!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=5/2:
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=5/2:
スレ立て時には本文の文頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=5/2:」を入れて立てて下さい。
Google が開発しているウェブブラウザ、Google Chrome について語るスレッドです。
Chromium、SRWare Iron、CoolNovo(旧名・ChromePlus)の話題はそれぞれの専用スレに行ってください。
報告や質問をする時は、必ずバージョン(例:80.0.3987.162)とチャンネル(Stable、Beta、Dev、Canary)を書きましょう。
スマートフォン版のGoogle Chromeについては板違いです。
このスレでは取り扱いません。
■ Google Chrome
https://www.google.com/intl/ja/chrome/
■ Google Chrome ブログ (英語)
https://blog.google/products/chrome/
■ Google Chrome リリース ノート (英語)
https://chromereleases.googleblog.com/
■ Google Chrome まとめWiki
http://chrome.half-moon.org/
【Android】Chrome for Mobile【ブラウザ】Part.14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1710272150/
前スレ
Google Chrome 124
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1714897529/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=5/2: EXT was configured
Google Chrome 125
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1
2024/06/25(火) 05:58:07.08611名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82f0-wv70)
2024/08/30(金) 16:37:49.88ID:M/7gc1tA0 カーソル ブラウジング?
ユーザー補助機能
chrome://settings/accessibility
テキストカーソルを使ってページ間を移動する オフかF7かな
ユーザー補助機能
chrome://settings/accessibility
テキストカーソルを使ってページ間を移動する オフかF7かな
613名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d5a-t1o2)
2024/08/30(金) 17:33:37.49ID:SKi2rWYh0 >>608
もしカースルブラウジングがONになってるならF7キー押せば解除できる
もしカースルブラウジングがONになってるならF7キー押せば解除できる
614名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8230-g8nk)
2024/08/30(金) 20:24:17.70ID:eJZUjZ+10 >>607
ありがとう御座いました。
ありがとう御座いました。
615名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46eb-wgTk)
2024/08/30(金) 20:35:28.34ID:3+vXRUnp0616名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 527e-0VEc)
2024/08/31(土) 03:13:25.84ID:yFtaER9j0 >>604
こちら知っている人いませんか?画像の状態からの検索でも、100件表示にしたいのですが
こちら知っている人いませんか?画像の状態からの検索でも、100件表示にしたいのですが
617名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7279-bJtQ)
2024/08/31(土) 04:09:10.74ID:gyY7lGYV0 >>616
板違い
板違い
618名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a55a-wgTk)
2024/08/31(土) 06:55:59.63ID:qNqRG+au0619名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e58-Xwm8)
2024/08/31(土) 08:35:19.99ID:Z1uOmvEr0 先日のアップデートで右クリメニューまで間隔空いて更に気持ち悪くなったわ
620名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a13c-PBPb)
2024/08/31(土) 13:27:03.15ID:J4HUtapc0 dev版で拡張機能を強制オフにされた
621名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8601-hYYL)
2024/08/31(土) 13:37:46.98ID:e13Haevm0 なんかここ数日異様に重い、これまでにないクラッシュが多発するんだけど俺だけなのかな
キャッシュや履歴全部消してインストしなおしでもだめで、わざわざポータブル版で違うドライブに入れても大差ない……
キャッシュや履歴全部消してインストしなおしでもだめで、わざわざポータブル版で違うドライブに入れても大差ない……
623名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae76-RQ8F)
2024/08/31(土) 16:17:05.39ID:6xlbcH090 一番上のURLの所に検索したい単語を2つ打ち込み結果を表示させる
↓
その後2つ目の単語を変えて再度検索結果を表示させるとバグる
↑これってバグだよね一週間前ぐらいから起こってるんだけど
バージョンはv128.0.6613.114
↓
その後2つ目の単語を変えて再度検索結果を表示させるとバグる
↑これってバグだよね一週間前ぐらいから起こってるんだけど
バージョンはv128.0.6613.114
624名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cded-bJtQ)
2024/08/31(土) 16:39:49.46ID:ZYo1+Fq40 chromeの話ならおま環
検索エンジンの話なら板違い
検索エンジンの話なら板違い
625名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae76-RQ8F)
2024/08/31(土) 19:11:34.82ID:6xlbcH090 以前は大丈夫だったんだけどね。まあおま環ならしょうがない。あきらめた。
626名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a947-RCJX)
2024/08/31(土) 19:20:03.04ID:ntbuoGaX0 履歴を削除れば直るかもよ
627名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2248-UgMl)
2024/08/31(土) 19:32:34.28ID:qM1dBBcl0 履歴だけを、別のプロファイルに移したいのですが、どのファイルを上書きすればいいでしょうか?
