!extend:on:vvvvv:1000:512:donguri=5/2:
!extend:on:vvvvv:1000:512:donguri=5/2:
Vivaldi - パワフルでカスタマイズが自在で、セキュアで自由。WEBが楽しくなるブラウザです!
■公式サイト https://vivaldi.com/
■公式ブログ https://vivaldi.com/blog/
■公式日本語フォーラム https://forum.vivaldi.net/category/26/
■公式ヘルプ https://help.vivaldi.com/
■Vivaldiの使い方まとめサイト「Vivaldi Tips」 https://vivalditips.com/ja
■プラットフォーム別Vivaldiの旧バージョン https://vivaldi.com/download/archive/
■スナップショット(開発ビルド) https://vivaldi.com/blog/snapshots/
■Vivaldi Themes https://themes.vivaldi.net/
※不具合については、こちらで報告お願いします。 https://forum.vivaldi.net/category/76/
※再現性の高い不具合については、バグレポートフォームから英語でご報告頂けると大変助かります! https://vivaldi.com/bugreport/
■FAQ
Q. 新しいタブを開くときひどく遅延する
A. 64bit版をインストールしてください
Q. 拡張機能のアイコンが並び替えられない
A. Ctrlキーを押しながらドラッグしてください
※※※次スレを立てる際は先頭から↓を3行貼って下さい※※※
!extend:on:vvvvv:1000:512:donguri=5/2:
■前スレ
Vivaldiブラウザ Part54
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710340933/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:donguri=5/2: EXT was configured
探検
Vivaldiブラウザ Part55
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91cf-AdYi)
2024/06/25(火) 23:14:10.26ID:nx/3S2ax0527名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f1c-AbR9)
2024/10/06(日) 11:47:26.43ID:nPFuXIQy0 なんだコイツぅ~
528名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f4b-AbR9)
2024/10/09(水) 10:49:53.19ID:sMuVLk/I0 左のサイドパネルのアイコンだけ表示させるのってどうやるんでしたっけ?
529名無しさん@お腹いっぱい。 (スーップT Sdea-bYEL)
2024/10/09(水) 11:05:55.66ID:1ps5WDm7d F4でパネル出してその辺を弄るだけじゃダメですか?
530名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb1-dp/s)
2024/10/09(水) 12:49:19.97ID:kbTVhqB+0531名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6388-yNJY)
2024/10/09(水) 22:36:12.48ID:3E8BFflZ0532名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4a6e-KhGn)
2024/10/10(木) 08:26:28.25ID:Bgcz85h20 Minor update (6) for Vivaldi Desktop Browser 6.9
https://vivaldi.com/blog/desktop/minor-update-six-6-9/
stable 6.9.3447.54
https://vivaldi.com/blog/desktop/minor-update-six-6-9/
stable 6.9.3447.54
533名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4a6e-KhGn)
2024/10/11(金) 10:05:36.90ID:iAYvr3zY0 Dashboard experiment improvements – Vivaldi Browser snapshot 3490.4
https://vivaldi.com/blog/desktop/dashboard-experiment-improvements-vivaldi-browser-snapshot-3490-4/
snapshot 6.10.3490.4
https://vivaldi.com/blog/desktop/dashboard-experiment-improvements-vivaldi-browser-snapshot-3490-4/
snapshot 6.10.3490.4
534名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f58-fF04)
2024/10/11(金) 12:55:49.06ID:0P1tjL120535名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e6d-AbR9)
2024/10/11(金) 22:04:50.33ID:OWQ7JN3r0 画像検索出来ねえんだが
536名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5f5b-1NPY)
2024/10/11(金) 23:04:22.18ID:MlfJTdAq0537名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3b1-qA66)
2024/10/12(土) 01:23:44.04ID:O/npibis0 完全に忘れてて来月思い出すやつ
538名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fcf-suLy)
2024/10/12(土) 09:48:08.44ID:O0nKn3F30 どうせこのスレで話題になるだろうし…
というか思い出したやつは何があったかここに書いてくれや
というか思い出したやつは何があったかここに書いてくれや
539名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f1c-suLy)
2024/10/12(土) 10:40:05.98ID:92R5FFhk0 Operaに吸収合併だろw
540名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4a6e-KhGn)
2024/10/12(土) 11:00:38.44ID:eR0RuXWa0 中国の大不況で維持困難になった Opera が?
