Vivaldiブラウザ Part55

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/06/25(火) 23:14:10.26ID:nx/3S2ax0
!extend:on:vvvvv:1000:512:donguri=5/2:
!extend:on:vvvvv:1000:512:donguri=5/2:

Vivaldi - パワフルでカスタマイズが自在で、セキュアで自由。WEBが楽しくなるブラウザです!

■公式サイト https://vivaldi.com/
■公式ブログ https://vivaldi.com/blog/
■公式日本語フォーラム https://forum.vivaldi.net/category/26/
■公式ヘルプ https://help.vivaldi.com/
■Vivaldiの使い方まとめサイト「Vivaldi Tips」 https://vivalditips.com/ja
■プラットフォーム別Vivaldiの旧バージョン https://vivaldi.com/download/archive/
■スナップショット(開発ビルド) https://vivaldi.com/blog/snapshots/
■Vivaldi Themes https://themes.vivaldi.net/

※不具合については、こちらで報告お願いします。 https://forum.vivaldi.net/category/76/
※再現性の高い不具合については、バグレポートフォームから英語でご報告頂けると大変助かります! https://vivaldi.com/bugreport/

■FAQ
Q. 新しいタブを開くときひどく遅延する
A. 64bit版をインストールしてください

Q. 拡張機能のアイコンが並び替えられない
A. Ctrlキーを押しながらドラッグしてください

※※※次スレを立てる際は先頭から↓を3行貼って下さい※※※
!extend:on:vvvvv:1000:512:donguri=5/2:

■前スレ
Vivaldiブラウザ Part54
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710340933/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:donguri=5/2: EXT was configured
2024/08/06(火) 21:50:15.78ID:DK4MriwP0
>>195
試せば分かる
ロジを使ってないくても動作しているのなら
「互換性のあるデバイスが見つかりません」というポップアップが出る
2024/08/06(火) 23:08:32.48ID:4QIAdt5+0
https://forum.vivaldi.net/topic/97917/hid-devices-issue
バグ認識してるみたいだから1~2年したら直るよ、きっと
2024/08/07(水) 00:23:47.28ID:HL7D7Z550
Q.それは修正される予定ですか?
A.確認されたバグですが、開発者は割り当てられず、進捗もありません。

