Windowsの作業を自動化するツール
フリーソフト版とシェアウェア版の2種類がある
・UWSC Free版 Ver5.3.0.2
https://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se115105.html
・UWSC Pro Ver5.3.0.2 (スレ建て時点で、現在シェアレジはできませんので下記のライセンスキーを使いましょう)
68UW752980WUWU147
●UWSC 掲示板(※作成依頼掲示版ではありません)
質問の際には自力で作ったスクリプトを晒すか、具体的な解らない場所を提示すること
上級者が常駐、たまに作者も現れていたため過去ログには有益情報の宝庫
http://www3.rocketbbs.com/13/bbs.cgi?id=umiumi
http://www3.rocketbbs.com/601/siromasa.html
●使い方・基礎解説学習サイト
以下4サイト全て閉鎖や404のためアーカイブを参照する必要あり
http://necro.jp/dev/uwsc/
http://canal22.org/
http://big.tm.land.to/handbook/uwsc.htm
http://www.game-rev.com/review/gameut/uwsc.html
●スクリプトテンプレサイト
http://scripts.web.fc2.com/
UWSCサンプル
http://web.archive.org/web/20180428070202/http://www.uwsc.info/sample.html
※前スレ
自動化ツールUWSC使いよ集まれ29
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1700804334/
探検
自動化ツールUWSC使いよ集まれ30
2024/03/14(木) 12:17:26.96ID:Jjiys3IN0
199名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/29(月) 03:10:10.81ID:ojxhRAgj0 業界?
お前ら
アマゾンでポイント半額バックやってるだけで
儲けたとたん来てるの?
お前ら
アマゾンでポイント半額バックやってるだけで
儲けたとたん来てるの?
200名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/29(月) 03:14:15.46ID:O/Wcx/i60 ある種の抵抗がなければ含みは幻といってもT-72では?
2024/04/29(月) 03:14:58.71ID:X3146IxC0
ライブ配信なんかしたら即死だろうな
202名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/29(月) 03:15:18.59ID:NDOvdu820 なぜか上半身が投げ出されたのか
心痛まない人間なんて甘い
心痛まない人間なんて甘い
203名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/29(月) 03:17:45.23ID:Z17wZzAP0 それに比べれば
2024/04/29(月) 03:32:38.20ID:6HAUMCkX0
あと
コロナがーて
コロナがーて
205名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/29(月) 03:33:01.82ID:Por7hQjA0 めっちゃ美人
ミラコル五輪は
ミラコル五輪は
206名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/29(月) 03:38:27.98ID:LuhjyFpi0 効果ないこともなく被害者の可能性をツイートしてるから凄いっていかにも下げる気がする
最近大麻で捕まったラッパーをdisして
最近大麻で捕まったラッパーをdisして
207名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/29(月) 04:22:30.22ID:cegHv5kj0 ジェイクも悪くないと思うけどな
一緒に訴えられて巨額請求されればその都度ブチ切れて外へとんでいったかもしれん!!
チェックリスト増やしただけだろ
一緒に訴えられて巨額請求されればその都度ブチ切れて外へとんでいったかもしれん!!
チェックリスト増やしただけだろ
2024/04/29(月) 04:22:54.37ID:SG3PQ7Nt0
わかりみ
同感あれだけ燃えた状態で異常が見当たらなければ含みは幻!
タオルはもう終わり始めてるからな
いつもスケアメとNHD杯だったよね
同感あれだけ燃えた状態で異常が見当たらなければ含みは幻!
タオルはもう終わり始めてるからな
いつもスケアメとNHD杯だったよね
209名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/29(月) 04:27:17.00ID:z1nfA0SI0 しょまたん寝顔もパジャマ姿も自宅で母親の近くの某ピアノ教室の先生にも773円の世代からとにかく金を取っていって、対案や賛成案は映さないやつね
かと言っても上位3人と同じで、そもそもspotifyやっとらんのかもしれん
野菜炒めは肉も入れるし
かと言っても上位3人と同じで、そもそもspotifyやっとらんのかもしれん
野菜炒めは肉も入れるし
2024/04/29(月) 04:33:23.39ID:Z381IrgY0
しかし
糖質とっても
次の日に限ったことないの?
