「まめFile2」, 「まめFile4」, 「まめFile5」, 「まめFile6」は開発終了となりましたが,
「As/R」として新しく生まれ変わり発展し続けています。
ここは「As/R」の有効な使い方を教えあうスレッドです。
荒らし&煽りはご遠慮ください。
「As/R」ユーザーの方も煽り目的で他ファイラーの批判をするのはやめましょう。
○As/R公式ホームページ
http://www.all.undo.jp
○前スレ
【ファイラー】 As/R Ver4.0.0.0 【まめfile後継】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1705021181/
【ファイラー】 As/R Ver3.0.0.0 【まめfile後継】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1593011688/
【ファイラー】 As/R Ver2.0.0.0 【まめfile後継】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1461789712/
【ファイラー】 As/R Ver1.0.0.0 【まめfile後継】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1389357837/
【ファイラー】 As/R Ver5.0.0.0 【まめfile後継】
1名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/17(日) 03:36:11.11ID:Ocl9ecJM0488名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/21(木) 19:43:38.02ID:YedpN1110 >>487
ありがとう。表示→ツールバーが見つからない・・・
ありがとう。表示→ツールバーが見つからない・・・
2024/11/22(金) 02:06:12.48ID:ygFd+xbR0
ん?メインメニューバーすら無い状態?
2024/11/22(金) 11:07:15.08ID:abnHX8+z0
メインメニューの表示は、左上のアイコンからON/OFFできるが・・・
自分のやった操作くらい覚えておきなよ
自分のやった操作くらい覚えておきなよ
2024/11/22(金) 16:06:12.42ID:ygFd+xbR0
新しいアプリを試した時にツールバー関連をオフにして戻し方がわからなくなるのは
あるあるだから気持ちは分かる
あるあるだから気持ちは分かる
2024/11/23(土) 16:34:54.59ID:Atbmdn5s0
>>485
それってキャッシュ作り直してもダメなの?
それってキャッシュ作り直してもダメなの?
2024/11/23(土) 18:43:21.89ID:ZB1KsjUg0
>>492
目安箱に突撃したら回答あったよ
詳しい理由は、本家の掲示板行ってくれ
icoがサムネイル画像(拡大縮小できる奴)ではなく、アイコン画像(拡大縮小できない奴)
で表示されるようになったのは仕様変更らしい
ただ、もともとicoファイルがサムネイル表示されていた方が意図せぬ状態だったらしいとか
目安箱に突撃したら回答あったよ
詳しい理由は、本家の掲示板行ってくれ
icoがサムネイル画像(拡大縮小できる奴)ではなく、アイコン画像(拡大縮小できない奴)
で表示されるようになったのは仕様変更らしい
ただ、もともとicoファイルがサムネイル表示されていた方が意図せぬ状態だったらしいとか
2024/11/23(土) 20:42:42.22ID:Q6QQHxO70
2024/11/25(月) 09:49:43.75ID:ryhQnua70
結構売りの機能だったかもしれないのにな
2024/12/02(月) 09:56:05.91ID:P5KuOBh+0
ですなーw
2024/12/16(月) 19:17:13.03ID:8LaaQuss0
マヤノトップガンかw
2024/12/22(日) 01:50:37.40ID:Lh3/k1Qt0
更新の時インストーラーが本体と更新告知を閉じてくれると楽なのだが
500名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/28(土) 21:05:20.64ID:sWiSM2z50 もぬせもきくほそめまわいはねんほへとえうんもぬはえのす
2024/12/28(土) 22:06:05.24ID:GGga8/SH0
バス車両に異常なしとかすぐ分かるもんなんか
502名無しさん@お腹いっぱい。
2024/12/28(土) 23:41:54.67ID:tB49/2n/0 おもろいかどうか
2025/01/03(金) 15:19:27.11ID:Z7CzXNDC0
音沙汰ないけど作者さん大丈夫なんかな?
504名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/13(月) 16:52:49.60ID:ypewNLQg0 かままよそちちんむいとほるそとさえくめひゆたくやらむにくかそそ
2025/01/13(月) 17:47:00.67ID:nyZILL8a0
506名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/13(月) 18:19:22.61ID:Y6MyetPh0 おはつれちきゆにへよすれなもぬえまためいなのちねしれむしのよえる
2025/01/13(月) 18:42:55.26ID:u7gwlu+d0
ジェットコースター乗ってキャンプだけ?
