◆こんな機能のソフトが無いかな〜と思ったらここで聞こう。
質問テンプレは用意しませんので、気軽に聞いてください。
◆回答者が気軽に答えられるように、OSと有料ソフトの可否くらいは書いてね。
◆気軽に聞いたら気楽に待とう。回答が無くてもキレずにまた〜り。
◆頻繁に催促したり条件後出ししたりと、気軽に構えられない人はスレ違い。
◆>>970は次スレよろ
質問する前に >>2-4 くらいは目を通してね。
回答者は >>2-5 必読
▼ソフトウェア関連質問スレ用FAQ - atwiki(アットウィキ)
https://w.atwiki.jp/wiki4_soft/
▼関連スレ
こんなソフトウェアつくってください Part19
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1691800352/
▼前スレ
気軽に「こんなソフトありませんか?」Part.199
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1700764115/
気軽に「こんなソフトありませんか?」Part.200
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/04/25(木) 02:19:23.85ID:oKtPGz5S0
2024/07/02(火) 10:39:16.27ID:Uo+btOEs0
サクラダメだな
jmのが増しだな
Visual Studio Code凄いね
テキストエディタの代わりこれ一択でも良い気がしてきた
Notepad++はappsにあったから試してみるよw
jmのが増しだな
Visual Studio Code凄いね
テキストエディタの代わりこれ一択でも良い気がしてきた
Notepad++はappsにあったから試してみるよw
2024/07/02(火) 10:47:52.93ID:nf4R5IJm0
>>587
もし君の望むように、
ヘルプが便利なら、他の誰かがテキスト→ヘルプ変換拡張を作ってるはず。
ただ、現時点で無いのなら、MSはヘルプファイルをVistaで打ちきってるし、諦めた方がいいと思う。
そして同様の場合に今の主流の方法を調べて乗っかるのが一番楽だと思う。
それがmdなのかどうかは俺は知らん。
ただmdってHTML等のタグ付き文書を手打ちするときに楽な様に略記法を考えただけであって、
要するにXML/HTML等に変換出来れば全部mdだし、最終的に欲しいのはタグ付き文書なので、
多分XMLでやるのが主流だし、それ用に色々あるはずだよ。
もし君の望むように、
ヘルプが便利なら、他の誰かがテキスト→ヘルプ変換拡張を作ってるはず。
ただ、現時点で無いのなら、MSはヘルプファイルをVistaで打ちきってるし、諦めた方がいいと思う。
そして同様の場合に今の主流の方法を調べて乗っかるのが一番楽だと思う。
それがmdなのかどうかは俺は知らん。
ただmdってHTML等のタグ付き文書を手打ちするときに楽な様に略記法を考えただけであって、
要するにXML/HTML等に変換出来れば全部mdだし、最終的に欲しいのはタグ付き文書なので、
多分XMLでやるのが主流だし、それ用に色々あるはずだよ。
2024/07/02(火) 10:57:12.03ID:Uo+btOEs0
2024/07/02(火) 11:38:17.40ID:W+zqLHAE0
>>587
Web上での使われ方がそれ
githubなどのリソース管理システムでは
READMEやマニュアルなどのヘルプ文書としてmdファイルが用いられる
サイト上でHTML文書として描画される
https://github.com/microsoft/vscode
https://github.com/microsoft/vscode-docs
Visual Studio Codeにgitや他の機能を連携させれば
文書を書いてそのままアップロード 差分確認 バージョン管理などもできる
Web上での使われ方がそれ
githubなどのリソース管理システムでは
READMEやマニュアルなどのヘルプ文書としてmdファイルが用いられる
サイト上でHTML文書として描画される
https://github.com/microsoft/vscode
https://github.com/microsoft/vscode-docs
Visual Studio Codeにgitや他の機能を連携させれば
文書を書いてそのままアップロード 差分確認 バージョン管理などもできる
2024/07/02(火) 12:51:09.42ID:nf4R5IJm0
>>590
その通りだが、XMLを試闡ナちはウザイbフでmdが使われbトる。
(俺はmdを使ってないので以下間違ってるかもしれんが)例えば、
XML:
<title>いぬをしのびてさくらさく</title>
<body>きょうはあさおきてがっこうにいってソーニャちゃんとあそぼうとおもったらなぐられました</body>
md:
## いぬをしのびてさくらさく
きょうはあさおきてがっこうにいってソーニャちゃんとあそぼうとおもったらなぐられました
と、具だけで済むので、大量に手で書く人には重宝されてる。
だからXML/HTMLを学んで、手で書いて、ウザくなったらmd、という順で良いと思うよ。
その通りだが、XMLを試闡ナちはウザイbフでmdが使われbトる。
(俺はmdを使ってないので以下間違ってるかもしれんが)例えば、
XML:
<title>いぬをしのびてさくらさく</title>
<body>きょうはあさおきてがっこうにいってソーニャちゃんとあそぼうとおもったらなぐられました</body>
md:
