!extend:on:vvvvv:1000:512:donguri=5/2:
!extend:on:vvvvv:1000:512:donguri=5/2:
Vivaldi - パワフルでカスタマイズが自在で、セキュアで自由。WEBが楽しくなるブラウザです!
■公式サイト https://vivaldi.com/
■公式ブログ https://vivaldi.com/blog/
■公式日本語フォーラム https://forum.vivaldi.net/category/26/
■公式ヘルプ https://help.vivaldi.com/
■Vivaldiの使い方まとめサイト「Vivaldi Tips」 https://vivalditips.com/ja
■プラットフォーム別Vivaldiの旧バージョン https://vivaldi.com/download/archive/
■スナップショット(開発ビルド) https://vivaldi.com/blog/snapshots/
■Vivaldi Themes https://themes.vivaldi.net/
※不具合については、こちらで報告お願いします。 https://forum.vivaldi.net/category/76/
※再現性の高い不具合については、バグレポートフォームから英語でご報告頂けると大変助かります! https://vivaldi.com/bugreport/
■FAQ
Q. 新しいタブを開くときひどく遅延する
A. 64bit版をインストールしてください
Q. 拡張機能のアイコンが並び替えられない
A. Ctrlキーを押しながらドラッグしてください
※※※次スレを立てる際は先頭から↓を3行貼って下さい※※※
!extend:on:vvvvv:1000:512:donguri=5/2:
■前スレ
Vivaldiブラウザ Part54
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710340933/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:donguri=5/2: EXT was configured
Vivaldiブラウザ Part55
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91cf-AdYi)
2024/06/25(火) 23:14:10.26ID:nx/3S2ax02名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cfd5-Al3t)
2024/06/25(火) 23:31:42.00ID:KnGGBIHX0 >>1
乙~♪
乙~♪
3名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3f6e-+Ph6)
2024/06/26(水) 01:20:56.71ID:NDn0yzZm0 Minor update for Vivaldi Desktop Browser 6.8
https://vivaldi.com/blog/desktop/minor-update-6-8/
stable 6.8.3381.46
Tab renaming – Vivaldi Browser snapshot 3392.10
https://vivaldi.com/blog/desktop/tab-renaming-vivaldi-browser-snapshot-3392-10/
snapshot 6.9.3392.10
https://vivaldi.com/blog/desktop/minor-update-6-8/
stable 6.8.3381.46
Tab renaming – Vivaldi Browser snapshot 3392.10
https://vivaldi.com/blog/desktop/tab-renaming-vivaldi-browser-snapshot-3392-10/
snapshot 6.9.3392.10
4名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f73-C+iu)
2024/06/26(水) 05:06:32.49ID:6i3qGwOH0 >>1
モツ
モツ
5名無しさん@お腹いっぱい。 (スーップT Sd5f-EPB7)
2024/06/26(水) 09:37:26.84ID:3voUEW0Nd 日本語入力問題も改善して、自分の環境だと今のところ安定してる。
アップデートせずにこのまま自分はしばらく使い続けます
アップデートせずにこのまま自分はしばらく使い続けます
6名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7fba-uqQ+)
2024/06/26(水) 12:02:09.66ID:XN+zIpjX0 6.9.3392.10
拡張機能の表示と非表示を切り替えるボタンが機能していなくて常に拡張機能が表示される
拡張機能の表示と非表示を切り替えるボタンが機能していなくて常に拡張機能が表示される
7名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd5f-g7Z4)
2024/06/26(水) 18:37:33.97ID:Oamlt3Lxd >>1
おつんつん
おつんつん
8名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f3c-8f2F)
2024/06/27(木) 14:21:58.11ID:qu5BlgZw0 このブラウザのメール機能使ってる人いますか?
いまサンダーバード使ってんだけどできればVivaldiだけで済ませたい
いまサンダーバード使ってんだけどできればVivaldiだけで済ませたい
9名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f6e-APz/)
2024/06/27(木) 14:26:25.43ID:hJvTC++y010名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM8f-9Pj/)
2024/06/27(木) 17:18:08.35ID:4x1kp2acM ピン留めしたタブ上での「他のタブを閉じる」「右側(下側)のタブを閉じる」が効かなくなったバグ、
一向に解決しないね・・・
一向に解決しないね・・・
11名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff5e-9Pj/)
2024/06/27(木) 17:35:57.93ID:Tx/pzSqI0 メーラーは今回のアプデで完成度上がったね
12名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f3c-8f2F)
2024/06/27(木) 21:36:59.77ID:qu5BlgZw0 >>9
ありがとうちとROMってみます
ありがとうちとROMってみます
14名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fff4-v45X)
2024/06/28(金) 01:17:08.36ID:zwDWX4d50 ブラウザ内蔵のメーラーとして使うならかなり良いと思う
インターネットスイート死滅して他に生きてるのが多分Firefox60ベースのSeamonkeyしかない、主流エンジンの最新版載ってるメーラーと思えば強い
ただブラウザを主として使うなら、ページ内で機能が完結せずにパネルと併用するのが前提になってるからパネル周りの設定や使い方をメール機能に合わせる必要があるんだよね
そのへんがデメリットにならない使い方をしてるなら試してみればいいんじゃないか
インターネットスイート死滅して他に生きてるのが多分Firefox60ベースのSeamonkeyしかない、主流エンジンの最新版載ってるメーラーと思えば強い
ただブラウザを主として使うなら、ページ内で機能が完結せずにパネルと併用するのが前提になってるからパネル周りの設定や使い方をメール機能に合わせる必要があるんだよね
そのへんがデメリットにならない使い方をしてるなら試してみればいいんじゃないか
15名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3fd5-1+r5)
2024/06/28(金) 02:49:00.79ID:E67KMvch0 メーラーだけで見るとMozilla系のThunderbirdの方が優秀だと思う
DAVx5で同期するToDoとの互換性もThunderbirdの方が高いし
DAVx5で同期するToDoとの互換性もThunderbirdの方が高いし
16名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fd4-efAc)
2024/06/28(金) 10:14:00.87ID:Y/3ITS110 無料IT系セミナ受講時に、色々入力すのが面倒なのでおすすめのアドオンはないですか
17名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fd4-efAc)
2024/06/28(金) 10:16:04.92ID:Y/3ITS110 RoboFormはログインしてクラウド上に保存?されるみたいなので、
ローカルのブラウザ内に保存する使い易いオススメはありますか。
AutoFillは使ったけどいまいちな感じです。
ローカルのブラウザ内に保存する使い易いオススメはありますか。
AutoFillは使ったけどいまいちな感じです。
18名無しさん@お腹いっぱい。 (スーップT Sd5f-EPB7)
2024/06/28(金) 11:41:10.90ID:Wdfxt2/1d あまり変な拡張機能入れん方がいいぞ。なにせ1/3は怪しいって話も出てきてる。
19名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd5f-5jZH)
2024/06/28(金) 14:32:02.06ID:2grydDqKd メーラー機能一回使った事あるけどめっちゃ重くなったからやめたな
改善されたんかな
改善されたんかな
20名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ MM8f-9Pj/)
2024/06/29(土) 12:58:36.21ID:4d5IwGz1MNIKU Vivaldi はデフォルトでスーパーD&Dが搭載されてないもんだから、
拡張機能として「smartUp Gestures」を入れてたんだけど
ついにストアからそれが削除された
やっぱり開発者が急に変わってマルウェアになってたみたい
chromeの拡張は度々こういうのがあるから嫌なんだね
だからこそ、Vivaldi本体にスーパーD&Dを付けてほしいわ
自分は念の為に、本来の作者最後の作品である
「smartUp Gestures v7.1.1225.1160」を入れてなんとか凌いでたけど
拡張機能として「smartUp Gestures」を入れてたんだけど
ついにストアからそれが削除された
やっぱり開発者が急に変わってマルウェアになってたみたい
chromeの拡張は度々こういうのがあるから嫌なんだね
だからこそ、Vivaldi本体にスーパーD&Dを付けてほしいわ
自分は念の為に、本来の作者最後の作品である
「smartUp Gestures v7.1.1225.1160」を入れてなんとか凌いでたけど
21名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW ff50-N+ic)
2024/06/29(土) 17:46:36.50ID:DZvurel80NIKU ブレイクタイムとかいらなくない?
こんな機能誰が使うの
こんな機能誰が使うの
22名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエT Sd5f-EPB7)
2024/06/29(土) 17:57:08.38ID:UU5OMitXdNIKU >>21
同じくブレイクタイムは使ってる人居ないじゃないかな・・・誰の要望で実装されてるんだろう
同じくブレイクタイムは使ってる人居ないじゃないかな・・・誰の要望で実装されてるんだろう
23名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW cff3-Al3t)
2024/06/29(土) 18:48:05.83ID:eaV6WtS20NIKU そんなのより死んだ鳥早く直してほしいのに
24名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 0fb1-XyBG)
2024/06/29(土) 19:23:01.61ID:TELmVZWv0NIKU 死んだ鳥が気になるほど多く出るような環境をどうにかする方が早いと思う
25名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW cff3-Al3t)
2024/06/29(土) 19:27:57.02ID:eaV6WtS20NIKU 多く出るなどとはどこにも書いてないが
何年も要望放ったらかしにしてるから書いてる
何年も要望放ったらかしにしてるから書いてる
26名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1eba-7ncV)
2024/06/30(日) 14:35:10.77ID:wN31ggnD0 ここに?
27名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a11-ya4T)
2024/06/30(日) 14:40:13.97ID:iICVbdtp0 いつの間にかマウス拡張の閉じるボタンでアプリ終了が出来るように挙動が戻ったんだな
あとはタブが無い空白部分でホイール回してもタブ移動できるよう戻してくれ
あとはタブが無い空白部分でホイール回してもタブ移動できるよう戻してくれ
28名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f6e-aAYy)
2024/06/30(日) 19:07:15.63ID:CqMswHGF0 まーた埋め立てか
29名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a11-EXgL)
2024/06/30(日) 19:52:33.74ID:vr6f3Mpz0 ウィンドウ右上の最小化最大化閉じるボタンが消えたんだけどなんでだ?
30名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a11-EXgL)
2024/06/30(日) 19:53:26.58ID:vr6f3Mpz0 Edgeからvivaldiに乗り換えようとしてるんだけど、どうだろうね?
31名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4671-8Z5A)
2024/06/30(日) 20:06:13.37ID:9+5JcEmp0 やりゃわかる
32名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a11-EXgL)
2024/06/30(日) 21:09:44.00ID:vr6f3Mpz0 >>31
ん?ヤフー知恵遅れのネトウヨか?
ん?ヤフー知恵遅れのネトウヨか?
33名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6aa3-Z+rA)
2024/06/30(日) 21:12:44.64ID:faeLDxj40 バグが多いらしいよ。
34名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bb1-zs48)
2024/06/30(日) 21:38:43.33ID:AAIZYBFx0 "ヤフー知恵遅れ"だの"ネトウヨ"だの気色悪い言葉使う人はこっち来ないでエッヂ使っとけよ
35名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f73-62Sl)
2024/06/30(日) 21:45:03.29ID:T5SCB7x80 全板どんぐり必要やな
36名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3dd-YxSt)
2024/06/30(日) 22:31:32.43ID:DQrR7Rin0 Vivaldiは向き不向き激しいから使ってみろとしか言いようがない
一つ言えることは多機能だから理解して使いこなすには時間がかかるので
短期なやつにはあまり向いてないねw
一つ言えることは多機能だから理解して使いこなすには時間がかかるので
短期なやつにはあまり向いてないねw
37名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdaa-Sj9i)
2024/06/30(日) 22:39:10.63ID:IkgD4mjTd ていうか試せって言われて急に暴言吐く意味がわからん
38名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1eba-7ncV)
2024/07/01(月) 12:16:33.71ID:GKH+jjlw0 どんな細かいことでも失敗するのが嫌なんだよ
試してダメだったというのは試す前から失敗することを予想できなかった自分の責任だからな
試してダメだったというのは試す前から失敗することを予想できなかった自分の責任だからな
39名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4671-8Z5A)
2024/07/01(月) 12:33:25.13ID:oQ8uGlK90 きちってことか
40名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ab8-Z+rA)
2024/07/01(月) 12:34:48.73ID:DqQ4UzPS0 失敗して学ぶこともあるだろうに
41名無しさん@お腹いっぱい。 (スーップT Sdaa-eSA3)
2024/07/01(月) 12:38:58.67ID:V41raDFvd ポータブル版で入れればいいんじゃね?多少レジストリに記載されるけど、大したゴミも残らんし。
試さずしてうじうじしてる方が気持ち悪い
試さずしてうじうじしてる方が気持ち悪い
42名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3dd-YxSt)
2024/07/01(月) 13:57:52.01ID:wnrUfFkq0 自分の責任なのにまず他人の意見を頼るのか
変なやつとしか言いようがない
変なやつとしか言いようがない
43名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ faaf-Z+rA)
2024/07/01(月) 14:54:06.86ID:2bCTOMTn0 失敗することを予想したうえで行動すれば解決だね
排他的なものでもないし 並行稼働させるなり何なりすればいい
失敗したところで取り返しがつかないようなものではない
合う合わない/向き不向きなんてその人次第なんだから 試してみてとしかいいようがない
業務上その責があるコンサルタントとかにしても 個々の情報を訊かないとどうしようもない
試すだけの時間等が勿体無いから 責任を他人に委ねる?
自分の能力の無さを自覚するのはとても大事だけど それだけをここで主張されても困る
排他的なものでもないし 並行稼働させるなり何なりすればいい
失敗したところで取り返しがつかないようなものではない
合う合わない/向き不向きなんてその人次第なんだから 試してみてとしかいいようがない
業務上その責があるコンサルタントとかにしても 個々の情報を訊かないとどうしようもない
試すだけの時間等が勿体無いから 責任を他人に委ねる?
自分の能力の無さを自覚するのはとても大事だけど それだけをここで主張されても困る
44名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbb-W8aO)
2024/07/01(月) 17:57:56.72ID:HlatPdxZM45名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a11-EXgL)
2024/07/01(月) 20:46:11.83ID:JFRh7GQW0 どうやらうんこネトウヨが常駐したせいでこの板は滅亡してたらしい
46名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMfa-KyVj)
2024/07/03(水) 05:19:51.16ID:kduVEh/BM 死んだ鳥ってVivaが出してるの?
なんというセンスの無い人間が開発にいるのかなあ
こういうのを排除できない会社が存続できるってのがしんじれない
なんというセンスの無い人間が開発にいるのかなあ
こういうのを排除できない会社が存続できるってのがしんじれない
47名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 46f4-8Z5A)
2024/07/03(水) 05:34:39.46ID:LM5qoueW0 そうですね
48名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3b3-YxSt)
2024/07/03(水) 12:49:28.50ID:lB1VbW0P0 頭悪そう
49名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf60-47Gb)
2024/07/03(水) 19:43:05.19ID:Cl15S8lB0 ら抜き
50名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f58-2Kdk)
2024/07/03(水) 20:11:57.43ID:oLeAIdUx0 バグの多いブラウザですね
51名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0aa7-YxSt)
2024/07/03(水) 22:12:08.95ID:GYlCsrtL0 Viva!
52名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f1c-tgr5)
2024/07/04(木) 01:12:15.86ID:N8OajyYu0 Googleから金銭を受け取らずブラウザエンジンも自前でゼロから開発するあらゆる束縛から解放された真のオープンウェブブラウザ「Ladybird」がGitHub創設者から1億6000万円超の資金を調達
https://gigazine.net/news/20240703-ladybird/
きたあああああああ
https://gigazine.net/news/20240703-ladybird/
きたあああああああ
53名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e58-ibQg)
2024/07/04(木) 05:29:22.02ID:J1V0gecT0 Tverが見られない、何でだろう
拡張のせいかな
拡張のせいかな
54名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ac8-Z+rA)
2024/07/04(木) 05:39:47.79ID:qkWgze4X0 Vivaldiやからやとちゃうん?
55名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a74e-pbTb)
2024/07/04(木) 05:40:13.88ID:Gbd4thgx0 見られますけど
56名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ac8-Z+rA)
2024/07/04(木) 05:41:44.79ID:qkWgze4X0 やったらおま環やな
57名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e58-ibQg)
2024/07/04(木) 22:47:42.22ID:LmdQkuTa0 やっと書けた、53だけど
Firefoxもダメだったけど、マウスジェスチャーの拡張を変えたら見られるようになった。
広告除去とかそういう方だと思っていたけど。
Vivaldiは拡張を全部無効にしてもだめだった。
Win10だけど、職場のWin11でもダメだったな
Firefoxもダメだったけど、マウスジェスチャーの拡張を変えたら見られるようになった。
広告除去とかそういう方だと思っていたけど。
Vivaldiは拡張を全部無効にしてもだめだった。
Win10だけど、職場のWin11でもダメだったな
58名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a8b-ztw3)
2024/07/05(金) 19:52:37.61ID:k72YrNsY0 「Google Chrome」に5件の脆弱性 〜WebGPU実装「Dawn」などに解放後メモリ利用の問題
s://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1602829.html
CriticalじゃなくてHighだから次回持ち越しなのか
s://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1602829.html
CriticalじゃなくてHighだから次回持ち越しなのか
59名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6bb1-Mv9i)
2024/07/05(金) 20:00:23.50ID:KizLdc4k0 いきりたおしてるけど何とも守りに入ってないな。
そこが致命的だわ
そこが致命的だわ
60名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de1f-aYmi)
2024/07/06(土) 01:48:09.39ID:lG9aDDgi0 以前はファイル>アプリ何たらかんたらからインポートのインポート対象に
Opera(12と15以降)があった気がするけどいつの間にかなくなっちゃった?
Opera(12と15以降)があった気がするけどいつの間にかなくなっちゃった?
61名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMfa-KyVj)
2024/07/06(土) 16:11:46.70ID:NJHLHwtmM そもそもテレビなんて捨てちゃって何十年も経つのに
ネットでわざわざテレビなんて見ないよ。
で、一体なんて番組が見たいの?
ネットでわざわざテレビなんて見ないよ。
で、一体なんて番組が見たいの?
62地獄のミサワ (ワッチョイ 87f8-9QHg)
2024/07/06(土) 16:24:42.84ID:Un7RKrG30 あー俺もうテレビとか見てないから
63名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b1f-zF1w)
2024/07/06(土) 16:44:47.22ID:Kd9MgBzy0 一般「これ似てんの?本物知らないから
GC2でもある。
出勤する程度なら耐えれるが
GC2でもある。
出勤する程度なら耐えれるが
64名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05b1-D9Rd)
2024/07/07(日) 04:12:27.33ID:T9Bb53nh0 >>60
今からインポートしたいのか分からんけど一応
中華operaは使ってないから知らんけど、prestoなら裏技(?)でブックマークだけはインポートできる(と言うか、試したら出来た)
インポート元をfirefoxにして別のプロファイルを選択でprestoのprofileフォルダを指定
これでfirefoxのデータと共にprestoのブックマークがインポートされる
でも正直、旧vivaldiで正式にインポートした方が良いんじゃないかと思う
って言うか、何で今更?
今からインポートしたいのか分からんけど一応
中華operaは使ってないから知らんけど、prestoなら裏技(?)でブックマークだけはインポートできる(と言うか、試したら出来た)
インポート元をfirefoxにして別のプロファイルを選択でprestoのprofileフォルダを指定
これでfirefoxのデータと共にprestoのブックマークがインポートされる
でも正直、旧vivaldiで正式にインポートした方が良いんじゃないかと思う
って言うか、何で今更?
65名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタ e3f4-/EH7)
2024/07/07(日) 15:24:25.90ID:j2nLdnA900707 Opera12からインポートしたいならHTMLとかOPMLでエクスポート出来るからそれを読めばいいよ
IEとかもリストから消えてるしどっかのタイミングで整理したんだろうな、Windows7のサポート終了とか切りそうなタイミングはいくつかある
IEとかもリストから消えてるしどっかのタイミングで整理したんだろうな、Windows7のサポート終了とか切りそうなタイミングはいくつかある
66名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタ 4b1f-T5yG)
2024/07/07(日) 19:43:08.22ID:cgiaNt7E00707 パスワードのサルベージしたかったんだけどやっぱり機能自体削除されちゃってたか
古いvivaldi経由で試してみますわ
古いvivaldi経由で試してみますわ
67名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2311-IQIW)
2024/07/09(火) 07:17:23.09ID:7OMuFF/9068名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 236e-R9cn)
2024/07/09(火) 11:26:09.64ID:eqztUW6n0 Autofill Settings – Vivaldi Browser snapshot 3405.3
https://vivaldi.com/blog/desktop/desktop-snapshots/autofill-and-ui-density-vivaldi-snapshot-3405-3/
snapshot 6.9.3405.3
https://vivaldi.com/blog/desktop/desktop-snapshots/autofill-and-ui-density-vivaldi-snapshot-3405-3/
snapshot 6.9.3405.3
69名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb44-pk1M)
2024/07/09(火) 20:40:19.16ID:f12k5Vjf0 6.9.3405.3 (公式ビルド) (64-bit)
拡張のボタンを隠してたのが表に出てきて、隠せなくなった
一部隠れたままのもあるけど、どちらにせよ切り替えができない
関係ないけど、5chのスレ表示タイプがスマホ版に統一されたの?
拡張のボタンを隠してたのが表に出てきて、隠せなくなった
一部隠れたままのもあるけど、どちらにせよ切り替えができない
関係ないけど、5chのスレ表示タイプがスマホ版に統一されたの?
70名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cbba-1I8Q)
2024/07/09(火) 21:02:25.02ID:bXGHhe5j0 >>6
直ってた
直ってた
71名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb44-pk1M)
2024/07/09(火) 21:43:30.42ID:f12k5Vjf0 >>69
なんか非表示できるものとできないものがあって、できないものはアイコンを適当に動かして並び替えたら非表示にできたわ
なんか非表示できるものとできないものがあって、できないものはアイコンを適当に動かして並び替えたら非表示にできたわ
72名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab01-E6+X)
2024/07/10(水) 17:11:19.42ID:stlBiDUy0 解約したら結果は一緒だぞ
73名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab73-OR+R)
2024/07/11(木) 05:07:27.86ID:+qbVFe920 このブラウザウィンドウを2つ3つに分けておくとゲーム動かしてる裏側でたまによくわからん暴走を始めるの一体なんなんだ
Mac版ですが、タイトルバーを非表示にできませんか?
設定でタイトルバーを非表示に設定しても、
タイトルバーは残ってしまいます。
設定でタイトルバーを非表示に設定しても、
タイトルバーは残ってしまいます。
75名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d1c-OR+R)
2024/07/12(金) 00:03:43.16ID:EqJ9nUZ+0 Google ChromeにはGoogleだけがアクセスできる隠しAPIがプリインストールされていることが判明、EdgeやBraveなどのChromiumベースのブラウザも同様
https://gigazine.net/news/20240711-google-chrome-api-accesible/
やれやれだぜ
https://gigazine.net/news/20240711-google-chrome-api-accesible/
やれやれだぜ
76名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd73-g0U6)
2024/07/12(金) 01:54:10.99ID:4gzfMojB0 なんかいきなりvivaldi フォルダのCache_Data から
Windowsディフェンダーで 重大なウイルスあったとかでた
まじでめちゃくちゃ気持ちがわりいんだが
Windowsディフェンダーで 重大なウイルスあったとかでた
まじでめちゃくちゃ気持ちがわりいんだが
77名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4317-pk1M)
2024/07/12(金) 10:42:37.41ID:SsG6VKQ80 マルチモニターで、離席時はモニター消灯するソフト使ってるんだけど
なぜかVivaldiを起動したままだと、モニタが定期的に一瞬フラッシュしてちゃんと消灯できない
なぜかVivaldiを起動したままだと、モニタが定期的に一瞬フラッシュしてちゃんと消灯できない
78名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 31db-MOcl)
2024/07/14(日) 11:34:09.23ID:IMiBRYQJ0 ここが脂肪燃焼ポイントなんだろうな
そう聞くと大したもんでもないもんで
そう聞くと大したもんでもないもんで
79名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d13-sMvH)
2024/07/14(日) 13:14:05.13ID:6vXpNCRG0 大型トラックの運ちゃんでシートベルトの形に体がなんとか精神病んでしまった悲しいエンジンが全く違う
ガソリンは引火点の低さを利用してプラグ点火で燃焼させる
好き放題やで
https://i.imgur.com/zG1iBfa.jpg
ガソリンは引火点の低さを利用してプラグ点火で燃焼させる
好き放題やで
https://i.imgur.com/zG1iBfa.jpg
80名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09d6-irXY)
2024/07/14(日) 13:32:21.55ID:cGk16eZp0 今日からメインにしようと思うけど設定パネルがPeopleとGeneralの2つあって訳わからんな🍁
81名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW aa83-MOcl)
2024/07/14(日) 14:14:55.50ID:S1IM/9s70 ヒロキの配信見ても映えないという考え
高齢者は腐るほどいるけど
怒濤に引退者も18〜20限定でええな、何時からやるとか言えないよな
高齢者は腐るほどいるけど
怒濤に引退者も18〜20限定でええな、何時からやるとか言えないよな
82名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2603-/pEx)
2024/07/15(月) 15:10:57.72ID:0BpnOSHW0 >>79
グロ
グロ
83名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6173-+4E8)
2024/07/18(木) 05:37:00.28ID:R60rsAcA0 なんか突然このブラウザ糞重くなったわ
84名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da11-y0mi)
2024/07/18(木) 18:15:34.53ID:cT8VlO5y0 ここ最近のアプデ糞過ぎねぇか?ページ開くの重かったりクラッシュしたり酷過ぎる
85名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 097d-7frk)
2024/07/18(木) 18:32:41.24ID:lCiQEO7l0 >>83
そそ。なんだろう?自分もこの数日から滅茶重くなった。
そそ。なんだろう?自分もこの数日から滅茶重くなった。
86名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dae0-hIhh)
2024/07/18(木) 18:36:34.44ID:ruqw4Idb087名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09dc-hIhh)
2024/07/18(木) 18:38:24.59ID:v4POtZGp0 起動時がめちゃくちゃ重くない?
88名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3144-hIhh)
2024/07/18(木) 18:45:45.97ID:qhyGckOU0 MV3のアドオンだと思うが起動してすぐに有効にならなくて、再起動しても駄目で
アドオンを一旦無効にして有効にしなおさないと使えないのが増えててだいぶ不便
Chromeはほぼ問題なし、Edgeは半々くらい駄目、Vivaldiは確実に駄目
アドオンを一旦無効にして有効にしなおさないと使えないのが増えててだいぶ不便
Chromeはほぼ問題なし、Edgeは半々くらい駄目、Vivaldiは確実に駄目
89名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdfa-TI40)
2024/07/18(木) 19:44:25.25ID:4TGwGD7xd 重くはならないけど複数ウインドウでワークスペース切り替えたときに
別のウインドウで新しいタブが開くの直してほしい
別のウインドウで新しいタブが開くの直してほしい
90名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ddc-CB+s)
2024/07/19(金) 02:42:43.66ID:JEQxAWwU0 6.8.3381.48 (Stable channel)
https://vivaldi.com/blog/desktop/minor-update-two-6-8/
https://vivaldi.com/blog/desktop/minor-update-two-6-8/
91名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9583-/pEx)
2024/07/19(金) 05:06:40.26ID:khOvGb350 Vivaldi 6.8.3381.48 (Stable channel) (64-bit)
やっぱりアップデートしたら重くなったよな
やっぱりアップデートしたら重くなったよな
92名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 318f-hIhh)
2024/07/19(金) 05:22:42.01ID:VcqQXIE0093名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6173-+4E8)
2024/07/19(金) 08:28:25.64ID:I24gUW7V0 なにもかも重いわvivaldi
起動時とか関係ない
アプデで変わった まじでゴミすぎ アプデいらねえよもう
起動時とか関係ない
アプデで変わった まじでゴミすぎ アプデいらねえよもう
94名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95b1-Pdg8)
2024/07/19(金) 08:36:18.62ID:OMXj90Hx0 おれが鈍感なのか分からんけど、特に重いとは感じないな(何が重いんだろ?)
win10 6.8.3381.48 (Stable channel) (64-bit)
win10 6.8.3381.48 (Stable channel) (64-bit)
95名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ddc-nPhu)
2024/07/19(金) 09:05:51.92ID:cUMukkhH0 一部おま環発生しやすいからしゃーない
俺のも会社用PCでは数年ずっと安定してるのに家PCだとクラッシュしたり重くなったりする
俺のも会社用PCでは数年ずっと安定してるのに家PCだとクラッシュしたり重くなったりする
96名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e995-nV1J)
2024/07/19(金) 09:16:08.15ID:+GbgiFn50 ちょいちょいストレージにアクセスしてその間操作不能になることはあるね
メインメモリ8Gなのもあるんだろうけど
メインメモリ8Gなのもあるんだろうけど
97名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 766e-/pEx)
2024/07/19(金) 12:23:45.57ID:z7TkURXW0 一度起動してPCスリープ状態から再度起動した場合とかはすぐ起動するけど
PC起動(再起動は別)した直後はブラウザが表示されるのがちと遅いなぁ
PC起動(再起動は別)した直後はブラウザが表示されるのがちと遅いなぁ
98名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ae06-2SSE)
2024/07/19(金) 13:28:00.67ID:h8AT//up0 タスクマネージャーチェック
キャッシュ、セッション削除
キャッシュ、セッション削除
99名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 46ee-MOcl)
2024/07/20(土) 16:07:01.39ID:Ad5hCJ2B0 ちょっと前ぐらいの状態が悪い○んでもないのか
100名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdfa-9dBu)
2024/07/20(土) 17:29:59.51ID:abV15QmAd アプデしてからX(twitter)の動画がクルクル回ったまま再生できなくなったわ
ほかのクロミウム系ブラウザでは問題ないけどおま環かこれ?
ほかのクロミウム系ブラウザでは問題ないけどおま環かこれ?
101名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d56e-MkeZ)
2024/07/20(土) 17:37:55.01ID:cItOAVXd0 yes
102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e946-nV1J)
2024/07/20(土) 17:44:37.55ID:IQhHclSK0 つべが再生前にChromeプラウザ使え広告出してウザい
103名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7acd-nPhu)
2024/07/20(土) 17:46:04.88ID:EmDdqbdb0 ずっと再起動が必要ですってでるな
104名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8155-MarV)
2024/07/21(日) 16:33:05.28ID:pXnU317C0 マウスジェスチャーのページ最上部・最下部にスクロールをchmate風に→↑とか→↓とかにするとスクロール後に軌跡が出てジェスチャー待ちになるんだけど、なんか良い方法ないですかね?
あと、このブラウザはサードパーティのマウスジェスチャーは無限スクロールタイプのサイトでは最上部・最下部のスクロールが効かないのね
あと、このブラウザはサードパーティのマウスジェスチャーは無限スクロールタイプのサイトでは最上部・最下部のスクロールが効かないのね
105名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b173-Cq3U)
2024/07/21(日) 16:50:19.73ID:Lt6f37Ij0 まじに延々に思いんだがvivaldi
解決策ない??
解決策ない??
106名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4923-LTdp)
2024/07/21(日) 16:54:52.41ID:3bSPO8Ff0 >>105
国語を勉強するといい
国語を勉強するといい
107名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6958-nW/t)
2024/07/21(日) 16:59:29.02ID:YMuPQ/Xn0 メルカリの出品や編集画面で実質使用不能になるぐらい重くなる
そのときCPUの使用率も高い
そのときCPUの使用率も高い
108名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b356-Cq3U)
2024/07/21(日) 18:37:59.75ID:59y83TxR0 >>104
→↑とか→↓から始まる他のコマンドがあって衝突してたりしない?
→↑とか→↓から始まる他のコマンドがあって衝突してたりしない?
109名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4149-a+Ak)
2024/07/21(日) 22:18:05.27ID:mpLDpqQO0 >>100
X見てみたけど動画再生は問題無いです
X見てみたけど動画再生は問題無いです
110名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bfb-hEcB)
2024/07/21(日) 22:55:13.37ID:tTlBKpLt0 なんか重いんやけど
111名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8bba-aoVH)
2024/07/22(月) 11:44:49.21ID:/dI6Dgg90 ちょっと前はタブが消えずに残るぐらいわけわからん重さだったが最近は重いと思う事なくなったわ
112名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4149-a+Ak)
2024/07/22(月) 11:50:31.73ID:3paGaUVZ0 >>111
前はぐぐるドキュメントを画面分割して作業すると高確率で落ちたけど
最近は落ちなくなってマジ作業が捗る
ぐぐるドキュメントはリアタイ保存なので
異なるページの横に同じぐぐるドキュメントを並べて編集すると
違うページに移動しても作業を継続出来て超助かる
前はぐぐるドキュメントを画面分割して作業すると高確率で落ちたけど
最近は落ちなくなってマジ作業が捗る
ぐぐるドキュメントはリアタイ保存なので
異なるページの横に同じぐぐるドキュメントを並べて編集すると
違うページに移動しても作業を継続出来て超助かる
113名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a990-hEcB)
2024/07/22(月) 14:20:07.81ID:XbWwvHDy0 6.7.3329.41 (Stable channel) (64-bit)
問題無し
問題無し
114名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b1f-R/C0)
2024/07/22(月) 22:24:56.59ID:ZIagiZyd0 春頃のビルドは --incognitoつきのショートカットだと4回に1回くらいしか
起動しないという状況だったけどいつの間にか直ってたな
GUIが不安定なのは正直あきらめてる
起動しないという状況だったけどいつの間にか直ってたな
GUIが不安定なのは正直あきらめてる
115名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4936-sd6u)
2024/07/23(火) 21:35:40.65ID:5LdkY7DS0 新しいタブを開くでスピードダイヤルを開くと
スピードダイヤルの前回表示されてたページが記憶されるようになって困ってる
何か設定でいじれる?
スピードダイヤルの前回表示されてたページが記憶されるようになって困ってる
何か設定でいじれる?
116名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ (ワッチョイW 13e1-F8Un)
2024/07/24(水) 12:29:59.02ID:hzxAq0cK0 Android版なんだけどスクロール中にツールバーを表示をoffってるのに消えないのは何故です?
pixel 6 pro ver.14
pixel 6 pro ver.14
117名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81e9-hEcB)
2024/07/25(木) 10:49:16.36ID:Rry6M4Gn0 Vivaに+uBlock Origin Lite 2024.7.17.853で使ってます。最近気になるのですが
*Inspect views service worker (非アクティブ)
頻繁に非アクティブになるって事は何か根本的に設定を間違えてますかね?
どうにも直らなくてservice workerフォルダーのキャッシュも全部削除してみましたが
状況変わらず。一旦拡張機能OFFにしてONにすると一時的にアクティブになりますが
時間経過でやっぱり非アクティブになります。
*Inspect views service worker (非アクティブ)
頻繁に非アクティブになるって事は何か根本的に設定を間違えてますかね?
どうにも直らなくてservice workerフォルダーのキャッシュも全部削除してみましたが
状況変わらず。一旦拡張機能OFFにしてONにすると一時的にアクティブになりますが
時間経過でやっぱり非アクティブになります。
118名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a9c6-1yED)
2024/07/25(木) 11:03:07.95ID:xHHAzUKA0 大奥女優誰出るかな予想
今度は100円かな
今度は100円かな
119名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b158-nW/t)
2024/07/25(木) 23:15:25.11ID:oFqZeXMh0 >>117
バグの多いブラウザだからしゃーない
バグの多いブラウザだからしゃーない
120名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d9b1-eZJt)
2024/07/26(金) 15:35:03.38ID:S3dw+AvP0 アプデしたらタブスタックの中身スクロール出来なくなって中身見れねえわ
前もこんなバグあったような気がする…
前もこんなバグあったような気がする…
121名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9b1-cDhN)
2024/07/26(金) 21:50:01.92ID:4ANjaY/w0 >>120
このレス見て自分も普段は使ってないタブスタック試してみた
スクロールが必要なくらいの数をスタックしたがタブ一覧上でマウススクロールは効いた
オレ環だからか分からないが、スタックしたタブ一覧表示させるとスクロールバーが表示されるけどウィンドウの右端に表示されるため、
マウスでスクロールしようと移動させるとタブ一覧からマウスポインタが外れた瞬間スクロールバーも消えてしまってマウスでスクロールバー掴めない
なんじゃこりゃ
このレス見て自分も普段は使ってないタブスタック試してみた
スクロールが必要なくらいの数をスタックしたがタブ一覧上でマウススクロールは効いた
オレ環だからか分からないが、スタックしたタブ一覧表示させるとスクロールバーが表示されるけどウィンドウの右端に表示されるため、
マウスでスクロールしようと移動させるとタブ一覧からマウスポインタが外れた瞬間スクロールバーも消えてしまってマウスでスクロールバー掴めない
なんじゃこりゃ
122名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d983-bgvI)
2024/07/27(土) 13:19:01.99ID:ttThkpqz0 パリオリンピックのページを開くとめちゃくちゃCPU負荷が上がりっぱなしになる
Vivaldiのタスクマネージャーで監視してみたところ
バックグラウンドの状態でもパリオリンピックタブの負荷は全く下がっていなかった
ちなみにEdgeでも開いてみたけど何の問題もなかった
ちょっとリンクを試してみてくれないか?
https://olympics.com/ja/paris-2024/schedule/27-july
Vivaldiのタスクマネージャーで監視してみたところ
バックグラウンドの状態でもパリオリンピックタブの負荷は全く下がっていなかった
ちなみにEdgeでも開いてみたけど何の問題もなかった
ちょっとリンクを試してみてくれないか?
https://olympics.com/ja/paris-2024/schedule/27-july
123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9c0-hEcB)
2024/07/27(土) 13:46:29.14ID:uAPVjDDO0124名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 534f-hEcB)
2024/07/27(土) 14:07:06.38ID:p5VAAt+f0 >>122
試したけど0.1-0.2程度
試したけど0.1-0.2程度
125名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d983-bgvI)
2024/07/27(土) 14:11:26.81ID:ttThkpqz0126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM19-rOG/)
2024/07/28(日) 08:35:58.03ID:B9/FnD+cM 単純に大きなページだからだよ
オリンピック全期間の全競技を全部表示するので時間も負荷も大きい
私のナローバンド環境では30分経過してもまだ読み込み中
ブロードバンド環境だと読み込みは早くてもCPU負荷が大きくなる
まあ悪い設計のホームページの見本みたいなもん
こんなものの対応をVivaldiに求めるのは見当違いと思う
オリンピック全期間の全競技を全部表示するので時間も負荷も大きい
私のナローバンド環境では30分経過してもまだ読み込み中
ブロードバンド環境だと読み込みは早くてもCPU負荷が大きくなる
まあ悪い設計のホームページの見本みたいなもん
こんなものの対応をVivaldiに求めるのは見当違いと思う
127名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d11-OJQJ)
2024/07/28(日) 10:56:38.02ID:u17pf4Yw0 SK hynix のSSDのP41のページは今まで経験したことないくらい重かったな。
https://ssd.skhynix.com/jp/platinum_p41/
https://ssd.skhynix.com/jp/platinum_p41/
128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5d0-YXE/)
2024/07/28(日) 13:07:17.58ID:/KOLFo2b0129名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6af-qw7+)
2024/07/28(日) 13:13:34.43ID:04UCmwaf0 >>127
何だこのページは・・・
何だこのページは・・・
130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aab8-MnCm)
2024/07/28(日) 15:07:42.27ID:eLQXfdGN0 左はまだ痛いな
残念ながら40歳は老人じゃない?
