんだけど、元に戻せない?
615名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c6f4-cbj8)
垢版 |
2024/10/24(木) 21:09:51.67ID:0PaiP3M/0
多機能もいいけど、軽いバージョンほしい…
使わない機能オフにして軽くできるとか
2024/10/24(木) 21:25:36.01ID:4Ip3ZKDe0
進む/戻る とかのアイコンが気持ち悪いので↓で元に戻した(オレ環はこれで直ったが環境により戻らないかも?)
[デーマ]→[アイコンセットを使う]を[現在使用中のテーマ]以外に設定

>>614へ ↑でどうか
2024/10/24(木) 21:32:18.68ID:4Ip3ZKDe0
連投スマン
やっつけなので各自で手直しよろしく

/* アドレスバーの幅を狭くし、上下のスペースを少なくする */
.mainbar .toolbar-mainbar {
height: 28px !important;
padding-top: 0px !important;
padding-bottom: 0px !important;
}

パネルバーの幅も変えたいが↓だけでは不十分だった(パネルを畳んだ時の最小値?も変更しないと駄目だが要素名が分からん)
#switch {
max-width: 30px !important;
}
2024/10/24(木) 21:58:52.86ID:63DaMkH20
タブを左か右に表示してる人向けなんだろうな
境界をダブルクリックすると一番狭い状態になって丸いアイコンになる、という使い方を想定した角を丸めたデザイン
2024/10/24(木) 21:59:52.18ID:4Ip3ZKDe0
連投スマン

/* ステータスバーの幅を狭くする(以下二つをセットで設定する) */
.density-on footer .toolbar-statusbar {
padding: var(--densityGap) !important;
}
footer .toolbar-statusbar {
height: 24px !important;
}

はあ疲れた・・・とりあえずこれで終了
ここまで間違いもあると思うけどその時は勘弁してね
2024/10/25(金) 01:14:45.41ID:z70YEUq20
>>613のバグは設定に限らず
ピン留めしているタブがある状態で
表示されているページのピン留めタブの真下にあたるエリアをクリックすると
ピン留めタブをクリックしたことになってピン留めタブにフォーカスが行ってしまう
タブを複数ピン留めしているとウェブサイトの左カラムがまともに使えない
2024/10/25(金) 01:24:38.25ID:legQwQGJ0
>>616
ありがとう!戻った
622名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b91b-6/Jd)
垢版 |
2024/10/25(金) 02:44:18.98ID:PyYFCmXn0
7.0インストールしてみたけどなんか不安定だな
スタンドアローンで更地にインストールしたんだがGoogle Calendarの通知の操作で落ちた
これでは当分メイン無理っぽい

