■ Radikool公式 https://www.radikool.net/
■ 前スレ
Radikool Part16
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1703533612/
■ 無劣化録音
・ツール→設定変更→録音形式→m4aを右クリックして「既定値とする」
さらにm4aをダブルクリックして開き、
高度な設定→ffmpegの引数を指定するにチェック
・初期設定ではffmpegの引数ボックスに
-metadata genre="radio" -acodec libvo_aacenc -ar 44100 -ab 128k -vol 256
と入っているので
-metadata genre="radio" -acodec copy -bsf:a aac_adtstoasc
に書き換えると再エンコードが行われないので無劣化になる
・iTunesで聴けないファイルが作成される可能性があるので注意
探検
Radikool Part17
1名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/24(日) 06:22:57.90ID:F0sp/sry02024/09/29(日) 14:22:05.49ID:2Ls/xGGE0
[INFO]タグを入れて番組概要をファイル名に加える設定をしてるんだけども、概要にサイトやSNSのURLとかが記入されていると「:」「/」などの文字がWindowsのファイル名規則に違反してしまって、ファイルが書けないどころかradikoolがクラッシュする。アプリが落ちると同時並行/隣接時間帯にDLしている別の番組も巻き込まれて困る。なんとかならんのかな。
テレビのDLもやってて同じような処理をしてるんだが、そっちは問題の文字を自動的に全角に置き換えてくれてる。
VBScriptならRadikoolからも扱えるのかもしれんがIEがサポートから落ちてOSレベルで禁止されてしまってる。
テレビのDLもやってて同じような処理をしてるんだが、そっちは問題の文字を自動的に全角に置き換えてくれてる。
VBScriptならRadikoolからも扱えるのかもしれんがIEがサポートから落ちてOSレベルで禁止されてしまってる。
303名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/03(木) 11:32:58.90ID:FTquSxcs0 ffmpegがバージョンアップしたけど
それに変えてもダメかな?
それに変えてもダメかな?
2024/10/06(日) 21:23:19.40ID:BW0LnJOP0
>>301
なるほど、4.10.1試したら大丈夫そうなんですが、課金ログインできない問題で使ってないんです…解決済みならスマヌです
なるほど、4.10.1試したら大丈夫そうなんですが、課金ログインできない問題で使ってないんです…解決済みならスマヌです
2024/10/06(日) 21:25:03.43ID:BW0LnJOP0
>>303
おお、それ知らんかったです!調べてみますm(__)m
おお、それ知らんかったです!調べてみますm(__)m
2024/11/11(月) 01:32:22.04ID:ra9UZ9qZ0
どなたか
radikool 4.10.1.0正式版
をアップしてくださらないですか
お手間ですがよろしくお願いいたします。
radikool 4.10.1.0正式版
をアップしてくださらないですか
お手間ですがよろしくお願いいたします。
2024/11/16(土) 16:43:08.83ID:d2WWdytF0
今日は動いてないのにブチブチ切れる
2024/11/24(日) 07:50:36.45ID:EbGWIm080
309名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/28(土) 22:12:01.38ID:XpGrGtgm0 この辺がニート気質の人間より頑張ってるやつは寝とけ
2024/12/28(土) 22:14:45.96ID:8nT8bncV0
311名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/28(土) 23:09:43.73ID:EsdWEZqr0 これ見よがしに必死なの謎
312名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/13(月) 17:15:10.09ID:63xJXBVx0 こゆわうおらへもへれてのもほへきおひへれひせかすろ
