PC TV Plus★8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/20(水) 11:59:38.61ID:wga62jA/0
nasneやレコーダーと連携して便利に使える「PC TV Plus」の話題を扱うスレです
「PC TV Plus」
https://www.sony.jp/software/store/products/pctv-plus/

バージョンアップの度に少しづつ機能の追加が行われ、以前に存在していたDiXiM製の
「DiXiM BD Burner 2013」の機能も包含するようになり、非常に便利なソフトになりました


■関連スレ
nasne(ナスネ) Part105 本スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1698731637/
※前スレ
PC TV Plus★7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1702475187/
763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/20(水) 03:27:41.01ID:c/yvGn8K0
>>757
メジャーアップデート時にAPIの仕様が変わるなんて普通にあるぞ
2024/11/20(水) 08:10:52.58ID:ZY5eAiu+0
Win32APIなんか30年くらい互換性維持してるよ
追加はあるけど既存の関数がいきなり仕様変更されたりはしない
765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/20(水) 08:13:00.93ID:/fmX8iKi0
ソニータイマー
766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/20(水) 08:15:55.81ID:/fmX8iKi0
vaioとうノーパソがソフトやハードに余計な事をやって寿命を縮めた事あるよね?
windows98あたりのアップデートで固まる自称が沢山あった
2024/11/21(木) 03:24:38.65ID:YeK9CnKf0
>>766
あの頃のノートPCは製品サイクルの長い法人/官公庁業務向けモデル以外はどこも似たり寄ったりだったかな。
非業務向けは半期ごとにとにかく新しものを積んでくることもあってかドライバもBIOSやファームウェアもこなれてなかった感じ。
2024/11/21(木) 08:41:07.49ID:vahc5qed0
藤色のパソコンは嫌いだった
2024/11/21(木) 10:34:32.08ID:yb2iYGav0
ニコニコ動画、存続の危機?「ソニーのKADOKAWA買収」報道 グローバルな表現規制で多くのコンテンツが排除か
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1732151835/
2024/11/21(木) 11:09:54.47ID:YeK9CnKf0
>>769
海外ファンドがカドカワ株に手を出してきているので防衛のためにソニーが乗り出したという話もあるが……
771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/21(木) 13:49:35.32ID:H1YojC7/0
>>769
これは当分落ち着くまで実況復活はないな
残念ながら
2024/11/24(日) 02:58:26.21ID:3bIp+maE0
Mcafeeの誤作動でPCでの保存場所がデフォルトのCドライブに変わったんですが
元の場所に戻しても
録画したの消えたりしないですかねぇ
2024/11/24(日) 03:39:34.72ID:8kQ5AlnE0
>>772
救いたい録画の入ったフォルダ(VNTApp)をリネームするなどして退避させてから復旧させると良い。
パスを戻したら元のフォルダと入れ替えれば元通り。退避・入れ替え作業はVNT.exeがメモリーから消えてからやってね。
2024/11/24(日) 10:42:24.77ID:DXYGO4N+0
nasneのテザリング接続だと50m以上の速度が出てるのに録画を試聴する時だけカクついて見るに耐えないんだけど解決された方いませんか?
設定は速度優先にしてあります。
2024/11/24(日) 11:29:06.52ID:+zeeIjRk0
ネットワークじゃなくてPC側くさいな
アクセラレータ周りの設定弄ってみるとか、スペックすら無いから誰にも何も解らんと思う
2024/11/24(日) 14:10:22.50ID:DXYGO4N+0
>>775
Windows 11 Home
Core i7-1360p
メモリ16GB
買ったばかりのノートです。
テザリングでリアルタイム放送を見るのは全く問題ないんですが、録画だけ重いのはpcに問題があるんですかね…?
2024/11/24(日) 14:29:31.68ID:RmcXfYF10
>>776
775がしっかり確認するところ教えてくれている
再生タブの項目確認したか?
それすら確認せずにあれ教えろは良くないよ
2024/11/24(日) 15:02:38.21ID:DXYGO4N+0
>>777
言葉足らずですみません。

ビデオレンダラの設定二項目
ハードウェア~
カスタムEVR

視覚効果の二項目
画面切り替え時~
パン、ジェスチャ~

上記設定はどの組み合わせも試し、再起動後確認しましたが結果はダメでした。
779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/24(日) 17:19:35.54ID:PKNFlOh40
アドバンスパック買い切りなら良いのにね