残念ながら40歳は老人じゃない?
131名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1e4-qw7+)
2024/07/29(月) 00:33:05.24ID:0aWXAeZl0 現代のブラクラ?
132名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f173-pVLH)
2024/07/30(火) 11:23:49.45ID:CQRpmWlW0 コンテキストメニューを好きにいじれるブラウザがこれしかないというつらみ
つうか他のブラウザにそれがないのが意味不明だよな
つうか他のブラウザにそれがないのが意味不明だよな
133名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d6ba-u0vv)
2024/07/30(火) 12:40:59.87ID:X3VOugzc0 他のメジャーなブラウザでメニューとか変更できるようにしたら訳も分からずに変更して戻せなくなる可能性がある
良くも悪くもそこまで有名でなくて、vivaldiだから使うという人が多いからこそできる機能だ
良くも悪くもそこまで有名でなくて、vivaldiだから使うという人が多いからこそできる機能だ
134名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a8b-qw7+)
2024/07/30(火) 12:43:40.11ID:fLY5mSJC0135名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f173-pVLH)
2024/07/30(火) 13:24:13.90ID:CQRpmWlW0136名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c522-rcC/)
2024/07/30(火) 19:08:06.17ID:dkqlmhmo0 ムカついてるよなこーゆーの
https://i.imgur.com/fx3w780.jpeg
https://i.imgur.com/fx3w780.jpeg
137名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H41-HkKf)
2024/07/30(火) 20:11:11.88ID:eeUUejHuH ちょっと期待外れ感あるような人間になる
138名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a54f-YHvw)
2024/07/31(水) 13:53:03.23ID:vOYQulFX0 ずっと開いてるとどんどんメモリ使用率が上がってくるな。
139名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65b1-D4SV)
2024/07/31(水) 14:39:34.52ID:u0shcPNK0 今メモリー8GB以下なら16GBとかに増設するのをおススメする
自分の場合は増設したらメモリー残量気にすること無く快適に使えるようになった(そのおかげかは不明だが、vivaldiのクラッシュも起きていない)
自分の場合は増設したらメモリー残量気にすること無く快適に使えるようになった(そのおかげかは不明だが、vivaldiのクラッシュも起きていない)
140名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a54f-YHvw)
2024/07/31(水) 14:45:16.23ID:vOYQulFX0 >>139
メモリ16GBでYouTubeなど20くらいタブ開いて50%くらい。1日放置したら80%まで上がってたわ。メモリーセーバーは自動
メモリ16GBでYouTubeなど20くらいタブ開いて50%くらい。1日放置したら80%まで上がってたわ。メモリーセーバーは自動
141名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a56-onSn)
2024/07/31(水) 15:51:48.99ID:hG909UK90 動画とかをダウンロード中に頻繁にフッと落ちるんですが誰か解決法教えてください・・・
142名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcd-3H3o)
2024/07/31(水) 15:56:45.41ID:rvyIc5iCM スタンドアロン版落として来てプロファイル全部コピーしてきたあとに1個づつアドオン消して行って動作確認してみたらどうでせうか
143名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fa6e-lqmh)
2024/07/31(水) 16:43:07.07ID:X3uIouCI0 Summer fixes – Vivaldi Browser snapshot 3425.3
https://vivaldi.com/blog/desktop/summer-fixes-vivaldi-browser-snapshot-3425-3/
snapshot 6.9.3425.3
https://vivaldi.com/blog/desktop/summer-fixes-vivaldi-browser-snapshot-3425-3/
snapshot 6.9.3425.3
144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5db1-gjhx)
2024/07/31(水) 19:51:22.31ID:rn4WbFiJ0 多機能という事で入れてみたのですが、他のブラウザに比べてメモリ使用量多くて気になりここに来ました
最近のアプデがひどいとかおま環発生しやすいというコメあるから通常の状態とは違うのかな
重いと書いてる人多いですがこれは通常とは違うんですね?
Chromeで20何個入れてる拡張のうち7個入れてYoutube見てたら、Chromeはタブ何十個、こっちは6個なのにこっちの方がメモリ使用量多くてビックリ
多機能だからなのかと使用を止めようかと思ったんですけど、本来はそんな感じでは無かったんですよね?
その内改善されるなら使い続けたいけど今までアプデで問題起きた時はちゃんと全部解決されてたのでしょうか?
それとも解決されないで残ったりもあるのでしょうか?
長文失礼しました
最近のアプデがひどいとかおま環発生しやすいというコメあるから通常の状態とは違うのかな
重いと書いてる人多いですがこれは通常とは違うんですね?
Chromeで20何個入れてる拡張のうち7個入れてYoutube見てたら、Chromeはタブ何十個、こっちは6個なのにこっちの方がメモリ使用量多くてビックリ
多機能だからなのかと使用を止めようかと思ったんですけど、本来はそんな感じでは無かったんですよね?
その内改善されるなら使い続けたいけど今までアプデで問題起きた時はちゃんと全部解決されてたのでしょうか?
それとも解決されないで残ったりもあるのでしょうか?
長文失礼しました
145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 65b1-3H3o)
2024/07/31(水) 20:31:38.43ID:jwkjouYd0 気に入らないなら他のブラウザに引っ越したほうが良いよ
特にメモリ関連なんて何処も似たようなもんだけど年々増大していくもんだからね
特にメモリ関連なんて何処も似たようなもんだけど年々増大していくもんだからね
146名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fa6e-lqmh)
2024/07/31(水) 20:47:54.85ID:X3uIouCI0 Minor update (3) for Vivaldi Desktop Browser 6.8
https://vivaldi.com/blog/desktop/minor-update-three-6-8/
[Chromium] Upgraded to 126.0.6478.228
stable 6.8.3381.50
https://vivaldi.com/blog/desktop/minor-update-three-6-8/
[Chromium] Upgraded to 126.0.6478.228
stable 6.8.3381.50
147名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65b1-D4SV)
2024/07/31(水) 20:53:38.92ID:u0shcPNK0 他のブラウザと比べてどうだのこうだの、と言う人ってvivaldi以外のブラウザ使っても同じこと言うんだろうなあと想像する
148名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8e6c-aGdZ)
2024/07/31(水) 21:07:16.37ID:KggDZb/E0 タスクマネージャーチェックした?
149名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19ac-qw7+)
2024/07/31(水) 21:28:55.10ID:60WG7fo10 >>144
少なくとも現バージョンのVivaldiは決してメモリ食いではないです。(昨年とか過去は酷かったですが)
どの拡張を常時入れているのか自分にはさっぱり判りませんがChromeの現バージョンと比較して
メモリ使用量が多いのであれば、使用されてる拡張機能はChromeブラウザーの方が相性が
良いのでは?素直にChromeのまま使い続けるのをお勧めします。
少なくとも現バージョンのVivaldiは決してメモリ食いではないです。(昨年とか過去は酷かったですが)
どの拡張を常時入れているのか自分にはさっぱり判りませんがChromeの現バージョンと比較して
メモリ使用量が多いのであれば、使用されてる拡張機能はChromeブラウザーの方が相性が
良いのでは?素直にChromeのまま使い続けるのをお勧めします。
150名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d87-qw7+)
2024/07/31(水) 22:43:25.34ID:Hti6VHx80 タブ最大でも10いかないくらいとつべで生配信1個開いてて1.3GBくらいだな使用メモリ
151名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a585-YHvw)
2024/07/31(水) 23:49:27.83ID:vOYQulFX0 タスクマネージャーチェックしたらつべ開いただけで750m消費してたわ。
5つ開いてたから約4gか。
5つ開いてたから約4gか。
152名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a585-YHvw)
2024/07/31(水) 23:50:24.74ID:vOYQulFX0 >>151
間違えた。つべ開いただけで650m
間違えた。つべ開いただけで650m
153名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99f8-YXE/)
2024/08/01(木) 00:29:55.97ID:F9T6XH/q0 VivaldiのUIが気に入ってるから使ってるけど
ChromeやEdgeのUIで我慢出来る人はそれでいいのよ
特別Vivaldiが多機能という事ではなくそれらは拡張で対応出来るはず
ChromeやEdgeのUIで我慢出来る人はそれでいいのよ
特別Vivaldiが多機能という事ではなくそれらは拡張で対応出来るはず
154名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce4f-UqCz)
2024/08/01(木) 01:40:00.53ID:Zn11zOgK0 政府て
155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2511-g/JQ)
2024/08/01(木) 03:52:18.24ID:stAjaL8U0 2年以上の有料会員は賽銭箱だろ
156名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f173-pVLH)
2024/08/01(木) 06:01:30.67ID:LbSjq3sX0 何が原因なのかわからんがまじで本当におめえわこのブラウザ
重いって言葉も変だな
激重なのよね 拡張機能悪さしてるんかね
でも別に軽かったころから何も入れてないんだけども
重いって言葉も変だな
激重なのよね 拡張機能悪さしてるんかね
でも別に軽かったころから何も入れてないんだけども
157名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H41-2SPh)
2024/08/01(木) 06:19:52.90ID:9T2xLjI8H ワクチン脳溢血の突然死が原因だと思うんだけどな
しかし
今日もハメカスが順位スレでは、車だけど
それが出来なかったらもっと額上げてたよな
ジジババ食いつく
しかし
今日もハメカスが順位スレでは、車だけど
それが出来なかったらもっと額上げてたよな
ジジババ食いつく
158名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f173-pVLH)
2024/08/01(木) 07:09:34.41ID:LbSjq3sX0 いっかいアンインストールして入れなおしたんだけど結局激重は変わらないわ
ていうかアンインストールしても すべての設定 開いていたタブ
拡張機能とかもすべて残ってたんだけど…… 完全に一旦消す方法教えてくれ
ていうかアンインストールしても すべての設定 開いていたタブ
拡張機能とかもすべて残ってたんだけど…… 完全に一旦消す方法教えてくれ
159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4eeb-qw7+)
2024/08/01(木) 07:43:43.97ID:+OQzHOtL0 vivaldi://about/ のプロファイルのパスに載ってる場所見てプロファイル消すとかよけるとか?
スタンドアロンで違うとこにインストールするとか?
スタンドアロンで違うとこにインストールするとか?
160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c1f3-3L1J)
2024/08/01(木) 08:59:16.75ID:oFEARE5+0 不具合感じたこと無いけどここ見るとひどいな
使ってるpcしょぼいからじゃないの?
使ってるpcしょぼいからじゃないの?
161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd25-64pa)
2024/08/01(木) 11:20:41.36ID:d6NxVAV40 そもそもスタンドアローンインストールを知らんやつが多すぎる
大抵のことはスタンドアローンで複数環境作ってゴニョゴニョすればなんとかなるのに
大抵のことはスタンドアローンで複数環境作ってゴニョゴニョすればなんとかなるのに
162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19ac-qw7+)
2024/08/01(木) 11:22:28.51ID:q4U8r1gP0 >>158
C:\Users\***\AppData\Local
*** → 自分のユーザーIDな。
ここにvivaldiってフォルダーでも残ってるんじゃね?いっそフォルダーごと全部消してしまってから
再度インストールしてみれば?
自分はスタンドアローン状態で好きなフォルダー作って使ってるけど。
C:\Users\***\AppData\Local
*** → 自分のユーザーIDな。
ここにvivaldiってフォルダーでも残ってるんじゃね?いっそフォルダーごと全部消してしまってから
再度インストールしてみれば?
自分はスタンドアローン状態で好きなフォルダー作って使ってるけど。
163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8e31-Jo7M)
2024/08/01(木) 12:23:41.39ID:s5A0OdN+0 うわああああああああああ、重すぎるうううううううううううううう
YouTubeとか特に酷いよ(´;ω;`)
YouTubeとか特に酷いよ(´;ω;`)
164名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM9a-3H3o)
2024/08/01(木) 12:28:56.72ID:kYyFkS40M 重いとか感じたことないけど
そもそも重いってどういう状態?
読み込みが遅いってんならそれ回線の問題じゃねえのかな
そもそも重いってどういう状態?
読み込みが遅いってんならそれ回線の問題じゃねえのかな
165名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f173-pVLH)
2024/08/01(木) 12:36:00.42ID:LbSjq3sX0 >>164
同じサイト
edge 1秒
firefox 1秒
vivaldi不具合前 1秒
vivaldi 不具合後 30秒 もしくは一生読み込まない
つまり読み込み遅いってよりはたぶんおかしくなってるんだと思うのよ
んでそれはアプデしてからなのよね
同じサイト
edge 1秒
firefox 1秒
vivaldi不具合前 1秒
vivaldi 不具合後 30秒 もしくは一生読み込まない
つまり読み込み遅いってよりはたぶんおかしくなってるんだと思うのよ
んでそれはアプデしてからなのよね
166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99f8-YXE/)
2024/08/01(木) 12:43:39.90ID:F9T6XH/q0 上にも書かれている該当フォルダを削除してから再インストすればクリーンインスト可能
それでクラウドのバックアップから復元すると拡張含めて9割以前の状態に戻る
マウスジェスチャだけは面倒だけど手動で設定し直す必要がある
拡張自体の設定も自分でやり直す事になるかも
Webサイトのログイン状態がクリアになるので再ログインの手間もある
面倒はあるけど不具合起きたら最終的にクリーンインストまでは試そうよ
それでクラウドのバックアップから復元すると拡張含めて9割以前の状態に戻る
マウスジェスチャだけは面倒だけど手動で設定し直す必要がある
拡張自体の設定も自分でやり直す事になるかも
Webサイトのログイン状態がクリアになるので再ログインの手間もある
面倒はあるけど不具合起きたら最終的にクリーンインストまでは試そうよ
167名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a70-qw7+)
2024/08/01(木) 12:44:29.79ID:L985Zd4D0168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d6ba-u0vv)
2024/08/01(木) 15:55:07.33ID:VfCm+dwc0 このブラウザで重くなる一番の原因は溜まりに溜まった履歴
あまり溜め過ぎないことをお勧めする
あまり溜め過ぎないことをお勧めする
169名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce58-nqpy)
2024/08/01(木) 20:30:45.57ID:P7XDmXRn0 クイパトは無課金に合わせたんだろうな
170名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce58-nqpy)
2024/08/01(木) 20:31:19.24ID:P7XDmXRn0 誤爆した・・・
171名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f173-pVLH)
2024/08/01(木) 21:02:14.50ID:LbSjq3sX0 vivaldiの履歴のとこ
ページ表示 83593
ページ 45653
なんだがこれって多すぎる??
でもこれ以上多くても重くなかったんだけどな
ページ表示 83593
ページ 45653
なんだがこれって多すぎる??
でもこれ以上多くても重くなかったんだけどな
172名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f173-pVLH)
2024/08/01(木) 22:07:43.66ID:LbSjq3sX0 原因が判明した
とある拡張機能のせいだった
Flag Cookies ってやつ
コメントでも書いてる人いた
とある拡張機能のせいだった
Flag Cookies ってやつ
コメントでも書いてる人いた
173名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f573-xHLN)
2024/08/02(金) 13:11:27.41ID:YICVBVXz0 スマホ版で、Bookmarkにいくつかのフォルダに分けお気に入りを入れてる
1つのフォルダ内のサイトを見たあと、同じフォルダ内の別のサイトをみたいのに、最初のサイトを閉じるとBookmarkの頭に戻ってしまう
戻るときにフォルダに戻れる方法ってないですか
1つのフォルダ内のサイトを見たあと、同じフォルダ内の別のサイトをみたいのに、最初のサイトを閉じるとBookmarkの頭に戻ってしまう
戻るときにフォルダに戻れる方法ってないですか
174名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 198c-qw7+)
2024/08/02(金) 14:50:47.57ID:64wxlhe10 使っていて最近あまりに重くてどうしようもない人は
Vivaldi\User Data\Default\Service Worker
ここにある
CacheStorage
Database
ScriptCache
のフォルダー毎、ファイル含めて全部消してみてください。起動時の遅さや終了時の遅さは少なくとも
一旦は解消されます。(ただし定期的に削除しないと、またどんどん肥大化します)
Vivaldi\User Data\Default\Service Worker
ここにある
CacheStorage
Database
ScriptCache
のフォルダー毎、ファイル含めて全部消してみてください。起動時の遅さや終了時の遅さは少なくとも
一旦は解消されます。(ただし定期的に削除しないと、またどんどん肥大化します)
175名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cddc-ghQY)
2024/08/02(金) 15:09:38.13ID:4HvNeNNf0 定期的に削除しないといけないのってvivaldiだけの特徴?
他ブラウザは勝手にリフレッシュしてくれてるのかな?
他ブラウザは勝手にリフレッシュしてくれてるのかな?
176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 198c-qw7+)
2024/08/02(金) 15:24:29.97ID:64wxlhe10 Chromiumの派生ブラウザーは全て個々のキャッシュはどうしても肥大化します。
ここ最近のChromium12x系からは特に顕著な肥大率です。
ですのでvivaldiだけに限った話ではないです。
ここ最近のChromium12x系からは特に顕著な肥大率です。
ですのでvivaldiだけに限った話ではないです。
177名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cddc-ghQY)
2024/08/02(金) 16:04:37.28ID:4HvNeNNf0 はぇ~そうだったんだthx
178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed58-D4SV)
2024/08/02(金) 21:49:31.64ID:FPA9Fnwd0 →4855億円
179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55c4-D4SV)
2024/08/03(土) 00:29:48.76ID:V29Pl3WQ0 1号無風すぎる
180名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 65b1-0mNN)
2024/08/03(土) 00:42:58.55ID:cWE08HK/0 しかし
人間だもの
人間だもの
181名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ (ワッチョイW 998a-KZA2)
2024/08/04(日) 12:01:45.63ID:bUGiXPOq0 ノリが壊れようがないんだよ
借金の額なんてしてたら頭おかしい
むしろまだ生きてんの?
借金の額なんてしてたら頭おかしい
むしろまだ生きてんの?
182名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ebba-f6zX)
2024/08/04(日) 13:38:38.22ID:Uc+iLr6N0 タブのタイトルがスタック無しでもダブルクリックすると書き換えられるようになってるのに今日気付いた
だがこの機能タブの切り替えに影響があるのか無反応になるタブがあった
だがこの機能タブの切り替えに影響があるのか無反応になるタブがあった
183名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 316e-LPm5)
2024/08/04(日) 22:43:02.19ID:PYYl2Y5T0 この前のアップデートからアドレス欄がクッソ長くなったんだけど、元に戻す方法知らない?
空きスペースをダブルクリックして最大化したり縮小したりしたい。
ボタンがあるけど広い方がやり易いので。
空きスペースをダブルクリックして最大化したり縮小したりしたい。
ボタンがあるけど広い方がやり易いので。
184名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 316e-LPm5)
2024/08/04(日) 23:04:34.80ID:PYYl2Y5T0 >>183はツールバーをカスタマイズからフレキシブルスペースをぶち込む事で解決しました。
お騒がせしました。
お騒がせしました。
185名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99f6-LX2u)
2024/08/05(月) 19:47:02.64ID:FWCgEfEo0 最近Vivaldiの起動がやたら遅くなって操作できるようになるまで数分かかるようになってたんだけど、ダウンロード履歴を掃除したら直った
NovelAIで画像数千枚DLしたのが効いてたっぽい
同じような人が居たら
NovelAIで画像数千枚DLしたのが効いてたっぽい
同じような人が居たら
186名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8973-qdyN)
2024/08/05(月) 20:31:12.11ID:jE1EXDeD0 あれ つーか
ステータスバーの 拡大の100パーとかってやつ
上に持ってこれるようになっとるやん毛
ステータスバーの 拡大の100パーとかってやつ
上に持ってこれるようになっとるやん毛
187名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99e0-LX2u)
2024/08/06(火) 14:48:29.51ID:KagYfXYP0 Vivaldi気に入って2年ほど使ってたけど、LogicoolOpttions+が動作しない問題がいつまでも解決されないので仕方なく別ブラウザに乗り換えることに。
日本語フォーラムでも同様の報告多数上がってるけど、まともに検証されてないし諦めの境地。
ほんとこれさえなければ最高だったんだけどなぁ。 とにかく今までありがとうVivaldi。
日本語フォーラムでも同様の報告多数上がってるけど、まともに検証されてないし諦めの境地。
ほんとこれさえなければ最高だったんだけどなぁ。 とにかく今までありがとうVivaldi。
188名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99dc-LX2u)
2024/08/06(火) 15:31:28.58ID:NQp25hBk0 何でLogicoolに言わないの?
189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 616e-qdyN)
2024/08/06(火) 15:40:18.64ID:DK4MriwP0190名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9cf-1+s5)
2024/08/06(火) 15:54:58.68ID:T5xJkaya0 ロジのページ
歯車ボタン > 言語 > 日本人
アホや
歯車ボタン > 言語 > 日本人
アホや
191名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99dc-LX2u)
2024/08/06(火) 16:00:07.90ID:NQp25hBk0192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99df-LX2u)
2024/08/06(火) 16:14:26.01ID:KagYfXYP0 Logicoolには真っ先に報告してるよ
しかし結論から言うとこれの問題はVivaldi側で実は過去に2度ほどアプデで一時的に問題が解決したこともあった。でもいつしかまた使えなくなるの繰り返しだったのよ
しかし結論から言うとこれの問題はVivaldi側で実は過去に2度ほどアプデで一時的に問題が解決したこともあった。でもいつしかまた使えなくなるの繰り返しだったのよ
193名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29cf-LX2u)
2024/08/06(火) 16:33:27.81ID:kKfDsOJL0 ごちゃごちゃ言ってないでさっさと消えればいいのに
ていうか普通あるブラウザで動かなければ他のブラウザでそのサイト開くわな
ていうか普通あるブラウザで動かなければ他のブラウザでそのサイト開くわな
194名無しさん@お腹いっぱい。 (スップーT Sd73-2uhG)
2024/08/06(火) 17:21:07.18ID:hgxv6qSAd セキュリティ関連部分弄れば使えるだろ。デフォルトで動かないだけだ。
195名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99dc-LX2u)
2024/08/06(火) 20:56:53.96ID:NQp25hBk0 え、ブロッカーオフにしないで文句言ってるだけって事?
196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 616e-qdyN)
2024/08/06(火) 21:50:15.78ID:DK4MriwP0197名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0960-z+mC)
2024/08/06(火) 23:08:32.48ID:4QIAdt5+0 https://forum.vivaldi.net/topic/97917/hid-devices-issue
バグ認識してるみたいだから1~2年したら直るよ、きっと
バグ認識してるみたいだから1~2年したら直るよ、きっと
198名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99df-LX2u)
2024/08/07(水) 00:23:47.28ID:HL7D7Z550 Q.それは修正される予定ですか?
A.確認されたバグですが、開発者は割り当てられず、進捗もありません。
LogicoolだけじゃなくてHIDデバイス全般に関わるバグじゃん。。。
A.確認されたバグですが、開発者は割り当てられず、進捗もありません。
LogicoolだけじゃなくてHIDデバイス全般に関わるバグじゃん。。。
199名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0125-a/O4)
2024/08/07(水) 01:28:44.14ID:ustg1ebq0 動かないデバイスが出たらそっちを捨てるわ
Vivaldiには代わりがないからな
Vivaldiには代わりがないからな
200名無しさん@お腹いっぱい。 (プチプチ a158-1+s5)
2024/08/08(木) 14:21:22.01ID:fjGGtNk+00808 総理大臣の代わりはいくらでもいるがVivaldiに代わるブラウザはない
201名無しさん@お腹いっぱい。 (プチプチW d1b1-MDic)
2024/08/08(木) 15:23:53.03ID:D8aS91Av00808 タブ100個以上開いてるからもう後には引けないレベルで依存してるわ
セッションのバックアップのバックアップしてるレベル
セッションのバックアップのバックアップしてるレベル
202名無しさん@お腹いっぱい。 (プチプチT Sd33-2uhG)
2024/08/08(木) 20:22:55.68ID:5ZnLR5g5d0808 Vivaるでぃに勝てるぶらうざーなんておりゅん?とか今後言われそうだな。
203名無しさん@お腹いっぱい。 (プチプチW 136e-3lEo)
2024/08/08(木) 21:30:44.04ID:Uv2dpxVX00808 Minor update (4) for Vivaldi Desktop Browser 6.8
https://vivaldi.com/blog/desktop/minor-update-four-6-8/
stable 6.8.3381.53
https://vivaldi.com/blog/desktop/minor-update-four-6-8/
stable 6.8.3381.53
204名無しさん@お腹いっぱい。 (プチプチ 8973-qdyN)
2024/08/08(木) 21:52:26.47ID:jwRSyhYf00808 vivaldiはコンテキストメニューを自由に消せる時点で最強のブラウザ
他のブラウザがこれを導入しない意味が分からないレベル
他のブラウザがこれを導入しない意味が分からないレベル
205名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51dc-LX2u)
2024/08/09(金) 08:36:13.79ID:pl8MR2/b0 firefox版vivaldi的なのが出てくれれば完璧なのだが
無理か
無理か
206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8973-qdyN)
2024/08/09(金) 08:52:13.70ID:THeoZ5Wh0207名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 696e-FZSS)
2024/08/09(金) 10:12:21.96ID:1Gs/HGiF0 chrominmx?
208名無しさん@お腹いっぱい。 (スププT Sd33-2uhG)
2024/08/09(金) 10:23:51.27ID:5koq0egrd Firefoxは独自のFirefox Quantum エンジンなのでChromiumベースではありませんよ。
209名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8973-qdyN)
2024/08/09(金) 13:31:32.11ID:THeoZ5Wh0 >>208
だからそういうとるやんけ
だからそういうとるやんけ
210名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 33c4-+d0K)
2024/08/09(金) 16:10:38.54ID:ikbF3hJ90 縦タブとサイドバーくるから近づいてきたじゃないかfox
211名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51dc-LX2u)
2024/08/09(金) 16:22:25.15ID:pl8MR2/b0 firefoxはセキュリティの問題でマウスジェスチャー他拡張機能一切使えないページが結構存在するんだよね
それだけどうにかしてくれればサイドバーも来るし完全に使えるんだけども
それだけどうにかしてくれればサイドバーも来るし完全に使えるんだけども
212名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99b5-LX2u)
2024/08/09(金) 16:47:49.54ID:zYnyHK5p0213名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0960-z+mC)
2024/08/09(金) 19:04:01.89ID:e17AKEv90 FirefoxはQuantumで拡張を切り捨てたから絶対に戻らない
214名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 59b3-TNXb)
2024/08/09(金) 19:19:04.13ID:5SZtXWvu0215名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99e2-LX2u)
2024/08/09(金) 21:12:00.77ID:eSSMuywF0 >>212
Microsoft Edgeもデフォで備わってるよ
Microsoft Edgeもデフォで備わってるよ
216名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8973-qdyN)
2024/08/09(金) 22:20:34.94ID:THeoZ5Wh0217名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 134d-LX2u)
2024/08/09(金) 22:32:03.05ID:oK11LqAh0 なんかめんどくさそうな奴だな
218名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3a6-LX2u)
2024/08/10(土) 02:26:15.79ID:IeYGlawG0 じゃあなに?メインFirefox使っててサブにVivaldi使ってる俺はこのスレから排除されるの?
219名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 59b3-TNXb)
2024/08/10(土) 02:27:42.98ID:nTckxWVl0 誰もそんなこと言ってないだろ
220名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 13f3-YqL+)
2024/08/10(土) 04:22:43.69ID:lz2OShw60 拡張機能でXUL弄れた頃のFxは好きだった
221名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5135-UY0m)
2024/08/10(土) 18:15:28.57ID:RQB+Cxu/0 ublockを入れた場合、vivaldiのトラッカー広告ブロックレバルはブロックなしの方が良い?喧嘩するんかなーと思って。
222名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6111-1+s5)
2024/08/10(土) 19:05:49.67ID:FCd71QGA0 不具合の出たとこだけオフにするとかもできるからとりあえずうちはそんな感じだわ。
223名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ed5b-e5s8)
2024/08/11(日) 00:34:11.00ID:0mwmlyTc0 >>221
広告ブロックは同時に2つ動かしちゃいけないらしいよ
広告ブロックは同時に2つ動かしちゃいけないらしいよ
224名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e19b-Fq9D)
2024/08/11(日) 12:31:28.76ID:H9PgVQBA0 Operaにもあるぞって言うか
マウスジェスチャーは旧Operaが始めたことだから流れを汲むVivaldiと現Operaにもあるぞ
マウスジェスチャーは旧Operaが始めたことだから流れを汲むVivaldiと現Operaにもあるぞ
225名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e19b-Fq9D)
2024/08/11(日) 12:32:45.13ID:H9PgVQBA0 すいません、上の書き込みは>>212に対するレスです
226名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 81b1-5Sbp)
2024/08/11(日) 14:47:17.14ID:ntB6eaGV0 タブスタックの中身がスクロール出来ない現象
スタンドアロン版にセッションだけコピーして開いても相変わらずスクロール出来ないしセッションぶっ壊れてんのか?と思って昔のセッションファイル引っ張り出して開いても相変わらずスクロール出来ないからもうこういうもんなのかね
フル画面にすると何故かスクロール出来るようになるから中身が見えないという訳ではないのが幸いだけど使いづれえ
スタンドアロン版にセッションだけコピーして開いても相変わらずスクロール出来ないしセッションぶっ壊れてんのか?と思って昔のセッションファイル引っ張り出して開いても相変わらずスクロール出来ないからもうこういうもんなのかね
フル画面にすると何故かスクロール出来るようになるから中身が見えないという訳ではないのが幸いだけど使いづれえ
227 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 6df5-ZlnX)
2024/08/11(日) 23:25:48.86ID:ph5H37A/0 現Operaってマウスジェスチャーの設定変更できたっけ?
昔は出来たんだけど前にお試しで入れた時初期から変更できなかったんだよな
というかマウスジェスチャー目的だけならcentブラウザとかslimjetの選択肢はあるぜ
昔は出来たんだけど前にお試しで入れた時初期から変更できなかったんだよな
というかマウスジェスチャー目的だけならcentブラウザとかslimjetの選択肢はあるぜ
228名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 653a-ZlnX)
2024/08/12(月) 03:18:17.43ID:BgbsrUW70 >>226
マウス関連は不具合抱え込んでて、現時点では対応スタッフもいないらしいので気長に待つしかないね
マウス関連は不具合抱え込んでて、現時点では対応スタッフもいないらしいので気長に待つしかないね
229名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 929e-ucVn)
2024/08/12(月) 09:13:10.24ID:SeTN8Vr30 なんでお前らそんなに不具合起こるの?
俺の環境だと全然無いけど
俺の環境だと全然無いけど
230名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1925-QdsH)
2024/08/12(月) 09:57:04.04ID:VsJtjD6K0 不具合でるやつはエロ系動画サイトとか行ってるからじゃね(偏見)
なんか少し前から起動するのが遅くなった
前はすぐ起動したのに
前はすぐ起動したのに
232名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d1c-ZlnX)
2024/08/14(水) 18:41:42.25ID:48R/aLKR0 もともと遅いっつーのw
233名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6560-ZlnX)
2024/08/15(木) 09:41:42.75ID:+5VmaQDG0 今朝から?youtubeが再生できなくなったけどブラウザ関係あるかな?
uBOの方かと思ったけどオフにしても再生されないし、別なブラウザにするとブロック付きでも問題なく再生されてるんだよね・・・
uBOの方かと思ったけどオフにしても再生されないし、別なブラウザにするとブロック付きでも問題なく再生されてるんだよね・・・
234名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4658-ZlnX)
2024/08/15(木) 09:55:52.36ID:F5K3xzNX0 自己解決、UA偽装が原因だった・・・
前にやったまま忘れてたが、偽装オフにしたら普通に再生できた
前にやったまま忘れてたが、偽装オフにしたら普通に再生できた
235名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2eba-iVM5)
2024/08/15(木) 18:15:05.85ID:7wMzjDOd0 タブの名前変えられる機能いらねえ
236名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d07-ZlnX)
2024/08/15(木) 18:37:47.45ID:k+oTDTze0 ブラウザの動作不安定になったから一旦再インストールしようと思って全消ししたんだが
インストーラで「原因不明のエラーのエラーによりインストールが失敗しました。実行中のVivaldiを終了してからやり直してください」とか出てきて一生インストールできねぇ
再起動しても無理だしそもそもVivaldiをブックマークデータだけエクスポートしてそれ以外削除したからタスクマネージャーにもある訳がない…
どのバージョン落としても無理なんですが同じ症状起こって解決した人います?普通に困る
インストーラで「原因不明のエラーのエラーによりインストールが失敗しました。実行中のVivaldiを終了してからやり直してください」とか出てきて一生インストールできねぇ
再起動しても無理だしそもそもVivaldiをブックマークデータだけエクスポートしてそれ以外削除したからタスクマネージャーにもある訳がない…
どのバージョン落としても無理なんですが同じ症状起こって解決した人います?普通に困る
237名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65ca-ZlnX)
2024/08/15(木) 18:39:45.68ID:r6pULz0c0 >>236
とりあえずAppData\Local\Vivaldi\User Dataを削除してそれでも駄目ならWindowsクリーンインストール
とりあえずAppData\Local\Vivaldi\User Dataを削除してそれでも駄目ならWindowsクリーンインストール
238名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d2c4-1ng7)
2024/08/15(木) 18:50:22.85ID:pKQOgpYK0 別のユーザー上でスタンドアロンつくってコピーすれば
239名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6dc9-ZlnX)
2024/08/15(木) 18:51:05.79ID:k+oTDTze0240名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65ca-ZlnX)
2024/08/15(木) 18:59:32.64ID:r6pULz0c0 >>239
だからそれAppData\Local\Vivaldi\User Dataが壊れてるよ
だからそれAppData\Local\Vivaldi\User Dataが壊れてるよ
241名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6dc9-ZlnX)
2024/08/15(木) 19:01:27.63ID:k+oTDTze0242名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e6e-mJNK)
2024/08/15(木) 20:09:51.70ID:Je3FMadK0 ま 成仏出来たようでなにより
243名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c911-6HV9)
2024/08/15(木) 20:19:35.80ID:rvTuCBpd0 以前ユーザー別じゃなくて間違って全てのユーザーでインストールしたときのゴミが残ってるとか…
まぁないかw
まぁないかw
244名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 929e-ucVn)
2024/08/15(木) 21:40:25.71ID:zEJwfpwY0 >>235
いるよバカ
いるよバカ
245名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6dc9-ZlnX)
2024/08/16(金) 02:46:46.34ID:HeD8EjDp0 久々に再インストールしたけどハードウェアアクセラレーションオンにしても安定するようになったな
良かった
良かった
246名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c6cc-OPdx)
2024/08/16(金) 05:36:42.56ID:m0e/kHbB0 原因不明のエラーのエラーって凄いな
247名無しさん@お腹いっぱい。 (スププT Sd62-MCjB)
2024/08/16(金) 14:42:10.62ID:7f04tN55d 自分ユーザーディレクトリにポータブルアプリケーション用のフォルダー作ってスタンドアローンインストールして使ってます。
いざとなれば、そのディレクトリ全削除してしまえば、レジストリに残ってるのは一度インストールした場所のフォルダー
情報しか残らないし。
他のアプリもそうですが、元よりアンインストーラーとか信じてない。クリーンに削除できた試しなんて一度もない。
いざとなれば、そのディレクトリ全削除してしまえば、レジストリに残ってるのは一度インストールした場所のフォルダー
情報しか残らないし。
他のアプリもそうですが、元よりアンインストーラーとか信じてない。クリーンに削除できた試しなんて一度もない。
248名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd58-35cW)
2024/08/16(金) 17:42:50.65ID:CqsXsyBX0 不具合があってスタンドアローンインストールで使おうとすると
それまで受信したメールやフィードが見られなくなるのがな。
それまで受信したメールやフィードが見られなくなるのがな。
249名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c26e-2wnY)
2024/08/16(金) 23:38:11.83ID:SikWtHSh0 Drag from downloads, show support – Vivaldi Browser snapshot 3442.4
https://vivaldi.com/blog/desktop/drag-from-downloads-show-your-support-vivaldi-browser-snapshot-3442-4/
snapshot 6.9.3442.4
https://vivaldi.com/blog/desktop/drag-from-downloads-show-your-support-vivaldi-browser-snapshot-3442-4/
snapshot 6.9.3442.4
250名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2eba-iVM5)
2024/08/17(土) 00:18:56.46ID:HEv87fxW0251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6a0-ZlnX)
2024/08/17(土) 00:44:48.18ID:HKVc5meM0 何すると誤爆するの?
252名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adee-XFEW)
2024/08/17(土) 02:20:06.27ID:j3dJSJJ00 あれハンドル制御はフリー(自然任せ)なんか?
253名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 49ad-vBk9)
2024/08/17(土) 02:25:46.19ID:bQ8eE6Gv0 目を逸らせないですよ!!
馬鹿か、関わると人生拗らせだなと思ってないんだけど利回りいいから100株だわ俺は
馬鹿か、関わると人生拗らせだなと思ってないんだけど利回りいいから100株だわ俺は
254名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1f89-OuUe)
2024/08/20(火) 00:15:06.47ID:s9QJe3qx0 今日からTwitchの広告が出るようになった
255名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fda-9uNt)
2024/08/21(水) 09:59:40.54ID:BiV6cuas0 ページキャプチャー保存のたびにフォルダー開くの無効にできない?