541名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cbb1-Y3Mq)
2024/10/12(土) 13:06:43.51ID:4qxjBvRQ0 Operaと合体したら変な事になりそう…
ブックマークとセッション廃止とかいう謎仕様まだ続いてるんすかね
ブックマークとセッション廃止とかいう謎仕様まだ続いてるんすかね
542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de6e-IiiG)
2024/10/12(土) 13:37:40.92ID:1dJQop8n0543名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4347-suLy)
2024/10/12(土) 14:25:00.16ID:Tcr0pFrL0 アニメ化だろ
544名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4e65-sXHe)
2024/10/12(土) 15:41:59.19ID:nNe1AxJt0 自分はVivaldiとは別にサブ用途のブラウザを使うんだけど
Firefoxは昔から使っているので飽きた、Chromeは仕事で使うので飽きた、Edgeは悪いイメージしかないという理由で
最近Operaを使い出した
あまり面白味はないブラウザだけどChromeやVivaldiより軽いよ
Firefoxは昔から使っているので飽きた、Chromeは仕事で使うので飽きた、Edgeは悪いイメージしかないという理由で
最近Operaを使い出した
あまり面白味はないブラウザだけどChromeやVivaldiより軽いよ
545名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e757-k6Q/)
2024/10/12(土) 16:17:25.89ID:e07E4SnM0 中華に売られたOpera見切ったからみんなVivaldi選んでるんだが
546名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fcf-suLy)
2024/10/12(土) 17:45:56.80ID:O0nKn3F30 その「軽い」ってのはcookieやら履歴が無いからであって…
547名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3ac4-96J3)
2024/10/12(土) 18:47:57.59ID:QffF5ffp0 チャイニーズ乙
548名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdea-ze7B)
2024/10/12(土) 20:26:14.51ID:PIKn1pfyd operaでうんざりして導入したのにやめてくれ
549名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87a9-suLy)
2024/10/12(土) 20:30:06.70ID:vGBLqTX00 opera portable版さっき動かしてみたが、既に残念ブラウザーだったわ。初期メモリー結構食うじゃん。
550名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bf5-LxNv)
2024/10/13(日) 01:00:11.06ID:p5YguV420 なんかoperaはゲーミングブラウザとかわけのわからん方向に舵も切ってたなw
551名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6bb1-DSI4)
2024/10/13(日) 22:09:22.09ID:9MbCtX8u0 プロファイルを一画面でスイッチできる理想のブラウザを探してるんだけど無いな…
Arcが近いんだがバグが多すぎて今はまだ使えたもんじゃない
Vivaldiって、プロファイルを新たなウィンドウを開かなくても分けられる機能のロードマップとか要望とかってあるんだろうか
Arcが近いんだがバグが多すぎて今はまだ使えたもんじゃない
Vivaldiって、プロファイルを新たなウィンドウを開かなくても分けられる機能のロードマップとか要望とかってあるんだろうか
552名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfaf-nmm0)
2024/10/13(日) 23:14:06.88ID:B58K5k5p0 >>551
別プロファイルの立ち上げは ブラウザに限らずどんなアプリでも
プロファイルをわざわざ分ける目的を考えたら
内部的にも外面的にも新規ウィンドウ1択かと
現ウィンドウが邪魔ならば スクリプトを組んだ方が早いと思う
別プロファイルの立ち上げは ブラウザに限らずどんなアプリでも
プロファイルをわざわざ分ける目的を考えたら
内部的にも外面的にも新規ウィンドウ1択かと
現ウィンドウが邪魔ならば スクリプトを組んだ方が早いと思う
553名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6bb1-DSI4)
2024/10/14(月) 00:01:22.91ID:BWex6uMH0 >>552 Arcは同ウィンドウで一瞬で切り替え出来るのよね。技術的には不可能ではないらしい
自分の使い方的には同ウィンドウの方が好ましい
まぁVivaldiも多分実現しないだろうし諦めて慣れるしかないか
自分の使い方的には同ウィンドウの方が好ましい
まぁVivaldiも多分実現しないだろうし諦めて慣れるしかないか
554名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfaf-nmm0)
2024/10/14(月) 00:05:41.23ID:ZE7J5r4r0555名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6bb1-DSI4)
2024/10/14(月) 00:59:40.44ID:BWex6uMH0 >>554 サンクス
Vivaldiは自分的にはプロファイル以外は素晴らしいから継続使用するけど、それらも調べてみる
Vivaldiは自分的にはプロファイル以外は素晴らしいから継続使用するけど、それらも調べてみる
556名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f6e-0xQT)
2024/10/14(月) 13:17:40.11ID:lQvWKA2q0 Further Dashboard fixes – Vivaldi Browser snapshot 3491.4
https://vivaldi.com/blog/desktop/further-dashboard-fixes-vivaldi-browser-snapshot-3491-4/
snapshot 6.10.3491.4
https://vivaldi.com/blog/desktop/further-dashboard-fixes-vivaldi-browser-snapshot-3491-4/
snapshot 6.10.3491.4
557名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f6e-0xQT)
2024/10/15(火) 09:45:07.33ID:OMgOJL4k0 Crash quick fix – Vivaldi Browser snapshot 3493.3
https://vivaldi.com/blog/desktop/crash-quick-fix-vivaldi-browser-snapshot-3493-3/
snapshot 6.10.3493.3
https://vivaldi.com/blog/desktop/crash-quick-fix-vivaldi-browser-snapshot-3493-3/
snapshot 6.10.3493.3
558名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb02-nmm0)
2024/10/15(火) 10:13:13.21ID:+HUdIuKp0 >>542
スマホ版は拡張機能優先事項ではないみたいに言ってたからなぁ
スマホ版は拡張機能優先事項ではないみたいに言ってたからなぁ
559名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef55-LxNv)
2024/10/15(火) 14:36:28.08ID:Pz14KRWm0 vivaldiって中国資本?
