StreamFabってどうよ? 13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1
垢版 |
2024/05/22(水) 22:52:27.31
※↓次スレ立て時は本文1行目にこれを記述すればワッチョイID表示になります
!extend:on:vvvvv:1000:512

※前スレ
StreamFabってどうよ? 8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1706877794/
StreamFabってどうよ? 7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1702646087/
StreamFabってどうよ? 6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1697627162/
StreamFabってどうよ? 9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1708562890/
StreamFabってどうよ? 10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710342313/
StreamFabってどうよ? 11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1711942068/
StreamFabってどうよ? 12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1713575893/

VIPQ2_EXTDAT: checked:checked:1000:512:donguri=5/1: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:checked:1000:512:: EXT was configured
404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/10(月) 15:53:34.36ID:TNAVSRts0
>>397
テレビのフレーム補間で映画見たらバラエティみたいなチープになるから永遠に60フレになることはないな
アバターみたいに一部分だけフレームレート上げるとかはあるけど
実写で上げることは今後もない
405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/10(月) 15:54:45.34ID:TNAVSRts0
いつものアホガイジやな
狐はエンコとかいいはってた間抜け
ファイルサイズ比較してまだ判断してるん?www
406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/10(月) 16:01:00.79ID:5fESW0+f0
>>397
まだしばらくは無いだろうけど何十年後の話なら60や120が当たり前になってる可能性は高い
24じゃないと映画っぽくないっていうのは今までずっと24の映画を見続けてきた先入観から来るもので、白黒→カラーの時も同じ事言う人が一定数いたけど結局カラーが定着したからね
2024/06/10(月) 16:07:34.89ID:1X0dIL/a0
>>403
一々問合せ無くてもここに答え出てるでしょ
想像もつくだろうし
408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/10(月) 16:09:57.61ID:TNAVSRts0
>>406
フレームレートの歴史知ってればそうならないことはわかるんだけどねw
409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/10(月) 16:21:50.51ID:o7YLJRrF0
>>397
60fpsだと粗が目立つらしい。
48fpsで公開されたホビットもセット感が出てフィクションには向いてないとか。
2024/06/10(月) 16:32:04.66ID:YWmjozzt0
>>403
ありがとう
いまのとこFANZAで落としたいのはないから十分待てる
411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/10(月) 16:36:24.95ID:LMoytc9X0
>>403
情報ありがとう。
待ってみます。
412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/10(月) 16:43:03.75ID:FW5uS+CB0
>>403
ありがてえ...ありがてえ...
2024/06/10(月) 17:02:24.44ID:DzJ6sZ2d0
結局のところ H265 EAC3 がスタンダードという認識でよいですか
再生されない機器ってそうそうないですよね?
2024/06/10(月) 17:19:12.69ID:VK32iKAu0
>>413
自分が今使ってる機器でいけるなら将来もだいたい問題ない
2024/06/10(月) 17:49:38.03ID:CUWCA9Gg0
てか再生機器なんてFIRETvが一番汎用的だし後継機の心配もないよ
でFIRETVがx265もav1も4kHDRも全対応なんだから選択肢としてはもはやこれしかないレベル
2024/06/10(月) 17:58:03.63ID:V9tB/BtG0
>>388
一々聞かなくても過去スレに答え出てるでしょ
想像もつくだろうし
2024/06/10(月) 18:04:29.98ID:HZEbfWt30
Netflix、1080pは以前のようにダウンロード出来るようになったけど処理中のバーが動かない
おまかんかね
540pのはそのままだね
2024/06/10(月) 19:04:23.85ID:VE7NFkFC0
>>403
エロ親父ありがとう
2024/06/10(月) 19:08:45.18ID:S9gp3YU90
>>416
まさに同じレス書き込もうとしてたw
2024/06/10(月) 19:14:57.93ID:+wyInMci0
>>403
エロの神に感謝
2024/06/10(月) 19:29:41.00ID:M9LqyMyi0
>>419
てかFANZAなんぞ今まで有料ツール要らんかったからな
どうせ買うならと調べ始めたが潔癖症に嫌われたようだw
2024/06/10(月) 20:26:11.18ID:3YynCv090
H265はH264の後継だし当然良くなってると思って
これでアマプラ落としてたんだけど
配信側は高画質化の為にH265を使ってないみたいで
ネットワーク負荷軽減目的みたいに感じた(4Kは別な)