視聴予約制限解除がこれ必須でしこも一年だけとか酷過ぎる
2024/11/24(日) 18:27:09.66ID:W0CC6aMr0
ぜんぜん要らん機能だが君が必須だと思うなら金払ってやれよ
2024/11/24(日) 18:53:02.01ID:8F6lpao90
>>778
テザリングじゃなくて有線接続だとどうなの?
2024/11/24(日) 18:59:42.60ID:DXYGO4N+0
>>781
有線でもwifiでも問題なく再生できます。
2024/11/24(日) 19:03:18.10ID:DXYGO4N+0
昨日からあれやこれや試してたんですが自己解決しました。
録画設定の速度優先が設定後の録画にしか適用されない事を見落としていました。
先程テスト録画した物は問題なく再生できした。
アイデアを出してくれた方々ありがとうございました。
2024/11/24(日) 19:11:02.26ID:W0CC6aMr0
いやそれ解決でもなんでもないだろ
他の設定弄ったんだろ?それを書かなきゃマジで便所の落書きになってしまう
2024/11/26(火) 14:46:16.10ID:WNR54IRy0
ニコニコ実況連携直ってるぞ
2024/11/26(火) 15:12:46.34ID:5eW6SBRF0
復活しましたね
2024/11/26(火) 16:26:30.18ID:LPwv3apf0
祝!復活 !!
2024/11/26(火) 18:52:31.27ID:GUNovtv90
サザエさん見てたら急にコメント出てきてビビった
何ヶ月ぶりだ
2024/11/26(火) 18:53:25.79ID:pyPk/nVe0
連携復活しとるぞ!!夢かコレー
2024/11/27(水) 18:58:36.62ID:CZvlsrP50
ニコニコインフォには2024年11月27日より再開って書いてあった
2024/11/28(木) 16:06:27.85ID:IhHFEa2U0
ニコニコ実況サービス再開状況についてのお知らせ