勝手にブックマークにsheinとtemu入れやがって
勝手にブックマークにsheinとtemu入れやがって
560名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H8f-UNDd)
2024/10/15(火) 15:00:34.06ID:9D+Tmec3H オランダじゃなかったっけ
561名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef55-LxNv)
2024/10/15(火) 19:44:59.25ID:Pz14KRWm0 ありがとう
じゃあなんでshineなんて入れてくるんだろ、、、
じゃあなんでshineなんて入れてくるんだろ、、、
562名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b83-aM+D)
2024/10/15(火) 20:06:49.23ID:77hScHqP0 なんでもなにも収益確保に決まってるだろ
563名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f6e-aM+D)
2024/10/15(火) 20:15:23.38ID:deDLy+nO0 ブクマの下の方にあるから言われるまで全然気付かなかったわ
デフォで入ってるブクマ全部消してたけど後からこっそり増やすこともあるのな
デフォで入ってるブクマ全部消してたけど後からこっそり増やすこともあるのな
564名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df83-Qucc)
2024/10/16(水) 05:41:00.05ID:nSe80Y2D0 snapshot版でアプデしたら
アイコンがファンシーな感じのものに変えられてしまった
アイコンがファンシーな感じのものに変えられてしまった
565名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6bb1-F+oi)
2024/10/16(水) 16:05:41.92ID:X29k3+dC0 次期バージョンでタブが火狐っぽくなるらしいが戻せるのか?
566名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b15-Qucc)
2024/10/17(木) 14:42:27.95ID:UVaL378S0 何かの拍子にリンクの履歴が全て吹き飛んだ…
結構だるいんだが
Vivaldiではよくある事なのか
結構だるいんだが
Vivaldiではよくある事なのか
567名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb1a-LxNv)
2024/10/17(木) 19:27:30.88ID:kvu4Wrv+0 vivaldiてちと不安定だよね
しょっちゅう落ちる
firefoxで落ちたことなんてない
しょっちゅう落ちる
firefoxで落ちたことなんてない
568名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efd0-EMWh)
2024/10/17(木) 19:33:05.01ID:rDNY9vRn0 設定内容がバグるというのは滅茶苦茶多くないものの、たまにありますな。
\User Data\Crashpad\reports 内にdmpファイルが書き込まれてる人は割と起こり得る兆候なので時々チェックして気を付けた方が良い。
本来その場所にdmpファイルなど一切無いのが普通です。
\User Data\Crashpad\reports 内にdmpファイルが書き込まれてる人は割と起こり得る兆候なので時々チェックして気を付けた方が良い。
本来その場所にdmpファイルなど一切無いのが普通です。
569名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H8f-UNDd)
2024/10/17(木) 19:55:40.42ID:PHHObH49H タブ100個以上置いてるし2017年辺りから継続して使ってるけど落ちたことないな
まああんまりアドオン入れないからだろうか
まああんまりアドオン入れないからだろうか
570名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f4d-nmm0)
2024/10/17(木) 21:29:27.77ID:7TZeooRW0 埋め込み動画がクルクルするのは仕方ないんでしょうか
今は動画があったらEdgeで開いて記事だけVivaldiで読んでるんだけど
キャッシュ系を削除しても改善しない
今は動画があったらEdgeで開いて記事だけVivaldiで読んでるんだけど
キャッシュ系を削除しても改善しない
571名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f29-TW3m)
2024/10/17(木) 21:45:41.04ID:ofQKnsFo0 サイト名くらい書けないんでしょうか
572名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-nRyu)
2024/10/17(木) 21:58:02.93ID:Kmu2JpQRd どうせ拡張だろ
573名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f6e-0xQT)
2024/10/18(金) 04:18:20.48ID:PIL6X1E80 Minor update (7) for Vivaldi macOS Desktop Browser 6.9
https://vivaldi.com/blog/minor-update-seven-6-9-macos/
Mac stable 6.9.3447.55
https://vivaldi.com/blog/minor-update-seven-6-9-macos/
Mac stable 6.9.3447.55
574名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb1a-LxNv)
2024/10/18(金) 06:24:16.93ID:adPk3C/X0 >>570
firefoxでも同じ現象なるんだが
firefoxでも同じ現象なるんだが
575名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb1a-LxNv)
2024/10/18(金) 07:54:37.18ID:adPk3C/X0 vivaldi並に高機能で安定性のあるやつない?