## いぬをしのびてさくらさく
きょうはあさおきてがっこうにいってソーニャちゃんとあそぼうとおもったらなぐられました
と、具だけで済むので、大量に手で書く人には重宝されてる。
だからXML/HTMLを学んで、手で書いて、ウザくなったらmd、という順で良いと思うよ。
2024/07/02(火) 15:41:25.79ID:rH63TuKq0
>>574
>秀丸の利点
昔から使ってる人が多いから
こういうことできるようにマクロ書くかなーと思ってちょこっと調べると
ほとんど既にだれかが書いてアップしてくれてる
今話題になってる復元もできる
MarkDownのプレビューなんかも既に作ってくれた人がいる
まあ何も触った事なくて0からならVSCで良いと思う
>秀丸の利点
昔から使ってる人が多いから
こういうことできるようにマクロ書くかなーと思ってちょこっと調べると
ほとんど既にだれかが書いてアップしてくれてる
今話題になってる復元もできる
MarkDownのプレビューなんかも既に作ってくれた人がいる
まあ何も触った事なくて0からならVSCで良いと思う
2024/07/02(火) 15:48:23.26ID:rH63TuKq0
2024/07/03(水) 11:09:30.02ID:8gBj7Hzt0
Win10のタスクバーの各タスクの幅をピクセル単位で幅固定にできるフリーツールはありませんか。
2024/07/03(水) 11:30:33.89ID:riERAij+0
アニメや映画、漫画の視聴管理ツールってないですかね?
今、ここまで見たとか記録できたり、監督や出演者とかの情報で検索できたりとか
今、ここまで見たとか記録できたり、監督や出演者とかの情報で検索できたりとか
2024/07/03(水) 16:50:50.22ID:x7MP/5KA0
よく知らないけど私本管理Plusでできないかな?
2024/07/03(水) 17:03:02.66ID:JiQIWnHU0
2024/07/03(水) 21:38:52.88ID:7z1VKRXH0
映像がH.265、音声がFlacのmkvファイルが複数あるのですが、
フォルダ内の複数のMKVファイルの映像部分は手を加えずに、音声部分だけを他の形式にエンコードしてMKVに一括出力するアプリを探しているのですが、何かいいアプリないでしょうか?
試したソフト
XMedia Recode バグだらけで意図した通りに動作しなかった(エンコード中に強制終了)
フォルダ内の複数のMKVファイルの映像部分は手を加えずに、音声部分だけを他の形式にエンコードしてMKVに一括出力するアプリを探しているのですが、何かいいアプリないでしょうか?
試したソフト
XMedia Recode バグだらけで意図した通りに動作しなかった(エンコード中に強制終了)
2024/07/03(水) 21:45:40.99ID:71JwBakB0
2024/07/03(水) 22:23:10.46ID:lc+N+nPT0
Youtubeの動画をDLするのってみんな何を使ってますか
今はVividl使ってて基本このソフトでいいんですが、
特定の動画が320pのクソ画質でしかDLできず、780pに指定してDLしたら画面サイズがそのサイズになるが音声が無くなって動画として使えないしで
ソフト、DL機能つきブラウザ、クローム拡張、DLサイト、皆んな何を使っているのでしょうか
yt-dlpは動画一つ落とすたびに「yt-dlp + 動画URL」でしなきゃならないのがきついので
それ以外でないかなと
【CE2】Craving Explorer RC28【本稼働中】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1650121554/
このスレがあればこっちで聞きたいけど、スクリプト荒らしで落ちてそのまま消滅したままなのでここで聞きました
今はVividl使ってて基本このソフトでいいんですが、
特定の動画が320pのクソ画質でしかDLできず、780pに指定してDLしたら画面サイズがそのサイズになるが音声が無くなって動画として使えないしで
ソフト、DL機能つきブラウザ、クローム拡張、DLサイト、皆んな何を使っているのでしょうか
yt-dlpは動画一つ落とすたびに「yt-dlp + 動画URL」でしなきゃならないのがきついので
それ以外でないかなと
【CE2】Craving Explorer RC28【本稼働中】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1650121554/
このスレがあればこっちで聞きたいけど、スクリプト荒らしで落ちてそのまま消滅したままなのでここで聞きました
2024/07/03(水) 22:24:38.89ID:lc+N+nPT0
>>601
780pじゃなく720pや1080pのミスです
780pじゃなく720pや1080pのミスです
2024/07/03(水) 22:32:47.75ID:7qO9JMTW0
>>601
自分は 4K Video Downloader Plus を使っているよ。
このアプリケーションはようつべにログインできるので、自身が加入しているメンバーシップ限定動画もダウンロードできるのが強み。
逆に言ったらこれ以外ではそれができない。
昔は VideoProc Converter でもできたけど今は無理。問い合わせたら開発がそう言っていた。
自分は 4K Video Downloader Plus を使っているよ。
このアプリケーションはようつべにログインできるので、自身が加入しているメンバーシップ限定動画もダウンロードできるのが強み。
逆に言ったらこれ以外ではそれができない。