628名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c748-xeWz)
2024/09/01(日) 03:58:35.95ID:Bl/K599j0 画像検索で、画像の解像度が以前は表示されていましたが、
現在表示されなくなりました、どうすればまた表示されますか?
search by Imageで調べたときの、昔の画像検索機能です
現在表示されなくなりました、どうすればまた表示されますか?
search by Imageで調べたときの、昔の画像検索機能です
629名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 479c-Tquj)
2024/09/01(日) 04:45:43.78ID:RMhfPPKb0 質問させて欲しいのですが、ダークモードにできるアドオンで、グレーっぽい色味にできるものありますか?
dark readerだとちょっと不具合が出るんです
dark readerだとちょっと不具合が出るんです
630名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47f0-vKF2)
2024/09/01(日) 12:40:40.12ID:ZPDyLox80631名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e74f-aPHw)
2024/09/01(日) 16:59:34.46ID:9kzdXFd00 >>627
User Data\Default\History
User Data\Default\History
632名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c748-xeWz)
2024/09/01(日) 23:12:17.88ID:SjmbUgtj0 右上のメニューの履歴ボタンにカーソルを合わせると、最近の履歴10件が表示されますよね
これを削除するにはどうしたらいいでしょうか?
何故か、普通に履歴を開いたとき、表示されていないサイトまで載っています。
これを削除するにはどうしたらいいでしょうか?
何故か、普通に履歴を開いたとき、表示されていないサイトまで載っています。
633名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47f0-vKF2)
2024/09/01(日) 23:44:23.01ID:ZPDyLox80 Chromium系ブラウザだと拡張機能で消せないcookieやサイトデータがある。例えばyoutubeとか
指定したサイト以外のcookieを全部漏れなく消す拡張機能がまだ存在しないので
どきどきブラウザの機能で全サイトのデータを全消しすることになる
だからサインインしっぱなしにしておきたいサイトはChromium以外のブラウザ(例えばFirefox)で使ってる
指定したサイト以外のcookieを全部漏れなく消す拡張機能がまだ存在しないので
どきどきブラウザの機能で全サイトのデータを全消しすることになる
だからサインインしっぱなしにしておきたいサイトはChromium以外のブラウザ(例えばFirefox)で使ってる
635名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fd9-+rLF)
2024/09/02(月) 03:24:19.69ID:/L1VkL4t0 >>623
うちの環境だとDark Readerとかスクロールバーを変更するアドオン使ってるとバグるね
うちの環境だとDark Readerとかスクロールバーを変更するアドオン使ってるとバグるね
636名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5f8e-tvI0)
2024/09/02(月) 09:36:52.43ID:0K/wTnl90637名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5f8e-tvI0)
2024/09/02(月) 09:37:45.57ID:0K/wTnl90 >>634
そのうえで、状態を維持したいドメインを「デバイスへのデータ保存を許可する」のリストに登録しておけばOK(アローリスト管理)
そのうえで、状態を維持したいドメインを「デバイスへのデータ保存を許可する」のリストに登録しておけばOK(アローリスト管理)
638名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5f8e-tvI0)
2024/09/02(月) 09:38:46.75ID:0K/wTnl90639名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4796-+rLF)