576名無しさん@お腹いっぱい。 (スーップT Sdbf-BvLF)
2024/10/18(金) 08:29:00.45ID:ZvWjQb7fd どのサイトでそんな現象が起こるんだよ。もしかしてOSを24H2にしてないだろうな?
577名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f49-LxNv)
2024/10/18(金) 11:11:00.78ID:cmIoLZ4a0 8世代i5でmem24GBだけどクソ重いなこのうんこブラウザ
578名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6d-aM+D)
2024/10/18(金) 11:36:39.78ID:gT+ekTXm0 8世代i5がうんこなのでわ?
何をどうすればクソ重くなるのか…
何をどうすればクソ重くなるのか…
579名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb96-flTu)
2024/10/18(金) 11:41:04.81ID:O66+y/XB0 8世代i5でmem20GBでもサクサクなんだが何をどう使ってるんだろう
580名無しさん@お腹いっぱい。 (スーップT Sdbf-BvLF)
2024/10/18(金) 12:09:40.54ID:ZvWjQb7fd 拡張も入れまくって100個ぐらいのタブを一度に表示して切り替えたりしてるんじゃないかな?
でなければ上記の環境で重いという発言にならんと思うわ
でなければ上記の環境で重いという発言にならんと思うわ
581名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f6e-0xQT)
2024/10/18(金) 12:36:29.34ID:PIL6X1E80 Start Page Dashboard enabled – Vivaldi Browser snapshot 3494.33
https://vivaldi.com/blog/desktop/start-page-dashboard-enabled-vivaldi-browser-snapshot-3494-33/
snapshot 6.10.3494.33
https://vivaldi.com/blog/desktop/start-page-dashboard-enabled-vivaldi-browser-snapshot-3494-33/
snapshot 6.10.3494.33
582名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbcf-aM+D)
2024/10/18(金) 12:58:46.63ID:jZQGSRFF0 を使ううんこユーザー
583名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bb1-5gEu)
2024/10/18(金) 14:24:39.60ID:PgyQ3aEq0 おれのパンツ何時もウンコ臭いから嗅ぎ慣れたうんこ臭するブラウザ使えて嬉しいわ、大満足
584名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f49-LxNv)
2024/10/18(金) 18:05:36.73ID:cmIoLZ4a0 >>580
大正解
大正解
585名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f11-F6D9)
2024/10/19(土) 00:41:34.12ID:+RzxnXat0 タブを横にしてるのだが
タブバーの空白のところをドラッグして
タブが上にある時のようにウィンドウを動かすことはできないのだろうか?
タブバーの空白のところをドラッグして
タブが上にある時のようにウィンドウを動かすことはできないのだろうか?
586名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9fcf-Y22b)
2024/10/19(土) 08:45:55.13ID:VyqE9kxj0 フレキシブルスペースだったかを配置すればいい
587名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f62-LxNv)
2024/10/19(土) 13:59:00.49ID:fPWXZzGX0 ブックマークバーのフォルダに一定数以上のブックマーク入れると
フォルダの下に表示されてたのが右に表示されるの何とかならないですか?
Chromeだと下表示のままスクロール表示になるんですけど
フォルダの下に表示されてたのが右に表示されるの何とかならないですか?
