探検
【改造版】2chブラウザ V2C-R Part10【公式API】
2025/05/08(木) 20:57:23.17ID:epVwbvds0
過去ログdat取得法がそれしかないもん
2025/05/08(木) 21:01:46.77ID:mHlLZlQ00
>>521
B11当てろよ話にならん
3 :5ちゃんねる ★ :2023/07/11(火) 16:30:00.00 ID:LokiTech
DATファイルへのアクセスが再び解放されました。
DATファイルへのアクセス方法は以下の通りです。
・稼働中のスレッド
/板名/dat/スレッドキー.dat
例: https://agree.5ch.net/operate/dat/1608930977.dat
・DAT落ちした現役サーバに収容されているスレッド
/板名/oyster/スレッドキー上位4桁の数字/スレッドキー.dat
例: https://agree.5ch.net/operate/oyster/1684/1684064837.dat
・過去ログサーバに収容されているスレッド
/板名/oyster/スレッドキー上位4桁の数字/スレッドキー.dat
例: https://natto.5ch.net/food/oyster/1021/1021787092.dat
例: https://mamono.5ch.net/newsplus/oyster/1237/1237017133.dat
※ 過去ログサーバについては上述URLでは読めないスレッドが一部にあります。
現在、新しい過去ログサーバを構築しておりますので稼働しだいすべての過去ログが閲覧できるようになります。
B11当てろよ話にならん
3 :5ちゃんねる ★ :2023/07/11(火) 16:30:00.00 ID:LokiTech
DATファイルへのアクセスが再び解放されました。
DATファイルへのアクセス方法は以下の通りです。
・稼働中のスレッド
/板名/dat/スレッドキー.dat
例: https://agree.5ch.net/operate/dat/1608930977.dat
・DAT落ちした現役サーバに収容されているスレッド
/板名/oyster/スレッドキー上位4桁の数字/スレッドキー.dat
例: https://agree.5ch.net/operate/oyster/1684/1684064837.dat
・過去ログサーバに収容されているスレッド
/板名/oyster/スレッドキー上位4桁の数字/スレッドキー.dat
例: https://natto.5ch.net/food/oyster/1021/1021787092.dat
例: https://mamono.5ch.net/newsplus/oyster/1237/1237017133.dat
※ 過去ログサーバについては上述URLでは読めないスレッドが一部にあります。
現在、新しい過去ログサーバを構築しておりますので稼働しだいすべての過去ログが閲覧できるようになります。
523名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/08(木) 21:08:53.01 V2C-RとV2Cは、違う
2025/05/08(木) 21:13:58.14ID:RV/rM8Hq0
2chブラウザ V2C-R [API対応] Part1 [転載禁止]©2ch.net
https://anago.5ch.net/test/read.cgi/software/1430411229/
https://anago.5ch.net/test/read.cgi/software/1430411229/
2025/05/08(木) 21:47:22.93ID:epVwbvds0
>>522
ありがとうございます
ありがとうございます
2025/05/08(木) 23:58:25.46ID:o6EH58370
B11の場所が分からんからずっと放置してたワイ、今日のB11スレでチャンスを掴む
すみません。こんなこと質問すると怒られてしまうかもしれないけど、
v2c_api_patch_B11.32.3.10_For_V2C-R3.4.2_202500504を適用したら、V2C画面右上に「New V2C」の表示が出るのだけど、
V2Cを更新するつもりもないし、微妙にフォント主張しててデザイン的好きじゃないので、非表示としたいです。
更新チェックを無効にするとか、
何かしらやり方分かる方いましたら、教えていただけないでしょうか?
v2c_api_patch_B11.32.3.10_For_V2C-R3.4.2_202500504を適用したら、V2C画面右上に「New V2C」の表示が出るのだけど、
V2Cを更新するつもりもないし、微妙にフォント主張しててデザイン的好きじゃないので、非表示としたいです。
更新チェックを無効にするとか、
何かしらやり方分かる方いましたら、教えていただけないでしょうか?