LogicoolだけじゃなくてHIDデバイス全般に関わるバグじゃん。。。
199名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0125-a/O4)
垢版 |
2024/08/07(水) 01:28:44.14ID:ustg1ebq0
動かないデバイスが出たらそっちを捨てるわ
Vivaldiには代わりがないからな
2024/08/08(木) 14:21:22.01ID:fjGGtNk+00808
総理大臣の代わりはいくらでもいるがVivaldiに代わるブラウザはない
2024/08/08(木) 15:23:53.03ID:D8aS91Av00808
タブ100個以上開いてるからもう後には引けないレベルで依存してるわ
セッションのバックアップのバックアップしてるレベル
2024/08/08(木) 20:22:55.68ID:5ZnLR5g5d0808
Vivaるでぃに勝てるぶらうざーなんておりゅん?とか今後言われそうだな。
2024/08/08(木) 21:30:44.04ID:Uv2dpxVX00808
Minor update (4) for Vivaldi Desktop Browser 6.8
https://vivaldi.com/blog/desktop/minor-update-four-6-8/
stable 6.8.3381.53
2024/08/08(木) 21:52:26.47ID:jwRSyhYf00808
vivaldiはコンテキストメニューを自由に消せる時点で最強のブラウザ
他のブラウザがこれを導入しない意味が分からないレベル
205名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51dc-LX2u)
垢版 |
2024/08/09(金) 08:36:13.79ID:pl8MR2/b0
firefox版vivaldi的なのが出てくれれば完璧なのだが
無理か
2024/08/09(金) 08:52:13.70ID:THeoZ5Wh0
>>205
firefoxはchrominmxだっけ
じゃないからいいよな
2024/08/09(金) 10:12:21.96ID:1Gs/HGiF0
chrominmx?
2024/08/09(金) 10:23:51.27ID:5koq0egrd
Firefoxは独自のFirefox Quantum エンジンなのでChromiumベースではありませんよ。
2024/08/09(金) 13:31:32.11ID:THeoZ5Wh0
>>208
だからそういうとるやんけ
2024/08/09(金) 16:10:38.54ID:ikbF3hJ90
縦タブとサイドバーくるから近づいてきたじゃないかfox
211名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51dc-LX2u)
垢版 |
2024/08/09(金) 16:22:25.15ID:pl8MR2/b0
firefoxはセキュリティの問題でマウスジェスチャー他拡張機能一切使えないページが結構存在するんだよね
それだけどうにかしてくれればサイドバーも来るし完全に使えるんだけども
2024/08/09(金) 16:47:49.54ID:zYnyHK5p0
>>211
これなんだよね
ネイティブでマウスジェスチャー使える大手ブラウザがVivaldiしか無いから移行できない
2024/08/09(金) 19:04:01.89ID:e17AKEv90
FirefoxはQuantumで拡張を切り捨てたから絶対に戻らない
2024/08/09(金) 19:19:04.13ID:5SZtXWvu0
>>213
俺もだ
拡張を作ってきた有志の努力を踏みにじったようなものだしな
FF好きだったけど今後どんなに良くなろうと戻ることはない
2024/08/09(金) 21:12:00.77ID:eSSMuywF0
>>212
Microsoft Edgeもデフォで備わってるよ
2024/08/09(金) 22:20:34.94ID:THeoZ5Wh0
>>210
うーん いらんなぁ
しかもどれもEDGEにもあるからな
2024/08/09(金) 22:32:03.05ID:oK11LqAh0
なんかめんどくさそうな奴だな
2024/08/10(土) 02:26:15.79ID:IeYGlawG0
じゃあなに?メインFirefox使っててサブにVivaldi使ってる俺はこのスレから排除されるの?
2024/08/10(土) 02:27:42.98ID:nTckxWVl0
誰もそんなこと言ってないだろ
2024/08/10(土) 04:22:43.69ID:lz2OShw60
拡張機能でXUL弄れた頃のFxは好きだった
2024/08/10(土) 18:15:28.57ID:RQB+Cxu/0
ublockを入れた場合、vivaldiのトラッカー広告ブロックレバルはブロックなしの方が良い?喧嘩するんかなーと思って。
2024/08/10(土) 19:05:49.67ID:FCd71QGA0
不具合の出たとこだけオフにするとかもできるからとりあえずうちはそんな感じだわ。
2024/08/11(日) 00:34:11.00ID:0mwmlyTc0
>>221
広告ブロックは同時に2つ動かしちゃいけないらしいよ
2024/08/11(日) 12:31:28.76ID:H9PgVQBA0
Operaにもあるぞって言うか
マウスジェスチャーは旧Operaが始めたことだから流れを汲むVivaldiと現Operaにもあるぞ
2024/08/11(日) 12:32:45.13ID:H9PgVQBA0
すいません、上の書き込みは>>212に対するレスです
2024/08/11(日) 14:47:17.14ID:ntB6eaGV0
タブスタックの中身がスクロール出来ない現象
スタンドアロン版にセッションだけコピーして開いても相変わらずスクロール出来ないしセッションぶっ壊れてんのか?と思って昔のセッションファイル引っ張り出して開いても相変わらずスクロール出来ないからもうこういうもんなのかね
フル画面にすると何故かスクロール出来るようになるから中身が見えないという訳ではないのが幸いだけど使いづれえ
227 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 6df5-ZlnX)
垢版 |
2024/08/11(日) 23:25:48.86ID:ph5H37A/0
現Operaってマウスジェスチャーの設定変更できたっけ?
昔は出来たんだけど前にお試しで入れた時初期から変更できなかったんだよな
というかマウスジェスチャー目的だけならcentブラウザとかslimjetの選択肢はあるぜ
2024/08/12(月) 03:18:17.43ID:BgbsrUW70
>>226
マウス関連は不具合抱え込んでて、現時点では対応スタッフもいないらしいので気長に待つしかないね
2024/08/12(月) 09:13:10.24ID:SeTN8Vr30
なんでお前らそんなに不具合起こるの?
俺の環境だと全然無いけど
230名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1925-QdsH)
垢版 |
2024/08/12(月) 09:57:04.04ID:VsJtjD6K0
不具合でるやつはエロ系動画サイトとか行ってるからじゃね(偏見)
2024/08/14(水) 17:32:37.76ID:GNXs6xNb0
なんか少し前から起動するのが遅くなった
前はすぐ起動したのに
232名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d1c-ZlnX)
垢版 |
2024/08/14(水) 18:41:42.25ID:48R/aLKR0
もともと遅いっつーのw
2024/08/15(木) 09:41:42.75ID:+5VmaQDG0
今朝から?youtubeが再生できなくなったけどブラウザ関係あるかな?
uBOの方かと思ったけどオフにしても再生されないし、別なブラウザにするとブロック付きでも問題なく再生されてるんだよね・・・
2024/08/15(木) 09:55:52.36ID:F5K3xzNX0
自己解決、UA偽装が原因だった・・・
前にやったまま忘れてたが、偽装オフにしたら普通に再生できた
2024/08/15(木) 18:15:05.85ID:7wMzjDOd0
タブの名前変えられる機能いらねえ
236名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d07-ZlnX)
垢版 |
2024/08/15(木) 18:37:47.45ID:k+oTDTze0
ブラウザの動作不安定になったから一旦再インストールしようと思って全消ししたんだが
インストーラで「原因不明のエラーのエラーによりインストールが失敗しました。実行中のVivaldiを終了してからやり直してください」とか出てきて一生インストールできねぇ