2024/09/03(火) 03:11:50.41ID:LqsGUaH20 128.0.6613.120
640名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb4-zL4d)
2024/09/03(火) 04:15:19.48ID:GCUKGpn10 >>639
Stable Channel update for Desktop
Monday, September 2, 2024
https://chromereleases.googleblog.com/2024/09/stable-channel-update-for-desktop.html
Stable Channel update for Desktop
Monday, September 2, 2024
https://chromereleases.googleblog.com/2024/09/stable-channel-update-for-desktop.html
>636
chrome再起動するたびに多くのサイトでクッキー受入確認が出てくるので使い物にならなかった
やはりときどきchromeが保持してる全サイトデータを全削除することにする
cookie保持したいサイトはchronium系以外のブラウザで見ることを継続
chrome再起動するたびに多くのサイトでクッキー受入確認が出てくるので使い物にならなかった
やはりときどきchromeが保持してる全サイトデータを全削除することにする
cookie保持したいサイトはchronium系以外のブラウザで見ることを継続
642名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5f8e-tvI0)
2024/09/04(水) 01:14:12.98ID:eTWqxk7i0 >>641
>>chrome再起動するたびに多くのサイトでクッキー受入確認が出てくる
uBlock OriginやuBO Lite等のコンテンツブロッカーあるいはStyleBot等のユーザーCSSマネージャーを使ってない場合はそうなるね
>>chrome再起動するたびに多くのサイトでクッキー受入確認が出てくる
uBlock OriginやuBO Lite等のコンテンツブロッカーあるいはStyleBot等のユーザーCSSマネージャーを使ってない場合はそうなるね
643名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27b6-+rLF)
2024/09/04(水) 16:29:30.42ID:qe9M1skJ0 ブックマークの行間がバカみたいに開いてる問題
フォルダが無色になって見づらくなった問題
元に戻す裏ワザはもう見つかりましたか?
フォルダが無色になって見づらくなった問題
元に戻す裏ワザはもう見つかりましたか?
644名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5f8e-tvI0)
2024/09/04(水) 17:27:57.26ID:eTWqxk7i0 >>643
現在「Thorium」では、「Th24」と名付けられた、Chrome Refresh 2023(CR23) によるUI変更を元に戻すあるいは緩和する一連のパッチプロジェクトが進行中
興味があるならインストールしてみるといい(同パッチプロジェクトのためにリベースが遅れていて、Chromium 126ベースのベータビルドが現時点での最新版)
GitHub - Alex313031/thorium: Chromium fork named after radioactive element No. 90. Windows and MacOS/Raspi/Android/Special builds are in different repositories, links are towards the top of the README.md.
ttps://github.com/Alex313031/thorium
現在「Thorium」では、「Th24」と名付けられた、Chrome Refresh 2023(CR23) によるUI変更を元に戻すあるいは緩和する一連のパッチプロジェクトが進行中
興味があるならインストールしてみるといい(同パッチプロジェクトのためにリベースが遅れていて、Chromium 126ベースのベータビルドが現時点での最新版)
GitHub - Alex313031/thorium: Chromium fork named after radioactive element No. 90. Windows and MacOS/Raspi/Android/Special builds are in different repositories, links are towards the top of the README.md.