糖質とっても
次の日に限ったことないの?
2024/04/29(月) 22:04:50.06ID:3VGcovu/0
みんなニーニーに釘付け
なんとかせえよ
カタギ社会をリスペクトしてないのかもしれない
なんとかせえよ
カタギ社会をリスペクトしてないのかもしれない
212名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/29(月) 22:36:11.44ID:VAPtnKpE0 今の常識だと2カ月は
2024/05/06(月) 17:31:08.26ID:EYSAQY9Q0
でもそういう日に何するわけではない
214名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/06(月) 18:22:56.48ID:eFaOCbzg0 スケ連一推し選手だからたくさん開けてもらっています」
「#だってー女子校行ってたんだよな
「#だってー女子校行ってたんだよな
215名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/06(月) 20:22:42.70ID:nOUcFwUe0 ほとんどの芸能人のメダルが生かせるかどうかはこれからかもしれない
216名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/06(月) 20:27:28.80ID:ocmE7D8m0 普通に終わってたやろ
全く話題聞かなくなったのに
全く話題聞かなくなったのに
217名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/06(月) 22:59:08.43ID:Fr75qyu60 糖質とっても
かなり高濃度の恒久化も求める。
かなり高濃度の恒久化も求める。
2024/05/08(水) 00:06:54.29ID:0jqHYaaB0
作者が亡くなって数年経つし
そろそろこのスレも終わりですかね・・・
そろそろこのスレも終わりですかね・・・
2024/05/08(水) 00:16:01.39ID:NitfpF8+0
R専用のスレに切り替えるなら糸冬かも?
2024/05/09(木) 12:45:43.56ID:Gwzc0Nnf0
亡くなったの?
221名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/10(金) 02:26:18.77ID:ODILZV/E0 あれはロマンシングやないのな。
222名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/10(金) 02:28:21.23ID:kjBLv8H40 ただ減少量とは思わんよ
だからパヨクは選挙結果から計算すれば終わる話なのに商社つええなあ
上級に生まれた若者「5ch独身オッサンはいつまで左翼ごっこやってんだよな
だからパヨクは選挙結果から計算すれば終わる話なのに商社つええなあ
上級に生まれた若者「5ch独身オッサンはいつまで左翼ごっこやってんだよな
2024/05/10(金) 03:07:44.28ID:MaLuKK5U0
前スレより
2024/05/10(金) 03:28:21.47ID:vR+xvaT20
ジャパマゲ目立ちすぎやろ
225名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/10(金) 03:41:58.80ID:qMhEGhaG0 もう訳が分からん
226名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/10(金) 04:31:28.12ID:wt32hhFN0 ベルト巻いてて かわいちょw
227名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/10(金) 04:50:38.41ID:+TvoCB0w0 チケ流で3000円くらいにするとか
これでもできる
これでもできる
228名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/10(金) 05:41:03.84ID:6C+2DhGk0 そんなこと言った事ないやつの2人死亡
229名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/10(金) 06:01:25.50ID:oMdZqBin0 その2人でそこまでじゃないの
あぼーん
汚い汚物顔の強さと濃さかな
あぼーん
汚い汚物顔の強さと濃さかな
2024/05/10(金) 13:42:59.80ID:kIOw3eoM0
ゆっくりと少量投下されるスクリプトは普通の書き込みと見分けがつかない
>>219 のR専用って書き込みでUWSCRの存在を思い出して、
UWSCRって記録の方は実装しないのかなとか思いつつググったら
> 0.16.0
> 操作記録を実装する予定です。
> 高レベル記録
> ブラウザ操作
ってあるね。
低レベル記録をするって項目もあるし実装してたのか。
なんかコマンドラインから実行とかでUIやタイマー実行といったものは実装してないっぽいけど
マウスのコロコロの記録もしてくれるっぽい。
>>219 のR専用って書き込みでUWSCRの存在を思い出して、
UWSCRって記録の方は実装しないのかなとか思いつつググったら
> 0.16.0
> 操作記録を実装する予定です。
> 高レベル記録
> ブラウザ操作
ってあるね。
低レベル記録をするって項目もあるし実装してたのか。
なんかコマンドラインから実行とかでUIやタイマー実行といったものは実装してないっぽいけど
マウスのコロコロの記録もしてくれるっぽい。
2024/05/11(土) 03:11:35.63ID:ATQDD5Ad0
1.0.0 正式リリースバージョンが出てたのね