2025/05/09(金) 07:04:51.35ID:v6sY90it0
B11の導入は過去に失敗してるんだよな
だからR使ってたわけで
自力でできないやつは門前払いみたいな風潮あったし
世話になったよR
だからR使ってたわけで
自力でできないやつは門前払いみたいな風潮あったし
世話になったよR
529!id:ignore
2025/05/09(金) 17:11:11.57ID:2SAheKoh0 既存のlauncherフォルダをバックアップして
v2c_api_patch_B11.32.3.10_For_V2C-R3.4.2_202500504
のlauncherと置き換えるだけか
v2c_api_patch_B11.32.3.10_For_V2C-R3.4.2_202500504
のlauncherと置き換えるだけか
530名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/09(金) 17:25:50.81 テスト
531名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/09(金) 17:30:04.75 >>529
感謝
感謝
532名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/09(金) 21:14:51.01ID:QcLfSGTA0 とりあえずB11とやらを導入したわ。
2025/05/10(土) 06:56:50.01ID:4oMLi2a00
>>527
v2c_api_patch_B11.32.3.10_For_V2C-R3.4.2_202500504を入れたフォルダの中に
V2C_A20xx月日.jarってファイル(V2C-Rの本体)があるから
V2C_A20180407.jarを残してそれ以外をすべて削除
更新チェックも当然入れない
v2c_api_patch_B11.32.3.10_For_V2C-R3.4.2_202500504を入れたフォルダの中に
V2C_A20xx月日.jarってファイル(V2C-Rの本体)があるから
V2C_A20180407.jarを残してそれ以外をすべて削除
更新チェックも当然入れない
2025/05/10(土) 12:58:08.98ID:Tm+EUeuO0
>>516
昨日から実況chに書き込めなくてようやく3.5.0 [A20201114]を探しあててみたら
実況だけでなくほかの板も書き込めなかった
むしろこれまで使ってた3.5.3 [A20220713]の方が書ける板が多くて困惑
昨日から実況chに書き込めなくてようやく3.5.0 [A20201114]を探しあててみたら
実況だけでなくほかの板も書き込めなかった
むしろこれまで使ってた3.5.3 [A20220713]の方が書ける板が多くて困惑
536名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/10(土) 14:07:44.98ID:aodwhzaU0 >>535
自分も昨日まで3.5.3使っててもっと古いバージョンに戻したりもしたけど、
結局、v2c_api_patch_B11.32.3.10_For_V2C-R3.4.2_202500504で上書きするしか無かった。
自分も昨日まで3.5.3使っててもっと古いバージョンに戻したりもしたけど、
結局、v2c_api_patch_B11.32.3.10_For_V2C-R3.4.2_202500504で上書きするしか無かった。
2025/05/10(土) 14:29:43.14ID:2UUUU7Lc0
VirtualStore関連だけクリアできればB11化は簡単だからやって損はないよ
538名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/10(土) 14:39:52.90ID:aodwhzaU0 なんか凄いめんどくさい作業しないといけないように見えて手を出してこなかったけど、
これまでV2C-R使い続けてた人なら、なんら問題ない更新作業だった。
これまでV2C-R使い続けてた人なら、なんら問題ない更新作業だった。
2025/05/10(土) 15:06:16.12ID:Tm+EUeuO0
540名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/10(土) 15:55:27.97ID:aodwhzaU0 v2c_api_patch_B11.32.3.10_For_V2C-R3.4.2_202500504.zip をダウンロードしてくる。
その中に入っている
ImageViewURLReplace.dat
ReplaceStr.txt
ReplaceStr_Tw.txt
をこれまで使ってきたV2C.exeがあるフォルダにコピーする。