Fabがダメだった時に狐で同じ映画を
H264-CBR
H264-CVBR
H265
で落として暗がりのシーンでトーンジャンプを見比べてみた

どれもトーンジャンプはあるんだけど
H264-CVBRが一番ましに見えた
H264-CBRとH265は同じ

俺としては
ファイル容量を出来るだけ小さくしたい→H265
デカくてもいいからなるべく高画質で欲しい→H264-CVBR
とにかく固定ビットレートにこだわりたい→H264-CBR

て感じで
H264-CVBRに切り替えた

H264と同じビットレートで配信してくれるなら
H265の方が高画質なんだと思うけど

時間があったら自分の中で比較のポイント決めて
見比べてみるといいと思うよ
2024/06/10(月) 20:49:09.85ID:CUWCA9Gg0
止めたフレームで比較するもんじゃないんだよなx265は
なんで半分のビットレートで同等画質になるかって言うと動画解像度優先だから
2024/06/10(月) 21:01:52.06ID:cjNbwtp70
FANZAのVRにも期待出来るってことか
2024/06/10(月) 21:15:14.03ID:3YynCv090
もちろん動いてる状態で比較してるよ

俺の目が悪いならそれはそれで別に構わない
俺にはそう見えたってだけだから

エイリアン:コヴェナント (字幕版) 0:51:40あたり
キャサリン・ウォーターストンのバックにトーンジャンプがあるから
時間があったら見てみて
6/30配信終了だから時間はまだある
2024/06/10(月) 21:17:36.08ID:nFpiQ9tb0
fanzaで買った動画の期限14日までだからワンチャン...
2024/06/10(月) 21:39:52.39ID:g0/2wFnJ0
Amazon Primeビデオをダウンロードすると、CVBRとCBRの間でビットレート適応を選択できます。(注:最新のリリースビデオをダウンロードすると、CBRビデオの画質はCVBRの画質よりも高くなりますが、音質はCVBRの品質よりも低くなっています。たとえば、同じビデオ、CVBRのオーディオはEAC3 640 kb/です。SおよびCBRのオーディオはEAC3 224 kb /sまたはAACです。)。
2024/06/10(月) 22:01:03.46ID:H4/Up6RJ0
H265よりH264の方が画質が良いとか言ってる人いるんだ
本当に驚いてる
2024/06/10(月) 22:14:29.27ID:P4sUmGlg0
h264で配信されてるものをh265でエンコすりゃ流石に画質悪くなるだろ
2024/06/10(月) 22:33:05.39ID:q2C6RSuK0
ローカルエンコなら同じ作品でもダウンロードする度にCRC変わると思うんだけど?
2024/06/11(火) 09:51:09.17ID:LFdn0mWo0
何十年も前の映画とかアニメを落とす時は1080pとか高ビットレートを選択する意味ってあるのですか?
432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/11(火) 10:13:24.79ID:5R5EV+C+0
4Kリマスターされてればな
そもそもソースが1080以上のやつしか1080で配信されてない
2024/06/11(火) 10:37:01.81ID:rndxRTvM0
50年前でも35mmフィルムで撮った映画なら4Kで見る意味ある
1080で配信用に圧縮された動画なら画質は撮影時より悪い
434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/11(火) 11:38:22.64ID:PPMBITpC0
>>433
刑事コロンボなんかも、もったいないくらい高画質だよなw
435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/11(火) 11:54:32.72ID:/Zi0weMs0
>>395
265のメリットは高圧縮でフレームレートは60以上で再生できる
のがメリットだけど
まともな映画はもともと30フレーム程度しかないので265を採用するメリットはファイルサイズが小さくなるだけだが
同じビットレートなら当然互換性のある264のほうが画質は上