256名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f60-0iFT)
2024/08/21(水) 18:55:10.69ID:T+hCoMTw0 >>255
ページキャプチャ自体が動作しなくて検証できなかったぜHAHAHA
ページキャプチャ自体が動作しなくて検証できなかったぜHAHAHA
257名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-AWIv)
2024/08/21(水) 19:15:49.42ID:dBRdSb060258名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H4f-E1oz)
2024/08/22(木) 02:51:41.30ID:I47kH7R+H 同期したデータってデバイスを失った後からは削除できない?
Windows10を入れたPCにWindows11をクリーンインストールしたのだが
PC名を同じにしても、vivaldiサーバ上では別端末扱いになって
Windows10の時のタブが「同期済みタブ」に残ったままになっている
vivaldi.netのアカウントページから削除できるのかと思ったが、そういう機能はないっぽい
現状、消そうと思ったらアカウントごと作り直さないとアカンってこと・・?
Windows10を入れたPCにWindows11をクリーンインストールしたのだが
PC名を同じにしても、vivaldiサーバ上では別端末扱いになって
Windows10の時のタブが「同期済みタブ」に残ったままになっている
vivaldi.netのアカウントページから削除できるのかと思ったが、そういう機能はないっぽい
現状、消そうと思ったらアカウントごと作り直さないとアカンってこと・・?
259名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H4f-E1oz)
2024/08/22(木) 03:01:10.56ID:I47kH7R+H https://forum.vivaldi.net/topic/96415/how-can-i-remove-a-synchronised-device-from-my-account/3
>あるデバイスで1ヶ月間シンクを使用しないと、
>「シンクされたタブ」メニューやその他の場所にあるシンクされたデバイスのリストからそのデバイスが消えます。
一ヶ月経てば消えるらしい
こういう状況も考慮されてはいたのか
>あるデバイスで1ヶ月間シンクを使用しないと、
>「シンクされたタブ」メニューやその他の場所にあるシンクされたデバイスのリストからそのデバイスが消えます。
一ヶ月経てば消えるらしい
こういう状況も考慮されてはいたのか
260名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f11-E1oz)
2024/08/22(木) 04:21:49.82ID:kyddVnI90 なるほどそういう仕様なのね。
設定から同期でログインしてパスワード忘れたってして消してたわ。
設定から同期でログインしてパスワード忘れたってして消してたわ。
261名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f6e-8Uat)
2024/08/22(木) 07:09:38.09ID:EPd49tZZ0 Minor update (5) for Vivaldi Desktop Browser 6.8
https://vivaldi.com/blog/desktop/minor-update-five-6-8/
stable 6.8.3381.55
Closing in – Vivaldi Browser snapshot 3446.4
https://vivaldi.com/blog/desktop/closing-in-vivaldi-browser-snapshot-3446-4/
snapshot 6.9.3446.4
https://vivaldi.com/blog/desktop/minor-update-five-6-8/
stable 6.8.3381.55
Closing in – Vivaldi Browser snapshot 3446.4
https://vivaldi.com/blog/desktop/closing-in-vivaldi-browser-snapshot-3446-4/
snapshot 6.9.3446.4
262名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ (ワッチョイ 9f11-DuGN)
2024/08/22(木) 12:02:46.45ID:6ItjG8HH0 うじゃうじゃいる
263名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff58-9uNt)
2024/08/22(木) 18:54:05.74ID:LQtnz7Hw0 なんかスナップアプデしてからyoutubeが落ちやすくなった気がする・・・
264名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f83-WLSN)
2024/08/22(木) 19:01:12.36ID:JAQZBa2P0 snapshot 3446.4で鳥マーク出やすいよね
265名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-uI6P)
2024/08/22(木) 19:40:24.02ID:0S4aU6qcM vivaldiのデメリットは勝手に危険と判断してアクセスさせない仕様かな。
せめて手動でアクセス許可する機能でも残せば良いのに一切無いから
危険と判断されたページはvivaldiではアクセス出来なくなる。
この判定が正しければまだしも間違いが多いのである。
今も2NNが危険と判断されてアクセスできなくなった。
もちろん間違いで暫くして再アクセスしたら通った。
私の時代ならこんなSE即首だったんだがね。
せめて手動でアクセス許可する機能でも残せば良いのに一切無いから
危険と判断されたページはvivaldiではアクセス出来なくなる。
この判定が正しければまだしも間違いが多いのである。
今も2NNが危険と判断されてアクセスできなくなった。
もちろん間違いで暫くして再アクセスしたら通った。
私の時代ならこんなSE即首だったんだがね。
266名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff58-9uNt)
2024/08/22(木) 21:05:26.10ID:LQtnz7Hw0 色んなサイトで鳥るね
コレは早めに修正してもらいた、ちょっと使い物にならないレベルになりそう
コレは早めに修正してもらいた、ちょっと使い物にならないレベルになりそう
267名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-9uNt)
2024/08/22(木) 21:39:11.05ID:X2JoHYGJM268名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff58-9uNt)
2024/08/22(木) 22:47:16.32ID:LQtnz7Hw0 何個か連続でタブ開くと高確率で鳥る
前のに戻したいけどなんか面倒だった気がしたし早いとこ修正アプデして欲しいな
前のに戻したいけどなんか面倒だった気がしたし早いとこ修正アプデして欲しいな
269名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1fa7-cbe7)
2024/08/22(木) 22:54:30.12ID:Sp37BZrV0 せめてセンスのないモノクロの死んだ鳥を他の絵に変えればそんなに嫌な気持ちにならんのにな
何年も前から要望に上がってるのに一向に変える気無いよな
何年も前から要望に上がってるのに一向に変える気無いよな
270名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff44-/FHh)
2024/08/23(金) 02:15:02.66ID:MzTf2L/50 死んだ鳥出すぎやろ
拡張アイコンのバグもデグレ復活するし
拡張アイコンのバグもデグレ復活するし
271名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f6e-8Uat)
2024/08/23(金) 06:02:56.30ID:GvQwWdOG0 Structure in Synced tabs menu – Vivaldi Browser snapshot 3447.13
https://vivaldi.com/blog/desktop/a-few-extra-fixes-vivaldi-browser-snapshot-3447-13/
snapshot 6.9.3447.13
https://vivaldi.com/blog/desktop/a-few-extra-fixes-vivaldi-browser-snapshot-3447-13/
snapshot 6.9.3447.13
272名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff58-9uNt)
2024/08/23(金) 08:51:28.10ID:MPqLpe030 アプデしたらタブ固定してるやつと普通のやつと2個に分かれてしまったんだけど、一つに統合する方法ってなかったっけ?
273名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff58-9uNt)
2024/08/23(金) 09:12:00.32ID:MPqLpe030 あ、ウィンドゥのことね
274名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7fc4-q7d7)
2024/08/23(金) 10:06:43.15ID:H3BwUp7K0 固定してないの固定してる窓に送れば?
275名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff58-9uNt)
2024/08/23(金) 10:12:23.27ID:MPqLpe030 >>274
200くらいあるのよ、固定してる方がcurrentだからこっちに移動したいけど、固定タブを固定外してタブが多い方に回して使えばこっちがcurrentになるかな?
200くらいあるのよ、固定してる方がcurrentだからこっちに移動したいけど、固定タブを固定外してタブが多い方に回して使えばこっちがcurrentになるかな?
276名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff58-9uNt)
2024/08/23(金) 10:24:14.84ID:MPqLpe030 自己解決、普通に固定タブを移動させたら良かっただけだった
とりあえず鳥でなくなったし大丈夫かな
とりあえず鳥でなくなったし大丈夫かな
277名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7fc4-q7d7)
2024/08/23(金) 10:25:16.86ID:H3BwUp7K0 シフトで選択じゃだめなの?
ただ処理が重くて途中で落ちてセッション失われたら怖いなら
全部ブクマクとかOnetabいれて投げてからとかした方がいいと思うよ
ただ処理が重くて途中で落ちてセッション失われたら怖いなら
全部ブクマクとかOnetabいれて投げてからとかした方がいいと思うよ
278名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff58-9uNt)
2024/08/23(金) 11:53:12.81ID:MPqLpe030279名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff26-K54N)
2024/08/23(金) 12:01:12.01ID:4Gfkg+Xs0 なんか知らんが今回のスナップショットやたら鳥が死ぬ
280名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff58-9uNt)
2024/08/23(金) 12:22:59.53ID:MPqLpe030281名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff26-K54N)
2024/08/23(金) 12:27:11.84ID:4Gfkg+Xs0 >>280
書いたすぐあとに6.9.3447.13ふってきたからこれで様子見するわ
書いたすぐあとに6.9.3447.13ふってきたからこれで様子見するわ
282名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f0a-/FHh)
2024/08/23(金) 12:34:10.64ID:xBlVHfTL0 今回はすぐに修正されたけど、なかなか修正が来ないときに備えて
バックデートできるよう設定ファイルのバックアップは取っておくんだぞ
バックデートできるよう設定ファイルのバックアップは取っておくんだぞ
283名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff58-9uNt)
2024/08/23(金) 14:35:26.58ID:MPqLpe030 3447.13は少し前にあった検索欄の入力がもたつくのが復活してるな
284名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 826e-ylPp)
2024/08/25(日) 01:58:28.20ID:Nyf8oWdJ0 Minor update (6) for Vivaldi Desktop Browser 6.8
https://vivaldi.com/blog/desktop/minor-update-six-6-8/
stable 6.8.3381.57
https://vivaldi.com/blog/desktop/minor-update-six-6-8/
stable 6.8.3381.57
285名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0211-G6Q9)
2024/08/25(日) 17:52:49.92ID:kWF6pkBc0 右クリックのテキストコピペ関連ですげー落ちる、なんだこのクソブラウザ
286名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f948-MJ6K)
2024/08/25(日) 18:09:23.51ID:oSyo/PEq0 使ってる5台のPCすべてで常用ブラウザにしてるが一度も落ちたことないな
こいつは人を見るブラウザなんだよw
こいつは人を見るブラウザなんだよw
287名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd22-F4nN)
2024/08/25(日) 18:34:58.11ID:eda2GcBed クソ拡張でも入れてるのでは
288名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5b4-PBPb)
2024/08/25(日) 19:22:42.48ID:DaPmJ2Po0 間違いなく拡張機能だろうな
289名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e95e-PBPb)
2024/08/25(日) 19:47:18.54ID:pOsKOJgU0 6.7.3329.41 (Stable channel) (64-bit)
異常なし
異常なし
290名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21dc-PBPb)
2024/08/26(月) 11:54:20.46ID:5nFD5/8t0 firefoxフォークのZENブラウザとかいう奴が
マウスジェスチャー標準搭載しようとしてるっぽいな
マウスジェスチャー標準搭載しようとしてるっぽいな
291名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d73-Xwm8)
2024/08/27(火) 18:38:54.38ID:hiGLOAQC0 履歴を永久的に保存できるブラウザがvivaldiしかないからまじで重宝してるわ
292名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 826e-ylPp)
2024/08/28(水) 18:40:44.11ID:lnBzGdFq0 Vivaldi 6.9 RC 1 – Vivaldi Desktop Browser snapshot 3447.34
https://vivaldi.com/blog/vivaldi-6-9-rc-1-vivaldi-desktop-browser-snapshot-3447-34/
snapshot 6.9.3447.34
https://vivaldi.com/blog/vivaldi-6-9-rc-1-vivaldi-desktop-browser-snapshot-3447-34/
snapshot 6.9.3447.34
293名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 826e-ylPp)
2024/08/29(木) 05:52:51.85ID:CHDeB86Q0 Vivaldi 6.9 RC 1 – Vivaldi Desktop Browser snapshot 3447.34/35
https://vivaldi.com/blog/vivaldi-6-9-rc-1-vivaldi-desktop-browser-snapshot/
snapshot channel 6.9.3447.34
stable channel 6.9.3447.35
https://vivaldi.com/blog/vivaldi-6-9-rc-1-vivaldi-desktop-browser-snapshot/
snapshot channel 6.9.3447.34
stable channel 6.9.3447.35
294名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 6e26-tDsp)
2024/08/29(木) 15:52:19.70ID:UDhTaim60NIKU 永久的に保存した結果、溜まりすぎると履歴データに触れたあとしばらくは挙動がおかしくなるけどな
295名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 826a-RCJX)
2024/08/29(木) 16:08:10.87ID:5jyBnzZT0NIKU >>294
いまだにHDD使ってそう
いまだにHDD使ってそう
Mac版ですがスピードダイヤルの検索フィールドで検索をする時に、
変な入力が起きてしまいます。
例)
マウス→(選択候補で)タブキーでマウスピースを選ぶ→マウスピースマウス
※タブキーでいくつか選んでると、
検索フィールドに選択候補で確定してないのに、
文字が追加されることもあります。
こんな感じになります。
検索サイトはYahooでもBingでもGoogleでもなります。
新規に(Vivaldiの)ユーザを作るとそちらではなりません。
スタートページの設定で「スタートページの設定をデフォルトに戻す」をやってみましたが、
この症状は直りませんでした。
拡張機能をすべてオフにしても直りません。
どうしたら直せるでしょうか?
またはどうしたらこの部分をリセットできますか?
変な入力が起きてしまいます。
例)
マウス→(選択候補で)タブキーでマウスピースを選ぶ→マウスピースマウス
※タブキーでいくつか選んでると、
検索フィールドに選択候補で確定してないのに、
文字が追加されることもあります。
こんな感じになります。
検索サイトはYahooでもBingでもGoogleでもなります。
新規に(Vivaldiの)ユーザを作るとそちらではなりません。
スタートページの設定で「スタートページの設定をデフォルトに戻す」をやってみましたが、
この症状は直りませんでした。
拡張機能をすべてオフにしても直りません。
どうしたら直せるでしょうか?
またはどうしたらこの部分をリセットできますか?
297名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 6edc-JnhQ)
2024/08/29(木) 17:24:38.42ID:3xZcYBox0NIKU 6.9.3447.37 (Stable channel)
正式リリース
正式リリース
298名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 826e-ylPp)
2024/08/29(木) 18:49:58.23ID:CHDeB86Q0NIKU Vivaldi now available on next-generation Windows PCs
https://vivaldi.com/blog/vivaldi-now-available-windows-on-arm/
Vivaldi 6.9: tab management leveled up and more efficient browsing
https://vivaldi.com/blog/vivaldi-on-desktop-6-9/
https://vivaldi.com/blog/vivaldi-now-available-windows-on-arm/
Vivaldi 6.9: tab management leveled up and more efficient browsing
https://vivaldi.com/blog/vivaldi-on-desktop-6-9/
299名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ f996-G6Q9)
2024/08/29(木) 19:35:59.92ID:r0QCjOOk0NIKU 最新にしたらスピードダイヤルの挙動が以前のに戻ってくれた
300名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 61b1-yqL4)
2024/08/29(木) 19:52:55.44ID:AnVUNVk90NIKU うーわ遂にタブの中身完全にスクロール出来なくされたw
整理するしかねーなー
整理するしかねーなー
301名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ c17e-qqBU)
2024/08/29(木) 19:52:56.08ID:kafdECvd0NIKU chromeのせいでデフォルトのフォントが変わったのか
302名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 8658-PBPb)
2024/08/29(木) 21:49:33.46ID:umnfrIfv0NIKU SSアプデ来たけど大丈夫かな?
また鳥頻発するようならめんどくさいし
また鳥頻発するようならめんどくさいし
303名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 92c4-4eXV)
2024/08/29(木) 22:11:45.19ID:zY4jc8Pz0NIKU スナップショットで不具合でるの嫌ってどゆこと?
304名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd11-qqBU)
2024/08/30(金) 09:50:37.49ID:P1HNYEXT0 左右にタブおいてる場合画面端のクリックじゃ切り替えできなくなってしまった
数pxほど内側に寄せないと反応しないから少しだけストレス
数pxほど内側に寄せないと反応しないから少しだけストレス
アカウント画像を変更したいのですが
コアラ等、デフォルトの画像はどこに保存されているのでしょうか
見つけられなかったので教えていただけると助かります
よろしくお願いします
コアラ等、デフォルトの画像はどこに保存されているのでしょうか
見つけられなかったので教えていただけると助かります
よろしくお願いします
306名無しさん@お腹いっぱい。 (スププT Sd22-ffOv)
2024/08/30(金) 12:45:52.10ID:GxCY6rCVd アップデートして鳥マークが減った気がする・・・ま、というか気がするだけかもしれんけど。
実際自分のPCスペックがスレの中では最低ランクだと思うのでスペックだけの問題ではないのかもしれない
実際自分のPCスペックがスレの中では最低ランクだと思うのでスペックだけの問題ではないのかもしれない
307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 251d-wVPn)
2024/08/30(金) 12:56:33.12ID:xdi145wn0 新しいページを開くとき瞬間的に死んだ鳥が出ることがあるな
その後普通に開くんだけど
やっぱりほんの一瞬でもモノクロの死んだ鳥はギクッとするわ
サブリミナルかよw
その後普通に開くんだけど
やっぱりほんの一瞬でもモノクロの死んだ鳥はギクッとするわ
サブリミナルかよw
308名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 92c4-4eXV)
2024/08/30(金) 12:57:11.75ID:/8foTyGj0 第1世代i5でエラー出ないけど
309名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92af-wv70)
2024/08/30(金) 13:02:32.08ID:mA0jZnsI0 >>305
プロファイルのアイコンをクリックして出てくるメニューの上の方にある
アイコン プロファイル名 >
この > を押したらプロファイル名とアイコンを変更できるようになる
ここでのアイコン一覧にコアラとかある
自作アイコンのインポートもできる
既定のアイコン群がどのファイルに保存されているかという話なら分からない
プロファイルのアイコンをクリックして出てくるメニューの上の方にある
アイコン プロファイル名 >
この > を押したらプロファイル名とアイコンを変更できるようになる
ここでのアイコン一覧にコアラとかある
自作アイコンのインポートもできる
既定のアイコン群がどのファイルに保存されているかという話なら分からない
310名無しさん@お腹いっぱい。 (スププT Sd22-ffOv)
2024/08/30(金) 13:18:36.42ID:GxCY6rCVd >>307
自分は逆にタブを閉じた時に一瞬だけ鳥が出てましたな。この違いが良く判らんです。
自分は逆にタブを閉じた時に一瞬だけ鳥が出てましたな。この違いが良く判らんです。
311名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ (ワッチョイ cd03-YZ7S)
2024/08/30(金) 14:43:27.06ID:656wVhbG0 一瞬だけ出てるのって単にあれが背景なんじゃないか?>鳥死
表示コンテンツが描画される前、消されて閉じる前にチラっと見えてる説を唱えておきます
表示コンテンツが描画される前、消されて閉じる前にチラっと見えてる説を唱えておきます
312名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 251d-wVPn)
2024/08/30(金) 14:46:58.98ID:xdi145wn0313名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b19c-PBPb)
2024/08/31(土) 06:49:07.64ID:LzHDRor/0 他にタブを折り畳めるブラウザってある?
あとヴィヴァルディ派生とかある?
あとヴィヴァルディ派生とかある?
314名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c958-wgTk)
2024/08/31(土) 06:52:24.81ID:+om2kmBf0 フォントが変わった
>>309様 ありがとうございます
ログインしていないスタンドアローンの方は自由に変更できるのですが
ログインした方のVivaldiは画像を変更できなくなってしまいました
画像をアップロードすると変更できるそうで
デフォルト画像の保存場所を探していたのですが
見つからないですよね…
ログインしていないスタンドアローンの方は自由に変更できるのですが
ログインした方のVivaldiは画像を変更できなくなってしまいました
画像をアップロードすると変更できるそうで
デフォルト画像の保存場所を探していたのですが
見つからないですよね…
316名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c17e-qqBU)
2024/08/31(土) 08:55:59.42ID:ZL21PRJL0 googleだけ検索後に画像や動画に移動すると鳥がでて検索結果が見られない
タブの名前を変えられる機能なんていらないからタブをダブルクリックしたらタイトルとURLをコピーできる機能を作ったほしい
319名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e6e-Xwm8)
2024/08/31(土) 10:11:05.72ID:5IlEgxWW0 更新したらGMailはいいけどキャリアメールがエラー吐きまくっておかしくなった
320名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b19c-PBPb)
2024/08/31(土) 11:11:34.99ID:LzHDRor/0 死んだ鳥マークがgoogleッ検索で出るな
321名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 822a-RCJX)
2024/08/31(土) 11:33:29.19ID:PNgWxtCn0 どのバージョンかも書かない馬鹿がいるな
322名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 25a6-X3Q9)
2024/08/31(土) 11:54:57.38ID:J1X3UnDI0 windowsでのタブ同期強化(グループ化したタブがツリー表示される)が行われたそうですが、当方windows版とandroid版共に最新版(release)ではandroidのタブは以前と何ら変わりなく表示されています
それらしい設定項目も見つけられないのですが、おま環でしょうか?
それらしい設定項目も見つけられないのですが、おま環でしょうか?
323名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b19c-PBPb)
2024/08/31(土) 18:12:30.40ID:LzHDRor/0 死んだ鳥マークって何が原因?
あとオペラ使っても大丈夫?
あとオペラ使っても大丈夫?
324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61b1-RQ8F)
2024/08/31(土) 21:55:00.15ID:Zta0BTp40 >>317で2NNというワード出てるんで序でに…
この2NN独自のページ自動更新(vivaldi機能のではない)ってどうやって切るんだ?
uBlock Origin(1.59.0)でサイトのjavascript切ってるんだけどそれでもページが更新されてしまう(´・ω・`)
スレタイ一覧読んでる途中で更新されるのが一番イラっと来るわ
この2NN独自のページ自動更新(vivaldi機能のではない)ってどうやって切るんだ?
uBlock Origin(1.59.0)でサイトのjavascript切ってるんだけどそれでもページが更新されてしまう(´・ω・`)
スレタイ一覧読んでる途中で更新されるのが一番イラっと来るわ
325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d73-Xwm8)
2024/08/31(土) 22:17:06.39ID:H3tCZzSE0 なんか最近勝手にvivaldiが前面にくるわ
イライラする
イライラする
326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2541-wVPn)
2024/08/31(土) 22:19:04.57ID:UMQGJPFx0 おまかんやろ
327名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0615-PBPb)
2024/08/31(土) 23:30:18.94ID:rTV/TZUJ0 お前に構って欲しいんだろ
328名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8711-CMA8)
2024/09/01(日) 01:19:29.35ID:nT6PZiZF0 たまにウィンドウ作って前面に出てくると思ったら拡張機能が
『お前のクローム最新やないで』ってお知らせするウィンドウ作成してきてたのが原因だった。
クソ拡張がよ!ってなったわ。
『お前のクローム最新やないで』ってお知らせするウィンドウ作成してきてたのが原因だった。
クソ拡張がよ!ってなったわ。
329名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfaf-vKF2)
2024/09/01(日) 02:26:54.53ID:m37+6t1g0 >>315
なるほど
Vivaldiアカウントの方で ローカルで使用していた組込コアラ画像を使いたいと
画像ファイルとしては格納されてはなさそう
アイコンとしてDLLやEXEに紛れ込んでもいなかった
プロファイル上でavatar_indexという値で指定されていた
いろいろ調べて
Vivaldi/Application/バージョン番号 配下にある
vivaldi_100_percent.pak
vivaldi_200_percent.pak
というファイルに格納されていることが分かった
Linuxとかでもファイル名は変わらないと思う
pakファイルを適当なツールで展開して
お目当ての画像を探し出せばOK
なおコアラは 17523.png だった
pakファイル展開には chrome-pak-customizer というのが使えた
URLが貼れないので自力で検索願う githubにある
他のツールでも行けると思う
なるほど
Vivaldiアカウントの方で ローカルで使用していた組込コアラ画像を使いたいと
画像ファイルとしては格納されてはなさそう
アイコンとしてDLLやEXEに紛れ込んでもいなかった
プロファイル上でavatar_indexという値で指定されていた
いろいろ調べて
Vivaldi/Application/バージョン番号 配下にある
vivaldi_100_percent.pak
vivaldi_200_percent.pak
というファイルに格納されていることが分かった
Linuxとかでもファイル名は変わらないと思う
pakファイルを適当なツールで展開して
お目当ての画像を探し出せばOK
なおコアラは 17523.png だった
pakファイル展開には chrome-pak-customizer というのが使えた
URLが貼れないので自力で検索願う githubにある
他のツールでも行けると思う
331名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb5-+2wE)
2024/09/02(月) 18:34:20.46ID:kcP6MHf30 質問です
1.タブのタイリングでどちらかのタブの表示ページを固定にすることは可能か(例えば左側をYoutube固定など)(パネルを使わずタイル表示で)
2.サイト上の画像で右クリック→新しいタブで開く、などをして画像だけが表示されているタブがある場合、画像をクリックすると画像を窓枠いっぱいに拡大表示する機能はあるか(拡張機能でも可)(floorpは標準でできる)
(Ctrl+ホイールやステータスバーのスライドを使わずに一発で拡大表示させたい)
よろしくお願いします
1.タブのタイリングでどちらかのタブの表示ページを固定にすることは可能か(例えば左側をYoutube固定など)(パネルを使わずタイル表示で)
2.サイト上の画像で右クリック→新しいタブで開く、などをして画像だけが表示されているタブがある場合、画像をクリックすると画像を窓枠いっぱいに拡大表示する機能はあるか(拡張機能でも可)(floorpは標準でできる)
(Ctrl+ホイールやステータスバーのスライドを使わずに一発で拡大表示させたい)
よろしくお願いします
332名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 479c-Tquj)
2024/09/03(火) 07:31:45.69ID:f+qWxBXD0 落ちまくるのだが、原因特定できんか
タブ開いたタイミングで
タブ開いたタイミングで
333名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7cf-Tquj)
2024/09/03(火) 08:37:11.52ID:Ggg3qCPn0 エスパーが必要だな
334名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf58-lUjc)
2024/09/03(火) 14:28:55.97ID:f7Xef8qW0 原因を切り分ける為にしたこと、しようとしたこと
その切り分けから判ったこと、出来なかった場合何故その切り分けが出来なかったかの理由
切り分け試験の結果と、切り分け方が判らないけど重要そうな要素
等を一度深呼吸してから書き出してみよう
その切り分けから判ったこと、出来なかった場合何故その切り分けが出来なかったかの理由
切り分け試験の結果と、切り分け方が判らないけど重要そうな要素
等を一度深呼吸してから書き出してみよう
335名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM3f-6VZt)
2024/09/03(火) 21:04:02.94ID:0LSYD7zlM そんなことが出来る奴なら落ちる羽目にならない。
出来ない奴だから落ちる。
ほっておけ。
出来ない奴だから落ちる。
ほっておけ。
336名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 479c-Tquj)
2024/09/04(水) 06:35:27.03ID:6P4YKUap0 分かった
dark reader使うと落ちるわ
dark reader使うと落ちるわ
337名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 479c-Tquj)
2024/09/04(水) 06:35:53.62ID:6P4YKUap0338名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5f6e-XT3X)
2024/09/04(水) 07:16:05.53ID:9PW+tgA80 Late Night Extra – Vivaldi Browser snapshot 3458.19
https://vivaldi.com/blog/desktop/late-night-extra-vivaldi-browser-snapshot-3458-19/
snapshot 6.10.3458.19
https://vivaldi.com/blog/desktop/late-night-extra-vivaldi-browser-snapshot-3458-19/
snapshot 6.10.3458.19
339名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2703-Tquj)
2024/09/04(水) 15:21:24.82ID:cNsr9ARN0 Vivaldi初めて使ったけどChromeより読み込み遅いのグラフィックアクセラレーション使ってないからかな?
340名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bf39-RKh0)
2024/09/04(水) 15:27:37.68ID:A2AbIkV30 いいえ
341名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2703-Tquj)
2024/09/04(水) 15:31:46.93ID:cNsr9ARN0 読み込み遅いのようつべだけだわ
なるほどね
なるほどね
342名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf58-Tquj)
2024/09/04(水) 21:38:27.60ID:ek2G4nAZ0 つべはFloorp使うようにした
FirefoxベースだからuBOもLITEじゃなく使えるしメモリ食わないし
FirefoxベースだからuBOもLITEじゃなく使えるしメモリ食わないし
343名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7b1-AoK8)
2024/09/04(水) 21:47:43.06ID:rTA5Q9iP0 6.9.3447.37 (Stable channel) (64-bit)
久しぶりに拡張機能の管理開いたら、
「これらの拡張機能はまもなくサポートされなくなる可能性があります
削除するか、Chrome ウェブストアにある同様の拡張機能に置き換えてください。」
っていうのが目に入ったんだが、マジか?
中でも uBlock Origin と Violentmonkey 使えなくなる(?)のはキツイ
代替はあるけど使い慣れた拡張が使えなくなるのは困るな
久しぶりに拡張機能の管理開いたら、
「これらの拡張機能はまもなくサポートされなくなる可能性があります
削除するか、Chrome ウェブストアにある同様の拡張機能に置き換えてください。」
っていうのが目に入ったんだが、マジか?
中でも uBlock Origin と Violentmonkey 使えなくなる(?)のはキツイ
代替はあるけど使い慣れた拡張が使えなくなるのは困るな
344名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff27-Tquj)
2024/09/04(水) 22:00:18.79ID:wgw/Uyyg0 manifest v3対応のを使うしかない
345名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 479c-Tquj)
2024/09/05(木) 05:15:18.50ID:/wSfFuCL0 floorpはタブ折りたためんやん
346名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 874f-Tquj)
2024/09/05(木) 15:47:01.52ID:k0QpKc3Q0 縦タブ限定かもしれないけど
TreeStyleTabかSideberyって拡張使えばできる
TreeStyleTabかSideberyって拡張使えばできる
347名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5f6e-XT3X)
2024/09/05(木) 18:30:52.11ID:ecjxeJOg0 Minor update for Vivaldi Desktop Browser 6.9
https://vivaldi.com/blog/desktop/minor-update-6-9/
stable 6.9.3447.41
https://vivaldi.com/blog/desktop/minor-update-6-9/
stable 6.9.3447.41
348名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf58-Tquj)
2024/09/05(木) 20:06:23.59ID:sBYJe+HP0349名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c77e-CMA8)
2024/09/05(木) 20:08:18.77ID:5Ea8laGK0 manifest v3はvivaldiだけの問題じゃないから乗り換えたってつきまとう
350名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8711-CMA8)
2024/09/05(木) 21:29:26.25ID:kpBfmGW/0 Chromium系は全部ついてくるよね。
351名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff33-Tquj)
2024/09/05(木) 22:18:55.49ID:2zgHuSPA0 殆どChromiumだから逃げてもどの道同じよ
352名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e76e-ELHT)
2024/09/06(金) 02:34:06.69ID:RFtnwOcm0 我が道を征くFirefox
353名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c705-CFO5)
2024/09/06(金) 07:44:56.67ID:A8p9Nv8F0 また即落ち病再発してる…
354名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf58-Tquj)
2024/09/06(金) 08:01:51.02ID:z/gK043K0 floorpは今はFirefoxベースだから乗り換え先に考えれるのよ
Chromiumベースだったら乗り換える意味ほぼないし
Chromiumベースだったら乗り換える意味ほぼないし
355名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c79b-kHNT)
2024/09/06(金) 08:29:08.06ID:y7UfyuQc0 FirefoxはNHKプラスさえ見られれば動画閲覧メインの2ndマシンで常用したいんだけどな
NHK何してくれてるの
NHK何してくれてるの
356名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6e-hbJw)
2024/09/06(金) 11:39:10.00ID:IhdHVcKW0 >>354
そのfloorpってやつスレ見てると入れる気にならんからzenってのが日本語対応してくれるのを待ってるw
そのfloorpってやつスレ見てると入れる気にならんからzenってのが日本語対応してくれるのを待ってるw
357名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 671c-Tquj)
2024/09/06(金) 11:39:56.20ID:E4OUq/At0 発想が逆だろ Fxで見れないサイトのほうが少ないんだし
358名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7cf-Tquj)
2024/09/06(金) 13:27:44.69ID:U2WQcl/50 Firefox対応しないのはサイト運営会社の怠慢だとか技術力が低いからだとか煽ってたが
非対応サイトがどんどん増えてますますシェア減るスパイラルになってるという笑い話
非対応サイトがどんどん増えてますますシェア減るスパイラルになってるという笑い話
359名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf58-Tquj)
2024/09/06(金) 14:25:32.41ID:z/gK043K0 >>356
今はあくまでFirefoxベースのポータブルブラウザとして使ってる感じだからねぇ
Chromiumが本当に使いにくくなったら乗り換え先として考えてるだけだから、他にもっといいブラウザが出るのを期待してはいる
今はあくまでFirefoxベースのポータブルブラウザとして使ってる感じだからねぇ
Chromiumが本当に使いにくくなったら乗り換え先として考えてるだけだから、他にもっといいブラウザが出るのを期待してはいる
360名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df39-Tquj)
2024/09/06(金) 18:39:46.53ID:S/S5bAYU0 なんかVivaldiでX開いて縦にスクロールしていくと、途中から上がどんどん消えていってその内なんも見えなくなるんだけどおま環か?
361名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8711-CMA8)
2024/09/06(金) 18:49:47.58ID:LbKiBKIJ0362名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87a7-Tquj)
2024/09/06(金) 19:04:38.17ID:rygDvK5N0363名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7fd-ARWc)
2024/09/06(金) 19:58:03.89ID:lf3bK4ab0364名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-Tquj)
2024/09/07(土) 14:10:37.24ID:ExzApqcJ0365名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-Tquj)
2024/09/07(土) 14:17:25.74ID:ExzApqcJ0 アドオン全部無効化して調べたところ、Zoom for Google Chromeのせいだった事が判明した
366名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffcc-Tquj)
2024/09/07(土) 21:46:15.15ID:L9O3/Ru20 突然死やめて欲しいわ
367名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d7e-IU9Y)
2024/09/08(日) 11:03:51.17ID:7Ds2LdhO0 開いてるのタブの名前は変更できたのか
368名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd0a-/UeR)
2024/09/08(日) 18:28:53.93ID:6riL+MHUd スマホ版でタブ閉じた時の「○○のタブを閉じました 元に戻す」の表示位置とか表示時間変える設定や方法ってないですか?
今画面下部に出るけど、そこに操作したいモノが配置されてるページ見ることが多くて
閉じたタブを元に戻すの表示が出ると邪魔なんよね
今画面下部に出るけど、そこに操作したいモノが配置されてるページ見ることが多くて
閉じたタブを元に戻すの表示が出ると邪魔なんよね
369名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3aaf-x2r9)
2024/09/08(日) 23:48:47.42ID:Ovic9lZG0370名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5977-/VPw)
2024/09/10(火) 21:37:11.17ID:o65VvkPk0 文字打ってるときのレスポンスが凄く悪くなった。スローっていうかカクつくっていうか。
処理できてない感じ。プライベートウィンドウでもなる。
Googleの検索窓も重たいし。前は軽かったんだけど。
何が原因だろう。
処理できてない感じ。プライベートウィンドウでもなる。
Googleの検索窓も重たいし。前は軽かったんだけど。
何が原因だろう。
371名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bdcb-/VPw)
2024/09/10(火) 21:39:18.30ID:4lc06FwX0 >>370
これ
これ
372名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5977-/VPw)
2024/09/10(火) 23:11:44.84ID:o65VvkPk0 自己解決
「とっぴんぱらりのぷうの怪」ってはてなブログのVivaldi高速・軽量化の設定に従ったら改善した。
ブログ内の「手軽なのに効果絶大『Chrome』を高速化する12の設定(flags)」でGPU設定いじったのが効いたのかも。
「とっぴんぱらりのぷうの怪」ってはてなブログのVivaldi高速・軽量化の設定に従ったら改善した。
ブログ内の「手軽なのに効果絶大『Chrome』を高速化する12の設定(flags)」でGPU設定いじったのが効いたのかも。
373名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6a6e-HEQC)
2024/09/11(水) 01:13:49.26ID:j4GgpA1g0 Fix for duplicated shortcuts on macOS – Vivaldi Browser snapshot 3464.3
https://vivaldi.com/blog/desktop/fix-for-duplicated-shortcuts-on-macos-vivaldi-browser-snapshot-3464-3/
snapshot 6.10.3464.3
https://vivaldi.com/blog/desktop/fix-for-duplicated-shortcuts-on-macos-vivaldi-browser-snapshot-3464-3/
snapshot 6.10.3464.3
374名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2511-IU9Y)
2024/09/11(水) 01:55:25.07ID:fRz2LgI50 Platinum P41 SSD - SK hynix SSD
https://ssd.skhynix.com/jp/platinum_p41/
どうしたってこのページは重いんだ。まぁSK hynixのせいだけど。
https://ssd.skhynix.com/jp/platinum_p41/
どうしたってこのページは重いんだ。まぁSK hynixのせいだけど。
375名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a6a-2PHd)
2024/09/11(水) 06:01:06.64ID:bqaG1Yws0 >>374
firefoxやchromeだとサクサクなのにな
firefoxやchromeだとサクサクなのにな
376名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6644-2PHd)
2024/09/11(水) 16:57:26.45ID:E2XCIRtF0 拡張アイコンの表示更新タイミングがおかしいの治らんのかね
377名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6a6e-HEQC)
2024/09/12(木) 00:32:04.90ID:Rl/vrXDE0 Minor update (2) for Vivaldi Desktop Browser 6.9
https://vivaldi.com/blog/desktop/minor-update-two-6-9/
stable 6.9.3447.44
https://vivaldi.com/blog/desktop/minor-update-two-6-9/
stable 6.9.3447.44
378稚羽矢 ◆QlEeKiVmI2 (ワッチョイ 6a14-/VPw)
2024/09/12(木) 00:50:40.22ID:iFxcSFP20 ユナイテッドシネマでチケット購入時に右側の画像認証が追加されたんだけど
画像の移動がVivaldeだと出来ないんだけどなにか設定いじらないと駄目なんか?
https://i.imgur.com/GuJxcaf.png
画像の移動がVivaldeだと出来ないんだけどなにか設定いじらないと駄目なんか?
https://i.imgur.com/GuJxcaf.png
379稚羽矢 ◆QlEeKiVmI2 (ワッチョイ 6a14-/VPw)
2024/09/12(木) 00:53:43.72ID:iFxcSFP20 >>378
すまない、クリックの仕方が悪かったらしい 出来るわ(笑)
すまない、クリックの仕方が悪かったらしい 出来るわ(笑)
380名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ (ワッチョイ 91b9-/VPw)
2024/09/12(木) 01:52:46.78ID:hH639rTs0 vivaldiだとアマプラで高画質再生出来ない(コンテンツの制限により~文字が出る)のっておま環?