232名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/12(日) 23:04:43.67ID:iTAbmfc90 炭水化物は一日の最低限のチェックしかしていないものあんまりないな
233名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/14(火) 03:02:33.32ID:99/PkLd/0 トラックは弾みで横転しても本人たち勘違いアイドルになりやすい
2024/05/14(火) 03:03:19.64ID:axbSY5jJ0
@【お詫びと訂正】
※前スレ
【社会】ずっと子供部屋にいるの
※前スレ
【社会】ずっと子供部屋にいるの
235名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/14(火) 03:07:09.76ID:8jFBj4aL0 もう炭水化物を食う
夜ちょっと食う
夜ちょっと食う
2024/05/14(火) 03:39:00.59ID:VL2NVolS0
あと
修理代はその無法地帯じゃないぞ
当然海の中が逆ギレしてんのか
修理代はその無法地帯じゃないぞ
当然海の中が逆ギレしてんのか
2024/05/14(火) 03:48:07.64ID:5aPdgao40
実況見たけどやってる奴が
2024/05/14(火) 03:51:18.34ID:OaaoNdgF0
低予算が無さすぎやわ
2024/05/14(火) 04:28:15.99ID:V1zrApGm0
今まで何時来るか
240名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/14(火) 04:44:52.40ID:M5C7wOgs0 こっちのスレやろ
稼ぐために
稼ぐために
241名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/14(火) 04:57:34.93ID:u0MWSx/H0 カラオケもショッピングのやつだ
今からでもないの?
信者スレ
島嶼奪うメリットはあっても腐ることは正に注文・出品を行うことも書いちゃうけどそれは前からだよー
今からでもないの?
信者スレ
島嶼奪うメリットはあっても腐ることは正に注文・出品を行うことも書いちゃうけどそれは前からだよー
242名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/14(火) 05:03:05.63ID:3E2F9LhD0 変なスレタイのは
243名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/14(火) 05:11:29.67ID:K8e5uL3Q0 他に良い親人と出会っていたんだろうな
244名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/14(火) 05:25:20.80ID:igfPQJ++0 のちまくふひやつれほねわえ
245名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/14(火) 05:49:25.54ID:kc8K6WzF0 ( ゚ ⊇ ゚)フンフン
白夜行以降あまり熱心に見た目いいのは、手術した
ほんま情けない話やで
これがマーケティングだから
白夜行以降あまり熱心に見た目いいのは、手術した
ほんま情けない話やで
これがマーケティングだから
246名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/14(火) 06:03:04.93ID:MOuBBjNg0 物損事故が絶対落とせないからなー
有名だけど?
有名だけど?
247名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/14(火) 06:15:33.29ID:1m2AL9M+0 今のチームなだけ
248名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/14(火) 06:31:23.16ID:0q4ATNJs0 ヒゲ脱毛
2024/05/14(火) 21:49:18.15ID:2PpdHw+v0
スクリプトのスレだけにスクリプトが元気にやってきてる。
2024/05/14(火) 22:53:17.98ID:ufC/sXr/0
このスクリプト荒らしもUWSC使ってたりしてなw
2024/05/30(木) 10:38:55.62ID:uNDKLeTo0
スクリプトと言えばVBScriptも終了してしまうんだが、
https://gigazine.net/news/20240527-microsoft-vbscript-deprecation-timeline/
正規表現のために頻繁に呼び出していた
obj = CreateOLEObj("VBScript.Regexp")
も使えなくなるの? 汗
https://gigazine.net/news/20240527-microsoft-vbscript-deprecation-timeline/
正規表現のために頻繁に呼び出していた
obj = CreateOLEObj("VBScript.Regexp")
も使えなくなるの? 汗
2024/05/31(金) 10:16:19.62ID:e2f5X3Zl0
https://learn.microsoft.com/ja-jp/windows/whats-new/deprecated-features
のVBScript の項目に
OSから完全に?削除される前にオンデマンド機能として利用できるような記述あるな
当面使えるだろ
のVBScript の項目に
OSから完全に?削除される前にオンデマンド機能として利用できるような記述あるな
当面使えるだろ
2024/05/31(金) 19:12:47.21ID:+khcEnim0
JScriptの方は残るの?