現在のメインは6.7.3329.41 (Stable channel) (64-bit) なんだが
アプデするなら6の最新安定バージョンはどのあたり?
2024/10/25(金) 06:06:38.03ID:u6orIpiB0
アプデしたら見た目変わりすぎて辛いなこれ
624名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8174-BI/k)
垢版 |
2024/10/25(金) 07:27:00.71ID:hXysT6VS0
コンパクトインターフェースにすれば外観元に戻るのね、良かった
タブレットPCだとレギュラーが良さそう
2024/10/25(金) 07:52:58.75ID:0wlrBWAc0
全然見た目変わってないけど設定がおかしいのかな
タブを左にしてるからか?
2024/10/25(金) 07:56:56.77ID:0wlrBWAc0
あれ、別のPCで見てみたら結構いい感じに変わってるな
テーマが影響してるんかな
2024/10/25(金) 08:22:44.87ID:2nt8L18Sd
地味に広告・トラッカーレベルのフィルターリスト取りこぼしは、昔よりはマシになってるっぽい。
ま、でも大半がuBlo入れてそっちに任せてるのだろうけど。
2024/10/25(金) 08:43:30.05ID:0wlrBWAc0
あーやっぱテーマが影響してるな
VivaldiやダークにしないとUIの角が丸くならない
Vivaldiテーマあんま好きじゃないけどそれに変えるか
2024/10/25(金) 10:07:32.22ID:5Naq7+hX0
なんで開発者はUIの変更に労力割きがちなんだろ
ユーザーの大半は望んでないと思うけどな
630名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2249-6/Jd)
垢版 |
2024/10/25(金) 10:27:48.92ID:nYm/0a+h0
なんでタブBerとか太くしてんだよゴルァ!!
631名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c6f4-cbj8)
垢版 |
2024/10/25(金) 10:56:34.15ID:ax7MUncg0
新規ユーザー獲得には見た目の第一印象が新しいってのは結構大きい
他のブラウザとぱっと見同じだと新しく使おうと思わないけど、違うと興味を引いて使ってもらえる可能性が高くなる
デフォルトじゃないソフトはまず使ってもらう事が大きい
2024/10/25(金) 11:06:04.56ID:2nt8L18Sd
この微妙なタブの隙間はいらんよなあ・・・どうしてこうなったんだよ
2024/10/25(金) 11:14:09.50ID:M+1wNoH/d
ダッシュボードってどう?
2024/10/25(金) 11:53:48.58ID:FXzhzCml0
いわゆるBIをブラウザだけで実現しましょうってことだな
来月入金予定の広告収益とか先週のダウンロード数とかトレンドワードをトップページに貼りつける人向け
2024/10/25(金) 12:32:25.08ID:DX0nNKZA0
タブが浮いた〜キメェ〜っ!!!!
2024/10/25(金) 14:01:47.27ID:BuR6bxCF0
>>632
うちではUI部分が実寸5mmも縦に広くなってしまった(27インチ)
なんでこんな事を…
2024/10/25(金) 14:06:17.33ID:lm1LQMR90
中央下の + ウィジェットを追加って表示消させてくれよ テーマが台無しだよ!
2024/10/25(金) 14:12:49.94ID:h0j1m/ry0
このタブ全然見やすくないんだけど…誰得?
2024/10/25(金) 14:13:43.16ID:ptCh2DWfd
設定タブ→タブ→タブスタッキング の設定のコンパクトの図解だと、空中に浮いてないんだけど・・・
2024/10/25(金) 14:47:09.76ID:7oj3ekQQ0
>>639
>空中に浮いて
何それ興味ある、画像見せてくれ
2024/10/25(金) 14:52:17.44ID:pKkBRIzx0
普通にリンク押してるのにタブ切り替わっておかしいと思ったらピン留めのバグか
2024/10/25(金) 14:54:09.49ID:ptCh2DWfd
>>640 おそらく新しくなってるのを忘れてるよね?
//files.catbox.moe/quowlo.png
2024/10/25(金) 15:01:35.64ID:VSzmUCny0
なんかタブがおかしくなったな
とりあえずタブの高さだけでも調整できるようにして欲しい
2024/10/25(金) 15:04:31.79ID:soGC6jFX0
タブを左に並べてる派だけど違和感ない。
2024/10/25(金) 16:44:39.54ID:Dhib3c/B0
7.0.3495.6 (Stable channel) (64-bit)
俺環かもしれないけど
設定→外観→ウィンドウの外観→ユーザーインターフェースの密度
をコンパクトにするとなんか動作おかしい
タブバーではないメイン画面部分でサイト内の要素クリックしてるのにタブが切り替わる
646名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMd5-DaMJ)
垢版 |
2024/10/25(金) 19:01:48.25ID:5+/xdQn9M
>>641, >>645
と同じ現象が起きているので旧バージョンに戻そうとしたら、7.0に強制アップデートされる
もちろん自動アップデートはオフ、なんならネットワーク切断してインストールしても勝手に7.0になる
どうしたものか
2024/10/25(金) 19:01:50.33ID:z70YEUq20
>>645
自分も同じ>>620
ピン留めしてるタブの下にあるページ内をクリックすると
タブをクリックしたことになってる
2024/10/25(金) 19:04:02.06ID:z70YEUq20
その場しのぎ対策としてはピン留めを全て解除するか
F11で全画面表示してタブバー非表示にするか
2024/10/25(金) 19:50:31.13ID:IJn4sKwP0
タブをまるっこいのから戻すのはどーすんだ?
2024/10/25(金) 19:52:00.42ID:IJn4sKwP0
>>646
おんなじ症状起きてる人いたんだ!そうなるpcとならんpcがあるんよね
アプデ直後ならApplicationフォルダ内のバージョンフォルダが2つできてて、新しいほうを消せばアプデキャンセルできたはず
651名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 817e-zDHq)
垢版 |
2024/10/25(金) 19:52:28.10ID:uxpdgRG00
ユーザーインターフェースの密度
2024/10/25(金) 19:57:28.15ID:IJn4sKwP0
感謝です
2024/10/25(金) 20:31:49.95ID:Dhib3c/B0
割と同じ症状出てる人いるんだな
それならそのうち直るやろww
意図せずタブが切り替わってわりとイラっとするけど