V2C_A20180407.jar
v2c_api_patch_B11_for_V2C-R_A20180407.jar
v2cargs_B11.txt
v2cjar.txt
をV2C.exeがあるフォルダの中にあるlauncherフォルダの中にコピーする(上書きで)。
とりあえずこれで書けるようにはなる。
その中に入っている
ImageViewURLReplace.dat
ReplaceStr.txt
ReplaceStr_Tw.txt
をこれまで使ってきたV2C.exeがあるフォルダにコピーする。
V2C_A20180407.jar
v2c_api_patch_B11_for_V2C-R_A20180407.jar
v2cargs_B11.txt
v2cjar.txt
をV2C.exeがあるフォルダの中にあるlauncherフォルダの中にコピーする(上書きで)。
とりあえずこれで書けるようにはなる。
2025/05/10(土) 16:12:30.72ID:2UUUU7Lc0
V2C_A20180407.jar ←V2C-R本体、ちょっと古めに感じるが、3.5系はパッチ使えなくなってるのでこのバージョンを使うらしい
v2c_api_patch_B11_for_V2C-R_A20180407.jar ←B11パッチ。こいつが本体を補って仕事する
v2cargs_B11.txt ←IPv4かIPv6かの設定ファイル
v2cjar.txt ←V2C.exeが起動させる.jarファイルの指定。v2c_api_patch_B11_for_V2C-R_A20180407.jarを起動させる設定になってる
v2c_api_patch_B11_for_V2C-R_A20180407.jar ←B11パッチ。こいつが本体を補って仕事する
v2cargs_B11.txt ←IPv4かIPv6かの設定ファイル
v2cjar.txt ←V2C.exeが起動させる.jarファイルの指定。v2c_api_patch_B11_for_V2C-R_A20180407.jarを起動させる設定になってる
2025/05/10(土) 16:28:46.68ID:GUAHt0Nk0
>>540
ImageViewURLReplace.dat
ReplaceStr.txt
ReplaceStr_Tw.txt
は止めたほうがいい
いきなりだと間違いなく混乱する
今は書ける環境を確保するだけで十分
ImageViewURLReplace.dat
ReplaceStr.txt
ReplaceStr_Tw.txt
は止めたほうがいい
いきなりだと間違いなく混乱する
今は書ける環境を確保するだけで十分
2025/05/10(土) 16:40:24.98ID:2UUUU7Lc0
>>542
B11作者氏が使ってるバージョンってだけだから要らんわな
B11作者氏が使ってるバージョンってだけだから要らんわな
2025/05/10(土) 17:23:40.94ID:2UUUU7Lc0
>>541
> 3.5系はパッチ使えなくなってるのでこのバージョンを使うらしい
これ不正確だった
> あとR3.5.2用のパッチは作りません
> パッチ適応用の解析をしようにもソースが難読化
> (ソースを解析しようとする第三者の心をへし折る魔法)がかけられていて
> 解析しようとした瞬間に心が折れました
> 3.5系はパッチ使えなくなってるのでこのバージョンを使うらしい
これ不正確だった
> あとR3.5.2用のパッチは作りません
> パッチ適応用の解析をしようにもソースが難読化
> (ソースを解析しようとする第三者の心をへし折る魔法)がかけられていて
> 解析しようとした瞬間に心が折れました
2025/05/11(日) 06:58:07.81ID:zyxMnIap0
起動しようとすると、
Unable to load Java Runtime Environment,
というウインドウが開くようになったのですが、
おまかんですか?
Unable to load Java Runtime Environment,
というウインドウが開くようになったのですが、
おまかんですか?
546名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/11(日) 07:03:24.77ID:Nawog0wA0 Javaはバージョンアップがどうたらって、上のほうで出てたような・・・
2025/05/11(日) 07:38:10.68ID:VJYea05g0
2025/05/11(日) 09:44:14.57ID:zyxMnIap0
2025/05/11(日) 09:45:56.84ID:wm4m/But0
流れが分からないのは質問者本人と547だけかもよ
2025/05/11(日) 10:13:03.17ID:Wg0itLKY0
B11導入したはいいけど、書き込み後の反映の遅さが気になる。俺だけ?