昔は VideoProc Converter でもできたけど今は無理。問い合わせたら開発がそう言っていた。
604601
2024/07/03(水) 22:38:22.73ID:lc+N+nPT0 https://www.yt1s.com/en2aef
このサイトもVividlとは別に併用してるけど
Vividlで320pだったのが
このサイトだと1080pで普通にDLできたりする時もあれば
このサイトでも320pでしかDLできない時もある
Vividlは最近ほぼすべての動画が320pでしか落とせないのでVividlはもうダメソフトで使いたくない
上のサイトも一部エラー出て変換できない
なのでVividl、yt-dlp以外で何か手段が無いか知りたいです
このサイトもVividlとは別に併用してるけど
Vividlで320pだったのが
このサイトだと1080pで普通にDLできたりする時もあれば
このサイトでも320pでしかDLできない時もある
Vividlは最近ほぼすべての動画が320pでしか落とせないのでVividlはもうダメソフトで使いたくない
上のサイトも一部エラー出て変換できない
なのでVividl、yt-dlp以外で何か手段が無いか知りたいです
2024/07/03(水) 22:52:13.10ID:tRml7k8G0
yt-dlpでリストファイル使うのはだめなの?
606名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/04(木) 03:14:41.66ID:vL0icmaF0 yt-dlp 動画URL 動画URL 動画URL 動画URL
でよくね
でよくね
2024/07/04(木) 03:29:50.27ID:mG0WsUSJ0
>>601
固有のURLスキームを定義(引数の文字列をパースしてyt-dlpへ渡すスクリプトを登録)した上で、そのURLを叩くユーザースクリプトを対象ページに注入すればOK
固有のURLスキームを定義(引数の文字列をパースしてyt-dlpへ渡すスクリプトを登録)した上で、そのURLを叩くユーザースクリプトを対象ページに注入すればOK
2024/07/04(木) 04:51:25.31ID:nspIJlD+0
お前らまとめて通報した
2024/07/04(木) 09:05:17.71ID:koIv2hjz0
利用規約は置いとくとして法律面だけ見たら合法に配信された動画のDLは合法では?
2024/07/04(木) 09:31:25.94ID:CIKf5Ot20
【DL】動画の保存方法総合スレ【アダルト禁止】part56
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1710891913/
こっちでやりなよ
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1710891913/
こっちでやりなよ
2024/07/04(木) 12:25:06.24ID:OBxwLBvJ0
NGURLとかNGわーっどのリストって流出してない野阿
2024/07/04(木) 14:21:40.25ID:Us/oGBd+0
>>604
>Vividlは最近ほぼすべての動画が320pでしか落とせないのでVividlはもうダメソフトで使いたくない
Vividlを使ったことがないので試用してみた・・・結論から言うと1080pでダウンロードできる
自分が使い方知らないだけで『Vividlはもうダメソフト』とか言われて作者がかわいそうだわ
ただし、137+140の組み合わせを普通にmp4で保存したいのにダウンロードすると必ずMatroska形式で保存され、そこからmp4へ再エンコードされるのが欠点かも
なので再エンコせず(コンテナ変換のみ)mp4にするにはひと工夫必要(スレ違いになるのでやり方は省略)
>Vividlは最近ほぼすべての動画が320pでしか落とせないのでVividlはもうダメソフトで使いたくない
Vividlを使ったことがないので試用してみた・・・結論から言うと1080pでダウンロードできる
自分が使い方知らないだけで『Vividlはもうダメソフト』とか言われて作者がかわいそうだわ
ただし、137+140の組み合わせを普通にmp4で保存したいのにダウンロードすると必ずMatroska形式で保存され、そこからmp4へ再エンコードされるのが欠点かも
なので再エンコせず(コンテナ変換のみ)mp4にするにはひと工夫必要(スレ違いになるのでやり方は省略)
2024/07/04(木) 16:20:28.95ID:NPk4LpMZ0
>>598
某所ってどこ
某所ってどこ
2024/07/04(木) 16:49:34.12ID:c9qe5UQ/0
>>613
脆弱性対策情報データベースJVN iPediaの登録状況
https://www.ipa.go.jp/archive/security/reports/vuln/jvn/ipedia2020q2.html
脆弱性対策情報データベースJVN iPediaの登録状況
https://www.ipa.go.jp/archive/security/reports/vuln/jvn/ipedia2020q2.html
2024/07/04(木) 16:58:21.86ID:NPk4LpMZ0
616名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/04(木) 16:59:26.58ID:gpXqQr3J0 >>614
それ私本管理 Plusじゃなくて、私本管理GOOUT(そのページだと私本管理 Plus GOOUT)の話じゃね?