>>645ではコンパクトにするとって書いたけどコンパクトじゃなくてレギュラーでも同じ症状出た
2024/10/25(金) 20:39:53.40ID:0wlrBWAc0
>>649 テーマ変えればいい。丸っこいのとそうでないのがある
2024/10/25(金) 22:10:47.13ID:2W8sB5vP0
RSS更新 15糞ってなんやねん
完全改悪だな
2024/10/25(金) 23:15:47.15ID:XPx6lAyx0
>>650
結局スタンドアロンで入れ直したわ
インストール時に自動更新オフにするオプションがあるのこれだけなんよね
2024/10/25(金) 23:21:05.35ID:zDY5s79O0
これでよくないか?
旧PCに入ってた痕跡なんで今もOKかは不明だが

Windows Registry Editor Version 5.00

[HKEY_CURRENT_USER\SOFTWARE\Vivaldi\AutoUpdate]
"CheckForUpdates"="0"
"Enabled"="0"
2024/10/26(土) 00:35:44.10ID:58dIR9ZY0
フォーラム見てきたけど
ピン留めのバグはタブバーの横スクロールを有効にするのチェックを外すと直るんだな
659名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ (ワッチョイ 0658-6/Jd)
垢版 |
2024/10/26(土) 09:07:47.37ID:Gs90RT/O0
>>594
有難うございます。大成功です。恩に着ます。
2024/10/26(土) 11:49:46.80ID:zqS8Rlye0
7.0.3495.6 (Stable channel) (64-bit)です
今回の更新でパネルのメール、フィードがまっさらになってしまいました
メール、フィードが吹っ飛んだのは2回目になりますが
設定の消失したので復元してください。をクリックしても戻りませんでした

更新前のメール、フィードを戻す方法があれば教えていただけないでしょうか
また、更新前にバックアップしておいた方が良いファイルやフォルダ等あるのでしょうか?
よろしくお願いします
2024/10/26(土) 12:21:47.29ID:wSLTqe0Y0
>>658
マジか
でももうダウングレードしたからいいや
次のバージョンを待とう
2024/10/27(日) 01:21:48.49ID:aCD0DSPJ0
最近CPU常時30%くらい占有してて、ファンもフル稼働状態だったんだが、
設定から「メール・カレンダー・フィード機能」をオフにしたらすっかり静かになった

フォーラムでも同様の問題が多数報告されてるから、異様に重いと感じる人は見直してみては
2024/10/27(日) 08:04:44.67ID:yZo9yrWy0
大量のタブ・ウィンドウをそのままにしておいても他のブラウザより軽いから乗り換えたんだけど
7にしてから異常に重くなった(もしかしたら他の要因の可能性もあるけど)
タブを切り替えてもすぐに反応しないし、Youtubeは操作するとしばらくフリーズする
拡張全部切っても同じ

いくもおかしな動作のあったタブスタックは改善されているので6.9には戻したくないが上記の理由で使えたもんじゃない

今後は最近閉じたタブを10件くらい履歴に表示してくれる機能と
画像のみ(アドレスが*.jpg)を表示したときに画像クリックでウィンドウ内拡大機能が欲しい
つかなんで実装されてないんだろう
2024/10/27(日) 09:07:20.95ID:GDo6DYDe0
そりゃ要望出してないなら実装されないだろ
2024/10/27(日) 09:47:22.06ID:SFdgGrqwd
最近閉じたタブの履歴ってなかったっけ
2024/10/27(日) 09:58:08.27ID:yZo9yrWy0
>>665
直前のを再表示する機能はあるね
でも3つ前に閉じたタブを復元しようとすると3つ全部遡って表示していかないといけない
一覧表示して選択できればいいんだけど