Chromeだと下表示のままスクロール表示になるんですけど
588名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0f26-m/rf)
2024/10/19(土) 21:10:20.24ID:s11357Gl0 アドレスバーの検索で開いているタブという項目が出てくるけど全く関係がないタブが出てくる
アルファベットだと正常に動いてるみたいだけど日本語だと雑な処理してないかこれ
アルファベットだと正常に動いてるみたいだけど日本語だと雑な処理してないかこれ
589名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6b-nmm0)
2024/10/19(土) 23:19:58.68ID:knbZwsGr0590名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6b-nmm0)
2024/10/19(土) 23:21:59.28ID:knbZwsGr0 uBlock 、「これらの拡張機能はまもなくサポートされなくなる可能性があります」に入ってたから気にはなってたんだけれど
その中にSlick RSS,Stylus,Tampermonkey も入ってるの微妙に困ってる
その中にSlick RSS,Stylus,Tampermonkey も入ってるの微妙に困ってる
591名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 026e-h9pR)
2024/10/22(火) 07:16:42.71ID:mo3ol53T0 Closer to the Dashboard release – Vivaldi Browser snapshot 3494.37
https://vivaldi.com/blog/desktop/closer-to-the-dashboard-release-vivaldi-browser-snapshot-3494-37/
snapshot 6.10.3494.37
https://vivaldi.com/blog/desktop/closer-to-the-dashboard-release-vivaldi-browser-snapshot-3494-37/
snapshot 6.10.3494.37
592名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0658-6/Jd)
2024/10/22(火) 13:17:53.03ID:QoHcAW1N0 カスタムCSSで、Gmail添付ファイルなどをダウンロードするときの「保存」ボタンを殺せていたのだが、殺せなくなった。
.dialog-download > .dialog-footer > input[type="button"].primary { display: none !important; }
どうすればいいのでしょうか?
私の場合、「名前をつけて保存」だけでいいので、「保存」ボタンを殺したいのです。
.dialog-download > .dialog-footer > input[type="button"].primary { display: none !important; }
どうすればいいのでしょうか?
私の場合、「名前をつけて保存」だけでいいので、「保存」ボタンを殺したいのです。
593名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 026e-h9pR)
2024/10/23(水) 05:49:10.37ID:Y7uPMFsw0 Vivaldi 7.0 RC 1 – Vivaldi Desktop Browser snapshot 3495.1
https://vivaldi.com/blog/desktop/vivaldi-7-0-rc-1-vivaldi-desktop-browser-snapshot-3495-1/
snapshot 7.0.3495.1
https://vivaldi.com/blog/desktop/vivaldi-7-0-rc-1-vivaldi-desktop-browser-snapshot-3495-1/
snapshot 7.0.3495.1
594名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a953-wBzM)
2024/10/23(水) 13:42:58.52ID:uUNIudZ+0595名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f26a-z4Dn)
2024/10/23(水) 18:43:53.52ID:2hdxxKIP0 >>590
最後のはxを使いやすくしてくれてる人が使ってるから使えなくなると凄く困るわ
最後のはxを使いやすくしてくれてる人が使ってるから使えなくなると凄く困るわ
596名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2183-zDHq)
2024/10/23(水) 18:51:53.48ID:dYx7ybc00 Tampermonkeyが使えなくなったら辛いなぁ
597名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 026e-h9pR)
2024/10/23(水) 18:53:38.20ID:Y7uPMFsw0 Vivaldi 7.0 RC 2 – Vivaldi Desktop Browser snapshot 3495.5
https://vivaldi.com/blog/desktop/vivaldi-7-0-rc-2-vivaldi-desktop-browser-snapshot-3495-5/
snapshot 7.0.3495.5
https://vivaldi.com/blog/desktop/vivaldi-7-0-rc-2-vivaldi-desktop-browser-snapshot-3495-5/
snapshot 7.0.3495.5
598名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d81-t/NY)
2024/10/23(水) 19:41:02.32ID:Y+JKP95C0 Tampermonkeyって既にMV3化されてるよな? 使えなくなるの?