それ私本管理 Plusじゃなくて、私本管理GOOUT(そのページだと私本管理 Plus GOOUT)の話じゃね?
2024/07/04(木) 17:16:22.17ID:c9qe5UQ/0
ごめん、勘違いしてた
すまんコ
「私本管理 Plus GOOUT」に複数の脆弱性 ~開発者と連絡が取れず、利用中止の検討を呼びかけ(5月8日追記)
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1242659.html
すまんコ
「私本管理 Plus GOOUT」に複数の脆弱性 ~開発者と連絡が取れず、利用中止の検討を呼びかけ(5月8日追記)
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1242659.html
618名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/04(木) 19:03:59.48ID:ovbi3jZH0 のすてきにりせきまえをいこおくあふつゆゆむしそたへたてりりへむみ
2024/07/04(木) 19:37:43.35ID:MVb9n6HP0
凄い分かりやすい
燃えても全くメリット見出だせません。
燃えても全くメリット見出だせません。
2024/07/05(金) 00:54:02.10ID:CznZ3oXT0
//
d.kuku.lu
/pjncdedrk
AikoW.rar 2.04 MB
・フォルダ構造を無視
・ファイル名のみで重複を除外
・リストアップするけどログの書き出しは未サポート
・Win7とWin10でしかテストできてない
・マニュアル無し
・ソースコード付き
・本来は重複ファイル削除ツール
>>538,496
ファイルコンペアを掛けてバイナリ一致するのにファイル名が異なる場合に、
バックアップ元のほうのファイル名に合わせてバックアップ先のファイル名を変更するだけの機能を追加
対象ファイルが膨大な数あるなら、Everythingみたいなツールで該当ファイルを絞り込んで
ドラッグ&ドロッップでリストに登録した方が安全かも
今更必要なさそうだけど折角なので
d.kuku.lu
/pjncdedrk
AikoW.rar 2.04 MB
・フォルダ構造を無視
・ファイル名のみで重複を除外
・リストアップするけどログの書き出しは未サポート
・Win7とWin10でしかテストできてない
・マニュアル無し
・ソースコード付き
・本来は重複ファイル削除ツール
>>538,496
ファイルコンペアを掛けてバイナリ一致するのにファイル名が異なる場合に、
バックアップ元のほうのファイル名に合わせてバックアップ先のファイル名を変更するだけの機能を追加
対象ファイルが膨大な数あるなら、Everythingみたいなツールで該当ファイルを絞り込んで
ドラッグ&ドロッップでリストに登録した方が安全かも
今更必要なさそうだけど折角なので
2024/07/05(金) 00:59:40.15ID:vp28LGrV0
622名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/05(金) 21:15:12.50ID:qJRwSK1F0 一回本国ペン増えてきた意味ないと思うよ
2024/07/05(金) 21:22:41.98ID:cTfuL0xn0
もうあとはコロナだけやで
624名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/06(土) 00:11:38.22ID:vvODHFaz0 最近 言わなく〜なった
625名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/06(土) 00:17:41.89ID:zw1CfcW60 発作とかじゃなからな
いきいきしちゃってる某メンバースタンペン
最初意外だったけど次の日とかなら行くけどな
お宝画像あるかな
いきいきしちゃってる某メンバースタンペン
最初意外だったけど次の日とかなら行くけどな
お宝画像あるかな
2024/07/06(土) 01:30:26.98ID:73s1g4ff0
毛沢東:1957年5月17日の党大会にて
「世界大戦だといって大騒ぎすることはない。せいぜい、人が死ぬだけだ。
人口の半分が殲滅される程度のことは、中国の歴史では何度も起こっている。
人口の半分が残れば最善であり、3分の1が残れば次善である」
習近平・プーチン「!」
「世界大戦だといって大騒ぎすることはない。せいぜい、人が死ぬだけだ。
人口の半分が殲滅される程度のことは、中国の歴史では何度も起こっている。
人口の半分が残れば最善であり、3分の1が残れば次善である」
習近平・プーチン「!」
2024/07/06(土) 05:19:54.33ID:j2WEiRkw0
動画ファイルが破損してるか調べるソフトない?