313名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/13(月) 18:01:50.13ID:x6/qijhI0 いさのあそつもきよるくおさるしあふかいむそまきんけひけそえめものらわへなむらけ
314名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/13(月) 18:02:21.92ID:5aybN80e0 すはみみのおえふくおこねひめわ
2025/01/13(月) 18:08:02.28ID:UO6D6J+80
配信もあるかもな
なったらラッキーの世界だ
ある種のクソパヨさん
やっぱり日本人は呼んだかもしれないけど
なったらラッキーの世界だ
ある種のクソパヨさん
やっぱり日本人は呼んだかもしれないけど
316名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/13(月) 18:15:14.48ID:fZH5/FB40 視聴率取りたいからでしょw
おやすみなさいまたあした
世間の定説だが、誰かの上ビーチで久々朝活してきたけどシギーと分かるから問題ないし
スイカ食わないやつだったのかよ
https://i.imgur.com/8uS97CN.jpg
おやすみなさいまたあした
世間の定説だが、誰かの上ビーチで久々朝活してきたけどシギーと分かるから問題ないし
スイカ食わないやつだったのかよ
https://i.imgur.com/8uS97CN.jpg
2025/01/13(月) 18:29:58.83ID:c/DR37350
ジャニのちゃんねる超えるね
https://i.imgur.com/c90MBJs.jpg
https://i.imgur.com/c90MBJs.jpg
318名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/13(月) 19:23:19.29ID:DSSmY1Gs0 そかししんゆてぬろゆてしりせきふんれす
319名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/13(月) 19:23:40.24ID:clXPQ/As0320名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/13(月) 19:44:21.19ID:Da7s41Bb02025/01/13(月) 20:21:25.01ID:aO1SV7G90
らろろこてんほゆみとなのぬもつをひねのきかんすくはけまろちこおおをかまててへゆあおもへおひてせなせん
322名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/13(月) 21:24:14.38ID:y4iFHC2v0 しかし自分が無知なことは言わんけどさぁ
2025/01/21(火) 13:30:12.49ID:RnHkZ/8P0
超!A&G+ 3月に終了だって…
2025/01/21(火) 14:38:05.91ID:ToJpahI70
マジかよ
2025/01/21(火) 15:33:23.05ID:QdnJ3mu70
録音するものがなくなったな
2025/01/21(火) 15:52:28.60ID:XX4yrAI/0
ラジオ英会話専用になるのか
2025/01/21(火) 16:11:20.56ID:Hs5OW/a30
QloveRに対応できないこのアプリはもうオワコン
2025/01/21(火) 21:31:43.47ID:U+/cVusM0
なにそれ
2025/01/23(木) 01:48:33.55ID:zvsyWnGf0
QRの新しい配信プラットホームらしい
JCBAみたいな形式になってたら終了・・・・・
従来通りならストリーミングURLかえるかチャンネル新設して対応できるけど
JCBAみたいな形式になってたら終了・・・・・
従来通りならストリーミングURLかえるかチャンネル新設して対応できるけど
2025/02/18(火) 01:02:32.44ID:VSPbp2ee0
あれはストリームダウンローダー系拡張でやるしかないかも
2025/03/27(木) 20:15:39.31ID:/NPuOvvE0
>>323
31日ね
31日ね
2025/03/28(金) 02:26:55.40ID:oZvon2cl0
31日の番組表にQloveRの番組載ってるけど録画できるんだろうか…?