599名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa45-zDHq)
2024/10/24(木) 06:21:24.51ID:F3t8CzR7a なんだよこの丸っこいタブは・・・・・・・
せめてタブ形状は選択制にしろよ
せめてタブ形状は選択制にしろよ
600名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1283-xCVL)
2024/10/24(木) 08:05:31.57ID:uDgcuV3h0 なってるよ
デスクトップ版 Vivaldi 6.9
Vivaldi 6.9 は新機能が満載です。タブの整理整頓に役立つタブのリネームに加えて、ダウンロードパネルからドラッグアンドドロップで
ファイル管理、デバイスを通して同期したタブがわかる表示を追加しました。
Vivaldi メールも微調整やバグ修正を行って、よりスムーズな使用感を実現しています。
Vivaldi 6.9 は、地味に便利な多数の改善点を盛り込みました。
今回のアップデートでは、Vivaldi らしさを体現する機能の改良を重点的に行いました。
Vivaldi はブラウザを自分らしくカスタマイズして、自分にとって快適な方法で整理やナビゲートが行えるパワフルなツールを提供しています。
Vivaldi 6.9 では、重要なバグ修正とパフォーマンス改善を行うと同時に、ユーザーにとって役立つ新機能をいくつか追加しました。
・タブの名前を自由に変更
・ダウンロードパネルからファイルを直接ドラッグ
・同期したタブを体系化
・メール安定性とパフォーマンスの向上に重点を置きスムーズな動作を実現
・コミュニティから報告があった問題に対処し、タブの動作からユーザーインターフェイスの反応性改善
Vivaldi 6.9 は新機能が満載です。タブの整理整頓に役立つタブのリネームに加えて、ダウンロードパネルからドラッグアンドドロップで
ファイル管理、デバイスを通して同期したタブがわかる表示を追加しました。
Vivaldi メールも微調整やバグ修正を行って、よりスムーズな使用感を実現しています。
Vivaldi 6.9 は、地味に便利な多数の改善点を盛り込みました。
今回のアップデートでは、Vivaldi らしさを体現する機能の改良を重点的に行いました。
Vivaldi はブラウザを自分らしくカスタマイズして、自分にとって快適な方法で整理やナビゲートが行えるパワフルなツールを提供しています。
Vivaldi 6.9 では、重要なバグ修正とパフォーマンス改善を行うと同時に、ユーザーにとって役立つ新機能をいくつか追加しました。
・タブの名前を自由に変更
・ダウンロードパネルからファイルを直接ドラッグ
・同期したタブを体系化
・メール安定性とパフォーマンスの向上に重点を置きスムーズな動作を実現
・コミュニティから報告があった問題に対処し、タブの動作からユーザーインターフェイスの反応性改善
Vivaldi 7.0 は単なるアップデートではありません。今回のリリースで Vivaldi は新しく生まれ変わりました。
603名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 026e-h9pR)
2024/10/24(木) 15:58:21.17ID:H6rcY/+j0 Vivaldi 7.0 RC 2 – Vivaldi Desktop Browser snapshot 3495.5/6
https://vivaldi.com/blog/desktop/vivaldi-7-0-rc-2-vivaldi-desktop-browser-snapshot-3495-5/
stable 7.0.3495.6
https://vivaldi.com/blog/desktop/vivaldi-7-0-rc-2-vivaldi-desktop-browser-snapshot-3495-5/
stable 7.0.3495.6
604名無しさん@お腹いっぱい。 (スププT Sda2-ner/)
2024/10/24(木) 16:08:25.92ID:3qNfiKXCd という事で、7.0にしてみたものの特に速度の優位点は今のところ感じられないですね。
605名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d196-BI/k)
2024/10/24(木) 16:20:04.57ID:/XVwRAzp0 A New Vivaldi – A Whole New Browsing Experience
https://vivaldi.com/blog/vivaldi-on-desktop-7-0/
https://vivaldi.com/blog/vivaldi-on-desktop-7-0/
606名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ddc-YEIP)
2024/10/24(木) 16:29:08.25ID:v7LBbCUy0 7.0正式リリース
中身はrc2と一緒
おま環かもしれんが初回起動時にUI密度がレギュラーに戻された
中身はrc2と一緒
おま環かもしれんが初回起動時にUI密度がレギュラーに戻された
607名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d62-nV0L)
2024/10/24(木) 16:32:55.53ID:3JDycYSQ0 うちのもUI密度戻された
タブの角、角を丸くするを無効にしたけどやっぱり違和感ある。
609名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd60-/U7C)
2024/10/24(木) 18:55:14.52ID:sT84aZvF0 タブのデザインってどこで変更できるの?