なんか変なところ弄っちゃってるのかな
なんか変なところ弄っちゃってるのかな
381名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a973-IFMZ)
2024/09/12(木) 03:19:32.80ID:9+xOyyut0 ブックマークの並び替え
普通なら手動だけど
ブックマーク全体見れるやつは手動並び替えじゃないからイライラするわ
普通なら手動だけど
ブックマーク全体見れるやつは手動並び替えじゃないからイライラするわ
382名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ae4-2PHd)
2024/09/12(木) 04:40:54.76ID:VOod2XKH0 >>380
おま環
おま環
383名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 914b-7Xah)
2024/09/12(木) 07:48:51.47ID:qOk1vREj0384名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9195-/VPw)
2024/09/12(木) 11:06:19.31ID:maXUI7nv0 プライムビデオはアプリあるからそっちで見れば良い
385名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d83-IU9Y)
2024/09/12(木) 13:59:07.74ID:Mm0ZFWLt0 Vivaldiはアップデートがあると動画再生でバグがあったりする
YouTubeの自動再生できなくなったりタブごとの音声管理ができなくなったりがあった
Vivaldiで動画再生が不調な時はほぼ素の状態のEdgeで試すとほぼ問題ないから
メインVivaldiならサブにEdgeで運用しておけばいいと思う
YouTubeの自動再生できなくなったりタブごとの音声管理ができなくなったりがあった
Vivaldiで動画再生が不調な時はほぼ素の状態のEdgeで試すとほぼ問題ないから
メインVivaldiならサブにEdgeで運用しておけばいいと思う
386名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a83-IFMZ)
2024/09/12(木) 14:26:36.36ID:gaRLmpq90 不具合に合うのが嫌ならStable使えば頻度下がるんとちゃう?
きみらどのバージョン使っているのかも書かないけどさ
きみらどのバージョン使っているのかも書かないけどさ
387名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6644-2PHd)
2024/09/12(木) 16:33:01.52ID:50OP+rkO0 ばっちり最新版☆
388名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3aaf-x2r9)
2024/09/12(木) 21:47:07.32ID:LTOpmyg60389名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a90-2PHd)
2024/09/12(木) 22:28:33.98ID:kxtDvrIM0390名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6a6e-HEQC)
2024/09/13(金) 02:27:25.06ID:NlF6Uz8W0 About time for an Ad Block fix – Vivaldi Browser snapshot 3466.4
https://vivaldi.com/blog/desktop/about-time-for-an-ad-block-fix-vivaldi-browser-snapshot-3466-4/
snapshot 6.10.3466.4
https://vivaldi.com/blog/desktop/about-time-for-an-ad-block-fix-vivaldi-browser-snapshot-3466-4/
snapshot 6.10.3466.4
391名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd0a-/UeR)
2024/09/13(金) 08:26:18.26ID:iM1opE9Ad モバイル版タブの閉じ順変わった?
閉じたら1個左のタブに移動してほしいのに変なとこ飛ぶ
設定もわからん
閉じたら1個左のタブに移動してほしいのに変なとこ飛ぶ
設定もわからん
392名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9108-/VPw)
2024/09/14(土) 11:16:10.27ID:kA6jojHm0 新バージョンのタブ名変更機能すっごい便利やな
今までは拡張機能でやってたけど、ちょっとしたことですぐリセットされるから困ってたのよ
今までは拡張機能でやってたけど、ちょっとしたことですぐリセットされるから困ってたのよ
393名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9144-Im0I)
2024/09/14(土) 13:30:31.73ID:OZVzWjDB0 Stable6.9.3447.44 vivaldi標準のパスワードマネージャーと拡張で入れてるパスワードマネージャーが競合するのか自動入力が動かない
コピペ入力めんどくせー
コピペ入力めんどくせー
394名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9e4-Nnkw)
2024/09/14(土) 13:35:15.94ID:0Yj54zdw0 どちらか無効にしたら
395名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9144-Im0I)
2024/09/14(土) 13:58:26.80ID:OZVzWjDB0 標準の方を無効にしても保存のダイアログが出てくる
396名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9144-Im0I)
2024/09/14(土) 14:04:29.58ID:OZVzWjDB0 自決した 拡張入れ直したら直ったわ
397名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd0a-/UeR)
2024/09/14(土) 14:33:47.07ID:Fy5yARJqd 死ぬなよ
398名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7a-G9iX)
2024/09/14(土) 21:21:19.21ID:1+bZiJ4+M あいかわらずVivaldiサーバーが低速回線を考慮してなくて
プログラムダウンロードがエラーになってしまう。
世の中には低速回線もあるんだよと教えてあげたい。
プログラムダウンロードがエラーになってしまう。
世の中には低速回線もあるんだよと教えてあげたい。
399名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa21-IU9Y)
2024/09/14(土) 21:40:42.93ID:fE6IJHw3a いつのバージョンからかわからんがAmazonの商品画像サムネイルに
マウスオーバーやクリックしてもサムネイルの表示や拡大が出来ないことがあるな
EdgeやChromeでは問題なく表示するからVivaldi側の問題か?
ちなみに最新に更新済み
マウスオーバーやクリックしてもサムネイルの表示や拡大が出来ないことがあるな
EdgeやChromeでは問題なく表示するからVivaldi側の問題か?
ちなみに最新に更新済み
400名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7db1-gvvF)
2024/09/14(土) 21:42:20.88ID:QZ0UFq5L0 (アナログ回線当時やってたMTUとか?)ネット系の設定を変にいじってんじゃねーの?
401名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7db1-gvvF)
2024/09/14(土) 21:43:41.61ID:QZ0UFq5L0402名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea97-IU9Y)
2024/09/14(土) 21:45:55.69ID:jIXOLKnD0 >>399
ログインしてると画像変わらないアマ側の問題
ログインしてると画像変わらないアマ側の問題
403名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップT Sdbf-i9xh)
2024/09/15(日) 05:00:23.62ID:wmzjLonBd >>399
オレだけでなくて良かった・・・😅
オレだけでなくて良かった・・・😅
404名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb5-aM1M)
2024/09/15(日) 08:06:29.69ID:KOAIuuiw0 ツリー表示でドラッグしてタブ移動したりスタックさせるときの挙動糞すぎるのなんなん
元の位置に戻ったりツリーの一番下に移動したりベータ版かよ
元の位置に戻ったりツリーの一番下に移動したりベータ版かよ
405名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-nw/7)
2024/09/15(日) 10:30:30.50ID:VJ5nJcHPd モバイル版でタブ閉じたあとの挙動設定できるとこないですか
406名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 574f-lmmT)
2024/09/15(日) 11:15:19.47ID:9HDC6c4E0 6.9.3447.44だけどファイルをダウンロードする時に毎回確認されるのってバグですか?
設定で「確認せずに規定のダウンロード先にファイルを保存する」にチェック入れても反映されないのがもう何ヶ月も続いてます
もし設定で何とかなるならその方法を教えてください
設定で「確認せずに規定のダウンロード先にファイルを保存する」にチェック入れても反映されないのがもう何ヶ月も続いてます
もし設定で何とかなるならその方法を教えてください
407名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f5b-i9xh)
2024/09/15(日) 13:04:56.26ID:2gbARDJI0408名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d711-vU+L)
2024/09/15(日) 13:11:55.77ID:H9bKJXS70 vivaldi:/settings/
これ便利だから直リンをスピードダイヤルに置いてあるわ。
これ便利だから直リンをスピードダイヤルに置いてあるわ。
409名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97b1-dji9)
2024/09/15(日) 16:27:18.76ID:tAao409W0 6.10.3466.4
vivaldi:/settings/で即落ちするんだけど、俺だけかな
vivaldi:/settings/で即落ちするんだけど、俺だけかな
411名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d711-vU+L)
2024/09/15(日) 17:39:07.01ID:H9bKJXS70 vivaldi://vivaldi-urls/
から入ったけど、落ちないな。
6.9.3447.44 (Stable channel) (64-bit)
から入ったけど、落ちないな。
6.9.3447.44 (Stable channel) (64-bit)
412名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f5b-i9xh)
2024/09/15(日) 18:04:45.41ID:2gbARDJI0 >>410
3466.4で問題ないよ
3466.4で問題ないよ
413名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1faf-fMvz)
2024/09/15(日) 22:11:57.56ID:aw/4I9gn0 vivaldi:/settings/
vivaldi://settings/
別物だったのか…
6.9.3447.44 (Stable channel) (64-bit)
で両方とも問題なかった
vivaldi://settings/
別物だったのか…
6.9.3447.44 (Stable channel) (64-bit)
で両方とも問題なかった
414410 (ワッチョイ 7758-DI+Y)
2024/09/16(月) 00:30:24.08ID:w8qUms2V0 みんなありがと
vivaldi://settings/で問題無かった
ctrl+F12で開けてたからおかしいと思った
てかvivaldi:/でみんな開けてんだな
https:/だと自動補完が働くのかhttp://に置き換わって開けるけど、
vivaldi:/は100%落ちる。
vivaldi://settings/で問題無かった
ctrl+F12で開けてたからおかしいと思った
てかvivaldi:/でみんな開けてんだな
https:/だと自動補完が働くのかhttp://に置き換わって開けるけど、
vivaldi:/は100%落ちる。
415名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-nw/7)
2024/09/16(月) 00:37:53.15ID:phPFxf8vd vivaldi://がChrome://に置き換わって開けない
416名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97bc-3vlU)
2024/09/16(月) 00:57:26.50ID:Jqo0nkhD0 右下の表示倍率拡大してからリセットするとタブの上にスペースができる不具合俺だけ?
一向に修正されんけど仕様なんか?
一向に修正されんけど仕様なんか?
417名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b7c3-Xtcn)
2024/09/16(月) 05:25:46.08ID:a42ONu1K0 >>416
今試してみたけどそういう現象は起きてないですね
ちなみにブラウザ右上の閉じる☓ボタンの左の最大化ボタンはどうなってますか?
□ならクリックして最大化しても変化ないですか
最大化状態だと□が2つ重なった元に戻すボタンの絵になってると思います
今試してみたけどそういう現象は起きてないですね
ちなみにブラウザ右上の閉じる☓ボタンの左の最大化ボタンはどうなってますか?
□ならクリックして最大化しても変化ないですか
最大化状態だと□が2つ重なった元に戻すボタンの絵になってると思います
418名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f9f-3vlU)
2024/09/16(月) 09:11:33.71ID:nW6anT8j0 amazonの表示おかしくなってるの俺だけ?
419名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfb9-9+Lq)
2024/09/16(月) 09:16:11.92ID:YTE08zhS0 >>418
ログインしてるとブラウザ関係なく起きるから直るのを待つしかない
> 横から失礼します
> Amazonカスタマーセンターにて確認済みです
> 現在サイトに不具合があり調整中とのこと
> ログアウトで画像切り替えが可能になるのでそこで確認をして頂き
> お買い上げの場合会計時にログインして下さいと回答されました
> こちら側(ユーザー)の問題ではありません
> 2024/09/14 16:26:36
ログインしてるとブラウザ関係なく起きるから直るのを待つしかない
> 横から失礼します
> Amazonカスタマーセンターにて確認済みです
> 現在サイトに不具合があり調整中とのこと
> ログアウトで画像切り替えが可能になるのでそこで確認をして頂き
> お買い上げの場合会計時にログインして下さいと回答されました
> こちら側(ユーザー)の問題ではありません
> 2024/09/14 16:26:36
420名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9780-3vlU)
2024/09/16(月) 12:51:33.59ID:Jqo0nkhD0 >>417
ありがとうございます
ウィンドウサイズは常に最大化してます
タブの上が開くのですが、なぜか設定タブが開くと直ります
↓こんな感じ
https://1drv.ms/v/c/6f3be266b5e672dc/EeyyWOfSTpxPux2YtY_L-rABGt1BUCuKWPNQVK05sN_F4Q?e=eyjRGJ
ありがとうございます
ウィンドウサイズは常に最大化してます
タブの上が開くのですが、なぜか設定タブが開くと直ります
↓こんな感じ
https://1drv.ms/v/c/6f3be266b5e672dc/EeyyWOfSTpxPux2YtY_L-rABGt1BUCuKWPNQVK05sN_F4Q?e=eyjRGJ
421名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9780-3vlU)
2024/09/16(月) 13:09:36.60ID:Jqo0nkhD0422名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d76e-SKTh)
2024/09/16(月) 13:21:36.41ID:1Rila31X0 >>416
これこれだ
ちょっと前から右上の閉じるや最小化のマークが小さくなるのは
どういうタイミングでなるんだろうと思ってたけど
俺の環境では拡大からリセットすると右上のボタンが小さくなる
gif動画↓
https://i.imgur.com/5rKQaqn.gif
これこれだ
ちょっと前から右上の閉じるや最小化のマークが小さくなるのは
どういうタイミングでなるんだろうと思ってたけど
俺の環境では拡大からリセットすると右上のボタンが小さくなる
gif動画↓
https://i.imgur.com/5rKQaqn.gif
423名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9780-3vlU)
2024/09/16(月) 13:42:29.33ID:Jqo0nkhD0 >>422
随分とカラフルですね
タブの上のスペースは詰めない設定で使われているんですか?
https://i.imgur.com/FiPTZ9N.png
ボタンが小さくなる現象はこちらでは確認できないです
この不具合地味にめんどくさい
随分とカラフルですね
タブの上のスペースは詰めない設定で使われているんですか?
https://i.imgur.com/FiPTZ9N.png
ボタンが小さくなる現象はこちらでは確認できないです
この不具合地味にめんどくさい
424名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d76e-SKTh)
2024/09/16(月) 13:47:29.70ID:1Rila31X0425名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d76e-SKTh)
2024/09/16(月) 15:01:37.45ID:1Rila31X0426名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9780-3vlU)
2024/09/16(月) 15:06:13.63ID:Jqo0nkhD0427名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d76e-SKTh)
2024/09/16(月) 15:12:13.83ID:1Rila31X0428名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9780-3vlU)
2024/09/16(月) 15:29:59.20ID:Jqo0nkhD0 >>427
凄い!再現できました!
凄い!再現できました!
429名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9780-3vlU)
2024/09/16(月) 18:50:03.66ID:Jqo0nkhD0430名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7760-HHkv)
2024/09/16(月) 18:57:21.17ID:dwQfBBS60431名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9780-3vlU)
2024/09/16(月) 19:32:35.68ID:Jqo0nkhD0432名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f6e-jP95)
2024/09/16(月) 23:04:00.57ID:J+qEQ79L0 Permission dialog changes – Vivaldi Browser snapshot 3468.4
https://vivaldi.com/blog/desktop/permission-dialog-changes-vivaldi-browser-snapshot-3468-4/
snapshot 6.10.3468.4
https://vivaldi.com/blog/desktop/permission-dialog-changes-vivaldi-browser-snapshot-3468-4/
snapshot 6.10.3468.4
433名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7773-y7MN)
2024/09/17(火) 21:24:35.52ID:IkzvmO7N0 google mapとの相性めちゃくちゃ悪くなった気がしますね
434名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f762-OnpT)
2024/09/17(火) 21:28:54.72ID:YUOcZD5W0 そういえば航空写真の表示がおかしくなってることがあるな
435名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97b1-dji9)
2024/09/17(火) 21:54:45.61ID:JtU3e1ON0 >>433-434
win10 pro 64bit
6.9.3447.44 (Stable channel) (64-bit)
例)https://www.google.co.jp/maps/search/城
ホイールスクロールの拡大縮小動作、ドラッグによる位置移動、ストリートビューなどサクサク動くなあ
相性悪いとか航空写真の表示がおかしいとかよく分からんな
win10 pro 64bit
6.9.3447.44 (Stable channel) (64-bit)
例)https://www.google.co.jp/maps/search/城
ホイールスクロールの拡大縮小動作、ドラッグによる位置移動、ストリートビューなどサクサク動くなあ
相性悪いとか航空写真の表示がおかしいとかよく分からんな
436名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7773-y7MN)
2024/09/17(火) 22:22:26.95ID:IkzvmO7N0 すぐに落ちてしまうんですよね。
ここ1週間で頻発してる気がする。
ここ1週間で頻発してる気がする。
437名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-nw/7)
2024/09/18(水) 01:57:30.47ID:3niLnE1kd オーディオや動画のコントロール(10秒飛ばしとか)触ったら落ちがち
438名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f1f-i9xh)
2024/09/18(水) 09:44:10.26ID:vOTwTgKq0439名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b766-Xtcn)
2024/09/18(水) 10:08:20.18ID:MW+qVxfA0 うちは前は分割画面でGoogleドキュメントを使うとたまに落ちたけど
最近は落ちなくなったな
Googleドキュメントは落ちる直前までの状態を保存してくれるのでダメージ少ないけど
最近は落ちなくなったな
Googleドキュメントは落ちる直前までの状態を保存してくれるのでダメージ少ないけど
440名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b766-Xtcn)
2024/09/18(水) 10:12:42.36ID:MW+qVxfA0 ただ、頻繁にSSDアクセスランプが点きっぱになって
操作を受け付けない状態になるのがちょっと不便
履歴は保存しない設定にしてるんだけど
PCのメモリが8GBなので16GBに換えようとは思ってる
操作を受け付けない状態になるのがちょっと不便
履歴は保存しない設定にしてるんだけど
PCのメモリが8GBなので16GBに換えようとは思ってる
441名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7f-+hDx)
2024/09/18(水) 10:49:33.66ID:7JlRCdFEM >>440
vivaldiの問題じゃなくてPCがポンコツなだけじゃん
vivaldiの問題じゃなくてPCがポンコツなだけじゃん
442名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b73a-3vlU)
2024/09/18(水) 11:03:55.83ID:C/dTxKUO0 iOS18にしたら起動しなくなった
443名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ (ワッチョイW b766-Xtcn)
2024/09/18(水) 12:27:15.39ID:MW+qVxfA0444名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7f-+hDx)
2024/09/18(水) 12:32:45.64ID:wPjPpnKPM >>443
先にメモリ増設しなよ
先にメモリ増設しなよ
445名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b73a-3vlU)
2024/09/18(水) 12:37:39.97ID:C/dTxKUO0 タスクマネージャでディスク使用率見られるから
Vivaldiは何%でEdgeやChromeは何%なのか客観的な数字を書いてくれないと「メモリ買え」以外にアドバイス無理だよ
Vivaldiは何%でEdgeやChromeは何%なのか客観的な数字を書いてくれないと「メモリ買え」以外にアドバイス無理だよ
446名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5785-jZLq)
2024/09/18(水) 17:53:20.41ID:Q7VMv/qF0 Vivaldi使っててメモリが16GB未満のひとなんていたんだ
447名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b766-Xtcn)
2024/09/18(水) 18:51:48.38ID:MW+qVxfA0 だから変えようと思ってると書いてるだろ
不便には感じるけど支障が出る程じゃないし付け足しの独り言みたいなもんでアドバイスも求めてない
言葉尻に噛み付いてんじゃねーよ
不便には感じるけど支障が出る程じゃないし付け足しの独り言みたいなもんでアドバイスも求めてない
言葉尻に噛み付いてんじゃねーよ
448名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7f-+hDx)
2024/09/18(水) 19:38:07.23ID:wZmRWWNSM449名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププT Sdbf-i9xh)
2024/09/18(水) 19:46:15.77ID:9xz0U7Pwd windows版のvivaldi、同期が取れない
同期エンジンを初期化しています…
から進まない
おまいらは同期出来てる?
同期エンジンを初期化しています…
から進まない
おまいらは同期出来てる?
450名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b766-Xtcn)
2024/09/18(水) 19:53:56.66ID:MW+qVxfA0451名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7773-YmJv)
2024/09/18(水) 20:09:23.64ID:VVU6wPpf0452名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f1f-i9xh)
2024/09/18(水) 20:23:34.25ID:vOTwTgKq0 >>449
6.9.3447.44 (win11) と 6.9.3451.58 (Android14)間で同期できたよ
6.9.3447.44 (win11) と 6.9.3451.58 (Android14)間で同期できたよ
453名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5785-jZLq)
2024/09/18(水) 20:33:07.09ID:Q7VMv/qF0454名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f6e-jP95)
2024/09/18(水) 21:49:33.33ID:7HJVaA730 Minor update (3) for Vivaldi Desktop Browser 6.9
https://vivaldi.com/blog/desktop/minor-update-three-6-9/
stable 6.9.3447.46
https://vivaldi.com/blog/desktop/minor-update-three-6-9/
stable 6.9.3447.46
455名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププT Sdbf-i9xh)
2024/09/19(木) 09:19:48.59ID:7L7LaTFNd456455 (スプッッT Sd3f-i9xh)
2024/09/19(木) 13:07:25.16ID:jT5n/orPd ほったらかしてたら復号パスワード?だったかの入力画面になっていて
入れてみたら同期されたよ
レスくれた人ありがとう
入れてみたら同期されたよ
レスくれた人ありがとう
457名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f80-i9xh)
2024/09/19(木) 15:17:46.68ID:9z2bt+kj0 みなさんに質問です。現行バージョンの32ビット版でスタンドアローンで使ってます。
この下のサイト内を開くだけ、もうアフォみたいにスプリクトのリソース食いまくってくっそ重いんですが
自分だけの環境だけでしょうか?場合によっては強制終了もやむなしみたくなります。
https://go.sbisec.co.jp/lp/sbi_renewal_2024.html
この下のサイト内を開くだけ、もうアフォみたいにスプリクトのリソース食いまくってくっそ重いんですが
自分だけの環境だけでしょうか?場合によっては強制終了もやむなしみたくなります。
https://go.sbisec.co.jp/lp/sbi_renewal_2024.html
458名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fa9-3vlU)
2024/09/19(木) 16:08:11.60ID:IciqkePN0 アップデートでamazonの表示治った\(^o^)/
459名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7f8-aM1M)
2024/09/19(木) 16:47:23.83ID:Lcl8MdcL0460名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d74c-3vlU)
2024/09/19(木) 17:09:00.86ID:K2MEy8tT0461名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-SKTh)
2024/09/19(木) 21:08:55.79ID:UaiaCSS90 6.9.3447.37 (Stable channel) (64-bit)にしてから一部のサイトで際限なくメモリを食うようになった
PC起動しっぱなしで半日放っとくとPixivで2GBくらいになってたことがある
PC起動しっぱなしで半日放っとくとPixivで2GBくらいになってたことがある
462名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1faf-3vlU)
2024/09/19(木) 22:38:32.37ID:NMPY2s+D0 >>457
ここはグループとしての運営があれなので
不具合とか聞いてもやっぱりとしか思わなくなった
SBI証券、新「株アプリ」の提供中止、旧版に戻す 「使いにくい」と不評受け - ITmedia NEWS
www.itmedia.co.jp/news/articles/2409/19/news154.html
ここはグループとしての運営があれなので
不具合とか聞いてもやっぱりとしか思わなくなった
SBI証券、新「株アプリ」の提供中止、旧版に戻す 「使いにくい」と不評受け - ITmedia NEWS
www.itmedia.co.jp/news/articles/2409/19/news154.html
463名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f6e-jP95)
2024/09/19(木) 23:45:23.46ID:l4bICeXH0 Vivaldi embraces Snap distribution channel for Linux
https://vivaldi.com/blog/vivaldi-embraces-snap/
https://vivaldi.com/blog/vivaldi-embraces-snap/
464名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f11-OnpT)
2024/09/20(金) 00:54:55.75ID:IfdlFFB10 「閉じたタブを表示(ゴミ箱)」ボタンで出てくるメニューの幅が広すぎるから狭くしたいんだけど、やる方法ある?
465名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f11-OnpT)
2024/09/20(金) 00:57:26.27ID:IfdlFFB10 ウェブページが自動的に翻訳されないのだがなんとかならんか?
466名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7cf-3vlU)
2024/09/20(金) 09:45:36.84ID:8P78KwTl0 自動翻訳したいサイトはTWP?入れたFirefoxで見てる
いちいち右クリとかするのクソ面倒だからね
これで海外サイトも日本語ページと同じように見れるから神
時々翻訳おかしいけどニュアンス知りたいときはAI翻訳かグーグル翻訳に突っ込む
いちいち右クリとかするのクソ面倒だからね
これで海外サイトも日本語ページと同じように見れるから神
時々翻訳おかしいけどニュアンス知りたいときはAI翻訳かグーグル翻訳に突っ込む
467名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f39-fJmT)
2024/09/20(金) 10:18:55.95ID:rT7Wmv2Q0 TWPをvivaldiに導入した方が楽じゃないのか
468名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7dc-3vlU)
2024/09/20(金) 11:27:28.96ID:9DpVZAZ00 翻訳は俺もTWP入れてるわ
googleページ翻訳だと翻訳できないページがあるけどTWPなら基本できる
googleページ翻訳だと翻訳できないページがあるけどTWPなら基本できる
469名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f83-SKTh)
2024/09/20(金) 12:19:16.21ID:lRdymGw20 google公式の拡張機能からだと翻訳できないページがあるのってなんでだろうね
470名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7cf-3vlU)
2024/09/20(金) 12:47:11.19ID:8P78KwTl0 昔一度ChromeにTWP入れたけどドメイン指定で全ページ自動翻訳できなかった記憶があるけど
今はできるようになったの?
(同一ドメインの話で)リンククリックしてページ遷移しても自動翻訳できるのが望みというかFirefox版はそれができてる
今はできるようになったの?
(同一ドメインの話で)リンククリックしてページ遷移しても自動翻訳できるのが望みというかFirefox版はそれができてる
471名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f39-fJmT)
2024/09/20(金) 13:36:17.64ID:rT7Wmv2Q0472名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM4f-r9/V)
2024/09/20(金) 18:00:30.70ID:/0sbwKIRM マーチ以上なら翻訳機能使わなくても英語のサイトなんて余裕で理解出来る筈なのに
ここの人達ってフランス語にドイツ語にロシア語、中国語のサイトをよく見るんですね
ここの人達ってフランス語にドイツ語にロシア語、中国語のサイトをよく見るんですね
473名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1fc4-GD0I)
2024/09/20(金) 18:37:00.31ID:q1f2478v0 へぇ
474名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f11-OnpT)
2024/09/20(金) 19:55:41.39ID:IfdlFFB10 >>466
俺も基本はFirefoxでその拡張機能と
「Simple Translate」で反転させて選択した文字を自動的にポップアップで翻訳する機能と
あと選択した文章をディープLで翻訳する「To DeepL」使ってるわ
あと「Mouse Dictionary」も使えそう、カーソル合わせると自動的に辞書の文章が出てくるやつ
まあFirefoxで十分に外国語の文章はサクサク読めるのだが
Chromiumで最近使い始めたvivaldiで翻訳できねーなーって思ってちょっと聞いてみた
でもedgeとかchromeでもデフォの翻訳機能で普通に自動的に翻訳できるだろうし
vivaldiでもデフォの翻訳機能で自動的に翻訳できそうな見た目ではあるから不思議に思ったんだよね
俺も基本はFirefoxでその拡張機能と
「Simple Translate」で反転させて選択した文字を自動的にポップアップで翻訳する機能と
あと選択した文章をディープLで翻訳する「To DeepL」使ってるわ
あと「Mouse Dictionary」も使えそう、カーソル合わせると自動的に辞書の文章が出てくるやつ
まあFirefoxで十分に外国語の文章はサクサク読めるのだが
Chromiumで最近使い始めたvivaldiで翻訳できねーなーって思ってちょっと聞いてみた
でもedgeとかchromeでもデフォの翻訳機能で普通に自動的に翻訳できるだろうし
vivaldiでもデフォの翻訳機能で自動的に翻訳できそうな見た目ではあるから不思議に思ったんだよね
475名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f73d-JO71)
2024/09/20(金) 20:01:18.41ID:3ZO4NAet0 わい部分的な翻訳はマウスツールチップ翻訳者で落ち着いた
476名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f11-OnpT)
2024/09/20(金) 20:07:10.69ID:IfdlFFB10 お、ググって設定いじったら自動的に翻訳できるようになったわ
>自動翻訳バナーを無効、または再度有効にするには: Vivaldi メニュー > 設定 > 一般 > 言語設定 > 翻訳設定 ページの自動翻訳設定のをオンとオフを切り替え
「ページを翻訳するか自動で尋ねる」ってとこにチェック入れるわけだから
いちいちその都度翻訳するか尋ねられるのかと思ったらそれもなく(俺がなにかの設定をいじってるからそうなってるのかもしれんが)
普通に自動的に翻訳できるようになったわ、自己解決しました
>自動翻訳バナーを無効、または再度有効にするには: Vivaldi メニュー > 設定 > 一般 > 言語設定 > 翻訳設定 ページの自動翻訳設定のをオンとオフを切り替え
「ページを翻訳するか自動で尋ねる」ってとこにチェック入れるわけだから
いちいちその都度翻訳するか尋ねられるのかと思ったらそれもなく(俺がなにかの設定をいじってるからそうなってるのかもしれんが)
普通に自動的に翻訳できるようになったわ、自己解決しました
477名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f11-OnpT)
2024/09/20(金) 20:16:11.43ID:IfdlFFB10 >>475
今入れてみたけど、それ使えそうだね
今入れてみたけど、それ使えそうだね
478名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-nw/7)
2024/09/21(土) 16:05:38.84ID:KXDTWQPld スマホ版空白のタブ勝手に閉じるようになってる?
479名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f11-OnpT)
2024/09/21(土) 19:30:18.80ID:qbnN/mjM0 タブバー横にしてるんだけど
タブバーをドラッグすることでウィンドウを移動できるようにできる?
タブバーをドラッグすることでウィンドウを移動できるようにできる?
480名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f56-iRbI)
2024/09/23(月) 15:02:49.17ID:SPO5Bpm40 tver再生エラーでトップページにとばされる・・・
いろいろ試した結果 トラッカーをブロック にしてるとそうなるみたい
トラッカー・広告をブロック の 個別設定 に tver.jp で ブロックなし にすると再生エラーにならない
Firefoxとedgeでトラッカーブロック設定にしても再生エラー起きないのに謎
いろいろ試した結果 トラッカーをブロック にしてるとそうなるみたい
トラッカー・広告をブロック の 個別設定 に tver.jp で ブロックなし にすると再生エラーにならない
Firefoxとedgeでトラッカーブロック設定にしても再生エラー起きないのに謎
481名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 27b1-3Zzw)
2024/09/24(火) 17:26:53.76ID:sp9kBNTq0 Vivaldiのトラッカーブロックはフィルターが別なだけで広告ブロックとやってることは変わらないんじゃなかったっけ
482名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f56-iRbI)
2024/09/25(水) 23:16:32.28ID:z0n5IY070 なるほど広告ブロックに誤認されてる感じなのかな
483名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 926e-9jOm)
2024/09/26(木) 08:39:04.53ID:vvAtzVWM0 Minor update (4) for Vivaldi Desktop Browser 6.9
https://vivaldi.com/blog/desktop/minor-update-four-6-9/
stable 6.9.3447.48
https://vivaldi.com/blog/desktop/minor-update-four-6-9/
stable 6.9.3447.48
484名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1274-NijK)
2024/09/27(金) 16:34:35.65ID:tqA8rcT/0 今日突然YouTubeの広告が入るようになったんだが他の人も同じ?
485名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2c8-rNKn)
2024/09/27(金) 16:46:39.09ID:PcjhqAQ/0 steamのストアページの動画が再生できなくなったんだけど、原因分かる?
ページ表示すると一瞬動画プレイヤーが表示されるんだけどすぐ真っ黒になって消えてしまう…
ページ表示すると一瞬動画プレイヤーが表示されるんだけどすぐ真っ黒になって消えてしまう…
486名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 639d-49qP)
2024/09/27(金) 16:46:40.76ID:WFxueNIO0 特に無いが
487名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2c8-rNKn)
2024/09/27(金) 17:06:34.55ID:PcjhqAQ/0 steamの動画が表示できない原因わかった
UAの Chrome/128 の部分があかんかった
129にしたら見れるようになったからVivaldiのアプデ待ちかな
UAの Chrome/128 の部分があかんかった
129にしたら見れるようになったからVivaldiのアプデ待ちかな
488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 72ab-w5sm)
2024/09/27(金) 17:20:43.62ID:7V50y1wS0 6.9.3447.48 (Stable channel) (64-bit) Chrome/128.0.0.0
6.10.3468.4 (公式ビルド) (64-bit) Chrome/128.0.0.0
でSteam問題ないな
6.10.3468.4 (公式ビルド) (64-bit) Chrome/128.0.0.0
でSteam問題ないな
489名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5fb1-IFP1)
2024/09/27(金) 19:15:25.81ID:0czUKJaS0 むしろSteamの動画勝手に再生されるのムカつくから羨ましいまである
490名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM42-jYWT)
2024/09/27(金) 19:44:26.55ID:5Sz7tFOvM >>489
勝手に再生されるのが嫌なら設定して止めればいいじゃない
勝手に再生されるのが嫌なら設定して止めればいいじゃない
491名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63e9-92rV)
2024/09/27(金) 20:40:49.16ID:EFZiVbdx0 >>484
俺も気になってここ北
俺も気になってここ北
492名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1274-NijK)
2024/09/28(土) 03:15:08.76ID:yTDiHh0y0493名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6352-92rV)
2024/09/28(土) 09:51:41.28ID:aft5nTvq0 >>491だがアプデしたら広告は再生はされずにいきなりSKIPできるようにはなった
今まではSKIPしなくても再生されてたからめんどくさいわ
今まではSKIPしなくても再生されてたからめんどくさいわ
494名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77dc-rNKn)
2024/09/28(土) 11:30:57.38ID:j3vX7Alt0 広告はブラウザの問題じゃない
フィルタ更新するかubo入れろ
フィルタ更新するかubo入れろ
495名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1274-NijK)
2024/09/28(土) 16:35:34.82ID:f+6dxygq0 いやそらubo入れたけど今まで無かったのがある日出てんだからブラウザの対応の問題だろバカか
496名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1211-Pvcq)
2024/09/28(土) 17:00:39.42ID:5OaPmz600 Youtubeはたびたび広告表示の設定を変えるよ
ブラウザの対応の問題というよりYoutubeのせい
ブラウザの対応の問題というよりYoutubeのせい
497名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb52-rNKn)
2024/09/28(土) 17:29:06.73ID:PQYfGgmW0 Youtube Premium契約してるからストレス無いしクラッシュもしない
貧民は苦労する時代なんだな
貧民は苦労する時代なんだな
498名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd32-63AP)
2024/09/28(土) 18:08:14.33ID:JPbDTMf1d 定期的に広告出ない時期と出ても静止、数秒待てば再生可能な時期とをループする
499名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77dc-rNKn)
2024/09/28(土) 19:46:46.19ID:j3vX7Alt0 >>495
まずvivaldiは広告をブロックできる機能を提供しているだけで本体にブロックする機能は無い
広告ブロックしてるのはあくまでフィルターなんで使う本人かフィルターの更新元が対応しないと意味が無い
恐らく大多数のvivaldi使いは普通に今現在youtube広告ブロックされてるのでuboを導入して問題があるならuboのredditの方で報告しないとすぐには対応されないよ
まずvivaldiは広告をブロックできる機能を提供しているだけで本体にブロックする機能は無い
広告ブロックしてるのはあくまでフィルターなんで使う本人かフィルターの更新元が対応しないと意味が無い
恐らく大多数のvivaldi使いは普通に今現在youtube広告ブロックされてるのでuboを導入して問題があるならuboのredditの方で報告しないとすぐには対応されないよ
500名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77dc-rNKn)
2024/09/28(土) 19:48:33.69ID:j3vX7Alt0 あとuboでデフォルト以外のフィルターや自前で作ったフィルター入れてるなら今すぐ消すと改善される場合がある
古い物や間違ったフィルタ同士で干渉起こして機能しない場合があるので
古い物や間違ったフィルタ同士で干渉起こして機能しない場合があるので
501名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb59-rNKn)
2024/09/28(土) 22:26:14.75ID:a650weoZ0 有料のAdGuardですらたまに仕様変えて貫通してくるからなーyoutube広告
502稚羽矢 ◆QlEeKiVmI2 (ワッチョイW 16ca-lnUD)
2024/09/28(土) 23:32:48.51ID:m+ctxpM60 >>501
YouTubeの広告は消せないって明記されてるやろ?
YouTubeの広告は消せないって明記されてるやろ?