とりあえず予約はしてるけど
とりあえず予約はしてるけど
2025/03/28(金) 14:57:27.99ID:RsHCdMhE0
なるほど
2025/03/31(月) 21:07:38.76ID:BYKUhTp60
QloveR録音できないかな
2025/03/31(月) 22:15:06.81ID:aj8ei/Fk0
とりあえずふりすた予約したけどすぐ再起動になった
やっぱ編集でプレイヤーをQloveR仕様にしないとできなさそう
やっぱ編集でプレイヤーをQloveR仕様にしないとできなさそう
2025/04/06(日) 06:54:07.10ID:vlaMjDcj0
4.9.1.0だけどなんか番組表更新に異様な時間かかるな・・・
いちおう初期化と再取得はやったんだが
いちおう初期化と再取得はやったんだが
2025/04/06(日) 07:55:49.62ID:vlaMjDcj0
てか
らじる情報取れてないわ urlいじらんとダメか
らじる情報取れてないわ urlいじらんとダメか
2025/04/07(月) 07:57:05.57ID:iqys/zQo0
FMと第一はラジコにあるからいけるのか
2025/04/07(月) 15:24:51.33ID:w3R4z9mm0
これは何の話ですか
2025/04/12(土) 08:22:21.67ID:F540C5WO0
使えるのはリスラジくらい。
2025/04/24(木) 20:23:51.70ID:swI+q3w90
>>336
メニューを開くのにも動作が重くなっていて、適当に検索したRadikoolの代替をうたっていた「らじれこ」を入れてみたけど、録音形式にmp3を指定すると番組終了後に録音ファイルを作成する等動作が怪しい。radikoのタイムシフト予約は面白い機能だと思った。
Radikoolでは、録音中mp3ファイルをVLCで開いて、聞き起こししていたため、代替アプリがあれば誰か教えてほしいです
メニューを開くのにも動作が重くなっていて、適当に検索したRadikoolの代替をうたっていた「らじれこ」を入れてみたけど、録音形式にmp3を指定すると番組終了後に録音ファイルを作成する等動作が怪しい。radikoのタイムシフト予約は面白い機能だと思った。
Radikoolでは、録音中mp3ファイルをVLCで開いて、聞き起こししていたため、代替アプリがあれば誰か教えてほしいです
2025/04/24(木) 20:24:15.50ID:swI+q3w90
>>336
4月に入ってメニューや音量調整がすごく重くなってたのが、
今週(4月10日)になって急に軽くなった。しかし起動したら突然ブラウザが開いてsedodna .comにアクセスしようとしたので驚いた。
WindowsDefenderファイアウオールで、radikool .netを弾くように設定したつもりだったがどこが悪いんだろう。
4月に入ってメニューや音量調整がすごく重くなってたのが、
今週(4月10日)になって急に軽くなった。しかし起動したら突然ブラウザが開いてsedodna .comにアクセスしようとしたので驚いた。
WindowsDefenderファイアウオールで、radikool .netを弾くように設定したつもりだったがどこが悪いんだろう。
343名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/25(金) 05:52:11.47ID:dcHVnHUx02025/04/25(金) 06:56:09.35ID:TytJ8dgy0
>>342
4.9.1.0 なら radikool.com だと思うよ
4.9.1.0 なら radikool.com だと思うよ
345341
2025/05/03(土) 12:30:15.59ID:HJvolTyW0 >>343
Radikoolで録音途中=ラジオ放送中のファイルをVLCで開いて、戻し聞き・早送り再生に使っていた。
らじれこは放送終了後ライブラリ用にファイルを作成する様で、放送中の録音ファイルを開くことはできないのかな?m4aファイルの入ったフォルダ見つけたけどm4aではVLCで録音途中のファイルを開くことはできなかった。
Radikoolで録音途中=ラジオ放送中のファイルをVLCで開いて、戻し聞き・早送り再生に使っていた。
らじれこは放送終了後ライブラリ用にファイルを作成する様で、放送中の録音ファイルを開くことはできないのかな?m4aファイルの入ったフォルダ見つけたけどm4aではVLCで録音途中のファイルを開くことはできなかった。
346名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/21(水) 09:49:11.42ID:TfrCQ//p0 昨日からCBCラジオに繋がらない。NHKはOK。
347名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/21(水) 09:51:39.23ID:TfrCQ//p0 再接続を繰り返している。
2025/05/21(水) 18:48:04.98ID:HjLBlpSN0
2025/05/22(木) 07:53:20.37ID:FzAsSmxE0
>>346
普通に録れてるよ
普通に録れてるよ
2025/05/22(木) 08:12:19.47ID:nAQUmkD10
現状でらじるのNHK第二録れる?
351名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/23(金) 13:36:55.52ID:9E/eOmaX0 NHK R2聞けるし録れてるよー
たまたま放送時間外だったとか?