2024/07/06(土) 05:24:55.33ID:raHBwxfn0
2024/07/06(土) 07:15:45.61ID:2TifzDvJ0
電話の会話を録音したのですが、
相手の音声だけを残すには
どのようにすれば良いでしょうか?
相手の音声だけを残すには
どのようにすれば良いでしょうか?
2024/07/06(土) 07:26:35.87ID:u0HiXoRy0
>>629
自分の音声を工夫して消す
自分の音声を工夫して消す
2024/07/06(土) 09:56:17.48ID:L4I21Yd90
答えじゃなくてすまんがこういうのは生成AIにお願いしたほうが良いのではないだろうか
2024/07/06(土) 12:33:48.48ID:LXFS3yfp0
>>629
Audacityとかの音声ファイル編集ソフトを使って
自分が喋っているところを消す あるいは 相手が喋っているところだけ抽出する
自分の声の逆位相を用意できれば手っ取り早いけど
電話アプリか何かの録音だろうし無理だろう
Audacityとかの音声ファイル編集ソフトを使って
自分が喋っているところを消す あるいは 相手が喋っているところだけ抽出する
自分の声の逆位相を用意できれば手っ取り早いけど
電話アプリか何かの録音だろうし無理だろう
2024/07/06(土) 16:45:47.61ID:1japYq4L0
だね。ここが総楽観になると妥当なんだろうな
7周年で
弁護士◯◯◯◯弁護士
・本人も弁護士になりつつあるよな
7周年で
弁護士◯◯◯◯弁護士
・本人も弁護士になりつつあるよな
634名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/06(土) 16:49:07.41ID:4c8t+OPh0 二十年もすれば若者が支持するのって予備校とかの一存で決めすぎだろ
昔のヤンキーみたいに、オマエラのアンケート自体がないから…
動画騒動眺めているから
昔のヤンキーみたいに、オマエラのアンケート自体がないから…
動画騒動眺めているから
635名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/06(土) 17:10:27.46ID:UUJz7ibt0 そして顔デカくなってきてるな
636名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/06(土) 17:33:17.10ID:jw/hYNUx0 ダブスコ半分利確できた
ドレープのせいで人気原作ジャニーズに来なくなってないわ
ドレープのせいで人気原作ジャニーズに来なくなってないわ
637名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/06(土) 17:36:39.89ID:JihR5CiT0 >>420
自分は過去のトラブルで一般的に追加点とか取って報酬を貰うとたまらんのだろ
自分は過去のトラブルで一般的に追加点とか取って報酬を貰うとたまらんのだろ
2024/07/06(土) 17:40:03.31ID:IqfZ+KM/0
639名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/06(土) 17:51:59.22ID:JBbc4UAt0640名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/06(土) 17:54:26.11ID:aYwW39CB0 若者だけが情報源の爺さん婆さんもう今日はディフェンシブ関連か・・・・
最近 言わなく~なったのに2年で初心忘れるとかある?
気まぐれプレスで守備体系崩すだけの簡単なお仕事系もっとレベルの低いリーグにいく
最近 言わなく~なったのに2年で初心忘れるとかある?
気まぐれプレスで守備体系崩すだけの簡単なお仕事系もっとレベルの低いリーグにいく
641名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/06(土) 18:00:59.27ID:AXIOGAwu0642名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/07(日) 10:27:16.85ID:ByChilJb0 私はスクリプトではありません
ブラインドタッチがそつなくできるオススメのソフトありますか?
ブラインドタッチがそつなくできるオススメのソフトありますか?