だから映画やドラマのコンテンツで265のメリットは皆無
わざわざ265で保存するメリットはビットレートを下げてほんのちょっとHDDの容量が増える程度であえて選択するメリット皆無
2024/06/11(火) 11:59:06.68ID:84j7tkl60
このH264信者キモイな
2024/06/11(火) 12:00:53.67ID:nhniSNzQ0
>>432
あらそうだったのですかありがとう
例えば極端な例を探すとアマプラで初代のゴジラ(1954年)がH264、CVBRで1440×1080、15000kbps、4.15GBが選択できて過剰だと思うけど大画面だと違いが出てくるのかな?とか考えてました
2024/06/11(火) 12:18:22.12ID:kHpaQVPc0
むしろ昔の映画ほどデジタル化するときに荒い部分を補正してるから高解像度で見たほうが良かったりする
2024/06/11(火) 12:20:30.45ID:0hquTjZH0
画質はほんのちょっと上とでも書いてたらまだ公平性がある書き込みなのに
HDDの容量と言う誰が見ても明確な数字に対して画質の差とかいう個人の主観でしかない差を
わかってる自分が全てでそれ以外は存在価値皆無とかいう宗教
2024/06/11(火) 12:22:42.02ID:kHpaQVPc0
H265の圧縮率は264の6割ぐらいだからな
結構な差だよね
2024/06/11(火) 12:41:09.38ID:84j7tkl60
>>440
かなり大きな差だよね
442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/11(火) 13:36:43.56ID:BMLVuF/L0
MGS動画のPRESTAGE BB FULLって1月に見た時には6207本あったのに今は4878本なのね...何が消えたんだろう
443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/11(火) 15:33:12.56ID:LmdEPcNv0
>>436
同意
444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/11(火) 16:14:38.41ID:c8Yu/LTf0
Amazon直ったんだね、tsで置いてたアニメやっと消せるわ
前よりダウンロード速度速い気がするけどアマ側のファイルサイズが小さくなったのかな
2024/06/11(火) 18:30:51.85ID:N2Y7TdPa0
TSファイルは字幕があるからいまだにとっといてあるけどファイルサイズがでかいから消したい
2024/06/11(火) 18:40:18.88ID:F8+tEHm/0
字幕だけ抜き出せばいいじゃん
2024/06/11(火) 19:39:27.75ID:fTrn5+in0
>>353
URLで弾かれるけど、
過去スレをよく見れば載ってるよ
2024/06/11(火) 19:41:36.49ID:N2Y7TdPa0
字幕情報入ったままTS→MP4に変換したいけどできにゃい
2024/06/11(火) 20:23:26.05ID:5lnO7xwW0
>>448
スレチだggrks
聞くならこの辺で聞け
馬鹿にされても知らんけど
【DL】動画の保存方法総合スレ【アダルト禁止】part56
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1710891913/
2024/06/11(火) 20:31:07.11ID:574uwSWb0
字幕は抽出して字幕フォルダに突っ込んでるな
とりあえずな感じで結構適当に変換してるから別ファイルの方が良い
2024/06/11(火) 20:34:06.68ID:RuAtBgjW0
>>448
Amatsukazeならtsを字幕有りのままエンコ出来るよw
https://github.com/nekopanda/Amatsukaze
2024/06/11(火) 20:51:44.80ID:RuAtBgjW0
>>451
あ、rigaya氏改造版はこっちね
https://rigaya34589.blog.fc2.com/blog-category-33.html

あと同じbitrateならx265のほうが上だからw
https://rigaya34589.blog.fc2.com/blog-entry-722.html
2024/06/11(火) 21:54:46.43ID:oX75YZSO0
>>353
気が変わったURLはこれだよ
https://dvdfab.org/checkout.htm?pid=200%341&coupon=bpp40
454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/11(火) 23:39:38.20ID:LkYtIX5s0
アマプラのバトロワ、落ちないし、
落ちてもノイズだらけ。
俺かん?
455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/11(火) 23:59:41.33ID:MHEHqsQ40
DMMやはり仕様変更かぁ
拡張も使えなくなって保存できへん
2024/06/12(水) 00:17:31.07ID:g2EgiQ8R0
Amazonビデオ、40分の作品が2分で終わったわ
Fabに感謝
2024/06/12(水) 01:49:05.56ID:SWpm9HWW0
Fがmpeg dashとかいうのに変わったらしいんだけど
もうHLSみたいにそのまま無劣化で保存するのは無理なんだよね?
エンコードするんだろうけど画質はどんなもんなの?
2024/06/12(水) 04:24:42.67ID:wl0UPHGk0
画質は問題ないけどエンコでサイズが増える
2024/06/12(水) 08:30:19.26ID:tKuSwETH0
ネトフリ 2話ダウンできたら解析エラー出る