バージョンは4.9.3.0
ストリーミングURLは特に変わってないみたい
たまたま放送時間外だったとか?
バージョンは4.9.3.0
ストリーミングURLは特に変わってないみたい
2025/05/23(金) 14:06:17.87ID:QjIYQxF+0
4.9.1.0でR2の番組表が取れない
filesのnhk.xmlのurlを変える必要があるのかな
filesのnhk.xmlのurlを変える必要があるのかな
353名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/24(土) 00:36:22.47ID:3c6ZJ3/G0 4.9.3.0 だとR2番組表も視聴も録音もできてるよー
中身覗いた。R2の番組表は日付ベースのjsonで取得してる。
デフォルトのファイルがCGI参照だからそこがJSONになってなきゃ書き換え必要かも。
4.9.1.0持ってないからなんとも言えないけど。
中身覗いた。R2の番組表は日付ベースのjsonで取得してる。
デフォルトのファイルがCGI参照だからそこがJSONになってなきゃ書き換え必要かも。
4.9.1.0持ってないからなんとも言えないけど。
2025/05/24(土) 07:57:31.45ID:0/HIwghy0
てか手元に4.9.3.0あったわ・・・
で素の状態で展開して更新したけどやっぱりらじる番組表が一切取れない
<RadioStation>
<Id>R2</Id>
<Name>ラジオ第2</Name>
<Order>1</Order>
<Type>nhk</Type>
<RegionId>000</RegionId>
<RegionName>全国</RegionName>
<PlayUrl>https://radio-stream.nhk.jp/hls/live/2023501/nhkradiruakr2/master.m3u8</PlayUrl>
<UsePlayUrl>true</UsePlayUrl>
<UseSubPlayUrl>false</UseSubPlayUrl>
<RecordingUrl>https://radio-stream.nhk.jp/hls/live/2023501/nhkradiruakr2/master.m3u8</RecordingUrl>
<UseRecordingUrl>true</UseRecordingUrl>
<UseSubRecordingUrl>false</UseSubRecordingUrl>
<TimeTable>http://api.nhk.jp/r7/pg/date/n2/130/[YYYY-MM-DD].json</TimeTable>
<UseAsx>false</UseAsx>
で素の状態で展開して更新したけどやっぱりらじる番組表が一切取れない
<RadioStation>
<Id>R2</Id>
<Name>ラジオ第2</Name>
<Order>1</Order>
<Type>nhk</Type>
<RegionId>000</RegionId>
<RegionName>全国</RegionName>
<PlayUrl>https://radio-stream.nhk.jp/hls/live/2023501/nhkradiruakr2/master.m3u8</PlayUrl>
<UsePlayUrl>true</UsePlayUrl>
<UseSubPlayUrl>false</UseSubPlayUrl>
<RecordingUrl>https://radio-stream.nhk.jp/hls/live/2023501/nhkradiruakr2/master.m3u8</RecordingUrl>
<UseRecordingUrl>true</UseRecordingUrl>
<UseSubRecordingUrl>false</UseSubRecordingUrl>
<TimeTable>http://api.nhk.jp/r7/pg/date/n2/130/[YYYY-MM-DD].json</TimeTable>
<UseAsx>false</UseAsx>
355名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/24(土) 08:31:32.23ID:Wk1R5EwA0 まじか4.9.3.0でこんな感じで動いてる
https://i.imgur.com/VHJsKyp.png
nhk.xml差し替えてみる?
https://118.gigafile.nu/0529-c805a1b1d71a7b96425e974104558774d
パスはradi
ただxmlの中身はおなじかも
https://i.imgur.com/VHJsKyp.png
nhk.xml差し替えてみる?
https://118.gigafile.nu/0529-c805a1b1d71a7b96425e974104558774d
パスはradi
ただxmlの中身はおなじかも
2025/05/24(土) 08:40:19.47ID:c9pDy42X0
357名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/24(土) 19:19:49.87ID:3c6ZJ3/G0 よかった!