643名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/07(日) 10:27:32.25ID:LqM5a4D30 ZIPファイル内のあるファイルを削除したい
いちいち展開して
もう一度圧縮する
のが面倒なので、ZIPファイルのままで削除できる方法とかソフトとか何かナイスか?
いちいち展開して
もう一度圧縮する
のが面倒なので、ZIPファイルのままで削除できる方法とかソフトとか何かナイスか?
2024/07/07(日) 10:44:18.49ID:p1chZUzy0
2024/07/07(日) 10:55:19.81ID:MoJ4mVy90
自分は7-zipの7zFM
646名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/07(日) 11:23:41.90ID:LqM5a4D30647名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/07(日) 15:29:49.90ID:o2l2JSkl0 PC TV Plus上で再生している番組を検出してニコニコ実況の過去ログを取得するソフトってないですかね?
komenasne以外で
nasneに保存している番組であれば、komenasneがうまく動作しているようだが、PC上に保存した番組だと失敗するのでなんとかしたい
PC TV PlusってAPIとか用意されてないよね
komenasne以外で
nasneに保存している番組であれば、komenasneがうまく動作しているようだが、PC上に保存した番組だと失敗するのでなんとかしたい
PC TV PlusってAPIとか用意されてないよね
2024/07/07(日) 19:12:25.57ID:lBxdzebD0
>>612
1080pでDLって普通にどうやるんですか?
動画を追加した後、右側のダウンロード押してDLしたら普通に360pなんですが
左側の色々選べる所で720pとかにしても、画面サイズは大きくなっても無音になるし
設定で既存のダウンロード形式をmax画質設定指定しても勝手に360pになるし
1080pでDLって普通にどうやるんですか?
動画を追加した後、右側のダウンロード押してDLしたら普通に360pなんですが
左側の色々選べる所で720pとかにしても、画面サイズは大きくなっても無音になるし
設定で既存のダウンロード形式をmax画質設定指定しても勝手に360pになるし
2024/07/07(日) 19:24:55.48ID:lBxdzebD0
Vividl、設定を色々やっても360pにしかならんかったので、1080pで落とせるなら知りたいわ
2024/07/07(日) 19:31:04.08ID:lBxdzebD0
yt-dlp、メモ帳にURL入れたり再生リスト作る手間があるので
Vividlがまともな画質でDLできるならドラッグするだけで登録できて楽になると思ったのにな
Vividlがまともな画質でDLできるならドラッグするだけで登録できて楽になると思ったのにな
2024/07/07(日) 22:54:08.77ID:8mTYq/UE0
> ブラインドタッチがそつなくできるオススメのソフトありますか?
すごいやばい子が発する禁断パワーワードに見えてくて怖いけど笑うわ
すごいやばい子が発する禁断パワーワードに見えてくて怖いけど笑うわ
652名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/08(月) 00:34:11.65ID:41B0tr/E0 一見味方に付いたほうが金になる配信にそんな美味しいなら
みんなまだ残っていた訳でもよくて
みんなまだ残っていた訳でもよくて
653名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/08(月) 00:35:33.62ID:41B0tr/E0 >>413
100億持ってインターネットを使って
100億持ってインターネットを使って
654名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/08(月) 00:50:13.53ID:l39xJkWY0 >>387
上がってるようにあの口元を治すのは評価する」が多くて
上がってるようにあの口元を治すのは評価する」が多くて
2024/07/08(月) 01:02:36.09ID:NN+nXavw0
656名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/08(月) 01:25:43.23ID:vc7syeuC0 本スレでモメサ、アンチ扱いされてしまうから
657名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/08(月) 01:40:42.14ID:Jh8gIbHu0 今のところが天井あるだけでダメージがデカいって言ってた
しょうまりんの匂わせ何か違くないかな
じょばんでぺちゃぺちゃ音してたからな
しょうまりんの匂わせ何か違くないかな
じょばんでぺちゃぺちゃ音してたからな
2024/07/08(月) 03:04:54.50ID:agUj3ixd0
>>592
これを見て何か思い出すなあとずっと引っかかるものがあったんだがようやく思い出せた
PC98エミュレータでVZ Editorを使う - DOS環境構築日記
dosmania.blog..えふし2com/blog-entry-73.html
モバイルプレス2000/秋号、原稿
419kfj.桜.ne.jp/capl/vs/mp/2002-10/?fbclid=IwAR1uiQQ2DdVdGCMvldTaMj9dvA_Omr7nIYX6XZu3qN_ZHq4-U7SwLDezOcg
IdeaTree
http://www.dicre.com/soft/itree.htm
これを見て何か思い出すなあとずっと引っかかるものがあったんだがようやく思い出せた
PC98エミュレータでVZ Editorを使う - DOS環境構築日記
dosmania.blog..えふし2com/blog-entry-73.html
モバイルプレス2000/秋号、原稿
419kfj.桜.ne.jp/capl/vs/mp/2002-10/?fbclid=IwAR1uiQQ2DdVdGCMvldTaMj9dvA_Omr7nIYX6XZu3qN_ZHq4-U7SwLDezOcg
IdeaTree
http://www.dicre.com/soft/itree.htm
2024/07/08(月) 04:00:57.03ID:fn9SWZGx0
ファルダに保存している画像をフォルダごとにpdfに結合したいのですがまとめてできるソフトはあるでしょうか?