再起動しても無理だしそもそもVivaldiをブックマークデータだけエクスポートしてそれ以外削除したからタスクマネージャーにもある訳がない…

どのバージョン落としても無理なんですが同じ症状起こって解決した人います?普通に困る
2024/08/15(木) 18:39:45.68ID:r6pULz0c0
>>236
とりあえずAppData\Local\Vivaldi\User Dataを削除してそれでも駄目ならWindowsクリーンインストール
2024/08/15(木) 18:50:22.85ID:pKQOgpYK0
別のユーザー上でスタンドアロンつくってコピーすれば
239名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6dc9-ZlnX)
垢版 |
2024/08/15(木) 18:51:05.79ID:k+oTDTze0
>>236 自決

インストーラの「インストール単位」で「ユーザー別にインストール」を選んでたからダメだったっぽい
全てのユーザーにインストールを選んだら行けましたわ…いやなんで?
2024/08/15(木) 18:59:32.64ID:r6pULz0c0
>>239
だからそれAppData\Local\Vivaldi\User Dataが壊れてるよ
241名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6dc9-ZlnX)
垢版 |
2024/08/15(木) 19:01:27.63ID:k+oTDTze0
>>240
それは再インストール前に全部削除してました
ブラウザが不安定になる原因は消しておきたかったので…
2024/08/15(木) 20:09:51.70ID:Je3FMadK0
ま 成仏出来たようでなにより
2024/08/15(木) 20:19:35.80ID:rvTuCBpd0
以前ユーザー別じゃなくて間違って全てのユーザーでインストールしたときのゴミが残ってるとか…
まぁないかw
2024/08/15(木) 21:40:25.71ID:zEJwfpwY0
>>235
いるよバカ
245名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6dc9-ZlnX)
垢版 |
2024/08/16(金) 02:46:46.34ID:HeD8EjDp0
久々に再インストールしたけどハードウェアアクセラレーションオンにしても安定するようになったな
良かった
2024/08/16(金) 05:36:42.56ID:m0e/kHbB0
原因不明のエラーのエラーって凄いな
2024/08/16(金) 14:42:10.62ID:7f04tN55d
自分ユーザーディレクトリにポータブルアプリケーション用のフォルダー作ってスタンドアローンインストールして使ってます。
いざとなれば、そのディレクトリ全削除してしまえば、レジストリに残ってるのは一度インストールした場所のフォルダー
情報しか残らないし。
他のアプリもそうですが、元よりアンインストーラーとか信じてない。クリーンに削除できた試しなんて一度もない。
2024/08/16(金) 17:42:50.65ID:CqsXsyBX0
不具合があってスタンドアローンインストールで使おうとすると
それまで受信したメールやフィードが見られなくなるのがな。
2024/08/16(金) 23:38:11.83ID:SikWtHSh0
Drag from downloads, show support – Vivaldi Browser snapshot 3442.4
https://vivaldi.com/blog/desktop/drag-from-downloads-show-your-support-vivaldi-browser-snapshot-3442-4/
snapshot 6.9.3442.4
2024/08/17(土) 00:18:56.46ID:HEv87fxW0
>>244
いらねえよ
誤爆するだけだからせめて切れればいいのに
2024/08/17(土) 00:44:48.18ID:HKVc5meM0
何すると誤爆するの?
252名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adee-XFEW)
垢版 |
2024/08/17(土) 02:20:06.27ID:j3dJSJJ00
あれハンドル制御はフリー(自然任せ)なんか?
253名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 49ad-vBk9)
垢版 |
2024/08/17(土) 02:25:46.19ID:bQ8eE6Gv0
目を逸らせないですよ!!
馬鹿か、関わると人生拗らせだなと思ってないんだけど利回りいいから100株だわ俺は
2024/08/20(火) 00:15:06.47ID:s9QJe3qx0
今日からTwitchの広告が出るようになった
2024/08/21(水) 09:59:40.54ID:BiV6cuas0
ページキャプチャー保存のたびにフォルダー開くの無効にできない?
2024/08/21(水) 18:55:10.69ID:T+hCoMTw0
>>255
ページキャプチャ自体が動作しなくて検証できなかったぜHAHAHA
2024/08/21(水) 19:15:49.42ID:dBRdSb060
>>255
んー確かに毎回出てきてウザいな(一旦クリップボードに入れて、それを画像ファイル化する別ツール使えば解消できそうだけども・・・)
あと気になったのがキャンセル出来ないんだな、これ
2024/08/22(木) 02:51:41.30ID:I47kH7R+H
同期したデータってデバイスを失った後からは削除できない?
Windows10を入れたPCにWindows11をクリーンインストールしたのだが
PC名を同じにしても、vivaldiサーバ上では別端末扱いになって
Windows10の時のタブが「同期済みタブ」に残ったままになっている
vivaldi.netのアカウントページから削除できるのかと思ったが、そういう機能はないっぽい
現状、消そうと思ったらアカウントごと作り直さないとアカンってこと・・?
2024/08/22(木) 03:01:10.56ID:I47kH7R+H
https://forum.vivaldi.net/topic/96415/how-can-i-remove-a-synchronised-device-from-my-account/3
>あるデバイスで1ヶ月間シンクを使用しないと、
>「シンクされたタブ」メニューやその他の場所にあるシンクされたデバイスのリストからそのデバイスが消えます。