551!id:ignore
2025/05/11(日) 13:32:46.95ID:lrffsgCM0 launcherフォルダ名前変えたりバックアップして
B11に置き換えるだけ
ReplaceStr.txtとかは、上書きしない
自分でカスタムしてる人も多いし
B11に置き換えるだけ
ReplaceStr.txtとかは、上書きしない
自分でカスタムしてる人も多いし
552名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/11(日) 17:11:52.36ID:1ThWSKUC0 Java絡みで入れ直したら設定分からなくなったけど
スレを開いた時にそのスレに貼られてる画像全部自動でDLしたい時
設定>リンク・画像 のどこ設定すればいいんだろう?
スレを開いた時にそのスレに貼られてる画像全部自動でDLしたい時
設定>リンク・画像 のどこ設定すればいいんだろう?
2025/05/11(日) 21:37:55.42ID:oJnuB+0P0
3.5.5 [A20250511] の変更点
X-MonaKey等を消去
X-MonaKey等を消去
2025/05/11(日) 21:40:50.98ID:oJnuB+0P0
作者自身がもう使ってないんだろうな
相変わらずUPLIFTにログインできないしなんGはスレを読めないし
相変わらずUPLIFTにログインできないしなんGはスレを読めないし
2025/05/11(日) 21:51:48.82ID:oJnuB+0P0
バージョンが3.5.5のままなのはMonaTicketのUA対策かな?
ただMonaTicketも最大2週間だし無効になる時は必ず来る
その時消せと言われてもcookie.txtから手動で取り除く以外の消す手段がない
ただMonaTicketも最大2週間だし無効になる時は必ず来る
その時消せと言われてもcookie.txtから手動で取り除く以外の消す手段がない
2025/05/11(日) 22:03:59.77ID:wm4m/But0
Content-Typeがtext/plainで始まっていません。(text/html)
とJavaFX関連は何とかする気ないんだな
とJavaFX関連は何とかする気ないんだな
557名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/11(日) 22:32:51.79ID:Nawog0wA0 えっ!?まさかのバージョンアップ!?
558名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/12(月) 07:07:19.06ID:N7L/mg2d0 Javaアップデートしちゃって一時的にV2C使えなくなったからこの際sikiにと思いしばらく使ってたけど
結局あまりにも使いにくくてV2C復旧させて使うことにした
結局あまりにも使いにくくてV2C復旧させて使うことにした
2025/05/12(月) 09:55:03.58ID:gIXF87e00
>>558
まあJAVAはアプデしといた方が良いよ
_V2C-Rは古いOracleのをカプセル化して使えば安心
カプセル化する方も最新が良い場合は
https://www.azul.com/downloads/?package=jdk#zulu
でJavaFX付きのをダウンロード
まあJAVAはアプデしといた方が良いよ
_V2C-Rは古いOracleのをカプセル化して使えば安心
カプセル化する方も最新が良い場合は
https://www.azul.com/downloads/?package=jdk#zulu
でJavaFX付きのをダウンロード
560!id:ignore
2025/05/12(月) 13:10:46.96ID:QS6w5KKG0 自分もjrewフォルダ作ってそこに古いの放り込んでる
動作安定するしこの方がが良い
動作安定するしこの方がが良い
561名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/12(月) 19:12:38.12ID:oLwK6JF00 カプセル化とかバッチとかこのアプリもっと気軽に使えたらいいのにな
2025/05/12(月) 19:28:14.84ID:gIXF87e00
気軽に使えるchmateみてみ
広告がーって文句言ってるじゃん
広告がーって文句言ってるじゃん
2025/05/12(月) 20:31:07.06ID:mRUEITR/0
564名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/12(月) 21:03:11.31ID:Q6BjY7OU0 chmateはVPNで広告カットしないとインスタでも見てたかってぐらい
パケット消費してるからな
パケット消費してるからな
2025/05/12(月) 21:31:53.77ID:gIXF87e00
566名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/13(火) 01:09:02.64ID:qDTzGtW+0 最新アプデを更新したら書き込めるようになったけど
なんGのスレだけ読み込まなくなった
これって自分だけ?
なんGのスレだけ読み込まなくなった
これって自分だけ?