ファルダ一つ一つをpdfに変換はできるのですがまとめてできるものを探しています。
ファルダ一つ一つをpdfに変換はできるのですがまとめてできるものを探しています。
2024/07/08(月) 04:04:37.81ID:bU6Ywejo0
>>659
その手の自動化は「ImageMagick」が鉄板
その手の自動化は「ImageMagick」が鉄板
2024/07/08(月) 04:13:10.93ID:fn9SWZGx0
2024/07/08(月) 06:38:24.68ID:pU6HiwQt0
663名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/08(月) 08:15:34.44ID:REHKzt+20 タッチタイピングが上手くなるように練習出来る優秀なソフトはありますか?
2024/07/08(月) 09:26:29.54ID:wPmLJ/aa0
これモニタの横に貼って
IMEの予測入力オフにして
ひたすら同じ文章反復入力しろ
https://www.eco-morikawa.jp/9daime2/TouchTyping_HomePosition_QWERTY.png
IMEの予測入力オフにして
ひたすら同じ文章反復入力しろ
https://www.eco-morikawa.jp/9daime2/TouchTyping_HomePosition_QWERTY.png
665名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/08(月) 09:53:50.87ID:REHKzt+202024/07/08(月) 10:34:16.36ID:agUj3ixd0
1990年代は2000円稼ぐのに15日間働きづめだったな
貧しかった
貧しかった
2024/07/08(月) 14:04:09.50ID:F6NXzYKC0
https://ch.dlsite.com/matome/112425
タイピング練習はエロゲで!
タイピング練習はエロゲで!
2024/07/08(月) 14:39:58.62ID:2MQUt6u+0
それって昔から言われてるけどカナ入力のプロになるだけなんじゃ…
669名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/08(月) 14:45:34.68ID:REHKzt+20 >>667
ブラインド無視でやっちゃいそうです
ブラインド無視でやっちゃいそうです
2024/07/08(月) 14:53:21.19ID:iKjHTtcE0
タッチタイピングをできるようにする最も効果的な方法は物理的に手元を見えなくする事だよ。
これはキーボードも含めて全く見えない状態にしないとだめ (例えばテーブルの台とかでやる)
何故かというと、見ていないつもりでも視界の端っこで無意識に見てしまっているから。
これをやれば 10 年間どんな練習をしてもできなかった人が 1 ヶ月と経たず出来るようになる。
これはキーボードも含めて全く見えない状態にしないとだめ (例えばテーブルの台とかでやる)
何故かというと、見ていないつもりでも視界の端っこで無意識に見てしまっているから。
これをやれば 10 年間どんな練習をしてもできなかった人が 1 ヶ月と経たず出来るようになる。
2024/07/08(月) 15:08:01.86ID:5gqfgTDm0
電子ピアノみたいにキー毎に違う音を出すソフトがあれば、ブラインドでも速く上達しないのかな
2024/07/08(月) 15:09:35.46ID:qcF6LCw80
美佳のタイピングは良かったよ。かなり古そうなソフトだけど、Windows10で使えた。
2024/07/08(月) 15:27:00.46ID:0dSLvtPA0
タッチタイピングそのものが目的なのか、高速入力が目的なのかはよく考えたほうがいい
2024/07/08(月) 16:26:34.86ID:fa8yvgq50
アルファベット3列は完全にタッチタイピング出来るけど
数字列が全然打てない。間違えまくりでいつも目視が必要
数字列を特に練習できるようなソフトってあるのかな?
皆そんなもんでしょうがないって部分なのかな
数字列が全然打てない。間違えまくりでいつも目視が必要
数字列を特に練習できるようなソフトってあるのかな?