503名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ff4-YdB9)
2024/09/29(日) 00:29:53.99ID:70wxNW5H0 Vivaldiのブロッカー、公式選択肢のフィルタでも日本語フィルタ足すと干渉しまくるし挙動も悪い
EasyListは結構ちゃんと動いてると思うけど、まともに使えるフィルタは多分EasyListだけ
現状あらゆるフィルタがubo用に作られてるから日本語圏では厳しい、広告ブロックしたいならubo使うほかない
EasyListは結構ちゃんと動いてると思うけど、まともに使えるフィルタは多分EasyListだけ
現状あらゆるフィルタがubo用に作られてるから日本語圏では厳しい、広告ブロックしたいならubo使うほかない
504名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d359-D2eP)
2024/09/29(日) 01:10:44.73ID:Np0L6rHy0 >>502
いやスマホじゃなくWindowsにインストールするAdGuardのつもりで話してたわスマン
いやスマホじゃなくWindowsにインストールするAdGuardのつもりで話してたわスマン
505名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff74-6ZxB)
2024/09/29(日) 09:47:18.41ID:dP8vgJd00 >>499
詳しくありがとう
>恐らく大多数のvivaldi使いは普通に今現在youtube広告ブロックされてるので
これがよく分からんて話をずっとしてるんだけど 同じ最新のvivaldi使ってなんで差が出てくるのだ
フィルターを個人で用意した覚えはないんだが
詳しくありがとう
>恐らく大多数のvivaldi使いは普通に今現在youtube広告ブロックされてるので
これがよく分からんて話をずっとしてるんだけど 同じ最新のvivaldi使ってなんで差が出てくるのだ
フィルターを個人で用意した覚えはないんだが
506名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW c3f9-g4dX)
2024/09/29(日) 15:46:17.97ID:NTuEdIXS0NIKU507名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sd1f-zwbY)
2024/09/29(日) 15:49:38.29ID:7H+8ZGIBdNIKU 新しいブロッカー対策広告を試すグループに不幸にも選出されてしまったということ
508名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd1f-CrJt)
2024/09/30(月) 01:27:47.49ID:I45OyqYCd TVerも広告流れるようになってしまった
デフォの広告カットはもう使い物にならんかなあ🤔
デフォの広告カットはもう使い物にならんかなあ🤔
509名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff74-6ZxB)
2024/10/01(火) 00:28:34.72ID:/+Va1vbG0510名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff11-Ffi2)
2024/10/01(火) 18:39:27.97ID:OzJLBlC20 X見てると頻繁に鳥が死ぬようになった
最近のvivaldiマジクソだな
最近のvivaldiマジクソだな
511名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3f8-2Kaa)
2024/10/01(火) 22:11:30.76ID:pbNA3XSz0 Intel第6世代の下位CPUのWin7機だとVivaldiは起動遅くて重い
サポートされていた間は結構まともに動いていた印象あるんだけど
最近はクラッシュする事があったし鳥も出た事があった
環境書かないけど不具合?で愚痴る人ってそういう事かな
サポートされていた間は結構まともに動いていた印象あるんだけど
最近はクラッシュする事があったし鳥も出た事があった
環境書かないけど不具合?で愚痴る人ってそういう事かな
512名無しさん@お腹いっぱい。 (スップーT Sd1f-KJXs)
2024/10/02(水) 11:05:21.67ID:D/y8yxbGd >>511
起動が遅くて重いのは各種フォルダーに溜まってるインデックスファイルの読み取りと本来は終了時に削除されなければ
ならないテンポラリーを全部読み込んでいる為です。
逆に言えばバッチファイルで各種フォルダーのインデックスとテンポラリーとキャッシュファイルと
Service Worker以下のファイルを含むフォルダー全部削除で本来の起動時の速度は取り戻せますよ。
起動が遅くて重いのは各種フォルダーに溜まってるインデックスファイルの読み取りと本来は終了時に削除されなければ
ならないテンポラリーを全部読み込んでいる為です。
逆に言えばバッチファイルで各種フォルダーのインデックスとテンポラリーとキャッシュファイルと
Service Worker以下のファイルを含むフォルダー全部削除で本来の起動時の速度は取り戻せますよ。
513名無しさん@お腹いっぱい。 (スップーT Sd1f-KJXs)
2024/10/02(水) 11:16:59.18ID:D/y8yxbGd Vivaldi\User Data\Default
以下(中のフォルダー全部削除でOK項目)
Cache
GPUCache
Code Cache
DawnGraphiteCache
DawnWebGPUCache
Service Worker
特にCacheと、Service Worker、これら中のフォルダーは特に終了時にバッチファイルでも組んで
クリアしちゃってよい情報です。
DBでインデックス化してもマシンパワーがSSD主流な今だと既に読み込み書き込み共に上回っているので
実際はメモリ上にDBを介して展開する必要すらないのです。
これはクロム系のブラウザー全般に言える事ですね。vivaldiが悪い訳ではない。
以下(中のフォルダー全部削除でOK項目)
Cache
GPUCache
Code Cache
DawnGraphiteCache
DawnWebGPUCache
Service Worker
特にCacheと、Service Worker、これら中のフォルダーは特に終了時にバッチファイルでも組んで
クリアしちゃってよい情報です。
DBでインデックス化してもマシンパワーがSSD主流な今だと既に読み込み書き込み共に上回っているので
実際はメモリ上にDBを介して展開する必要すらないのです。
これはクロム系のブラウザー全般に言える事ですね。vivaldiが悪い訳ではない。
514名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3f8-2Kaa)
2024/10/02(水) 13:32:01.03ID:7hIPlpAj0515名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff6e-Hqar)
2024/10/02(水) 19:55:25.74ID:6zUK/jIO0 Minor update (5) for Vivaldi Desktop Browser 6.9
https://vivaldi.com/blog/desktop/minor-update-five-6-9/
stable 6.9.3447.51
https://vivaldi.com/blog/desktop/minor-update-five-6-9/
stable 6.9.3447.51
516名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f2a-D2eP)
2024/10/02(水) 20:08:35.79ID:Tnt6jzvS0 Youtubeの挙動がおかしい
517名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf83-KiE/)
2024/10/02(水) 20:14:55.25ID:iKmUsPGr0 でっていう?
518名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ff8-D2eP)
2024/10/03(木) 03:04:26.05ID:SjS4D1Nf0 まーた無駄にUI弄ってるよ
519名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff6e-Hqar)
2024/10/03(木) 03:53:10.50ID:Extjo8ul0 New look, new feature – Vivaldi Browser snapshot 3483.4
https://vivaldi.com/blog/desktop/desktop-snapshots/new-look-new-feature-vivaldi-browser-snapshot-3483-4/
snapshot 6.10.3483.4
https://vivaldi.com/blog/desktop/desktop-snapshots/new-look-new-feature-vivaldi-browser-snapshot-3483-4/
snapshot 6.10.3483.4
520名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b351-9+0a)
2024/10/03(木) 21:49:25.75ID:ohwew2tT0 今までyoutube見る用にBrave使ってたんだがごくたまにPC強制再起動するのがうざったくVivaldiに変更
しばらく使って不具合なし快適でよろし
BlockTubeもあるからフィルタを引き継げる
しばらく使って不具合なし快適でよろし
BlockTubeもあるからフィルタを引き継げる
521名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff11-4whB)
2024/10/05(土) 06:37:35.90ID:0bnt60HM0 拡張機能をオンオフした時にブラウザ再起するまでツールバーにボタンが表示されなくなるのなんとかならんの?
あと拡張機能のボタンの並び替えも二手間くらいかかってめんどいね
あと拡張機能のボタンの並び替えも二手間くらいかかってめんどいね
522名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3f8-2Kaa)
2024/10/05(土) 11:03:47.93ID:RTxdwf390 アップデートで?ブックマークに中華サイトが2つ追加されてたけどさ
公式認定サイトな感じで印象悪いわ
公式認定サイトな感じで印象悪いわ
523名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83b1-Z1fx)
2024/10/05(土) 16:40:10.47ID:UAG9S+5K0 いつの間にかgoggleでサッカーのデータ出なくなってたの不思議に思ってたけどVivaldiのせいだった
何となくアプデしたら直った
何となくアプデしたら直った
524名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83b1-Z1fx)
2024/10/05(土) 16:42:18.01ID:UAG9S+5K0 適当に打ってたらゴーグルになってた
525名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff6e-Hqar)
2024/10/05(土) 17:28:46.07ID:pQyG8FyC0 ゴーグルってそういうスペルだったのか
526名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 461f-AbR9)
2024/10/06(日) 08:26:56.35ID:zEi4bhVm0 検索バーから検索したら新規タブは開くけど結果が表示されなくて、
アドレスバークリックしてENTER押さないと表示されないのは何の嫌がらせなんだろう。
アドレスバークリックしてENTER押さないと表示されないのは何の嫌がらせなんだろう。
527名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f1c-AbR9)
2024/10/06(日) 11:47:26.43ID:nPFuXIQy0 なんだコイツぅ~
528名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f4b-AbR9)
2024/10/09(水) 10:49:53.19ID:sMuVLk/I0 左のサイドパネルのアイコンだけ表示させるのってどうやるんでしたっけ?
529名無しさん@お腹いっぱい。 (スーップT Sdea-bYEL)
2024/10/09(水) 11:05:55.66ID:1ps5WDm7d F4でパネル出してその辺を弄るだけじゃダメですか?
530名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb1-dp/s)
2024/10/09(水) 12:49:19.97ID:kbTVhqB+0531名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6388-yNJY)
2024/10/09(水) 22:36:12.48ID:3E8BFflZ0532名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4a6e-KhGn)
2024/10/10(木) 08:26:28.25ID:Bgcz85h20 Minor update (6) for Vivaldi Desktop Browser 6.9
https://vivaldi.com/blog/desktop/minor-update-six-6-9/
stable 6.9.3447.54
https://vivaldi.com/blog/desktop/minor-update-six-6-9/
stable 6.9.3447.54
533名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4a6e-KhGn)
2024/10/11(金) 10:05:36.90ID:iAYvr3zY0 Dashboard experiment improvements – Vivaldi Browser snapshot 3490.4
https://vivaldi.com/blog/desktop/dashboard-experiment-improvements-vivaldi-browser-snapshot-3490-4/
snapshot 6.10.3490.4
https://vivaldi.com/blog/desktop/dashboard-experiment-improvements-vivaldi-browser-snapshot-3490-4/
snapshot 6.10.3490.4
534名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f58-fF04)
2024/10/11(金) 12:55:49.06ID:0P1tjL120535名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e6d-AbR9)
2024/10/11(金) 22:04:50.33ID:OWQ7JN3r0 画像検索出来ねえんだが
536名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5f5b-1NPY)
2024/10/11(金) 23:04:22.18ID:MlfJTdAq0537名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3b1-qA66)
2024/10/12(土) 01:23:44.04ID:O/npibis0 完全に忘れてて来月思い出すやつ
538名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fcf-suLy)
2024/10/12(土) 09:48:08.44ID:O0nKn3F30 どうせこのスレで話題になるだろうし…
というか思い出したやつは何があったかここに書いてくれや
というか思い出したやつは何があったかここに書いてくれや
539名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f1c-suLy)
2024/10/12(土) 10:40:05.98ID:92R5FFhk0 Operaに吸収合併だろw
540名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4a6e-KhGn)
2024/10/12(土) 11:00:38.44ID:eR0RuXWa0 中国の大不況で維持困難になった Opera が?
541名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cbb1-Y3Mq)
2024/10/12(土) 13:06:43.51ID:4qxjBvRQ0 Operaと合体したら変な事になりそう…
ブックマークとセッション廃止とかいう謎仕様まだ続いてるんすかね
ブックマークとセッション廃止とかいう謎仕様まだ続いてるんすかね
542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de6e-IiiG)
2024/10/12(土) 13:37:40.92ID:1dJQop8n0543名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4347-suLy)
2024/10/12(土) 14:25:00.16ID:Tcr0pFrL0 アニメ化だろ
544名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4e65-sXHe)
2024/10/12(土) 15:41:59.19ID:nNe1AxJt0 自分はVivaldiとは別にサブ用途のブラウザを使うんだけど
Firefoxは昔から使っているので飽きた、Chromeは仕事で使うので飽きた、Edgeは悪いイメージしかないという理由で
最近Operaを使い出した
あまり面白味はないブラウザだけどChromeやVivaldiより軽いよ
Firefoxは昔から使っているので飽きた、Chromeは仕事で使うので飽きた、Edgeは悪いイメージしかないという理由で
最近Operaを使い出した
あまり面白味はないブラウザだけどChromeやVivaldiより軽いよ
545名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e757-k6Q/)
2024/10/12(土) 16:17:25.89ID:e07E4SnM0 中華に売られたOpera見切ったからみんなVivaldi選んでるんだが
546名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fcf-suLy)
2024/10/12(土) 17:45:56.80ID:O0nKn3F30 その「軽い」ってのはcookieやら履歴が無いからであって…
547名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3ac4-96J3)
2024/10/12(土) 18:47:57.59ID:QffF5ffp0 チャイニーズ乙
548名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdea-ze7B)
2024/10/12(土) 20:26:14.51ID:PIKn1pfyd operaでうんざりして導入したのにやめてくれ
549名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87a9-suLy)
2024/10/12(土) 20:30:06.70ID:vGBLqTX00 opera portable版さっき動かしてみたが、既に残念ブラウザーだったわ。初期メモリー結構食うじゃん。
550名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bf5-LxNv)
2024/10/13(日) 01:00:11.06ID:p5YguV420 なんかoperaはゲーミングブラウザとかわけのわからん方向に舵も切ってたなw
551名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6bb1-DSI4)
2024/10/13(日) 22:09:22.09ID:9MbCtX8u0 プロファイルを一画面でスイッチできる理想のブラウザを探してるんだけど無いな…
Arcが近いんだがバグが多すぎて今はまだ使えたもんじゃない
Vivaldiって、プロファイルを新たなウィンドウを開かなくても分けられる機能のロードマップとか要望とかってあるんだろうか
Arcが近いんだがバグが多すぎて今はまだ使えたもんじゃない
Vivaldiって、プロファイルを新たなウィンドウを開かなくても分けられる機能のロードマップとか要望とかってあるんだろうか
552名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfaf-nmm0)
2024/10/13(日) 23:14:06.88ID:B58K5k5p0 >>551
別プロファイルの立ち上げは ブラウザに限らずどんなアプリでも
プロファイルをわざわざ分ける目的を考えたら
内部的にも外面的にも新規ウィンドウ1択かと
現ウィンドウが邪魔ならば スクリプトを組んだ方が早いと思う
別プロファイルの立ち上げは ブラウザに限らずどんなアプリでも
プロファイルをわざわざ分ける目的を考えたら
内部的にも外面的にも新規ウィンドウ1択かと
現ウィンドウが邪魔ならば スクリプトを組んだ方が早いと思う
553名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6bb1-DSI4)
2024/10/14(月) 00:01:22.91ID:BWex6uMH0 >>552 Arcは同ウィンドウで一瞬で切り替え出来るのよね。技術的には不可能ではないらしい
自分の使い方的には同ウィンドウの方が好ましい
まぁVivaldiも多分実現しないだろうし諦めて慣れるしかないか
自分の使い方的には同ウィンドウの方が好ましい
まぁVivaldiも多分実現しないだろうし諦めて慣れるしかないか
554名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfaf-nmm0)
2024/10/14(月) 00:05:41.23ID:ZE7J5r4r0555名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6bb1-DSI4)
2024/10/14(月) 00:59:40.44ID:BWex6uMH0 >>554 サンクス
Vivaldiは自分的にはプロファイル以外は素晴らしいから継続使用するけど、それらも調べてみる
Vivaldiは自分的にはプロファイル以外は素晴らしいから継続使用するけど、それらも調べてみる
556名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f6e-0xQT)
2024/10/14(月) 13:17:40.11ID:lQvWKA2q0 Further Dashboard fixes – Vivaldi Browser snapshot 3491.4
https://vivaldi.com/blog/desktop/further-dashboard-fixes-vivaldi-browser-snapshot-3491-4/
snapshot 6.10.3491.4
https://vivaldi.com/blog/desktop/further-dashboard-fixes-vivaldi-browser-snapshot-3491-4/
snapshot 6.10.3491.4
557名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f6e-0xQT)
2024/10/15(火) 09:45:07.33ID:OMgOJL4k0 Crash quick fix – Vivaldi Browser snapshot 3493.3
https://vivaldi.com/blog/desktop/crash-quick-fix-vivaldi-browser-snapshot-3493-3/
snapshot 6.10.3493.3
https://vivaldi.com/blog/desktop/crash-quick-fix-vivaldi-browser-snapshot-3493-3/
snapshot 6.10.3493.3
558名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb02-nmm0)
2024/10/15(火) 10:13:13.21ID:+HUdIuKp0 >>542
スマホ版は拡張機能優先事項ではないみたいに言ってたからなぁ
スマホ版は拡張機能優先事項ではないみたいに言ってたからなぁ
559名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef55-LxNv)
2024/10/15(火) 14:36:28.08ID:Pz14KRWm0 vivaldiって中国資本?
勝手にブックマークにsheinとtemu入れやがって
勝手にブックマークにsheinとtemu入れやがって
560名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H8f-UNDd)
2024/10/15(火) 15:00:34.06ID:9D+Tmec3H オランダじゃなかったっけ
561名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef55-LxNv)
2024/10/15(火) 19:44:59.25ID:Pz14KRWm0 ありがとう
じゃあなんでshineなんて入れてくるんだろ、、、
じゃあなんでshineなんて入れてくるんだろ、、、
562名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b83-aM+D)
2024/10/15(火) 20:06:49.23ID:77hScHqP0 なんでもなにも収益確保に決まってるだろ
563名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f6e-aM+D)
2024/10/15(火) 20:15:23.38ID:deDLy+nO0 ブクマの下の方にあるから言われるまで全然気付かなかったわ
デフォで入ってるブクマ全部消してたけど後からこっそり増やすこともあるのな
デフォで入ってるブクマ全部消してたけど後からこっそり増やすこともあるのな
564名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df83-Qucc)
2024/10/16(水) 05:41:00.05ID:nSe80Y2D0 snapshot版でアプデしたら
アイコンがファンシーな感じのものに変えられてしまった
アイコンがファンシーな感じのものに変えられてしまった
565名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6bb1-F+oi)
2024/10/16(水) 16:05:41.92ID:X29k3+dC0 次期バージョンでタブが火狐っぽくなるらしいが戻せるのか?
566名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b15-Qucc)
2024/10/17(木) 14:42:27.95ID:UVaL378S0 何かの拍子にリンクの履歴が全て吹き飛んだ…
結構だるいんだが
Vivaldiではよくある事なのか
結構だるいんだが
Vivaldiではよくある事なのか
567名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb1a-LxNv)
2024/10/17(木) 19:27:30.88ID:kvu4Wrv+0 vivaldiてちと不安定だよね
しょっちゅう落ちる
firefoxで落ちたことなんてない
しょっちゅう落ちる
firefoxで落ちたことなんてない
568名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efd0-EMWh)
2024/10/17(木) 19:33:05.01ID:rDNY9vRn0 設定内容がバグるというのは滅茶苦茶多くないものの、たまにありますな。
\User Data\Crashpad\reports 内にdmpファイルが書き込まれてる人は割と起こり得る兆候なので時々チェックして気を付けた方が良い。
本来その場所にdmpファイルなど一切無いのが普通です。
\User Data\Crashpad\reports 内にdmpファイルが書き込まれてる人は割と起こり得る兆候なので時々チェックして気を付けた方が良い。
本来その場所にdmpファイルなど一切無いのが普通です。
569名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H8f-UNDd)
2024/10/17(木) 19:55:40.42ID:PHHObH49H タブ100個以上置いてるし2017年辺りから継続して使ってるけど落ちたことないな
まああんまりアドオン入れないからだろうか
まああんまりアドオン入れないからだろうか
570名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f4d-nmm0)
2024/10/17(木) 21:29:27.77ID:7TZeooRW0 埋め込み動画がクルクルするのは仕方ないんでしょうか
今は動画があったらEdgeで開いて記事だけVivaldiで読んでるんだけど
キャッシュ系を削除しても改善しない
今は動画があったらEdgeで開いて記事だけVivaldiで読んでるんだけど
キャッシュ系を削除しても改善しない
571名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f29-TW3m)
2024/10/17(木) 21:45:41.04ID:ofQKnsFo0 サイト名くらい書けないんでしょうか
572名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-nRyu)
2024/10/17(木) 21:58:02.93ID:Kmu2JpQRd どうせ拡張だろ
573名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f6e-0xQT)
2024/10/18(金) 04:18:20.48ID:PIL6X1E80 Minor update (7) for Vivaldi macOS Desktop Browser 6.9
https://vivaldi.com/blog/minor-update-seven-6-9-macos/
Mac stable 6.9.3447.55
https://vivaldi.com/blog/minor-update-seven-6-9-macos/
Mac stable 6.9.3447.55
574名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb1a-LxNv)
2024/10/18(金) 06:24:16.93ID:adPk3C/X0 >>570
firefoxでも同じ現象なるんだが
firefoxでも同じ現象なるんだが
575名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb1a-LxNv)
2024/10/18(金) 07:54:37.18ID:adPk3C/X0 vivaldi並に高機能で安定性のあるやつない?
576名無しさん@お腹いっぱい。 (スーップT Sdbf-BvLF)
2024/10/18(金) 08:29:00.45ID:ZvWjQb7fd どのサイトでそんな現象が起こるんだよ。もしかしてOSを24H2にしてないだろうな?
577名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f49-LxNv)
2024/10/18(金) 11:11:00.78ID:cmIoLZ4a0 8世代i5でmem24GBだけどクソ重いなこのうんこブラウザ
578名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6d-aM+D)
2024/10/18(金) 11:36:39.78ID:gT+ekTXm0 8世代i5がうんこなのでわ?
何をどうすればクソ重くなるのか…
何をどうすればクソ重くなるのか…
579名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb96-flTu)
2024/10/18(金) 11:41:04.81ID:O66+y/XB0 8世代i5でmem20GBでもサクサクなんだが何をどう使ってるんだろう
580名無しさん@お腹いっぱい。 (スーップT Sdbf-BvLF)
2024/10/18(金) 12:09:40.54ID:ZvWjQb7fd 拡張も入れまくって100個ぐらいのタブを一度に表示して切り替えたりしてるんじゃないかな?
でなければ上記の環境で重いという発言にならんと思うわ
でなければ上記の環境で重いという発言にならんと思うわ
581名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f6e-0xQT)
2024/10/18(金) 12:36:29.34ID:PIL6X1E80 Start Page Dashboard enabled – Vivaldi Browser snapshot 3494.33
https://vivaldi.com/blog/desktop/start-page-dashboard-enabled-vivaldi-browser-snapshot-3494-33/
snapshot 6.10.3494.33
https://vivaldi.com/blog/desktop/start-page-dashboard-enabled-vivaldi-browser-snapshot-3494-33/
snapshot 6.10.3494.33
582名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbcf-aM+D)
2024/10/18(金) 12:58:46.63ID:jZQGSRFF0 を使ううんこユーザー
583名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bb1-5gEu)
2024/10/18(金) 14:24:39.60ID:PgyQ3aEq0 おれのパンツ何時もウンコ臭いから嗅ぎ慣れたうんこ臭するブラウザ使えて嬉しいわ、大満足
584名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f49-LxNv)
2024/10/18(金) 18:05:36.73ID:cmIoLZ4a0 >>580
大正解
大正解
585名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f11-F6D9)
2024/10/19(土) 00:41:34.12ID:+RzxnXat0 タブを横にしてるのだが
タブバーの空白のところをドラッグして
タブが上にある時のようにウィンドウを動かすことはできないのだろうか?
タブバーの空白のところをドラッグして
タブが上にある時のようにウィンドウを動かすことはできないのだろうか?
586名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9fcf-Y22b)
2024/10/19(土) 08:45:55.13ID:VyqE9kxj0 フレキシブルスペースだったかを配置すればいい
587名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f62-LxNv)
2024/10/19(土) 13:59:00.49ID:fPWXZzGX0 ブックマークバーのフォルダに一定数以上のブックマーク入れると
フォルダの下に表示されてたのが右に表示されるの何とかならないですか?
Chromeだと下表示のままスクロール表示になるんですけど
フォルダの下に表示されてたのが右に表示されるの何とかならないですか?
Chromeだと下表示のままスクロール表示になるんですけど
588名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0f26-m/rf)
2024/10/19(土) 21:10:20.24ID:s11357Gl0 アドレスバーの検索で開いているタブという項目が出てくるけど全く関係がないタブが出てくる
アルファベットだと正常に動いてるみたいだけど日本語だと雑な処理してないかこれ
アルファベットだと正常に動いてるみたいだけど日本語だと雑な処理してないかこれ
589名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6b-nmm0)
2024/10/19(土) 23:19:58.68ID:knbZwsGr0590名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6b-nmm0)
2024/10/19(土) 23:21:59.28ID:knbZwsGr0 uBlock 、「これらの拡張機能はまもなくサポートされなくなる可能性があります」に入ってたから気にはなってたんだけれど
その中にSlick RSS,Stylus,Tampermonkey も入ってるの微妙に困ってる
その中にSlick RSS,Stylus,Tampermonkey も入ってるの微妙に困ってる
591名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 026e-h9pR)
2024/10/22(火) 07:16:42.71ID:mo3ol53T0 Closer to the Dashboard release – Vivaldi Browser snapshot 3494.37
https://vivaldi.com/blog/desktop/closer-to-the-dashboard-release-vivaldi-browser-snapshot-3494-37/
snapshot 6.10.3494.37
https://vivaldi.com/blog/desktop/closer-to-the-dashboard-release-vivaldi-browser-snapshot-3494-37/
snapshot 6.10.3494.37
592名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0658-6/Jd)
2024/10/22(火) 13:17:53.03ID:QoHcAW1N0 カスタムCSSで、Gmail添付ファイルなどをダウンロードするときの「保存」ボタンを殺せていたのだが、殺せなくなった。
.dialog-download > .dialog-footer > input[type="button"].primary { display: none !important; }
どうすればいいのでしょうか?
私の場合、「名前をつけて保存」だけでいいので、「保存」ボタンを殺したいのです。
.dialog-download > .dialog-footer > input[type="button"].primary { display: none !important; }
どうすればいいのでしょうか?
私の場合、「名前をつけて保存」だけでいいので、「保存」ボタンを殺したいのです。
593名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 026e-h9pR)
2024/10/23(水) 05:49:10.37ID:Y7uPMFsw0 Vivaldi 7.0 RC 1 – Vivaldi Desktop Browser snapshot 3495.1
https://vivaldi.com/blog/desktop/vivaldi-7-0-rc-1-vivaldi-desktop-browser-snapshot-3495-1/
snapshot 7.0.3495.1
https://vivaldi.com/blog/desktop/vivaldi-7-0-rc-1-vivaldi-desktop-browser-snapshot-3495-1/
snapshot 7.0.3495.1
594名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a953-wBzM)
2024/10/23(水) 13:42:58.52ID:uUNIudZ+0595名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f26a-z4Dn)
2024/10/23(水) 18:43:53.52ID:2hdxxKIP0 >>590
最後のはxを使いやすくしてくれてる人が使ってるから使えなくなると凄く困るわ
最後のはxを使いやすくしてくれてる人が使ってるから使えなくなると凄く困るわ
596名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2183-zDHq)
2024/10/23(水) 18:51:53.48ID:dYx7ybc00 Tampermonkeyが使えなくなったら辛いなぁ
597名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 026e-h9pR)
2024/10/23(水) 18:53:38.20ID:Y7uPMFsw0 Vivaldi 7.0 RC 2 – Vivaldi Desktop Browser snapshot 3495.5
https://vivaldi.com/blog/desktop/vivaldi-7-0-rc-2-vivaldi-desktop-browser-snapshot-3495-5/
snapshot 7.0.3495.5
https://vivaldi.com/blog/desktop/vivaldi-7-0-rc-2-vivaldi-desktop-browser-snapshot-3495-5/
snapshot 7.0.3495.5
598名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d81-t/NY)
2024/10/23(水) 19:41:02.32ID:Y+JKP95C0 Tampermonkeyって既にMV3化されてるよな? 使えなくなるの?
599名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa45-zDHq)
2024/10/24(木) 06:21:24.51ID:F3t8CzR7a なんだよこの丸っこいタブは・・・・・・・
せめてタブ形状は選択制にしろよ
せめてタブ形状は選択制にしろよ
600名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1283-xCVL)
2024/10/24(木) 08:05:31.57ID:uDgcuV3h0 なってるよ
デスクトップ版 Vivaldi 6.9
Vivaldi 6.9 は新機能が満載です。タブの整理整頓に役立つタブのリネームに加えて、ダウンロードパネルからドラッグアンドドロップで
ファイル管理、デバイスを通して同期したタブがわかる表示を追加しました。
Vivaldi メールも微調整やバグ修正を行って、よりスムーズな使用感を実現しています。
Vivaldi 6.9 は、地味に便利な多数の改善点を盛り込みました。
今回のアップデートでは、Vivaldi らしさを体現する機能の改良を重点的に行いました。
Vivaldi はブラウザを自分らしくカスタマイズして、自分にとって快適な方法で整理やナビゲートが行えるパワフルなツールを提供しています。
Vivaldi 6.9 では、重要なバグ修正とパフォーマンス改善を行うと同時に、ユーザーにとって役立つ新機能をいくつか追加しました。
・タブの名前を自由に変更
・ダウンロードパネルからファイルを直接ドラッグ
・同期したタブを体系化
・メール安定性とパフォーマンスの向上に重点を置きスムーズな動作を実現
・コミュニティから報告があった問題に対処し、タブの動作からユーザーインターフェイスの反応性改善
Vivaldi 6.9 は新機能が満載です。タブの整理整頓に役立つタブのリネームに加えて、ダウンロードパネルからドラッグアンドドロップで
ファイル管理、デバイスを通して同期したタブがわかる表示を追加しました。
Vivaldi メールも微調整やバグ修正を行って、よりスムーズな使用感を実現しています。
Vivaldi 6.9 は、地味に便利な多数の改善点を盛り込みました。
今回のアップデートでは、Vivaldi らしさを体現する機能の改良を重点的に行いました。
Vivaldi はブラウザを自分らしくカスタマイズして、自分にとって快適な方法で整理やナビゲートが行えるパワフルなツールを提供しています。
Vivaldi 6.9 では、重要なバグ修正とパフォーマンス改善を行うと同時に、ユーザーにとって役立つ新機能をいくつか追加しました。
・タブの名前を自由に変更
・ダウンロードパネルからファイルを直接ドラッグ
・同期したタブを体系化
・メール安定性とパフォーマンスの向上に重点を置きスムーズな動作を実現
・コミュニティから報告があった問題に対処し、タブの動作からユーザーインターフェイスの反応性改善
Vivaldi 7.0 は単なるアップデートではありません。今回のリリースで Vivaldi は新しく生まれ変わりました。
603名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 026e-h9pR)
2024/10/24(木) 15:58:21.17ID:H6rcY/+j0 Vivaldi 7.0 RC 2 – Vivaldi Desktop Browser snapshot 3495.5/6
https://vivaldi.com/blog/desktop/vivaldi-7-0-rc-2-vivaldi-desktop-browser-snapshot-3495-5/
stable 7.0.3495.6
https://vivaldi.com/blog/desktop/vivaldi-7-0-rc-2-vivaldi-desktop-browser-snapshot-3495-5/
stable 7.0.3495.6
604名無しさん@お腹いっぱい。 (スププT Sda2-ner/)
2024/10/24(木) 16:08:25.92ID:3qNfiKXCd という事で、7.0にしてみたものの特に速度の優位点は今のところ感じられないですね。
605名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d196-BI/k)
2024/10/24(木) 16:20:04.57ID:/XVwRAzp0 A New Vivaldi – A Whole New Browsing Experience
https://vivaldi.com/blog/vivaldi-on-desktop-7-0/
https://vivaldi.com/blog/vivaldi-on-desktop-7-0/
606名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ddc-YEIP)
2024/10/24(木) 16:29:08.25ID:v7LBbCUy0 7.0正式リリース
中身はrc2と一緒
おま環かもしれんが初回起動時にUI密度がレギュラーに戻された
中身はrc2と一緒
おま環かもしれんが初回起動時にUI密度がレギュラーに戻された
607名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d62-nV0L)
2024/10/24(木) 16:32:55.53ID:3JDycYSQ0 うちのもUI密度戻された
タブの角、角を丸くするを無効にしたけどやっぱり違和感ある。
609名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd60-/U7C)
2024/10/24(木) 18:55:14.52ID:sT84aZvF0 タブのデザインってどこで変更できるの?
なんか下側に隙間があるせいで違和感すごい
なんか下側に隙間があるせいで違和感すごい
610名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21b1-5/Pf)
2024/10/24(木) 19:07:23.13ID:4Ip3ZKDe0 >>609
>下側に隙間がある ~
オレは↓のようにしてるがお好きにカスタマイズしてね
/* タブの上下のスペースをなくす(以下二つをセットで設定する・・・但しタブの高さが増えることでスペースが無くなるだけの話) */
#tabs-tabbar-container.top {
padding-top: 0px !important;
padding-bottom: 0px !important; ←今回のverアップのせいで追加した
}
/* タブの高さ */
#tabs-tabbar-container.top.accordion {
height: 35px !important;
}
>下側に隙間がある ~
オレは↓のようにしてるがお好きにカスタマイズしてね
/* タブの上下のスペースをなくす(以下二つをセットで設定する・・・但しタブの高さが増えることでスペースが無くなるだけの話) */
#tabs-tabbar-container.top {
padding-top: 0px !important;
padding-bottom: 0px !important; ←今回のverアップのせいで追加した
}
/* タブの高さ */
#tabs-tabbar-container.top.accordion {
height: 35px !important;
}
611名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2249-6/Jd)
2024/10/24(木) 19:32:39.32ID:La4B45AM0 なんでこんなウンコデザインにしてもうたんや
612名無しさん@お腹いっぱい。 (スププT Sda2-ner/)
2024/10/24(木) 19:44:26.20ID:3qNfiKXCd アプリケーションのメモリーの使い方も何やら一気に雑になってるな・・・
メモリ少ない人はアップデートしない方が良いかもしれんわ
メモリ少ない人はアップデートしない方が良いかもしれんわ
613名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2183-zDHq)
2024/10/24(木) 19:51:41.91ID:zoD1MEFb0 7.0は早速とんでもないバグがあるわ
タブをピン止めしてる状態で設定から外観を選ぶと
ピン止めしているタブにフォーカスが行ってしまい
ピン止めを全て解除しないと外観の設定ができない
ダッシュボードは内蔵のメール、カレンダー、フィードをフル活用してると
昔あったiGoogleみたいな自分向けポータルサイトを作れる感じだな
タブをピン止めしてる状態で設定から外観を選ぶと
ピン止めしているタブにフォーカスが行ってしまい
ピン止めを全て解除しないと外観の設定ができない
ダッシュボードは内蔵のメール、カレンダー、フィードをフル活用してると
昔あったiGoogleみたいな自分向けポータルサイトを作れる感じだな
614名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61b4-MMaT)
2024/10/24(木) 21:09:39.16ID:dV9L+PPn0 設定 > 外観 > ユーザーインターフェースの密度「コンパクト」でどうにか戻せたけど
UIの新しいアイコン気持ち悪いんだけど、元に戻せない?
UIの新しいアイコン気持ち悪いんだけど、元に戻せない?
615名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c6f4-cbj8)
2024/10/24(木) 21:09:51.67ID:0PaiP3M/0 多機能もいいけど、軽いバージョンほしい…
使わない機能オフにして軽くできるとか
使わない機能オフにして軽くできるとか
616名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21b1-5/Pf)
2024/10/24(木) 21:25:36.01ID:4Ip3ZKDe0 進む/戻る とかのアイコンが気持ち悪いので↓で元に戻した(オレ環はこれで直ったが環境により戻らないかも?)
[デーマ]→[アイコンセットを使う]を[現在使用中のテーマ]以外に設定
>>614へ ↑でどうか
[デーマ]→[アイコンセットを使う]を[現在使用中のテーマ]以外に設定
>>614へ ↑でどうか
617名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21b1-5/Pf)
2024/10/24(木) 21:32:18.68ID:4Ip3ZKDe0 連投スマン
やっつけなので各自で手直しよろしく
/* アドレスバーの幅を狭くし、上下のスペースを少なくする */
.mainbar .toolbar-mainbar {
height: 28px !important;
padding-top: 0px !important;
padding-bottom: 0px !important;
}
パネルバーの幅も変えたいが↓だけでは不十分だった(パネルを畳んだ時の最小値?も変更しないと駄目だが要素名が分からん)
#switch {
max-width: 30px !important;
}
やっつけなので各自で手直しよろしく
/* アドレスバーの幅を狭くし、上下のスペースを少なくする */
.mainbar .toolbar-mainbar {
height: 28px !important;
padding-top: 0px !important;
padding-bottom: 0px !important;
}
パネルバーの幅も変えたいが↓だけでは不十分だった(パネルを畳んだ時の最小値?も変更しないと駄目だが要素名が分からん)
#switch {
max-width: 30px !important;
}
618名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 060a-nV0L)
2024/10/24(木) 21:58:52.86ID:63DaMkH20 タブを左か右に表示してる人向けなんだろうな
境界をダブルクリックすると一番狭い状態になって丸いアイコンになる、という使い方を想定した角を丸めたデザイン
境界をダブルクリックすると一番狭い状態になって丸いアイコンになる、という使い方を想定した角を丸めたデザイン
619名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21b1-5/Pf)
2024/10/24(木) 21:59:52.18ID:4Ip3ZKDe0 連投スマン
/* ステータスバーの幅を狭くする(以下二つをセットで設定する) */
.density-on footer .toolbar-statusbar {
padding: var(--densityGap) !important;
}
footer .toolbar-statusbar {
height: 24px !important;
}
はあ疲れた・・・とりあえずこれで終了
ここまで間違いもあると思うけどその時は勘弁してね
/* ステータスバーの幅を狭くする(以下二つをセットで設定する) */
.density-on footer .toolbar-statusbar {
padding: var(--densityGap) !important;
}
footer .toolbar-statusbar {
height: 24px !important;
}
はあ疲れた・・・とりあえずこれで終了
ここまで間違いもあると思うけどその時は勘弁してね
620名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2183-zDHq)
2024/10/25(金) 01:14:45.41ID:z70YEUq20 >>613のバグは設定に限らず
ピン留めしているタブがある状態で
表示されているページのピン留めタブの真下にあたるエリアをクリックすると
ピン留めタブをクリックしたことになってピン留めタブにフォーカスが行ってしまう
タブを複数ピン留めしているとウェブサイトの左カラムがまともに使えない
ピン留めしているタブがある状態で
表示されているページのピン留めタブの真下にあたるエリアをクリックすると
ピン留めタブをクリックしたことになってピン留めタブにフォーカスが行ってしまう
タブを複数ピン留めしているとウェブサイトの左カラムがまともに使えない
621名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61b4-MMaT)
2024/10/25(金) 01:24:38.25ID:legQwQGJ0 >>616
ありがとう!戻った
ありがとう!戻った
622名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b91b-6/Jd)
2024/10/25(金) 02:44:18.98ID:PyYFCmXn0 7.0インストールしてみたけどなんか不安定だな
スタンドアローンで更地にインストールしたんだがGoogle Calendarの通知の操作で落ちた
これでは当分メイン無理っぽい
現在のメインは6.7.3329.41 (Stable channel) (64-bit) なんだが
アプデするなら6の最新安定バージョンはどのあたり?
スタンドアローンで更地にインストールしたんだがGoogle Calendarの通知の操作で落ちた
これでは当分メイン無理っぽい
現在のメインは6.7.3329.41 (Stable channel) (64-bit) なんだが
アプデするなら6の最新安定バージョンはどのあたり?
623名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd73-xCVL)
2024/10/25(金) 06:06:38.03ID:u6orIpiB0 アプデしたら見た目変わりすぎて辛いなこれ
624名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8174-BI/k)
2024/10/25(金) 07:27:00.71ID:hXysT6VS0 コンパクトインターフェースにすれば外観元に戻るのね、良かった
タブレットPCだとレギュラーが良さそう
タブレットPCだとレギュラーが良さそう
625名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 39b1-5pZ0)
2024/10/25(金) 07:52:58.75ID:0wlrBWAc0 全然見た目変わってないけど設定がおかしいのかな
タブを左にしてるからか?
タブを左にしてるからか?