ttps://github.com/Alex313031/thorium
>642
おお、ありがとう。適切な拡張機能入れたらクッキー受入確認が出なくなった
chromeは信用ならないブラウザであることは変わらないので情報収集されてかまわないサイト閲覧用に使うわ
デジタル庁のマイナポータルchrome拡張機能はシークレットモードでの使用を動作保証対象対象外にしてて頭おかしいと思った
おお、ありがとう。適切な拡張機能入れたらクッキー受入確認が出なくなった
chromeは信用ならないブラウザであることは変わらないので情報収集されてかまわないサイト閲覧用に使うわ
デジタル庁のマイナポータルchrome拡張機能はシークレットモードでの使用を動作保証対象対象外にしてて頭おかしいと思った
646642 (ワッチョイW 5f8e-tvI0)
2024/09/04(水) 21:53:34.74ID:eTWqxk7i0647名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27b6-+rLF)
2024/09/04(水) 23:28:05.61ID:qe9M1skJ0648名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5f8e-tvI0)
2024/09/05(木) 00:14:16.53ID:CgZGU5eT0 >>647
勘違いしてるかもしれないから一応書いておくけど、Tr24は他のChromiumフォークプロジェクトへの展開を考慮して設計されているものの、本家Chromiumに採用される見込みはないよ
ちなみに、Thoriumは来年の6月を最後に開発が放棄される可能性がある
開発者本人はChromiumから削除されるMV2拡張機能関連コードを復元して何としても機能を維持させる!(意訳)と息巻いてるけど、およそ現実的ではない
勘違いしてるかもしれないから一応書いておくけど、Tr24は他のChromiumフォークプロジェクトへの展開を考慮して設計されているものの、本家Chromiumに採用される見込みはないよ
ちなみに、Thoriumは来年の6月を最後に開発が放棄される可能性がある
開発者本人はChromiumから削除されるMV2拡張機能関連コードを復元して何としても機能を維持させる!(意訳)と息巻いてるけど、およそ現実的ではない
649名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7cf-Tquj)
2024/09/05(木) 00:26:16.18ID:xCdJQVXU0 4Kだと問題ないからね
2Kでもブクマじゃなくて新タブ拡張で対応すればいいだけ
2Kでもブクマじゃなくて新タブ拡張で対応すればいいだけ
650名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa8b-xeWz)
2024/09/06(金) 03:19:36.16ID:cy3rz2DLa651名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 474a-WSu4)
2024/09/06(金) 03:26:59.72ID:BnHfWE5Y0 マイフィルターのマイカスタムフィルタにチェック
てか拡張スレか広告ブロックスレかublockスレで聞けよ
てか拡張スレか広告ブロックスレかublockスレで聞けよ
652名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7b1-46FS)
2024/09/06(金) 03:52:47.62ID:RUm4PpCV0 いつuBOが使えなくなるんだろう…
653名無しさん@お腹いっぱい。 (スププT Sd7f-t43I)
2024/09/06(金) 04:00:17.77ID:a8g9yj1Qd Xデーが具体的にどのverで何時からとか出てたっけ?
654名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e7ec-XMcO)
2024/09/06(金) 07:36:03.60ID:THB+1j3t0 uboのLite使えば問題ない
655名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7b1-46FS)
2024/09/06(金) 13:28:33.97ID:RUm4PpCV0 >>654
下位互換じゃん
下位互換じゃん
656名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f0c-CMA8)
2024/09/06(金) 14:06:08.27ID:RCoCPNqo0 下位互換だろうが使えなくなったらそれ使うしかないだろアホ
657名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7b1-46FS)
2024/09/06(金) 14:53:09.62ID:RUm4PpCV0 >>656
問題無い じゃないだろボケ
問題無い じゃないだろボケ
658名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27c3-t43I)
2024/09/06(金) 16:25:35.21ID:Q/J757Br0 問題ないな
659名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8758-KxM1)
2024/09/07(土) 00:17:40.50ID:GzCms0x50 更新したら落ちるようになったんだが
660名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dffa-lUjc)
2024/09/07(土) 07:36:42.83ID:c2PgsnZV0 全く問題ないな。Chromeはなんも問題ないがEdgeはたまにYouTubeの広告が表示されるときがある
661名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 275a-hbJw)
2024/09/07(土) 07:45:05.53ID:TyWcmLbo0 >>660
中身は同じなのに、そんなことある?
中身は同じなのに、そんなことある?
662名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfa1-lUjc)
2024/09/07(土) 08:35:32.52ID:c2PgsnZV0 >>661
それが日によって出る日もあれば出ない日もあるからマジで謎なんだよな
初っ端の広告(再生されるわけではない)が終わるまで待って右下にスキップが表示されればそれ以降は出なくなるんだが
uboのバージョン自体はEdgeのほうが新しいのに不思議な現象だよまったく
それが日によって出る日もあれば出ない日もあるからマジで謎なんだよな
初っ端の広告(再生されるわけではない)が終わるまで待って右下にスキップが表示されればそれ以降は出なくなるんだが
uboのバージョン自体はEdgeのほうが新しいのに不思議な現象だよまったく
663| (ワッチョイ 7981-voeu)
2024/09/08(日) 00:15:47.81ID:WN5DdJoc0 Edge で Bing、MSN、Microsoft Start への接続を
遮断すると uBO がクラッシュする
過去にも Edge アドオンにだけのアップデート実施してるから
バージョン番号はあまりアテにならない
Microsoft が裏で予期しない動作してるのだろうな
遮断すると uBO がクラッシュする
過去にも Edge アドオンにだけのアップデート実施してるから
バージョン番号はあまりアテにならない
Microsoft が裏で予期しない動作してるのだろうな
664名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H3e-z5IW)
2024/09/08(日) 00:38:46.40ID:KoH8G0hxH 私のPCだと2chに貼られるツイッターの動画URL(video.twimg.com)をChromeで開くと開始まで数十秒かかるときがあります
拡張機能の無いシークレットウインドウでも時間がかかります
firefoxなどではすぐに再生されます
一体なにが悪さしてこうした遅延が生まれているのでしょうか?
.mp4などの動画URLでもツイッターの動画だけで遅延(読み込みの遅さ)が起こります
拡張機能の無いシークレットウインドウでも時間がかかります
firefoxなどではすぐに再生されます
一体なにが悪さしてこうした遅延が生まれているのでしょうか?
.mp4などの動画URLでもツイッターの動画だけで遅延(読み込みの遅さ)が起こります
665名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9acf-MVm7)
2024/09/08(日) 18:27:04.35ID:OYJvnw900666名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6a8e-OiZp)
2024/09/08(日) 18:38:41.32ID:yYo9PVlS0 >>664
タイムライン上での再生は問題ないってこと?
タイムライン上での再生は問題ないってこと?
667名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3dc7-FMKl)
2024/09/09(月) 02:19:53.00ID:XJdM8qeN0 素人カス質問すみません
Gmailを作成しようと思いましてアカウントを作成したんですが
最初に開くGmail画面が英語表記になってました
普通に日本語画面で作成したのに何故英語表記に切り替わったのですか??
Gmailを作成しようと思いましてアカウントを作成したんですが
最初に開くGmail画面が英語表記になってました
普通に日本語画面で作成したのに何故英語表記に切り替わったのですか??