一ヶ月経てば消えるらしい
こういう状況も考慮されてはいたのか
2024/08/22(木) 04:21:49.82ID:kyddVnI90
なるほどそういう仕様なのね。
設定から同期でログインしてパスワード忘れたってして消してたわ。
2024/08/22(木) 07:09:38.09ID:EPd49tZZ0
Minor update (5) for Vivaldi Desktop Browser 6.8
https://vivaldi.com/blog/desktop/minor-update-five-6-8/
stable 6.8.3381.55

Closing in – Vivaldi Browser snapshot 3446.4
https://vivaldi.com/blog/desktop/closing-in-vivaldi-browser-snapshot-3446-4/
snapshot 6.9.3446.4
262名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ (ワッチョイ 9f11-DuGN)
垢版 |
2024/08/22(木) 12:02:46.45ID:6ItjG8HH0
うじゃうじゃいる
2024/08/22(木) 18:54:05.74ID:LQtnz7Hw0
なんかスナップアプデしてからyoutubeが落ちやすくなった気がする・・・
2024/08/22(木) 19:01:12.36ID:JAQZBa2P0
snapshot 3446.4で鳥マーク出やすいよね
265名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-uI6P)
垢版 |
2024/08/22(木) 19:40:24.02ID:0S4aU6qcM
vivaldiのデメリットは勝手に危険と判断してアクセスさせない仕様かな。
せめて手動でアクセス許可する機能でも残せば良いのに一切無いから
危険と判断されたページはvivaldiではアクセス出来なくなる。
この判定が正しければまだしも間違いが多いのである。
今も2NNが危険と判断されてアクセスできなくなった。
もちろん間違いで暫くして再アクセスしたら通った。

私の時代ならこんなSE即首だったんだがね。
2024/08/22(木) 21:05:26.10ID:LQtnz7Hw0
色んなサイトで鳥るね
コレは早めに修正してもらいた、ちょっと使い物にならないレベルになりそう
2024/08/22(木) 21:39:11.05ID:X2JoHYGJM
>>256
ありがとうございます