2025/05/13(火) 12:35:12.40ID:xo4DrwXq0
自分の使ってる範囲で問題ならそのままでも問題なし
自分の使ってる範囲で読めない書けないがあるならパッチを当てるしかない
自分の使ってる範囲で読めない書けないがあるならパッチを当てるしかない
2025/05/13(火) 15:54:48.90ID:NxSQ5P9U0
569名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/13(火) 16:34:53.91ID:LVkZrCtq0 エラーメッセージなんて貼らなくていいよ
どうせここは何も分からない無能しかいないから
どうせここは何も分からない無能しかいないから
2025/05/13(火) 16:50:13.68ID:NxSQ5P9U0
571名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/13(火) 16:52:45.41ID:qDTzGtW+02025/05/13(火) 17:02:48.64ID:NxSQ5P9U0
2025/05/13(火) 18:43:40.59ID:xo4DrwXq0
中途半端な修正版ださないで開発終了宣言すればいいのに
X-なんちゃらのヘッダ対応はするけどUPLIFTやなんGへの対応を見ると
もう頭使ってロジックを考える気はねーなーってのが伝わってくる
X-なんちゃらのヘッダ対応はするけどUPLIFTやなんGへの対応を見ると
もう頭使ってロジックを考える気はねーなーってのが伝わってくる
2025/05/13(火) 18:58:33.11ID:NxSQ5P9U0
2025/05/13(火) 19:26:59.77ID:xo4DrwXq0
UPLIFTログインできない
BE2.1ログインできない
どんぐりログインできない
MonaTicketは手動でcookie.txtから削除する必要がある
なんGとBBSPINKは「Content-Typeがtext/plainで始まっていません。(application/octet-stream)」で読み込めない
過去ログ取得できない
使う人を選ぶ専ブラになってる
BE2.1ログインできない
どんぐりログインできない
MonaTicketは手動でcookie.txtから削除する必要がある
なんGとBBSPINKは「Content-Typeがtext/plainで始まっていません。(application/octet-stream)」で読み込めない
過去ログ取得できない
使う人を選ぶ専ブラになってる
2025/05/13(火) 19:41:49.01ID:xo4DrwXq0
>>574
広告を消すにはをクリックすると一応リダイレクトされてUPLIFTの購入に飛ぶけどそのUPLIFTにログインできないし
広告をクリックすると一応こっからきました的なURLでそのゲームサイトに飛ぶ
datフリーになっちゃったからもう広告でお金が動くことはないと思ってんだけど
広告欄を消すのが面倒なんだろうなぁとは思う
結構苦労して作っただろうからなんか思い入れがあるかもしれないし
広告を消すにはをクリックすると一応リダイレクトされてUPLIFTの購入に飛ぶけどそのUPLIFTにログインできないし
広告をクリックすると一応こっからきました的なURLでそのゲームサイトに飛ぶ
datフリーになっちゃったからもう広告でお金が動くことはないと思ってんだけど
広告欄を消すのが面倒なんだろうなぁとは思う
結構苦労して作っただろうからなんか思い入れがあるかもしれないし
2025/05/13(火) 19:52:08.57ID:NxSQ5P9U0
2025/05/13(火) 19:54:57.29ID:jm3oJVOS0
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/9240230711/1
全ての5chブラウザは自身の広告SDKを使用でき、収益を分配する必要はありません。
とあるので広告収入は専ブラ作者に入るのかな~と思ってたわ
全ての5chブラウザは自身の広告SDKを使用でき、収益を分配する必要はありません。
とあるので広告収入は専ブラ作者に入るのかな~と思ってたわ
2025/05/13(火) 19:59:20.25ID:xo4DrwXq0
2025/05/13(火) 20:15:58.12ID:Nq+oyOue0
昔は専用ブラウザ作者に●の売上の一部が入っていたはず
Jane社が専用ブラウザの窓口になって以降はJane社から金が振り込まれていた?
もしそうなら、ほとんどの専用ブラウザがTalk対応したのは当然の結果な気がする
Jane社が専用ブラウザの窓口になって以降はJane社から金が振り込まれていた?