2024-09-12
11/27追記 torneおよびPC TV Plusの連携機能が再開いたしました。

いつもニコニコ実況をご利用いただきありがとうございます。

再開状況については以下のとおりです。
s://i.imgur.com/A47vz52.png
792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/28(木) 21:21:22.70ID:aq+rdrLT0
トラベルナースというドラマを再生したら、野球中継の実況が流れたからバグってませんか?
793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/29(金) 07:12:35.34ID:R/Hw5aE90
>>792
それはそれですごい面白そうw
2024/11/29(金) 08:22:23.37ID:mZJsHCh60
単に野球放送をそのまま続けただけではなく?
CSとかだよあるよね?
2024/11/29(金) 11:39:19.13ID:X49jU0sv0
>>792
実行チャンネルの設定もう一回取得しなおしてみてはどうでしょうか
2024/11/29(金) 13:03:11.36ID:tMAifIye0
トラベルナースって木曜21時か
シーズン終わってるし野球が紛れるなんてなさそうだけど日時がおかしいのかな
2024/11/29(金) 13:34:20.85ID:ZB/VEbTm0
過疎ってると延々と前番組の話してることはある
2024/11/29(金) 23:53:19.76ID:7/PIRwn00
BS11以外も実況付けて
799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/30(土) 22:53:26.55ID:Pl9ByjOA0
お、復活してるじゃん
ドヤ顔で「経営判断が必要だ(キリ)」って言ってたやつは何だったんだよw‍
800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/30(土) 22:57:53.82ID:7KTaPzq00
そりゃ知ったかが適当なこというスレだからなここ
2024/12/04(水) 00:43:55.00ID:IyYc9R520
これでBDの再生ができるのかと思ってドライブ買っちまった。
記録内容すら見ることができず、利便性が悪い。
2024/12/04(水) 05:37:40.57ID:WliI+XHR0
>>801
それは調べが足りない利便性云々の話じゃない自分悪い
2024/12/04(水) 10:22:37.38ID:QGt9/LR80
というかBD買ったら再生アプリ入ってるんじゃないの?
格安品買っちゃったとか?
2024/12/04(水) 19:53:59.85ID:Lb1TG9IC0
このソフトのウインドウ上で右クリックすると.NET Framewaorkのエラー「オブジェクト参照がオブジェクトインスタンスに設定されていません」と出たり、ウインドウを拡大すると固まるとか、まともに動かないんだけど、同じ症状の人いない?
2024/12/05(木) 10:12:49.73ID:/i4lXSKa0
ぬるり。
2024/12/06(金) 10:17:23.06ID:JEzcweZx0
ニコ実はサーバー障害期間中はともかく、復旧してからも11月頭頃までのデータがまるっと無いのは仕様かな
それともおま環?
2024/12/06(金) 10:24:34.35ID:E/ohbjXJ0
最近再生画面でガクガクするプチ遅延が発生するようになった
2024/12/06(金) 10:42:53.79ID:ZFgpLMSf0
ケーブルとかハブが原因だったりして
2024/12/07(土) 01:23:22.20ID:R6y7FcLV0
>>806
10月30日の録画ではコメントが再生されるけど、27日は再生されないね。
6月にハッキングなので5か月か。JKcommentviewerで重ねて見るしかなさそうだね
2024/12/07(土) 13:07:01.05ID:a2is8Nco0
>>762
公式に調整中ってアナウンス出てるね
811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/07(土) 15:32:27.11ID:dYmcB92N0
windows 11 24Hにupdateするとファイヤーウォール関係のエラーで動きません
2024/12/07(土) 19:45:52.64ID:ob2/Fic30
>>811
うちは問題ないがPC TV 再インストールしてみた?
もうやってるならわからんなFW接続許可になって無かも
24Hはなかなかのバグもちだからなぁ・・・
2024/12/07(土) 20:19:26.49ID:GZaaxJje0
24H2だけど何も問題無い
2024/12/07(土) 22:54:56.72ID:7vsGletZ0
●2024年12月6日:サポートからのお知らせ
【Windows 11 24H2 をご利用中のお客様へ】
特定の Wi-Fi 接続環境において、ライブ視聴や録画番組の再生ができない、番組のネットワーク経由のダビングができない問題を確認しています。アプリのアップデートで対策致します。今しばらくお待ちください。
2024/12/08(日) 15:44:05.07ID:N8Q/xno40
すいません質問です、ソニーの機器を買ったら番組予約がPC TV PLUSでできるみたいですが
録画予約でなく視聴予約もできますか?
2024/12/08(日) 21:18:02.16ID:JoHtqcRT0
>>815
公式や他に機能紹介してるページ見て判断してくれ
s://www.sony.jp/software/store/products/pctv-plus/
817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/08(日) 21:50:42.36ID:ZW4OLlU80
>>814
Windowsの位置情報をオフにしてると視聴、再生、ダビングが出来ないとの事。

PC TV Plus は規格要件で接続中の無線 LAN の保護状況を
確認するため、再生時に Wi-Fi 情報を確認しております。
Windows 11(24H2)で仕様変更され位置情報へのアクセスを「オフ」にすると、
この確認が行えず視聴、再生、ダビング時にエラーが表示されることが確認できました。
2024/12/09(月) 07:53:01.36ID:SXeTOIvl0
シーク操作ですぐ落ちるのなんとかならんのかね
2024/12/11(水) 10:03:59.93ID:A4ropKd10
視聴予約がいつの間にか別売りになってて
昔登録した一件だけ残ってる
2024/12/12(木) 02:31:26.42ID:bRDvaQXf0
>>819
どういうことですか?
liteでも使ってるのですか?
2024/12/12(木) 08:46:16.41ID:eu2vETCo0
Plus だけど別になんとかパック買わないと視聴予約できないよ
昔は出来たけど
2024/12/12(木) 10:32:15.48ID:91VM8Smn0
そんなわけないでしょと比較表見たらPlusは「体験版」って表記されてた
使わない機能だから知らんかった
823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/13(金) 07:13:16.97ID:5JvyZ5Y70
自分の場合PLUSだけで番組表から視聴予約できたけどどうしてですか?
ただし、PC TV PLUSからの視聴の予約しかできないです
それにしてもソニー製品は東芝レグザみたいなテレビ自体の機能としての視聴予約は無いのですか?
イメージはPC TV PLUSから視聴予約したら、ソニーの機器のチャンネルが変わるものと思ってました。
824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/13(金) 08:15:26.19ID:5JvyZ5Y70
ああ、1件だけなら無料なのですね?
2件以上視聴予約するとアドバンスパックを設定するか?聞いてきます