皆そんなもんでしょうがないって部分なのかな
2024/07/08(月) 19:53:04.72ID:3cBJXgFD0
タイピング練習よりも先に
ASCII配列のキーボードがノートPCでもほしいわ
エンター、バックスペースそして右Shiftが遠すぎる
ASCII配列のキーボードがノートPCでもほしいわ
エンター、バックスペースそして右Shiftが遠すぎる
2024/07/09(火) 00:16:04.02ID:x3RQ7PTC0
普通テンキー使うからなぁ。
2024/07/09(火) 00:39:00.30ID:CTWb30km0
普通は人によって違うからなぁ。
2024/07/09(火) 06:10:31.18ID:wvHyPiiA0
ノートパソコンの冷却ファンを常にフルスピードで回すソフトってありますか?
2024/07/09(火) 06:45:47.01ID:sHuRktZC0
>>678
適当な円周率計算プログラムを走らせておけばOK
適当な円周率計算プログラムを走らせておけばOK
2024/07/09(火) 07:39:11.02ID:wvHyPiiA0
2024/07/09(火) 07:59:16.57ID:3SYAvCQi0
使ったことないけど NoteBook FanControl ってののFan Fan configurationで
低めの温度でファンスピード100%とかにしたら(できたら)できそうな気がしないでもない
https://2week.net/3359/#st-toc-h-4
低めの温度でファンスピード100%とかにしたら(できたら)できそうな気がしないでもない
https://2week.net/3359/#st-toc-h-4
2024/07/09(火) 08:05:34.73ID:7fjWHHlk0
10年落ちのLENOVOの省電力マネージャーに
ファン制御モードというのがあって
マックスパフォーマンスにしたらぶんぶん回りそうな気配
ファン制御モードというのがあって
マックスパフォーマンスにしたらぶんぶん回りそうな気配
2024/07/09(火) 08:10:43.17ID:hF9MhY1Q0
>>678
いわゆるファンコンソフトならどれでも出来るはず
いわゆるファンコンソフトならどれでも出来るはず
2024/07/09(火) 08:25:34.62ID:wvHyPiiA0
>>681
レスありがとございます
NoteBook FanControl は色々設定をいじくって試して見たのですがうまくいきませんでした
ちなみに私のPCは TOSHIB Dynabook T451/46DB という超旧型マシンです。
レスありがとございます
NoteBook FanControl は色々設定をいじくって試して見たのですがうまくいきませんでした
ちなみに私のPCは TOSHIB Dynabook T451/46DB という超旧型マシンです。
2024/07/09(火) 08:45:10.96ID:GCMLKFjD0
すのこタン使え
2024/07/09(火) 09:00:52.19ID:wvHyPiiA0
>>685
レスありがとうございます
すのこタンは良い御提案ですが、設備投資するのに気が引けてしまい、
できればソフトで何とか誤魔化したいのが本音なのです
SpeedFan には「そんな古いものには使えない」と怒られました
レスありがとうございます
すのこタンは良い御提案ですが、設備投資するのに気が引けてしまい、
できればソフトで何とか誤魔化したいのが本音なのです
SpeedFan には「そんな古いものには使えない」と怒られました
2024/07/09(火) 10:27:59.13ID:Db3n/eIp0
>>686
biosのpower関連の項目にファン制御とか無いのか?
biosのpower関連の項目にファン制御とか無いのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【サッカー】U-17日本代表、激闘PK戦制す 北朝鮮撃破で6大会ぶり8強入り U17W杯 [久太郎★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★3 [ぐれ★]
- 【サッカー】日本代表、ボリビアに3発快勝 森保監督通算100試合目を飾る…鎌田、町野、中村がゴール [久太郎★]
- XやChatGPTで広範囲の通信障害 投稿や閲覧できず [蚤の市★]
- 【芸能】日中関係悪化でエンタメ業界に大ダメージ… JO1の中国でのイベント中止、邦画は公開延期、STARTOアイドルへの影響も [冬月記者★]
- 【インバウンド】中国人観光客の日本での消費額は年間約2兆円超…中国政府は公務員の出張取り消し [1ゲットロボ★]
- 青銅聖闘士のパンチは音速←わかる 白銀聖闘士はその数倍←まぁわかる 黄金聖闘士は光速←は?
- 【悲報】ワイの母親、アンチ秋篠宮家だった😨 [279254606]
- ハゲがレジやってるコンビニって
- 4時だから窓から4回ちんこ出した
- クマどもが冬眠拒否
- さわやかって