668名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2547-2PHd)
2024/09/09(月) 02:24:18.53ID:1gH9heqd0 gメール 英語表記になってしまう
でググれ
でググれ
669名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f9e5-bURJ)
2024/09/09(月) 02:54:52.42ID:mIntRN0v0 俺もこの前どんぐり用に新しいGoogleアカウント作ったらアカウントが英語設定だったよ
アカウント設定の言語と、Gmail内の言語設定2箇所弄る必要があった
たぶんGoogle運営も気付いてないだろうからフィードバック送信して気づかせてやってくれ
そしてたぶんChromeは関係ないと思う
アカウント設定の言語と、Gmail内の言語設定2箇所弄る必要があった
たぶんGoogle運営も気付いてないだろうからフィードバック送信して気づかせてやってくれ
そしてたぶんChromeは関係ないと思う
670名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ 8d6d-IFMZ)
2024/09/09(月) 09:42:04.78ID:Mxaj0QiF00909 英語人口15億、Gmailをwebで使うジャップなんて500万人くらいだろw
671名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュW 6a61-bURJ)
2024/09/09(月) 12:08:17.28ID:XxRLd8ev00909 日本語以外の外国語でも同じ問題が発生しているとは考えないのだろうか
672名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f9e3-Y0GG)
2024/09/10(火) 13:09:52.73ID:Itl6wWC70 ここの所、更新確認中エラーでネット分断が頻発してんだが私だけですかね
673名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9b9-Nnkw)
2024/09/10(火) 13:18:51.99ID:utvg5Nod0 はい
674名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0af0-5F5I)
2024/09/10(火) 16:53:01.56ID:6DfZJzKR0 はいじゃないが
675名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c558-IU9Y)
2024/09/11(水) 07:32:00.97ID:1yZo5ocC0 128セキュリティリリース
Chrome Releases: Stable Channel Update for Desktop
https://chromereleases.googleblog.com/2024/09/stable-channel-update-for-desktop_10.html
> 28.0.6613.137/.138 for Windows, Mac and 128.0.6613.137 for Linux
Chrome Releases: Stable Channel Update for Desktop
https://chromereleases.googleblog.com/2024/09/stable-channel-update-for-desktop_10.html
> 28.0.6613.137/.138 for Windows, Mac and 128.0.6613.137 for Linux
676名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e42-/VPw)
2024/09/12(木) 09:30:55.56ID:biXc3bvX0 新しいタブに表示される「よくアクセスするサイト」を8個から
32個くらいに増やしたいんだけど、どこの設定を編集すればいいですか?
32個くらいに増やしたいんだけど、どこの設定を編集すればいいですか?
677名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 355d-2PHd)
2024/09/12(木) 12:28:41.09ID:b/WhtO8b0 Google検索でキャッシュ復活へ Internet Archiveとの提携で
2024年09月12日
米Googleは9月11日(現地時間)、今年初めに削除したGoogle検索のキャッシュ機能を、Webサイトのアーカイブ図書館を目指す米非営利団体Internet Archiveとの連携で復活させたと発表した。「この機能が完全に展開され、40カ国語で検索できるようになるまでには、1日ほどかかる」としている。
2024年09月12日
米Googleは9月11日(現地時間)、今年初めに削除したGoogle検索のキャッシュ機能を、Webサイトのアーカイブ図書館を目指す米非営利団体Internet Archiveとの連携で復活させたと発表した。「この機能が完全に展開され、40カ国語で検索できるようになるまでには、1日ほどかかる」としている。
678名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a28-pV+X)
2024/09/12(木) 12:31:23.64ID:Sz+xw5os0 >>677
うほ!
うほ!
679名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5ebf-Dnvs)
2024/09/12(木) 12:44:24.42ID:sXaM1PHS0680名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d6d-IFMZ)
2024/09/12(木) 12:45:52.92ID:0cx3eEmQ0 アーカイブとかとてつもなく重いし著名サイトでも月に数回くらいしか巡回してないから
使い物になるとは思えないが
つか著作権無視してピーコ保存してるアングラサイトじゃないのw
使い物になるとは思えないが
つか著作権無視してピーコ保存してるアングラサイトじゃないのw
681名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7db1-QZ+t)
2024/09/12(木) 13:52:47.35ID:eCbTnjWo0 Internet Archiveてキャッシュサイトなのか?