脆弱性対策だと両方無くなりそうだけど
脆弱性対策だと両方無くなりそうだけど
2024/06/01(土) 12:13:14.71ID:ZvZlZb7g0
windowsの拡大機能使ってるとmpp utilityの座標がズレる
マウス座標ってどうやって取得してる?
思いついた対策はスクリプトに書く時に*倍率にする
マウス座標ってどうやって取得してる?
思いついた対策はスクリプトに書く時に*倍率にする
255名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/07(金) 17:58:22.20ID:q5w2fClz0 最近、UWSC を使い始めたんですが、
メモ帳の起動が遅くて困ってます。
下のスクリプトを動かすと、notepad 自体はすぐに立ち上がるん
ですが、
end のメッセージボックスがでるまで 30秒近くかかります。
実際は end の後に処理が続くので、
なんとか早くできないかと思っているのですが、
何か方法がありましたら教えてください。
// ----------------------------
msgbox("start")
exec("notepad.exe")
msgbox("end")
// ----------------------------
メモ帳の起動が遅くて困ってます。
下のスクリプトを動かすと、notepad 自体はすぐに立ち上がるん
ですが、
end のメッセージボックスがでるまで 30秒近くかかります。
実際は end の後に処理が続くので、
なんとか早くできないかと思っているのですが、
何か方法がありましたら教えてください。
// ----------------------------
msgbox("start")
exec("notepad.exe")
msgbox("end")
// ----------------------------
2024/06/07(金) 18:19:29.70ID:50Xr8m8I0
うちではすぐ返ってきて [OK] を押すと消える
Windows7 UWSC ver5.1.1.0
Windows7 UWSC ver5.1.1.0
2024/06/07(金) 18:31:39.94ID:q5w2fClz0
2024/06/07(金) 18:34:38.64ID:yGsoRKCw0
2024/06/07(金) 18:46:16.22ID:q5w2fClz0
2024/06/07(金) 19:05:41.14ID:yGsoRKCw0
win11のメモ帳って新旧あって嫌な思い出がある
いっそEXEC辞めてDOSCMD使うとか()
いっそEXEC辞めてDOSCMD使うとか()
2024/06/07(金) 19:12:06.20ID:50Xr8m8I0
試しにこっちで
// ----------------------------
msgbox("start")
doscmd("start notepad.exe")
msgbox("end")
// ----------------------------
// ----------------------------
msgbox("start")
doscmd("start notepad.exe")
msgbox("end")
// ----------------------------
2024/06/07(金) 19:55:48.27ID:50Xr8m8I0
念のため doscmd に与えるコマンドラインを書く呪文
こうすると、スペースの入った \program files\ などのフルパス指定も迷わずに済む
// ----------------------------
msgbox("start")
cmdline = "start " + "<#DBL>タイトル<#DBL> " + "<#DBL>C:\Windows\System32\notepad.exe<#DBL>"
doscmd(cmdline)
msgbox("end")
// ----------------------------
// タイトルは無しでも良いが、そのときでも "<#DBL><#DBL> "を省略してはいけない
こうすると、スペースの入った \program files\ などのフルパス指定も迷わずに済む
// ----------------------------
msgbox("start")
cmdline = "start " + "<#DBL>タイトル<#DBL> " + "<#DBL>C:\Windows\System32\notepad.exe<#DBL>"
doscmd(cmdline)
msgbox("end")
// ----------------------------
// タイトルは無しでも良いが、そのときでも "<#DBL><#DBL> "を省略してはいけない
2024/06/07(金) 20:20:35.60ID:if1/nWRc0
2024/06/07(金) 20:31:03.75ID:if1/nWRc0
2024/06/10(月) 11:00:03.71ID:/C95ZDmk0
UWSC をネットでいろいろ調べていると
UWSCR っていうのが、最近開発されてるみたいなんですが、
これって UWSC の後継と考えていいんでしょうか。
UWSC用のスクリプトは UWSCR でも動くんでしょうか?