508名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/13(月) 19:05:15.04ID:UbGfBK7i0 らやれろひむきくかわのへきり
509名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/13(月) 19:26:41.40ID:oevCy/gP0 そのをしくすえてむえまねやけみわかんわゆそえみまゆせそつにえに
2025/01/13(月) 19:59:17.74ID:kxTXqGr70
似た様にしか見えんのよな
やっぱりあんなお粗末な野球になる瞬間がない
やっぱりあんなお粗末な野球になる瞬間がない
511名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/13(月) 20:00:02.28ID:KtD+SCxG0 にきあやおとはねの
512名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/13(月) 21:11:58.89ID:/SdADEcP0 いわすひけおちこまはとされいるぬもすゆれあ
2025/01/13(月) 21:30:55.98ID:G7buNilu0
ホルダーのみんなニーニーに釘付けだろうね
514名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/13(月) 21:40:01.56ID:w//3uQjE0 本当こういうとこなんだよな
なんでな
数学オリンピック目指すみたいなので
なんでな
数学オリンピック目指すみたいなので
515名無しさん@お腹いっぱい。
2025/01/13(月) 21:43:04.19ID:g1Vv8MsX02025/02/13(木) 21:21:05.91ID:dNlCr2OD0
出来ることは多いが多すぎてやりたい事がどこにあるか分からん
2025/02/13(木) 21:29:19.05ID:JtPnwm2m0
わかる
あれどこだっけ?ってのが思わぬ所にあったりする
あれどこだっけ?ってのが思わぬ所にあったりする
2025/02/14(金) 16:33:16.40ID:iKnd13sL0
わかる
コマンドやヘルプは検索機能が付いたから、次は設定だな
実装がものすごく大変そうだが
コマンドやヘルプは検索機能が付いたから、次は設定だな
実装がものすごく大変そうだが
2025/02/17(月) 08:11:31.58ID:VCWrk+OQ0
2025/02/17(月) 10:19:23.16ID:e8zWQwQV0
しかしマジで超大量のデータ処理が高速だよな、ほんに助かるw
2025/02/17(月) 13:12:33.58ID:kJKlAgaS0
この作者の性格なら自演も当然w
2025/02/18(火) 20:36:49.38ID:u+i8kYj40
1年ぶりにVer17から18.6.4.0にアップデートしたら、
拡張子、ファイルサイズ、属性、各日時が表示されるまで、ファイルひとつあたり数十ms~数百msかかっちゃう。
なんだろ…。
拡張子、ファイルサイズ、属性、各日時が表示されるまで、ファイルひとつあたり数十ms~数百msかかっちゃう。
なんだろ…。
2025/02/19(水) 08:34:41.04ID:w4vli65Z0
2025/02/19(水) 20:25:22.76ID:5Cdwms+q0
>>524
判明したー。
カラムの項目を「項目の種類」(拡張子のみ表示)から「ファイルの拡張子」に変更したからだったw
アップデートと同時に何げなく変更してたのを忘れてた。「何もしてないのに壊れた」的な状態でしたわw
でもなんで遅いんだろ?エクスプローラーだと特に変わらなかったな。
判明したー。
カラムの項目を「項目の種類」(拡張子のみ表示)から「ファイルの拡張子」に変更したからだったw
アップデートと同時に何げなく変更してたのを忘れてた。「何もしてないのに壊れた」的な状態でしたわw
でもなんで遅いんだろ?エクスプローラーだと特に変わらなかったな。
2025/02/25(火) 22:09:30.85ID:x65apCMR0
Ver.18.6.6.0
行間がめっちゃ広くなった
個人的には以前の行間のほうが好みなんだけど、
それを設定する項目はオプションのどこにあるのか探している最中・・・
行間がめっちゃ広くなった
個人的には以前の行間のほうが好みなんだけど、
それを設定する項目はオプションのどこにあるのか探している最中・・・
2025/02/25(火) 22:48:12.00ID:lOK3yOZm0
表示→表示モード→コンパクトビューにチェック
2025/02/25(火) 23:11:34.21ID:zGFjQIjz0
ChatGPTにスクショ見せてカッコよくするにはどうすればいいか聞いたら行間広げろと回答されたとのこと
やっぱAIってクソだわ
やっぱAIってクソだわ
2025/02/26(水) 08:14:43.26ID:UsHi6G7n0
2025/02/26(水) 12:00:46.97ID:nM5i9CAH0
2025/02/26(水) 17:57:06.00ID:7Fp7FXk+0
>>528
AIクソにも同意だが、Windows11も幅広が標準だから時代の流れなんじゃないかねぇと思ったよ
AIクソにも同意だが、Windows11も幅広が標準だから時代の流れなんじゃないかねぇと思ったよ
2025/02/27(木) 08:24:50.59ID:HUT1pz8g0
2025/02/27(木) 11:13:32.08ID:pH8sRYt90
あー、こっちも同じだわ
てっきりおま環だと思ってたよw
OS再起動するまでダメだった事もあった
てっきりおま環だと思ってたよw
OS再起動するまでダメだった事もあった
2025/02/27(木) 15:48:05.43ID:Xd7myXut0
2025/02/27(木) 21:10:33.60ID:HUT1pz8g0
レスありがとう、おま環じゃなかったのね
俺はフォルダツリーを表示させて使ってるけど、非表示にすると落ちなくなるみたい
タブを切り替えるのに合わせてツリーが展開されるわけだが
その最中に動かなくなり、As/R自体が落ちてしまうように見える
俺はフォルダツリーを表示させて使ってるけど、非表示にすると落ちなくなるみたい
タブを切り替えるのに合わせてツリーが展開されるわけだが
その最中に動かなくなり、As/R自体が落ちてしまうように見える
2025/03/01(土) 17:08:58.38ID:pips3EMj0
取り敢えず旧版に戻した
2025/03/02(日) 09:10:24.33ID:Tz87HS0N0
Ver.18.6.6.0がいきなり落ちる問題は
立ち上げて一呼吸おいてから操作すれば大丈夫そうなんだが
正直まだるっこしい
立ち上げて一呼吸おいてから操作すれば大丈夫そうなんだが
正直まだるっこしい
2025/03/02(日) 10:08:39.05ID:2kIdL1Qr0
2025/03/02(日) 18:54:53.43ID:PwTgX9tn0
2025/03/02(日) 21:29:31.57ID:BO26fs+S0
2025/03/02(日) 22:09:45.45ID:aGp0La8z0
何でもかんでも知りたがりやね
2025/03/03(月) 09:53:35.52ID:6aGTFi4A0
18.6.8.0だけど、「AS/R File Management toolは動作を停止しました」
というのが出て、プログラム終了になった
インサイドツリーありで、他のアプリ使っているところから、AS/Rのまだ開いていなかったタブを押すと発生
本家BBSでも、すでに報告されているみたいね
というのが出て、プログラム終了になった
インサイドツリーありで、他のアプリ使っているところから、AS/Rのまだ開いていなかったタブを押すと発生
本家BBSでも、すでに報告されているみたいね
2025/03/03(月) 10:04:14.69ID:wuz8rREZ0
最新版でもアッサリ落ちたから再度旧版に戻したw
あーあ、、、
あーあ、、、
2025/03/03(月) 11:36:52.10ID:6aGTFi4A0
普通にタブ間で移動しても、非アクティブなタブがアクティブになる瞬間に生じやすいね
リストの取得で何か起こるのかな
オプションの設定変更してOKで終わる際にも起こった
18.6.4.0に戻して様子見るか
リストの取得で何か起こるのかな
オプションの設定変更してOKで終わる際にも起こった
18.6.4.0に戻して様子見るか
2025/03/03(月) 17:43:05.22ID:QjgWAuS80
今のところ18.6.8.0で落ちてないな
フォルダツリー有り 一覧表示 サムネイル中 サイズ128
という設定でタブを切り替えるだけで落ちたものな
厄介なのが落ちるときと落ちないときがあるのが
フォルダツリー有り 一覧表示 サムネイル中 サイズ128
という設定でタブを切り替えるだけで落ちたものな
厄介なのが落ちるときと落ちないときがあるのが
2025/03/03(月) 19:28:39.57ID:sgfntC4q0
自分の環境でも落ちてない。あと、>>527ありがとう。
けど、タイトルバーとメニューバーの間に余白ができてしまっているのが気になる。
試しに前のバージョンに落としてもそうだったんで、今回のアップデートの影響ではないのかもしれないけど。
けど、タイトルバーとメニューバーの間に余白ができてしまっているのが気になる。
試しに前のバージョンに落としてもそうだったんで、今回のアップデートの影響ではないのかもしれないけど。
2025/03/04(火) 13:22:39.68ID:+ABtPU660
よっしゃー
545だが、落ちたw
三つのタブがあったとして、AタブからBタブそしてCタブへと
次々切り替えると落ちることが多いような気がする
タブの読み込みのタイミングかな?
545だが、落ちたw
三つのタブがあったとして、AタブからBタブそしてCタブへと
次々切り替えると落ちることが多いような気がする
タブの読み込みのタイミングかな?
2025/03/04(火) 18:33:12.04ID:5S1ugorp0
AS/Rじゃなくてhoneyviewが悪いんだと思うんだけど
honeyview起動してると時々タスクバーのクリック効かなくなる
落ちまくるバージョン前からずっと続く謎の挙動
honeyview起動してると時々タスクバーのクリック効かなくなる
落ちまくるバージョン前からずっと続く謎の挙動
2025/03/05(水) 08:21:31.52ID:xS6PLM/j0
知ってる人おしえてほしいのですが、
連動設定で内蔵のHDDだとしっかり連動するのだけど
外付けHDDだと連動してくれないんだが
追加で設定必要なのかな?
それとも無理な話なのかな?
最低でも自分のいる位置からコマンドみたいなのでもツリーが更新できるとうれしいのだが
連動設定で内蔵のHDDだとしっかり連動するのだけど
外付けHDDだと連動してくれないんだが
追加で設定必要なのかな?
それとも無理な話なのかな?
最低でも自分のいる位置からコマンドみたいなのでもツリーが更新できるとうれしいのだが
2025/03/06(木) 20:40:21.43ID:43z0KEUJ0
>>549
アドレスバーが緑になっていないか?
PCとかでも緑になるんだが、だとしたら実体を持たない仮想フォルダーとみなされているのかと
黄色系のネットワークや白系の通常フォルダしか、更新がかからない仕様だよ
アドレスバーが緑になっていないか?
PCとかでも緑になるんだが、だとしたら実体を持たない仮想フォルダーとみなされているのかと
黄色系のネットワークや白系の通常フォルダしか、更新がかからない仕様だよ
2025/03/07(金) 11:55:01.41ID:lyd77T1G0
>>549
オプションの「バー」「フォルダー」「表示項目」「ツリーに表示する項目」で、
右側の「Windows11用のまとめ設定」を押すと連動しなくなった
その上の「すべてのフォルダーを表示のまとめ設定」を押すと連動するようになった
でもツリーの一部しか展開しなかったりするけど
オプションの「バー」「フォルダー」「表示項目」「ツリーに表示する項目」で、
右側の「Windows11用のまとめ設定」を押すと連動しなくなった
その上の「すべてのフォルダーを表示のまとめ設定」を押すと連動するようになった
でもツリーの一部しか展開しなかったりするけど
2025/03/07(金) 12:05:03.89ID:lyd77T1G0
C:ドライブは「デスクトップ」「PC」の下にあるのに、
D:ドライブは「PC」の下にもあるけど、「デスクトップ」下に配置されてそっちに連動させられるんだな
Windows11の仕様なのだろうけど、変な感じ
D:ドライブは「PC」の下にもあるけど、「デスクトップ」下に配置されてそっちに連動させられるんだな
Windows11の仕様なのだろうけど、変な感じ
2025/03/07(金) 13:53:01.94ID:gn+3jfQh0
https://all.undo.jp/asr/man5/7.Option/3.Bar/02.html
ツリーに表示する項目 が設定できるよ。
自分は仮想の MyComputerFolder だけ登録してる。
ツリーに表示する項目 が設定できるよ。
自分は仮想の MyComputerFolder だけ登録してる。
2025/03/08(土) 08:35:20.15ID:m41ZwpzG0
2025/03/09(日) 23:00:28.33ID:yfZ/250g0
2025/03/10(月) 00:51:40.66ID:aEjis8tL0
>>553
便乗質問で申し訳ない
仮想の MyComputerFolder ってどこにあるの?
追加ボタンで開いた「フォルダーの参照」ってダイアログの中に見当たらないのだけど
因みにTopはデスクトップになってる
便乗質問で申し訳ない
仮想の MyComputerFolder ってどこにあるの?
追加ボタンで開いた「フォルダーの参照」ってダイアログの中に見当たらないのだけど
因みにTopはデスクトップになってる
2025/03/10(月) 00:54:27.99ID:aEjis8tL0
あ、失礼。
「PC」って名前でリネームしてるけどこれがマイコンピュータだね
だけどグレーアウトして選べないの
「PC」って名前でリネームしてるけどこれがマイコンピュータだね
だけどグレーアウトして選べないの
2025/03/10(月) 00:57:55.13ID:aEjis8tL0
度々すんません
自己解決しますた
自己解決しますた
2025/03/10(月) 09:25:07.88ID:WY8Uh4kq0
ツールバーによく使う機能を追加してみたんだが、デフォルトでアイコンなし、
アイコンを選択しようとしても、ほとんど種類がないね
ここ
https://all.undo.jp/asr/Appendix_img.html
にあるアイコンは、ver.18では使えない(サイズが合わない)
アイコンを選択しようとしても、ほとんど種類がないね
ここ
https://all.undo.jp/asr/Appendix_img.html
にあるアイコンは、ver.18では使えない(サイズが合わない)
2025/03/10(月) 09:45:37.46ID:WY8Uh4kq0
それで、ver.16まで用のアイコンをダウンロードして、画像ソフトで比率保持で縦20pixelに拡大
UserImages20.bmpにリネームして、\ユーザー¥AppData\Local\Asrに入れてみた
すると、ツールバーのアイコンがいっぱい選べるようになった
関連するヘルプはこちら
https://all.undo.jp/asr/man5/8.Custmize/1.UserFolder/03.html
https://all.undo.jp/asr/man5/4.Operation/2.Bar/1.ToolBar/00.html
UserImages20.bmpにリネームして、\ユーザー¥AppData\Local\Asrに入れてみた
すると、ツールバーのアイコンがいっぱい選べるようになった
関連するヘルプはこちら
https://all.undo.jp/asr/man5/8.Custmize/1.UserFolder/03.html
https://all.undo.jp/asr/man5/4.Operation/2.Bar/1.ToolBar/00.html
2025/03/14(金) 18:18:51.27ID:28S2AmtE0
16.6.8.0にしてからいきなり終了するのが頻発してる
非アクティブタブを開く時にタブにLoadingて出る時は大丈夫なんだが
そうでない時は100%終了する
使いにくくてしょうがないんで前のバージョンに戻したいんだけど、HP
には前のバージョンのファイルが無いし前の更新ファイルなんか保管
してない
旧版に戻す方法ってありますか?
非アクティブタブを開く時にタブにLoadingて出る時は大丈夫なんだが
そうでない時は100%終了する
使いにくくてしょうがないんで前のバージョンに戻したいんだけど、HP
には前のバージョンのファイルが無いし前の更新ファイルなんか保管
してない
旧版に戻す方法ってありますか?
2025/03/14(金) 19:26:11.24ID:oAYLF8cj0
2025/03/14(金) 20:33:55.30ID:28S2AmtE0
2025/03/14(金) 22:07:51.47ID:dlUJCZZk0
2025/03/20(木) 02:51:47.38ID:7cjWyBlS0
すまんが教えてくれ
だいぶ前のバージョンからアプデしたらPC表示の時の
空き容量表示の青いバーがなくなってる
あとメニュー追加でフォルダ容量表示ボタン付けてたんだけど
アイコンじゃなくて文字になったんだけどグラフィカルなモノなくしていってるの?
だいぶ前のバージョンからアプデしたらPC表示の時の
空き容量表示の青いバーがなくなってる
あとメニュー追加でフォルダ容量表示ボタン付けてたんだけど
アイコンじゃなくて文字になったんだけどグラフィカルなモノなくしていってるの?