それとも割れサイトなのかw
それとも割れサイトなのかw
682名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c558-1Ppy)
2024/09/12(木) 14:01:26.56ID:Nxp2Wgyr0 コンテキストメニューのスクロール解除についてはもう無理なんですよね
683名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa7e-AhrA)
2024/09/12(木) 19:11:16.51ID:U/0UHt4Y0 外部通信可能なプロセスをホワイトリスト管理していればアップデートの抑止もカンタンにできる
684名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5eeb-DQ/g)
2024/09/13(金) 16:19:27.32ID:7f/hkl130 Chromeでyoutubeの動画一覧画面スクロールしてると
真っ黒になることあるんだけどなんなん
Edgeならならないんだが
真っ黒になることあるんだけどなんなん
Edgeならならないんだが
685名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a16-voeu)
2024/09/13(金) 17:51:46.77ID:UhzqSGhl0 ハードが古すぎるが故
686名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5ebf-Dnvs)
2024/09/13(金) 18:18:58.53ID:tWv4QEzf0 Edgeならならないって書いてるのにハードの問題なんや
687名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39cf-/VPw)
2024/09/13(金) 18:42:46.75ID:Q/x0fqNT0 負荷が高い行為を古いハードでやってるから
履歴が溜まってるChromeだけ発症するってパティーンもありえんでもないとエスパー
履歴が溜まってるChromeだけ発症するってパティーンもありえんでもないとエスパー
688名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a16-voeu)
2024/09/13(金) 18:45:22.19ID:UhzqSGhl0 はい。chromeとedgeのバージョンでgpuレベルでバッティングしているのでしょう
古いハードではよくあることです
画面黒くなる云々は大概ドライバが古いかハードが古いかになります
chrome://gpu/
edge://gpu/
古いハードではよくあることです
画面黒くなる云々は大概ドライバが古いかハードが古いかになります
chrome://gpu/
edge://gpu/
689名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a16-voeu)
2024/09/13(金) 18:52:42.06ID:UhzqSGhl0 ちなみにウチにある化石ノート(8世代core i5 uhd630)でも
Youtubeトップ延々スクロールしてると一瞬フラッシュすることがたまにあるので化石gpuあるあるなんじゃないかな
Youtubeトップ延々スクロールしてると一瞬フラッシュすることがたまにあるので化石gpuあるあるなんじゃないかな
690名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39cf-/VPw)
2024/09/13(金) 19:45:25.63ID:Q/x0fqNT0 むしろこれだけの頼んない情報でハード要因を切り捨てるのはどういう信念なんだろう
691名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5eeb-QZ+t)
2024/09/13(金) 20:59:45.94ID:aypZctQr0 Firefoxでは良くあった
ハードウェアアクセラレーションを切ると症状が出なくなるけど
動画再生でCPUファンがブン回ってうるさいので諦めた
ハードウェアアクセラレーションを切ると症状が出なくなるけど
動画再生でCPUファンがブン回ってうるさいので諦めた
692名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6a8e-OiZp)
2024/09/13(金) 21:01:00.04ID:XLdjqTV20 奇妙な症状の多くは利用中のプロファイル(flagsや起動オプションを含む各種設定や拡張機能)が原因であって、「Edgeでは問題ない」といった報告もブラウザ間ではなくプロファイル間の差異に起因していることが少なくない
故に、まずはシークレットモードやゲストプロファイル(あるいは新規プロファイル)で再現性を確認するのが鉄則
別ブラウザでの検証は上記で再現性に変化がみられないことが確認できてからで十分
故に、まずはシークレットモードやゲストプロファイル(あるいは新規プロファイル)で再現性を確認するのが鉄則
別ブラウザでの検証は上記で再現性に変化がみられないことが確認できてからで十分
693名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6d1-8ZFd)
2024/09/13(金) 21:32:06.64ID:VINISDN90 前までフラッグ状のやつが出たりしてたけどいつからかでなくなったな
GPUドライバはアプデせず、Choromeだけアプデしてた
GPUドライバはアプデせず、Choromeだけアプデしてた
694名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f90e-8OX4)
2024/09/14(土) 00:58:43.87ID:v7UiD1yF0 >>693
それはOS側で対策パッチがあたった
それはOS側で対策パッチがあたった