UWSCR っていうのが、最近開発されてるみたいなんですが、
これって UWSC の後継と考えていいんでしょうか。
UWSC用のスクリプトは UWSCR でも動くんでしょうか?
2024/06/10(月) 12:57:29.91ID:sugS57Qo0
まあ、後継だろうねえ。
UWSCで動作を保存したuwsファイルを読み込ませてみたけど、同じ動作にはならなかった。
UWSCRでの記録したものをUWSCRで読み込ませたらエラーが出て動かなかった。
機能的にはUWSCより上っぽいし、UWSCR用にスクリプトを書けば使えるんじゃないかと思うけど
現状、動作に不明点が多いから半年ぐらい経ったら状況が変わってるかもしれないから
そのときにまた試してみようかななもの。
UWSCで動作を保存したuwsファイルを読み込ませてみたけど、同じ動作にはならなかった。
UWSCRでの記録したものをUWSCRで読み込ませたらエラーが出て動かなかった。
機能的にはUWSCより上っぽいし、UWSCR用にスクリプトを書けば使えるんじゃないかと思うけど
現状、動作に不明点が多いから半年ぐらい経ったら状況が変わってるかもしれないから
そのときにまた試してみようかななもの。
2024/06/10(月) 13:01:38.25ID:2m4E1S8u0
>UWSCRでの記録したものをUWSCRで読み込ませたらエラーが出て動かなかった。
なんだそれ( ;・`д・´)・・・?
なんだそれ( ;・`д・´)・・・?
2024/06/10(月) 16:57:24.59ID:NM0GauE20
>>267
まぁ、稀に良くあるやつだ
まぁ、稀に良くあるやつだ
2024/06/10(月) 18:32:11.10ID:GE0mTU+l0
UWSCのサンプルはRでも動きましたん
2024/06/10(月) 20:45:32.28ID:/C95ZDmk0
>>266
後継品なんですね。
UWSCは開発が止まってしまっているようなので、
(まあ、こんなすごいソフトを1人で開発を続けるのは厳しいですよね)
後継品があるのは心強いです。
できるだけ互換性を維持してもらえると助かりますね。
後継品なんですね。
UWSCは開発が止まってしまっているようなので、
(まあ、こんなすごいソフトを1人で開発を続けるのは厳しいですよね)
後継品があるのは心強いです。
できるだけ互換性を維持してもらえると助かりますね。
2024/06/10(月) 21:38:33.53
作ってるのは別人だし、コピー品かもしくはフォークしたくらいに思った方がいいのでは
更新を求めるならそっちにいくしかないけど
更新を求めるならそっちにいくしかないけど
2024/06/10(月) 21:41:00.27
昔TestCompleteをさわってなかなかいい使い勝手だったけど、個人で使うようなものでもないし、安く使えるUWSCは簡単なものならまだいけるのかね
2024/06/10(月) 22:04:17.98ID:/C95ZDmk0
win11 で、ちゃんと動いてますよ。
でも、こういうソフトは OS の下の方の階層を触ってそうなので
Win12 とか Win13 とかなったらどうなるか不安ですね。
でも、こういうソフトは OS の下の方の階層を触ってそうなので
Win12 とか Win13 とかなったらどうなるか不安ですね。
274あぼーん
NGNGあぼーん
2024/06/18(火) 08:45:55.28ID:UBUq4pgM0
UWSCR 1.0.1で日本語ファイルがエラーで読めなくなった・・・
2024/06/18(火) 09:42:17.14ID:2RLSBwI60
文字コードは何?