もしそうなら、ほとんどの専用ブラウザがTalk対応したのは当然の結果な気がする
2025/05/13(火) 20:42:02.03ID:xo4DrwXq0
話を元に戻すけど人並みの専ブラとして使いたいならパッチを当てるしかないだろうな
ってのが個人的な結論
V2C-Rで出来ないことを受け入れられてそれで問題ないならパッチは必要ないけど
ってのが個人的な結論
V2C-Rで出来ないことを受け入れられてそれで問題ないならパッチは必要ないけど
2025/05/13(火) 20:52:54.45ID:NxSQ5P9U0
2025/05/13(火) 20:58:41.47ID:NxSQ5P9U0
>>581
V2C-Rで出来ないことはずっと変わってないのでここの人たちはそれを受け入れているんでしょうなあ
V2C-Rで出来ないことはずっと変わってないのでここの人たちはそれを受け入れているんでしょうなあ
2025/05/13(火) 21:08:07.88ID:xo4DrwXq0
>>583
たまに書き込むだけのROM専的な使い方ならまだまだイケるでしょう
たまに書き込むだけのROM専的な使い方ならまだまだイケるでしょう
585名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/13(火) 21:11:32.55ID:aFtpvaTx0 もうB11入れちゃったよ・・・
2025/05/13(火) 21:16:22.96ID:NxSQ5P9U0
2025/05/13(火) 21:37:08.78ID:wm7pIMlY0
2025/05/13(火) 22:30:10.36ID:zvoIHSG80
右バナー広告?ウィンドウを右に見切らせればいいだけじゃん
2025/05/13(火) 22:31:32.99ID:NxSQ5P9U0
>>588
誰もそんな話しとらんぞ
誰もそんな話しとらんぞ
590名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/17(土) 07:49:34.94ID:SGf6YYr80 テスト版でX-MonaKeyのバグ修正してくれたけど、今度は無限書き込み確認のバグが出るようになった
2025/05/19(月) 21:25:48.04ID:0t8njLRv0
B11(パッチ)を当てた人は定期的に
V2C板@避難所のB11 と readcgi.js のスレ#xx @避難所
をチェックするように
V2C板@避難所のB11 と readcgi.js のスレ#xx @避難所
をチェックするように
2025/05/19(月) 22:16:38.01ID:ghQczrT/0
593名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/20(火) 01:41:46.73ID:xENAfk1S0 久々にきたが・・・書き込む&クッキー確認が永久ループして書き込みできん・・・
なのでブラウザで開いてURLの2chの2を削って5chにしてから書き込んでおるんじゃ。
なのでブラウザで開いてURLの2chの2を削って5chにしてから書き込んでおるんじゃ。
594名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/20(火) 21:42:20.36ID:QMAB6jXi0 とうとう今回のjavaのせいでB11当ててしまった
面倒くさいこと嫌いだから何も考えず使いたいんだけど
sikiはあまりにも癖が強くて断念した
面倒くさいこと嫌いだから何も考えず使いたいんだけど
sikiはあまりにも癖が強くて断念した
2025/05/20(火) 21:58:44.42ID:sIAou6Ea0
>>594
避難所のスレ見てパッチ等配置するだけだからB11便利だよ
避難所のスレ見てパッチ等配置するだけだからB11便利だよ
2025/05/24(土) 23:26:00.96ID:WozugtKq0
この書き込みはFirefoxからしてるけど…
ここの有志の方々のお陰でB11とやらを導入できた
もう暫くV2Cと共に過ごせそうだ、皆さんありがとう
ここの有志の方々のお陰でB11とやらを導入できた
もう暫くV2Cと共に過ごせそうだ、皆さんありがとう
2025/05/31(土) 21:45:58.98ID:lGLDsEvP0
V2C-Rが使い物にならなくなってsiki、JaneXenoと色々使って見たがどれもクソ過ぎて
困り果てて、今日このスレを覗いてみてB11を当てるってのをやってみて成功
やっぱV2C-Rがベストだな
困り果てて、今日このスレを覗いてみてB11を当てるってのをやってみて成功
やっぱV2C-Rがベストだな
2025/05/31(土) 22:29:59.68ID:pVWZKdyB0
Javaのアプデ対策
下記のどちらか
1
Java8は451からJavaFXが無くなりました
なので古いのを使うかサードパーティー製のJavaFX付きのJREを使いましょう
2
B11というパッチを使うとJavaFXがなくても動作可能。Java17まで可