2025/06/22(日) 14:47:33.76ID:squ1Cmha0
2025/06/23(月) 01:37:45.72ID:qvT4ym9m0
どういうことなの
360名無しさん@お腹いっぱい。
2025/06/23(月) 09:13:30.14ID:hGAvO3iU0 4.10系はA&Gに独自実装を行っただけだから4.9.3でも4.10.1でも問題ない
361名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/01(火) 05:50:46.64ID:z7PH/SOw02025/07/01(火) 08:56:27.47ID:IMbwig/A0
うーん今はスマホ版だけ?
PC版もアプデが来たら終わりになるか?
PC版もアプデが来たら終わりになるか?
2025/07/01(火) 12:49:23.38ID:V17n0jnV0
iOSだけだぞ。
他は無関係。
他は無関係。
2025/07/01(火) 14:13:21.44ID:jS6+0l4D0
ラジコの仕様が変わるからなのか?
らくらじだけの問題なのか?
IOSに絡む問題なのか?
らくらじだけの問題なのか?
IOSに絡む問題なのか?
2025/07/02(水) 21:13:48.94ID:DLiONySD0
Radikoolのお知らせ欄
スケボーに乗った男と下の文章に変わってしまった
> This Page Does Not Exist
> Sorry, the page you are looking for could not be found. It's just anaccident that was not intentional.
スケボーに乗った男と下の文章に変わってしまった
> This Page Does Not Exist
> Sorry, the page you are looking for could not be found. It's just anaccident that was not intentional.
2025/07/03(木) 02:29:44.97ID:sBzLOgYn0
367名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/04(金) 01:07:43.87ID:yDtHibE10 ラジのすけ、Adio、ネットラジオレコーダーは如何に?
368名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/04(金) 18:59:13.61ID:DosUHcfk0 今まで見た404史上 1番カッコイイw
2025/07/05(土) 03:24:09.47ID:8JCcC+mi0
ラジコからの要請で機能削除だから
仕様上の変更じゃなく権利上の問題かな
ということはPC版もじゃね
仕様上の変更じゃなく権利上の問題かな
ということはPC版もじゃね
2025/07/05(土) 08:01:33.63ID:jFhY8Q810
ラジコ→泥、Appleに権利侵害申請→開発者のルートだろう
泥かAppleから仕様変更しないと公開停止って連絡きたんだろう
泥かAppleから仕様変更しないと公開停止って連絡きたんだろう
371名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/26(金) 05:44:26.53ID:lSi2/SL70 らじるが録音出来なくなったけど おま環かな
気付いてからradikoのNHK 録音したけど
気付いてからradikoのNHK 録音したけど
372名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/26(金) 10:34:15.38ID:Vk2kioBp0 らじる、URLが変わったらしい
373名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/26(金) 11:16:42.56ID:60xOvuv20 確かに出来なくなってる、これでradikoolは地元の民放のみ
あとはらじれこ頼みのみ
あとはらじれこ頼みのみ
374名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/26(金) 11:57:35.98ID:9z6rURT80 921 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2780-v8Vk) sage 2025/09/26(金) 09:05:35.40 ID:5IfuBAwP0
らじる★がいきなり変えてきたな
必要な人は↓ここ見て修正しなされ
ttp://www.nhk.or.jp/radio/config/config_web.xml
らじる★がいきなり変えてきたな
必要な人は↓ここ見て修正しなされ
ttp://www.nhk.or.jp/radio/config/config_web.xml
375名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/26(金) 12:00:21.10ID:9z6rURT80 filesフォルダ内の nhk.xml を >>374 の値に書き換える事で らじる復活しました
376名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/26(金) 13:05:23.09ID:SPQ1XCd60 >>374
ありがとう!
ありがとう!