それにしても12年製のテレビなら視聴予約できるものと思って中古だけど購入したのに
テレビ自体のチャンネルが代わるような視聴予約できないの残念だわ

年式が最新版のテレビやレコーダーだとそのような使い方できるのかな?
2024/12/13(金) 10:50:13.26ID:YxtRJc4W0
うちの2011年製のロートルAQUOSは視聴予約32件登録できますね
チャンネル切り替えと電源オフからの予約視聴
何も操作しなければ視聴後電源オフ
他にもタイマーオンオフ機能が各7件あるけどうまく機能しないw
826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/13(金) 10:53:31.44ID:zJsOc1+x0
テレビの視聴予約と操作なら Video & TV SideViewでしょ
2024/12/13(金) 11:02:28.70ID:YxtRJc4W0
>>825
視聴予約も一件につき日付指定、毎日、週1、月~木、月~金、など選べるから予約件数全部使い切る事はあまり無いですね
ではではノシ
828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/13(金) 15:43:05.11ID:CJUVPu5v0
アドバンスドパック、キャリア決済に対応してくれたらいいのにな
こういうのってサポートに言うべき?
2024/12/13(金) 16:04:19.08ID:8oN40Zvk0
もちろんサポートに要望でしょ
ただ決済接続はコストかかるし手数料もいるから
そんな売れてるソフトじゃないし簡単には通らないと思うよ
2024/12/13(金) 16:19:33.48ID:5JvyZ5Y70
>>826
2012年のテレビは対象外ぽいですね、2013年のブラビアを買えばいいのかな?
でもウェブの説明にはvideo & tv sideviewは録画予約ができるとしか書いてないけど
視聴予約できるのかな?
831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/13(金) 17:16:19.92ID:zJsOc1+x0
2017年以降のBRAVIAなら視聴予約出きるよ
www.sony.jp/support/software/videotvsideview/home_device.html#4k
832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/14(土) 07:59:32.88ID:zbx9lsH00
視聴予約をネットでする為に2017年より古い機種を安く買いたいと思ってるけど、録画予約と説明書には書いてるけど
視聴予約は最新式2022年あたりのやつでも説明書にも載ってなかったりしますね
2024/12/15(日) 13:21:19.20ID:u/x1FC6r0
Windows7だとニコニコ実況が出せないのですが何か対処方法等分かる人います?
サポート対象外もいいところですし
もちろん問い合わせするつもりはないです
2024/12/15(日) 18:36:05.97ID:fozMxFxN0
アップデートしたら黒画面でコメントと音声だけ流れるようになったわ
2024/12/16(月) 22:07:40.16ID:z9LSH2tM0
さすがにサポート外はどうしようもない
2024/12/16(月) 22:24:07.11ID:SCfSIQec0
どうでもいい
2024/12/16(月) 23:07:02.70ID:xAyZNCX20
未だにWin7は宗教的理由かな
セキュリティなんてあって無いようなもんで動かないものも多いだろう
838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/17(火) 10:13:24.90ID:UIun35Vx0
24Hバージョンにエラーでてうpできない
ついでに古いバージョンのアンインスコも同じエラー出てできない
2024/12/19(木) 00:05:27.70ID:HmjrLjcB0
これにダビングすると番組情報が消えるんだな
2024/12/20(金) 17:31:43.23ID:Wye3cAsB0
BRAVIAのテレビの外付けをPCに移したくて体験版インストールしたんだけど、テレビは無線、パソコンは有線だと認識しても再生出来ない
無線接続のノートからだと再生できるんだけど…
有線無線関係あるのかな?
認識はしてるんだけど
2024/12/20(金) 18:34:33.79ID:gLoXPwMS0
>>840
関係ない
有線接続のPCでちゃんと動いてる
そのPCが公式サイトにある動作環境に適合しているかどうか確認しろ
例えば昔のゴミみたいなディスプレイを使ってないかとか
2024/12/21(土) 01:37:08.00ID:0M9okZDb0
6.9にアプデしても録画機器の番組データを取得中です。が永遠に出てどうもならない
2024/12/21(土) 09:35:56.65ID:YUS8iOEI0
>>841
全部今年組んだし買い直したやつよ…
なんでかなぁ
2024/12/21(土) 10:26:24.26ID:QZ/EO3Nc0
有線が192.168.0.xx
無線が192.168.1.xx
とかじゃね?しらんけど
2024/12/21(土) 10:31:13.71ID:QB70og8g0
>>844
情弱が別セグメントのネットワーク構築できるわけねーだろw
2024/12/21(土) 12:01:26.44ID:LnmpjlI60
Displayport周りのトラブルかマルチモニタ設定絡みの問題かね
2024/12/21(土) 16:23:26.25ID:QZ/EO3Nc0
ノーパソを有線接続でやってみる、デスクトップを無線接続でやってみる、テレビを有線接続でやってみるとか切り分けをするのが基本よね
2024/12/21(土) 21:25:13.39ID:YUS8iOEI0
>>844
これだったわ
多分子ルーター噛ませてるからかも
ググッてくるわ
2024/12/21(土) 21:30:48.48ID:DQ8PbZ8I0
そんなことだろうなって思った
NAT切らずにWIFIルーター複数台突っ込んで多重ルーター環境になってるのは初心者がよくやらかすトラブル
その環境だとネットの速度も大幅に低下するから解消した方が良い
2024/12/22(日) 08:44:57.46ID:8nega5Lw0
>>849
公式通りの設定なんだけどね…
確認するわ
2024/12/22(日) 10:54:15.67ID:ayaxFRIm0
情弱にも程がある
2024/12/22(日) 11:51:22.56ID:8nega5Lw0
女だからね
情弱で仕方なし
ルーター見直して接続出来たけどムーブ出来なかったのでNAS注文しました
長々と付き合ってくれてありがとう
853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/24(火) 11:10:16.97ID:H+DsY9ES0
これ「視聴予約ボタン」とかいうほとんどの人が使わない機能を前面に押し出してる某ソフトウェアにも当てはまるな…