ERROR: 旧形式のヘッダが含まれています。対策
これも下記のどちらか
1
素直にアプデ
2
B11
下記のどちらか
1
Java8は451からJavaFXが無くなりました
なので古いのを使うかサードパーティー製のJavaFX付きのJREを使いましょう
2
B11というパッチを使うとJavaFXがなくても動作可能。Java17まで可
ERROR: 旧形式のヘッダが含まれています。対策
これも下記のどちらか
1
素直にアプデ
2
B11
2025/05/31(土) 22:31:22.47ID:pVWZKdyB0
2025/06/11(水) 14:49:35.02ID:LoJKrPtj0
ここで言っても伝わらないけどな
2025/07/08(火) 11:23:41.86ID:kprkPq1a0
V2C-Rをそのまんま使えてた頃、使ってた頃はうんざりするほどBBx規制が出まくったのに、
javaのアップデートで使えなくなり、B11当ててから使うようになったら全くBBx規制が出なくなったな
運用情報臨時板を見るに相変わらず規制はしまくってるらしいけどさ
javaのアップデートで使えなくなり、B11当ててから使うようになったら全くBBx規制が出なくなったな
運用情報臨時板を見るに相変わらず規制はしまくってるらしいけどさ
603名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/16(火) 17:40:39.12ID:sU8m12lz0 V2Cでクッキーってどうやって削除すればいいです?
今朝から書き込めず難儀してます
スマホは出来たんですが。。。
今朝から書き込めず難儀してます
スマホは出来たんですが。。。
2025/09/16(火) 17:48:17.33ID:+j6PTpT40
Ctrl+F cookie
605名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/16(火) 21:25:57.73ID:sU8m12lz0606名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/17(水) 09:27:12.59ID:BygfL/bC0 久しぶり起動したら真っ白のままになったもう駄目なんかこれ
2025/09/17(水) 10:21:34.42ID:IftUVv380
608名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/17(水) 22:07:20.85ID:BygfL/bC02025/09/17(水) 22:57:06.81ID:IftUVv380
>>608
カプセル化
https://v2c.mgmn.jp/wiki/?%E9%9D%9E%E5%85%AC%E9%96%8BJRE
JavaFX付きJava8
https://www.azul.com/downloads/?version=java-8-lts&package=jre-fx#zulu
または
https://bell-sw.com/pages/downloads/#jdk-8-lts ←Package:Full JREを選択
カプセル化
https://v2c.mgmn.jp/wiki/?%E9%9D%9E%E5%85%AC%E9%96%8BJRE
JavaFX付きJava8
https://www.azul.com/downloads/?version=java-8-lts&package=jre-fx#zulu
または
https://bell-sw.com/pages/downloads/#jdk-8-lts ←Package:Full JREを選択
610名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/18(木) 00:12:59.64ID:ia9GcIg/0 わけわからくて心折れそう…
611名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/18(木) 02:19:32.88ID:mpQNyh9y0 バッチ当てるだけのカンタンなオシゴトです
612名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/18(木) 14:15:04.43ID:ia9GcIg/0 パッチってどうやるんですかヒント下さい
2025/09/18(木) 14:51:06.70ID:eM9C0J5j0
2025/09/18(木) 18:21:49.33ID:y1DZjTbf0
パッチ当てないと今はV2C-R 3.5.3や3.5.5では5chには書き込みできない
読めるだけでいいならパッチ当てなくてもいいがパッチ当てるならJavaFXは必要ない
読めるだけでいいならパッチ当てなくてもいいがパッチ当てるならJavaFXは必要ない
2025/09/18(木) 19:34:51.64ID:eM9C0J5j0
あれ書けないの?