ここではUIの話しか出てないし、動きがおかしくなったのは俺環だけなのかな?
2024/10/27(日) 10:02:12.72ID:lg4zK60Cd
ゴミ箱アイコンに表示されるのじゃ駄目なん
2024/10/27(日) 10:04:14.92ID:ZsBYPSMW0
>>666
ゴミ箱アイコンで設定次第で1ヶ月前のも見れると思うが…
2024/10/27(日) 10:37:46.22ID:yZo9yrWy0
うぉっ、ありがとう!
たぶん履歴表示と勘違いして導入時にゴミ箱をオフにしてた
これで最高のブラウザ環境にまた近づいたよ
2024/10/27(日) 10:57:16.82ID:iMSB51uX0
最近閉じたタブとかで開きなおそうとして「このページじゃないっ!」ってことがよくあるから、新規で同じページを開く方が早かったりする確実だし
671名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-DsBF)
垢版 |
2024/10/28(月) 05:22:45.55ID:rQ0lSg5GM
プライベートモードで起動できるアイコンをタブバーなどに設定できるのだが
出し方が判らないな。
こういう常用するような機能は容易に出せるようにして欲しい物だなあ。
2024/10/28(月) 17:12:22.78ID:+ilgUIFv0
タブの挙動が変
勝手に別タブ立ち上がるわ
673名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1311-ohr8)
垢版 |
2024/10/29(火) 03:01:52.06ID:V90GXoMi0
履歴はSimple History Manager使って見てるわ

ゴミ箱ボタンと言えば
設定でカスタマイズできるコンテキストメニューの項目にある
「閉じたタブを表示(S)」でゴミ箱と同じ事が出来るが
これで出てくるメニューの幅がデカすぎるんだよな、狭くする方法ない?カスタムCSSとかで
2024/10/29(火) 09:12:04.02ID:9Oew4g6d0
VivaldiでGoogleドキュメント使うと、たまにIMEが無効化されてリロードしないと有効にできないんだけど、誰か解決策知らない?

検索したら他にも同じ不具合に当たっている人いるし、おそらくVivaldiの問題なんじゃないかと思ってる。
675名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89e9-hZLL)
垢版 |
2024/10/30(水) 09:02:39.44ID:5jIct4Dq0
「同期サーバーに問題が発生しています」と出るんだけどおまいら問題ないか?
7.0.3495.6 (Stable channel) (64-bit)
2024/10/30(水) 12:31:21.93ID:8WK9c8pE0
ちょくちょく同期出来ない事はあるね
モバイル板で開いたタイミングで同期出来なくて困ったりする
2024/10/30(水) 12:40:31.35ID:8WK9c8pE0
今も同期鯖死んでるけど9時から続いてるのかねコレ…
678名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8911-hZLL)
垢版 |
2024/10/30(水) 12:48:08.20ID:5jIct4Dq0
今日時間が取れたから全PCのVivaldiのメンテナンスするつもりだったのに
同期が死んでるとできないじゃねえか
よりによってこんな日に
2024/10/30(水) 18:50:29.72ID:/BcXh5Su0
Googleの音声検索クリックすると「インターネットに接続されていません」って表示されない?
PCもVivaldiも許可してるんだが
7.0.3495.6 (Stable channel) (64-bit)
2024/10/30(水) 19:26:39.58ID:t3DA+sXo0
>>679
公式フォーラムを google voice searchとでも入れて検索すれば
Google's voice services (search, docs, translate) not working in Vivaldi
https://forum.vivaldi.net/post/8510
ってのが見つかってそこに理由らしき物が書かれてるだろう
2024/10/30(水) 22:20:52.23ID:/BcXh5Su0
ありがとう
先ずはググるを怠っていた
Googleの制限によるものらしい
forum.vivaldi.net/topic/56123/google%E9%9F%B3%E5%A3%B0%E6%A4%9C%E7%B4%A2%E3%81%8C%E5%87%BA%E6%9D%A5%E3%81%AA%E3%81%84/2
2024/10/30(水) 22:50:12.23ID:seH1OQg40
7.0.3495.10 (Stable channel)
https://vivaldi.com/blog/desktop/minor-update-7-0/
2024/10/30(水) 23:12:37.89ID:c/SSokaV0
>>682
アップデートでピン留めの下の領域をクリックすると
ピン留めタブにフォーカスが行くバグ直ってるな
2024/10/31(木) 01:55:30.32ID:rJgW1Bp20HLWN
Done, done, onto the next one – Vivaldi Browser snapshot 3510.4
https://vivaldi.com/blog/desktop/done-done-onto-the-next-one-vivaldi-browser-snapshot-3510-4/
snapshot 7.1.3510.4
2024/10/31(木) 09:48:04.63ID:xBaVltUa0HLWN
おま環なんだろうけど、6月ぐらいのWindowsアップデート以降 ERR_ Connection_reset が出るようになった
同じような人いる?