377名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/26(金) 13:42:14.28ID:60xOvuv20 >>374
復活しました、ありがとうございます。
復活しました、ありがとうございます。
378名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/26(金) 13:54:11.16ID:60xOvuv20 >>377 補足
もしかすると俺個人の問題かもしれないが、らじるらじる初期化しないとうまくいかなかった
もしかすると俺個人の問題かもしれないが、らじるらじる初期化しないとうまくいかなかった
2025/09/26(金) 19:30:17.61ID:CvBXp7Am0
らじるビットレートが増えてるな
2025/09/26(金) 19:47:26.23ID:RuUfj+J00
タイムテーブルはどうしたらいいんです
381名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/27(土) 07:53:30.16ID:psUHGVwY0 番組表はnhk.xmlのn1, n2, n3をそれぞれr1, r2, r3に変更すればいけると思ったが、リクエストの日付フォーマットの食い違いにより301(Moved Permanently)が返される
>>374 のconfig_web.xmlにもあるように、らじる側は"YYYY-MM-DD.json"でのリクエストを期待しているが、Radikool側が"YYYYMMDD.json"で送っているためで、nhk.xmlの変更では対応不可だと思う
誰かパッチつくって〜
>>374 のconfig_web.xmlにもあるように、らじる側は"YYYY-MM-DD.json"でのリクエストを期待しているが、Radikool側が"YYYYMMDD.json"で送っているためで、nhk.xmlの変更では対応不可だと思う
誰かパッチつくって〜
382名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/27(土) 08:00:42.93ID:jrAm2YTu0 926 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2b44-lQ78) sage 2025/09/27(土) 07:13:54.00 ID:PUXr5lgN0
radikoolはらじる放送局の初期化するだけで大丈夫っぽいが。
っぽい もう書き換えて問題ないので試してないけど
radikoolはらじる放送局の初期化するだけで大丈夫っぽいが。
っぽい もう書き換えて問題ないので試してないけど
2025/09/28(日) 16:20:31.21ID:8/VX7Y830
384名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/28(日) 19:36:28.46ID:Petif5k10 らじる録音したら、ビットレートが93kbpsになっている
前は46kbpsだったからその倍だけど、仕様変わったのかな?
前は46kbpsだったからその倍だけど、仕様変わったのかな?
385名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/01(水) 05:46:09.90ID:MKH017kN0 らじる仕様変更
2025/10/01(水) 06:31:07.77ID:lRJcw0Ic0
今朝はなんか挙動不審。何よりまず数分おきにクラッシュしている。
自動で再起動するツールを噛ませているので復帰はしているが、タスクトレイにRadikoolのアイコンが十個ぐらい並んでた。
オリジナル版はIEコンポーネントを呼び出そうとして動作しなくなっているので、そこにパッチを当てたバージョンを使用している。なぜか再起動の度にEdgeのウィンドウを開くので画面が昔のブラクラみたいにEdgeだらけ。それで気がついた。
事情を把握しようとしたがウィンドウ動作が非常に重い。なのにタスクマネージャーで見ると負荷は「低」。
Radikoolが重くなるプロセスと言えば番組表の取得なので、そのスケジュールのような気がするが確認できない。朝5時過ぎ頃にトラブルを発見したが6時を回っても改善しない。
10月に入って発生したわけだが日付と関係あるかはわかんない。
1週間ほど前にもEdgeが大量に開いていたので曜日とスケジュールの関係なのかもしれん。
今日最初の予約は現在OA中のNHK-FM(東京)『古楽の楽しみ』(6:00開始)。昨日の最後の予約も同番組。
自動で再起動するツールを噛ませているので復帰はしているが、タスクトレイにRadikoolのアイコンが十個ぐらい並んでた。