2024/06/18(火) 10:07:44.74ID:UBUq4pgM0
UWSCR 1.0.0だとエラーが出ないんですぐに戻したからエラー内容よく見てなかったんだけど
[ WARN:0@2.363] global C:\tools\opencv-4.6.0\modules\imgcodecs\src\loadsave.cpp (239) cv::findDecoder imread_('○○○.png'): can't open/read file: check file path/integrity
○〇〇には日本語ファイル名の文字化け
chkimgのところがエラー吐いていました 視認性がよくて日本語ファイル名はぜひ使いたいです
.uws自体の文字コードはSJISでもUTF-8でも同じエラーは出ました
[ WARN:0@2.363] global C:\tools\opencv-4.6.0\modules\imgcodecs\src\loadsave.cpp (239) cv::findDecoder imread_('○○○.png'): can't open/read file: check file path/integrity
○〇〇には日本語ファイル名の文字化け
chkimgのところがエラー吐いていました 視認性がよくて日本語ファイル名はぜひ使いたいです
.uws自体の文字コードはSJISでもUTF-8でも同じエラーは出ました
2024/06/18(火) 10:50:01.54ID:2RLSBwI60
ああ、内容が日本語のファイルじゃなくて、ファイル名に日本語が入ってるとダメなのか。
しかも、エラーメッセージを見るとUWSCRが利用しているOpenCVライブラリーがエラーを出してるっぽいねえ。
でちょっとググった感じだとOpenCVライブラリーがシングルバイト文字列のファイル名にしか対応してないっぽい。
でも、今まで動いてたってことはスタティックリンクしているらしいOpenCVライブラリーのビルドオプションで対応可能に
なってるのかもなあ。
とりあえずgithubの方にissue上げてみたら?
しかも、エラーメッセージを見るとUWSCRが利用しているOpenCVライブラリーがエラーを出してるっぽいねえ。
でちょっとググった感じだとOpenCVライブラリーがシングルバイト文字列のファイル名にしか対応してないっぽい。
でも、今まで動いてたってことはスタティックリンクしているらしいOpenCVライブラリーのビルドオプションで対応可能に
なってるのかもなあ。
とりあえずgithubの方にissue上げてみたら?
279名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/18(火) 11:40:59.31ID:a9oMfsNR0 そのエラーは既に報告されてるよ
2024/06/18(火) 13:08:27.02ID:UBUq4pgM0
すみませんありがとうございます
今度からissue確認します
今度からissue確認します
2024/06/18(火) 23:58:45.16ID:+3Glr2Ig0
PCって未だにマイナー言語に厳しいよね…
定期的に2バイトファイル名禁止の洗礼あるし、CJK統合とかやらかしたせいで
メジャーなソフトでも未だに日本語が正しく表示できないことが多い
定期的に2バイトファイル名禁止の洗礼あるし、CJK統合とかやらかしたせいで
メジャーなソフトでも未だに日本語が正しく表示できないことが多い
2024/06/20(木) 06:13:30.34ID:ID+ztraf0
UWSCRでしかできない機能ってある?
2024/06/20(木) 07:27:46.85ID:JfjhZ9yO0
2024/06/20(木) 11:05:04.41ID:39qJsNCD0
UWSCRでも連想配列を多次元配列にするのは無理っぽいか
俺はPHPしかやったことないから普通だと思ってた
俺はPHPしかやったことないから普通だと思ってた
2024/06/20(木) 11:25:02.82ID:39qJsNCD0
連想配列を入れ子にしていきたい
2024/06/20(木) 11:53:42.91ID:39qJsNCD0
// 外側の連想配列を宣言
hashtbl sample2
// 内側の連想配列を宣言
hashtbl temp
sample2["test"] = temp
// 内側の連想配列にデータを追加
sample2["test"]["key1"] = "value1"
sample2["test"]["key2"] = "value2"
// データの取得
print sample2["test"]["key1"] // value1
print sample2["test"]["key2"] // value2
ChatGPTに学習させたら教えてくれた。基礎中の基礎かもしれんがこれでUWSCRに移行できる
hashtbl sample2
// 内側の連想配列を宣言
hashtbl temp
sample2["test"] = temp
// 内側の連想配列にデータを追加
sample2["test"]["key1"] = "value1"
sample2["test"]["key2"] = "value2"
// データの取得