パブロエスコバル 20話し後半まで調子よかったのに
460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/12(水) 08:35:13.89ID:ztSyvHOw0
>>454
バトルロワイヤル

h264 CVBR 1920X1080-15000kbps-6.55GB EAC3

v6.1.8.2で上の設定使って最終サイズ6.75GBで落ちてきた
画質にも気になる問題は無し
俺かんでしょうな
461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/12(水) 08:38:31.72ID:IC2ANE6E0
Fが何か分かんないけどMPEG Dash=MPDなんで無劣化で落とせない事はない
fabが解析出来るか次第だけどね
2024/06/12(水) 12:24:11.61ID:KJXJOpA40
>>457
https://www.dpsj.co.jp/tech-articles/wowza-blog-mpeg-dash
>Netflix、Hulu、YouTube などはすべて MPEG-DASH フォーマットによって、ABR ストリーミングを実現しています。

って事らしいからDASHだから無劣化DLできないってことではないと思われ
2024/06/12(水) 13:29:31.00ID:oS5VnCYJ0
最新版だとDRM MPDが不安定
ダウンロード完了後、処理中から失敗したり
クラッシュしてレポート送信したりする
2024/06/12(水) 14:02:08.31ID:Lvrrn8tc0
>>461
F=FANZA
この人だけがFとか言ってる
2024/06/12(水) 14:22:10.45ID:rtAT4yR40
>>460
続けて2落としたら
480pでガッカリしたわ
2024/06/12(水) 15:18:55.71ID:ZTscYYpJ0
DMM TV,FANZA,FANZA TVがdashと聞いてVideoDownloadHelperを試してみた。いける。ブラウザでいけるので数本なら便利になった
2024/06/12(水) 17:11:40.93ID:ZTscYYpJ0
>>466
ガセでしたすまん
468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/12(水) 18:45:08.46ID:hZB926LV0
>>436
キモイというヤツほど悔しがってるwww
469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/12(水) 19:02:00.73ID:2vCr4uo70
拡張での保存は復活せず乁⁠(⁠ ⁠•⁠_⁠•⁠ ⁠)⁠ㄏ
機能はするようになったがURL変えたようだ
無料で保存はもうストレコしかないかな
こちらのソフトも保存復活した?
2024/06/12(水) 19:48:32.95ID:/85Wqz/Q0
>>469
日本語で
471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/12(水) 20:39:04.66ID:sFp0IgKW0
6.1.8.2 Netflix全てのビデオで解析失敗
おまかんだと思ったらフォーラムにあがってた
Netflixは早々に対策して来たんか?
2024/06/12(水) 21:06:13.02ID:G3O7eOwg0
ネトフリスタッフはstreamfabを購入してます!
473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/12(水) 21:12:21.34ID:dyvlKsKW0
6183きたね
474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/12(水) 21:16:20.49ID:2vCr4uo70
>>470