なんか下側に隙間があるせいで違和感すごい
なんか下側に隙間があるせいで違和感すごい
610名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21b1-5/Pf)
2024/10/24(木) 19:07:23.13ID:4Ip3ZKDe0 >>609
>下側に隙間がある ~
オレは↓のようにしてるがお好きにカスタマイズしてね
/* タブの上下のスペースをなくす(以下二つをセットで設定する・・・但しタブの高さが増えることでスペースが無くなるだけの話) */
#tabs-tabbar-container.top {
padding-top: 0px !important;
padding-bottom: 0px !important; ←今回のverアップのせいで追加した
}
/* タブの高さ */
#tabs-tabbar-container.top.accordion {
height: 35px !important;
}
>下側に隙間がある ~
オレは↓のようにしてるがお好きにカスタマイズしてね
/* タブの上下のスペースをなくす(以下二つをセットで設定する・・・但しタブの高さが増えることでスペースが無くなるだけの話) */
#tabs-tabbar-container.top {
padding-top: 0px !important;
padding-bottom: 0px !important; ←今回のverアップのせいで追加した
}
/* タブの高さ */
#tabs-tabbar-container.top.accordion {
height: 35px !important;
}
611名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2249-6/Jd)
2024/10/24(木) 19:32:39.32ID:La4B45AM0 なんでこんなウンコデザインにしてもうたんや
612名無しさん@お腹いっぱい。 (スププT Sda2-ner/)
2024/10/24(木) 19:44:26.20ID:3qNfiKXCd アプリケーションのメモリーの使い方も何やら一気に雑になってるな・・・
メモリ少ない人はアップデートしない方が良いかもしれんわ
メモリ少ない人はアップデートしない方が良いかもしれんわ
613名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2183-zDHq)
2024/10/24(木) 19:51:41.91ID:zoD1MEFb0 7.0は早速とんでもないバグがあるわ
タブをピン止めしてる状態で設定から外観を選ぶと
ピン止めしているタブにフォーカスが行ってしまい
ピン止めを全て解除しないと外観の設定ができない
ダッシュボードは内蔵のメール、カレンダー、フィードをフル活用してると
昔あったiGoogleみたいな自分向けポータルサイトを作れる感じだな
タブをピン止めしてる状態で設定から外観を選ぶと
ピン止めしているタブにフォーカスが行ってしまい
ピン止めを全て解除しないと外観の設定ができない
ダッシュボードは内蔵のメール、カレンダー、フィードをフル活用してると
昔あったiGoogleみたいな自分向けポータルサイトを作れる感じだな
614名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61b4-MMaT)
2024/10/24(木) 21:09:39.16ID:dV9L+PPn0 設定 > 外観 > ユーザーインターフェースの密度「コンパクト」でどうにか戻せたけど
UIの新しいアイコン気持ち悪いんだけど、元に戻せない?
UIの新しいアイコン気持ち悪いんだけど、元に戻せない?
615名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c6f4-cbj8)
2024/10/24(木) 21:09:51.67ID:0PaiP3M/0 多機能もいいけど、軽いバージョンほしい…
使わない機能オフにして軽くできるとか
使わない機能オフにして軽くできるとか
616名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21b1-5/Pf)
2024/10/24(木) 21:25:36.01ID:4Ip3ZKDe0 進む/戻る とかのアイコンが気持ち悪いので↓で元に戻した(オレ環はこれで直ったが環境により戻らないかも?)
[デーマ]→[アイコンセットを使う]を[現在使用中のテーマ]以外に設定
>>614へ ↑でどうか
[デーマ]→[アイコンセットを使う]を[現在使用中のテーマ]以外に設定
>>614へ ↑でどうか
617名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21b1-5/Pf)
2024/10/24(木) 21:32:18.68ID:4Ip3ZKDe0 連投スマン
やっつけなので各自で手直しよろしく
/* アドレスバーの幅を狭くし、上下のスペースを少なくする */
.mainbar .toolbar-mainbar {
height: 28px !important;
padding-top: 0px !important;
padding-bottom: 0px !important;
}
パネルバーの幅も変えたいが↓だけでは不十分だった(パネルを畳んだ時の最小値?も変更しないと駄目だが要素名が分からん)
#switch {
max-width: 30px !important;
}
やっつけなので各自で手直しよろしく
/* アドレスバーの幅を狭くし、上下のスペースを少なくする */
.mainbar .toolbar-mainbar {
height: 28px !important;
padding-top: 0px !important;
padding-bottom: 0px !important;
}
パネルバーの幅も変えたいが↓だけでは不十分だった(パネルを畳んだ時の最小値?も変更しないと駄目だが要素名が分からん)
#switch {
max-width: 30px !important;
}
618名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 060a-nV0L)
2024/10/24(木) 21:58:52.86ID:63DaMkH20 タブを左か右に表示してる人向けなんだろうな
境界をダブルクリックすると一番狭い状態になって丸いアイコンになる、という使い方を想定した角を丸めたデザイン
境界をダブルクリックすると一番狭い状態になって丸いアイコンになる、という使い方を想定した角を丸めたデザイン