626名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 39b1-5pZ0)
2024/10/25(金) 07:56:56.77ID:0wlrBWAc0 あれ、別のPCで見てみたら結構いい感じに変わってるな
テーマが影響してるんかな
テーマが影響してるんかな
627名無しさん@お腹いっぱい。 (スププT Sda2-BI/k)
2024/10/25(金) 08:22:44.87ID:2nt8L18Sd 地味に広告・トラッカーレベルのフィルターリスト取りこぼしは、昔よりはマシになってるっぽい。
ま、でも大半がuBlo入れてそっちに任せてるのだろうけど。
ま、でも大半がuBlo入れてそっちに任せてるのだろうけど。
628名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 39b1-5pZ0)
2024/10/25(金) 08:43:30.05ID:0wlrBWAc0 あーやっぱテーマが影響してるな
VivaldiやダークにしないとUIの角が丸くならない
Vivaldiテーマあんま好きじゃないけどそれに変えるか
VivaldiやダークにしないとUIの角が丸くならない
Vivaldiテーマあんま好きじゃないけどそれに変えるか
629名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e247-6NMX)
2024/10/25(金) 10:07:32.22ID:5Naq7+hX0 なんで開発者はUIの変更に労力割きがちなんだろ
ユーザーの大半は望んでないと思うけどな
ユーザーの大半は望んでないと思うけどな
630名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2249-6/Jd)
2024/10/25(金) 10:27:48.92ID:nYm/0a+h0 なんでタブBerとか太くしてんだよゴルァ!!
631名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c6f4-cbj8)
2024/10/25(金) 10:56:34.15ID:ax7MUncg0 新規ユーザー獲得には見た目の第一印象が新しいってのは結構大きい
他のブラウザとぱっと見同じだと新しく使おうと思わないけど、違うと興味を引いて使ってもらえる可能性が高くなる
デフォルトじゃないソフトはまず使ってもらう事が大きい
他のブラウザとぱっと見同じだと新しく使おうと思わないけど、違うと興味を引いて使ってもらえる可能性が高くなる
デフォルトじゃないソフトはまず使ってもらう事が大きい
632名無しさん@お腹いっぱい。 (スププT Sda2-ner/)
2024/10/25(金) 11:06:04.56ID:2nt8L18Sd この微妙なタブの隙間はいらんよなあ・・・どうしてこうなったんだよ
633名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sda2-jSTW)
2024/10/25(金) 11:14:09.50ID:M+1wNoH/d ダッシュボードってどう?
634名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 060a-nV0L)
2024/10/25(金) 11:53:48.58ID:FXzhzCml0 いわゆるBIをブラウザだけで実現しましょうってことだな
来月入金予定の広告収益とか先週のダウンロード数とかトレンドワードをトップページに貼りつける人向け
来月入金予定の広告収益とか先週のダウンロード数とかトレンドワードをトップページに貼りつける人向け
635名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9b1-BI/k)
2024/10/25(金) 12:32:25.08ID:DX0nNKZA0 タブが浮いた〜キメェ〜っ!!!!
636名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05f8-UuoP)
2024/10/25(金) 14:01:47.27ID:BuR6bxCF0637名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee6e-zDHq)
2024/10/25(金) 14:06:17.33ID:lm1LQMR90 中央下の + ウィジェットを追加って表示消させてくれよ テーマが台無しだよ!
638名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8de4-Ng0B)
2024/10/25(金) 14:12:49.94ID:h0j1m/ry0 このタブ全然見やすくないんだけど…誰得?
639名無しさん@お腹いっぱい。 (スププT Sda2-BI/k)
2024/10/25(金) 14:13:43.16ID:ptCh2DWfd 設定タブ→タブ→タブスタッキング の設定のコンパクトの図解だと、空中に浮いてないんだけど・・・
640名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21b1-5/Pf)
2024/10/25(金) 14:47:09.76ID:7oj3ekQQ0 普通にリンク押してるのにタブ切り替わっておかしいと思ったらピン留めのバグか
642名無しさん@お腹いっぱい。 (スププT Sda2-ner/)
2024/10/25(金) 14:54:09.49ID:ptCh2DWfd >>640 おそらく新しくなってるのを忘れてるよね?
//files.catbox.moe/quowlo.png
//files.catbox.moe/quowlo.png
643名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e173-6/Jd)
2024/10/25(金) 15:01:35.64ID:VSzmUCny0 なんかタブがおかしくなったな
とりあえずタブの高さだけでも調整できるようにして欲しい
とりあえずタブの高さだけでも調整できるようにして欲しい
644名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0221-fppT)
2024/10/25(金) 15:04:31.79ID:soGC6jFX0 タブを左に並べてる派だけど違和感ない。
645名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d16e-KIbM)
2024/10/25(金) 16:44:39.54ID:Dhib3c/B0 7.0.3495.6 (Stable channel) (64-bit)
俺環かもしれないけど
設定→外観→ウィンドウの外観→ユーザーインターフェースの密度
をコンパクトにするとなんか動作おかしい
タブバーではないメイン画面部分でサイト内の要素クリックしてるのにタブが切り替わる
俺環かもしれないけど
設定→外観→ウィンドウの外観→ユーザーインターフェースの密度
をコンパクトにするとなんか動作おかしい
タブバーではないメイン画面部分でサイト内の要素クリックしてるのにタブが切り替わる
646名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMd5-DaMJ)
2024/10/25(金) 19:01:48.25ID:5+/xdQn9M647名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2183-zDHq)
2024/10/25(金) 19:01:50.33ID:z70YEUq20648名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2183-zDHq)
2024/10/25(金) 19:04:02.06ID:z70YEUq20 その場しのぎ対策としてはピン留めを全て解除するか
F11で全画面表示してタブバー非表示にするか
F11で全画面表示してタブバー非表示にするか
649名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0d5b-iz95)
2024/10/25(金) 19:50:31.13ID:IJn4sKwP0 タブをまるっこいのから戻すのはどーすんだ?
650名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0d5b-iz95)
2024/10/25(金) 19:52:00.42ID:IJn4sKwP0 >>646
おんなじ症状起きてる人いたんだ!そうなるpcとならんpcがあるんよね
アプデ直後ならApplicationフォルダ内のバージョンフォルダが2つできてて、新しいほうを消せばアプデキャンセルできたはず
おんなじ症状起きてる人いたんだ!そうなるpcとならんpcがあるんよね
アプデ直後ならApplicationフォルダ内のバージョンフォルダが2つできてて、新しいほうを消せばアプデキャンセルできたはず
651名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 817e-zDHq)
2024/10/25(金) 19:52:28.10ID:uxpdgRG00 ユーザーインターフェースの密度
652名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0d5b-iz95)
2024/10/25(金) 19:57:28.15ID:IJn4sKwP0 感謝です
653名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d16e-KIbM)
2024/10/25(金) 20:31:49.95ID:Dhib3c/B0 割と同じ症状出てる人いるんだな
それならそのうち直るやろww
意図せずタブが切り替わってわりとイラっとするけど
>>645ではコンパクトにするとって書いたけどコンパクトじゃなくてレギュラーでも同じ症状出た
それならそのうち直るやろww
意図せずタブが切り替わってわりとイラっとするけど
>>645ではコンパクトにするとって書いたけどコンパクトじゃなくてレギュラーでも同じ症状出た
654名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 39b1-5pZ0)
2024/10/25(金) 20:39:53.40ID:0wlrBWAc0 >>649 テーマ変えればいい。丸っこいのとそうでないのがある
655名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8546-NX8A)
2024/10/25(金) 22:10:47.13ID:2W8sB5vP0 RSS更新 15糞ってなんやねん
完全改悪だな
完全改悪だな
656名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 828a-qYyM)
2024/10/25(金) 23:15:47.15ID:XPx6lAyx0657名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 026e-h9pR)
2024/10/25(金) 23:21:05.35ID:zDY5s79O0 これでよくないか?
旧PCに入ってた痕跡なんで今もOKかは不明だが
Windows Registry Editor Version 5.00
[HKEY_CURRENT_USER\SOFTWARE\Vivaldi\AutoUpdate]
"CheckForUpdates"="0"
"Enabled"="0"
旧PCに入ってた痕跡なんで今もOKかは不明だが
Windows Registry Editor Version 5.00
[HKEY_CURRENT_USER\SOFTWARE\Vivaldi\AutoUpdate]
"CheckForUpdates"="0"
"Enabled"="0"
658名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2183-zDHq)
2024/10/26(土) 00:35:44.10ID:58dIR9ZY0 フォーラム見てきたけど
ピン留めのバグはタブバーの横スクロールを有効にするのチェックを外すと直るんだな
ピン留めのバグはタブバーの横スクロールを有効にするのチェックを外すと直るんだな
659名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ (ワッチョイ 0658-6/Jd)
2024/10/26(土) 09:07:47.37ID:Gs90RT/O0 >>594
有難うございます。大成功です。恩に着ます。
有難うございます。大成功です。恩に着ます。
7.0.3495.6 (Stable channel) (64-bit)です
今回の更新でパネルのメール、フィードがまっさらになってしまいました
メール、フィードが吹っ飛んだのは2回目になりますが
設定の消失したので復元してください。をクリックしても戻りませんでした
更新前のメール、フィードを戻す方法があれば教えていただけないでしょうか
また、更新前にバックアップしておいた方が良いファイルやフォルダ等あるのでしょうか?
よろしくお願いします
今回の更新でパネルのメール、フィードがまっさらになってしまいました
メール、フィードが吹っ飛んだのは2回目になりますが
設定の消失したので復元してください。をクリックしても戻りませんでした
更新前のメール、フィードを戻す方法があれば教えていただけないでしょうか
また、更新前にバックアップしておいた方が良いファイルやフォルダ等あるのでしょうか?
よろしくお願いします
661名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 698a-qYyM)
2024/10/26(土) 12:21:47.29ID:wSLTqe0Y0662名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 91c9-lGTe)
2024/10/27(日) 01:21:48.49ID:aCD0DSPJ0 最近CPU常時30%くらい占有してて、ファンもフル稼働状態だったんだが、
設定から「メール・カレンダー・フィード機能」をオフにしたらすっかり静かになった
フォーラムでも同様の問題が多数報告されてるから、異様に重いと感じる人は見直してみては
設定から「メール・カレンダー・フィード機能」をオフにしたらすっかり静かになった
フォーラムでも同様の問題が多数報告されてるから、異様に重いと感じる人は見直してみては
663名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1313-in8z)
2024/10/27(日) 08:04:44.67ID:yZo9yrWy0 大量のタブ・ウィンドウをそのままにしておいても他のブラウザより軽いから乗り換えたんだけど
7にしてから異常に重くなった(もしかしたら他の要因の可能性もあるけど)
タブを切り替えてもすぐに反応しないし、Youtubeは操作するとしばらくフリーズする
拡張全部切っても同じ
いくもおかしな動作のあったタブスタックは改善されているので6.9には戻したくないが上記の理由で使えたもんじゃない
今後は最近閉じたタブを10件くらい履歴に表示してくれる機能と
画像のみ(アドレスが*.jpg)を表示したときに画像クリックでウィンドウ内拡大機能が欲しい
つかなんで実装されてないんだろう
7にしてから異常に重くなった(もしかしたら他の要因の可能性もあるけど)
タブを切り替えてもすぐに反応しないし、Youtubeは操作するとしばらくフリーズする
拡張全部切っても同じ
いくもおかしな動作のあったタブスタックは改善されているので6.9には戻したくないが上記の理由で使えたもんじゃない
今後は最近閉じたタブを10件くらい履歴に表示してくれる機能と
画像のみ(アドレスが*.jpg)を表示したときに画像クリックでウィンドウ内拡大機能が欲しい
つかなんで実装されてないんだろう
664名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7160-/Jns)
2024/10/27(日) 09:07:20.95ID:GDo6DYDe0 そりゃ要望出してないなら実装されないだろ
665名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-7piw)
2024/10/27(日) 09:47:22.06ID:SFdgGrqwd 最近閉じたタブの履歴ってなかったっけ
666名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1313-in8z)
2024/10/27(日) 09:58:08.27ID:yZo9yrWy0 >>665
直前のを再表示する機能はあるね
でも3つ前に閉じたタブを復元しようとすると3つ全部遡って表示していかないといけない
一覧表示して選択できればいいんだけど
ここではUIの話しか出てないし、動きがおかしくなったのは俺環だけなのかな?
直前のを再表示する機能はあるね
でも3つ前に閉じたタブを復元しようとすると3つ全部遡って表示していかないといけない
一覧表示して選択できればいいんだけど
ここではUIの話しか出てないし、動きがおかしくなったのは俺環だけなのかな?
667名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-7piw)
2024/10/27(日) 10:02:12.72ID:lg4zK60Cd ゴミ箱アイコンに表示されるのじゃ駄目なん
668稚羽矢 ◆QlEeKiVmI2 (ワッチョイ 130a-hZLL)
2024/10/27(日) 10:04:14.92ID:ZsBYPSMW0 >>666
ゴミ箱アイコンで設定次第で1ヶ月前のも見れると思うが…
ゴミ箱アイコンで設定次第で1ヶ月前のも見れると思うが…
669名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1313-in8z)
2024/10/27(日) 10:37:46.22ID:yZo9yrWy0 うぉっ、ありがとう!
たぶん履歴表示と勘違いして導入時にゴミ箱をオフにしてた
これで最高のブラウザ環境にまた近づいたよ
たぶん履歴表示と勘違いして導入時にゴミ箱をオフにしてた
これで最高のブラウザ環境にまた近づいたよ
670名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19b1-4S2r)
2024/10/27(日) 10:57:16.82ID:iMSB51uX0 最近閉じたタブとかで開きなおそうとして「このページじゃないっ!」ってことがよくあるから、新規で同じページを開く方が早かったりする確実だし
671名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-DsBF)
2024/10/28(月) 05:22:45.55ID:rQ0lSg5GM プライベートモードで起動できるアイコンをタブバーなどに設定できるのだが
出し方が判らないな。
こういう常用するような機能は容易に出せるようにして欲しい物だなあ。
出し方が判らないな。
こういう常用するような機能は容易に出せるようにして欲しい物だなあ。
672名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8bf7-AhIX)
2024/10/28(月) 17:12:22.78ID:+ilgUIFv0 タブの挙動が変
勝手に別タブ立ち上がるわ
勝手に別タブ立ち上がるわ
673名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1311-ohr8)
2024/10/29(火) 03:01:52.06ID:V90GXoMi0 履歴はSimple History Manager使って見てるわ
ゴミ箱ボタンと言えば
設定でカスタマイズできるコンテキストメニューの項目にある
「閉じたタブを表示(S)」でゴミ箱と同じ事が出来るが
これで出てくるメニューの幅がデカすぎるんだよな、狭くする方法ない?カスタムCSSとかで
ゴミ箱ボタンと言えば
設定でカスタマイズできるコンテキストメニューの項目にある
「閉じたタブを表示(S)」でゴミ箱と同じ事が出来るが
これで出てくるメニューの幅がデカすぎるんだよな、狭くする方法ない?カスタムCSSとかで
674名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 89b1-yxgo)
2024/10/29(火) 09:12:04.02ID:9Oew4g6d0 VivaldiでGoogleドキュメント使うと、たまにIMEが無効化されてリロードしないと有効にできないんだけど、誰か解決策知らない?
検索したら他にも同じ不具合に当たっている人いるし、おそらくVivaldiの問題なんじゃないかと思ってる。
検索したら他にも同じ不具合に当たっている人いるし、おそらくVivaldiの問題なんじゃないかと思ってる。
675名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89e9-hZLL)
2024/10/30(水) 09:02:39.44ID:5jIct4Dq0 「同期サーバーに問題が発生しています」と出るんだけどおまいら問題ないか?
7.0.3495.6 (Stable channel) (64-bit)
7.0.3495.6 (Stable channel) (64-bit)
676名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1f8-HLP5)
2024/10/30(水) 12:31:21.93ID:8WK9c8pE0 ちょくちょく同期出来ない事はあるね
モバイル板で開いたタイミングで同期出来なくて困ったりする
モバイル板で開いたタイミングで同期出来なくて困ったりする
677名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1f8-HLP5)
2024/10/30(水) 12:40:31.35ID:8WK9c8pE0 今も同期鯖死んでるけど9時から続いてるのかねコレ…
678名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8911-hZLL)
2024/10/30(水) 12:48:08.20ID:5jIct4Dq0 今日時間が取れたから全PCのVivaldiのメンテナンスするつもりだったのに
同期が死んでるとできないじゃねえか
よりによってこんな日に
同期が死んでるとできないじゃねえか
よりによってこんな日に
679名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9968-hZLL)
2024/10/30(水) 18:50:29.72ID:/BcXh5Su0 Googleの音声検索クリックすると「インターネットに接続されていません」って表示されない?
PCもVivaldiも許可してるんだが
7.0.3495.6 (Stable channel) (64-bit)
PCもVivaldiも許可してるんだが
7.0.3495.6 (Stable channel) (64-bit)
680名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53fb-2ovg)
2024/10/30(水) 19:26:39.58ID:t3DA+sXo0 >>679
公式フォーラムを google voice searchとでも入れて検索すれば
Google's voice services (search, docs, translate) not working in Vivaldi
https://forum.vivaldi.net/post/8510
ってのが見つかってそこに理由らしき物が書かれてるだろう
公式フォーラムを google voice searchとでも入れて検索すれば
Google's voice services (search, docs, translate) not working in Vivaldi
https://forum.vivaldi.net/post/8510
ってのが見つかってそこに理由らしき物が書かれてるだろう
681名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9968-hZLL)
2024/10/30(水) 22:20:52.23ID:/BcXh5Su0 ありがとう
先ずはググるを怠っていた
Googleの制限によるものらしい
forum.vivaldi.net/topic/56123/google%E9%9F%B3%E5%A3%B0%E6%A4%9C%E7%B4%A2%E3%81%8C%E5%87%BA%E6%9D%A5%E3%81%AA%E3%81%84/2
先ずはググるを怠っていた
Googleの制限によるものらしい
forum.vivaldi.net/topic/56123/google%E9%9F%B3%E5%A3%B0%E6%A4%9C%E7%B4%A2%E3%81%8C%E5%87%BA%E6%9D%A5%E3%81%AA%E3%81%84/2
682名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91dc-SNA9)
2024/10/30(水) 22:50:12.23ID:seH1OQg40 7.0.3495.10 (Stable channel)
https://vivaldi.com/blog/desktop/minor-update-7-0/
https://vivaldi.com/blog/desktop/minor-update-7-0/
684名無しさん@お腹いっぱい。 (中止W 136e-6xtm)
2024/10/31(木) 01:55:30.32ID:rJgW1Bp20HLWN Done, done, onto the next one – Vivaldi Browser snapshot 3510.4
https://vivaldi.com/blog/desktop/done-done-onto-the-next-one-vivaldi-browser-snapshot-3510-4/
snapshot 7.1.3510.4
https://vivaldi.com/blog/desktop/done-done-onto-the-next-one-vivaldi-browser-snapshot-3510-4/
snapshot 7.1.3510.4
685名無しさん@お腹いっぱい。 (中止W 7b89-ZijJ)
2024/10/31(木) 09:48:04.63ID:xBaVltUa0HLWN おま環なんだろうけど、6月ぐらいのWindowsアップデート以降 ERR_ Connection_reset が出るようになった
同じような人いる?
8,9月はたまに出るぐらいで気にならなくなってたんだが、今日久々に頻発してイライラしてる
chrome,edge,firefoxでは出なくてvivaldi固有な気はする
F5連打で一度繋がるようになるとしばらくは普通に使える
どこでリセットしてるか調べる方法とかあんのかな?
同じような人いる?
8,9月はたまに出るぐらいで気にならなくなってたんだが、今日久々に頻発してイライラしてる
chrome,edge,firefoxでは出なくてvivaldi固有な気はする
F5連打で一度繋がるようになるとしばらくは普通に使える
どこでリセットしてるか調べる方法とかあんのかな?
686名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 11cf-hZLL)
2024/10/31(木) 09:58:30.34ID:e2JYjgkt0HLWN 他のブラウザで出ないってことはなんか変な設定した可能性はないの?
687名無しさん@お腹いっぱい。 (中止W 7b89-ZijJ)
2024/10/31(木) 10:29:48.24ID:xBaVltUa0HLWN 一度設定はデフォルトに戻したけど変わらなかった
面倒だけど再インストールしてみるか
面倒だけど再インストールしてみるか
688名無しさん@お腹いっぱい。 (中止W 7b89-ZijJ)
2024/10/31(木) 10:39:26.42ID:xBaVltUa0HLWN 変わらんなあ
689名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 8b6e-+Yhf)
2024/10/31(木) 13:09:41.95ID:UWl/W9zt0HLWN 質問なんですがVivaldiメールってGmailやOutlookと同じメールサービスでしょうか?
690名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 11cf-hZLL)
2024/10/31(木) 15:53:13.72ID:e2JYjgkt0HLWN いやただのメールクライアントでしょ?w
メールサーバあってアカウント作るわけじゃない
メールサーバあってアカウント作るわけじゃない
691名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 11cf-hZLL)
2024/10/31(木) 15:53:54.98ID:e2JYjgkt0HLWN >>688
なんか外部ソフトで制限したりいじってない?
なんか外部ソフトで制限したりいじってない?
692稚羽矢 ◆QlEeKiVmI2 (中止 Sd33-/5Tv)
2024/10/31(木) 16:36:48.99ID:jZdR6h21dHLWN693名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 c121-2ovg)
2024/10/31(木) 16:36:53.82ID:/0Wwvu/s0HLWN >>685
今インストール済なのは現状そのままにして、別フォルダーにインストール時にオプション開いてスタンドアロンで
別フォルダー(デスクトップで新規作成)でインストールして後、フォルダー内のApplication\vivaldi.exe を直接起動してみて挙動が同一かどうか試してみれば?多分問題起こらないと思う。
今インストール済なのは現状そのままにして、別フォルダーにインストール時にオプション開いてスタンドアロンで
別フォルダー(デスクトップで新規作成)でインストールして後、フォルダー内のApplication\vivaldi.exe を直接起動してみて挙動が同一かどうか試してみれば?多分問題起こらないと思う。
694名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 b3af-kvRr)
2024/10/31(木) 16:57:33.13ID:GT7oyPyE0HLWN695名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 e9e4-hZLL)
2024/10/31(木) 18:23:24.40ID:4L8f8LpB0HLWN vivaldiドメインのメルアカって今新規取得できるの?
696689 (中止 8b6e-+Yhf)
2024/10/31(木) 18:34:57.47ID:UWl/W9zt0HLWN >>690>>694
レスありがとうございます
Windowsのメールアプリが強制的にOutlook(New)に替えられて設定してもうまくいかないので(POP)
このブラウザのメール機能って同じ事が(送受信)出来るのかどうか聞きたかったのです
どうやら出来なさそうですね ありがとうございました
レスありがとうございます
Windowsのメールアプリが強制的にOutlook(New)に替えられて設定してもうまくいかないので(POP)
このブラウザのメール機能って同じ事が(送受信)出来るのかどうか聞きたかったのです
どうやら出来なさそうですね ありがとうございました
697名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 Src5-9qGJ)
2024/10/31(木) 19:23:03.98ID:hyhe3euHrHLWN できるよ
698名無しさん@お腹いっぱい。 (中止W 7b89-ZijJ)
2024/10/31(木) 20:09:02.27ID:xBaVltUa0HLWN >>695
Vivaldi webメールの新規アカウントは一見さんお断り状態だな
Vivaldi Socialでの活動が必須でそれをポイント化して
そのポイントの基準や目標を公表してないから
Vivaldi内蔵のメールをメインのメールクライアントとして運用したら
ブラウザの動作も重くなりそうだけどどうなんだろう?
ゴリゴリに使い倒してる人いたら教えて
Vivaldi webメールの新規アカウントは一見さんお断り状態だな
Vivaldi Socialでの活動が必須でそれをポイント化して
そのポイントの基準や目標を公表してないから
Vivaldi内蔵のメールをメインのメールクライアントとして運用したら
ブラウザの動作も重くなりそうだけどどうなんだろう?
ゴリゴリに使い倒してる人いたら教えて
700稚羽矢 ◆QlEeKiVmI2 (ワッチョイ 135c-hZLL)
2024/11/01(金) 05:56:36.73ID:geWpmWP70701名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bae-q/nZ)
2024/11/01(金) 10:19:42.28ID:YLe5MTSy0 youtube動画再生ですぐ落ちる 治す方法は
定番のアクセラレーターを切るのとバージョンダウンのみ?
定番のアクセラレーターを切るのとバージョンダウンのみ?
702名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7b2e-d/yp)
2024/11/01(金) 10:36:46.50ID:eVTONDwL0 スタンドアローン新規でなるなら
他にはOSのグラフィックドライバ更新
アドオンチェックぐらいじゃね
他にはOSのグラフィックドライバ更新
アドオンチェックぐらいじゃね
703名無しさん@お腹いっぱい。 (スップーT Sd73-EC4j)
2024/11/01(金) 10:49:45.45ID:qVpCYksVd >>701
youtube動画なんぞ、いっそ外部の動画再生プレイヤーでストリーミング再生した方が良くね?
youtube動画なんぞ、いっそ外部の動画再生プレイヤーでストリーミング再生した方が良くね?
704名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19b1-4S2r)
2024/11/01(金) 15:25:23.38ID:TiOfJzOk0 presto operaと違って外部実行ファイルの起動は面倒くさくなってるから外部プレーヤーで見る人はかなり少なく感じるな
CMに悩まされることなく見れるから快適なんだけどねえ(オレは自作のahkスクリプトで動画ページのURLをプレーヤーに渡して見てるわ)
CMに悩まされることなく見れるから快適なんだけどねえ(オレは自作のahkスクリプトで動画ページのURLをプレーヤーに渡して見てるわ)
705名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 136e-6xtm)
2024/11/01(金) 15:31:58.28ID:ynyi1ySW0 ワイは External Application Launcher で MPC-BE などに渡してるわ
706名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1956-2Vdr)
2024/11/01(金) 16:00:15.38ID:hKNkq6B50 yt-dlpで落としてから見る
txtに一行ずつURL書いとけば-aで一気に落とせるから便利
txtに一行ずつURL書いとけば-aで一気に落とせるから便利
707名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-7piw)
2024/11/01(金) 17:57:30.41ID:Lb/O6hVed YouTubeで落ちたことないなAdblockも入れてるけど
708名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 89b1-yxgo)
2024/11/01(金) 23:06:32.10ID:tsHYYG6n0 プレミアムの俺氏高みの見物
709名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1983-+Yhf)
2024/11/01(金) 23:10:01.00ID:JYUmnbE60 >>700
メインのメーラーとして運用しててもブラウジングが重くならないのはいいね
メインのメーラーとして運用しててもブラウジングが重くならないのはいいね
710名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1311-D2cl)
2024/11/02(土) 22:41:05.16ID:8BwfYVWl0711名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a973-+Yhf)
2024/11/02(土) 22:47:12.17ID:tqGCmViF0 >>710
videoproc converterの無料範囲にyoutube対応の動画ダウンローダーある
videoproc converterの無料範囲にyoutube対応の動画ダウンローダーある
712名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3111-Q1tn)
2024/11/03(日) 00:08:45.64ID:z+Or2Hrs0713名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b28e-CyeO)
2024/11/03(日) 01:24:48.80ID:lPhfgRdf0 Firefoxと併用してる人がいたら教えてもらえるとありがたいんだけど
Vivaldiのタブスタックやワークスペースみたいな使い勝手のFirefox拡張機能ある?
Firefoxスレで訊く方がいいのかな
Vivaldiのタブスタックやワークスペースみたいな使い勝手のFirefox拡張機能ある?
Firefoxスレで訊く方がいいのかな
714名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1213-TqKs)
2024/11/03(日) 07:35:45.35ID:QnsgVawj0 ツリータブじゃだめなん?
715名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1211-erF6)
2024/11/03(日) 15:13:16.42ID:gDfpBVBp0716名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a956-x6KK)
2024/11/03(日) 15:55:58.07ID:Z21Lglif0 >>710
こだわり出すと沼だけど単に最高画質をDLするだけなら簡単なテキストファイルの編集だけでええんやで
インストール方法は
ttps://github.com/yt-dlp/yt-dlp/releases/latest/download/yt-dlp.exe
ttps://www.gyan.dev/ffmpeg/builds/ffmpeg-release-essentials.zip
をDLして ffmpeg-7.1-essentials_build.zip 内のbinフォルダからffprobe、ffmpegを取り出してyt-dlpと同じフォルダに入れる
yt-dlp、ffprobe、ffmpegと同じフォルダ内にテキストファイルを2つ用意
1つ目のテキストファイルを開いて
yt-dlp -U -a "list.txt"
とだけ書いて yt.bat として 名前を付けて保存
2つ目は list.txt という名前でそこにDLしたい動画のURLを1行ずつ書いて保存
DLしたいときはyt.batをダブルクリックするとlist.txtに書いた動画が順番にDLされていく
他の小難しいことは困った時に適時調べればいいのよ
こだわり出すと沼だけど単に最高画質をDLするだけなら簡単なテキストファイルの編集だけでええんやで
インストール方法は
ttps://github.com/yt-dlp/yt-dlp/releases/latest/download/yt-dlp.exe
ttps://www.gyan.dev/ffmpeg/builds/ffmpeg-release-essentials.zip
をDLして ffmpeg-7.1-essentials_build.zip 内のbinフォルダからffprobe、ffmpegを取り出してyt-dlpと同じフォルダに入れる
yt-dlp、ffprobe、ffmpegと同じフォルダ内にテキストファイルを2つ用意
1つ目のテキストファイルを開いて
yt-dlp -U -a "list.txt"
とだけ書いて yt.bat として 名前を付けて保存
2つ目は list.txt という名前でそこにDLしたい動画のURLを1行ずつ書いて保存
DLしたいときはyt.batをダブルクリックするとlist.txtに書いた動画が順番にDLされていく
他の小難しいことは困った時に適時調べればいいのよ
717名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1211-erF6)
2024/11/03(日) 16:55:19.43ID:gDfpBVBp0 >>716
なかなかハードルが高そうだぜ
なかなかハードルが高そうだぜ
718名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1211-erF6)
2024/11/03(日) 16:55:46.86ID:gDfpBVBp0 なんか最近この板しょっちゅう落ちてるな
719名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdb2-k/kt)
2024/11/03(日) 17:24:13.84ID:ol2DVwxZd 他の板も落ちやすいとこあるアルヨ
720名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9b1-V55O)
2024/11/03(日) 19:06:15.83ID:9fJdjJVr0 yt-dlg(yt-dlpのGUI)使っとけば?
721名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51ad-V55O)
2024/11/03(日) 20:28:51.61ID:2G525tRJ0 4K Video Downloaderでいいじゃない
722名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 126b-13KP)
2024/11/04(月) 05:58:15.13ID:dSomrL7a0 >>708
プレミアムって広告0なの?それとも多少はあるの?
プレミアムって広告0なの?それとも多少はあるの?
723名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdb2-k/kt)
2024/11/04(月) 07:43:42.14ID:6tx4nAd+d スマホ版タブ消したときの挙動もとに戻ったぜやったぜ
724名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5eb5-zlm6)
2024/11/04(月) 15:28:08.97ID:o/VVCGXR0 次回起動時に同じ並び順でセッションが復元するのはありがたいが、複数ウィンドウ時にWindowsのタスクバー上に並んだVivaldiのタスクを並び替えられない
メニュー内に”ウィンドウ”なんて項目がわざわざあるのに
タブやタブスタックのD&Dによる移動が重くガックガクでまともに操作できない(大量のタブを開いているとはいえほとんどは休止状態)
タブやタブスタックをD&Dしてる最中、選択タブとは離れた位置にマウスカーソルが表示されて選択タブと連動して離れた場所で動くので操作しづらい
タブスタックにD&Dでタブを移動したときに移動先のスタックを展開してしまう
タブスタックから取り出すとスタックの直下ではなく全タブの一番下に取り出される
大量の縦タブをまともに操作できるブラウザって一つもない
ツリー表示が不可能でも、スタックと名前の変更ができ唯一大量の縦タブを管理できそうなVivaldiに期待してるんだけど
メニュー内に”ウィンドウ”なんて項目がわざわざあるのに
タブやタブスタックのD&Dによる移動が重くガックガクでまともに操作できない(大量のタブを開いているとはいえほとんどは休止状態)
タブやタブスタックをD&Dしてる最中、選択タブとは離れた位置にマウスカーソルが表示されて選択タブと連動して離れた場所で動くので操作しづらい
タブスタックにD&Dでタブを移動したときに移動先のスタックを展開してしまう
タブスタックから取り出すとスタックの直下ではなく全タブの一番下に取り出される
大量の縦タブをまともに操作できるブラウザって一つもない
ツリー表示が不可能でも、スタックと名前の変更ができ唯一大量の縦タブを管理できそうなVivaldiに期待してるんだけど
725名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a2c4-k0dD)
2024/11/04(月) 16:16:49.23ID:gnfJ7BBQ0 タスクバーの並び替えはMSに言えよと
726名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1211-erF6)
2024/11/04(月) 16:37:17.11ID:jfTHY2f50 ツールバーの拡張機能アイコンの並び替えをやるのめちゃめちゃめんどいんだけど
お手軽にやる方法ない?
お手軽にやる方法ない?
727名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0111-guIA)
2024/11/04(月) 16:46:19.11ID:CX0udS+e0 >>726
Ctrl押しながらドラッグするのがそんなに面倒なのか?
Ctrl押しながらドラッグするのがそんなに面倒なのか?
728名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 126e-BqZx)
2024/11/04(月) 16:46:56.28ID:Cytw3U2t0 Ctrl 押しながらドラッグでしょ?
729名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1211-erF6)
2024/11/04(月) 16:52:17.31ID:jfTHY2f50 ブクマのツールバーでブクマの操作をするとき
移動させた元のブクマが消えないでコピー状態になってブクマが増えてしまうのだがなんとかならんか?
移動させた元のブクマが消えないでコピー状態になってブクマが増えてしまうのだがなんとかならんか?