8,9月はたまに出るぐらいで気にならなくなってたんだが、今日久々に頻発してイライラしてる
chrome,edge,firefoxでは出なくてvivaldi固有な気はする
F5連打で一度繋がるようになるとしばらくは普通に使える

どこでリセットしてるか調べる方法とかあんのかな?
2024/10/31(木) 09:58:30.34ID:e2JYjgkt0HLWN
他のブラウザで出ないってことはなんか変な設定した可能性はないの?
2024/10/31(木) 10:29:48.24ID:xBaVltUa0HLWN
一度設定はデフォルトに戻したけど変わらなかった
面倒だけど再インストールしてみるか
2024/10/31(木) 10:39:26.42ID:xBaVltUa0HLWN
変わらんなあ
2024/10/31(木) 13:09:41.95ID:UWl/W9zt0HLWN
質問なんですがVivaldiメールってGmailやOutlookと同じメールサービスでしょうか?
2024/10/31(木) 15:53:13.72ID:e2JYjgkt0HLWN
いやただのメールクライアントでしょ?w
メールサーバあってアカウント作るわけじゃない
2024/10/31(木) 15:53:54.98ID:e2JYjgkt0HLWN
>>688
なんか外部ソフトで制限したりいじってない?
2024/10/31(木) 16:36:48.99ID:jZdR6h21dHLWN
>>690
アカウント作るだろ?
メーラーはなくても使えるけど、
@vivaldi.netのメールはアカウントいるぞ
2024/10/31(木) 16:36:53.82ID:/0Wwvu/s0HLWN
>>685
今インストール済なのは現状そのままにして、別フォルダーにインストール時にオプション開いてスタンドアロンで
別フォルダー(デスクトップで新規作成)でインストールして後、フォルダー内のApplication\vivaldi.exe を直接起動してみて挙動が同一かどうか試してみれば?多分問題起こらないと思う。
2024/10/31(木) 16:57:33.13ID:GT7oyPyE0HLWN
ブラウザに組み込まれているメールクライアントのことを言っているのが>>690
Vivaldi社が提供するWebメールサービスのことを言っているのが>>692

>>689が指しているのはどちらのことだろう?
2024/10/31(木) 18:23:24.40ID:4L8f8LpB0HLWN
vivaldiドメインのメルアカって今新規取得できるの?
2024/10/31(木) 18:34:57.47ID:UWl/W9zt0HLWN
>>690>>694
レスありがとうございます
Windowsのメールアプリが強制的にOutlook(New)に替えられて設定してもうまくいかないので(POP)
このブラウザのメール機能って同じ事が(送受信)出来るのかどうか聞きたかったのです

どうやら出来なさそうですね ありがとうございました
2024/10/31(木) 19:23:03.98ID:hyhe3euHrHLWN
できるよ
2024/10/31(木) 20:09:02.27ID:xBaVltUa0HLWN
>>691
社給PCなんで制御入ってるってのは仰る通り
ただほかブラウザでは発生せず、同僚のvivaldiは平然と使えているから謎

>>693
残念ながら変わらずでした


レスくれた皆さんありがとうございました
やはりおま環みたいなんで気長に調べてみます
何かわかったら顛末は残します
2024/11/01(金) 01:00:48.88ID:JYUmnbE60
>>695
Vivaldi webメールの新規アカウントは一見さんお断り状態だな
Vivaldi Socialでの活動が必須でそれをポイント化して
そのポイントの基準や目標を公表してないから

Vivaldi内蔵のメールをメインのメールクライアントとして運用したら
ブラウザの動作も重くなりそうだけどどうなんだろう?
ゴリゴリに使い倒してる人いたら教えて
2024/11/01(金) 05:56:36.73ID:geWpmWP70
>>699
複数メルアドのメーラーとして使ってるが重くなってるとは感じない
振り分け機能とかはメルアド本体で設定しないと駄目だね
あと迷惑メールの登録もあまり機能してるとは思えない
2024/11/01(金) 10:19:42.28ID:YLe5MTSy0
youtube動画再生ですぐ落ちる 治す方法は
定番のアクセラレーターを切るのとバージョンダウンのみ?
702名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7b2e-d/yp)
垢版 |
2024/11/01(金) 10:36:46.50ID:eVTONDwL0
スタンドアローン新規でなるなら
他にはOSのグラフィックドライバ更新
アドオンチェックぐらいじゃね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況