このソフトも仕様変更で保存できなくなってたみたいやけど保存できるようになった?
475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/12(水) 22:28:47.43ID:wSBas0ao0
どうやらFANZAも再エンコなしでダウンロードできるようになっているようだ
476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/13(木) 08:22:03.43ID:f1RcsMGj0
FANZAのダウンロード、毎回速度が3MB/sくらいしか出ないんだが俺だけ?ネット速度は800MB/s出てるんだが…
2024/06/13(木) 08:38:20.38ID:6MOWbhmM0
>>476
俺もそんなもん
仕様だと思って諦めてたけど違うんかね?
2024/06/13(木) 08:42:10.27ID:7SyQ87Bg0
新機能:ダウンロード モードで、AAC オーディオ付き 2160p/1080p の FANZA ビデオをダウンロードするサポートが追加されました
新機能: ダウンロード モードで AAC オーディオ付き 1080p の DMM ビデオをダウンロードするサポートを追加しました。
2024/06/13(木) 08:51:33.07ID:2aROmOys0
おいおいどうしたんだよ
突然SteamFabのアプデが止まらねえぞ💪😡
2024/06/13(木) 09:01:14.92ID:qozXAzU00
>>477
どうもFANZA側のダウンロード速度制限が厳しいみたいだね
オーディオ部分のダウンロードの時間のかかり具合を見ると
ブラウザでのストリーミング再生に必要な速度とわずかなバッファ分しか
その都度その都度のデータのダウンロードを許してない感じ
256kbpsのオーディオデータくせに5700kbpsの動画部分と
ほぼ同じ時間かかる理由がそれかな
あの程度のデータならバッファとして一瞬でローカルに落とせるけど
それを許してないんだろうね
並列ダウンロードできないのかなり痛いけど
あれもDRM付きMPEG-DASHの宿命なのか
それともFANZAの制限なのか
他のサイトの使用感が分からんけど
DRM付きMPEG-DASHの宿命だとダウンロードがはかどらん
481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/13(木) 09:04:17.30ID:f1RcsMGj0
>>480
仕様な感じなのね。
俺だけだと思ってたけどそういうことね…。
情報ありがとう!
482sage
垢版 |
2024/06/13(木) 09:33:41.26ID:p0qUHUCP0
dアニメってどのソフト使えばいんですか?
2024/06/13(木) 09:38:22.72ID:59KGVlw30
まあFANZAのダウンロード速度制限はしょうがないけど、プロテクト強化は売上結構ダウンになると思うんだけど。
セール期間中しか買わないから今回大分見送ったわ
2024/06/13(木) 10:10:32.65ID:c69RLGoA0
>>482
てかアマ持ってるならそっちでdアニメ契約するのがオススメ
2024/06/13(木) 11:03:04.18ID:/SlUvrjQ0
>>476
今回の更新でじゃなくて何年も前から?俺ひかり回線じゃなくてモバイル回線だけどFANZAで1MB/sから2くらいしか出なくて一個に対して1時間から2時間かかって、皆一瞬で落とすの羨ましいなと思ってたけどひかりでもFANZAだと抑制されてんだな
2024/06/13(木) 11:21:57.09ID:c69RLGoA0
FANZAのサーバがショボくてダウンロード遅いのは昔から
HLSツール使っても同じだから猿は関係無いよ
>>476
2024/06/13(木) 11:47:11.07ID:z+LZ00i50
この調子でDRM MPD修正もはよ
488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/13(木) 12:03:05.62ID:l0LkiRpw0
fabをアップデートしてfanzaの動画をダウンロードしてみましたが、ビデオと音声 別々のダウンロードは変わらないんですか?

設定のvipサービスでオーディオチャンネルをAACにしましたが以前と変わらないような気がします。
なにかご教示頂けると大変助かります。
2024/06/13(木) 12:48:58.96ID:6pRrxakj0
また香ばしいのが現れたな
2024/06/13(木) 12:51:10.80ID:WLioMlCY0
>>480
詳しい説明ありがとうございます
裏でダウンロードさせておいて他の作業してればいいですね
491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/13(木) 15:41:18.58ID:INdFvZLJ0
無料で保存無いかなぁ
2024/06/13(木) 17:51:15.32ID:t86Ge61I0
fanzaなんだけど60fpsのは無理な感じ?
ダウンロード待ちから進まない...
493492
垢版 |
2024/06/13(木) 18:04:07.38ID:t86Ge61I0
すまん
再インストールしたら直った
494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/13(木) 18:45:43.94ID:lW/RW65o0
6.1.8.3
495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/13(木) 20:26:19.77ID:AmHpeZ/+0
アマゾンでプリズンブレイク落としたけどファイルどこにもないんだけど何なんこれ (´・ω・`)

結構時間かかったのに死ねよマジで
496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/13(木) 20:26:23.06ID:AmHpeZ/+0
アマゾンでプリズンブレイク落としたけどファイルどこにもないんだけど何なんこれ (´・ω・`)

結構時間かかったのに死ねよマジで
497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/13(木) 20:26:53.08ID:AmHpeZ/+0
ふざけんなよ (´・ω・`)

どこに行ったんだよ落としたファイル 
498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/13(木) 20:27:01.11ID:AmHpeZ/+0
ふざけんなよ (´・ω・`)

どこに行ったんだよ落としたファイル 
2024/06/13(木) 20:32:54.65ID:n6P3zbY10
>>447 
>>453
マジ、ありがとう!
2024/06/13(木) 20:34:57.67ID:n6P3zbY10
>>447
>>453
マジ、ありがとう!
501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/13(木) 20:39:06.85ID:tdAK5oqV0
あ、分かった (´・ω・`)

フォルダが生成されてなくてふぁいるがそのままAmazonのフォルダに入ってるわ

何なんこれ死ねよマジで
2024/06/13(木) 20:50:26.66ID:r9EA4qzd0
83はABEMA直ってる?
まだ出先だからインスコ出来てない
82ではひろゆき置いてきたが解析すらしなくて困ってる
503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/13(木) 21:05:57.45ID:Ls366VjX0
急にバカが増えたな
狐ユーザーが引っ越してきたようだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています