PotPlayer Part10

1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/15(金) 20:34:04.27ID:QwZaXkGQ0
【前スレ】
PotPlayer Part9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1700726745/



【リンク一覧】

公式配布サイト
https://potplayer.daum.net/

最新の開発バージョン(ベータ版)の公式リンク(現在は64bit版のみ)
https://t1.daumcdn.net/potplayer/beta/PotPlayerSetup64.exe

開発元のユーザー掲示板(韓国語)
https://cafe.daum.net/pot-tool

日本語ファイル配布
http://tiltstr.seesaa.net/category/9409583.html

旧バージョンの配布(外部サイト)
https://www.videohelp.com/software/PotPlayer/old-versions#download-old

非公式日本語Wiki
http://wikiwiki.jp/potplayer/

海外フォーラム
VideoHelp(英語): https://www.videohelp.com/search?q=potplayer
Reddit(英語): https://www.reddit.com/r/potplayer/
RU-BOARD(ロシア語): https://forum.ru-board.com/topic.cgi?forum=5&topic=50517

公式の海外向けフォーラム(https://potplayer.daum.net/forum/)は2021年に入って閉鎖
2025/02/19(水) 23:49:26.20ID:gfbbWY2H0
起動は遅いな

まあ、機能が多いから使ってるわ
2025/02/20(木) 15:04:46.85ID:9nIc1mmx0
>>746
シームレス再生に設定するとプレイリストに複数入ってる次動画はスムーズに再生されるが1つ目は遅い
751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/22(土) 20:14:58.17ID:TNJvezCD0
https://i.imgur.com/PmiYA5B.jpeg
いや、自動字幕機能思いのほかかなり使えるぞ
何もイジらず初期設定(whisper)のまま使ってみたが動画内音声の発音次第でかなりi変わるね
英語圏だとやはりイギリス英語はかなり自然日本語に翻訳してくれる場合が多かった

メニューからアクセスする場合は探すのが面倒なのでショトカ設定必須かな
2025/02/22(土) 21:08:27.79ID:lCnI1yKi0
>>751
ほう

正確性は?
遅延は?
2025/02/22(土) 23:52:51.49ID:tuJbvPB70
遅延はいっこく堂レベルかな
754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/23(日) 09:17:58.05ID:IPXnY0ka0
whisperダウンロードして(1.5GBもあったw)やったけど、
字幕自体が表示できずに、うまく行かなかった・・・
どうやってやんの?
2025/02/23(日) 11:22:08.60ID:tC6VLv6P0
字幕のメニューところにStartってあるやろ
で開始すればいい
注意点としてリアルタイムじゃないからな
そうすれば裏で先頭から文字起こしが実行される
文字起こしが終わったシーンから字幕が表示される
だからいきなり最後の方のシーンにシークしても何も表示されん
しばらくたって先頭の方にシークしてみりゃ表示されるんじゃね
2025/02/23(日) 11:24:16.23ID:tC6VLv6P0
で、字幕の文字起こしが完了したらテキスト形式の字幕の保存ができるから
保存すりゃ次回はそれ使えばwhisperは必要ない
2025/02/23(日) 11:34:24.97ID:TDCY2XsI0
リアルタイムじゃなかったのか!whisper削除してもたw
ありがとう、もう1回やってみる
2025/02/23(日) 12:17:24.06ID:tC6VLv6P0
Startメニューと同じ階層の一番下に
Create subtitles from audio...
ってメニューもあるやろ
これ使うとダイアログがでてそこで開始するとどこまで字幕が生成されたかの進捗が表示されるからわかりやすいかも
2025/02/23(日) 14:47:14.64ID:bHRC9ghp0
再レスだけど

>>744の小窓(情報 前回見ていたシーンに戻りますか)を出ないようにする方法ないですか?
https://i.imgur.com/ggM1q2S.jpeg
  
DVDを見たときの起動直後の画面上に必ず出る
DVDを取り込んだIFOファイルの再生でも出る
それ以外のmp4等の普通の動画データでは出ない

あれから設定一通り見たんだけど消せる項目が見当たらない
検索しても対処法が出てこないんだけど

みんな出てない?
760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/23(日) 15:24:22.40ID:IPXnY0ka0
>>759
デバイス→DVD/Brlu-rayの自動リジュームを、
デフォの「~前に確認(推奨)」から「最後の場面からリジューム再生」にすればいいんじゃないの?
https://i.imgur.com/Y4e0p6t.jpeg
761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/26(水) 17:28:32.45ID:zgqe4e/t0
V1.7.22492.0出ました

----------------------------------------------------------
[250226]
----------------------------------------------------------
+ Added the ability to output ASS/SSA subtitles using libass
+ Added Faster-Whisper-XXL to the Whisper engine
+ Added the ability to update the Whisper engine
+ Added the ability to save subtitles with the same name as the video when generating voices with subtitles

- Fixed the issue where the screen color was strange in certain situations when capturing video
- Fixed the issue where memory leaks occurred in certain situations
2025/02/27(木) 10:03:25.41ID:vZnRfnpR0
>>760
それ見て小窓が消えて完全に解決しました
わざわざ画像まであげてくれてありがとう
763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/27(木) 14:33:30.23ID:kwtWtDZW0
V1.7.22496.0出ました
2025/02/27(木) 16:41:41.46ID:pNLuaPwA0
どうもありがとう
2025/03/03(月) 16:28:24.73ID:wK2g7CRc0
1秒スキップさせる設定どうやるん?
なんか10秒くらいスキップされるんだけど
2025/03/03(月) 16:43:30.36ID:gIAsuNfJ0
設定→再生→指定時間ジャンプ
767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/03(月) 18:01:20.98ID:gVFsBzpj0
>>765
https://i.imgur.com/Fn8IGDe.jpeg
設定でお好きなように
2025/03/03(月) 18:52:37.49ID:wK2g7CRc0
>>766
>>767
おおお! どうもありがとうございました。
2025/03/03(月) 19:59:58.74ID:lnAkLh+p0
「キーフレーム間隔での移動」のチェックも外す
2025/03/05(水) 12:59:34.39ID:uza9AgU50
>>769
おおおおお!!これ!!!!
今また質問しようと思ってた!また8秒くらいスキップするように戻ってたって
ありがとおおおおおお
771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/06(木) 14:42:03.19ID:q+Lfb3Sz0
エロ動画だと大体5秒がちょうどいいな
2025/03/06(木) 15:19:36.32ID:cXMHdeqG0
アニメのオープニングスキップは90秒
773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/12(水) 12:41:10.86ID:eZhBRil30
音声再生時も映像と同じようなモードで再生してほしいんだけど、どこで設定できるんでしたっけ・・・?
2025/03/12(水) 19:40:47.94ID:VnPLo2730
モードとは?
775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/13(木) 17:50:54.77ID:bATR91ky0
V1.7.224506.0出ました.

----------------------------------------------------------
[250313]
----------------------------------------------------------
- Fixed an issue where certain PCs would stop playing 10-bit HEVC video
- Fixed an issue where whisper faster would not work on NVIDIA 5000 series GPUs
- Fixed an issue where certain ASS/SSA subtitles would not work properly
----------------------------------------------------------
2025/03/13(木) 17:51:19.56ID:bATR91ky0
↑V1.7.22506.0
2025/03/13(木) 17:53:37.05ID:tDq88Keg0
ありがとう
2025/03/23(日) 22:46:48.18ID:UbzMp8Kv0
TVer見れんくなった
779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/02(水) 06:23:40.04ID:sGoAy2vP0
スクリーンセーバー機能(PotScreenSaver64.scr)の設定ファイルってどこにあるか知ってる人いますか?
普段使ってるPotplayerの設定と同じにしたいんだけど出来ないのかな
2025/04/05(土) 17:31:19.56ID:N5AZA9oD0
TikTokからDLした動画が音が出ないのがあるなあ VLCだと音出る 普通のAACだと思うんだけどな
2025/04/06(日) 01:11:23.89ID:jK+p7okY0
うらる貼ってみそ
2025/04/07(月) 08:38:39.52ID:yWcskmkQ0
起動時にプレイリストの最初から再生する設定、お分かりの方教えてください。
2025/04/18(金) 15:17:54.69ID:UH7yW4yT0
既定の再生速度ってないのかこれ
2025/04/18(金) 21:22:12.53ID:vR6z5f7M0
1.5倍速とかを標準設定にしたいとか?
2025/04/18(金) 21:30:26.90ID:oiTsauaG0
Z押せばいいだろ
786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/18(金) 22:08:34.62ID:ElyBnNfZ0
モーションぼかしで30fpsの動画を60fps近くにできる動画と
30fpsのままの動画があるんだけど違いは何?
全部60fpsにできないの?
2025/04/18(金) 22:20:14.16ID:UH7yW4yT0
>>784
そう
>>785
まんどくせ
2025/04/18(金) 22:23:18.78ID:oiTsauaG0
想像だけどコーデックの違いじゃないかな?
2025/04/18(金) 22:26:40.37ID:oiTsauaG0
↑は>>786への回答ね

>>788
コントロールパネルに速度調整ボタンないか?
2025/04/18(金) 22:27:17.60ID:oiTsauaG0
アンカーミス>>787
2025/04/18(金) 23:47:46.76ID:vR6z5f7M0
>>787
まず動画再生中に速度を指定しておいてから
右クリックメニューから、再生→速度→再生速度を保持、ではだめかな
2025/04/18(金) 23:52:40.68ID:vR6z5f7M0
これでPot終了しても、終了時の再生速度が記憶されて
次にPotを起動したときにその速度で再生されるはず
793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/19(土) 00:49:58.97ID:WICVPC+Z0
>>788
そういうことか なるほどね
2025/04/19(土) 22:59:57.40ID:kfFxAiiJ0
>>791
サンクス!でけた
右クリメニューにしかない設定ってあるんだな
2025/04/20(日) 07:25:24.39ID:rI3p/Zgg0
>>794
スキンを編集して[再生速度の保持]ボタンを追加してみては?
AIに聞くと・・・
2025/04/20(日) 07:26:22.42ID:rI3p/Zgg0
PotPlayerのスキンに「再生速度の保持」ボタンを追加するには、スキンファイル(.dsf)を編集する必要があります。PotPlayerのスキンはXMLベースで構成されているため、テキストエディターを使ってカスタマイズできます。

手順
- スキンファイルを開く- PotPlayer\Skins フォルダ内にある .dsf ファイルを探します。
- Notepad++ や VS Code などのテキストエディターで開きます。

- ボタンの追加- <Button> タグを追加し、再生速度の保持機能を割り当てます。
- 例:<Button id="speed_lock" x="50" y="100" width="80" height="30" text="速度保持" action="speed_lock_toggle"/>
??
- action="speed_lock_toggle" の部分は、PotPlayerの内部コマンドに対応するものを設定します。

- スキンの適用- 編集した .dsf ファイルを保存し、PotPlayerのスキンフォルダに戻します。
- PotPlayerの設定からスキンを変更し、追加したボタンが反映されるか確認します。


注意点
- action="speed_lock_toggle" のコマンドが正しく機能するかは、PotPlayerのスキン仕様に依存します。
- もしボタンが機能しない場合は、PotPlayerのショートカットキー設定を確認し、適切なコマンドを割り当てる必要があります。
2025/04/20(日) 07:28:31.59ID:rI3p/Zgg0
↑と出た。.dsfは単なるzipファイルだから、
解凍すればテキストエディターで読み込めるよ
798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/24(木) 23:17:50.97ID:DTn7L34I0
先ほどキーボードを触った弾みで
「タイトルを編集」
という画面が出ました。おそらく再生中のファイルのファイル名を変更できるようなのですが、そのあと何を探しても出し方が分かりません。
検索しても出てきませんでした。タイトルを編集のショートカットをおわかりの方いませんでしょうか?
799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/24(木) 23:24:56.90ID:kENo0b1E0
Ctrl+Eかな?
プレイリストで再生タイトルをクリック→追加編集メニューにあるやつかな?
800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/24(木) 23:26:55.97ID:kENo0b1E0
あ、プレイリストにフォーカスが移った状態でCtrl+Eね
2025/04/25(金) 10:18:43.35ID:T5+xu9Hj0
再生中にF2押したら
ファイル名コピー、Everythingに貼り付け、該当ファイルにフォーカス当ててF2押して待機
っていうAHKスクリプトで代用してるわ
802794
垢版 |
2025/04/25(金) 21:25:18.93ID:UteQ4HR/0
でもやっぱ出来たら既定の再生速度もほしいな
2025/04/25(金) 22:02:22.83ID:SAd2OHMk0
現在の再生速度を表示できないかな?
VLCではできるけど…
2025/04/26(土) 16:22:29.16ID:mawcujcg0
>>802
俺はマウスジャスチャ系のソフト使って、右クリ+上下ホイールで速度変更
ホイールクリックでデフォと変更後をトグルにして使ってる
割と便利

>>803
表示に対応してるスキンなら表示できる
あるいはスキンをいじって好きなスキンに自分で追加するか(勉強が必要でハードル高い)
2025/04/26(土) 22:30:57.40ID:jYTe55fO0
>>804
なるほどな
2025/05/06(火) 18:48:42.50ID:XlC6cPdJ0
なんか、
動画の音楽が音飛びするわ
↓この動画とか

Flashdance - What A Feeling (S.Martin Remix 2019)
2025/05/06(火) 20:34:57.76ID:4p8ixuO30
全部通しては聞いてないけど聞いた範囲だけだとうちは飛ばない
2025/05/06(火) 21:27:14.94ID:XlC6cPdJ0
>>807
いや、
部分的に飛ぶ箇所があるので…
2025/05/07(水) 02:19:17.82ID:KT+9mg/w0
俺も飛ばないよ
2025/05/07(水) 02:28:13.33ID:EODpr7An0
>>809
なんでだろう…
CODECの設定だろうか…?

VLCとかMedia Playerとかは問題ないけど…
811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/07(水) 07:30:09.50ID:rx+0HwCw0
>>810
ウィルスチェックしてみ
2025/05/07(水) 11:29:51.37ID:k0HeeCAB0
低スペなのにAV1で読み込んでるとか
2025/05/11(日) 05:59:56.63ID:eLPz1mvA0
youtubeの動画を再生した時にチャプターが打ってある場合があるけど
このチャプター名などの情報をpotから取得(クリップボードコピーするとか)する事は可能でしょうか?

ブラウザで動画のページにアクセスすれば載ってるのはわかってるんですが
potから取得する方法はあるのかなと
2025/05/11(日) 14:25:59.76ID:EzhBNG570
>>813
右クリックメニューの「再生中のファイル情報」開いて、「ファイル情報」タブの下の方にチャプターの情報も出るから、左下の「クリップボードにコピー」ボタンでコピーできるよ。
2025/05/12(月) 16:31:24.93ID:YsXe32hX0
>>814
情報ありがとうございます
試してみましたがストリーミング再生時はメディア情報は取得できないようです
2025/05/12(月) 21:19:16.92ID:xFiKlBxl0
hキーでチャプター/ブックマークのリストはポップアップメニューで出せる
更にブックマークを再生リストに変換後再生でプレイリスト(F6キー)からすべて選択して追加&編集からコピー
817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/15(木) 20:01:09.38ID:WRGxZuv+0
V1.7.22539が出ました

----------------------------------------------------------
[250514]
----------------------------------------------------------
+ Added ability to change subtitle font handling

- Improved handling of Whisper additional options
- Improved D3D11 H/W HDR handling
- Fixed issue where black screen appeared under certain conditions
2025/05/21(水) 15:34:25.74ID:dmz9juIN0
バージョン:250514(1.7.22541)だけど起動が異常に遅くなった
2025/05/21(水) 15:42:07.60ID:NZMM+Ylv0
potをWindows Defenderのスキャン除外に追加してる?

今更ながらWin11にしてソフトの起動が遅いなと思ってたら、
いちいちソフトを起動するたびにDefenderがスキャンしてて遅かったわ
2025/05/21(水) 16:02:38.49ID:h8moCPbd0
スキャンされて当然のソフトだろ 除外するなよ
2025/05/21(水) 17:10:27.62ID:dmz9juIN0
>>819
ありがとう
2025/05/21(水) 17:33:29.23ID:NZMM+Ylv0
>>820
まーねw
2025/05/21(水) 17:48:05.65ID:yh9/i3P30
>>818

64bit番だけ遅いわ
2025/05/22(木) 09:50:02.03ID:uVLZXV9u0
>>820
それな
2025/05/22(木) 17:12:29.34ID:5uXC/O6M0
>>816
遅くなったけどありがとう
こうすれば一応コピーできるのね

ただタイムコードやらURLやらもまとめてコピーされるので
うまい事テキストを整形しないとチャプター名は取り出せない感じですね
2025/05/29(木) 20:37:28.45ID:kQIHHa940
「ログインしてbotではないことを確認してください」が出る
827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/06/01(日) 14:28:50.94ID:Hk4ZW7L+0
そんなの出たことないな
なにかPluginでも入れてるのでは?
2025/06/01(日) 14:30:01.04ID:dirZEO/u0
VPNでも使ってるんじゃね
829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/06/01(日) 20:50:42.96ID:Hk4ZW7L+0
質問
スキンのファイルって.dsfファイルだけど、これって中身.zipで.dsfにリネームしてるだけと思ってたけどちがうのかな?
.dsfに変えてスキンフォルダに置いても適応できないので知ってる人いたらおしえてちょー
830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/06/01(日) 20:55:55.41ID:Hk4ZW7L+0
すまん自己解決
フォルダごと圧縮したらダメで、中身のファイルのみじゃないといけない仕様だったみたい
831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/06/01(日) 22:57:50.14ID:Hk4ZW7L+0
結構前にテキトーに作ったスキンだけどよかったらどぞ
https://mega.nz/file/NyxXHaLI#SCge9Q2Yl-4j6Hs2gyWzWWxoQMLQ5SPr5urlB4ox1Vo
2025/06/02(月) 00:38:03.76ID:QZd6B3d90
>>831
80年代っぽくて良いね
2025/06/13(金) 01:48:24.21ID:V7yWft1T0
>>826
自分の環境でも結構な頻度で出る。
設定変えてfirefoxでログインしても無理だった。
vpnでip変えると繋がるからそうしてる。
834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/06/16(月) 09:50:36.02ID:g9KUXqBP0
HDR動画を開くと開いて操作しなければ問題はないのですが
5秒進むや戻るを使うと灰色がかった色味に変わります。
解決策ありますでしょうか?
835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/06/25(水) 10:24:02.30ID:rotrQ7i00
糞プレイヤースレ
836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/06/25(水) 18:36:46.60ID:CuoQ2kdF0
V1.7.22569が出ました
----------------------------------------------------------
[250625]
----------------------------------------------------------
+ Added ability to select HDR tone mapping type
+ Added VAD function to Whisper
- Fixed an issue where an error occurred in certain situations
- Fixed an issue where certain MP3 lyrics could not be displayed
- Fixed an issue where certain subtitle backgrounds were cut off
- Fixed an issue where rotation of certain images could not be handled
- Improved damaged MKV playback function
2025/06/25(水) 18:56:51.83ID:RQ3WtuA80
ありがとう
838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/06/30(月) 11:10:34.97ID:bM5eu6/V0
たぶんおま環だろうけど最近のバージョンは調子が良くないな・・・
839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/07/01(火) 00:27:56.10ID:Cn5B7A4+0
>>566のページが消えてたのでファイル置き場のリンク貼っておきます

https://mega.nz/folder/0ipGBRhY#7IdhqDuC7q-ATr3bXe0HwA

現行版PotplayerにSVP(フレーム補間)を組み込めるモジュールです
840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/07/04(金) 09:25:45.40ID:CgeecMIh0
windows11になってからシークバー動かしてるとフリーズするようになった
もうダメかもなこのプレイヤー
841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/07/04(金) 09:41:17.23ID:KzpkDHf20
>>840
11だけど1回もないなぁー。おま環だと思うよ
SSD/HDDドライブ関係の不具合とか?
2025/07/04(金) 11:11:18.47ID:iQjuQDIC0
>>571
Lossless Scalingがセールだったから買ったらSteam入れないとインストもできないんだな・・・
あらためてSteam入れたらなぜか起動しなくて詰んだわ・・・
843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/07/04(金) 11:16:59.09ID:nFaXfYSP0
>>842
いやSteamなくても単独で起動できるよ 詳しくは本スレで
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1741067936/
2025/07/04(金) 12:22:23.67ID:iQjuQDIC0
>>843
いやSteamのランチャーというかクライアント自体が起動しないのよ
おかげでプログラムのDLすらできないから詰んだなと
せめてSteamのランチャー起動すること確認してから買えばよかったと後悔した
2025/07/04(金) 12:41:09.66ID:iQjuQDIC0
サブPCのほうでSteamランチャー起動できたんでLossless Scalingインストしてローカルファイル回収できたわ
これをメインPCのほうに持ってきたら単体で使える様だ
課金が無駄にならなくて良かったわ
846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/07/04(金) 13:45:22.01ID:nFaXfYSP0
>>844
あーそういう意味だったのねスマソ
でも解決できたようでなにより

https://losslessscaling.com/
一応公式でもセールしてるのでSteam通さずに決済することもできたっぽいね
847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/07/04(金) 13:48:57.87ID:nFaXfYSP0
でも個人的にはPotplayerでフレーム補間使うならやっぱりSVPのほうが親和性高いと思うけどね
Losslessはウインドウ表示でのフレーム生成廃止しちゃったからねぇ
848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/07/23(水) 18:33:30.87ID:HW47Twfi0
>>839
これってPotPlayer本体だけじゃないの?
849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/08/02(土) 00:14:18.26ID:PfRldCJW0
>>848
インストールしてる公式版PotplayerにSVP機能だけを追加するモジュール
Potplayerは昔プログラムの改造を許可していた時代があって、ロシアの有志がSVPを組み込んだPotplayerをリリースして話題になった経緯があるのよ。ただそれは公式版とは違うし枝分かれしたフォーク版なのでアプデが出来ない問題があったのよ。
それを解決するためのモジュールってこと。
レスを投稿する

16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況