2025/09/18(木) 19:37:04.25ID:eM9C0J5j0
書けるじゃねえかw
3.5.5 [A20250511] (L-0.7)
3.5.5 [A20250511] (L-0.7)
2025/09/18(木) 19:44:54.43ID:y1DZjTbf0
【V2C】 3.5.5 [A20250514] (L-0.7.0:amd64)
2025/09/18(木) 19:46:16.25ID:y1DZjTbf0
すまん、さっきまで書けなかった
それと 3.5.5 [A20250514] ではpinkが読めない
それと 3.5.5 [A20250514] ではpinkが読めない
2025/09/18(木) 19:55:02.44ID:eM9C0J5j0
久しぶりが一年以上ぶりってことはないんじゃね?
620名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/18(木) 23:43:01.56ID:ia9GcIg/0 なんとかパッチなるもので起動できました!
広告が消えた
カプセル化も頑張ってみます
広告が消えた
カプセル化も頑張ってみます
621名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/18(木) 23:45:08.67ID:ia9GcIg/0 書き込みは出来なかった…
622名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/18(木) 23:55:33.00ID:ia9GcIg/0 書き込めた…パッチが古かったもよう…
2025/09/19(金) 00:43:12.21ID:X7ZoUgFB0
板によって書き込めたり書き込めなかったりするんだよなぁ
2025/09/19(金) 06:25:24.69ID:by0SCxfO0
エラーが出て書けない板がある
2025/09/19(金) 10:44:39.26ID:by0SCxfO0
ログの整理をしたら書けるようになった
626名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/19(金) 11:39:55.00ID:Q15ERHnH0627名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/19(金) 11:40:23.57ID:Q15ERHnH0 macのOSをTahoeにアップデートしたらフォントがボヤボヤした感じになってしまったんだがもっとクッキリ見える方法はないですか?
2025/09/19(金) 11:49:03.12ID:4G/KorLV0
>>627
お前避難所で質問してるじゃねえか
お前避難所で質問してるじゃねえか
2025/10/02(木) 16:52:10.34ID:Ewzl/php0
630名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/12(日) 16:15:35.47ID:OE6lG04Y0 うぅむ
またクッキー画面のループだ
またクッキー画面のループだ
レスを投稿する
ニュース
- NY円、一時1ユーロ=180円台まで下落…1999年のユーロ導入以来初 [蚤の市★]
- 国内ホテル、既にキャンセルも 訪日客関連業界、事態見守る ★3 [蚤の市★]
- 【外交】日中関係悪化、長期化の様相 2012年には自動車輸出80%減も ロイター★3 [1ゲットロボ★]
- 「どうしようもない」 ため息つくアジアの玄関口 中国の訪日自粛で−福岡市 [蚤の市★]
- NHK、受信料の未払い世帯に督促強化へ 民事手続きの新組織を設置 差し押さえなどの強制執行も ★2 [1ゲットロボ★]
- 「稼ぐのよ!」高市総理が電話ガチャ切りで伝えたこと 鈴木憲和農林水産大臣が国政報告会に出席 自身が目指す農政の方針語る [煮卵★]
- んなっても良いお🏡
- 【悲報】高市早苗を妄信している今の日本人見ると80年前も市民は進んで戦争協力してたんだって理解出来るよね🥺 [616817505]
- 【超悲報】中国への武力行使、世論調査で「賛成」「どちらかといえば賛成」48.8% 「反対」「どちらかといえば反対」の44.2%を上回る [314039747]
- 識者「『フリーパレスチナ』とかイキってる連中が台湾の話になると『中国を怒らせるな!』ってなる。ほんと左翼の正義って薄っぺらい」 [279254606]
- 日本人、歴史も経済も分からず貧乏に耐えかねて第二次日中戦争を求めてしまう…ヤバイよ [819729701]
- 【朗報】中国との戦争、世論調査で「賛成」が「反対」を上回るwwwwwwwww