695名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 977c-3vlU)
2024/09/15(日) 15:22:19.22ID:L1/id3C+0 betaなんだが拡張強制オフされたわ
696名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1741-fJmT)
2024/09/15(日) 15:55:40.60ID:R5Q9aMAh0697名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f4e-CrcS)
2024/09/15(日) 16:33:45.50ID:gKo/Uwe20 作者行方不明のv2をv3に作り直す仕事がはじまる
698名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17f2-fJmT)
2024/09/15(日) 20:30:37.61ID:R5Q9aMAh0 去年からあるけど、ずる賢い作者は先が短いv2拡張売って儲けてから別の拡張名でv3拡張出してる
売られたv2拡張はマルウェア化してる
そんな拡張もあるからはやめにv3拡張探したほうがいい
グループポリシー使って最後までv2使おうとしてる人は注意
売られたv2拡張はマルウェア化してる
そんな拡張もあるからはやめにv3拡張探したほうがいい
グループポリシー使って最後までv2使おうとしてる人は注意
699名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b703-v9wH)
2024/09/16(月) 04:52:48.22ID:dK3a8bNl0 なんか尼のブラウジングがおかしくなって直らん・・・
商品の画像の上にマウス当てると拡大されるやつ
他の写真にも移れない
違うブラウザだと問題なくできる
何故???
商品の画像の上にマウス当てると拡大されるやつ
他の写真にも移れない
違うブラウザだと問題なくできる
何故???
700名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b703-v9wH)
2024/09/16(月) 04:59:54.62ID:dK3a8bNl0 他のブラウザでも少しブラウジングしてるとなるから尼がおかしいっぽい
Chrome (*_ _)人ゴメンナサイ
Chrome (*_ _)人ゴメンナサイ
701名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8f-y7MN)
2024/09/16(月) 05:56:45.21ID:zcso4eWeH702 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 1f7b-i9xh)
2024/09/16(月) 11:27:00.87ID:kEQCV83i0703名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bf60-uAf5)
2024/09/16(月) 11:44:26.46ID:IWkvpcHb0 ログインしてるとどのブラウザでもなるぞ
704名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f7b-i9xh)
2024/09/16(月) 11:49:21.80ID:kEQCV83i0 Edgeはログインしてても正常
705名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 176d-SKTh)
2024/09/16(月) 12:52:31.41ID:RH76TgZi0 なんか半年くらい前か、カーソルがサムネやリンクの上通ると太線で囲むようになった
あのjavaスクリプトかなんかがエラー起こしてる気がする
あのjavaスクリプトかなんかがエラー起こしてる気がする
706名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f02-3vlU)
2024/09/16(月) 13:06:45.12ID:SDQTkVOW0 >>705
F7押す
F7押す
707名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップT Sdbf-y7MN)
2024/09/16(月) 17:24:42.15ID:s+mFgT5Rd たまに、勝手にカーソルブラウジングに変わることがある。気がする
操作ミスしないように気を付けてるつもりなんだけどなあ
操作ミスしないように気を付けてるつもりなんだけどなあ
708名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfdd-fMvz)
2024/09/16(月) 23:54:43.95ID:5//MiYau0709名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ffda-uAf5)
2024/09/17(火) 00:29:29.37ID:K9AvzJed0 勝手に変わるっていう人もいるけど、俺は一度もそうなったことがないからわからん
プロファイルに問題あるんじゃないかなぁ
プロファイルに問題あるんじゃないかなぁ
710名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 176d-SKTh)
2024/09/17(火) 11:23:25.20ID:L4n2vCDN0 >>706 キャッレットモード(これもよく分からんけど)ではなく最近おかしいと評判のアマゾンのページの話ね
711名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f02-3vlU)
2024/09/17(火) 12:17:24.33ID:K9dwkE2F0 尼、シークレットモードなら問題なく表示されるから拡張機能が悪さしているのでは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