オリジナル版はIEコンポーネントを呼び出そうとして動作しなくなっているので、そこにパッチを当てたバージョンを使用している。なぜか再起動の度にEdgeのウィンドウを開くので画面が昔のブラクラみたいにEdgeだらけ。それで気がついた。
事情を把握しようとしたがウィンドウ動作が非常に重い。なのにタスクマネージャーで見ると負荷は「低」。
Radikoolが重くなるプロセスと言えば番組表の取得なので、そのスケジュールのような気がするが確認できない。朝5時過ぎ頃にトラブルを発見したが6時を回っても改善しない。
10月に入って発生したわけだが日付と関係あるかはわかんない。
1週間ほど前にもEdgeが大量に開いていたので曜日とスケジュールの関係なのかもしれん。
今日最初の予約は現在OA中のNHK-FM(東京)『古楽の楽しみ』(6:00開始)。昨日の最後の予約も同番組。
387名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/01(水) 07:41:48.86ID:2rukNXrT0 NHKの番組表が10月4日以降取得できない
放送局の初期化しても無理
放送局の初期化しても無理
2025/10/01(水) 07:48:22.44ID:Q8eTeiXJ0
らじるの番組表が10/4以降取れないの困る
誰か助けて
誰か助けて
389名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/01(水) 09:52:48.80ID:265oejDv0 そうか、番組表でているじゃんと思ったら、これはRadikoだったんだね。
らじるは今、nhk.xmlの一部のURLを書き換えてみたけれど、番組表が表示されていないから録音を試すことができず、まだ録音できるかわかっていない。
番組表のURLも変更になっているってことかな。
http://www.nhk.or.jp/radio/config/config_web.xmlの下の方のurlだと思うけれど試していない。
らじるは今、nhk.xmlの一部のURLを書き換えてみたけれど、番組表が表示されていないから録音を試すことができず、まだ録音できるかわかっていない。
番組表のURLも変更になっているってことかな。
http://www.nhk.or.jp/radio/config/config_web.xmlの下の方のurlだと思うけれど試していない。
390名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/01(水) 10:43:52.75ID:ksklE8PM0 いまの所、らじれこのらじる★らじる聞き逃しサービスは生きてる、その他のNHK局は駄目
もしかしたら時間の問題かもね
もしかしたら時間の問題かもね
391名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/01(水) 11:02:52.40ID:265oejDv0 urlなど設定が変わっただけなら、そのへん変更すればいいわけで。
urlなど変更で正しく動作するのを確認したら、誰か例えばnhk.xmlなどにコピペで入れられるように提供いただけると助かります。
urlなど変更で正しく動作するのを確認したら、誰か例えばnhk.xmlなどにコピペで入れられるように提供いただけると助かります。
392名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/01(水) 11:04:37.16ID:iJwlxVk20 >>387
全然、一週間分取得できるけど…
全然、一週間分取得できるけど…
393名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/01(水) 11:06:00.16ID:iJwlxVk20394名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/01(水) 11:12:52.03ID:265oejDv0 rdikoだけではダメな理由は、らじるを利用することで一度に録音できる番組の数を増やしていたから。
395名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/01(水) 12:58:48.52ID:T9dhPs1W0 ttps://api-portal.nhk.or.jp/
396 警備員[Lv.15][苗]
2025/10/01(水) 16:31:45.94ID:+yxhKwUZ0 3年前の時と同じで files の nhk.xml を削除してらじる初期化
397名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/01(水) 16:54:10.63ID:265oejDv0 そうかそうか、自動で初期化してくれるんだ。
今試したらちゃんと録音された。
先月25日午後から録音ファイルがない状態でした....。