2025/03/20(木) 22:11:32.80ID:Xj31182/0
18.7.3.0にしてみた
いきなり落ちる現象は今のところ止んでいるようだ
いきなり落ちる現象は今のところ止んでいるようだ
2025/03/22(土) 17:19:54.15ID:KAniZBq10
ふむふむ、更新してみるかな
2025/03/23(日) 10:45:06.35ID:pCrW6u7H0
今のところは大丈夫みたいだなw
569名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/23(日) 19:44:58.15ID:OUGvfcXA0 俺姦だとスライダーがたまに動かない(マウスで掴めない?)減少あったけど直ったっぽいな
2025/03/27(木) 16:05:25.13ID:p0dmSuKY0
結局落ちまくりの原因は何だったんだろ?
2025/03/29(土) 19:08:17.61ID:9Sr0sDGR0
2025/03/30(日) 11:37:15.20ID:MweA2dBz0
2025/03/31(月) 11:38:14.84ID:1fBeRm400
(・∀・)ゞ
2025/04/01(火) 11:51:27.07ID:ax6E39qu0
2025/04/01(火) 13:26:22.50ID:gn2Lx91M0
(^-^ゞ
2025/04/04(金) 21:51:00.14ID:cdSZYAjr0
>>576
('A`)人('A`)
('A`)人('A`)
2025/04/04(金) 22:30:12.13ID:WvArqVO80
バルス!
2025/04/05(土) 11:54:54.19ID:jl6uoIAL0
2025/04/05(土) 14:45:02.23ID:OAgaSalQ0
D&Dする時のアイコンが邪魔だなーと思ったら、エクスプローラーがそうだった
エクスプローラー使わないからすっかり忘れてた
エクスプローラー使わないからすっかり忘れてた
2025/04/05(土) 16:44:19.70ID:0cSquoTa0
それ消せなかったっけ
2025/04/05(土) 16:54:52.00ID:SNag6t7f0
>>576
同じく。Windows10利用。
同じく。Windows10利用。
2025/04/05(土) 17:02:26.46ID:iKi4ATU70
2025/04/05(土) 17:14:07.37ID:TqH1+gbw0
こっちは今のところ問題なしだな
うーむ、、、。
うーむ、、、。
2025/04/05(土) 17:32:45.19ID:OAgaSalQ0
586名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/05(土) 21:00:32.63ID:4mRF1Qdf0 Ver.18.7.3.0 で安定したが、
Ver.18.8.3.0 にしたら起動すらできなくなった(落ちる)。
Ver.18.8.3.0 にしたら起動すらできなくなった(落ちる)。
2025/04/05(土) 23:01:52.35ID:mX0jCYY90
障害が発生したモジュール名: MSVCP140.dll
レスを投稿する
ニュース
- 【速報】習主席とトランプ大統領が電話会談 台湾問題について★3 [ニョキニョキ★]
- 【速報】トランプ大統領、中国の習近平国家主席を「国賓」として招待することに [ニョキニョキ★]
- 米中電話会談、トランプ氏は「米国側は中国にとっての台湾問題の重要性を理解する」 [1ゲットロボ★]
- 【音楽】「なんでこんなバカが国のトップなの?」 若者に人気のバンド「GEZAN」のマヒトゥ・ザ・ピーポーが高市総理に苦言 [シャチ★]
- 中国人「『日本は危ないから行かないように』と言われたが、日本に来たらとても安全だった」 [お断り★]
- 石破前総理「どうすれば台湾有事にならないかを考えるべき」★2 [1ゲットロボ★]
- 人類が月へ行くのをやめた理由wwwwwwww
- 【高市悲報】来年、習近平主席がアメリカに「国賓」として訪米。どうするんだよ高市・・・アメリカも敵に回すのか? [483862913]
- 【画像】ブラジルの19歳超美人まんさん、同時間帯に異なる男性が膣内射精したため父親が異なる双子を出産 [776365898]
- トランプおやびん「米中関係は極めて強固」高市早苗「」 [834922174]
- 【高市悲報】トランプおやびん「偉大な指導者である習近平首席、米国は中国にとっての台湾問題の重要性を理解しています」 [115996789]
- 【速報】足立ひき逃げ犯、精神病持ちだった [329271814]