730名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1211-erF6)
2024/11/04(月) 17:01:14.84ID:jfTHY2f50731名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9b1-V55O)
2024/11/04(月) 18:22:48.16ID:uvOiESRm0732名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2af-4b4N)
2024/11/04(月) 19:06:19.51ID:A4JcZOpu0 >>729
試してみたけど
最初だけコピーになって以降は移動になるという謎の挙動
何だこれ…
一般的には
Shiftキー+ドラッグ&ドロップで移動
Ctrlキー+ドラッグ&ドロップでコピー
Vivaldiのブックマーク上においてもCtrlキーでアイコンに+(プラス)が付与されて
明確にコピーの挙動となった
ブックマークをドラッグ時にアイコンに+が付いているかどうか確認して
ShiftなりCtrlなりで挙動を変えてみるしかないと思う
試してみたけど
最初だけコピーになって以降は移動になるという謎の挙動
何だこれ…
一般的には
Shiftキー+ドラッグ&ドロップで移動
Ctrlキー+ドラッグ&ドロップでコピー
Vivaldiのブックマーク上においてもCtrlキーでアイコンに+(プラス)が付与されて
明確にコピーの挙動となった
ブックマークをドラッグ時にアイコンに+が付いているかどうか確認して
ShiftなりCtrlなりで挙動を変えてみるしかないと思う
733名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1213-TqKs)
2024/11/04(月) 22:19:40.82ID:GqLNgKGQ0 >>727-728
横だけど初めて知った
でも24個も並んでるアイコンがそもそもパッと見なんだか分からないんだよな・・・
>>731
そもそもなんでVivaldi使ってるかって、以前Firefox系でツリー型タブとTabSessionManager使ってて、大量のタブ(遅延)とファビコンを読み込むと起動時に異常に遅かったからなんだ。
TSMでファビコンを読み込まない設定にすれば遅くないんだけどそうすると大量の未ロードのタブが何のサイトなのか視認性が悪くて。
Vivaldiは拡張機能なしに縦タブのグループ化(スタック)ができて、さらにセッション管理も自前で持ってるから大量のファビコン読み込みありでも起動が速いので移ってきた。
たぶんVivaldiでもTSM使って大量のタブとファビコンを1つ1つ読み込む処理をすると異常に遅くなると思う
横だけど初めて知った
でも24個も並んでるアイコンがそもそもパッと見なんだか分からないんだよな・・・
>>731
そもそもなんでVivaldi使ってるかって、以前Firefox系でツリー型タブとTabSessionManager使ってて、大量のタブ(遅延)とファビコンを読み込むと起動時に異常に遅かったからなんだ。
TSMでファビコンを読み込まない設定にすれば遅くないんだけどそうすると大量の未ロードのタブが何のサイトなのか視認性が悪くて。
Vivaldiは拡張機能なしに縦タブのグループ化(スタック)ができて、さらにセッション管理も自前で持ってるから大量のファビコン読み込みありでも起動が速いので移ってきた。
たぶんVivaldiでもTSM使って大量のタブとファビコンを1つ1つ読み込む処理をすると異常に遅くなると思う
734名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1213-TqKs)
2024/11/04(月) 23:49:30.05ID:GqLNgKGQ0 裏で少しずつ処理が進んでるかは知らないけどTSMで試しにセッション保存→読み込みしたらフリーズした
で、タスク落として再起動してVivaldiでセッション読み直したらファビコン全部消えた
また大量のページを少しずつ読み込んでファビコン戻さないと・・・
20年30年ブラウザが開発されてきてなんでいまだにこんななんだ
で、タスク落として再起動してVivaldiでセッション読み直したらファビコン全部消えた
また大量のページを少しずつ読み込んでファビコン戻さないと・・・
20年30年ブラウザが開発されてきてなんでいまだにこんななんだ
735名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2560-KsUS)
2024/11/04(月) 23:58:13.96ID:uc4vVxQu0 >>733
テンプレ読んでから書き込めよ
テンプレ読んでから書き込めよ
736名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 81b1-anf0)
2024/11/05(火) 02:31:58.13ID:duBHLPcZ0 >>722 皆無。だから快適。
バックグラウンド再生もあるし金払う価値はあるね
バックグラウンド再生もあるし金払う価値はあるね
737名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7565-4b4N)
2024/11/05(火) 17:50:24.35ID:sRODpQcp0 ダウンロード時に重複した名前があったら(1)(2)とか勝手にリネームしてくれてたんだけどアップデートしたらできなくなってる
どっかの設定でできんのかな?正直重宝してたから困ってる
どっかの設定でできんのかな?正直重宝してたから困ってる
738名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f5dc-/Thf)
2024/11/05(火) 19:19:14.59ID:HpTnwwr80 試してみたけど、その仕様のままだったよ
7.0.3495.10 (Stable channel) (64-bit)
7.0.3495.10 (Stable channel) (64-bit)
739名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9b1-V55O)
2024/11/05(火) 19:58:09.87ID:dq5OmoE90 今確かめてみた 7.0.3495.10 (Stable channel) (64-bit)
1.リンク左クリックしてポップアップが出て[保存]押下した場合は自動リネームした
2.-- 同上 -- [名前を付けて保存]押下→保存ダイアログ上では(1)(2)…は付いてないな
3.リンク右クリから「名前を付けてリンク先を保存」押下→保存ダイアログ上でも(1)(2)…は付いてない
重複ダウンロードとかすること殆ど無いから以前どうなってたかは分からんなあ
1.リンク左クリックしてポップアップが出て[保存]押下した場合は自動リネームした
2.-- 同上 -- [名前を付けて保存]押下→保存ダイアログ上では(1)(2)…は付いてないな
3.リンク右クリから「名前を付けてリンク先を保存」押下→保存ダイアログ上でも(1)(2)…は付いてない
重複ダウンロードとかすること殆ど無いから以前どうなってたかは分からんなあ
740名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b661-guIA)
2024/11/05(火) 20:10:09.54ID:HUn0QIXJ0 6.9.3447.54 (Stable channel) (64-bit) githubでリリースされてるアプリのzip
左クリックで直ダウンロード→自動リネーム
右クリックで名前をつけて→自動リネーム
だった
左クリックで直ダウンロード→自動リネーム
右クリックで名前をつけて→自動リネーム
だった
741名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5ef7-fpxd)
2024/11/05(火) 20:16:54.51ID:x15F+wwn0 なんかYou Tube見るだけなのにバカほどメモリ食ってる
742名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a2c4-k0dD)
2024/11/05(火) 20:23:09.99ID:VHfvUVvp0 タスクマネージャー
743名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e9a0-JTiu)
2024/11/06(水) 00:12:52.03ID:Z0p1vAO40 つべは広告バンバン出すからメモリ食うのかもな
744名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1dc-4b4N)
2024/11/06(水) 09:04:40.03ID:ZGSAUvXa0 >>737 です
以前ずっと右クリ→名前を付けて保存で保存ダイアログを開いた時既に同じファイル名があると(1)(2)と自動リネームされてたんですよね…
vivaldiアプデしてない別PCで試してみたんですけどアプデ前とアプデ後で挙動変わってるし仕様変更されちゃったのかなぁ
以前ずっと右クリ→名前を付けて保存で保存ダイアログを開いた時既に同じファイル名があると(1)(2)と自動リネームされてたんですよね…
vivaldiアプデしてない別PCで試してみたんですけどアプデ前とアプデ後で挙動変わってるし仕様変更されちゃったのかなぁ
745名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1dc-4b4N)
2024/11/06(水) 09:31:46.27ID:ZGSAUvXa0 書き忘れてたけど 7.0.3495.10 (Stable channel) (64-bit)
同じverでも >>738 は仕様のままっぽいですしどっかの設定であるのかなぁわからん
とりあえずフォーラムで聞いておきました
同じverでも >>738 は仕様のままっぽいですしどっかの設定であるのかなぁわからん
とりあえずフォーラムで聞いておきました
746738 (ワッチョイ f5dc-/Thf)
2024/11/06(水) 11:34:58.25ID:NHVsirp70747名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1dc-4b4N)
2024/11/06(水) 13:13:59.66ID:ZGSAUvXa0748名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f5dc-/Thf)
2024/11/06(水) 15:37:38.67ID:NHVsirp70 少し興味があったので、Edgeで調べてみたよ
そうしたら、名前を付けて保存でも (n) のサジェスチョン名になる仕様だった
そうしたら、名前を付けて保存でも (n) のサジェスチョン名になる仕様だった
749名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1dc-4b4N)
2024/11/06(水) 15:56:58.50ID:ZGSAUvXa0 海外フォーラムの方に同じ意見のが既にいくつか建ってたわ
ver7からステルス変更?されてたっぽい
選択オプションの追加求って書き込んどいた
edgeは(n)になるのかぁ確かchromeとかfirefoxはならないのよね
ver7からステルス変更?されてたっぽい
選択オプションの追加求って書き込んどいた
edgeは(n)になるのかぁ確かchromeとかfirefoxはならないのよね
750名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b2a1-CyeO)
2024/11/06(水) 16:53:34.90ID:24MlrBRD0 >>749
chromeも(1)ついたよ
バージョン: 130.0.6723.117(Official Build) (64 ビット)
フォーラム見ると(1)付くのはchromiumの仕様みたいだけど
chromeも(1)ついたよ
バージョン: 130.0.6723.117(Official Build) (64 ビット)
フォーラム見ると(1)付くのはchromiumの仕様みたいだけど
751名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1dc-4b4N)
2024/11/06(水) 17:00:09.54ID:ZGSAUvXa0752名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5d6-guIA)
2024/11/06(水) 17:03:19.60ID:UGxtDrsY0 なんかダウンロードのときにグラフとか残り時間とかが出てたんだけど出なくなってね?
753名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5d6-guIA)
2024/11/06(水) 19:59:09.70ID:UGxtDrsY0 ↑リスト掃除したら治りました
754名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdb2-k/kt)
2024/11/06(水) 21:14:39.36ID:d/qcmTvqd @vivaldi_jp
どんなウィジェットがあったら嬉しいですか?ダッシュボードにこんなウィジェットが欲しい!っていうアイデアがあれば教えてください!👇
https://x.com/vivaldi_jp/status/1854104515307319579
おまんらも要望あれば書くやで
どんなウィジェットがあったら嬉しいですか?ダッシュボードにこんなウィジェットが欲しい!っていうアイデアがあれば教えてください!👇
https://x.com/vivaldi_jp/status/1854104515307319579
おまんらも要望あれば書くやで
755名無しさん@お腹いっぱい。 (スップーT Sd12-nzp4)
2024/11/06(水) 21:18:54.24ID:GidFAZl0d ウィジ そのものがいらん
756名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9b1-V55O)
2024/11/06(水) 21:24:53.95ID:6nEinVoF0 そもそも"ダッシュボード"って何?なんだわな
757名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2560-KsUS)
2024/11/06(水) 22:05:49.74ID:UUCjjLrb0 スピードダイアルとダッシュボードを2つに分けたのどう考えても失敗だろ
758名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5ef7-fpxd)
2024/11/07(木) 23:31:42.11ID:oe+H90gs0 これに求めてるのは無駄を省いた軽量化だわ
759名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0129-guIA)
2024/11/07(木) 23:54:35.38ID:nV2ggh650760名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 81b1-anf0)
2024/11/08(金) 00:05:26.47ID:iDsbDZr50 いやキッズじゃなくてもシンプルなものを求めてるのは一定数いるだろ…
まぁVivaldiは自由度がある程度高いところに強みがあるから高機能でいいとは思うが
まぁVivaldiは自由度がある程度高いところに強みがあるから高機能でいいとは思うが
761名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0129-guIA)
2024/11/08(金) 00:11:42.82ID:L7Y3D9XZ0 >>760
シンプルを求めてるやつって結局「オレがいらないものを切って軽くしろ」ってだけなんよね
軽いのがいいなら他に行けって言えば「オレの必要なコレがVivaldiにしかない」って言う
ただのワガママでしかない
シンプルを求めてるやつって結局「オレがいらないものを切って軽くしろ」ってだけなんよね
軽いのがいいなら他に行けって言えば「オレの必要なコレがVivaldiにしかない」って言う
ただのワガママでしかない
762名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2db3-aRar)
2024/11/08(金) 00:12:29.29ID:SC1f3qO10 ダッシュボードってタブのタイリングで良くないかって思っちゃう
763名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 126e-BqZx)
2024/11/08(金) 05:43:28.10ID:OkIP4FIb0 Minor update (2) for Vivaldi Desktop Browser 7.0
https://vivaldi.com/blog/desktop/minor-update-two-7-0/
stable 7.0.3495.11
Crash fixes – Vivaldi Browser snapshot 3518.4
https://vivaldi.com/blog/desktop/crash-fixes-vivaldi-browser-snapshot-3518-4/
snapshot 7.1.3518.4
https://vivaldi.com/blog/desktop/minor-update-two-7-0/
stable 7.0.3495.11
Crash fixes – Vivaldi Browser snapshot 3518.4
https://vivaldi.com/blog/desktop/crash-fixes-vivaldi-browser-snapshot-3518-4/
snapshot 7.1.3518.4
764名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1263-TqKs)
2024/11/08(金) 07:07:25.42ID:jO371Rha0 機能が多くなると開発リソースが分散しちゃいそうだから自分が全く使わない、しかも大きな機能に否定的になるなら分かる
765名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1dc-4b4N)
2024/11/08(金) 08:51:10.57ID:oJxEEQ4v0 上の重複ファイル名に(1)とか付く機能の件だけど
オプションが追加予定になって今テスト中らしい
オプションが追加予定になって今テスト中らしい
766名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e6e-Q1tn)
2024/11/08(金) 17:13:18.93ID:eyC3KQlK0 シンプルと対局の存在のVivaldiでシンプル求めるのが間違っとる
767名無しさん@お腹いっぱい。 (スップーT Sd12-nzp4)
2024/11/08(金) 21:17:56.02ID:ntbQNsrld 正直 Vivaldi lite版欲しい。ここまで高機能でなくてもうちょっとシンプルで最低限のメモリしか食わんようなの欲しい。
こちとら2GBしかメモリないんだ 笑
こちとら2GBしかメモリないんだ 笑
768名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5ef7-fpxd)
2024/11/08(金) 21:38:26.76ID:KhbtUTkl0 シンプルなブラウザより軽量に出来るのもVivaldiだと思ってるよ
カスタマイズ性が売りじゃないののこれ
カスタマイズ性が売りじゃないののこれ
769名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2df9-CyeO)
2024/11/08(金) 22:54:36.62ID:kIZjrU6T0 >>767
Switchよりメモリが少ないゴミとかリサイクルしろよ
Switchよりメモリが少ないゴミとかリサイクルしろよ
770名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ea9-guIA)
2024/11/09(土) 01:09:49.86ID:79L02NCY0 2GBて・・・
771名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b581-m2U3)
2024/11/09(土) 08:25:54.03ID:wt36IvHI0 2GBで動くOSて何だ?
Windows10でももうアプデすら出来ない容量
軽量linuxか?
Windows10でももうアプデすら出来ない容量
軽量linuxか?
772名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0129-guIA)
2024/11/09(土) 11:14:57.89ID:nf+0Tm7W0 16GB積んでてもUbuntu上でのVivaldiはそこそこ重く感じるからなあ
OSが軽量Linuxでもちょっと無理あるのでは
OSが軽量Linuxでもちょっと無理あるのでは
773名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 759c-erF6)
2024/11/09(土) 11:19:27.40ID:I4y+LoXC0 Win10だと4GBでなんとかギリギリVivaldi以外を起動しなければ動く感じかな、2GBは無理だわ
774名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a9b1-ZvKj)
2024/11/09(土) 12:41:36.00ID:DUZGuVIm0 SSD乗せてれば2GBでもギリいけたりして
一応メモリの代わりにはなるらしいし
一応メモリの代わりにはなるらしいし
775名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5ef7-fpxd)
2024/11/09(土) 13:05:28.82ID:PSSbQyaX0 windowsならXPくらいのマシンだな
ネット無しでブラウザ使う理由よくわからないけど
ネット無しでブラウザ使う理由よくわからないけど
776名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2560-KsUS)
2024/11/09(土) 13:33:44.37ID:Zm9LDfyr0 数千円で8~16GBのメモリ買えるんだから放置している>>767が悪い
777稚羽矢 ◆QlEeKiVmI2 (スププ Sdb2-bh0K)
2024/11/09(土) 14:51:57.85ID:cmQYPCW2d >>776
あれだろ、マザーボードが古くてDDR3とかのメモリーしか積めなくてもはや入手困難なんだろ?
あれだろ、マザーボードが古くてDDR3とかのメモリーしか積めなくてもはや入手困難なんだろ?
778名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9c4-zlm6)
2024/11/09(土) 14:57:30.09ID:0IqElBUu0779名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMc6-UGm9)
2024/11/09(土) 15:31:58.51ID:KFHOg5I9M >>767
モバイル ならばアロハ ブラウザ ライト ってのがある
Microsoft や Amazon がスポンサーになってるブラウザで機能が面白い
Aloha Browser Lite
alohabrowser.com/
モバイル ならばアロハ ブラウザ ライト ってのがある
Microsoft や Amazon がスポンサーになってるブラウザで機能が面白い
Aloha Browser Lite
alohabrowser.com/
780名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 81b1-anf0)
2024/11/09(土) 16:32:49.08ID:7zCfHKDU0 2gbはギャグでしょw 10年前のpcでも少なすぎる
781名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 126e-BqZx)
2024/11/09(土) 16:59:13.97ID:2GdvNDyY0 東日本大震災の年の鼻毛鯖は標準 1GB だったぞ
782名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a2c4-k0dD)
2024/11/09(土) 17:29:10.45ID:oHPKx4PZ0 市販のWinPCやタブで2Gで売ってたからね…
XPで2Gなんて金持ちか!
XPで2Gなんて金持ちか!
783名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b2f-2uFP)
2024/11/10(日) 12:46:46.39ID:zUGJnqcS0 未だにIvyおじさんだけど中古メモリ買って16GBにしたよ
784名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM79-CVJC)
2024/11/11(月) 05:06:07.39ID:YKeLXwolM Windows7だとメモリ2GBは普通。
私はタマタマ4Gを売ってたので贅沢したくてそっちにしたが。
個人向けじゃなくて企業が大量に買うほうのやつね。
中古を5000円位で売ってた。
私はタマタマ4Gを売ってたので贅沢したくてそっちにしたが。
個人向けじゃなくて企業が大量に買うほうのやつね。
中古を5000円位で売ってた。
785名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23d4-A5ZO)
2024/11/11(月) 05:32:52.80ID:Wih6Mvm90 7使ってることが普通じゃねーだろ
786名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cde0-fAop)
2024/11/11(月) 05:33:51.71ID:9Hgpe49q0 win7Starterのatomネットブック(笑)2GBに32bitLinuxのなにか入れて遊んでたな、当時はまあ普通に動いてた
今だとどこもコンテンツ重いからどうだろう
今だとどこもコンテンツ重いからどうだろう
787名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bb5-H0Ic)
2024/11/11(月) 07:54:25.28ID:uomDfpII0 還暦過ぎた低所得老人しか使ってないのかこのブラウザ
788名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e57e-4Bi2)
2024/11/11(月) 07:58:41.75ID:JPuiwdss0 PCのボリュームゾーンって40代だろ
789名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッー 2d1c-/Xjz)
2024/11/11(月) 11:46:01.70ID:m2EYMoTW01111 ブラウザにこだわりがあるおじさんw
790名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 75b1-npZp)
2024/11/11(月) 22:48:57.74ID:hZIMRS4s0 ユーザーの年齢層が上がってる感はあるな
791名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 75b1-npZp)
2024/11/11(月) 22:49:47.66ID:hZIMRS4s0 ユーザーの年齢層が上がってる感はあるな
792名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 236e-s7e6)
2024/11/14(木) 04:10:22.46ID:zAJlnf9S0 Minor update (3) for Vivaldi Desktop Browser 7.0
https://vivaldi.com/blog/minor-update-three-7-0/
stable 7.0.3495.14
https://vivaldi.com/blog/minor-update-three-7-0/
stable 7.0.3495.14
793名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM79-CVJC)
2024/11/15(金) 05:31:18.91ID:pWTPfs4GM 最近死んだ鳥が出てくる率が増えているが
画面を閉じる際に一瞬死んだ鳥を表示しているようだ
死んだ鳥の設定が何か変更されてるぽい。
画面を閉じる際に一瞬死んだ鳥を表示しているようだ
死んだ鳥の設定が何か変更されてるぽい。
794名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 03c4-ZaUF)
2024/11/15(金) 06:10:04.91ID:fIpZgm170 死んだ鳥くん、おはようございます
795名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 236e-s7e6)
2024/11/15(金) 07:26:14.80ID:luE8r9BV0 stable 7.0.3495.15
796名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 236e-s7e6)
2024/11/15(金) 07:47:20.66ID:luE8r9BV0 Minor update (4) for Vivaldi Desktop Browser 7.0
https://vivaldi.com/blog/desktop/minor-update-four-7-0/
https://vivaldi.com/blog/desktop/minor-update-four-7-0/
797名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 238d-A5ZO)
2024/11/15(金) 11:24:00.74ID:Sce5TgpE0 別ウインドウで音声流れたときワークスペースボタンの▼が動いてずれるのきもいわ
前は普通だったじゃん
前は普通だったじゃん
798名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b3c-2uFP)
2024/11/15(金) 21:11:54.42ID:/sb7xHEH0 ウィンドウの移動ってメニューバー、タブバー、アドレスバーの空いている部分をドラッグする以外ないですか?
799名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03af-LJoO)
2024/11/15(金) 23:07:19.17ID:uZIIav9Y0800名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウT Sa1e-V61s)
2024/11/17(日) 15:41:27.30ID:eO9ZwUPwa メニューバーにページで検索した内容とかが表示されて文字が重なってしまうんですが
内容を非表示にする設定ってありますか?
内容を非表示にする設定ってありますか?
801名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b81-MPpg)
2024/11/17(日) 16:37:17.52ID:+UZxzHNU0 泥版vivaldiでジェスチャーでタブ閉じたり出来ないの?
スワイプでタブを閉じるにはチェック入れてるんだけど閉じないんだが・・
スワイプでタブを閉じるにはチェック入れてるんだけど閉じないんだが・・
802名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e6f-gDrC)
2024/11/18(月) 16:40:30.28ID:MGuYM3UF0 以前からVivaldiでは尼のプロフィール画面を正常に読み込めないなどおかしかったけど、
新しくなったプロフィールでは他のページに飛ぼうとすると固まってしまうという症状も出てきた。
新しくなったプロフィールでは他のページに飛ぼうとすると固まってしまうという症状も出てきた。
803名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e6f-gDrC)
2024/11/18(月) 16:42:06.96ID:MGuYM3UF0 補足情報として尼の新しいプロフィールデザインになってからは読み込めないという症状は治ってる
804名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6202-ujOH)
2024/11/18(月) 23:15:51.21ID:3OZVCczZ0 Android版でいつの間にか勝手に同期からログアウトしてることがあるんだけど自分だけ?
805名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 626e-3A3n)
2024/11/19(火) 01:11:20.27ID:cBryw8Se0 Weather widget – Vivaldi Browser snapshot 3527.3
https://vivaldi.com/blog/desktop/weather-widget-vivaldi-browser-snapshot-3527-3/
snapshot 7.1.3527.3
https://vivaldi.com/blog/desktop/weather-widget-vivaldi-browser-snapshot-3527-3/
snapshot 7.1.3527.3
806名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! 8e84-gDrC)
2024/11/20(水) 00:50:24.53ID:lIOXlPrj0HAPPY807名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday!W 621b-xZoM)
2024/11/20(水) 07:41:37.98ID:kSPCDRVP0HAPPY しょーもない機能追加をしてる暇があるなら挙動のおかしな部分を直してくれ
808名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! 6261-iT8S)
2024/11/20(水) 09:45:31.67ID:NkZMdQcn0HAPPY 一箇所直すと二箇所おかしくなるブラウザでっせ
809名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! 066e-pOJn)
2024/11/20(水) 12:59:04.36ID:5J+xjNcb0HAPPY とりあえずウィジェットの追加っての消せるようにしてくれ
810名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06b5-TaOI)
2024/11/21(木) 19:33:03.91ID:taMoyP6m0 ページ開いてもそのまま読み込まれないで真っ白画面なままになることがあるな
縦タブの挙動もいくつも変なままだし
なんで基本的なところを直さないで新機能とか開発してるんだろ
縦タブの挙動もいくつも変なままだし
なんで基本的なところを直さないで新機能とか開発してるんだろ
811名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 621a-bSNE)
2024/11/22(金) 10:07:39.57ID:bNb1tp6O0 7.0.3495.18 (Stable channel)
Vivaldi デスクトップブラウザ 7.0 マイナーアップデート 5
https://vivaldi.com/ja/blog/desktop/desktop-updates/minor-update-five-7-0/
Vivaldi デスクトップブラウザ 7.0 マイナーアップデート 5
https://vivaldi.com/ja/blog/desktop/desktop-updates/minor-update-five-7-0/
812名無しさん@お腹いっぱい。 (スーップT Sd02-EqoA)
2024/11/22(金) 10:57:38.82ID:PBcn8lKdd 自分環境だけかもしれないのですが・・・設定画面で普通に設定項目に行くのと
vivaldi:settings/security
↑
直接アドレス叩いて設定項目(英表記になる)に行くのとで、出来る設定項目箇所が違うのですが、これは完全に
何か自分の環境がおかしいという事でしょうか?よく使うのは一つ前に戻ってキャッシュのイメージとファイルをこの方法で
削除してますが、通常の設定項目には私の環境だけなのか出てきません。
vivaldi:settings/security
↑
直接アドレス叩いて設定項目(英表記になる)に行くのとで、出来る設定項目箇所が違うのですが、これは完全に
何か自分の環境がおかしいという事でしょうか?よく使うのは一つ前に戻ってキャッシュのイメージとファイルをこの方法で
削除してますが、通常の設定項目には私の環境だけなのか出てきません。
813名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c71a-yj3j)
2024/11/22(金) 17:10:29.84ID:IwSN/SA90 仕事用とプライベート用のブラウザ分けたいのですが、例えば同じfirefox系だと操作が似ているので、ごっちゃになってしまうというデメリットはありますかね?
814名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 12c4-l78x)
2024/11/22(金) 18:48:42.85ID:+Jv+uul/0 なぜそれがデメリットなのかわからない
815名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5fb1-lnZX)
2024/11/23(土) 12:34:18.63ID:cLBoAhdP0 同じような感覚で使えるのだから問題ではないと思うけど
ショートカットが違うのが嫌なら揃えれば良い
ショートカットが違うのが嫌なら揃えれば良い
816名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfe0-yj3j)
2024/11/23(土) 12:40:36.04ID:s04rYVjg0 Vivaldiをスタンドアローンで2つ入れて別垢で使い分けるのが最強だと思うが
817名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b11-pOJn)
2024/11/23(土) 17:19:58.49ID:eF4SqRID0 結局スタンドアロン最強なんよな~
ワークスペース分けるとかより。
ワークスペース分けるとかより。
818名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c673-Nwcx)
2024/11/23(土) 18:42:31.24ID:iK27RHQY0 ワークスペースがクッキーを別にしてくれればなあ
819名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b5f-EBAf)
2024/11/23(土) 19:16:39.64ID:YBabOlVq0 複数アカウント運用って色々なコンテナタブやら拡張試してみたけどいまいち使い勝手が
よくなくて結局Vivaldiでスタンドアロン複数同居が一番スマート
よくなくて結局Vivaldiでスタンドアロン複数同居が一番スマート
820名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 57b1-8/v8)
2024/11/24(日) 10:06:18.83ID:dDCmCus40 一方のワークスペースのログイン情報を共有しない設定ができると最高なのだが
821名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f3b-lJYL)
2024/11/24(日) 12:41:24.29ID:vY2KYvFZ0 俺はVivaldiを普通に一つだけインストールして引数「-user-data-dir=」を使って
異なるプロファイルを起動するショートカットを作ってる
この運用だとVivaldiの更新管理が楽
異なるプロファイルを起動するショートカットを作ってる
この運用だとVivaldiの更新管理が楽
822名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1faf-7+Au)
2024/11/24(日) 13:59:17.79ID:wH64fdwp0823名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7711-hCSs)
2024/11/24(日) 16:58:32.20ID:qhAIT+uD0 -user-data-dir=
これも良いね。cache指定は以前からChrome系で使ってたけど。
覚えた。
これも良いね。cache指定は以前からChrome系で使ってたけど。
覚えた。
824名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7d6-lJYL)
2024/11/25(月) 10:52:09.70ID:E+CCODWl0 非アクティブなタブの休止するまでの時間を設定する項目ってありますか?
825名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1fc4-39QY)
2024/11/25(月) 10:59:11.58ID:MmP5L7L50 自分はユーザー切り替えアイコンで十分
826名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1fc4-39QY)
2024/11/25(月) 10:59:29.34ID:MmP5L7L50 切り替えじゃなくて選択アイコンだった
827名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1faf-7+Au)
2024/11/25(月) 13:57:24.21ID:1jN4oYyV0828名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7d6-lJYL)
2024/11/25(月) 17:12:02.80ID:E+CCODWl0829名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f72b-ZGYG)
2024/11/25(月) 17:17:44.26ID:CTk6E+ZQ0 何か他のタブでメモリを確保しようとしたタイミングとか
GC系の動作タイミングは基本的にユーザが気にしないもの
GC系の動作タイミングは基本的にユーザが気にしないもの
830名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 571f-RVlR)
2024/11/26(火) 21:07:11.37ID:LJDLcPdk0 更新したらタブのアクティブ非アクティブの色が反転しやがった
色々いじってたらもうめちゃくちゃだわ
クソうぜえ
色々いじってたらもうめちゃくちゃだわ
クソうぜえ
831名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 571f-RVlR)
2024/11/26(火) 21:16:59.18ID:LJDLcPdk0 >>830
ウインドウにアクセントカラーを適用ってのがされてた
ウインドウにアクセントカラーを適用ってのがされてた
832名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f2c-wtuQ)
2024/11/26(火) 21:24:53.96ID:ErU46ODf0 android版と同期してるからかいらん検索エンジンが消しても復活するのがうざすぎ
833名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f6e-cwdt)
2024/11/28(木) 10:58:32.57ID:RHABCcSN0 Minor update (6) for Vivaldi Desktop Browser 7.0
https://vivaldi.com/blog/desktop/minor-update-six-7-0/
stable 7.0.3495.20
https://vivaldi.com/blog/desktop/minor-update-six-7-0/
stable 7.0.3495.20
834名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 977a-lJYL)
2024/11/28(木) 21:02:24.60ID:Hz6F0+670 通知カードが二枚表示された挙句
下の通知カードが自動で消えない
自動で消える設定ないですか?
https://ibb.co/0jgwKdb
7.0.3495.20 (Stable channel) (64-bit)
下の通知カードが自動で消えない
自動で消える設定ないですか?
https://ibb.co/0jgwKdb
7.0.3495.20 (Stable channel) (64-bit)
835名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 971b-dp6B)
2024/11/28(木) 22:06:55.03ID:g68j1Sul0 Vivaldiって安定版あるの?
836名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f8a-64DC)
2024/12/01(日) 00:01:25.78ID:Z3sWfzgt0 DeepLの拡張機能でYoutube固まるのね
837名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5902-/u5t)
2024/12/01(日) 08:36:21.06ID:4ALnnKLb0 ウェブパネルに更新があっても通知バッジがつかないんだけどこれってそういうもんなの?
838名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a889-5vEg)
2024/12/02(月) 19:22:59.88ID:EBF3n4rC0 一年半くらい前にvivaldiのアカウント登録して、最近になってvivaldiメールをまともに使うようにしてるんだけど、確か登録時に電話番号を要求された記憶がある
これ確認・変更するのはどこからできるの?
アカウント情報欄にそれらしいところを見つけられなくて困ってる
これ確認・変更するのはどこからできるの?
アカウント情報欄にそれらしいところを見つけられなくて困ってる
839名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03cf-zF9U)
2024/12/02(月) 19:34:52.53ID:0RDPcvc00 知らないけどもそういうのって見れたら意味ないんじゃないの?
アカウントハックされたとかの最終的な確認事項なんだし
サイトにデカデカ書いてたら最終確認にならんのでは
アカウントハックされたとかの最終的な確認事項なんだし
サイトにデカデカ書いてたら最終確認にならんのでは
840名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a889-5vEg)
2024/12/02(月) 19:55:01.98ID:EBF3n4rC0 でも再設定メアド等からの本人確認で確認・変更できるようになってないと、電話番号換えたらアカウント捨てることにならん?
841名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03cf-zF9U)
2024/12/02(月) 20:28:47.98ID:0RDPcvc00 それは俺じゃなくてVivaldiに言うべきだな
セキュリティ管理のあり方そのものだし
セキュリティ管理のあり方そのものだし
842名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMb6-0rB7)
2024/12/03(火) 07:59:58.78ID:cuLDLXeiM 全然同期しなくなってない?
ダウンロードエラーにしかならん
ダウンロードエラーにしかならん
843名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM88-l7AX)
2024/12/03(火) 08:18:36.48ID:fvPtUJmlM844名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce73-0rB7)
2024/12/03(火) 11:27:21.58ID:snzODiTx0 いやマジで同期どうなってんだよ・・・・
全然同期しないじゃん
お前ら同期してる?
全然同期しないじゃん
お前ら同期してる?
845名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aef8-4FAg)
2024/12/03(火) 11:36:48.20ID:oD2uUrWI0 今試したらすぐに同期したけど
同期遅いとか鯖が死んでる事はたまにある
同期遅いとか鯖が死んでる事はたまにある
846名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM5e-EqBN)
2024/12/03(火) 12:09:47.69ID:mNdappQEM なんかいつの間にかタブスタックの中身スクロール出来るようになってたわ
またバグってツールバーからじゃないとスタック内に入れないとかなると嫌だしあんまりスタックの中身溜めないようにしないとなあ
またバグってツールバーからじゃないとスタック内に入れないとかなると嫌だしあんまりスタックの中身溜めないようにしないとなあ
847名無しさん@お腹いっぱい。 (スーップT Sd70-GAFs)
2024/12/03(火) 13:25:36.52ID:dWM2qR1Md 自分も同期機能はすでに諦めた。ここの同期は気分屋すぎてどーにもならん
848名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 84dc-NijZ)
2024/12/03(火) 15:31:52.65ID:AT0V0Scc0 他PCでは何ともないんだけど毎回アプデすると起動がかなり重くなるの何でなんだろうなぁ
全消し再インストしたら治るんだけども流石にメンドイ
全消し再インストしたら治るんだけども流石にメンドイ
849名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aee8-Q86W)
2024/12/03(火) 15:48:23.26ID:XAhjaUfZ0850名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MMc2-rXMW)
2024/12/03(火) 16:48:12.10ID:2fgOLA+PM お前らそんなに同期おかしいなら救心でも飲んどけよ
851名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a814-5vEg)
2024/12/03(火) 19:06:07.47ID:svvLE1cS0 >>843
ありがとう
ありがとう
852名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c00f-jW52)
2024/12/04(水) 11:51:03.97ID:VBw9TbJR0 ログアウト状態でxのサイト開いたら再読込ループでログインできないんじゃが
853名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4e9b-//Iq)
2024/12/04(水) 11:58:23.74ID:0qzoSve80 自分Atomのメモリ2GBのタブレットPCを使ってるのですが(用途は音楽サブスクと動画サブスク)
6.9の頃さすがにVivaldiが重くなって、3回に2回は起動時にフリーズするはAmazonプライムビデオが頻繁に読み込みが発生して止まるはで使用を諦めていたのだけど
最近試したら、起動にちと時間がかかる以外サクサク動いてますね
6.9の頃さすがにVivaldiが重くなって、3回に2回は起動時にフリーズするはAmazonプライムビデオが頻繁に読み込みが発生して止まるはで使用を諦めていたのだけど
最近試したら、起動にちと時間がかかる以外サクサク動いてますね
854名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMed-EqBN)
2024/12/04(水) 12:55:51.26ID:2CcrmMz8M それvivaldiじゃなくてもマトモに動かんでしょ
855名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3a98-//Iq)
2024/12/04(水) 13:56:42.73ID:GzqCRm2G0 まあそうですが、10インチ未満Windowsタブはこれ以上のスペックだと知らないメーカーのしかないので使いたくないのと
このスペックでもうまく使えばサクサク動くので
このスペックでもうまく使えばサクサク動くので
856名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 326e-ZtXA)
2024/12/04(水) 21:44:02.62ID:OWsAus5p0 Minor update (7) for Vivaldi Desktop Browser 7.0
https://vivaldi.com/blog/desktop/minor-update-seven-7-0/
stable 7.0.3495.23
https://vivaldi.com/blog/desktop/minor-update-seven-7-0/
stable 7.0.3495.23
857名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dae9-Q86W)
2024/12/05(木) 16:54:18.31ID:Ydqb7rfp0 ふわっちだけ見れなのなんで?
858名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5902-Q86W)
2024/12/05(木) 19:13:32.26ID:7x5YLy0H0 タブを閉じたときにたまに固まるのは修正する気ないんだろうか
859名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 326e-ZtXA)
2024/12/05(木) 21:56:58.26ID:rLRZykua0 The latest changes – Vivaldi Browser snapshot 3546.4
https://vivaldi.com/blog/desktop/the-latest-changes-vivaldi-browser-snapshot-3546-4/
snapshot 7.1.3546.4
https://vivaldi.com/blog/desktop/the-latest-changes-vivaldi-browser-snapshot-3546-4/
snapshot 7.1.3546.4
860名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウT Sa7e-X4D3)
2024/12/06(金) 11:38:51.29ID:s/fCWI8ya Windowsをアップデートしたらvivaldiだけ落ちるようになってしまった他のアプリはすべて問題ないのに
まあ自分の環境のせいかもしれないけど
まあ自分の環境のせいかもしれないけど
861名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e28b-25Dv)
2024/12/06(金) 14:00:28.89ID:MndK6zET0 >>859
広告収益が入るように改変したって書いてあるね
広告収益が入るように改変したって書いてあるね
862名無しさん@お腹いっぱい。 (スーップT Sd70-GAFs)
2024/12/06(金) 14:58:19.51ID:QvqTVFNJd 最近、検索パートナーから、トラッカー ブロッカーが広告の帰属を妨げているため、収益が異常に低いことが判明しました。
近年、広告市場が劇的に変化しているため、広告を見たりクリックしたりするだけではもはや十分ではありません。
パートナーから料金を支払われるには、広告の帰属が必要です。
現在、当初の意図どおりに機能するかどうかを確認するための修正を試みています。
この修正を使用すると、広告は意図的に広告をクリックした場合にのみ帰属します。
この修正は、当面はスナップショット ビルドでのみテストされるため、Vivaldi Stable を使用すると、広告アトリビューションについては
何も表示されません。
近年、広告市場が劇的に変化しているため、広告を見たりクリックしたりするだけではもはや十分ではありません。
パートナーから料金を支払われるには、広告の帰属が必要です。
現在、当初の意図どおりに機能するかどうかを確認するための修正を試みています。
この修正を使用すると、広告は意図的に広告をクリックした場合にのみ帰属します。
この修正は、当面はスナップショット ビルドでのみテストされるため、Vivaldi Stable を使用すると、広告アトリビューションについては
何も表示されません。
863名無しさん@お腹いっぱい。 (スーップT Sd70-GAFs)
2024/12/06(金) 15:17:17.90ID:QvqTVFNJd しかしvivaldi 申告問題だな。自分は検索サイトをvivaldiのフラグつけてDuckDuckGoとStartPageに設定済だが
今後出てくるバージョン次第では設定変更までしないとviva側には収益得られない状況なのか・・・
今後出てくるバージョン次第では設定変更までしないとviva側には収益得られない状況なのか・・・
864名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3625-Q86W)
2024/12/06(金) 15:57:55.97ID:JntxXl580 これデフォルトで広告ブロック機能搭載してるからなぁ。
865名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e83-LsAq)
2024/12/06(金) 18:36:29.62ID:LhiZwV0T0 そもそもVivaldiユーザーなんてカスタマイズ好きで干渉は嫌いという潔癖気味なやつが多いからな
ユーザーのマネタイズが上手くいっていないのならVivaldiのビジネスモデルは破綻してるよな
有料化するか、包み隠さず堂々と広告かマイニングを仕込むしかなさそう
ユーザーのマネタイズが上手くいっていないのならVivaldiのビジネスモデルは破綻してるよな
有料化するか、包み隠さず堂々と広告かマイニングを仕込むしかなさそう
866名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9311-LsAq)
2024/12/06(金) 18:44:44.64ID:z6jKXgkH0 アマギフとかで払えるなら全然Tシャツとかネタで買うんだけど、
支払いに使うものを用意するのはめんどくさい
支払いに使うものを用意するのはめんどくさい
867名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5683-Qs+Z)
2024/12/06(金) 23:19:03.67ID:7Pc/ntbQ0 Snapshot7.1.3546.4に更新したら
リンクの付いた文章をアドレスコピーしたとき
「リンクをコピーしました」とポップアップが出るようになった
リンクの付いた文章をアドレスコピーしたとき
「リンクをコピーしました」とポップアップが出るようになった
868名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bedc-DeYa)
2024/12/07(土) 04:23:49.54ID:x8wYLIfq0 最近、立ち上がりが遅くなりました
FireFoxやEdgeも入れてるけど
こちらは立ち上がりは遅くありません
FireFoxやEdgeも入れてるけど
こちらは立ち上がりは遅くありません
869名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b4c4-FVjt)
2024/12/07(土) 05:58:12.64ID:d+Iah0PT0 日記
870名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce02-zhN8)
2024/12/07(土) 21:46:03.80ID:dey4I9ep0 今回の同期サーバー落ち長いな
871名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7c81-1+uI)
2024/12/07(土) 23:57:05.02ID:3IwM6CuL0 やっと同期した
872名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7e8-fAqp)
2024/12/09(月) 20:33:29.35ID:xNVBS/4Y0 更新 5: 現在、同期アカウントの 3 分の 2 は通常どおり提供されていますが、
残りの 3 分の 1 は通常どおり提供されていません。この中断の根本原因は、データベースのパフォーマンスの問題であり、
データベースがトラフィックに追いつくのに十分な速度でリクエストを処理できなくなっています。
負荷を軽減するために別のデータベース シャードを追加し、新しいシャードへのデータのバランスを再調整しています。
Last updated on 2024-12-09 10:21:19 <-おそらくUTC
残りの 3 分の 1 は通常どおり提供されていません。この中断の根本原因は、データベースのパフォーマンスの問題であり、
データベースがトラフィックに追いつくのに十分な速度でリクエストを処理できなくなっています。
負荷を軽減するために別のデータベース シャードを追加し、新しいシャードへのデータのバランスを再調整しています。
Last updated on 2024-12-09 10:21:19 <-おそらくUTC
873名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7e8-fAqp)
2024/12/09(月) 20:36:15.48ID:xNVBS/4Y0 どうやらオレのアカは残りの3分の1らしい
874名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f24-48Lv)
2024/12/10(火) 08:00:55.86ID:ZM7Htqp00 やっぱり同期サバ死んでるのか
875名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a783-f5HH)
2024/12/10(火) 16:04:19.61ID:9lJEdOSN0 ただでさえ少ないユーザーをマネタイズできてないのに
この先サービスに必要なサーバーを維持できるのかな
Vivaldiのメールアカウントもスパムに利用されたせいで
新規登録は事実上停止時状態のままだし
この先サービスに必要なサーバーを維持できるのかな
Vivaldiのメールアカウントもスパムに利用されたせいで
新規登録は事実上停止時状態のままだし
876名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8f-f5HH)
2024/12/10(火) 18:29:07.11ID:Wqgwan5+H iPadとPCの同期に使ってるリーディングリストがなかなか同期しないと思ったら
サーバが死んでたのか
サーバが死んでたのか
877名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87f2-pQ4B)
2024/12/10(火) 21:00:13.37ID:Z5CooWFW0 同期どうすんねん
878名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a773-6k9j)
2024/12/10(火) 23:05:36.81ID:lC6sRDrF0 vivaldistatus.com
優秀なブラウザなのにな
優秀なブラウザなのにな
879名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8745-LF1B)
2024/12/11(水) 00:43:41.77ID:wNSBudCs0 同期鯖、ずっと落ちてるな
スマホ新しくしたからずっと同期出来なくてつらすぎる
スマホ新しくしたからずっと同期出来なくてつらすぎる
880名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a783-f5HH)
2024/12/11(水) 00:54:28.93ID:jId9gpOA0 ユーザーの同期データの増加が想定を超えてるとかヤバそうなこと言ってるな
881名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW df6e-fMPk)
2024/12/11(水) 01:40:44.07ID:5gPxepEK0 Crash recovery, … recovery – Vivaldi Browser snapshot 3550.4
https://vivaldi.com/blog/desktop/crash-recovery-recovery-vivaldi-browser-snapshot-3550-4/
snapshot 7.1.3550.4
https://vivaldi.com/blog/desktop/crash-recovery-recovery-vivaldi-browser-snapshot-3550-4/
snapshot 7.1.3550.4
882名無しさん@お腹いっぱい。 (スーップT Sdff-1KpD)
2024/12/11(水) 08:26:14.73ID:fFuSAMSpd 俺のアカウントも同期失敗するから村八分の方に振り分けられてるようだわ・・・同期機能使ってない
883名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMfb-ZT6I)
2024/12/11(水) 10:53:56.53ID:Cc27pGdXM ゲストモードとプライベートモード
どっちが安全?