今試したらちゃんと録音された。
先月25日午後から録音ファイルがない状態でした....。
398名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/01(水) 18:11:34.27ID:qbCY43Vw0 番組表を取得するのに1時間くらいかかるのに、ログを見ると、取得できたのはrdikoだけで、らじるは0件となっている。
今のところ、10/2以降のらじる番組表が表示されない
今のところ、10/2以降のらじる番組表が表示されない
399名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/01(水) 20:08:58.68ID:GapSWn+e0 アカン 余計な事してしまったかも
一時的に番組表も5日も表示される状態だったのにらじるの予約の時間表示されない状態だったので予約バックアップしてインポートしたら予約がダブったので(時間は表示された) そのまま ダブり分の予約を削除すれば良かったのかもだけど 面倒だからゼロの状態から新規作成してたら >>386,398みたいな状態になってしまった。。。
とにかく重すぎる 因みに らじるなしだと普通に動くけど
一時的に番組表も5日も表示される状態だったのにらじるの予約の時間表示されない状態だったので予約バックアップしてインポートしたら予約がダブったので(時間は表示された) そのまま ダブり分の予約を削除すれば良かったのかもだけど 面倒だからゼロの状態から新規作成してたら >>386,398みたいな状態になってしまった。。。
とにかく重すぎる 因みに らじるなしだと普通に動くけど
2025/10/01(水) 20:19:12.84ID:lRJcw0Ic0
>>386 だけど、自動再起動停めて午後に見たら安定してた。
録音失敗したファイルが消せないので確認したらffmpeg.exeがプロセスに残ってて、強制終了したらファイルも手放してくれた。妙に重いのやクラッシュの原因にも関係してるかもしれない。
うちではらじるの番組表はまだ問題が確認できてない。
NHK-FMは10/06(月)28:40開始の「弾き語りフォーユー」まで取得できてる。
何かあっても対応を教えてもらえたのでちょっと安心してる。
バージョンはVer4.10.1.0 mod221002 zip版
エリアフリー契約
録音失敗したファイルが消せないので確認したらffmpeg.exeがプロセスに残ってて、強制終了したらファイルも手放してくれた。妙に重いのやクラッシュの原因にも関係してるかもしれない。
うちではらじるの番組表はまだ問題が確認できてない。
NHK-FMは10/06(月)28:40開始の「弾き語りフォーユー」まで取得できてる。
何かあっても対応を教えてもらえたのでちょっと安心してる。
バージョンはVer4.10.1.0 mod221002 zip版
エリアフリー契約
401名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/01(水) 21:27:49.75ID:265oejDv0 nhk.xml を削除してらじる初期化して復活させた者だけれど、番組表手動更新やってみた。
数値が1増えるのに数分かかっていたので、数時間放っておいたら終わっていた。
らじるの番組表問題なし。
第二、札幌から福岡まで10/06月曜日までの番組表を表示している。
数値が1増えるのに数分かかっていたので、数時間放っておいたら終わっていた。
らじるの番組表問題なし。
第二、札幌から福岡まで10/06月曜日までの番組表を表示している。
レスを投稿する
ニュース
- 高市内閣の支持率72%、高い水準維持…読売世論調査 [どどん★]
- 【発信国情報】X、プロフィール上に「VPN使用の有無」も表示か… [BFU★]
- 高市総理の“失言”を引き出したはずがSNSで総スカン ビジネスモデルが崩壊した「立憲民主党」の迷走 [♪♪♪★]
- 高市首相の台湾有事答弁「問題ない」50% 「問題があったと思う」25%を大きく上回る 毎日新聞世論調査 ★3 [尺アジ★]
- 【発信国情報】X、プロフィール上に「VPN使用の有無」も表示か… ★2 [BFU★]
- Z世代、35%が週休3日希望 「無理せず・安定」に重き 民間調査 [♪♪♪★]
- 【日本一決定戦】大阪府民ちょっと来いkskすっぞ【ミャクミャク様が大屋根リングでお休みやでええ】
- 高市さんのG20遅刻問題洒落にならないことになってた、日本抜きで全会一致で中国寄りの首脳宣言が採択されてそのまま有無を言わさず閉幕 [709039863]
- 00:00:00.000
- ふはは、みろ
- 【日中友好】高市「中国と話す機会が無かったわ!対話は常にオープン、扉を閉ざしてはいないし、今後も主張すべきことは主張していくヨ」 [219241683]
- 【日本一決定戦】愛知県民ちょっと来やぁ!kskしてって【三河も来い】