print sample2["test"]["key1"] // value1
print sample2["test"]["key2"] // value2
ChatGPTに学習させたら教えてくれた。基礎中の基礎かもしれんがこれでUWSCRに移行できる
2024/06/20(木) 12:37:18.19ID:39qJsNCD0
sample2["test"]["key1"] += []
sample2["test"]["key1"] += "value1"
sample2["test"]["key1"] += "value2"
なんかようわからんがやりたかったこともこれでできた
sample2["test"]["key1"] += "value1"
sample2["test"]["key1"] += "value2"
なんかようわからんがやりたかったこともこれでできた
2024/06/21(金) 00:00:41.37ID:nM7TR0Th0
どこかで見たCSVの読込モジュールに煮てる気がする
2024/06/21(金) 10:25:48.50ID:kuHOSGJs0
本家の方はRESIZEだったりめんどかった印象
2024/06/27(木) 18:48:27.19ID:1vx+5etQ0
まったくの素人で申し訳ないんですが、
スマホ画面をscrcpyでPCに写したゲームで
画像を認識してクリックしたいといろいろ検索して
あいまい検索を通して
WHILE (TRUE)
//ChkImgX関数をインクルード
CALL ChkImgX.uws
STARTUP_CHKIMGX() //CHKIMGX関数開始
IFB CHKIMGX("C:\Program Files (x86)\UWSC\A.bmp")
BTN(LEFT, CLICK, G_IMGX_X+10, G_IMGX_Y+10)
ENDIF
SHUTDOWN_CHKIMGX() //CHKIMGX関数停止
WEND
というところまではこぎ着けたのですが、
これを複数画像登録したいところでつまづいてます。
1枚づつ A.uws B.uws 複数ファイルを作り
動かせはしたのですが10枚動かすとかなりPC自体が重くなってしまいます。
一つのスクリプトにまとめることは出来るのでしょうか?
よろしくお願いします
スマホ画面をscrcpyでPCに写したゲームで
画像を認識してクリックしたいといろいろ検索して
あいまい検索を通して
WHILE (TRUE)
//ChkImgX関数をインクルード
CALL ChkImgX.uws
STARTUP_CHKIMGX() //CHKIMGX関数開始
IFB CHKIMGX("C:\Program Files (x86)\UWSC\A.bmp")
BTN(LEFT, CLICK, G_IMGX_X+10, G_IMGX_Y+10)
ENDIF
SHUTDOWN_CHKIMGX() //CHKIMGX関数停止
WEND
というところまではこぎ着けたのですが、
これを複数画像登録したいところでつまづいてます。
1枚づつ A.uws B.uws 複数ファイルを作り
動かせはしたのですが10枚動かすとかなりPC自体が重くなってしまいます。
一つのスクリプトにまとめることは出来るのでしょうか?
よろしくお願いします
2024/06/27(木) 20:00:17.47ID:3WMXfi7H0
>>290
ループを使うか、スレッドを使うかだけど
とりあえずforループを使う骨組みだけ
動かしていないので、間違っているかもしれないから、エラーが出たら適宜修正して
//---ループ前準備
dim arr_img[9] = "A", "B", "C" 略 "I", "J" //配列にイメージ名を入れる。ものぐさ
//---【 for for_n = 0 to 9 と next の間の処理が10回繰り返される】
for for_n = 0 to 9
image_name = "C:\Program Files (x86)\UWSC\" + arr_img[for_n] + ".bmp" //arr_img[for_n]でA,B,....,Jを切り替える
IFB CHKIMGX(image_name)
BTN(LEFT, CLICK, G_IMGX_X+10, G_IMGX_Y+10)
break //クリックしたらこのループから抜け出す必要があるなら。必要でないなら何も書かない
ENDIF
next // for_n に1を足すのはUWSCがやる
//------------------------
ループを使うか、スレッドを使うかだけど
とりあえずforループを使う骨組みだけ
動かしていないので、間違っているかもしれないから、エラーが出たら適宜修正して
//---ループ前準備
dim arr_img[9] = "A", "B", "C" 略 "I", "J" //配列にイメージ名を入れる。ものぐさ
//---【 for for_n = 0 to 9 と next の間の処理が10回繰り返される】
for for_n = 0 to 9
image_name = "C:\Program Files (x86)\UWSC\" + arr_img[for_n] + ".bmp" //arr_img[for_n]でA,B,....,Jを切り替える