>>257
Snipping Tool と同じ挙動でいいのに毎回ウザいですよねw
ありがとうございました
2024/08/22(木) 22:47:16.32ID:LQtnz7Hw0
何個か連続でタブ開くと高確率で鳥る
前のに戻したいけどなんか面倒だった気がしたし早いとこ修正アプデして欲しいな
2024/08/22(木) 22:54:30.12ID:Sp37BZrV0
せめてセンスのないモノクロの死んだ鳥を他の絵に変えればそんなに嫌な気持ちにならんのにな
何年も前から要望に上がってるのに一向に変える気無いよな
2024/08/23(金) 02:15:02.66ID:MzTf2L/50
死んだ鳥出すぎやろ
拡張アイコンのバグもデグレ復活するし
2024/08/23(金) 06:02:56.30ID:GvQwWdOG0
Structure in Synced tabs menu – Vivaldi Browser snapshot 3447.13
https://vivaldi.com/blog/desktop/a-few-extra-fixes-vivaldi-browser-snapshot-3447-13/
snapshot 6.9.3447.13
2024/08/23(金) 08:51:28.10ID:MPqLpe030
アプデしたらタブ固定してるやつと普通のやつと2個に分かれてしまったんだけど、一つに統合する方法ってなかったっけ?
2024/08/23(金) 09:12:00.32ID:MPqLpe030
あ、ウィンドゥのことね
2024/08/23(金) 10:06:43.15ID:H3BwUp7K0
固定してないの固定してる窓に送れば?
2024/08/23(金) 10:12:23.27ID:MPqLpe030
>>274
200くらいあるのよ、固定してる方がcurrentだからこっちに移動したいけど、固定タブを固定外してタブが多い方に回して使えばこっちがcurrentになるかな?
2024/08/23(金) 10:24:14.84ID:MPqLpe030
自己解決、普通に固定タブを移動させたら良かっただけだった
とりあえず鳥でなくなったし大丈夫かな
2024/08/23(金) 10:25:16.86ID:H3BwUp7K0
シフトで選択じゃだめなの?
ただ処理が重くて途中で落ちてセッション失われたら怖いなら
全部ブクマクとかOnetabいれて投げてからとかした方がいいと思うよ
2024/08/23(金) 11:53:12.81ID:MPqLpe030
>>277
最初そうやろうとしたら処理が重いせいか凄い不安定になって諦めた
逆の発送で固定タブを移動させたら問題なかったのよね
2024/08/23(金) 12:01:12.01ID:4Gfkg+Xs0
なんか知らんが今回のスナップショットやたら鳥が死ぬ
2024/08/23(金) 12:22:59.53ID:MPqLpe030
>>279
今のところ>>271にすれば解決してる、俺のときはブラウザに再起動の文章でないから自分でアップデート確認してアプデした
3447.13にしても鳥るようだったら次のアプデ待つしか無いのかな?
2024/08/23(金) 12:27:11.84ID:4Gfkg+Xs0
>>280
書いたすぐあとに6.9.3447.13ふってきたからこれで様子見するわ
2024/08/23(金) 12:34:10.64ID:xBlVHfTL0
今回はすぐに修正されたけど、なかなか修正が来ないときに備えて
バックデートできるよう設定ファイルのバックアップは取っておくんだぞ
2024/08/23(金) 14:35:26.58ID:MPqLpe030
3447.13は少し前にあった検索欄の入力がもたつくのが復活してるな
2024/08/25(日) 01:58:28.20ID:Nyf8oWdJ0
Minor update (6) for Vivaldi Desktop Browser 6.8
https://vivaldi.com/blog/desktop/minor-update-six-6-8/
stable 6.8.3381.57
2024/08/25(日) 17:52:49.92ID:kWF6pkBc0
右クリックのテキストコピペ関連ですげー落ちる、なんだこのクソブラウザ
286名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f948-MJ6K)
垢版 |
2024/08/25(日) 18:09:23.51ID:oSyo/PEq0
使ってる5台のPCすべてで常用ブラウザにしてるが一度も落ちたことないな
こいつは人を見るブラウザなんだよw
2024/08/25(日) 18:34:58.11ID:eda2GcBed
クソ拡張でも入れてるのでは
2024/08/25(日) 19:22:42.48ID:DaPmJ2Po0
間違いなく拡張機能だろうな
2024/08/25(日) 19:47:18.54ID:pOsKOJgU0
6.7.3329.41 (Stable channel) (64-bit)
異常なし
290名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21dc-PBPb)
垢版 |
2024/08/26(月) 11:54:20.46ID:5nFD5/8t0
firefoxフォークのZENブラウザとかいう奴が
マウスジェスチャー標準搭載しようとしてるっぽいな
2024/08/27(火) 18:38:54.38ID:hiGLOAQC0
履歴を永久的に保存できるブラウザがvivaldiしかないからまじで重宝してるわ
2024/08/28(水) 18:40:44.11ID:lnBzGdFq0
Vivaldi 6.9 RC 1 – Vivaldi Desktop Browser snapshot 3447.34
https://vivaldi.com/blog/vivaldi-6-9-rc-1-vivaldi-desktop-browser-snapshot-3447-34/
snapshot 6.9.3447.34
2024/08/29(木) 05:52:51.85ID:CHDeB86Q0
Vivaldi 6.9 RC 1 – Vivaldi Desktop Browser snapshot 3447.34/35
https://vivaldi.com/blog/vivaldi-6-9-rc-1-vivaldi-desktop-browser-snapshot/
snapshot channel 6.9.3447.34
stable channel 6.9.3447.35
2024/08/29(木) 15:52:19.70ID:UDhTaim60NIKU
永久的に保存した結果、溜まりすぎると履歴データに触れたあとしばらくは挙動がおかしくなるけどな
2024/08/29(木) 16:08:10.87ID:5jyBnzZT0NIKU
>>294
いまだにHDD使ってそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況