619名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21b1-5/Pf)
2024/10/24(木) 21:59:52.18ID:4Ip3ZKDe0 連投スマン
/* ステータスバーの幅を狭くする(以下二つをセットで設定する) */
.density-on footer .toolbar-statusbar {
padding: var(--densityGap) !important;
}
footer .toolbar-statusbar {
height: 24px !important;
}
はあ疲れた・・・とりあえずこれで終了
ここまで間違いもあると思うけどその時は勘弁してね
/* ステータスバーの幅を狭くする(以下二つをセットで設定する) */
.density-on footer .toolbar-statusbar {
padding: var(--densityGap) !important;
}
footer .toolbar-statusbar {
height: 24px !important;
}
はあ疲れた・・・とりあえずこれで終了
ここまで間違いもあると思うけどその時は勘弁してね
620名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2183-zDHq)
2024/10/25(金) 01:14:45.41ID:z70YEUq20 >>613のバグは設定に限らず
ピン留めしているタブがある状態で
表示されているページのピン留めタブの真下にあたるエリアをクリックすると
ピン留めタブをクリックしたことになってピン留めタブにフォーカスが行ってしまう
タブを複数ピン留めしているとウェブサイトの左カラムがまともに使えない
ピン留めしているタブがある状態で
表示されているページのピン留めタブの真下にあたるエリアをクリックすると
ピン留めタブをクリックしたことになってピン留めタブにフォーカスが行ってしまう
タブを複数ピン留めしているとウェブサイトの左カラムがまともに使えない
621名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61b4-MMaT)
2024/10/25(金) 01:24:38.25ID:legQwQGJ0 >>616
ありがとう!戻った
ありがとう!戻った
622名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b91b-6/Jd)
2024/10/25(金) 02:44:18.98ID:PyYFCmXn0 7.0インストールしてみたけどなんか不安定だな
スタンドアローンで更地にインストールしたんだがGoogle Calendarの通知の操作で落ちた
これでは当分メイン無理っぽい
現在のメインは6.7.3329.41 (Stable channel) (64-bit) なんだが
アプデするなら6の最新安定バージョンはどのあたり?
スタンドアローンで更地にインストールしたんだがGoogle Calendarの通知の操作で落ちた
これでは当分メイン無理っぽい
現在のメインは6.7.3329.41 (Stable channel) (64-bit) なんだが
アプデするなら6の最新安定バージョンはどのあたり?
623名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd73-xCVL)
2024/10/25(金) 06:06:38.03ID:u6orIpiB0 アプデしたら見た目変わりすぎて辛いなこれ
624名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8174-BI/k)
2024/10/25(金) 07:27:00.71ID:hXysT6VS0 コンパクトインターフェースにすれば外観元に戻るのね、良かった
タブレットPCだとレギュラーが良さそう
タブレットPCだとレギュラーが良さそう
625名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 39b1-5pZ0)
2024/10/25(金) 07:52:58.75ID:0wlrBWAc0 全然見た目変わってないけど設定がおかしいのかな
タブを左にしてるからか?
タブを左にしてるからか?
626名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 39b1-5pZ0)
2024/10/25(金) 07:56:56.77ID:0wlrBWAc0 あれ、別のPCで見てみたら結構いい感じに変わってるな
テーマが影響してるんかな
テーマが影響してるんかな
627名無しさん@お腹いっぱい。 (スププT Sda2-BI/k)
2024/10/25(金) 08:22:44.87ID:2nt8L18Sd 地味に広告・トラッカーレベルのフィルターリスト取りこぼしは、昔よりはマシになってるっぽい。
ま、でも大半がuBlo入れてそっちに任せてるのだろうけど。
ま、でも大半がuBlo入れてそっちに任せてるのだろうけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★7 [BFU★]
- 【千葉】コンビニに尿入りペットボトル並べた疑い、26歳男「むしゃくしゃして」…購入した客が飲もうとしたところ臭いに違和感 [ぐれ★]
- 高市首相が異例の“買春行為の罰則化の検討”に言及…世界では“買う側”に罰則を科すのが先進国のスタンダード ★2 [樽悶★]
- 【サッカー】U-17W杯 日本代表、無念のベスト8敗退… チャンスは多く作ったが仕留め切れず オーストリアに0-1で敗戦 [冬月記者★]
- 中国官製報道「日本経済はもう持たない」にネット民ツッコミ「ニュースだけ見てたら日本はもう百回くらい爆発してる」 [1ゲットロボ★]
- 植田日銀総裁 「円安進行が物価高を起こしている」 ★4 [お断り★]
- 現役JKのお茶会スレ( ¨̮ )︎︎𖠚ᐝ158
- 寒いからダウンジャケットポチった
- (*´ω`*)明日の映画なんだけど人数分チケット取っといて!( ・᷄ὢ・᷅ )わかった!みんなで映画行くの楽しみ!
- 【ガチ正論】一般人「中国に規制制裁されて、『中国ムカつく』じゃなくて矛先が『許さんぞ高市』になってる奴、頭おかしいの?」 ★2 [153490809]
- 琴桜が来場所の角番を回避するためには豊昇龍、大の里、安青錦のいずれか1人から勝たないとならない
- 日本人「日本も治安悪くなった……」外務省「日本は安全だ!」日本人「そーだそーだ!」 [305926466]