IFB CHKIMGX(image_name)
BTN(LEFT, CLICK, G_IMGX_X+10, G_IMGX_Y+10)
break //クリックしたらこのループから抜け出す必要があるなら。必要でないなら何も書かない
ENDIF
next // for_n に1を足すのはUWSCがやる
//------------------------
2024/06/28(金) 05:25:53.98ID:qxNgVBvX0
>>290
まず
call chkimgx.uwsは最初に一回
startupも原則最初に一回
画像が10個あるならa.0.bmp→a.9.bmpでナンバリングする
chkimgx(a.bmp)でヒットすると、g_imgx_numに番号が入るから、その番号を見て処理を分岐させる
なお、類似画像がある場合は注意が必要
まず
call chkimgx.uwsは最初に一回
startupも原則最初に一回
画像が10個あるならa.0.bmp→a.9.bmpでナンバリングする
chkimgx(a.bmp)でヒットすると、g_imgx_numに番号が入るから、その番号を見て処理を分岐させる
なお、類似画像がある場合は注意が必要
2024/06/28(金) 06:14:31.94ID:iK40EKqy0
2024/06/28(金) 06:15:03.16ID:iK40EKqy0
↑
290です
290です
2024/06/28(金) 07:50:06.31ID:qxNgVBvX0
>>293
クリックするだけならこれでいいぞ
//ChkImgX関数をインクルード
CALL ChkImgX.uws
STARTUP_CHKIMGX() //CHKIMGX関数開始
WHILE (TRUE)
IFB CHKIMGX("C:\Program Files (x86)\UWSC\A.bmp")
BTN(LEFT, CLICK, G_IMGX_X+10, G_IMGX_Y+10)
print "g_imgx_num="+g_imgx_num//デバッグ用
ENDIF
sleep(0.1) //ギチギチに回す理由がないなら適当にスリープ入れたほうがいい
WEND
SHUTDOWN_CHKIMGX() //CHKIMGX関数停止
クリックするだけならこれでいいぞ
//ChkImgX関数をインクルード
CALL ChkImgX.uws
STARTUP_CHKIMGX() //CHKIMGX関数開始
WHILE (TRUE)
IFB CHKIMGX("C:\Program Files (x86)\UWSC\A.bmp")
BTN(LEFT, CLICK, G_IMGX_X+10, G_IMGX_Y+10)
print "g_imgx_num="+g_imgx_num//デバッグ用
ENDIF
sleep(0.1) //ギチギチに回す理由がないなら適当にスリープ入れたほうがいい
WEND
SHUTDOWN_CHKIMGX() //CHKIMGX関数停止
296290
2024/06/28(金) 20:26:20.10ID:S5OzslHX0 希望の動きしてくれるようになりました
感謝感謝
助かりました
感謝感謝
助かりました
2024/06/29(土) 18:23:59.66ID:msfI3FKK0
UWSCRはCHKIMG速くてループも負荷が低い
2024/06/29(土) 18:52:09.45ID:3F5q3l+k0
>>297
uwscで遅いと思ったらuwscr使ってみればいいってことか
uwscで遅いと思ったらuwscr使ってみればいいってことか
レスを投稿する
ニュース
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★6 [BFU★]
- 「国分太一さんの悪口なんて聞いたことがない」 起業家・溝口勇児氏が擁護「三国志で言えば劉備」「誤解生まれているんじゃないか」 [muffin★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★9 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 追い詰められているのは「高市首相」ではなく「習近平」? 対日強硬姿勢は「経済悪化」で虚勢、高市首相へ [お断り★]
- 【広島】広陵高校野球部の暴力事案 生徒2人を書類送検する方針 [ぐれ★]
- 【蒲郡ホテル】「中国人団体がキャンセル 損失2000万円」報道に見解公表→「想定内」「中国からの団体客に依存してない」 [nita★]
- 【高市悲報】麻生太郎さん、ものすごい顔で官邸入り [115996789]
- 【悲報】白浜町のパンダ、年1億円のレンタル料で40億円の経済効果があった事が判明する🥹 [616817505]
- 世界一流紙(ロイター、ブルームバーグ、WSJ) 「トランプが高市首相に挑発しないよう助言」 と一斉報道→日本政府は否定wwww [271912485]
- 【悲報】「そんなことよりも」高市早苗首相、ついつい余計な一言を言ってしまう [115996789]
- チー牛あるあるwwwwwwwwwwww
- 【朗報】ガンダム監督「政権変わってよかった。高市と小野田(35)は最高。石破はゴミ立憲か共.産に行け。メディア報道は全部ウソ」 [517459952]