どっちが安全?
884名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7d0-qaTs)
2024/12/11(水) 12:56:52.05ID:RWFiTjtT0 設定含めてエクスポートしたいんだけど
スタンドアロンでも実行ファイルとか余計なもの要らない
この場合どこのフォルダーコピーすればいい?
腑に落ちないのが一括コピーしたのに一部設定が反映されない
スタンドアロンでも実行ファイルとか余計なもの要らない
この場合どこのフォルダーコピーすればいい?
腑に落ちないのが一括コピーしたのに一部設定が反映されない
885名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMbf-NObB)
2024/12/11(水) 21:44:25.68ID:LCq9kQRSM >>884
公式サイトのヘルプで検索すれば日本語で解説されてるよ
公式サイトのヘルプで検索すれば日本語で解説されてるよ
886名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a791-qaTs)
2024/12/11(水) 22:07:25.38ID:RWFiTjtT0 >>885
ありがとう
ありがとう
887名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f24-t9Q/)
2024/12/11(水) 22:33:02.91ID:k5onwFQ50 同期の鯖落ち長すぎるだろ
888名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8f-f5HH)
2024/12/12(木) 07:22:15.56ID:WqbfVv7kH サーバの処理が間に合わないほどユーザーが増えたのか、技術力不足なのか
vivaldiってメールアドレスも提供してたが、
こんなずっとサーバ落ちてる会社のメールなんて使いたくないな
vivaldiってメールアドレスも提供してたが、
こんなずっとサーバ落ちてる会社のメールなんて使いたくないな
889名無しさん@お腹いっぱい。 (デーンチッW e7b1-p4yv)
2024/12/12(木) 15:26:37.96ID:2I9F1XTQ01212 これもう直す気ないって事なんだろうか
もうメイン利用は無理だな
もうメイン利用は無理だな
890名無しさん@お腹いっぱい。 (デーンチッ 87f8-KKgq)
2024/12/12(木) 16:06:39.29ID:ZelqsaAx01212 これだけ長く障害続くのはさすがに異常
調査中で何日も経ってるから不信感が募る
調査中で何日も経ってるから不信感が募る
891名無しさん@お腹いっぱい。 (デーンチッW 6704-VQbS)
2024/12/12(木) 16:08:21.48ID:GV3wRPoq01212 今までもサーバーステータス緑の時でも同期繋がらんときとかあったし同期周りだけ不具合多すぎなんよな
さすがに根本的に解決してもらわんと使い続けられんわ
さすがに根本的に解決してもらわんと使い続けられんわ
892名無しさん@お腹いっぱい。 (カーンジッ 5f24-48Lv)
2024/12/12(木) 17:18:53.37ID:9hWBzVkU01212 代わりのブラウザってどこがいいですか。デフォルトでスピードダイヤルが使えるところがいいんですが。
893名無しさん@お腹いっぱい。 (デーンチッ dffa-Cq0G)
2024/12/12(木) 17:40:56.42ID:kU8FeJ5g01212 ここで訊くことじゃないと思うんですが。
894名無しさん@お腹いっぱい。 (デーンチッ ff0c-pQ4B)
2024/12/12(木) 18:29:15.23ID:fc/i9S/Y01212 google画像検索できねえ
895名無しさん@お腹いっぱい。 (デーンチッ 6785-pQ4B)
2024/12/12(木) 18:59:58.66ID:X/mr/LnZ01212 deepLの拡張がおかしい
ブラウザ右側に常にdeepLアイコンが出るようになってクリックすると強制的にdeepLがパネルに登録される
登録されたパネルを閉じてから開くと何も無いページになる
ブラウザ右側に常にdeepLアイコンが出るようになってクリックすると強制的にdeepLがパネルに登録される
登録されたパネルを閉じてから開くと何も無いページになる
896名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW df6e-fMPk)
2024/12/13(金) 01:16:14.29ID://8MzNPV0 Minor update (8) for Vivaldi Desktop Browser 7.0
https://vivaldi.com/blog/desktop/minor-update-eight-7-0/
stable 7.0.3495.26
https://vivaldi.com/blog/desktop/minor-update-eight-7-0/
stable 7.0.3495.26
897名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7e8-fAqp)
2024/12/13(金) 07:39:51.20ID:A7cxrcbM0 vivaldistatusのSync service issues状況報告も更新しなくなったしお手上げかな
同期データの増加が予想以上だったって言ってるんだから
単純にキャパオーバーなんだろう
サーバーなんて金次第だからサーバーを増強しようにも
広告収入が少なくて困ってるわけで
最終的に身売りするとかそういうことになりそう
単純にキャパオーバーなんだろう
サーバーなんて金次第だからサーバーを増強しようにも
広告収入が少なくて困ってるわけで
最終的に身売りするとかそういうことになりそう
900名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 47a3-pr41)
2024/12/14(土) 01:10:21.92ID:75EWYr620 また中華に買われたりして
901名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f8a-pQ4B)
2024/12/14(土) 01:27:04.55ID:tD0wzDnQ0 同期サーバーまだ落ちてる?
902名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df1f-N88W)
2024/12/14(土) 03:54:17.11ID:4KMbKOWB0903名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dfbc-GdoI)
2024/12/14(土) 06:56:20.42ID:Oe+TBXql0 更新 7:皆さん、こんにちは。同期バックエンドの作業はまだ進行中です。
テストでは、パフォーマンスを必要なレベルまで引き上げることができませんでした。
多くのメンテナンスを行っており、さらに時間がかかります。
時間がかかってしまい申し訳ありませんが、元の状態に戻すために昼夜を問わず作業しています。
同期を復旧するまで、引き続きご辛抱くださいますよう、よろしくお願いいたします。
システム管理チームより。最終更新日2024-12-13 14:31
テストでは、パフォーマンスを必要なレベルまで引き上げることができませんでした。
多くのメンテナンスを行っており、さらに時間がかかります。
時間がかかってしまい申し訳ありませんが、元の状態に戻すために昼夜を問わず作業しています。
同期を復旧するまで、引き続きご辛抱くださいますよう、よろしくお願いいたします。
システム管理チームより。最終更新日2024-12-13 14:31
904名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e7b1-VsoF)
2024/12/14(土) 14:23:52.19ID:PMQKrDuy0 金とってもいいのにね
有料プランで不満がなくなるなら喜んで入るわ
有料プランで不満がなくなるなら喜んで入るわ
905名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr1b-dt5O)
2024/12/14(土) 16:57:42.83ID:jnS+jTjRr リンクを必ず同じタブで開く(新しいタブを作らない)ようにしたいのですがどう設定すればよいのでしょうか
906名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f11-aNNs)
2024/12/15(日) 01:33:28.87ID:gE+Q7I390 つべでダークモード使ってると変換前の文字が黒いままで見えねぇ…
907名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a62-1gKG)
2024/12/15(日) 09:53:48.65ID:VS0rNuj90 >>899
この件に関して二人のシステム管理者が昼夜を問わず作業してるが頻繁に更新内容を求めるのは
彼らのストレスになりかねないので云々
みたいな話がフォーラムに出てたけど解決までの大よその時間くらいは教えて欲しいよな
この件に関して二人のシステム管理者が昼夜を問わず作業してるが頻繁に更新内容を求めるのは
彼らのストレスになりかねないので云々
みたいな話がフォーラムに出てたけど解決までの大よその時間くらいは教えて欲しいよな
908名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3bb1-5CfJ)
2024/12/15(日) 10:12:50.96ID:XAnw7/k20 鯖ケチってるだけなんじゃないんすか
909名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da83-Xxs2)
2024/12/15(日) 10:24:09.93ID:h/Q5RWG50 そういうことが原因で起きるタイプのトラブルじゃないじゃん
馬鹿だなあ
馬鹿だなあ
910名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ea6e-mxds)
2024/12/15(日) 20:02:32.84ID:tyfpANCT0 Some end of the week fixes – Vivaldi Browser snapshot 3554.3
https://vivaldi.com/blog/desktop/some-end-of-the-week-fixes-vivaldi-browser-snapshot-3554-3/
snapshot 7.1.3554.3
https://vivaldi.com/blog/desktop/some-end-of-the-week-fixes-vivaldi-browser-snapshot-3554-3/
snapshot 7.1.3554.3
911名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a1d-SaU4)
2024/12/16(月) 21:49:11.51ID:rYI200TI0 Tver見れなくなったぞこら
912名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eaa4-sI6m)
2024/12/16(月) 22:57:26.21ID:dhmCkIYl0 おまかん
913名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3bb1-5CfJ)
2024/12/16(月) 23:53:10.71ID:8zqJNlJN0 そういう時はedge使うわ
アマプラとか不具合起きやすいし常に最新verじゃないと再生すらさせてくれなかったりするからedgeがアマプラ専用ブラウザになってる
アマプラとか不具合起きやすいし常に最新verじゃないと再生すらさせてくれなかったりするからedgeがアマプラ専用ブラウザになってる
914名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e1f-SaU4)
2024/12/17(火) 01:34:44.62ID:cbLpyEoa0 2段タブ使えたら他のに移行したい
915名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a649-SaU4)
2024/12/17(火) 07:06:18.19ID:7+ZALEVf0 Web版 尼損Musicでも落鳥しやがった。
そもそも落ちた時用に鳥の死んだ画像を用意してるってどうよ?
常時4つのブラウザを立ち上げてて、ヴィヴァちゃんをメインに据えてるけどそろそろ移行の考え時かね
そもそも落ちた時用に鳥の死んだ画像を用意してるってどうよ?
常時4つのブラウザを立ち上げてて、ヴィヴァちゃんをメインに据えてるけどそろそろ移行の考え時かね
916名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a649-SaU4)
2024/12/17(火) 07:08:03.94ID:7+ZALEVf0 泥版もメインで使ってるけどこっちは比較的安定してるんだけどな。
最近のWindows版の不安定感は酷すぎる
最近のWindows版の不安定感は酷すぎる
そもそもいくらトラブルだからっつっても10日以上も同期が死んでていつ復旧するかもわからんようなブラウザはメインにできんわ
918名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bedc-SaU4)
2024/12/17(火) 11:02:45.46ID:sUUy11Io0 アプデすると重くなるのvivaldi側の問題じゃなくて
powerful pixiv downloaderって拡張機能との相性問題か?
数スレ前に一瞬触れられてたの見逃してたわ
powerful pixiv downloaderって拡張機能との相性問題か?
数スレ前に一瞬触れられてたの見逃してたわ
919名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMda-QK8T)
2024/12/17(火) 11:29:31.72ID:eKshsGUMM 不具合を感じたら拡張外して試すのは真っ先にやることだろうに
920名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a3b1-m6e/)
2024/12/17(火) 12:40:27.37ID:RLtgl/Ax0 同期直ったらパスワード情報サーバーから全て削除するわ
この騒動で分かった事はマイナーブラウザで重要な情報同期されるのは危険という事だと思った
今回のキャパオーバーもその事自体というよりサーバーが適切に管理出来る人材確保出来ていないのが問題だから
仮にパスワード流出しても誰も気づかないって事の方が怖い
この騒動で分かった事はマイナーブラウザで重要な情報同期されるのは危険という事だと思った
今回のキャパオーバーもその事自体というよりサーバーが適切に管理出来る人材確保出来ていないのが問題だから
仮にパスワード流出しても誰も気づかないって事の方が怖い
921名無しさん@お腹いっぱい。 (スーップT Sd8a-XMYN)
2024/12/17(火) 15:14:14.03ID:GeXn82W/d 設定項目で消せないキャッシュファイルがあまりに多すぎるよね。まずこの肥大化対策
どうにかして欲しい。フォルダー見つけて定期的に消しているが、いったいどうやったらこんな肥大化状態に
出来るのか と。
どうにかして欲しい。フォルダー見つけて定期的に消しているが、いったいどうやったらこんな肥大化状態に
出来るのか と。
922名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f78-B+As)
2024/12/17(火) 15:22:36.53ID:/QzUVbNK0 キャッシュ削除するバッチファイル用意してある
923名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a0a-1gKG)
2024/12/18(水) 09:19:05.54ID:pP31/Wr+0 更新 8:こんにちは。同期については引き続きできる限り迅速に作業中です。
ソフトウェアの問題と並行してハードウェアの問題にも対処しているため、
同期を再開するための通常の対応が大幅に遅れています。
すぐに元の状態に戻れることを期待しています。この問題に取り組んで同期を再開するまで、
しばらくお待ちください。
vivaldistatus.com
ソフトウェアの問題と並行してハードウェアの問題にも対処しているため、
同期を再開するための通常の対応が大幅に遅れています。
すぐに元の状態に戻れることを期待しています。この問題に取り組んで同期を再開するまで、
しばらくお待ちください。
vivaldistatus.com
結局webメールにしても同期にしても
サービスに必要なサーバーのハードとソフトを管理するためのタスクやコストと
Vivaldiの組織の規模が全く合ってない
根本的な解決は難しいだろうな
サービスに必要なサーバーのハードとソフトを管理するためのタスクやコストと
Vivaldiの組織の規模が全く合ってない
根本的な解決は難しいだろうな
925名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd8a-r+LS)
2024/12/19(木) 21:11:31.31ID:YkDDFIjcd 拡張いれられないし広告ブロック貫通増えたし
スマホ版使う理由なくなってきた(´・ω・`)
スマホ版使う理由なくなってきた(´・ω・`)
モバイルの広告ブロックは色々試したけど結局Braveが一番良かった
表示がスカスカになりそうなとこも結構整形してくれるしクッキー表示も自動で消してくれる
得体のしれないユーチューバーとかがやたらArcおすすめしてくるけどあれはブラウジングの面から見たら話にならんかった
表示がスカスカになりそうなとこも結構整形してくれるしクッキー表示も自動で消してくれる
得体のしれないユーチューバーとかがやたらArcおすすめしてくるけどあれはブラウジングの面から見たら話にならんかった
927名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ daaf-9/Gt)
2024/12/20(金) 03:34:12.05ID:/ecr9iTV0928名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f5f-B+As)
2024/12/20(金) 10:36:41.58ID:S7BSLvcu0 7.0.3495.27 (Stable channel) (64-bit) 来てた
929名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ea6e-mxds)
2024/12/20(金) 11:14:47.19ID:sAqV3nFJ0 Minor update (9) for Vivaldi Desktop Browser 7.0
https://vivaldi.com/blog/desktop/minor-update-nine-7-0/
stable 7.0.3495.27
https://vivaldi.com/blog/desktop/minor-update-nine-7-0/
stable 7.0.3495.27
930名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a8c-1gKG)
2024/12/20(金) 11:44:12.29ID:Op9yIgtx0 フォーラムの同期トピでテストのためか何人かが同期されたと書いてる人がいるが
データ失われたから修正されるまで同期はオフにしとけバックアップとっとけ
と書いてる人が一人いるな
データ失われたから修正されるまで同期はオフにしとけバックアップとっとけ
と書いてる人が一人いるな
931名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fa8-OqA6)
2024/12/20(金) 18:36:36.88ID:DwUG87ic0 いちいち調べないから詳しくもないし
uBlock Originの代わりが見つからん
uBlock Originの代わりが見つからん
932名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a1d-SaU4)
2024/12/20(金) 20:04:00.27ID:xK32UBzf0 アプデしたらTver治った
933名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9776-d7sM)
2024/12/21(土) 21:09:41.92ID:Ioqo7J/50 Operaのほうがマシなのでは
934名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 976e-s/kn)
2024/12/21(土) 21:19:29.05ID:6Q5r0Glm0 オペラは中華資本に堕ちたのでは?
936名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efaf-iZZ0)
2024/12/22(日) 01:31:25.20ID:X6PDId5b0937名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM83-xMZy)
2024/12/22(日) 02:03:39.67ID:5OPEva6bM 同期開始したらデータ全部吹っ飛んだわ
これ人柱だからまだオンにしちゃ駄目だぞ
これ人柱だからまだオンにしちゃ駄目だぞ
938名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9911-t7XI)
2024/12/22(日) 03:13:21.23ID:S/9G/yxp0 一度パス忘れたってして再設定と再アップロードした方が良いだろうな。
向こうにデータないのにそれと同期されたら死ぬだろw
向こうにデータないのにそれと同期されたら死ぬだろw
俺は元々アンインストールするつもりだったから好都合だけど継続する人からしたらたまったもんじゃないなw
940名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7cd-jfpY)
2024/12/22(日) 06:49:12.62ID:3WeEEv0s0 パックアップ暗号化キー変わってるじゃねーかこえーな
941名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b64-HPlD)
2024/12/22(日) 07:00:32.28ID:ssYPWE0H0 普通に問題無く同期できたぞ?
942名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cf5b-kEXs)
2024/12/22(日) 08:35:06.73ID:8rkMQNBj0 同期復旧したってアナウンスきたね
943名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f7b1-3oUt)
2024/12/22(日) 11:56:48.51ID:cMGQP+Gt0 自分も朝バックアップコード入れた瞬間ブックマークやらパスワードやら全部空になって頭真っ白になった
データ消えたく無いなら同期は直ちにオフにしろよ
データ消えたく無いなら同期は直ちにオフにしろよ
944名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bf8-dxp0)
2024/12/22(日) 12:35:58.60ID:uHmH2Z9T0 一度ログオフしてからログオンし直して、
以前の暗号化パスを入力してスマホとの同期を確認した
一応ログオフするのと暗号化パスは間違えないようにした方がいいかも
以前の暗号化パスを入力してスマホとの同期を確認した
一応ログオフするのと暗号化パスは間違えないようにした方がいいかも
945名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3342-q1xP)
2024/12/23(月) 21:57:35.98ID:CAvCd+oF0 同期できますよってメールきて同期試してみようとしたけど全然できん
なんだこれ
なんだこれ
946名無しさん@お腹いっぱい。 (中止W bbb1-jnt2)
2024/12/24(火) 00:10:38.97ID:uTOCHgpn0EVE うちの環境だとお気に入りは消えずに同期できたな
履歴は知らん
履歴は知らん
947名無しさん@お腹いっぱい。 (中止W 2b9b-YFzJ)
2024/12/24(火) 03:00:03.37ID:rIyxHeTg0EVE 出先だったのでAndroid版で>>938さんの方法でやったら同期成功して
自宅に帰ってからWindows版を確認したらパス再設定なしで同期できてた
自宅に帰ってからWindows版を確認したらパス再設定なしで同期できてた
948名無しさん@お腹いっぱい。 (中止W bb78-PCnn)
2024/12/24(火) 08:55:55.34ID:gQXIKnHJ0EVE パスワードだけ吹っ飛んで戻らない
サブ端末のは生きてるからとりあえずエクスポートしたけどインポートできないのか……
サブ端末のは生きてるからとりあえずエクスポートしたけどインポートできないのか……
949名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 a329-f8RK)
2024/12/24(火) 13:10:30.12ID:/M/nzcUy0EVE951948 (中止 Sr63-PCnn)
2024/12/24(火) 14:45:04.56ID:H6ZaSswRrEVE すいませんスレ違いなの気づいてなかった
移動します
移動します
952名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 89e8-W+4+)
2024/12/24(火) 17:47:46.93ID:LBJ3Mb050EVE WindowsPC版、設定>ブックマーク>ブックマークバー>ブックマークバーに表示するフォルダー
をデフォルトの「ブックマーク」(root)に戻せないですかね。あるフォルダーを一度設定したら戻せなくなった。
「ブックマークの設定をデフォルトに戻す」ボタンでもダメ。
をデフォルトの「ブックマーク」(root)に戻せないですかね。あるフォルダーを一度設定したら戻せなくなった。
「ブックマークの設定をデフォルトに戻す」ボタンでもダメ。
953名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 a329-f8RK)
2024/12/24(火) 19:30:07.48ID:/M/nzcUy0EVE >>952
ブックマークバーをデフォルトに戻したいなら
Google検索で bookmarkbar default site:forum.vivaldi.net と入れて調べたら
プロファイル内のBookmarksファイル開いて
"meta_info": {
"Bookmarkbar": "true"
},
のtrueをfalseに変えればいいとフォーラムには書いてあった
ブックマークバーをデフォルトに戻したいなら
Google検索で bookmarkbar default site:forum.vivaldi.net と入れて調べたら
プロファイル内のBookmarksファイル開いて
"meta_info": {
"Bookmarkbar": "true"
},
のtrueをfalseに変えればいいとフォーラムには書いてあった
954名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 89e8-W+4+)
2024/12/24(火) 19:59:16.47ID:LBJ3Mb050EVE >>953
おお、いけました。海より深く感謝。
おお、いけました。海より深く感謝。
955名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 MMef-z8kU)
2024/12/25(水) 20:35:54.35ID:LVFeb6OaMXMAS まあバグだね。
私はbookmarkというフォルダを作って対応したけど。
私はbookmarkというフォルダを作って対応したけど。
956名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H97-t7XI)
2024/12/26(木) 01:30:39.25ID:fCshnp4CH 同期サーバは復活したようだが
同期用のパスワードがリセットされていたので同期が上手くいってなかった
同期用のパスワードがリセットされていたので同期が上手くいってなかった
957名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ba5-jwuC)
2024/12/26(木) 18:38:11.01ID:UDrLFQSK0 特徴
Chromium系の欠点であるブックマークが常に表示出来る
リンクをバックグラウンドで開く事ができる(シークレットではない)
欠点
ブラウザタブを51個開くと確実に落ちる
ブラウザを複数開いてても一蓮托生で落ちる
別のプロセスで開けないから致命的
右クリックするだけでタブが開く事がある(わりと頻繁)
フォルダ内のブックマークが昇順ではなく降順なので最新のブックマークが一番上に来る(変更不可)
ブックマークのマウスを合わせても内容がポップアップしないから何のブックマークかわかりにくい
履歴に説明がないので開かないと内容がわからない
クロームよりは使いやすいが、もう少し頑張りましょう
Chromium系の欠点であるブックマークが常に表示出来る
リンクをバックグラウンドで開く事ができる(シークレットではない)
欠点
ブラウザタブを51個開くと確実に落ちる
ブラウザを複数開いてても一蓮托生で落ちる
別のプロセスで開けないから致命的
右クリックするだけでタブが開く事がある(わりと頻繁)
フォルダ内のブックマークが昇順ではなく降順なので最新のブックマークが一番上に来る(変更不可)
ブックマークのマウスを合わせても内容がポップアップしないから何のブックマークかわかりにくい
履歴に説明がないので開かないと内容がわからない
クロームよりは使いやすいが、もう少し頑張りましょう
958名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMff-Q4je)
2024/12/26(木) 18:54:11.16ID:vxgx55KXM959名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ba5-jwuC)
2024/12/26(木) 19:07:12.24ID:UDrLFQSK0 追記
一定時間が経過すると勝手にホームページを更新する
そのページの情報が更新されていた場合、古い情報は二度と見れない
なので頻繁に情報が更新されるサイトの閲覧には不向き
一定時間が経過すると勝手にホームページを更新する
そのページの情報が更新されていた場合、古い情報は二度と見れない
なので頻繁に情報が更新されるサイトの閲覧には不向き
960名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ba5-jwuC)
2024/12/26(木) 19:28:15.99ID:UDrLFQSK0 >>958
早速のレスありがとうございます
訳あってver.2.0を使用しています(アップデートしたら不具合で動かなくなったため)
最新のverでは修正されているかもしれませんが、また動かなくなる可能性が高いので検証できません
いろいろ書きましたが、私はvivaldiが好きです
個人的にChromium系なのにブックマークが表示できる点が気に行っています
素のchoromeは使い勝手が悪すぎてほとんど使っていません
オリジナルのchoromiumにブックマークが表示できたらいいんですけどね
早速のレスありがとうございます
訳あってver.2.0を使用しています(アップデートしたら不具合で動かなくなったため)
最新のverでは修正されているかもしれませんが、また動かなくなる可能性が高いので検証できません
いろいろ書きましたが、私はvivaldiが好きです
個人的にChromium系なのにブックマークが表示できる点が気に行っています
素のchoromeは使い勝手が悪すぎてほとんど使っていません
オリジナルのchoromiumにブックマークが表示できたらいいんですけどね
961名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03a4-q1xP)
2024/12/26(木) 19:59:40.42ID:vx/X6iw50 ver2で評価されてもみんな困り顔だよ
2018年だぞver2て
2018年だぞver2て
962名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81b1-W+4+)
2024/12/26(木) 20:08:27.98ID:uQzcJ1730 タダかまって欲しいだけのいわゆる"レス乞食"だからスルーで
963名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW db5f-xMZy)
2024/12/26(木) 20:12:03.16ID:LNo1KzwL0 何か関わっちゃいけない
生きづらい人だって事は読み取れる
生きづらい人だって事は読み取れる
964名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ab2a-Gl1h)
2024/12/26(木) 20:17:08.23ID:OwO1IbrX0 広告ブロック拡張機能何使ってる?
965名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7962-8ln4)
2024/12/26(木) 21:22:53.72ID:TYIO1MEa0 アイコンがかわいいのでGhosteryを使ってる
966名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ab2a-Gl1h)
2024/12/26(木) 21:57:33.46ID:OwO1IbrX0 >>965
それってYouTubeの動画広告ブロックされないよな。
それってYouTubeの動画広告ブロックされないよな。
967名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7962-8ln4)
2024/12/26(木) 22:17:35.39ID:TYIO1MEa0 広告回避できてる
968名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df1c-jfpY)
2024/12/28(土) 15:50:04.55ID:+LvDaQjm0 昔みんな使ってたけどあることをきっかけに使うの止めたんだよな
969名無しさん@お腹いっぱい。 (スーップT Sdaf-2a0v)
2024/12/28(土) 15:58:02.60ID:8HtjQCS0d ublock origin のソースとフィルタをまるパクリが暴露されユーザーが減ったというのもあるだろうな。
970名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13f1-REF4)
2024/12/28(土) 19:06:18.25ID:zUG5U+Xg0 katが広告スルー、mexaがブロックお断りされる
971名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7cc-q1xP)
2024/12/28(土) 19:06:50.85ID:dUC/1nFs0 uboでいいだろ
972名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-B5K4)
2024/12/30(月) 17:52:59.45ID:n/lNyu+WM YouTubeの広告ブロック出来なくなって久しく治る様子も無いのでBraveにしようとしたら
あっちもだった。
更新頻度が高いあっちのほうが有利かな。
あっちもだった。
更新頻度が高いあっちのほうが有利かな。
973名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e6e-1Vfr)
2024/12/30(月) 18:32:52.48ID:HTk16nux0 VivaldiもBraveも(別アカウントで使用)しっかり広告除去してくれてるが?
974名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0Hf3-BViZ)
2024/12/30(月) 18:42:01.81ID:xHMfymQzH vivaldi標準の広告ブロッカーでYouTubeの広告ブロックできてるし
ブロックというか超高速SKIPされてる謎の挙動だけど
ブロックというか超高速SKIPされてる謎の挙動だけど
975名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1a66-/uBf)
2025/01/01(水) 09:18:39.35ID:OKjQDK7P0 コジキじゃなくて境界高齢者だろどうみても
976名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dff8-TwI4)
2025/01/01(水) 20:02:05.30ID:s6dREZOs0 元日にわざわざクズレスする人生とは
977名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb58-1Vfr)
2025/01/02(木) 00:28:12.04ID:8CLdsq0t0 C’est la vie.
978名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 936e-pYQa)
2025/01/08(水) 08:20:04.51ID:7f2VeVuw0 New Year Snapshot – Vivaldi Browser snapshot 3569.4
https://vivaldi.com/blog/desktop/new-year-snapshot-vivaldi-browser-snapshot-3569-4/
snapshot 7.1.3569.4
https://vivaldi.com/blog/desktop/new-year-snapshot-vivaldi-browser-snapshot-3569-4/
snapshot 7.1.3569.4
979名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1381-7f6o)
2025/01/08(水) 16:27:23.94ID:3NxlUfJX0 「英語は翻訳しない」に設定してるんだけどたまに翻訳したいときってどうしたらいいんだろか
設定→外観→ページで「ページ翻訳」を追加してみたが、どうも翻訳しない設定してる言語の場合は効かないぽい
設定→外観→ページで「ページ翻訳」を追加してみたが、どうも翻訳しない設定してる言語の場合は効かないぽい
980名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 936e-pYQa)
2025/01/08(水) 22:07:01.70ID:7f2VeVuw0 Minor update (10) for Vivaldi Desktop Browser 7.0
https://vivaldi.com/blog/desktop/minor-update-ten-7-0/
stable 7.0.3495.29
Another day, another build – Vivaldi Browser snapshot 3570.3
https://vivaldi.com/blog/desktop/another-day-another-build-vivaldi-browser-snapshot-3570-3/
snapshot 7.1.3570.3
https://vivaldi.com/blog/desktop/minor-update-ten-7-0/
stable 7.0.3495.29
Another day, another build – Vivaldi Browser snapshot 3570.3
https://vivaldi.com/blog/desktop/another-day-another-build-vivaldi-browser-snapshot-3570-3/
snapshot 7.1.3570.3
981名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01b1-mY65)
2025/01/08(水) 22:35:27.10ID:FXupei9O0982名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01b1-mBVX)
2025/01/08(水) 22:39:28.00ID:1eioiEbM0 それ出たらインストーラーをダウンロードしてきて手動でアップデートだよ
983名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01b1-mY65)
2025/01/08(水) 23:21:06.52ID:FXupei9O0984981,983 (ワッチョイ 01b1-mY65)
2025/01/09(木) 00:45:01.54ID:1MCRYbuG0 連投しまぬ
相変わらず>>981だが、とりあえずインストーラを完全手動で解凍し↓の4つをコピペで上手くアップデートできた
7.0.3495.29 フォルダ
vivaldi.exe
vivaldi_proxy.exe
update_notifier.exe
同じようにインストできない人がいても真似しないように
不具合出る可能性はゼロじゃないので
相変わらず>>981だが、とりあえずインストーラを完全手動で解凍し↓の4つをコピペで上手くアップデートできた
7.0.3495.29 フォルダ
vivaldi.exe
vivaldi_proxy.exe
update_notifier.exe
同じようにインストできない人がいても真似しないように
不具合出る可能性はゼロじゃないので
985名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bb5-Or7w)
2025/01/09(木) 07:47:52.73ID:8M8J9C530 ブラウザとしての基本中の基本であるツリー表示をまともに動かないまま放置してメールだのカレンダーだののアプデしてるのなんなんだよ
1人で開発してんのか
1人で開発してんのか
986名無しさん@お腹いっぱい。 (スーップT Sdb3-UrEU)
2025/01/09(木) 13:41:20.89ID:iScTJGG8d >stable 7.0.3495.29
アップデート後、一部のYoutubeのライブ配信が見れなくなってしまった・・・・
uBlock Originをdisableにしてみたもののやはり公開動画以外(ライブニュース等)が。
おま環境だと思いたいが皆さんどうですか?
アップデート後、一部のYoutubeのライブ配信が見れなくなってしまった・・・・
uBlock Originをdisableにしてみたもののやはり公開動画以外(ライブニュース等)が。
おま環境だと思いたいが皆さんどうですか?
987名無しさん@お腹いっぱい。 (スーップT Sdb3-UrEU)
2025/01/09(木) 13:44:03.74ID:iScTJGG8d あっ。原因確定。AAC Audio(MP4A)が何故かブロックとなっていました。
自分の環境だけのようです。お騒がせしました
自分の環境だけのようです。お騒がせしました
988名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8145-XS8P)
2025/01/09(木) 15:28:23.32ID:KxZFMPGt0 YouTubeを見る場合、拡張機能を入れたらいいのか、搭載されてる機能で十分なのか、どっち?
989名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 913f-TVkt)
2025/01/09(木) 16:17:37.88ID:i95IdMhs0 いい感じの方
990名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dbbe-/EZt)
2025/01/11(土) 17:27:08.52ID:mT2KSoEP0 右クリックすら反応しないの治った!
991名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5973-uTLw)
2025/01/12(日) 11:44:50.02ID:UbMie/7U0 VIA(usevia.app)動かないんかい!
992名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7a00-n5wU)
2025/01/13(月) 16:54:46.02ID:clXPQ/As0 お前みたいのはしょうがない
全てメーカーのせい?
ありそう
そういう連想をすぐにパンに挟んでもいい
舞踏乱舞のほうがいいじゃん
全てメーカーのせい?
ありそう
そういう連想をすぐにパンに挟んでもいい
舞踏乱舞のほうがいいじゃん
993名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7a17-grcs)
2025/01/13(月) 16:56:05.35ID:P7GN2d/k0 乳首探し変態野郎と結婚するんだろ
事務所声明文出すのか
全く理解出来ない
事務所声明文出すのか
全く理解出来ない
994名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hfa-zBlA)
2025/01/13(月) 17:13:55.32ID:7fuAKGHGH その後別れても連れてこれだからハメカスはw
995名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0Hfa-VqcK)
2025/01/13(月) 18:24:44.68ID:uwk6szlrH エロ動画あげてるやつは犯罪だろ
996名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7a48-VqcK)
2025/01/13(月) 19:43:33.17ID:Da7s41Bb0 みそめむふちにれそまえうふわうひすおゆうとらぬえのとわるむえなちてるもみちみにつわうひといてとせあおろ
997名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be10-uTLw)
2025/01/15(水) 23:21:26.40ID:KK5FeAqL0 ダメだ尼のプロフィールで固まりまくる症状が治らん。待ってたけど限界だ。今までもサブで使ってたけどFireFoxに移行しようと思う。
998名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf62-TFas)
2025/01/23(木) 17:35:39.70ID:btUoX9is0 7.1.3570.39 (Stable channel)
正式リリース
正式リリース
999名無しさん@お腹いっぱい。 (スーップT Sd1f-eovz)
2025/01/24(金) 10:10:15.28ID:TxLdQGv+d [新規] [ダッシュボード] 天気ウィジェット VB-108934 を追加します
[新規] [タブ] 共有タブの更新 UI VB-86341
[新着] [ようこそ] オンボーディングUIアップデートVB-112376
[New] [Welcome] オンボーディング中に開いているタブのインポートを有効にする VB-108222
ウィジェット VB-111778 の [新規] [ダッシュボード] 背景スタイル オプション
[新規] [ダッシュボード] Web ページ ウィジェット VB-111672 のテーマ色へのアクセスを許可します
[新規] [クラッシュロガー] セッション誘発クラッシュ ループ VB-106173 を検出して回復します
[New] [macOS] デルタアップデートのサポートを有効にする VB-86498
[新規][スピード ダイヤル ダイアログ] ダイレクト マッチ/人気 Web サイト カテゴリを “に追加します。ブックマークをスピード Dial” ダイアログ VB-109155 に追加します
[新規] [タブ] 共有タブの更新 UI VB-86341
[新着] [ようこそ] オンボーディングUIアップデートVB-112376
[New] [Welcome] オンボーディング中に開いているタブのインポートを有効にする VB-108222
ウィジェット VB-111778 の [新規] [ダッシュボード] 背景スタイル オプション
[新規] [ダッシュボード] Web ページ ウィジェット VB-111672 のテーマ色へのアクセスを許可します
[新規] [クラッシュロガー] セッション誘発クラッシュ ループ VB-106173 を検出して回復します
[New] [macOS] デルタアップデートのサポートを有効にする VB-86498
[新規][スピード ダイヤル ダイアログ] ダイレクト マッチ/人気 Web サイト カテゴリを “に追加します。ブックマークをスピード Dial” ダイアログ VB-109155 に追加します
1000名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9f-Y+82)
2025/01/24(金) 11:21:47.75ID:OyWM3JnvM アップデートの通知ポップアップが出たから
ダウンロードしようとしたら該当なし
他環境用ののアップデートまで通知するなよ
ダウンロードしようとしたら該当なし
他環境用ののアップデートまで通知するなよ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 212日 12時間 7分 38秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 212日 12時間 7分 38秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