日本の家電はハイエンドモデルほど使いにくい (アゴラ)
https://agora-web.jp/archives/241222232007.html
筆者は家電メーカー内部の事は全くわからないのだが、色々ハイエンドモデルを使ってきて感じることは「まったくユーザー視点でない」ということである。
高機能家電は一生使わないであろう99%の機能を全面に押し出し、使用率99%の機能を見えにくく、そして使いにくくしている。開発者としてはせっかく苦労した開発し、搭載した高機能をずらりとスタートメニューに並べたい意図があるかもしれないが、ユーザーが求めているのはすべての機能をまんべんなく使いこなすインターフェースではないのは明らかだ。
2024/12/24(火) 11:36:43.40ID:IWQOCNaw0
>>853
昔のメーカー営業がパンフレットに載せるためだけにいらん機能をゴリ押ししてた傾向が未だに続いてるんだよな
これお前ら本当に毎日使ってんのか?って使いにくい代物ばかり出てくる
2024/12/24(火) 12:25:52.13ID:xiWJg0PD0
日本の家電→とにかくそれっぽい機能なんでも詰め込んでカタログ埋め尽くすのが目的
売れてる海外家電→シンプルで実用的な機能!ハイスペック重視

こうして特にデジモノは差が付いていった
2024/12/24(火) 12:52:13.06ID:GmiAd5E/0
プラザ合意以降の円高で価格競争できなくなったからしょうがない
2024/12/24(火) 12:53:17.01ID:GmiAd5E/0
簡単に言えばシンプルなもの作っても中韓台より高くなる
2024/12/24(火) 13:38:41.02ID:0J/QUerJ0
それでもSONYまだまし
P社とかゴミすぎて笑ったわ
2024/12/24(火) 14:34:25.04ID:IWQOCNaw0
でもPS5は売れてんな
プラザ合意とか言ってるけどPS2発売は2000年だしw
2024/12/24(火) 14:36:37.56ID:IWQOCNaw0
そういえば昔PSX(PS2流用のTVレコーダー)ってのを売ってたけど
使いやすさ(UI)にびっくりした記憶がある
結局白物家電作ってるメーカーの頭がカッチカチなんだろ
2024/12/24(火) 14:44:17.44ID:bbh8JC0c0
>>860
当時ソニーは別部署がスゴ録。というレコーダーを出してたんだよな
PSXはコクーンの系統だと思うけどスゴ録。のUIはクソだったな
後に統合されたらしいけど
2024/12/24(火) 14:52:26.00ID:z6jYhyzb0
>>853
視聴予約は使う事もあるよ
コスト下がるなら要らんけど付いてるなら使うかな
情報番組とかながらで映しといて時間が来たらドラマなり中継なり観る
そんな用途だし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況